2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今やってるザバットマンを見てきた訳なんやが

1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:45:52.05 ID:N7MPlejCd.net
全体的に暗かったわ
文字通りダークヒーロー感を出そうとしてたんやろうけどダークナイトみたいに見てて楽しい系というよりはジョーカーとかそっち系の系譜やったわ

2 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:46:17.51 ID:Btm3XlEcr.net
手がシワシワ?

3 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:46:23.90 ID:5QH8ud1W0.net
ザバットってどんなヒーローなん?

4 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:46:39.29 ID:a6XVD0da0.net
>>2
アイフォンカメラだからね

5 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:46:55.35 ID:7dZ/2hUI0.net
DCはマーベルより大人やからな

6 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:46:57.95 ID:T4pCwWwZ0.net
ぶっちゃけおもろくなかった
つまらなくもないけど

7 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:47:43.73 ID:hUW904B30.net
長い

8 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:48:41.35 ID:N7MPlejCd.net
>>7
3時間弱やしな

9 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:48:51.58 ID:79OYjLtW0.net
キャットウーマン別にいなくても問題なくて草

10 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:48:55.90 ID:OBunHXEl0.net
意味のない長時間映画
意味あるところまとめたら90分でいい

11 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:49:36.92 ID:z4oESXCJ0.net
バッツペンギンリドラーみんな新人感あってすこ

12 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:49:45.59 ID:HnHGtKJxa.net
ザバット登場、ザバット解決!

13 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:49:47.85 ID:uUkxsaLJ0.net
ワシはけっこうおもろいと思ったんやがどう皆さん

14 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:49:49.31 ID:kBx5KPPG0.net
キャットウーマンとのキスシーンとか恋愛要素ほんまいらんかったわ
あれで30分以上削れたやろ

15 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:49:54.04 ID:N7MPlejCd.net
>>10
確かにどんでん返しのどんでん返しのどんでん返しをしようとしてる感はあったな

16 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:50:23.92 ID:iPje3F8or.net
まぁまぁ面白かったけどリドラーが小物過ぎてアカンわ
バットマンと顔見知りの奴が〜とかあの有名な人が〜とかじゃなくて完全にポッと出やし

17 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:50:30.26 ID:+POshAtF0.net
ワイはクソつまらんと思ったけど割と評価よくてビックリやわ
ミーハーな方なのに

18 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:50:38.12 ID:tNk2iF5H0.net
もうちょい短く出来るやろとは思うけど面白かったで

19 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:50:48.02 ID:vYW9vXsJ0.net
とっ散らかった暗い映画
ダークナイトよりこっちの方が出来良いとかただの逆張りやろ

20 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:51:30.78 ID:uUkxsaLJ0.net
言うほど散らかってたか?

21 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:51:36.82 ID:vYW9vXsJ0.net
>>15
そのどんでん返しもいうほどインパクトないのが残念

22 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:51:49.41 ID:0ZXet1Zad.net
ザ・バットマン観る前に午前十時の映画祭で見たグラディエーターは長くても面白かったのに

23 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:51:58.43 ID:z7pKcVJ10.net
ずっと画面暗いのお気に入りや

24 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:51:58.53 ID:2q6ltcUv0.net
見終わったあとダークナイトが見たくなる不思議な映画

25 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:52:02.87 ID:JjlCROJa0.net
日本の告知であった秘密が大した事なかったわ
JOKERを引き合いに出す意味もわからんし

26 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:52:15.07 ID:QVqBAgdM0.net
>>17
フィルマークスとかドン引きやわ未だに4.0保ってるもん
単体の映画として観りゃ駄作もええとこ

27 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:52:52.87 ID:kBx5KPPG0.net
多分次のジョーカー演じるのこいつだけどニコルソン、キース、ホアキン並になることできるんやろか
https://i.imgur.com/CULyG75.jpg

28 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:52:54.70 ID:uUkxsaLJ0.net
>>25
日本の告知は信用ならん

29 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:53:14.78 ID:8dTjSTaY0.net
解析班「動画にパスかかってました解読します」(放置)

こいつかなりの戦犯だよな

30 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:53:31.41 ID:vYW9vXsJ0.net
>>25
ジョーカー引き合いに出してるのは映画配給会社の悪意を感じるわ
そもそもジョーカー自体もジョーカーである必要ないしな
監督もバットマンに興味ないのに商業的ピエロをジョーカーにさせられただけやで

31 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:53:39.34 ID:0ZXet1Zad.net
>>27
ここちょっと消えてますね

32 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:53:53.87 ID:JjlCROJa0.net
>>27
ジャレットレト忘れんな😡

33 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:15.83 ID:z4oESXCJ0.net
ジョーカーとバットマンのシーンもあったけどカットされたんやな

34 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:27.29 ID:2i+olh6M0.net
バットモービルがかっこよく登場して
エンストしちゃうのかわいい

35 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:27.51 ID:N7MPlejCd.net
てかリドラーの出す謎なぞが全然意味わからんかったわ
なんか小学生向けすぎてチープさが出てたのが残念やったわ

36 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:33.73 ID:tNk2iF5H0.net
ブルース役が今までで1番いいわ

37 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:37.66 ID:Fzdb4cPod.net
タクシードライバーとかキングオブコメディとかにジョーカーの皮被せたジョーカー
セブンとかゾディアックとかにバットマンの皮被せたザ・バットマン

38 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:42.10 ID:TOFWLJR+0.net
>>32
可哀想すぎやろあの人

39 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:54:46.17 ID:r9aI9p0s0.net
3時間もあんのか
見る気なくすわ

40 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:04.91 ID:YFpD/1np0.net
>>38
役作りの為とはいえ普通にキモい事してたから引いたわ

41 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:09.40 ID:PUdQm05O0.net
足音めちゃくちゃかっこよかった

42 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:09.78 ID:uUkxsaLJ0.net
バットモービルのマッスルカー感好き

43 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:17.62 ID:Zz/bfBUK0.net
長いという意見はその通りやろ思うけどワイは今までのバットマンの中で一番好きやったわ今作

44 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:32.24 ID:uUkxsaLJ0.net
>>39
意外とあっという間

45 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:43.88 ID:Uv9Diraj0.net
ニルバーナよかったンゴね

46 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:51.14 ID:vYW9vXsJ0.net
>>36
ジョージクルーニーはあかんか😨

47 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:53.83 ID:7S0Fn/wy0.net
>>32
モービウス大丈夫なんやろか

48 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:55:57.60 ID:ETfSiwGj0.net
見に行きたいなあと思ってるうちに公開終わってそう

49 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:04.64 ID:TOFWLJR+0.net
>>40
そのおかげなんかかなりキテたよな

50 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:05.35 ID:HfhULZGV0.net
ラストバトルの相手がなんJ民ってどうなん

51 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:09.60 ID:PUdQm05O0.net
とっちらかってはないやろ
話複雑で理解出来なかっただけやない?

52 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:34.24 ID:/IE6F+120.net
コメディ要素のない踊る大捜査線って印象

53 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:36.10 ID:JjlCROJa0.net
>>28
あの告知見た時JOKERの世界観と共通と勘違いしたわ腹立つ

54 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:43.08 ID:Fzdb4cPod.net
長い割に起伏が無いというか延々リドラーがなぞなぞ出してそれを追いかけるの繰り返すから飽きてくる

55 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:46.65 ID:tNk2iF5H0.net
セブンとかの雰囲気が嫌いなら合わないな

56 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:50.46 ID:kBx5KPPG0.net
てか最終的にヴィランがサイコパス集団集めてバット対集団の構図になるのはバートン版バットマンからずっと変わらんよな

57 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:56:54.18 ID:mWWRiznn0.net
>>27
ダンケルクの子やん

58 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:03.52 ID:zbv9QLpUa.net
>>22
グラディエーターは最後に主人公死なないで故郷に帰って1人で生きていって欲しかったわ

59 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:12.53 ID:FvNgkQAE0.net
絶賛してる奴ら脳みそ腐ってんのかなと思う程度には微妙やった

60 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:24.56 ID:aS4o2f5d0.net
暗闇の中でバットモービルがエンジン唸らせたシーンがmax

61 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:33.77 ID:n/nZY8EKp.net
>>50
ワイはリアルよりなヒーローものが好きやったから割とよかった
普通にああいうことやりそうな奴現実にいそうで怖いしな

62 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:34.36 ID:IvNqJUWm0.net
長く感じる長い映画

63 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:38.99 ID:TOFWLJR+0.net
>>58
ちっさい人形埋めてあげるジョイモン・フンスーすこ

64 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:48.02 ID:z7pKcVJ10.net
最初チンピラしばくのに暗闇から出てくるのかっこよすぎ

65 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:51.48 ID:zbv9QLpUa.net
>>56
ティム・バートンは偉大って事やな

66 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:57:55.95 ID:7S0Fn/wy0.net
映画館で前の女が上映2時間くらい経過後に立ち上がって外出てった後戻ってこなかったけど飽きたんやろか

67 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:01.21 ID:QVqBAgdM0.net
くっそ長いくせに間延びしたダサいシーンが多いのも嫌い
お洒落な長回しとかじゃなくだらだら長い間延び

68 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:03.41 ID:vYW9vXsJ0.net
>>51
別にストーリーは複雑ではないやろ

69 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:14.30 ID:FvNgkQAE0.net
後半ずっとダークナイト見てえなぁって想ってたわ

70 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:16.70 ID:kBx5KPPG0.net
シリーズ化してくとなるとペンギンはコメディ担当路線になるんやろか

71 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:26.50 ID:2i+olh6M0.net
スーパーテクノロジーで戦うのもすこやけど
今作みたいに現実寄りのほうがすこやわ

72 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:28.85 ID:V+5T8vwFr.net
ナゾナゾガイジ倒す話

73 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:30.15 ID:QfPlVFfr0.net
たまには原作のトンデモ路線を映画でやって欲しいわ
巨大ロボ持ち出すバットマン:ブルームとか

74 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:58:30.57 ID:PUdQm05O0.net
構図は全体的にキレキレだったと思うわ
かっこいいカット多すぎる
特にカーチェイスの中歩み寄ってくるバットマンがたまらん

75 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:00.36 ID:OUQbzcmPp.net
めっちゃかっこよく登場したバットモービルクソ雑魚で草生えた

76 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:06.56 ID:z7pKcVJ10.net
来年はマイケルキートンのバットマンが復活するという事実

77 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:12.85 ID:smON3kF7M.net
暗いのとスマホ撮りのせいでネズミのマスクみたいなの構造が分からんかった

78 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:13.64 ID:21KM+Frza.net
アルフレッドが戦ったほうが強そうだった

79 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:13.97 ID:n/nZY8EKp.net
>>74
あれ蝙蝠だから上下逆転してるって聞いて目からウロコやったわ

80 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:16.52 ID:Fzdb4cPod.net
捕まったリドラー「実はまだ終わりじゃないんだよなぁw」

🦇「何やったか言え!おい!(ガラスゴンゴン!👊」

ここダサくて草生えた

81 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:16.55 ID:x1zf9ABYp.net
別にバットマンのせいやないけど
アメリカのなぞなぞって日本のに比べてくそつまんねーよな
そんなもんなんでも正解やろって答えばっかやし

82 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:46.49 ID:U9z7Jjlrp.net
なぞなぞが英語圏仕様だから字幕見ても理解できんかったわ

83 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:47.21 ID:smON3kF7M.net
>>74
そのあとのチラッが可愛くてキュンやったわ😍

84 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:59:59.36 ID:N7MPlejCd.net
てか謎の顔のドデカアップが多くて吹きそうになったわ

85 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:17.09 ID:PUdQm05O0.net
>>83
(生きてるよな……?)って感じで可愛かったわ

86 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:18.37 ID:FvNgkQAE0.net
リドラーとかいう執事の暇つぶしとバットマンの脊髄反射で答えられるクイズしか作れない男

87 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:30.32 ID:79OYjLtW0.net
バットマン「もしかしてツーシーム投げ猫?」

88 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:33.24 ID:7S0Fn/wy0.net
>>26
最近のFilmarks採点ガバガバだよな
前は4.0以上なら信頼度あったけど最近の新作ほとんど越える

89 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:48.12 ID:vYW9vXsJ0.net
>>77
皮膚に何か塗られてて迷路をゴールしたネズミに齧られるんやろなぁと理解した
ソウでも同じような仕掛けあったな

90 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:00:50.33 ID:x2Ou4N0La.net
DCは全体的に暗いのばっかや
ワイはアクアマンとかみたいな路線がすき

91 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:01:06.01 ID:JjlCROJa0.net
いいシーンもあったけど3時間もかけた謎々の答えが大した事なかったなぁ

92 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:01:11.27 ID:PUdQm05O0.net
殺鼠剤で殺されたやつのネズミ迷路がどういうことかよく分からんかった
ネズミが体の中通るようにしてるってこと?

93 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:01:21.99 ID:j/xU7LbW0.net
>>27
エターナルズの心読む人やん

94 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:01:37.76 ID:vYW9vXsJ0.net
>>88
ファミ通化しとるんやろな😵

95 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:01:45.70 ID:smON3kF7M.net
>>89
そういうこと?
ワイはネズミがどっか通るとトラップが作動して毒でも食らうのかと思った

96 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:01:55.03 ID:rqDp6PXpp.net
バットマンのコスチュームが絶望的にシリアス路線と合わんのよ…

97 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:14.55 ID:bBboj6tpd.net
ダークナイト……120点
ジョーカー……95点
ザバットマン……75点
ライジング……70点
ビギンズ……55点

ワイの中でこんなイメージやわ

98 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:14.73 ID:wpiAAE7vp.net
>>88
正直最近はヤフー映画のがよほど参考になるわ

99 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:20.63 ID:V+5T8vwFr.net
今回のは奇人というより知能犯感が強すぎた
https://i.imgur.com/t2pXRus.jpg

100 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:30.04 ID:2i+olh6M0.net
🐧俺の勝ちだ!イエーイ!!!👍✌🥳
炎の中バットモービル飛んでくる
🐧!!!???
視界逆さまで近寄ってくる🦇

ここ狂おしいほどすこすこすこ

101 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:30.05 ID:x1zf9ABYp.net
推理物として考えても一本道で全部リドラーの思い通りやし
そのリドラーも自分から逮捕されて特に脱出するわけでもないし
まったくおもしろくもなんともない

102 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:37.06 ID:smON3kF7M.net
>>96
今回は周りもコスプレおじさんみたいな感じで接してきてて草やった

103 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:43.97 ID:z4oESXCJ0.net
アルフレッド死んだと思ったら結構はよ目覚まして草
丈夫すぎやろ

104 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:46.92 ID:7S0Fn/wy0.net
セリーナにキスされて口元ニヤついてたり最後バイクでストーカーしてたりウェインが童貞丸出しで笑っちゃったのワイだけ?

105 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:02:49.39 ID:gyynrr6j0.net
>>27
顔のシルエットがスタヌに似てる

106 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:00.24 ID:uUkxsaLJ0.net
そういやムササビスーツは許せた?

107 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:03.32 ID:x1zf9ABYp.net
>>88
ほとんどのやつは映画館で観た自慢をしてるだけやからな

108 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:17.43 ID:uUkxsaLJ0.net
>>105
あーわかる

109 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:22.81 ID:f+RM47t60.net
https://i.imgur.com/YmTiJSn.jpg

110 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:33.48 ID:QfPlVFfr0.net
>>99
そら2000年代以降のリドラーはクールな知能犯キャラやし
いつまでもシルバーエイジなんか引きずってられんわ
もうマグニートーが悪役のX-MENは見飽きた

111 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:39.40 ID:wpiAAE7vp.net
>>106
あそこほんまガッカリやわ
いっそなんも仕掛けないほうがよかった

112 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:44.91 ID:DQ4hkHu00.net
湯船から勢い良く立ち上がって変身するんか?

113 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:48.14 ID:JjlCROJa0.net
ペンギン捕まったあとの一瞬だけのよちよち歩き好き

114 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:03:51.11 ID:03hfOycv0.net
>>100
トーチで導くシーンとか暗闇のマシンガンのシーンも好き

115 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:02.72 ID:8ziqvwwjp.net
次のヴィランがジョーカーなんでしょってなるオチやったけど、デストロークとかマンバットみたいな旧作で取り扱ってないヴィランとの戦いが見たいねん

116 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:08.07 ID:rqDp6PXpp.net
>>27
こいつたけしに似てるよな

117 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:12.63 ID:x1zf9ABYp.net
絨毯剥がすくだりはよかったと思ったけど
よくよく考えたら押収した凶器があそこにあるわけがないし
あれなんやねんクソだろ

118 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:14.61 ID:QX8mAzswa.net
>>105


119 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:17.75 ID:3DppaXxW0.net
キャットウーマン全カットで問題なくて草

120 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:19.06 ID:uD8qc+Hn0.net
駆け出しのバットマンが復讐者からヒーローになるまでの物語って部分をもっと前面に押し出すべきだった
やたらジョーカー引き合いにだしたのが失敗

121 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:19.46 ID:uUkxsaLJ0.net
>>111
バットとは?ってなったわ

122 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:25.26 ID:kBx5KPPG0.net
>>106
ダサすぎて笑いそうになった

123 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:31.09 ID:g7mVcUFk0.net
手作り感満載のバットモービルカッコよかったよな暗くてよく分からんかったけど

124 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:45.24 ID:FvNgkQAE0.net
ペンギン周りもほんま酷い

125 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:46.41 ID:vYW9vXsJ0.net
>>115
むっちゃエッチなポイズンアビー観たいんやが

126 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:04:51.04 ID:smON3kF7M.net
>>111
なんJでは新米バットマン感出てて良いって言われてたぞ

127 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:05:01.76 ID:2i+olh6M0.net
>>114
トーチで導くとこええね
闇の中の光になったんや

128 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:05:19.70 ID:x1zf9ABYp.net
キャットウーマンのマスクとかもわざとダサくしとるんやでって信者が語ってるけどそんなんほんまいらんねん

129 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:05:27.80 ID:n/nZY8EKp.net
>>111
落ちそうになってビビってて草生える

130 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:05:55.32 ID:21KM+Frza.net
>>128
普通のシーンはいいけどシリアスな時に映されると笑ってしまうわアレ

131 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:05:56.66 ID:2i+olh6M0.net
キャットウーマンは歴代みんな美人でえちえちでええわ
これからもポリコレなんか完全無視してほしい

132 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:05:57.22 ID:7S0Fn/wy0.net
コリンファレル全然わからんかったわ
あの特殊メイクはすごいな

133 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:00.26 ID:uUkxsaLJ0.net
>>127
あそこはまじでいいシーンやった

134 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:03.82 ID:3t77etD1d.net
バットシャブは?

135 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:06.15 ID:J3Q7OwfFM.net
>>38
スナイダーカットでバットマンと共演したのがせめてもの供養や

136 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:13.36 ID:NX1Fi2FS0.net
今回は当たり?

137 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:14.62 ID:z4oESXCJ0.net
次はメインが梟の法廷でサブがジョーカーリドラーペンギンなんかな

138 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:43.46 ID:vYW9vXsJ0.net
>>136
期待外れ

139 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:45.74 ID:F4E+4moO0.net
>>136
クソ駄作や

140 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:49.84 ID:sLQPji6P0.net
ずっと雨降っててなんか気持ちが辛かったわ

141 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:50.52 ID:QfPlVFfr0.net
>>125
いまアイビーはハーレィと百合百合やしそれやって欲しいわ
ディシーストで地球が滅亡するときに
植物を見捨てられずに地球から逃げないアイビーに付き合って一緒に地球に残るハーレィは素直に泣けた

142 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:06:51.55 ID:uUkxsaLJ0.net
>>132
キャスト事前に知っててもわからんはあれは

143 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:01.54 ID:JjlCROJa0.net
>>115
それはわかるもうジョーカーは十分や

144 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:04.68 ID:kBx5KPPG0.net
>>125
変にリアル感出した結果、スースクのエンチャントレスみたいなデザインで落ち着くぞ可能性あるぞ
https://i.imgur.com/vAQncCB.jpg

145 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:04.88 ID:uUkxsaLJ0.net
>>136
大当たり

146 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:08.48 ID:dXFSQ8xQ0.net
今回のブルースはかなりすこ🙆

147 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:14.18 ID:NX1Fi2FS0.net
>>138
マジか
一応バッツファンとして観に行くか

148 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:17.13 ID:3DppaXxW0.net
ワイが最近見た映画

ハウスオブグッチ 80点
フレンチディスパッチ 70点
コンフィデンマンJP 75点
ウエストサイドストリー 88点
コーダ 90点
ドリームプラン 75点
バットマン 65点

こんな漢字やな

149 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:28.96 ID:n/nZY8EKp.net
>>136
ヒーローものじゃなくて探偵ものが好きなら当たり
ワイは当たりだった

150 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:35.40 ID:f+RM47t60.net
今までのブルースウェインってマッチョな感じだったけど
パティンソンはなんか不健康そうな感じだった
https://i.imgur.com/MyFqWbK.jpg

151 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:07:58.29 ID:vT1UAsZ6d.net
気分変えて明日KAPPEI見に行こうや

152 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:02.52 ID:QfPlVFfr0.net
>>148
コンフィデンスマン75点の時点で信頼度に欠ける

153 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:11.33 ID:QVqBAgdM0.net
>>147
原作ファンならええと思うよ

154 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:12.68 ID:3DppaXxW0.net
テーマ曲がインパクトなかったな

ノーランのバットマンって盛り上げ要素として曲が良かったのがあるよな

155 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:13.04 ID:J3Q7OwfFM.net
公開日にIMAXで見たけど
明日この映画でドルビー童貞卒業してくるわ

156 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:14.96 ID:U1cj6YMfd.net
日本の公開日決めるのってワーナーの日本法人なんかな
津波を想起する映像をよりによってドンピシャの3月11日に流すのは驚いたわ
全米公開が1週間前やから合わせりゃよかったのに

157 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:19.83 ID:BYKISRlL0.net
>>27
この人結構演技力あると思うけど静かな感じの不気味さやからな
どうやろな

158 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:25.32 ID:n9LuqY7Qd.net
バットマンなぞなぞほぼ即答で草
得意すぎやろ

159 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:25.92 ID:FvNgkQAE0.net
前半はワクワク感すごかったんやけどなぁゴッサムシティのビジュアルええし

160 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:44.58 ID:2i+olh6M0.net
パティンソンバッツは引きこもりニートみたいやけど
脱いだらムキムキでえっちやったわ
もっと見せろ

161 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:49.78 ID:QVqBAgdM0.net
>>148
コーダってエールのリメイクなんやな
あれはええ映画やったし観にいこかな

162 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:08:59.62 ID:OBunHXEl0.net
今作がNetflixに出るには半年はかかるやろな

163 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:04.19 ID:3DppaXxW0.net
>>152
ちょっとハードル低めに設定してるかもしれん

164 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:05.67 ID:7S0Fn/wy0.net
ぶっちゃけもうジョーカー戦いらんやろ見飽きてるし

165 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:15.00 ID:BYKISRlL0.net
>>30
まあそれについてはジョーカーとやりたかったこと組み合わせたおかげで大好評やしWin-Winやろ

166 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:22.55 ID:HfhULZGV0.net
長過ぎて10回くらい意識失ってたけど全然困らんくらいストーリー薄かったわ
同じ3時間でもドライブマイカーは一回も寝なかった

167 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:29.95 ID:FvNgkQAE0.net
>>164
テイストはそれこそリドラーとあんま変わらんしな

168 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:32.00 ID:kBx5KPPG0.net
ちなニコラスケイジがエッグヘッド役で出たいとラブコールしてる模様
https://s.cinemacafe.net/article/2022/03/17/77859.html

169 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:35.76 ID:3DppaXxW0.net
>>161
エールより良かったと思う

まぁエールみたのだいぶ前だからなんとも言えんが

170 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:41.67 ID:U1cj6YMfd.net
警察署からのガバガバ逃走草生えたわ

171 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:53.99 ID:8jDhjNVO0.net
キャットウーマン要るかこれ?

172 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:57.08 ID:QVqBAgdM0.net
>>169
マジか
それは期待できるわサンキューガッツ

173 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:58.67 ID:n/nZY8EKp.net
ていうかビーム打ちまくり宇宙や多次元からきた強敵と戦いまくりの路線はマーベルでお腹いっぱいやからDCというかバットマンはこういうギリギリ現実にいそうな異常者と戦っててほしい

174 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:09:58.95 ID:79OYjLtW0.net
サスペンスとして見たら致命的に変態コウモリコスプレ野郎が浮いてる

175 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:08.24 ID:c7+B03/E0.net
ロバートパティンソンはガッチリハマってたな
ようやっとる

176 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:20.96 ID:smON3kF7M.net
>>171
えっち要素やぞ😠
唐突なキスはいらんけど

177 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:22.65 ID:BYKISRlL0.net
>>158
リドラーも最後即答してたしこいつらなぞなぞ好きすぎるよな

178 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:24.86 ID:7S0Fn/wy0.net
>>150
指がハサミになってそう

179 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:28.72 ID:uUkxsaLJ0.net
キャットウーマンは正直アン・ハサウェイ超えれんわ

180 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:43.97 ID:21KM+Frza.net
探偵ものなのはええけどバットマンでやられるとまあどうせ最後敵は捕まえるんだよねって思っちゃうからイマイチ盛り上がれないのよ

181 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:56.82 ID:JjlCROJa0.net
マスクとマントが一体化するのは実写版では再現できないのか

182 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:10:57.14 ID:smON3kF7M.net
>>179
アン・ハサウェイが出てるのって何?

183 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:11:26.38 ID:0nxhsctCp.net
リドラーがただのキモいチー牛アノニマスやったな

184 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:11:30.18 ID:1zrAhXzJ0.net
お前ら何者だに対して敵役がアベンジャーズだって答えたセリフでちょっと笑った

185 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:11:32.88 ID:J3Q7OwfFM.net
最近ダークナイトシリーズ見返してたんやけど
よくよく考えるとあの世界のバットマンって実質の活動期間1年もないんか?
ビギンズでデビューしてからダークナイトまでそんな経過してないやろ多分
そのあと引きこもり生活だし

186 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:01.33 ID:vYW9vXsJ0.net
>>182
ライジング

187 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:01.76 ID:kBx5KPPG0.net
>>179
ミシェルファイファーが1番エロいぞ

188 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:15.22 ID:56k7OZXqM.net
現実味をもたせた道具や車は良かったけど、だからこそご都合主義なシーンが萎えたな
ノーラン作品はバランスが良かった
ジョーカー並みの没入感ある作品を期待してたから少し残念
民衆に迎え入れられるラストもいまいち

189 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:15.68 ID:3DppaXxW0.net
冒頭の黒人がアジア人いじめてるとこはすごいリアリティあったな

190 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:18.12 ID:g7mVcUFk0.net
ロシア人が逃亡しようとしたり3月11日に津波の映像流したりかなり攻めた映画やったな

191 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:24.90 ID:JjlCROJa0.net
>>184
I am vengeanceらしいで

192 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:32.68 ID:f+RM47t60.net
>>179
すこ
https://i.imgur.com/Ekwk1bo.jpg

193 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:39.96 ID:OF2PXMxk0.net
今回は歴代でも最糞って言われるのがよくわかったわ

194 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:45.59 ID:CMGLnzTma.net
ザバットってなんや

195 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:48.42 ID:C8BJsMPc0.net
アーカムシリーズっぽい雰囲気あったわ

196 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:12:52.28 ID:OBunHXEl0.net
アイアンマンのロバートダウニーJr.とか
キャットウーマンのアンハサウェイとか
ハマり役過ぎる俳優おるよな

197 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:13:04.03 ID:8jDhjNVO0.net
ワイ「(おっ!やっとバットモービルやな!)」
から1分くらいエンジン吹かせててどんだけ焦らすねん!ってなったわ
しかも出てきたのぱっと見普通の車やし

198 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:13:11.90 ID:smON3kF7M.net
>>186
サンガツ見てみるわ

199 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:13:25.69 ID:vYW9vXsJ0.net
>>185
バットマン活動期間よりチベットの修行とか井戸の中での鍛錬の方が長そうやしな

200 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:13:26.95 ID:8jDhjNVO0.net
窓いらんやろバットモービル

201 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:13:29.30 ID:QVqBAgdM0.net
元々の四時間から何を削ったのか
さらに30分は余裕で削れたやろと

202 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:13:56.93 ID:+dSkikhDd.net
ダークナイトの時も思ったけどバットマンってハンドル握ると人格変わるの?
ダークナイトではバイク型バットモービルで躊躇なくショッピングセンター突っ込んで人を轢きかけてたけど、今作に関しては不殺とか殺すこと以上の悪はないって言いながら無理なカーチェイスで明らかに無実の人たち死んでるよね
少なくとも爆発したトラックに乗ってた運転手は確実に生きてないよね
ええんか?

203 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:14:11.81 ID:0nxhsctCp.net
>>201
削ったせいで無意味な30分が生まれてしまった可能性

204 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:14:16.32 ID:J3Q7OwfFM.net
>>201
収監中のジョーカーと羊たちの沈黙ごっこやる予定だった

205 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:14:20.73 ID:smON3kF7M.net
>>184
吹き替えか?
字幕では"復讐"やって言ってたで
ちなバットマンも全く同じこと言ってた

206 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:14:27.18 ID:QhfwiNvK0.net
スパイバースみたいにバットマンバースやれよ

207 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:14:48.43 ID:tKzQKCC80.net
>>136
プチ当たりぐらいやな

208 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:14:56.63 ID:6WgZ9hTj0.net
リドラーが小道具までこだわってるのみるとサイコパスというより常人って感じがしちゃうんだよな。

あんなもん思いつきで出来ないからコツコツやってるわけやん?醒めるわぁ

209 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:08.32 ID:smON3kF7M.net
>>192
エッッッッッツ

210 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:20.17 ID:KS9fLsRSa.net
スパイダーマンだったりジョーカーだったりなんで毎度演じる役者が違うのか気にはなるけど調べるほどでも無いっていう

211 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:21.14 ID:QVqBAgdM0.net
>>203,204
う〜んこの
マジで色々不満あるけど編集が一番嫌いやわ

212 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:21.92 ID:3DppaXxW0.net
バットモービルがワイスピに出てきそうな車だったな

213 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:26.15 ID:f+RM47t60.net
>>206
すげー揉めそう

214 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:26.83 ID:vYW9vXsJ0.net
>>195
分からんでもないけどそれならアーカムシティみたいにもっと退廃的な雰囲気にしてほしかつた

215 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:37.41 ID:smON3kF7M.net
>>197
エンストするしな

216 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:45.84 ID:1zrAhXzJ0.net
>>191
>>205
字幕で見てたけどavengersって聞こえたわ
違ったんか

217 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:51.35 ID:kBx5KPPG0.net
>>192
なお本人はオファーきた時にハーレイ役で来たと思って、オーディションではかわいい服着てノリノリでギャル演技した後に監督から「実はキャットウーマンでオファーしたんだよね」って言われて顔真っ赤にして帰ったらしい

218 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:15:59.56 ID:tKzQKCC80.net
とりあえずジョーカーがクソおもんなかったから期待値のハードルが低かったというのもある

219 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:01.14 ID:8jDhjNVO0.net
要人殺しまくった連続殺人犯の家宅捜索なのにカーペットの下すら見ないってどうなっとんねん
アレ見つけてたら洪水防げてたろ

220 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:03.47 ID:J3Q7OwfFM.net
>>208
そもそもサイコパスなんかあいつは?
辛い境遇で歪んだただの復讐マンやろ

221 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:08.09 ID:0nxhsctCp.net
>>216
字幕を見ろよ

222 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:14.11 ID:sZSXgt1n0.net
>>16
やっぱ面識なかったやつなんか
終盤こいつ誰か気になって集中できんかったわ

223 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:16.79 ID:JjlCROJa0.net
>>206
フラッシュでキートンとベンアフバットマン出る

224 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:25.38 ID:7S0Fn/wy0.net
フラッシュにキートン出るみたいやけどもうNWHみたいに歴代バットマン全員集合しろ

225 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:26.53 ID:A5+pdd1N0.net
街1つ壊滅させるとか歴代映画でもなかなかおらんやろ

226 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:31.42 ID:KWZH8bjOa.net
この監督の猿の惑星は割と好きやったんやけど
あん時も長尺で見せたがりの片鱗見えてたな
バットマンはタガ外れたのか流石に長すぎ😢
あとアベマリア流しすぎ

227 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:33.08 ID:3t77etD1d.net
>>219
おぼっちゃまだからカーペットが剥がれるとか知らんねん

228 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:43.20 ID:n/nZY8EKp.net
>>208
リドラーは常人も常人やろ
常人の復讐者やからいいんやん

229 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:16:56.25 ID:tKzQKCC80.net
キャットウーマンはぶっちゃけ蛇足だったよな
キャットウーマン無駄に絡めたせいで若干間延びした

230 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:14.39 ID:KZ2xPvSP0.net
ベンジェンス

231 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:18.11 ID:3t77etD1d.net
>>225
ポニョとか

232 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:28.37 ID:3DppaXxW0.net
>>224
歴代バットマンって全然集まってもそそらないわ

キャラの問題なのかな

233 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:35.01 ID:QVqBAgdM0.net
>>229
クソダサツーリングはもはや一周回ってすき

234 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:46.55 ID:EgH0i+Tmr.net
洪水シーンと同時にワイの膀胱も洪水起きてたんだが?

235 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:51.49 ID:tKzQKCC80.net
リドラーはちゃんとクソ気持ち悪いツラだったのが良かった
現実でも虐められた挙句銃乱射してそうな顔

236 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:55.20 ID:kBx5KPPG0.net
>>225
AVP2

237 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:56.64 ID:aLr7eMT/0.net
>>219
腐敗しきってる上に無能なゴッサム警察やぞ
神奈川県警よりあてにならんわ

238 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:58.61 ID:JjlCROJa0.net
>>216
意図的かもな
ちなみにバットマンが言ってるのはアニメが元ネタらしい

239 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:17:59.11 ID:KWZH8bjOa.net
>>179
あの猫耳ほんとすこ
グッドデザイン賞もんだろ

240 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:00.27 ID:ETfSiwGj0.net
>>223
フラッシュの映画なのにバットマンメインなんか

241 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:04.10 ID:b+95Hwi30.net
ゲームよくやってたから投げないバットラングの使い方が面白かったわ

242 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:25.97 ID:A5+pdd1N0.net
>>231なにいってんだこのアホンだら

243 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:28.70 ID:cRLJ5l+C0.net
アルフレッド「翼の生えたネズミや!」

ワイ「コウモリのことやろな」

バットマン「ペンギン…か?」

ワイ&ペンギン「は?」

バットマン「違ったか…はっ!分かった!ハヤブサや!」

何こいつ…

244 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:41.18 ID:n/nZY8EKp.net
>>239
あの猫耳アイデアはマジでいいセンスしてる

245 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:56.33 ID:lcQjr3Mwa.net
>>80
リドラー「思ったより賢くないな」

ここから煽り倒してて草

246 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:57.60 ID:vT1UAsZ6d.net
>>206
絶対協力しないやろ

247 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:18:59.59 ID:kBx5KPPG0.net
リドラーなんかに似てると思ったけど、多分真空ジェシカのツッコミや

248 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:19:15.39 ID:C8BJsMPc0.net
>>216
バットマンが前半に言ってたvengeanceとの対比の言葉やからアベンジャーズではないで

249 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:19:38.90 ID:7S0Fn/wy0.net
>>232
全員根暗だからNWHみたいに会話弾まなさそう

250 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:19:45.94 ID:yD6WUskAr.net
ジム・キャリーの頃のリドラーを返して!!

251 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:19:54.41 ID:m7RzQF0g0.net
https://i.imgur.com/aNC5URm.jpg
うおあ

252 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:04.26 ID:g5IawcrMa.net
>>206
それよりジョーカーバースの方が見たくない?

253 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:10.89 ID:tKzQKCC80.net
リドラー「バットマンは過大評価」

254 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:26.91 ID:n/nZY8EKp.net
>>245
アーベマーリーアーww
のところ煽り散らかしてて草生える

255 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:29.99 ID:aLr7eMT/0.net
>>232
全員人見知りで共闘とかしそうにないし……

256 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:34.72 ID:lcQjr3Mwa.net
>>115
梟の法廷やりたいらしいで

ワイのハッシュはまたお預けですよ

257 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:37.48 ID:smON3kF7M.net
チバットマンみたいなバイクまたみたい

258 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:38.66 ID:OdxMzhPx0.net
ポールダノに使い方にガッカリだわ
はっきいってリドリー役に起用したけど何の化学反応もなかったよな

259 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:53.37 ID:KZ2xPvSP0.net
🦇「お前はサイコパス」
🤓「うわあああああああああああああ!!!!!」

260 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:20:57.81 ID:0nxhsctCp.net
まあリドラー自体元々なぞなぞ怪人とかいう教育テレビみたいなキャラでゲームでもクソつまんねえミニゲーム大量に用意するゴミやからおもんないのもしゃーないと言える

261 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:08.50 ID:smON3kF7M.net
>>258
サムスかな?

262 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:09.12 ID:O1kCIIUM0.net
ティムバートンからの旧作シリーズが配役一番しっくり来てた
ミシェル・ファイファーのキャットウーマンとか、ジム・キャリーのリドラーとか

263 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:13.04 ID:W1c7wEtT0.net
ポール・ダノってもうこれ以上シリアルキラーの役受けんでええやろ

264 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:15.32 ID:Yc9FgM3/0.net
>>249
こいつが重い空気壊してくれそう
https://i.imgur.com/vK6cIo9.gif

265 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:29.00 ID:9lB9ItcAd.net
なんかやたら予告で謎解き要素推してたけどそういうのあるの?

266 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:31.86 ID:lcQjr3Mwa.net
>>264
アダムウェストはもういないんだよなぁ

267 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:43.63 ID:8jDhjNVO0.net
謎も大体アルフレッドが解読しとるやんけ

268 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:45.71 ID:J3Q7OwfFM.net
三部作予定とか噂立ってるけど
自作はまだ考えてないとか5年以内にとか言ってるし
計画通りできてもパティンソンおっちゃんになってそう

269 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:21:49.99 ID:JjlCROJa0.net
>>240
どう絡むかはまだわからんで

270 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:04.64 ID:lcQjr3Mwa.net
ブルースウェインさん、パリピ御曹司どころか引きこもって珍獣扱い

271 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:08.43 ID:C8BJsMPc0.net
>>267
けどフランス語はできてないから…

272 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:23.42 ID:0nxhsctCp.net
>>265
バットマンは特に解いてない

273 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:42.15 ID:W1c7wEtT0.net
改めて見るとクリスチャン・ベール版のスーツダサいよな?

274 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:55.67 ID:2i+olh6M0.net
アルフレッドちょっとかわいそうやったわ
目覚めたと思ったら嘘つき呼ばわりやし
カフスボタン貸したら嫌味言われるし

275 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:56.54 ID:lcQjr3Mwa.net
>>271
【朗報】ペンギンさん、スペイン語も読めるインテリだった

276 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:22:56.78 ID:uVLRxjRfa.net
https://i.imgur.com/FaojbgW.jpg
やっぱこいつらやろ

277 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:10.83 ID:3t77etD1d.net
>>265
バットマンが2秒で解くから面白くないよ
一応羽の生えたネズミはだあれっていう引きがあるけど観客はすぐわかると思う

278 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:12.72 ID:xdarms/A0.net
てか2はどういう話やるんやろな
バットマン復讐者路線は終わりやろ?

279 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:21.95 ID:X5Qrn30m0.net
>>106
新米バットマンやしええわ

280 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:27.29 ID:sZSXgt1n0.net
キャットウーマンって作中でどんな活躍した?いまいち思い出せん

281 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:39.08 ID:lcQjr3Mwa.net
https://i.imgur.com/4ZgVXel.jpg
https://i.imgur.com/F2xwRsp.jpg
https://i.imgur.com/sf4Cbfx.jpg

ぐうかっこええ

282 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:41.25 ID:Yc9FgM3/0.net
>>273
でも首がちゃんと稼働するぞ

283 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:42.84 ID:uVLRxjRfa.net
>>272
瞬時に回答するから謎解きと言えるんかわからんなあれ

284 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:23:46.71 ID:9lB9ItcAd.net
>>272
あの予告のおかげでバットマンが御曹司から探偵にでもなったかとおもったわ

285 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:03.87 ID:J3Q7OwfFM.net
>>278
今回のテイスト保ったままヒーロー路線なんてできるのか疑問だわ

286 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:04.01 ID:w7oW7Sm+0.net
https://i.imgur.com/PKJbAr2.jpeg

https://i.imgur.com/SNbnEV5.jpeg
ほんまかどうか知らんけどこの謎々解いたらバットマンのスケッチがみれるらしい

287 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:16.96 ID:n/nZY8EKp.net
>>282
犬は防げましたか?

288 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:23.15 ID:2i+olh6M0.net
2は新米パリピやるんかな

289 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:25.92 ID:O1kCIIUM0.net
バットマンのスーツはマイケル・キートンの時みたいでカッコええな

290 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:31.20 ID:f+RM47t60.net
>>278
Mr.フリーズが出てきて駄洒落を言うまくる路線になるぞ

291 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:34.91 ID:kBx5KPPG0.net
>>256
てことはヴィランはタロンかいな
デストロークでいいから絡まねえかなあ

292 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:36.35 ID:X5Qrn30m0.net
>>232
気まずい雰囲気で笑いそう

293 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:39.41 ID:Nhso+Xemr.net
過大評価感あるまあ3時間退屈しないで見れたから評価は出来るかな

294 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:24:48.12 ID:lcQjr3Mwa.net
>>286
アルファベットの暗号表も解読されたけどJだけ空席らしい
https://i.imgur.com/i8PLNO0.jpg

295 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:02.96 ID:uVLRxjRfa.net
>>278
梟の法廷やるんちゃうの?

296 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:03.14 ID:fWswpuZr0.net
キャットウーマンとのキスシーンあれいるか?

297 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:15.01 ID:n7iCu7SH0.net
ぶっちゃけマーベルでややダークにみたいな流れはもうええわ
ティム・バートンのバットマンで流行ってから何年続けとんねんて思う

298 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:19.89 ID:oKzR9TWRr.net
歴代のバットマンに比べて顎周りがあまり覆われてないから傷付いたら正体バレそう

299 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:27.91 ID:Xvj9ogo8r.net
全体的に画作りカッコよすぎ
特にペンギン視点の逆さのバットマンのシルエットのシーン
カッコよすぎたわ

300 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:28.43 ID:0nxhsctCp.net
>>296
で、でた〜w
ってなるよな

301 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:52.67 ID:uVLRxjRfa.net
https://i.imgur.com/Lfl3FIk.jpg
ドラマのリドラー好き
ホモに付きまとわれたあげく凍らされるのほんま草

302 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:25:55.23 ID:vGa/oh3T0.net
見て見ぬフリをすると手に入る見返りってなんや

303 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:16.03 ID:jDUh0siBM.net
【悲報】バットマンビギンズ、語られない

304 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:17.64 ID:Nhso+Xemr.net
やっぱバットマンジョーカー居ないと駄目だわ

305 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:22.47 ID:kBx5KPPG0.net
バットマン に恋愛シーン求めてないんよ
異常者ぶん殴るバットマン が見たいの

306 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:33.78 ID:vT1UAsZ6d.net
>>250
やっぱりポイズン・アイビーはユマ・サーマンだよな

307 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:36.62 ID:lcQjr3Mwa.net
バットマンとリドラーによる圧迫謎々クイズ草生えたわ

308 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:36.67 ID:X5Qrn30m0.net
最後らへんで偽リドラーが「俺は復讐だ!」て言った時のバットマン「俺はこいつとは違うんだああああああ!」みたいな顔好き

309 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:39.39 ID:6WgZ9hTj0.net
つうかリドラーの配信5万人くらい観てて良くないか?500人て……

310 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:39.67 ID:CI4In1LQ0.net
バットマンとかいうヴィラン達に「お前って俺らと同類だよな」と言われ続けている人物

311 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:52.06 ID:oKzR9TWRr.net
>>302
賄賂や!
ってなったけどこれ言うほどなぞなぞか?

312 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:54.16 ID:Yc9FgM3/0.net
このバットマンロビンやスーパーマンいても仲良く出来なさそう

313 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:26:56.89 ID:uUkxsaLJ0.net
>>281
かっこいい

314 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:27:01.99 ID:KWZH8bjOa.net
>>296
キスシーンくるでくるで…ってなるわかりやすすぎる構図1周回って好き

315 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:27:02.85 ID:J3Q7OwfFM.net
>>302
賄賂って説明されてたやろ

316 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:27:03.39 ID:kBx5KPPG0.net
>>303
むしろワイはダークナイトより好きや
バットマン の誕生譚としてようできてる

317 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:27:06.57 ID:0nxhsctCp.net
>>309
パスワードつきやからやろ

318 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:27:09.03 ID:3t77etD1d.net
>>297
着地はもう光のバットマンよ

319 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 20:27:31.69 ID:vGa/oh3T0.net
>>311
>>315
いや〜質問だけ覚えて答え忘れてたんや サンガツ

総レス数 319
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200