2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

19歳のワイ「免許取ったで!車は貯金して一括で買う!借金はせんぞ!」

1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:31:22.06 ID:OSBZ4TxV0.net
でやっと200万円は貯まったんだがどれ買ったらええ?

2 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:31:57.11 ID:OSBZ4TxV0.net
初めての車や!

3 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:32:25.69 ID:Njj6Y4dJa.net
スイスポ

4 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:32:26.95 ID:QscInnKL0.net
200万あればカローラクロスがギリいけるやん

ええ車やで

5 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:32:42.32 ID:l20ODIa6M.net
シビックのセダンどうや
かっこええぞ

6 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:32:46.01 ID:OSBZ4TxV0.net
>>4
マジか

7 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:32:49.78 ID:XickUPhEa.net
軽にしとけ軽に

8 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:08.39 ID:OSBZ4TxV0.net
>>5
シビックってどこのやっけ?

9 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:22.36 ID:OSBZ4TxV0.net
>>7
まあありだな

10 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:24.73 ID:ZcPK2Zpbd.net
男は黙ってr34

11 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:28.38 ID:l20ODIa6M.net
>>8
ホンダやね
中古やけど

12 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:32.34 ID:V8tZt7Skd.net
三輪車にしとけ

13 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:45.45 ID:QscInnKL0.net
>>6

軽でも充分ハイテクやからN-BOXとかでもええと思うで

14 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:53.24 ID:OSBZ4TxV0.net
>>10
なんやそれ?

15 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:33:57.97 ID:CrXGWK1x0.net
好きなの買っとけ、他人に言われて満足しなかったら後悔するぞ

16 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:34:24.41 ID:OSBZ4TxV0.net
>>13
こだわりはないからええならええで!

17 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:34:42.19 ID:9reN+eNF0.net
S660でええやろ

18 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:34:58.15 ID:OSBZ4TxV0.net
>>15
車よくわからんのよ

19 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:34:58.26 ID:OSBZ4TxV0.net
>>15
車よくわからんのよ

20 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:35:00.54 ID:QscInnKL0.net
>>16
ほんならN-BOXええぞ!
運転しやすいしめちゃ広いやで

21 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:35:03.11 ID:WQxJJf1U0.net
200万貯めるのに何年かかったんや

22 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:35:12.83 ID:vmWtH0FgM.net
新車の軽

23 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:35:36.66 ID:OSBZ4TxV0.net
>>21
今36やから16年くらい

24 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:35:59.69 ID:OLPNFiDIM.net
最初は3ドアのスポーツ系にしとけ
快適志向のやつから入ると飽きる

25 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:01.27 ID:GxhfWpE20.net
ハリアー

26 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:03.23 ID:OSBZ4TxV0.net
ちな運転も16年ぶりや!

27 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:11.42 ID:13ixDRYS0.net
そこ住み
田舎か

28 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:12.73 ID:WQxJJf1U0.net
>>23
おぉ…頑張ったな…

29 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:14.01 ID:WvdGmwCC0.net
>>23
20代前半かと思ったらおっちゃんで草

30 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:19.92 ID:rhNGDapla.net
>>23
だいぶ苦労しとるな

31 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:40.88 ID:mX9eqO4x0.net
1台目は軽でいいと思うぞ

32 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:42.77 ID:13ixDRYS0.net
趣味は

33 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:44.91 ID:ucDYDNdG0.net
ワイならミニクーパー

34 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:50.08 ID:ljoGeti+0.net
今って買って納車までどれくらいかかるの? 生産ラインって動いてるの?

35 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:36:56.34 ID:OSBZ4TxV0.net
交通規則的なのなんも覚えとらんからちょい怖い

36 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:23.21 ID:vmWtH0FgM.net
曲がるときちゃんとウインカー出してね

37 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:25.63 ID:B+1LH8HId.net
車買う前にペーパー教習受けたほうがええやろ

38 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:28.60 ID:rhNGDapla.net
新型N-BOXでええやろ
維持費も安い

39 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:31.32 ID:OSBZ4TxV0.net
>>32
自転車

40 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:36.87 ID:lWUjOIWE0.net
中古でええんやないか

41 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:42.84 ID:5b/8XhYC0.net
ポルシェ買おうや
カレラ911Sにしよ

42 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:43.68 ID:5iTLrPMTr.net
ライズの中古とかどうや?
小さくて運転しやすいし値段も安めや
普通車やからなんjで煽られることも無いし何より天下のトヨタブランドや

43 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:37:54.48 ID:Zk+EMn2Ka.net
ヤリスあたりでええよ

車買うときはエアバッグケチるなよ
サイドエアバッグも必ずつけるんや

44 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:00.56 ID:gwb47T7W0.net
>>23
それはやばいw

45 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:02.72 ID:OSBZ4TxV0.net
>>37
やっぱそうか

46 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:04.56 ID:K7Q0LDJCr.net
ヴェゼル

47 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:08.26 ID:pZc9gRH3d.net
ペーパードライバーすぎてかってすぐ事故りそう

48 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:32.07 ID:ozNq49SEa.net
なんで陣内智則のコントの冒頭みたいなセリフ言ってるの?

49 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:35.57 ID:OSBZ4TxV0.net
>>43
覚えとくわ

50 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:41.73 ID:gwb47T7W0.net
普通に中古車買えよ

51 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:38:57.42 ID:mX9eqO4x0.net
イッチの年収にもよる

52 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:39:08.76 ID:syOlrmxq0.net
>>23
🙄

53 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:39:10.07 ID:dSl/EHAq0.net
>>10
10倍ないと足りないぞ

54 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:39:23.26 ID:OSBZ4TxV0.net
>>47
安全運転を心がけるで!

55 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:39:26.05 ID:WQTRWQ3d0.net

ローンで買ってたらとっくに完済してただろうに

56 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:40:06.67 ID:p+kiQBxvM.net
その年まで車無しで生きてきた訳だし信頼性高くて予算内の車ならなんでもええやろ

57 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:40:22.57 ID:JzruYwR4p.net
>>10
Vスペやが1000万くらいして草生えたわ

58 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:40:28.81 ID:BlzaKCQz0.net
>>23
😔

59 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:40:57.87 ID:vURI0wXxp.net
苦労して貯めた金を全部車に使うんか?
安い中古買ってあとは投資するなりとっとけよ

60 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:41:11.99 ID:dk2BEY66M.net
年収いくらや?

61 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:41:13.05 ID:OSBZ4TxV0.net
>>56
どれが信頼性高いのかわからん

62 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:41:19.37 ID:gTuvvAzu0.net
「車買うために貯金するぞ!車種は決めてないけど」→16年経過

ヤバスギでしょ

63 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:41:37.19 ID:QscInnKL0.net
>>61
国産車なら10年は大丈夫やで

64 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:41:43.32 ID:OSBZ4TxV0.net
>>60
270万円くらいある!

65 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:42:18.90 ID:rhNGDapla.net
>>62
どんどん新車出てくるしオタクやないと追っかけきれんやろ

66 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:42:29.11 ID:OSBZ4TxV0.net
>>62
この16年間いろいろ出ては消えてはしてるからね

67 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:42:35.34 ID:Yvl4RD5x0.net
普通男ならロードスター買うやろ

68 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:42:39.30 ID:lDVPQ/Kc0.net
>>23
🤫

69 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:42:53.84 ID:FEFeKm67p.net
どうせ擦りまくるし中古の軽にしとけ

70 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:15.46 ID:mX9eqO4x0.net
とりあえず転職したほうがよさそうやね

71 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:16.67 ID:OSBZ4TxV0.net
>>63
じゃあホンダとかトヨタとかか

72 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:20.48 ID:SCsVBQQ0a.net
ワイも乗り出し200万で買える良い新古車探しとる

73 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:25.30 ID:Em6yeg2od.net
>>67
ATでええか?

74 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:32.28 ID:wWy0/t4Q0.net
中古のベンツ

75 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:36.05 ID:2BjPWcSYa.net
もう車で見栄張ったりイキる時代ちゃうんよ
価値観アップデートしていけ

76 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:48.44 ID:rhNGDapla.net
>>71
せやな
今の車は新車なら10年10万キロは余裕や

77 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:51.13 ID:OSBZ4TxV0.net
>>69
車校でも運転はボロボロだった思い出

78 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:52.71 ID:vGfAiCWp0.net
y32シーマにしろセドグロでもいいお前の青春時代の車やぞ

79 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:43:56.46 ID:jFhqZOxE0.net
若いから見た目で好きなやつ買え
大人になると実用性でしか選べなくなる

80 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:44:23.25 ID:d/3uUaV40.net
中古のプリウス

81 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:44:25.00 ID:RDG4F7r30.net
すぐボロボロになるから10万から30万くらいのアルトでいい

82 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:44:28.53 ID:OSBZ4TxV0.net
>>76
ガリバーとか行ってみてくりゃええか?

83 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:44:42.22 ID:mNCXUNkc0.net
アクア

84 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:44:53.96 ID:S7nlkVKa0.net
>>79
36が若い・・・?

85 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:44:55.94 ID:yFt33spo0.net
ワイのMPV30万で売るよ

86 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:06.10 ID:gTuvvAzu0.net
>>65
>>66
なるほど

87 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:06.48 ID:zntS7ornd.net
プリウス以外なら何でもええ

88 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:10.52 ID:OSBZ4TxV0.net
>>78
シーマは知っとる
おっちゃんの乗るやつやろ?

89 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:17.74 ID:8kwywVr30.net
19歳で頂いたお年玉をコツコツと貯めローン無で
自分の好きな車種を購入するのは夢とロマンがあるな

90 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:48.88 ID:5RKLbm2C0.net
中古のコンパクトとかでええやろ

91 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:55.78 ID:UxeqfUwr0.net
どういうことやねん…

92 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:45:56.01 ID:5RF4LS8Q0.net
埼玉と東京を自転車でよく走るけど都内は高級車ばっかりで埼玉は軽自動車ばっかりや

93 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:46:10.24 ID:xXO9au3Y0.net
20代ならアクアとかでええんちゃう?
ありふれてる車種やが燃費いいしアクアでいけ

94 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:46:13.45 ID:Ls8Q9BdU0.net
一括購入って嫌がられるん?

95 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:46:18.68 ID:AcTWHWSC0.net
>>23
😭

96 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:46:47.09 ID:OSBZ4TxV0.net
>>93
40が見えてきてるんだよなあ

97 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:46:47.75 ID:K+T2mirz0.net
乗りたいものが出てくるまで待て

98 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:46:48.90 ID:XY4FCYb7x.net
車詳しく無いなら軽一択

99 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:47:08.24 ID:UxeqfUwr0.net
必死見たけどこりゃ嘘松やな

100 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:47:18.41 ID:OSBZ4TxV0.net
>>98
ほぼわからん

101 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:47:56.62 ID:5RF4LS8Q0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7847738053/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これに似た日本車ってないんか?
日本車のデザイン好きになれないけど外車は高くて困る

102 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:48:08.14 ID:jFhqZOxE0.net
>>93
代車で乗ったけど狭いしなによりフロントガラス小さすぎて周りめちゃくちゃ見にくかったわ

103 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:48:21.94 ID:gwb47T7W0.net
年収270とか泣けるからやめろ
車買う前に最低400稼げるようになれ

104 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:48:26.98 ID:LYlau+lG0.net
>>23
マジで維持出来んからやめとけ

105 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:48:35.53 ID:qH6BCND80.net
任意保険入っとけよ

106 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:48:39.23 ID:vGfAiCWp0.net
>>88
お前も半分おっちゃんなんだし今なら似合うぞ

107 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:48:44.58 ID:xXO9au3Y0.net
>>96
36歳かよ草
年収も低いみたいやし見栄張らずにミラーにでも乗ればええよ
安いし

108 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:49:04.50 ID:tq0PB7CL0.net
いやその年になるまで買わなかったんだったらこれからも要らんやろ草

109 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:49:39.10 ID:gPQjnVDY0.net
2000000ならハスラーくらいなら余裕で帰るやろ

110 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:49:53.23 ID:S7nlkVKa0.net
>>101
パッと浮かんだのはヴィッツかフィットらへんかなあ

111 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:03.21 ID:OSBZ4TxV0.net
>>103
400は無理や

112 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:08.86 ID:vU3OSRAx0.net
ようやっとる
なんのバイトで貯めたんや?

113 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:09.30 ID:kBLHcm+/0.net
ワイも34やけどこの年で普通車買ったわ
ちな都内

114 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:11.44 ID:gPQjnVDY0.net
>>23
高校卒業した18歳かと思った

115 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:21.53 ID:OBB5w4Osd.net
どうせ擦りまくるから最初は安い中古でええ
5年ぐらい乗ってその間に金貯めて良いクルマ買え

116 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:31.73 ID:jFhqZOxE0.net
ワイ的には何するにもハイエース最強なんやが
なんj民でハイエース嫌いよな

117 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:43.12 ID:Gl+YjCZAa.net
何に使うんか全然書いてないやんけ

118 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:48.61 ID:OSBZ4TxV0.net
>>112
正社員なんだが?

119 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:50:50.93 ID:8Pzui5Fu0.net
正直いきなり新車ってハードル高くないか?

120 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:51:07.78 ID:nxFrddF30.net
良いチャリか屋根付きのバイクにしとけ

121 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:51:36.28 ID:8lBkRWAb0.net
自分が欲しい車買っとけ
税金が安いからとかで軽選ぶとホンマ後悔する

122 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:51:37.06 ID:KrqCiJNAa.net
>>23
偉い
ワイなんか貯金どころか借金200万やわ

123 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:51:43.40 ID:c49KAta+M.net
中古のマーチや

124 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:51:44.72 ID:yXl0z5yma.net
i want it neet

125 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:51:52.80 ID:9jODsrCHa.net
どうせぶつけるやろ
中古のコンパクトでええぞ
軽は需要過多で中古でも高えし

126 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:52:15.89 ID:vU3OSRAx0.net
なんやおっちゃんかよ

127 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:52:20.12 ID:xcJbqosca.net
最初に軽乗ると大きい車乗れなくなるぞ

128 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:52:24.33 ID:8LQfTmfu0.net
>>118
君絶対正社員ちゃうやろ
何でその質問に微妙にキレてんねん

129 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:52:43.21 ID:HKrN7o9DM.net
36で270万か
世の中世知辛いな

130 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:52:44.79 ID:ZG8dGCBf0.net
>>23
ようやっとる

131 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:52:48.24 ID:8Pzui5Fu0.net
いうて中古車も値上がりしてて車買えんわ

132 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:53:12.53 ID:i6DNxrT10.net
軽なんてどれも同じやろうしこれでええやろ
維持費安いし
https://i.imgur.com/Aykaugm.jpg
https://i.imgur.com/OG1wARA.jpg

133 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:53:32.56 ID:Z3CVHskQ0.net
>>23
えぇ…

134 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:53:35.92 ID:OSBZ4TxV0.net
>>129
なおこのご時世なので少し下がる模様

135 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:53:58.32 ID:8LQfTmfu0.net
16年働いて貯金200万で正社員は無理あるわ
1年10万ちょいしか貯金出来ないってどんだけ給料安いのか

136 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:13.09 ID:5HylJptu0.net
カーシェアでいいじゃん

137 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:15.61 ID:vWh8mCsca.net
G-rockかアクア

138 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:20.15 ID:OSBZ4TxV0.net
>>120
正直なところいい自転車欲しい

139 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:24.71 ID:4uLhRSOWM.net
>>135
浪費家かもしれん

140 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:36.28 ID:HcqdpSky0.net
s660

141 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:39.69 ID:yhXgTwJW0.net
どんなに運転に自信あっても免許取りたては必ず擦るし中古にしとけ
新車だと後悔大きいぞ

142 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:49.52 ID:9jODsrCHa.net
イッチの住んどるとこは雪降るんか?

143 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:50.61 ID:GHP0nKFI0.net
200万貯めるのに16年間もかけたんか
16年間クルマ無い生活の機会損失の方が200万よりデカいと思うで
さっさとローン組んで車買うほうがええし、ローンは恥ずかしいことで何でも無い
むしろローンあるってことはお前に信用があるってことや

144 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:54:52.80 ID:ZUVEur270.net
>>23
😰

145 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:11.00 ID:MTr6xLNb0.net
>>23


146 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:23.71 ID:zLyHYQjE0.net
中古のスイスポ

147 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:26.39 ID:c49KAta+M.net
>>132
窓が小さくて視認性が気がかりやけど見た目もクセがなくて好きやわ

148 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:39.49 ID:moL/zfHwF.net
中古のジムニー

149 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:43.42 ID:8Pzui5Fu0.net
メイン層の30代が稼げないってもうこの国終わりだろ

150 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:44.77 ID:dOfga10Vd.net
なにかったらええとか自分で決めれんのやったら買わんほうがええんやないか?

151 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:55:49.89 ID:OSBZ4TxV0.net
>>142
雪はあんま降らんし降ってもあんま積もらんわ

152 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:56:09.20 ID:fwLKNWsE0.net
cx-5乗りてえ

153 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:56:20.41 ID:9jODsrCHa.net
>>137
なんで拳銃買わせようとしてんのや

154 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:56:24.29 ID:zLyHYQjE0.net
>>23
大学生やと思ったやんけ

155 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:56:38.83 ID:j2+Pvxe8d.net
マツダ3買うわ

156 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:56:40.61 ID:OSBZ4TxV0.net
>>141
免許は16年も前に取ったぞ!

157 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:03.97 ID:8LQfTmfu0.net
>>150
こういう質問系のスレって絶対買わないしな
皆とあれこれレスするのが目的なのが大半やし

158 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:17.67 ID:8Pzui5Fu0.net
結局車買うぐらいなら株でも買うわ

159 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:20.28 ID:MTr6xLNb0.net
16年ペーパー?

160 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:25.63 ID:9jODsrCHa.net
>>151
せやったら選択肢広がるな
趣味で釣りやキャンプとかアウトドアせえへんの?

161 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:34.43 ID:fqNKdeStM.net
まぁいうて競馬で毎月10万20万使ってたらそんなもんやろ

162 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:50.27 ID:Z3CVHskQ0.net
https://i.imgur.com/0U5r6It.jpg

イッチ😭

163 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:57:57.66 ID:imLjezAud.net
車もほしいけどバイクも欲しい🥺

164 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:58:02.84 ID:AWxTM/t40.net
ローンで買っとけば既に完済してただろうな…

165 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:58:34.64 ID:j2+Pvxe8d.net
>>162
38で中途2年目やが450や、、、

166 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:58:35.30 ID:ZG7gXuBxM.net
>>23
税金とガソリン代とか大丈夫なのか?

167 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:58:41.38 ID:OSBZ4TxV0.net
>>162
異次元やな

168 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:58:51.63 ID:o79FHkqlM.net
>>20
ワイの場合はテレスコ無いからポジション合わん
良く出来てるとは思う

169 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:59:10.34 ID:xXO9au3Y0.net
>>162


170 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:59:15.15 ID:OSBZ4TxV0.net
>>166
わからん
厳しいかもしれん

171 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:59:27.57 ID:93FxUpL3M.net
初めての車から新車しか乗っとらんけど最初は維持費とか諸々考えてなくて苦労したわ

172 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 09:59:53.02 ID:B9CgmMgO0.net
>>23
よう頑張ったけどそれ車に使ってええんか…

173 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:00:23.26 ID:ijsVC9D80.net
わいガイジ、ジムニーを購入

174 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:00:40.53 ID:93FxUpL3M.net
>>168
チルトさえあればボスで調整すればええ

175 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:00:42.37 ID:MTr6xLNb0.net
とりあえずカーシェアとかで運転慣れてから考えたら?

176 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:00:57.09 ID:5U5F9aXS0.net
こだわりないならクソ安い軽でええやろ
2,30万で走行距離短いの買えるで

177 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:02.88 ID:OSBZ4TxV0.net
>>172
でもドライブとかしてみたいやん

178 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:05.70 ID:xXO9au3Y0.net
36歳年収270万
軽乗り
貯金100万

こういうスペックになるのか
ようやっとる

179 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:14.49 ID:o79FHkqlM.net
>>138
ドグマでも買うんか?
ならエヌボかカローラクロスええぞ
チャリ縦積みできるで

180 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:37.04 ID:HrM3jiyQ0.net
いきなり軽はやめとけ、車幅の感覚が軽で刷り込まれるから軽以外に乗り換えたときぶつけるぞ
てか、最初はぶつけるし擦るから適当な中古車にしとけ

181 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:38.50 ID:K9FzZv9m0.net
>>170
駐車場は?

182 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:45.48 ID:KWbfPh9i0.net
ライズかロッキー定期

183 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:50.07 ID:dOfga10Vd.net
年収270万やと普通車はやめとけ
中古のサンバーあたりがお似合いや
荷物ものせれるし多少ぶつけても気にならん
何より運転しやすいし安い

184 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:01:57.77 ID:Kim5VeqO0.net
>>23
そこまで車無しで不自由なく生活してたなら
無理に買わんほうがよくね?
持ってるだけで出費あるもんやし必要じゃないなら
損するだけやで

185 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:02:07.68 ID:LX0+3fmk0.net
>>64
ワイの3ヶ月で草

186 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:02:16.56 ID:kgf6N7IJ0.net
>>164
ローンで買った車は既に乗り換えの時期越えてるだろ

187 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:02:38.88 ID:K9FzZv9m0.net
車は諸経費もバカにならんのやで

188 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:02:49.86 ID:tZHDPSMca.net
新卒一年目でも700万の車買えるのに…🚗

189 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:02:53.87 ID:F3jA69E50.net
>>23
さすがにネタやろ……

190 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:02:57.89 ID:0lJWXO8i0.net
ちなイッチ車の維持費は低く見積もっても
年間30万円やで

191 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:03:33.22 ID:wt26fknn0.net
バイクにしとけ
コスパ最高や

192 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:03:38.60 ID:B9CgmMgO0.net
カーシェアかレンタカーで我慢しとき
ペーパーに貸してくれるかしらんけど

193 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:03:47.89 ID:PMG9kEo70.net
>>177
それならレンタカーでええやろ

194 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:04:09.27 ID:Si33g3Tw0.net
ようやっとる

195 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:04:31.03 ID:is0KfokU0.net
マジレスすると車は維持費と減価償却で年60万くらいかかるで
その貯金ペースだと破綻一直線や

196 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:04:45.30 ID:0IX89jo90.net
>>23
その200万は多分車買うたらアカンやつやで

197 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:04:46.52 ID:6uI4q3r1r.net
わいはカングーが欲しい

198 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:04:48.11 ID:9Dd/gudcd.net
>>23
オチが早すぎるだろ😡

199 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:05:00.85 ID:R+IQp5c4M.net
>>191
pcxとリード125どっちがええやろ

200 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:05:07.74 ID:cOHhLoF/0.net
クレヒスないと後々困るからローンの方がええよ

201 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:07:10.33 ID:9Dd/gudcd.net
>>192
レンタカーはペーパーでも余裕だった
レンタカーで接触事故起こしたけどその後も貸してくれたで🤗

202 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:07:17.90 ID:CVsj4L4ia.net
貯めるのそんだけ時間かかったとなると維持費的に軽のほうがええんちゃう

203 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:07:18.56 ID:wt26fknn0.net
>>199
ワイはどっちも好みじゃないけどpcxはデカすぎる

204 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:07:31.65 ID:VP1psBx80.net
趣味自転車なら自転車載せられるやつがいいだろ

205 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:07:33.15 ID:Qj72UqLrM.net
200万は頭金にしてええ車買えるやんけ
よかおめ

206 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:09:12.06 ID:pkj741Ah0.net
>>23
うおおおおおお

207 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:09:48.26 ID:imLjezAud.net
今の時代やっぱりバイクなんやね🥺
125とニーハンどっちにするかで迷うわ

208 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:10:50.43 ID:13qcS1qKd.net
維持費を考えてかえ

209 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:12:06.33 ID:0GmnhTxNM.net
>>23
話が違うじゃない😥

210 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:12:34.14 ID:Eljl9n+R0.net
新車やとちょい予算足りないよな

211 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:12:51.75 ID:wt26fknn0.net
>>207

https://i.imgur.com/KvC17JV.jpg
スーパーカブおすすめ

212 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:12:58.25 ID:eedIVwHo0.net
維持費って何がかかるん?
ずっとリースとかKINTOみたいので乗ってるからようわからんわ

213 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:12:59.39 ID:BTnzYGTed.net
>>23
泣いた😢

214 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:13:02.24 ID:JyxX/owmr.net
とりあえず150万投資しろ

215 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:13:32.25 ID:Sos+d/N40.net
なんでわざわざ貯金して買うんや
ローンなら貯金せんで買えるのに

216 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:14:01.40 ID:9wwWobuEd.net
36で200万の車はあかんでしょ

217 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:14:10.02 ID:Eljl9n+R0.net
>>212
ガソリン駐車場車検税金色々あるやろ

218 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:00.06 ID:Sos+d/N40.net
>>191
クロスカブ110やけど見た目もええし燃費良いしコスパ最高🤗

219 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:09.52 ID:Cxg/WvlE0.net
おめでとう

220 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:10.75 ID:9e55fzbu0.net
後100万貯めろ

221 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:12.15 ID:fWA9ugPvd.net
>>23
!?

222 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:27.96 ID:72R3oqHPd.net
pcx欲しいんやが

223 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:40.89 ID:33ny9Ldo0.net
>>23
初志貫徹はええことや

224 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:15:43.39 ID:rIj+qmCC0.net
普通親に出してもらって後々親に返していくよね

225 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:16:12.27 ID:eedIVwHo0.net
>>217
ガソリンと駐車場はわかるけど
税金車検保険は全部KINTO持ちだからやったことないんでわからんわ
どんくらいかかるん

226 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:16:42.41 ID:gPPXQdgRa.net
中古のコンパクトカーあたりでええんちゃうの

227 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:17:14.65 ID:+ugZYTpn0.net
「ローンで欲しいものをすぐ手に入れて使った方が生活が楽になる」

この価値観合わない奴は無理や
時は金なりとか金銭感覚ってこのことだと思う

228 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:17:32.58 ID:8cEHavFGd.net
>>34
三菱ならすぐや

229 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:17:59.53 ID:kgf6N7IJ0.net
>>227
急に持論語りだしてて草
誰も興味ないで

230 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:18:08.73 ID:Sos+d/N40.net
>>227
わいもこれやな
バイクも車も貯金ほぼ0で購入した
車は買ったばかりやが

231 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:18:09.53 ID:Plaan6iXp.net
アウトランダーPHEVの中古買うわ

232 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:18:17.40 ID:g0IyRCDld.net
>>23
流れ変わるの早すぎるやろ…
貯金ペース考えると駐車場代やら何やらで車に出せるのは精々150万やな

233 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:19:03.39 ID:F0AZsYWZ0.net
マジレスしたら車体に拘らんならN-BOXの新古車辺り買っとけ

234 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:19:11.92 ID:1+nC5u5e0.net
>>227
まあありとえいばあり



どうなんやろな実際

235 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:19:32.60 ID:eedIVwHo0.net
>>231
アウトランダーかっこいいよな
三菱じゃなかったら欲しかったわ

236 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:19:43.61 ID:Sos+d/N40.net
>>233
維持費安いし広いしコスパ最強だよな
金ないならこれ乗っとけってやつ

237 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:19:56.14 ID:7P5EYR4I0.net
>>225
税金、車検、保険は車種やドライバーの年齢や運転歴でめっちゃ変わるから一概に言えん

238 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:20:08.35 ID:jUg6f0S9d.net
どうせぶつけるんだから10万ぐらいのゴミ買っとけ

239 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:20:10.59 ID:Eljl9n+R0.net
>>225
場合によるやろ税金5万保険6万車検10万とか

240 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:20:56.21 ID:xLV8Jsn00.net
>>234
しっかり働いて払えるんならローンでもええと思うわ
借金な訳ではないんやし

241 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:20:57.34 ID:hUHIMHuHd.net
>>227
物によるな
車なんて20代のうちに持っとかないなら正直いらんやろって気するが

242 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:21:02.97 ID:F0AZsYWZ0.net
>>236
安牌ってヤツやな
しかも半導体不足のせいで今中古車の相場クッソ上がってるから新古車は狙い目や

243 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:21:34.63 ID:U2cZA0t8d.net
ライズの一番下のグレードが現実的やな

244 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:21:42.88 ID:rIj+qmCC0.net
>>227
生活の楽さを求めるなら軽で十分やけどな

245 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:21:50.50 ID:AhYzR54t0.net
せめてコンパクトカーにしとかんと色々厳しそうやな

246 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:21:55.81 ID:Sos+d/N40.net
>>242
てかほぼ新車と変わらなくね?

247 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:22:08.80 ID:aPaWB7kp0.net
>>23

248 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:22:12.52 ID:Gjj/9oDdM.net
>>236
でも遠出とかできないやん
そこが軽の弱み

249 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:22:21.37 ID:Sos+d/N40.net
>>244
軽の広いやつか軽バンでいいわ

250 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:22:39.87 ID:imLjezAud.net
>>211
ええよなカブ
でもたまに通れない道路あるって聞いて迷ってるわ😢

251 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:22:45.53 ID:XjjXfm7ad.net
>>23
泣けてきた
車なんていらんやろ

252 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:23:02.67 ID:wvsrpqGcd.net
30超えたら

家庭持ち N-BOX
独身 アルト

どっちかでいいよな

253 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:23:16.69 ID:gtaiR3ctd.net
ドライブしたいなら中古のスイスポでええやろ

254 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:23:20.35 ID:c1zv+qft0.net
RX-8ええぞ大学生のワイでも買えたで
個体によっては故障ばっかのとかあるけど

255 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:23:29.16 ID:F0AZsYWZ0.net
>>246
それでも30万くらいは安くなるからな走行距離5kmとかでも
展示ってだけでグレート落ちるっぽいね

256 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:23:31.73 ID:Sos+d/N40.net
>>248
オプションで4駆にできるやつとかオフロード仕様にできるやつもあるやろ

257 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:23:37.91 ID:7xQZXFGGM.net
中古のパッソを40万で買い、残りの160万で遊ぶ

258 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:24:04.27 ID:otZ62pa40.net
新車買うと結局分割払いが安上がりなの謎

259 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:24:06.65 ID:N0XHPswbd.net
練習様に車検付きのボロ中古
車検切れたら捨てて本命買え

260 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:24:36.24 ID:imLjezAud.net
駐車場代やガソリン代のこと考えるといくら安いオンボロ軽でも中々買う気になれないわ
みんなお金持ちすぎん?

261 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:24:36.52 ID:mAX2hnTE0.net
カーシェアでよくね

262 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:24:37.69 ID:BZNMBwQA0.net
ヒュンダイのアイオニック5とかいうEV
やたらネット広告で評判いいから調べてみたら実際メチャクチャ良さそうだったんやけど、なんでこんなハイスペックできるんやと思ったら
よくみたらアルファードより更にひとまわりデカい巨体で草ァ!!!!!!!!!売れるわけないやろこんなもん!!!!!!!!!!!!!!!!

263 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:10.57 ID:5povBMSed.net
TOYOTA車間違いないぞ。30年落ちのプレリュード60万で買ったけど今年で20年めや。ぜんぜん壊れなくて引いてる。

264 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:17.20 ID:5D2XuERS0.net
Nボックスやで

265 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:17.29 ID:Sos+d/N40.net
>>258
下取り良いから?

266 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:25.18 ID:LEZNZHlsd.net
>>262
ヒョンデ持ち上げるやつ誰もボディサイズに触れないの草生える

267 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:29.51 ID:N0XHPswbd.net
もしくはレンタカーやカーシェアを1年くらい乗り回して練習して本命買う

268 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:31.32 ID:AhYzR54t0.net
>>263
飽きない?

269 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:25:54.28 ID:yhXgTwJW0.net
中古プロボックスか中古フィールダー
後席に人を乗せるなら後者やな

270 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:26:00.91 ID:Sos+d/N40.net
>>252
独身ならNvanも良さそうやな
シート倒したらめちゃ広いし

271 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:26:13.64 ID:RexEThz80.net
>>23
あのさぁ

272 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:26:35.06 ID:NGzFqyAYa.net
>>23
ちてやん🤪
やめた方がエエわ

273 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:26:52.07 ID:WvdGmwCC0.net
>>256
馬力が足らんっちゅう話じゃなくて?

274 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:26:55.75 ID:otZ62pa40.net
>>265
ディーラーにもよると思うけどキャッシュバックとか点検無料とか色々ついて若干安くなる

275 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:27:00.98 ID:dgKrU4rDd.net
>>229
こいつ逃げてて草

276 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:27:05.69 ID:V0GlOsKmr.net
車に興味ないなら最初は7年落ちくらいのコンパクトカーの中古車にしとき 総額50万円くらいや

運転慣れたら2年後か4年後の車検前に気に入った車買ったらええ

277 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:27:08.34 ID:7ziBxY2H0.net
車のローンなんて年収高くても普通に組むやろ

278 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:27:37.64 ID:5povBMSed.net
>>268
車に飽きとか感じる奴は車向いてないと思うで。
ワイは交通手段としてか見てないから飽きとかない。

279 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:28:05.32 ID:wt26fknn0.net
>>250
ナビタイムのツーリングサポーターいれれば解決やで

280 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:28:14.22 ID:b7LMSNFzd.net
最初は中古車ちゃう?
新車に傷つけた時のショックでかいぞ
運転は慣れとるんか?

281 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:28:17.35 ID:eedIVwHo0.net
>>262
ハリアーと同じくらいじゃないんか

282 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:28:33.34 ID:Sos+d/N40.net
>>263
半世紀持ってるってこと?

283 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:28:33.91 ID:3lb5LLHVM.net
>>265
分割の方がリスクはあるけど利益は大きいんやで

284 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:28:53.46 ID:UY0Bz+u2M.net
ワンダーシビックがええぞ────────

285 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:29:01.42 ID:Sos+d/N40.net
>>211
ガソリン高い今救世主

286 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:29:13.69 ID:5povBMSed.net
>>282
なんでやねん。プレリュードはワイより年上やぞ。

287 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:29:45.68 ID:i6DNxrT10.net
>>263
なんやこのアホな文章

288 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:30:03.88 ID:fdI5tX8xr.net
SUV新車乗り出し価格 
人気グレード人気オプション

800万円 ランクル300
550万円 ランクルプラド、アウトランダーPHEV
500万円 ハリアーHV2.5、レクサスNX
450万円 ハリアー2.0、ハイラックスZ、RAV4HV、CX5ディーゼル
400万円 RAV4、CX5 2.5、エクストレイル、フォレスター
350万円 ヴェゼルPLaY、カローラクロスZHV、キックスAUTECH、エクリプス、CX30HV
325万円 ヴェゼルHV、カローラクロスS HV、カローラクロスZ、XV2.0、CX5 2.0、C-HR、CX30ディーゼル、CX30 20S
300万円 カローラクロスS、C-HRG、XV1.6、CX3ディーゼル、RVR1.8
275万円 ライズHV、ヤリスクロスHV
250万円 ヤリスクロスZ、ライズZ、CX3 15S、ジムニーシエラJC
200万円 ライズX、ジムニー


男ならSUVじゃないと笑われるぞ

289 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:30:52.30 ID:oA18FK000.net
ヤリスハイブリッドで充分
燃費28km/L走っとるぞ今

290 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:31:17.38 ID:wt26fknn0.net
>>285
リッター70くらいあるとおもう

291 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:31:26.69 ID:7P5EYR4I0.net
>>279
ツーリングサポーター入れて通れない道がわかったとしても不便やろ

292 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:31:36.35 ID:nnKAwmFpa.net
36!?
高齢者は免許返納しろよ…

293 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 10:31:37.60 ID:RE9ObldV0.net
>>162
中央値で計算しろ!

総レス数 293
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200