2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本って マスクを『義務化』しなかったから今後もマスク生活続けることになるよな

1 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:42:08.88 ID:M49WU+L9d.net
義務化(できれば罰則あり)されていれば
マスクをはずせる世の中があったのにね

だって義務化解除のタイミングがマスクを外してもいいタイミングなんだもん
バカの意見を優先して義務化しなかったこと
ワイはいまだに疑問視してるね

2 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:42:43.49 ID:o77/W36d0.net
バカが疑問視してるってことはやって良いってことやな

3 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:42:46.74 ID:Dir3OJux0.net
周りの目が気になる国民性だからな

4 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:43:20.87 ID:M49WU+L9d.net
>>2
は?

5 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:43:32.44 ID:M49WU+L9d.net
>>3
だろ?

6 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:43:55.30 ID:KKat3ymq0.net
同 調 圧 力

7 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:43:57.38 ID:M49WU+L9d.net
日本人にとって義務化(罰則あり)はマストだった

8 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:43:58.56 ID:qZmRiaMSd.net
義務化してたら乗車拒否される馬鹿議員も炙り出されなかったんやろか

9 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:44:17.34 ID:VA+GbNiP0.net
マスクの何が嫌なんかわからんわ
夏暑いぐらいやろ

10 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:44:45.35 ID:dG49Lsoq0.net
マスクないと恥ずかしくて外歩けないンゴ…

11 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:44:46.56 ID:M49WU+L9d.net
>>8
まぁヘンテコかわりものの嫌なヤツでとまってたんじゃない?

12 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:45:16.67 ID:5oy6K5bLp.net
元々マスクする習慣あったしええやろ

13 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:45:19.24 ID:TAyDYIHb0.net
ワイ顎マスクやしええよな

14 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:45:38.39 ID:jzr44DTtp.net
今マスクしてない奴って漏れなく壊滅的な容姿してるのなんなんやろな

15 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:45:54.73 ID:QwYjkycR0.net
日本だけ永遠にマスクし続けるやろね

16 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:45:55.83 ID:0L2dchYO0.net
ワイ花粉症やからええわ

17 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:46:05.76 ID:M49WU+L9d.net
>>10
マスクつけてないやつに限ってヘンテコ顔面なんだよな いまんとこ
いや顔隠したほうがいいだろってヘンテコ顔面

実は自分もそうかもと思うとね

18 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:46:19.39 ID:UfmjkEdq0.net
木工ワイは一年中マスクマンや😷

19 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:46:22.35 ID:2gaVFzE4M.net
キチガイの見分け方が容易になったのはええことや

20 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:46:51.10 ID:VB/42yxF0.net
そもそも外でないンゴ

21 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:46:56.72 ID:M49WU+L9d.net
>>14
人からの見え方を気にする能力が欠如してるから
マスクもしないし容姿も壊滅的なんやろ

22 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:47:19.22 ID:xRKUKlPlM.net
花粉終わったら外す😤

23 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:47:23.21 ID:jYGuc04yd.net
そもそもマスクを着けて困ることが何一つないから永遠にこのままでええやろ
他人の唾を浴びなくて済むし顔見られへんしええ事しかないやん

24 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:47:38.56 ID:M49WU+L9d.net
>>19
マスクしてないやつって野生動植の緊張感あるよな

25 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:47:42.41 ID:EjQAQIq3a.net
このままドロヘドロみたいな個性的なマスクする世界になるんか?

26 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:47:44.37 ID:JPwrnU1SM.net
もうマスクなんてどこの国もしてへんやろ
去年の春先の時点でメジャーも満員入れて一部の客以外ほぼノーマスク状態やったし
2022年なんて余裕でノーマスク

27 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:48:00.64 ID:j3g9ztvn0.net
確実に以前よりは髭剃るのテキトーになった😨
連休中とかどうせ見えないからって剃らないし

28 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:48:17.15 ID:YXWWAmIpd.net
ガチで一生やってそうな気するよな

29 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:48:39.69 ID:Ap2USizh0.net
むしろマスクなしで出歩けるのか不安

30 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:48:46.32 ID:M49WU+L9d.net
>>26
義務化してたからね

31 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:49:04.86 ID:n5+6e3iu0.net
めがねと一緒やで。無いと困る。

32 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:49:44.59 ID:YXWWAmIpd.net
>>26
でも日本はいつまでもやると思うわ
国がマスク「禁止」とかせん限り

33 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:49:58.56 ID:RFB+RX2x0.net
天皇か総理大臣が外せば外すやろ

34 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:50:02.33 ID:634e7+Bb0.net
ワイヒゲ脱毛と歯のホワイトニング必死にしとったからマスク外せる準備は万端や

35 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:50:29.18 ID:VB/42yxF0.net
たまに道でマスク外すと道路くさくね?

36 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:50:46.06 ID:hGhXp59x0.net
マナー化したから無理やろな
同調圧力が凶悪な国民性やし

37 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:51:01.96 ID:QwYjkycR0.net
女の子の顔見れなくてええんか?
団子鼻のガチャ歯が美人のフリしてるんやで?

38 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:51:46.67 ID:TmzR2wV10.net
>>14
他人からの見られ方を気にしてないからやろ

39 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:00.94 ID:yEHMEsWz0.net
イッチは正解やで
間違ってない

40 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:01.65 ID:OPe6Hz3dr.net
正直周りがマスクしてて圧があるからやってるだけでホンマは外したいわ
臆病者と笑わば笑え

41 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:09.53 ID:rJzv5wmh0.net
ヘンテコ顔面て
なんだよその何か対する配慮もろだしの言葉は

42 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:09.62 ID:Y2K6lFhL0.net
コロナ以外のもんも防ぎたいから普通に使い倒すわ
夏場には外したいけどな

43 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:28.98 ID:Lts9DGiB0.net
周りが外したら皆んな外す
周りがしてたら一応マスク

これが日本人の国民性

44 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:29.05 ID:yEHMEsWz0.net
>23
典型的チー牛の意見

45 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:33.37 ID:V4WrU5JJ0.net
>>37
どうせ他人やしブスの顔見るよりましやろ

46 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:52:34.00 ID:M49WU+L9d.net
ガチでいまからでも+1万超え記念ことで義務化したほうがいい
半年後に解除

47 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:07.91 ID:Y76gGxRwd.net
親しい人間以外にマスク無し顔晒すなんて恥ずかしいって世の中になるぞ

48 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:15.37 ID:SGroXpEc0.net
ナンパがギャンブルすぎるから外せや

49 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:15.85 ID:OPe6Hz3dr.net
でも公的機関がマスクしてねって色々言っててそれが後押しにかなりなっとったからやめるときも言うべきやとは思うわ
やらんやろうけど

50 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:20.04 ID:jYGuc04yd.net
>>44
牛でも豚でもなんでもええねん
おっさんの唾かけられて「気持ちいい!!」とはならん

51 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:25.15 ID:QbCSk7kAa.net
>>23
残念ながらお前が少数派やで

52 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:25.66 ID:vBxQ7QlQ0.net
同調圧力で20とか30とかの若者にワクチン打たせてるジジイほんま笑えるわ
はよくたばれよ

53 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:26.48 ID:RFB+RX2x0.net
>>23
呼吸がきつい
子供に悪影響

54 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:27.43 ID:M49WU+L9d.net
>>41
普通に配慮しないやつのほうがおかしいだろ

55 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:32.25 ID:9kQ/zKAC0.net
まんさん「マスク外すで」
令和キッズ「口エッッッ!鼻エッッッ!」

56 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:53:37.62 ID:OPe6Hz3dr.net
>>46
これはアリかもしれんな

57 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:03.64 ID:VB/42yxF0.net
マスクで呼吸できないとかデブなん?

58 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:06.71 ID:Cgx9cZVZd.net
ワイ早朝と晩のイッヌの散歩はノーマスク

59 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:11.70 ID:OceDOafnd.net
もう予防より顔隠したいだけになってるだろ
会食会話以外は多少は顎マスクでも問題ないし

60 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:18.98 ID:M49WU+L9d.net
>>52
ワクチンは打ったほうがいいだろ

61 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:24.94 ID:yEHMEsWz0.net
>55
そのレスってもう何十回と擦られたネタやで
まだ言ってんの?
もしかして面白いと思ってる?

62 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:27.48 ID:k55fdUkd0.net
もうマスク前提でヒゲソリサボりまくっとるわ
いまさら毎日剃るのは面倒やから一生マスク続いてほしい

63 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:31.43 ID:RFB+RX2x0.net
>>55
それよく言われてるけど飯食うとき外すやろ

64 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:54:46.91 ID:Ayr5xloSM.net
CDC「マスクなんて効果ないで!ウィルスの大きさ考えろよw」
CDC「うそうそマスク効果あるで!不織布な!」
CDC「お願いマスクして!2枚重ねが有効やで!」
CDC「なんてね!N95しか効果ないから!」

65 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:03.95 ID:Sur6dce20.net
マスクに拒否感ない奴は外す理由がないからそら外さない
外したいんだけど、って人が今後どうなるかだけど

66 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:08.19 ID:zONa2ngB0.net
そもそも冬〜春先はコロナ前からマスクしてたから別に
真夏だけは早く外したいけど

67 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:21.83 ID:acDPOr5Ja.net
元から多いじゃん

68 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:28.67 ID:Ayr5xloSM.net
片岡鶴太郎「ステイホーム生活でひげを伸ばし始めたら好評でねー」

69 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:45.89 ID:QClDoqGY0.net
マスクは終わらなくていいぞーって空気出してて草だな

70 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:46.20 ID:OPe6Hz3dr.net
ずっと皆がマスクし続ける状態がマトモやとは思わんわ
もしそうなら元からやってるし、人間にとって情報源として重要な顔が覆われてるのが正常状態ではないやろ
でもワイは外す勇気ないから付けてるわ、情けないけど

71 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:55:47.30 ID:acDPOr5Ja.net
>>52
30はジジイ側だろ

72 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:01.03 ID:05m6wx+qr.net
正直もう話すとき以外鼻だしてるしどうでもええわ

73 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:19.78 ID:OPe6Hz3dr.net
>>65
非国民扱いやから言い出さないぞ

74 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:23.61 ID:M49WU+L9d.net
>>64
科学的素養なさそう…
大学でてる?

75 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:43.29 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>60
20代には必要ない
打った方が副作用で危険やろ

職場で『おれが移っちゃうよ〜』とか駄々こねて新卒にワクチン打たせてる糞ジジイな

76 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:44.14 ID:ltZbFoDlp.net
付けてることがステータスになったからもう外せん

77 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:48.05 ID:wK3rUyZbd.net
FC2でマスク当たり前になりつつあるのだけがね

78 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:56:55.76 ID:5vsSpYk4a.net
コロない昔からこの時期みんな花粉症でマスクしてたんだから別に何も変わってないわ

79 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:57:06.90 ID:/fHxKYrK0.net
春は花粉症冬は乾燥
もともと半年はマスク生活だわ

80 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:57:10.09 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>71
コロナ的にみたら若者や
世間的にはおっちゃんやん

81 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:57:11.22 ID:OPe6Hz3dr.net
>>78
みんなはしてないやろ全然

82 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:57:15.87 ID:5xy5nOKp0.net
バイト先の狙ってた女がめちゃくちゃマスク美人でワイの数ヶ月完全に否定された気なったわ
鼻と口隠れたら大抵の人間容姿マシなるやろ

83 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:57:16.91 ID:Rjts1qjl0.net
>>72
マヌケで草

84 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:57:36.88 ID:AKPnsIIP0.net
同調圧力が原因じゃないやろ
元々日本は顔を隠す目的でマスクしてたやつかなり多くいたやろ?
そいつらが正義を得たから毎日マスクしてる
→それで周りを気にするやつらもマスクする
→他のやつも視線を気にしてマスクするという負の連鎖や

85 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:01.20 ID:Ayr5xloSM.net
>>74
出てるんじゃないの?疾病予防管理センターやし

86 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:01.50 ID:2r1vh+KM0.net
マジで辞め時失ったな

87 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:19.57 ID:OPe6Hz3dr.net
そういや、現代をある程度のリアルな背景状況で描こうとする漫画ってどれくらい人物にマスクさせてるんや?
よう知らんわ読まんから

88 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:24.15 ID:nt2N+dcU0.net
>>1
論理が破綻している。意味不明

89 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:26.56 ID:9kQ/zKAC0.net
>>77
黒とかピンクのウレタンマスクだけでムラムラするわ

90 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:28.62 ID:3sOGwXk90.net
緊急事態解除してもマンボー解除しても外さなくて草
もう外すタイミング完全に潰えただろ

91 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:40.89 ID:d51BaZFO0.net
これ割とまじで正解だよな
ルールを基準にしてないから外せない

92 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:42.72 ID:f5MnOFz50.net
ほんまに可愛い子は外すからわかりやすくてええやろ

93 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:58:48.55 ID:ENAnLNJ70.net
線を引けないんよね

94 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:07.34 ID:rm1qvfRd0.net
髭も剃らなくていいし歯も磨かなくていいからな
快適や

95 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:16.04 ID:Sur6dce20.net
まあ、今みたいに東京何人出ました、まだまだ多いですね、病床使用率は〜
みたいな報道がなくなるころには今ほどマスクはなくなってると思うけどね
それが何年後かは知らんが

96 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:21.62 ID:vBxQ7QlQ0.net
くしゃみする時マスク取ったら「なんのためにマスクしてるんだよガイジ」が沸いてくるのがトップクラスにキショイ

あと夏場に熱中症で倒れそうなのに顔覆うタイプのマスクしてるやつ
同調圧力で悲惨なことになっとる

97 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:25.19 ID:OPe6Hz3dr.net
これは外圧か狂人に引っ張られるかの2択しかないと思うわ

98 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:29.16 ID:ENAnLNJ70.net
>>90
治療薬の承認かと思ってたけど
ぬるっとやられたしな

99 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:35.56 ID:2doaIyc70.net
正直マスクしてたほうが楽だわ
ガイジ避けもできるし
一石三鳥くらいあるやん

100 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 16:59:47.43 ID:AH5MA5pe0.net
マスク社会大好き
ワイのコンプレックスである鼻と口と顎と輪郭を隠してくれる
あと目も隠せる社会になってほしい

101 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:04.37 ID:z/dF+Nb40.net
ワイは別にどうでもええけど、夏までに決めとかんとまたキッズがバタバタ倒れるで

102 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:08.09 ID:OPe6Hz3dr.net
>>95
いや、インフルとかもあるから付けたほうがいいよね

103 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:12.01 ID:Ayr5xloSM.net
>>93
線を引いたら引いたで騒ぐし
自分が引いた線を平気で跨ぐ人いるし面倒よね

104 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:28.78 ID:te5hwrWR0.net
屋外ではマスクしてないわ

105 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:37.37 ID:Sur6dce20.net
>>102
いいか悪いかの話はしてない

106 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:46.11 ID:EY3TnJbn0.net
コロナのおかげでテレワークやし最高やわ

107 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:46.17 ID:zi+gGSP60.net
>>1がすぐに正体を現していて草

108 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:53.03 ID:QxRXLIi+0.net
キチガイが可視化できるようになったのは有難い

109 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:00:57.61 ID:3sOGwXk90.net
もともとマスクしてたり抵抗ない人は混ざらないでくれないか

110 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:01.89 ID:c7GTdfF+0.net
義務化じゃなくても着用要請みたいな声明があれば、それを解除と同時に外せたな
まぁ多分外さない奴が多そうやけど

111 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:02.70 ID:acDPOr5Ja.net
>>80
まあそうか

112 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:07.76 ID:d0W8H/Xx0.net
ほんま無駄やわ

113 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:14.56 ID:Ayr5xloSM.net
緊急事態宣言の解除基準を50名としてた危機感高い人らが今何も言ってないし安心してええ

114 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:19.11 ID:VqulCJyed.net
>108
マスクしてる奴のこと?

115 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:30.19 ID:yEHMEsWz0.net
>114
やめたれw

116 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:31.76 ID:Y3zHEIW+d.net
マスクもあるけど消毒液の存在も潔癖症を増やしたやろ

正直もうジムとか飲食店でアルコールないの嫌だわ

117 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:48.42 ID:OPe6Hz3dr.net
>>105
そういう風に追認が繰り返されて報道がそうなっても長いことやってるんじゃないのってネタや

118 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:52.16 ID:vBxQ7QlQ0.net
マスクするのは悪くないけど
何がなんでもマスクしろ!みたいな事言ってるのはダウソフェイスとチー面だけよなぁ
キショイ顔必死に隠すために他人にまで強要しようとしていて更にキショイ

119 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:01:58.36 ID:J0qr4zhEM.net
別にマスクして何が問題なんだよ
不細工ばっか外したがるのマジで笑えるわ
今も取ってるやつもれなくガイジ顔やしな

120 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:02:15.17 ID:nt2N+dcU0.net
テレワークの唯一の利点がマスク外せることだと思ってるから、テレワークもマスクも無くなってほしい。

121 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:02:22.71 ID:uheHXcqK0.net
元から別に少なくもねえしなぁ
つけ外しめんどくさいタイプだからしばらくははずせる場所でもない限り外さんようになってるわ
ヒゲそりもサボりがちやし

122 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:02:53.46 ID:3sOGwXk90.net
個人店「マスクしろ!」
大型店「私たちはマスクします、お客様もマスクをするなど感染対策にご協力ください」

123 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:03:01.36 ID:OPe6Hz3dr.net
マスクによる人間関係への影響ってどうやっても測れんよな現代の科学じゃ
だから無いことみたいにになってるけど

124 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:03:35.68 ID:uheHXcqK0.net
>>118-119
なんか草生えるわ

125 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:03:43.87 ID:5G4WfyIe0.net
どうでもいいけど末尾dがスレ立ててて草

126 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:03:48.24 ID:vQuzX0k50.net
国にマスク解除の命令出せとか頭おかしい
日本人は自分で判断できないロボットだって事やんけ
自主的に判断しろや

127 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:03:59.03 ID:te5hwrWR0.net
>>122
個人店はコロナ罹ったら死活問題やからね

128 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:04:03.46 ID:vBxQ7QlQ0.net
夏場に暑さでフラフラになりながらも顔面の7割不織布で覆ってるのおかしいやろ
おかしいと思わんのか?コロナ云々より前に熱中症と酸欠で倒れるぞ

129 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:04:06.01 .net
https://i.imgur.com/Bjxfpcn.jpg

130 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:04:38.22 ID:OPe6Hz3dr.net
反ワクみたいなのがツイッターで「マスクは強制じゃない!外したいと言っているお前らがつけ続けるのが悪い!」ってよく言ってるけど、そりゃ無茶やろこの空気で…

131 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:04:40.58 ID:Ayr5xloSM.net
>>128
ふらふらになってるとしたら別の問題な気はする

132 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:05:09.76 ID:uheHXcqK0.net
>>126
マスクいらんとネットで喚くしかできない子にいえや

133 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:05:19.42 ID:Lx9c2R3Qr.net
なあなあで済ますのは日本人の美徳だと思うけどな
そもそもマスク着用なんて0か100みたいな過激な対策じゃなくて、一定数が付ければ一定の効果が産まれるみたいな感じだし

マスクを嫌がる人が100人中5人居たとして、95人がマスクを付けることでその5人のリスクを減らすことができる
ノーマスク運動とかで全員がマスクを外そうとしてる海外と違って、日本ではちゃんと効果的な感染対策をしながらマスクを外したい人の権利を守ってる
これは誇らしいこと

134 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:05:23.14 ID:3sOGwXk90.net
>>128
そう言われつつ去年乗り越えたからセーフ

135 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:05:35.24 ID:mCjchC2ba.net
マスクあるとブサイク見なくて済むからええんやけどな

136 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:05:42.52 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>131
あと現場系の仕事してる奴は更にやばいと思うわ
ヘルメットと保護眼鏡とマスク必須やろ?
顔面が大阪おばちゃん状態やん

137 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:06:09.77 ID:2r1vh+KM0.net
誰か芸能人でも辞めます宣言してほしい
滅茶苦茶叩かれて擁護派と分断してマスク無し派を結成してほしい

138 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:06:32.54 ID:yEHzaFnT0.net
一般社会は保健所の指示通りに距離とっててもマスクして仕事してんのに
テレビが一番むかつくわ
マスクしないでギャーギャー騒ぎやがって

139 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:06:34.84 ID:l6APtOJU0.net
>>135
美人も見えへんなるからなぁ

140 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:06:38.03 ID:BzxBz5AuM.net
なんで日本人ってイスラム教徒でも無いのにみんな顔隠してるの?

141 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:06:52.84 ID:Lts9DGiB0.net
>>137
そもそも芸能人はテレビじゃマスクしてないからな〜

142 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:07:00.10 ID:OPe6Hz3dr.net
>>140
は?「理由」があるから…

143 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:07:04.33 ID:gHRpoDG/0.net
夏になれば外では外せるようになるやろ

144 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:07:16.08 ID:KxgeHy5Ed.net
マスクやたら嫌がる人ってなんなんやろな
もはや抵抗もないやろうに隙あらば外す人おるやん

145 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:07:28.20 ID:uheHXcqK0.net
マスクもういらんと行ったところで人に変なやつと思われたくないからつけるというだけで十分付ける理由になってるよな

>>137
こうやって人任せにして自分で何もしないやつばっかがマスクいらんと喚いてるんだよな
どんだけ人の目を気にしていきてるんだろ

146 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:07:34.39 ID:3sOGwXk90.net
>>138
これは思うわ
最初こそモニター並べて対策してます感出してたのに真っ先に辞めやがって

147 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:07:39.81 ID:XaeL0n+x0.net
エンドレスマスク

148 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:00.03 ID:8nsjSWYSa.net
>>144
気道塞ぐアイテム嫌がるのなんぞ生理的現象やろ

149 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:09.27 ID:OPe6Hz3dr.net
今外しますはキツイかもやが、外す方向での議論もない(というかそういう話をしたら狂人扱い)なのが辛いわ

150 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:12.31 ID:Ayr5xloSM.net
>>137
散々危機感という単語使って批判したり煽って来た後にそれ難しくね

151 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:22.71 ID:8nsjSWYSa.net
>>149
これ
やっぱ外圧しかないんかな

152 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:25.76 ID:vBxQ7QlQ0.net
夏場に満員電車で全員マスク付けてるの笑うよな
小学生の我慢大会と同レベル
疑問持たんのかなあいつら

153 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:27.08 ID:OPe6Hz3dr.net
>>143
去年も聞いたぞそれ

154 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:38.15 ID:wgmLwz/d0.net
>>139
令和のJKは可愛くて羨ましい!街にイケメンが増えた!みたいな意見よう見るけど8割がたマスク効果だよな

155 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:08:52.53 ID:Qsxqbd4na.net
もう永遠にとれんやろ
若者にとってマスクはマストアイテムなんや
マスク美人なんて言葉があるくらいやしな
現にコロナ禍前でもマスクつけとるやつ同級生におったぞ

156 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:06.18 ID:yEHMEsWz0.net
>155
若者の方が外してるだろ

157 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:10.08 ID:Ih5FQLos0.net
髭剃り適当でも出歩けて嬉しい

158 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:16.52 ID:VqulCJyed.net
>155
おっちゃんの意見丸出しで草

159 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:24.47 ID:pWC7WvYkd.net
ひげそらんでいいし外す理由ないが

160 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:27.54 ID:6oWpUMBYa.net
不織布マスク洗って使い回してる人も結構いるし
ウレタンや手作りマスクしてる人もいまだにいるやろ

もう完全に同調圧力でしてるだけやろ

161 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:36.19 ID:8nsjSWYSa.net
>>155
単純にマスク他の国が外し始めたらどういうトレンドになるのかは気になるわ
マスク美人淘汰の流れになるのかマスク美人継続なのか

162 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:41.88 ID:m4KgZ0HIp.net
不思議なのは、「マスクが感染症を防ぐ」ってことは遥か昔からみんな知ってたことなんや
みんな知ってたのにやらなかったことを、今やらなきゃいけなくなってるのってすごい気持ち悪くない?

163 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:45.20 ID:BPUvNvGw0.net
日本じゃ無理だよ
自由の感覚も政治の感覚も違いすぎる

164 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:09:54.55 ID:Ayr5xloSM.net
ワクチン予防効果95%
これこのまま行けたら良かったんやけどな

165 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:03.98 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>149
これ
時期によっては熱中症や酸欠のリスクの方が高くなるから外す事も考えましょう。って言ったら狂人扱いやからな

166 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:05.05 ID:kHE9snnmd.net
ワクチン打っても時間経ったら抗体減りますって言うんなら
マスクなし生活して抗体多い時にウィルスに罹って抗体を維持し続けた方がええんやないんか?🤔

167 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:06.54 ID:TmzR2wV10.net
>>137
結構前にワイドナショーに出てたおばさんが外ではマスクしてないって言ってたぞ
話題にもなってないが

168 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:13.61 ID:BzxBz5AuM.net
外したい奴は外では外せよ
そうしないと外していく空気は生まれんぞ

169 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:25.32 ID:H7zQbjtg0.net
しばらく付け続けるわ

170 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:32.05 ID:2r1vh+KM0.net
>>145
影響力は必要や
最初にある程度の勢力が出来んとただの変人で終わる

171 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:36.78 ID:XaeL0n+x0.net
ブス顔が隠せるとか言ってるけど
マスクしてると表情筋の使用率が激減するから
どんどんブス顔になってくよ

172 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:41.11 ID:8nsjSWYSa.net
手洗いマスクしてたのに1波も2波も3波も4波も5波も6波も起きたという事実

173 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:51.59 ID:OPe6Hz3dr.net
もう古文書の倭国の黥面文身みたいにそれはそういう風習として諦めるしかないかな
イスラムみたいに適応して新たな文化が出来るかも

174 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:10:53.66 ID:Ayr5xloSM.net
>>165
スポーツしてるときに関しては外していいってのは前から厚労相も言ってるで

175 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:06.45 ID:yEHzaFnT0.net
>>146
黙食しましょうとか言いつつ食レポとかマスクしないでギャーギャー喋ってるの殺意わく

176 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:15.04 ID:BbnUwCOP0.net
マスクの効果全く無いじゃん
いっそのことマスク禁止にして出歩くやつ減らすかN95マスク強制のほうが良かったな

177 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:29.77 ID:te5hwrWR0.net
よっぽどの人込みならまだ分かるけど外でマスクしてる奴は何目的なんや?

178 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:32.47 ID:uheHXcqK0.net
誰かが外してくれることを待っているだけではいつまで経っても外せないぞ
自分たちで世の中を動かそうぜ

179 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:34.91 ID:etE1UzI9d.net
会社のババァ達がマスクした事によって美人に見えてヤバい
マスクしてたら大抵の女とヤりたいと思ってまう
いつかワイは捕まるで

180 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:38.34 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>174
でも実際外したら皆で言葉の殴る蹴るの暴行やろ?

181 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:43.64 ID:Ayr5xloSM.net
>>176
医療従事者が付け方わからんとか言ってたしなぁ

182 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:50.00 ID:m4KgZ0HIp.net
新幹線とか飛行機で隣がマスクしてないから席変えてくれってクレームあるけど、コロナ前にこれ言ったら言った方がガイジ扱いだろ
でもマスクが感染症を防ぐって事実はその時から何も変わってない
これをおかしいと思わないんかなあ

183 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:51.57 ID:Qsxqbd4na.net
>>171
ブスになるから隠して→ブスになって→また隠して の無限ループやぞ

184 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:11:52.93 ID:XaeL0n+x0.net
>>161
既にマスク非着用は気づかないだけで海外でとっくにトレンドだよ
欧米で感染症対策反対の大規模デモとか当たり前のように起こってたし

185 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:21.05 .net
コロナ終わっても冬の間はマスクするわ🙄
コロナ流行る前まで毎回冬なると風邪ひいとったからな😢

186 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:23.08 ID:wgmLwz/d0.net
>>155
コロナ以前もクラスの半分以上はマスク着けとったもんなぁ
元からそんなんやから今はもう絶対着けたがる勢の方が完全にマジョリティになっとると思うわ

187 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:30.09 ID:wqAvrYIX0.net
>>23
せやな

188 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:31.23 ID:XvU4k8sAF.net
みんなが一斉に同じ日にマスク外す必要ないやろ
気が弱いやつは段々みんなが外してるなぁで外せばええだけ

189 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:40.88 ID:a8aHesu00.net
今までがツバを飛ばしすぎたんや
マスクデフォでええやろ

190 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:42.68 ID:yEHMEsWz0.net
>>173
きっしょ
お前の願望やん

191 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:12:56.19 ID:FFHpcwMI0.net
マスクしてなかったら老人がキチガイみたいに絡んでくるぞ嫌なら家に籠ってりゃいいのに

192 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:02.36 ID:BzxBz5AuM.net
>>153
いや外では外せよ

193 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:07.63 ID:5YLFVo5L0.net
コロナなければ感染リスクより表情や口元を出してのコミュニケーションとれる方が世の中の利益になってるからな
日本もそのうちマスクはなくなるよ

194 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:09.23 ID:VqulCJyed.net
>173
マスクしてるだけで生まれる文化なんてカスだろ
本気で言ってんの?本気だとしたらマジで頭悪いよ

195 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:21.79 ID:NftKN1g3a.net
なあなあにすることで発動要件をカチカチにしてあれこれせんでええのはほんと助かるんやがな
解除する要件がすっからかんやからお終いにするのがしんどいってのは仕事でもあるわね

196 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:23.17 ID:8nsjSWYSa.net
>>184
大谷フィーバーの時大体観客ノーマスクで騒いでたのに報道陣何も言及しなかった時点でお察し

197 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:27.39 ID:vBxQ7QlQ0.net
令和の子供とか、生まれた時から一生酸素吸入量が9割に落ちたまま脳が成長していくからな。
世代で見ていったら知能どんどん低下していきそう

198 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:30.60 ID:tULLF3zga.net
ワイは子供の頃からマスク嫌いやったけどもう慣れた
夏場はキツイと思う事あるけどな

199 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:31.69 ID:ZKvz/nfWp.net
日本人は口臭いからつけた方が生活しやすい

200 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:32.27 ID:2r1vh+KM0.net
個人で始めても集団のマスク派が袋にするから中立派が尻込みするねん
最初にある程度議論できる集団を作らな

201 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:35.55 ID:Qsxqbd4na.net
>>186
ブサイク隠すためにマスクつけてた連中が大義名分得たってことや

202 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:37.45 ID:LqxN6VVM0.net
>>128
もう2回も夏越してるのに今更そんなん通用せんわ

203 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:38.18 ID:/4tBPackK.net
マスクしないでたらマスクしろや!って言われて泣きそうになったわ

204 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:47.52 ID:OPe6Hz3dr.net
>>168
この空気じゃ無理や…
怖いわ

205 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:47.59 ID:uheHXcqK0.net
>>172
みんなきっちりつけて続けてるわけがないからな、なぜか日本人はホルホルしとるけど
でもワイはひげそりサボれるしマスクつけてる間は体調崩すことも少なかったからある意味よかったで
夏場はただの苦行や今年は流石に外では外すけど

206 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:13:52.00 ID:yEHMEsWz0.net
>186
どんな病弱クラスやねん
コロナ前からマスクだらけとか嘘だろ

207 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:01.85 ID:wqAvrYIX0.net
そもそもコロナ前から花粉で一年中つけてたからどうなってもあんま変わらんのや

208 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:06.84 ID:QRW+AtsW0.net
ワクチン出来て解決かと思ったらほんましょーもない効果やったのがね
もう打たんわあんなもん

209 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:09.56 ID:Ayr5xloSM.net
>>180
マラソン大会で外してたけどそうでもなかったしどういう状況なんやろか

210 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:10.14 ID:wgmLwz/d0.net
>>161
海外の中継や映像だともう殆どマスクしとらんやん
珍しすぎてマスクしとる奴探ししてまうもん

211 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:12.46 ID:sGFMdaSp0.net
髭剃らなくても歯磨かなくてもマスクしてたらバレへんし便利すぎるわ
もうずっとマスクでええわ

212 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:19.32 ID:3Ik7BbvY0.net
別に義務化しなくても元々付けてただろ

213 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:20.77 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>202
外す選択肢を作らなきゃ一生このままやぞ

214 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:26.23 ID:VVD3xNjmp.net
マスクで全員可愛く見えるわ

215 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:36.13 ID:Lts9DGiB0.net
去年の夏頃死にそうな顔で汗ダラダラでマスクつけてた人見て可哀想になったわw
あそこまでしてつけなくていいのにな

216 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:44.18 ID:3sOGwXk90.net
>>203
持ってないですで完全論破だぞ
新品マスク渡しますからつけてください以外無視しろ

217 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:45.82 ID:yEHMEsWz0.net
>211
お前みたいな努力を知らない怠け者は別にそうしててええよ

218 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:53.27 ID:BzxBz5AuM.net
>>204
田舎はどうか知らんが外したってどうってことはない

219 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:58.65 ID:3WeZpXCXp.net
日本人が不細工な理由が顔の下半分が原因だってわかった

220 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:14:58.98 ID:XF++xvRl0.net
いつの間にかスポーツジムにマスク着用の注意喚起なくなってた
でもみんな付けてる

221 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:02.20 ID:8nsjSWYSa.net
>>205
体調良かったとかいうのも眉唾もんやわ、免疫クソ弱まってそう
2月頭にただの扁桃炎久々に罹ったけど4日くらい発熱して死ぬかと思ったわ

222 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:10.96 ID:XvU4k8sAF.net
>>216
そんなこと言ってくるやつに論理が通用するわけないやん

223 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:16.43 ID:wgmLwz/d0.net
>>206
マジか
ワイ21やが中学校も高校もみんなマスクしとったわ
ワイは息苦しいの嫌いやからなんやこいつら思って見てた

224 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:16.88 ID:gjY6lwX40.net
顔で重要なパーツが鼻から下って事実が知れ渡って良かった

225 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:21.76 ID:Qsxqbd4na.net
>>199
まあこれもあるよな口臭気にならんくなる

226 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:24.04 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>214
これはあるよな
見慣れてない頃は職場のブサイクみんなイケメンになって爆笑してたわ

227 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:24.48 ID:8nsjSWYSa.net
>>220
近くのライフからも消えたンゴねぇ

228 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:37.26 ID:2r1vh+KM0.net
せめて夏はマスクやめたい

229 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:47.45 ID:cI6wbdMX0.net
海外でも義務化してた時期もあったけど結局確認できる効果が確認できなかったから続かんかったんやろ

230 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:51.28 ID:qVCI4KWId.net
接客業はマスクとかなりそうやな
タイミングがない

231 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:15:51.74 ID:uheHXcqK0.net
ここまで多くはなくてもある程度マスクはいたし
もうこんな世の中ではマスク率も前とは変わるし、自分自身が周りの目をどれだけ気にするかでしか無いな
人任せにしてないで自分で決断しなきゃ

232 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:00.29 ID:y65v+dxl0.net
でもお前らこの2年インフルにも罹らなかったし風邪もひかなかっただろ??
マスクはつけたほうが絶対良いんだよ

233 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:05.50 ID:5YLFVo5L0.net
口くさマンとブサイクだけがマスク継続したいだけやね

234 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:15.72 ID:jWSptpHKd.net
心配せんでも一生マスクや

235 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:17.72 ID:vBxQ7QlQ0.net
夏場と小さい子供に強要するのはやめたれよ
ジジイが付けてる分には構わんから

236 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:21.70 ID:Ayr5xloSM.net
増えてきたら人を殺す気かと騒いで少し落ち着いたら経済で人が死ぬぞ!と同じ人が煽ってたりやし
情緒不安定の奴が怖くて外せないって感じにもなってね?

237 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:32.53 ID:8Lnl/ZT4p.net
マスク義務化って店がやってるだけやろ?
つまり店が付けんでも入れるようになれば自然と付けなくていい風潮になってくるってことや

238 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:40.59 ID:5YLFVo5L0.net
>>230
声が聞きづらいからいらん

239 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:47.77 ID:XvU4k8sAF.net
>>232
てか例えばマクドの店員とか飲食の奴らが飛沫飛ばしながら接客してた今までがおかしかったよな

240 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:52.51 ID:djeZfgbOr.net
店に入る時以外はしてねぇわ

241 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:16:59.99 ID:MeHLqmMP0.net
マスクのせいで顔への期待値上がっちゃってる気がするわ
大半の人が美形に見えちゃうもん

242 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:04.02 ID:bo3cmL8Wd.net
ワイトラック乗りやが1人やからつけんでいいの楽やが荷降ろしの時に汗でマスクびっちゃびちゃになるから気持ち悪いわ
夏とか息出来ひんくなる

243 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:06.93 ID:KxgeHy5Ed.net
大した手間でもないんやからつけとけばいいやん
職質に無駄に反抗するのと同じ幼稚さを感じるわ

244 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:23.39 ID:KOp+8idc0.net
マスク着用ほぼ100%で1日60万感染してる横の国見てマスクに感染予防効果があると思うほうがおかしい

245 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:26.24 ID:Qsxqbd4na.net
>>158
高一やぞ😡

246 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:26.42 ID:XvU4k8sAF.net
>>242
ウレタンつけろよ
ガタイよければ絡まれんやろ

247 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:27.22 ID:gBWAjaKH0.net
夏の屋外は当然外すつもりだわ

248 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:29.22 ID:LqxN6VVM0.net
でもこの2年衛生の見直しやマスクのお陰で風邪一度もひかなかったしこのままマスク生活も悪くないよね

249 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:29.81 ID:75Mc7Yr+d.net
自転車漕ぐときは外したいわ

250 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:34.63 ID:exGbBZ/b0.net
国民総マスクなのに結局収束できてないし無駄やったな
ノーマスク暴れまくりの国々ですらすでに収束しとる

251 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:38.33 .net
@shuichiotsu

マスク着用につき費用対効果やコストの点から検討した最新研究

計算モデルを用い算出

結果、費用対効果は高いと判明

コストに関しては下図の赤がマスク不使用、青がマスク使用

着用で、左から、入院が減り、医療費や生産性の損失を抑えるとわかった

つまり経済的な損失を低減できることがわかった

https://pbs.twimg.com/media/FNfp7saakAUj8qO.jpg

252 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:17:44.53 ID:Ayr5xloSM.net
>>241
髪目元手にリソース使いまくってるかもな

253 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:01.55 ID:e37GwhSC0.net
今年の夏は外すわ暑かったら外す
とりあえず道端でつけてるのアホ臭すぎる

254 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:04.16 ID:dBc41Qk70.net
もうマスク生活やだ
夏とかきついしどうすんねんこれ

255 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:04.84 ID:qVCI4KWId.net
>>238
店内での会話はいうほどやない?

256 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:06.19 ID:vQuzX0k50.net
日本人の悪い所がでてるよ
自分の判断で動かない他人任せの考え
みんなが着けるから着ける
みんなが外すから外す
この国が衰退する理由が分かる

257 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:07.61 ID:nKYYHnda0.net
ブサイクなやつは歓喜してるかもしらんがそこそこの顔面偏差値だとマスクなんて邪魔でしかねぇわ

258 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:11.98 ID:vBxQ7QlQ0.net
>>242
現場職がマスク強要されるの悲惨だと思うわ
ジジイが死ぬとかくそどーでも良いから夏場くらい皆で取ればええのになぁ

259 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:17.57 ID:GH69CTqo0.net
飯食ってるときは外してるし別にどっかで緩和されるやろ

260 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:26.71 ID:z/dF+Nb40.net
運動する時も負荷だと思えばええわ
ぶっ倒れるまで着けてるアホはおらんやろ

261 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:33.04 ID:Lts9DGiB0.net
マスク外しても綺麗だったりイケメンだった人見つけた時の宝石感凄い
あいつらは外せ😡

262 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:34.16 ID:EfZ907YFd.net
コンプレックスが理由でマスクしてる奴らほんまに自意識過剰すぎんか?

263 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:40.83 ID:SIDHZKnOa.net
目しか見えないからみんな可愛く見えて良いじゃん

264 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:43.81 ID:OPe6Hz3dr.net
今外おるけど見事に全員マスクや
勿論ワイもやが
この中で外す方向で行くの怖〜〜

265 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:47.90 ID:exGbBZ/b0.net
>>244
新規感染者数韓国1位で日本も5位とかやからな
マスク無駄過ぎる

266 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:18:56.13 ID:e37GwhSC0.net
>>261
ワイやで🤟

267 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:00.59 ID:nKYYHnda0.net
>>253
夜中に犬の散歩してるやつですらマスクしてるのあたまおかしいわ
なんの予防やねんそれ

268 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:16.14 ID:3sOGwXk90.net
>>237
そもそも店もマスク義務化なんてしてない
多方面に配慮した結果なるべくつけてくださいってゴミみたいなスタンスだぞ

269 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:34.51 ID:Qsxqbd4na.net
>>262
今の時代はSNSとかもあって過剰になるんやろ

270 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:34.91 ID:Ayr5xloSM.net
同町圧力問題視する人もそれを使いたがるってのはあるあるやから面倒や

271 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:38.78 ID:VygZJyKQd.net
髭そらなくてええから楽やで

272 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:39.73 ID:/A3zl4Ymx.net
そもそもなんで外す必要が?

273 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:48.10 ID:q2kViFmdp.net
>>251
それリプに書かれてるけど所詮はモデル、実証実験の結果を見ないと結果はわからんよ
https://i.imgur.com/lNTgzxa.jpg

274 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:54.50 ID:VJun7ITr0.net
義務化(なんか嫌な目で見られる)

275 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:19:56.23 ID:qVCI4KWId.net
>>256
悪いとこだけ言うなよ
戦後の発展はみんなのベクトルがいいほう向いたから同調圧力で頑張ってくれたやん

276 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:01.58 ID:QRW+AtsW0.net
>>267
それは流石にガイジやな
ワイはクソ田舎やから店とか行かないならノーマスクやわ

277 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:09.05 ID:uheHXcqK0.net
>>262
人の目を気にして外せないやつと同じやん

278 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:11.91 ID:e37GwhSC0.net
>>272
夏はなんでつけてんの?

279 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:12.01 ID:QbeBK0Q+d.net
>>258
してないから大丈夫や
それどころかコンビニに飯買いにくる時すらノーマスクやん

280 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:15.33 ID:OPe6Hz3dr.net
ウチは髪型自由(自由とは言っていない)の全員丸坊主野球部みたいや
まさにワイが入ってたんやが

281 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:16.27 ID:EfZ907YFd.net
>>269
情けない奴らやな
そこまでなら整形すりゃええやんって思うわ

282 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:24.75 ID:XvU4k8sAF.net
てかマスクのせいで年一万くらいマスク代に消えてるやん
そこ何か補償してほしいよな

283 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:30.42 ID:HL9wftcya.net
>>257
そこそこでもマスクありの方がイケメンに見えるぞ
よっぽどのイケメン出ない限りマスクありの方が印象いいってデータで出てる

284 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:20:57.11 ID:MjFbgwWJp.net
>>3
自分は違うとか思ってそう

285 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:07.75 ID:Ayr5xloSM.net
>>265
皆マスクしてて三回目接種済み6割でも独走体制
これを論点に別の要因考えてくれたら話持っていけるかもなーとは思う

286 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:09.94 ID:ACQEzM5B0.net
ワイたらこ唇
冬の乾燥期はリップクリームよりマスクの方が口周り荒れないことに気づく

287 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:15.02 ID:uheHXcqK0.net
>>282
国「義務化してるわけでもないのに払うのはおかしいよね・」

288 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:22.54 ID:bo3cmL8Wd.net
>>246
スポーツマスクにしとるが文句は言われへんな
あれでもびっちゃびちゃやでウレタンとか張り付いて窒息死や

>>258
実際荷卸の会社でもクラスター出とるから文句は言えへんねんな
トラック運転手がかかった事例はあんま無いんやが仕方ないね

289 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:22.72 ID:hB1VnDR10.net
なんか問題あるか?
風邪も流行らなくなるしええ事尽くめやん

290 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:29.10 ID:3rdww1q00.net
>>253
外でなら外してもええよな

291 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:31.52 ID:xc7kzwqad.net
花粉症定期

292 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:37.10 ID:eVBS7pgPp.net
>>268
付けないと入れないんやから実質義務化やろ

293 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:52.77 ID:EfZ907YFd.net
>>289
単純にめんどくさい定期

294 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:54.15 ID:MeHLqmMP0.net
コロナ前はしょっちゅう風邪ひいてたけどマスク生活になってからは全く風邪引かなくてびびってる

295 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:55.53 ID:exSoNA9i0.net
>>268
着けないでスーパ入ったら注意されたぞ😠

296 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:21:56.66 ID:QwYjkycR0.net
>>283
マスクイケメンになっても外した時自分のポテンシャル以上を期待して落胆されるから結局損してる

297 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:22:07.26 ID:LqxN6VVM0.net
>>260
ジムとか通う程意識高い人はマスク2重にして低酸素トレーニングみたいにしてるからな

298 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:22:11.07 ID:vG00qKSw0.net
一生やろう
風邪とかインフルになる方がしんどい
みんなマスクするとかなり確率減らせる

299 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:22:11.23 ID:ihOPXh1R0.net
今年インフルエンザ流行った?

300 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:22:35.32 ID:cZ/ZIeRda.net
取り敢えず花粉が終わるまではし続けるわ

301 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:22:53.65 ID:3sOGwXk90.net
>>282
たかが1万だろって反撃してくる奴いると思う
本人が必要ないと思ってる物に金がかかってる事が問題で金額の話じゃないのに

302 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:22:58.50 ID:JByjJP+g0.net
夏になったら外すわ

303 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:00.62 ID:MeHLqmMP0.net
>>299
反動で流行るとか言われてたけど全く流行らなかった雑魚雑魚ウイルスだよ

304 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:10.54 ID:Qsxqbd4na.net
>>281
整形とかしたら周りにバレるし、第一金がかかるやろ
同級生女子のインスタ見ても、マスクつけて撮って投稿してる

305 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:16.14 ID:OPe6Hz3dr.net
現実的な話やと外圧っぽいもの以外になんかあるか?内部からは話題に出すと非国民やから無理や

306 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:17.92 ID:/A3zl4Ymx.net
>>278
暑かったとしても恥部は下着で隠すやろ
コロナが公共の場では露出してはいけない身体部位を増やしただけや

307 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:24.05 ID:uheHXcqK0.net
>>294
感染対策とか会話の減少とかももちろんあるけど
改めて飛沫の飛ばし合い、飛沫の恐ろしさを知った気分や
こんなに影響力あったとは

308 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:37.56 ID:JByjJP+g0.net
普通に冬は防寒で付けてるけど夏になったら外すやつ増えるやろ

309 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:23:46.38 ID:pm5ls7g9p.net
>>289
海外でマスク率低いところでもインフルの流行はほぼなかったから
マスク効果だと断言するのは早合点だよ
実際にこういうデータもある >>273

310 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:24:30.73 ID:yEHMEsWz0.net
>306
こいつみたいに間違ったアップデートをした人間が啓蒙するって地獄だよな
バカだよお前はっきり言って

311 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:24:51.37 ID:VqulCJyed.net
>306
きっしょ…
口元が恥部ってもはや洗脳されてるやん

312 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:25:10.08 ID:CpKOj2+00.net
コロナ以前から冬場はつけてるからまあええわ
問題は夏やね

313 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:25:29.01 .net
ノーマスク市議 ついに“着用” マスクを着けた理由とは...
https://youtu.be/BjQqcgOUqIE

314 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 17:25:59.98 ID:DmyHlezo0.net
店とか電車で着けるのは全然いいけど外歩いてる時は流石にもうよくないか?

総レス数 314
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200