2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾田くん「東映には任せらんねえ!俺が映画作る!!!ドン!!!」→60億

1 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:56:59.19 ID:SqEHRHOX0.net
これ普通に凄くね?

2 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:57:17.41 ID:J5DjIKRe0.net
スタンピードやっけ?

3 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:57:20.77 ID:8OFlf3VJr.net
実際すごい
内容も面白いしな

4 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:57:49.82 ID:SqEHRHOX0.net
>>2
そうそうワイはそこそこやったけどちゃんと売れてるし凄えわ

5 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:58:13.13 ID:03X6wH/Tr.net
ぶっちゃけガチですごいぞ
ナルトもブリーチもいいとこ20くらいやからな

6 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:58:23.56 ID:vUKE87YA0.net
空知とか映画の期間だいぶ泣き入ってて連載のほうボロボロやったからな

7 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:58:27.00 ID:xE6vLWoa0.net
ようやっとる

8 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:58:32.40 ID:PkuNniLKr.net
どっからが尾田なん
金色のシキあたり?ストロングワールドやっけ

9 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:58:38.23 ID:hBSKOTiM0.net
最近はアニメも力入れてるらしいけど
むしろ今までが大事にされなさすぎた

10 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:58:45.18 ID:rM6N7Fad0.net
ログなんちゃらってワンピースちゃうの

11 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:02.56 ID:PkuNniLKr.net
ワンピースほどアニメ化外してる作品ないと思うわ
原作との落差がエグい

12 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:18.05 ID:ddGzgiYbM.net
>>8
ストロングワールドから今のスタイルになった

13 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:32.42 ID:cenXci5z0.net
ワノ国はとにかくテンポが悪すぎる

14 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:33.72 ID:1gKdTsrO0.net
>>6
下書きみたいなの掲載した時はびっくりした

15 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:35.91 ID:aX/Qobto0.net
原作が評価されてる漫画家が自分の漫画のストーリー描いてんだから
どこの馬の骨ともわからんアニメ監督が勝手に作ったもんより面白くなるのは当然やろ

16 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:50.94 ID:o4juAhllr.net
この前のエヴァが超えるまで東映映画の歴代1位やしな

17 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:51.47 ID:o01lygIOr.net
7分の1鬼滅とかすげぇ!

18 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:52.66 ID:BylnUlKSa.net
映画オリジナルで独立したもんやなくて本編に繋がるスタイルなのはええな

19 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 23:59:53.87 ID:y648QUtn0.net
なおなんjでは鬼滅と比較されてしまう模様😢

20 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:03.96 ID:B5gjYKPtd.net
東映とか昭和のやっつけ仕事でそのまま来てるからしゃーない
最近やっと改善されてきたレベルなんやろ?

21 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:15.68 ID:1F9AyN4e0.net
>>17
やめーや

22 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:23.76 ID:VnM10/hu0.net
尾田が自分で作った割にはバレットの規模凄まじかったな

23 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:25.33 ID:LaL/CZCVM.net
いつ作ってん

24 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:26.24 ID:6b9dSEKT0.net
>>17
鬼滅がおかしいだけでワンピも普通に凄いやろこれ

25 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:41.36 ID:4L8LEAUO0.net
RED100億あるで

26 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:52.76 ID:gKOMP8Mpr.net
本編もう新規参入無理やし逆に映画の力入れてコナン化したらええんちゃう

27 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:54.91 ID:kXqaF1Qf0.net
アニメ関連は尾田くんに同情するわ
鬼滅呪術に比べて戦闘がクッソ雑に見える

28 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:00:56.75 ID:tXlf7P5Ea.net
その割には一回裏切って訳の分からん展覧会で恥さらしてまた東映に戻ってきたよね?

29 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:06.68 ID:nHFnuRnA0.net
スタンピードは原案だけじゃないっけ?

30 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:07.37 ID:sEDQYbj1r.net
ワンピも凄いけどヒロアカはナルトブリーチ抜かしてるからな
やっぱ自分で作った方がいい

31 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:13.71 ID:qFkhQgI+0.net
でも呪術の100億に負けた敗北者じゃん

32 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:18.53 ID:yiEqlLqrr.net
>>17
消せ消せ消せ消せ

33 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:25.29 ID:cesHynqNr.net
東映がむしろ手抜きすぎだったんやろ

34 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:30.28 ID:SX1gpjzIM.net
>>25
なんだかんだ100億行かないコナンみたいになるのがオチだ

35 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:30.52 ID:i9nz0d0i0.net
ワンピのリメイクっていつ見れんのかな
ワイらがじじいになったくらい?

36 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:39.94 ID:YrzGOvlR0.net
https://i.imgur.com/jdkv8Zo.jpg
https://i.imgur.com/jjO1s9m.jpg
https://i.imgur.com/nB48uCq.jpg
https://i.imgur.com/lKr8uLe.jpg
https://i.imgur.com/6Xiekhc.jpg

今は呪術の時代だろ

37 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:41.67 ID:OyLS/qxX0.net
呪術130億見えてきたやん

https://news.yahoo.co.jp/articles/34b938f3c954143bbe8172d572d33afc57a3166f

38 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:01:49.49 ID:f43hnnM3a.net
ワンピースのアニメってうわあああああああああああ!!!!を10秒くらい引き伸ばしてるよな
よくあんなクオリティで放送通るわ

39 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:04.76 ID:LRTkAuLF0.net
さすがに60億人も見るなんて可能なのか。嘘やろ。

40 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:05.03 ID:nyZ4+KF10.net
なお今年の映画は上映中止が決まった模様

41 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:11.42 ID:4L8LEAUO0.net
ドラゴンボールは延期みたいやけど
ONE PIECEは大丈夫なんか

42 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:14.24 ID:k3gJAAIFa.net
>>14
エヴァの悪口か?

43 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:18.08 ID:8K+JdA+Md.net
敵「鬼滅…ボソ」

44 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:29.65 ID:p/rAAHZ90.net
集英社「もしかしてアニメや映画に力入れると儲かるのか…?」

45 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:30.40 ID:14KiFoUd0.net
今のアニメバブルやったら次のはヒットしそうやがどうなんやろな

46 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:34.46 ID:8EoWorCIM.net
>>14
ハンターハンターって知ってる?

47 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:42.49 ID:KCxMl8NK0.net
>>36
ボンクレーが漫画書いてそう

48 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:51.31 ID:wacI56Wf0.net
オマツリ男爵と秘密の島好きなやつおる?
ワンピースとして観ると微妙かもだけど割と面白くない?

49 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:02:54.05 ID:4gp20gW90.net
>>11
原作に追いつかないように引き伸ばしに引き伸ばしてテンポ最悪だからな
コナンみたいに過去作流せばええのに

50 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:03:18.25 ID:cesHynqNr.net
>>44
やっと分かったんかこいつら…

51 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:03:22.76 ID:14KiFoUd0.net
>>44
火ノ丸も今やったらもうちょい力入れられとったんかな

52 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:03:29.73 ID:4Ed8KCRe0.net
実際原作者総監修でここまで成功させたのワンピ位やろ

SW以降やたら原作者の名前押し出す映画増えたけどどれもパッとせんかったで

53 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:03:38.94 ID:a25Eky5Vd.net
>>36
ミス元日のこのシーン見せ方もほんま上手いわ

54 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:03:59.41 ID:QtXpxF/20.net
>>48
わかる
お祭り男爵が実は1番好きやわあのダークな感じ

55 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:04:06.14 ID:A4MYDfoIM.net
>>36
まんコピー

56 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:04:19.47 ID:QsqI/t580.net
内容に賛否あれ売り上げ一位の漫画のアニメがあんなんでええんか?ワノ国編から作画マシになったらしいけど引き伸ばしはアレみたいやし

57 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:04:33.59 ID:NEKy+Gmb0.net
>>46
ワイが読んでた頃はあんまり掲載してなかったわ

58 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:04:42.96 ID:nHFnuRnA0.net
>>48
終わり方がなぁ
なんだったんだで終わる感じ

59 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:04:44.08 ID:PLAPuZtE0.net
>>48
ワンピやないし今なら叩かれる理由も分かるけど割とワイ初見から気に入ってたわ

60 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:04:45.86 ID:tML0wBr50.net
>>35
なんで当然のようにあると思うんや
ドラゴボとかガンダムでもちゃんときれいに作り直したリメイクってせんやろ

61 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:05:00.68 ID:KCxMl8NK0.net
ガンダムもようやくクオリティに力入れてきたからな
なんでも小遣い稼ぎにしすぎなんだよ
もっと大金狙え

62 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:05:03.08 ID:UFEe7sDj0.net
アニメ制作の流れほんま誤解しとるの多いよな
集英社がどうこうでなく制作会社が頑張るかどうかなんやで
制作側が力入れたい原作かどうかが大事であって
東映無条件に叩くのもおるがあんだけデカくて安定した制作もおらんのやぞ

63 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:05:17.57 ID:IS5fdJ4K0.net
>>11
人気だから適当に作っても見て貰えるって思ってんのやろな

64 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:05:35.17 ID:DAd3J3hF0.net
>>11
多分20年後くらいにワンピースのアニメリメイクされて二毛作すると思うでドラゴンボールみたいに

65 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:05:54.94 ID:IbrdNm7e0.net
>>36
パクりハンターだけじゃねえのかよ(笑)

66 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:05:59.97 ID:HUmcVZSId.net
>>36
これもうロボコよりロボコやん

67 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:06:10.92 ID:YNPVydsC0.net
言うてワンピはリメイクされとるやろ
エピソードオブ○○で

68 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:06:41.36 ID:PLAPuZtE0.net
>>67
あれアニメ纏めただけみたいなもんやん

69 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:06:45.08 ID:DAd3J3hF0.net
>>48
大人になってから観たけど世界観怖すぎた
あんなん子供の時映画館で観たら泣いてたかもしれん

70 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:06:50.79 ID:i9nz0d0i0.net
>>60
ドラゴンボールは普通にクオリティ高いじゃん
ワンピは誰の目から見てもゴミクオリティでアニメ化してるしあるかなって🥺

71 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:01.67 ID:wacI56Wf0.net
>>54
仲間を失った元海賊が狂った姿ってのがええよな
ルフィみたいに仲間意識強い友達海賊団が一歩間違えばああなるかもしれないってのが怖くてゾクゾクさせられる

72 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:07.31 ID:QsqI/t580.net
ドラゴンボールは鳥山監修するとギャグ路線強くなるのなんでやろうな

73 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:10.30 ID:PwFgHpig0.net
次のシャンクスのやつって本編と繋がってるんか?シキのやつみたいに

74 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:13.98 ID:ZJBHjs2N0.net
レッドはシャンクス関連やし結構行くんじゃない
ルフィもジョイボーイになったし

75 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:18.21 ID:KCxMl8NK0.net
>>62
それ今までの東映のやり方が間違ってたんちゃうの

76 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:37.88 ID:hP/f7IPq0.net
>>72
ギャグ漫画家やし...

77 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 00:07:39.08 ID:6b9dSEKT0.net
>>73
次が初めて原作に深く関わるやつなんじゃないのか?

総レス数 77
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200