2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぞの勢力「虚数単位はjにしろ」

1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:39.27 ID:f7LhZHRod.net
なんでや?

2 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:51.83 ID:dczz91xEd.net
>>1
知らんわクソガキ

3 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:57.78 ID:f7LhZHRod.net
iでならうやろ

4 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:58.47 ID:sI+1gGild.net
電流がiやからちゃう?

5 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:12.43 ID:fVXZXad10.net
iは電流やからや

6 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:17.52 ID:d/3uUaV40.net
謎の勢力(電気)

7 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:21.94 ID:f7LhZHRod.net
見た目も似てるし無能やろ

8 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:29.09 ID:3AZZQYLc0.net
(お、jか?)

9 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:29.28 ID:jkmu7/6f0.net
お、jか?

10 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:38.23 ID:f7LhZHRod.net
謎すぎるわ

11 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:47.04 ID:KX6a+FKK0.net
電流密度がiだから電子系ではjを使うんや

12 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:00.48 ID:rvGUjgIG0.net
J民は電電多そう

13 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:02.46 ID:dzFSHcE00.net
なんJ単位

14 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:13.95 ID:iBlcsHxSd.net
なんJってこの手の話題死ぬほど伸びるよな
インキャ電電かなりいそう

15 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:32.52 ID:iBlcsHxSd.net
>>12
それな
イメージ通りやわ

16 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:37.27 ID:dNarCGipd.net
j、虚

あっ

17 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:37.75 ID:3Kagdf5w0.net
jmaginary number

18 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:55.07 ID:rvGUjgIG0.net
>>15
まあワイもやし

19 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:01.34 ID:sI+1gGild.net
>>16
こマ?

20 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:13.16 ID:nv9iLDwR0.net
虚数単位を数字の前につけるか後につけるかとかもあやふや

21 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:13.40 ID:HeaVUkJlM.net
電電のJ率くっそ高そう

22 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:21.62 ID:byke6R5sM.net
>>12
ワイは機械や
機械工学のがおもろいやろ

23 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:51.28 ID:uOaO08Yr0.net
複素数平面とかいう謎の概念でこの世界は発展したってマジ?

24 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:10.92 ID:n15t2ueX0.net
なんJ電気電子部スレはここか

25 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:20.86 ID:iBlcsHxSd.net
>>18

周りなんJみてそうなやつ多いそう?

26 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:20.89 ID:uOaO08Yr0.net
ワイは化学や
Jはどうせ工学部ばっかやろ

27 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:23.12 ID:6TrtoPHGd.net
>>21
なんJ民多そう

28 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:32.63 ID:UY7oI/KU0.net
なんJのオイラー
https://i.imgur.com/aNVEvrf.jpg

29 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:44.21 ID:W3WHQu/oM.net
なんj電気工事士多くて草なんだ

30 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:58.75 ID:vuQ3Ikn+0.net
>>11
電流密度はjだぞ
電流はIだが

31 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:08.06 ID:byke6R5sM.net
>>23
電磁気学ってでも複素数使わなくても説明する方法あるってのは聞いたことあるな

32 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:09.12 ID:iBlcsHxSd.net
>>29


33 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:14.28 ID:rvGUjgIG0.net
>>25
実際電気系はウェイとか体育会系多いわ
なんJ見てそうなのが多いのは体感やけど情報系やね

34 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:42.54 ID:fVXZXad10.net
数学界の方がiからjに変えるべきなんや

35 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:42.96 ID:Ii1AdTNJ0.net
>>28
これマジ?デカルト最低だな

総レス数 35
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200