2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】識者「子供の頭が悪いのは親の責任」

1 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 07:50:47.48 ID:2+S7lW+wM.net
 現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。
彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

● 「親の影響」が8割

 子どもの学力は何に影響するでしょうか。

 学校の教育方針? 教師の質? まわりの友達?

 残念ながら、すべて異なります。子どもの学力は「親の影響が80%」だという研究結果が出ています。

 では、なぜ学校に責任が押し付けられるのでしょうか。それについて語っていきましょう。

● 「教育委員会」が悪いのか?

 ここでは「人数」がポイントです。

 日本全国で「学校関係者」と「親」のどちらが多いでしょうか。

 もちろん「親」ですよね。

 メディアが教育問題を報じるとき、「親が悪い」ということを言ってしまうと、視聴率は落ちます。

 それよりも、「教育委員会が悪いですね」「文部科学省はどうするのでしょうか」「現場の教師は何をしているのでしょうか」と、学校関係者の責任を追及したほうが、多くの視聴者の心をつかめます。

 ただ、実際に教育委員会や文部科学省に問題を問い詰めても、「善処します」「改善します」などの曖昧なことしか引き出せません。

 結局、子どもたちは親と一緒に多くの時間を過ごします。

 親の考え方から影響を受け、親がやっていることを見て育ちます。

 文部科学大臣を見て育つ子どもなんて、文部科学大臣の子どもだけでしょう(笑)。

2 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 07:51:06.09 ID:2+S7lW+wM.net
● 学校は「サービス」なのか?

 ということで、残念ながら、子どもに何か問題が起こったり、学力の低下が見られたときは、親の責任を考えるべきです。

 学校は別に、「サービス提供者」ではありません。

 お客様相談室にクレームを入れるような感覚で学校に責任を追及しても、何も変わりません。まあ、学校でのいじめ問題とか、事件性があるものなら対処してもらうしかありませんが、そうでないことは親自身の教育のほうが大事です。

 とにかく、なんでも学校のせいにするのは責任逃れです。子どもが問題を起こしたときは、我が身を振り返る機会だと捉えましょうね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93dc1f80c648cf2e29d257ddefb148dd9ecbf91f

3 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 07:51:18.83 ID:HNaXIyoj0.net
そういえばひろゆきの両親ってご存命なのか?

4 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 07:51:33.72 ID:/MmgodUa0.net
そらそうよ

5 :風吹けば名無し:2022/03/18(金) 07:52:37.21 ID:8hUvDPGVM.net
まぁぶっちゃけ親ガチャの影響は相当ある

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200