2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】サウジアラビア、人民元決済を検討 ドル基軸通貨体制崩壊へ

1 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:19:38.81 ID:Y1trTXU60.net
サウジアラビアが中国との原油取引で人民元決済を検討と米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報道!


※中東に米国が防衛を提供する代わりに、原油取引はドル決済とするという不文律が崩れる可能性、ドル覇権が崩壊する可能性が出てきた

Saudi Arabia Considers Accepting Yuan Instead of Dollars for Chinese Oil Sales
https://www.wsj.com/articles/saudi-arabia-considers-accepting-yuan-instead-of-dollars-for-chinese-oil-sales-11647351541

2 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:19:43.89 ID:Y1trTXU60.net
終わった

3 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:19:47.79 ID:Y1trTXU60.net
ええんか

4 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:19:54.21 ID:Y1trTXU60.net
もうドル終わりや

5 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:20:06.45 ID:Y1trTXU60.net
OPECみんな追従するで
アメリカの時代は終わったんや

6 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:20:20.97 ID:icMhZTq/0.net
まじ?
サウジ攻撃されるでこれ

7 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:20:32.94 ID:6Ujxo95m0.net
これからは上海協力機構やね

8 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:21:02.78 ID:B3neInzL0.net
胴元がレート勝手に決める通貨で払ってええんですか!?

9 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:21:06.51 ID:tTsEWUP+0.net
オイルダラー体制崩壊やん

10 :風吹けばコケシ:2022/03/16(水) 03:21:15.94 ID:UMiFkY2f0.net
円基軸でええやん

11 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:21:18.06 ID:0hydygKIM.net
はえーサウジまで民族浄化したいんかガチのマジで地球浄化作戦やんけコロナしかり無駄に賢い奴らのやる事はろくでもねえわ

12 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:21:33.44 ID:VqnEK7CK0.net
流石にやらんやろ
防衛をアメリカに頼りっきりなのに

13 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:21:48.22 ID:MEnDrQdl0.net
アメリカってなんで基軸通貨国なのに貿易赤字とか財政赤字にこだわるの?
気にする必要なくない?

14 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:22:01.68 ID:ReKKUecS0.net
中国も何日か前にサウジにJ31戦闘機売り込んだらしいからね

15 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:22:14.97 ID:3SZkQwIl0.net
>>8
人民元は固定相場ではないやろ
プラザ合意前の日本円みたいなもん

16 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:22:29.21 ID:UJGS8Aay0.net
検討することをニュースにするなよ

17 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:22:41.14 ID:UXMVyt5v0.net
しゃーない、間をとってウォンで手を打とうや

18 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:22:43.09 ID:pktZWAGD0.net
マ?地味に大ニュースやん

19 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:22:43.83 ID:fYZNqLzp0.net
サウジは非民主的でイスラム原理主義の温床になってると
度々アメリカの議会で非難決議出てるからな

アメリカから離れたら部族紛争が起きて王族が吊るされるぞ
2万人の王族やさぞかし盛り上がるやろな

20 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:23:12.16 ID:xjT1RdIC0.net
>>16
今まで検討することすらしなかったやろ

21 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:23:16.46 ID:94f3WtVW0.net
ドル高やしええんちゃう

22 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:23:32.33 ID:cVXlSR8V0.net
サウジをワールドカップ予選出禁にしろ!

23 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:23:34.89 ID:xjT1RdIC0.net
脱炭素とか言ってるからサウジ起こったんやで

24 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:23:51.09 ID:xl2+zHD50.net
第三次世界大戦後に
円が基軸通貨になるから安心しろ(笑)

25 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:24:14.66 ID:3E9aGgFrd.net
ロシアにあんな制裁したら世界の国々は不信感もつだろうな

26 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:24:15.17 ID:LIJRtac8d.net
アメリカから離れて生活出来る国ちゃうやろ

27 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:24:17.91 ID:9gPgYNbVd.net
でもさ電気自動車になったら石油なんてゴミにならね?
ガソリン車なんてあと数年の命なんやからほっとけばええやろ

28 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:24:24.26 ID:CIDvjoHs0.net
ロシア追い詰めたつもりがドル崩されそうになってて草
中東まで人民元決済始めたらまじでロシア余裕になるやん

29 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:24:40.51 ID:D3bBBRQY0.net
ないない
人権に問題ありすぎるのにアメリカに見逃して貰ってる国やしアメリカと揉めた瞬間終わる国や

30 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:25:21.73 ID:4EXKxBQKd.net
通貨を戦争の道具にしたら信用落ちるからね

31 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:25:42.36 ID:kePGUm79d.net
サウジも制裁したれ

32 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:26:08.41 ID:0hydygKIM.net
まあまあまあ結局元も電子マネー決済やし実態無いようなもんやから実質的に中国の人民が減れば価値無いも同然
っつー意味でガチで中国に核落ちまくるは割とある世界線

33 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:26:19.09 ID:D3bBBRQY0.net
>>24
どっから来たんやお前
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220316/eGwyK3pIRDUw.html

34 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:26:43.30 ID:9Amy7LW20.net
ドルと人民元の間をとって円にしないか?

35 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:02.85 ID:30Xr3bmop.net
なお当の共産党員達は人民元を信用してないので米ドルで資産を抱えている模様

36 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:11.64 ID:0m9rJMGw0.net
ガチでこうなったら理由つけて世界大戦始まりそう

37 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:34.74 ID:DjU2zfFi0.net
>>12
中国に頼ればいいだけじゃん

38 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:44.19 ID:i+W+Lcm40.net
>>29
なんで終わるんや?
エネルギーで生殺与奪権握ってるのはサウジやぞ
アメリカがインフレ率二桁まで肉薄してるんやから

39 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:47.08 ID:G2JvKgJW0.net
第三次へ

40 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:47.52 ID:p3Mw2bIr0.net
英米さんもう次の戦い始めてるやん
中国叩きのための色々やってんな
残当

41 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:27:50.22 ID:LFstzsoa0.net
これ昔もやろうとしてたというか一部でやってたよな確か
中国は人民元を基軸通貨にするのが悲願やから
でも無理やし
うんちうんちうんちで共産党自身もアフリカがめっちゃ成長する時期とかにならんと無理やってわかってるで

42 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:05.28 ID:cKqT29fQ0.net
これやったら不味いな
戦争起きそう

43 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:10.00 ID:+NxL0BBG0.net
実は世界から孤立しているのは欧米でしたというオチもあり得る
まああれだけイラクで好き勝手やってたらね

44 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:40.44 ID:LFstzsoa0.net
>>42
起きへんて
昔からあるし
くっそ量少ないだけで

45 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:41.01 ID:1z+DzGI80.net
人民元なんてクソ雑魚流動性ないクズ通貨だと思ってたが
ゲームチェンジになりそうやね

46 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:45.76 ID:0hydygKIM.net
>>35
ちゃうで結局資産ってのは人間そのものやから
ドル持っとる華僑系民族を確保しとる
みたいな意味わからん構図

47 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:46.53 ID:D3bBBRQY0.net
同じ産油国のサウジアラビアは豊かでイランは貧しい
アメリカに睨まれたら終わる

48 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:28:55.91 ID:JRqmhQXM0.net
パクスアメリカーナも終焉か
やっぱり世界の覇権って1世紀くらいが限界なんかな

49 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:29:11.47 ID:Z715XIF8M.net
中華を当て馬にしてアメカスから譲歩を引き出す何時ものアラブ仕草

真に受けてスレ立ててるのはこどもべやモメンだけ定期

50 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:29:22.47 ID:KgjNHSX60.net
ドルがどんどん強くなってる

51 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:29:55.50 ID:dOeuohiT0.net
デジタルの穏健や

52 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:30:05.15 ID:JosRS+2y0.net
ドルが上がりすぎてるから
アメリカがわざと言わせてるんやないけ
報道も米誌やろ

53 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:30:15.38 ID:30Xr3bmop.net
思い起こせばあのビン・ラディンもサウジの人間やったや

54 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:30:40.55 ID:gm1Bb7+Y0.net
覇権国の推移
イギリス→アメリカ→中国?

55 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:30:57.36 ID:LFstzsoa0.net
>>45
ちょい前までドルペッグでなんとか体裁たもってたチンカスがなるわけないやん
今ですらアメリカからの投資ヒエヒエなっただけで中国株崩壊しとるのに

56 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:30:57.89 ID:MWERLbS80.net
世界情勢は複雑やな

57 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:31:10.85 ID:kuIMbxCs0.net
ドル各国から基軸通貨から転落すると暴落するぞ

58 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:31:45.76 ID:0hydygKIM.net
フランスよく見とけばいいだけの簡単な世界


他はもうプロレスみたいなもん

59 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:31:54.14 ID:/dl6TYuea.net
でもロシアで西側兵器と差を見せられたらね
無理っす

60 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:31:59.64 ID:cz+m4D8g0.net
ドル安円高の時代来るんか?🤔

61 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:32:03.18 ID:5JsL6pMf0.net
戦争起こしまくるアメリカより中国のがマシやろ
中国って全然戦争仕掛けたことなくね?

62 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:32:17.07 ID:eYQY+FC50.net
案の定世界経済の崩壊見えてきたなーまたしっとうや2当てたのか凄い

63 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:32:28.26 ID:Y7qDbFSL0.net
アメリカが大量破壊兵器のニオイを感じとりそう

64 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:32:37.27 ID:abs4PY8fp.net
天然ガスの供給源と対立してるから産油国とは揉められないって足もとみられてるんやろ

65 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:32:53.95 ID:PoFt0EXh0.net
中国が飛ぶのかサウジが飛ぶのか

66 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:05.83 ID:w26pTKQVd.net
流石に無理だろw

67 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:23.15 ID:0hydygKIM.net
中国は言うてシマウマみたいなもん

68 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:42.05 ID:JosRS+2y0.net
まあブッシュだったらもう攻撃してたな

69 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:42.69 ID:SRS9kCHT0.net
フセインユーロ決済しようとしたけど潰されたやん

70 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:45.86 ID:/dl6TYuea.net
>>61
基本的に国より家族親族やし
国の威信より身内の威信やし

71 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:47.85 ID:44xuFBxd0.net
サウジアラビアが大量破壊兵器を隠し持ってるらしいな

72 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:33:51.92 ID:gm1Bb7+Y0.net
法定通貨がオワコン化しつつある

73 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:04.78 ID:5uJe+Srqa.net
来たか

74 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:09.09 ID:BXOeI5eu0.net
>>58
どういう意味?
フランスの株式を見ればいい?

75 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:17.95 ID:Z/8uj0hq0.net
こんなニュース出てもドル高いままなんですが

76 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:23.44 ID:tpByGa6q0.net
だいたい基軸通貨発行できるって卑怯やろ
何でこんなことが許されとるんや

77 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:29.41 ID:/dl6TYuea.net
第三次大戦成立してしまいそう

78 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:40.67 ID:9eLRwWXRM.net
ほんならドル円下げろや😡👊💥

79 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:45.96 ID:ZWUR1fNC0.net
>>61
一応インドには仕掛けてちょっとだけ領土支配した

80 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:34:55.70 ID:9D05LhnV0.net
あらぶのゲン

81 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:35:10.87 ID:YGtPtibU0.net
人民元金利3%でインフレ率1%やからな
インフレ率10%のクソドルなんていらんわ

82 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:35:11.32 ID:0hydygKIM.net
>>74
フランスをよく見なさい
見ればわかるさ


元気ですかぁあああああああ!!!!!

83 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:35:24.08 ID:7BS6fOq+0.net
中国はうまくやってるよな
道義的にどうかはともかく、最近だと欧米より中国をありがたがる国が沢山ある

全部欧米の怠慢が招いた結果や

84 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:35:45.07 ID:JosRS+2y0.net
>>61
中国はどっちか言うと自国民のほうが多くやってるな

85 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:35:47.86 ID:ww2kdgCn0.net
ロシアは国際決済システムSWIFTから追い出されたから
中国との関係強めるで
マジ人民元が第二の国債通貨になるかもしれん
サウジの件はその流れの始まりかもな

86 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:35:56.63 ID:9D05LhnV0.net
>>61
中国はチベットとかウイグルとかちっさいところじわじわ制圧してるで

87 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:36:27.22 ID:7BS6fOq+0.net
>>84
だからこそ中国に取り込まれそうな人々が一番怖いな
香港や台湾みたいに

88 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:36:30.83 ID:MZyfjhJWM.net
すげぇわこの覇権争い....

89 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:36:37.55 ID:NjDY+/cm0.net
ゆさぶってくるなぁ
難癖付けられてロシアもろとも潰されかねん状況になってるのに中国大丈夫か

90 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:37:28.36 ID:cz+m4D8g0.net
>>78
ここから100円割れあるで

91 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:37:35.75 ID:sEKLruvN0.net
取りあえず日本円がどうなるかだけ知りたい

92 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:37:44.30 ID:JosRS+2y0.net
>>87
香港の件でやっぱ利益だけで動く国やないってのはわかったからな
あれで香港の強みは半分死んだみたいなもんや
香港をあのまま残したほうがプラスになったはずやのにあんなことになったからな

93 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:37:49.65 ID:6pZ2F3UN0.net
有事の円の出番か

94 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:37:52.90 ID:x+T5BihU0.net
中国父さんに擦り寄っといた方がええな
アメちゃんはもうダメや

95 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:38:49.83 ID:7BS6fOq+0.net
>>92
根底が中華思想やからな
日本は昔みたいに属国になりそうでならない微妙なポジションならセーフや
朝鮮半島は完全に属国にさせられそうやな

96 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:38:57.21 ID:JosRS+2y0.net
>>93
有事でも円高なってないし
もう日本円が退避先になってた時代は終わった感じね
準基軸通貨みたいな扱いだったけどそれも過去の話やな

97 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:39:01.08 ID:9ZI02qQiM.net
ドルばっかりっていうのは歪んでたわ

98 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:39:06.36 ID:joCW09pQ0.net
中国ってめっちゃ原子力関連の技術サウジに送ってるよな

99 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:39:16.42 ID:7BS6fOq+0.net
>>96
いうてリーマンショックの時は退避先だったのに

100 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:40:04.19 ID:TOlgDn+N0.net
ドル高やっと終わるんか

101 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:40:05.82 ID:ww2kdgCn0.net
>>96
確かに

102 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:40:16.42 ID:JosRS+2y0.net
>>95
今更アメリカ裏切れんしなんとか距離保ちながらやるしかないな
ガチで裏切ったら今度こそ地図から消されそうやし

103 :暢樹:2022/03/16(水) 03:40:40.24 ID:giEROZ420.net
>>96
これ

104 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:40:41.56 ID:HFMPA1Pz0.net
アメリカはポリコレと黒人が蔓延して終わった

105 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:40:41.91 ID:9D05LhnV0.net
え〜ん(笑)

106 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:40:47.52 ID:T90GFDpDp.net
>>96
ドルが引き締めてるから当たり前やろガイジ

107 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:41:11.24 ID:6zvbSmUGH.net
イスラエル「サウジの米軍撤退マジ?」

108 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:41:33.94 ID:5qt2Wg5A0.net
有事の円高って金利差ある時しか起こらないんやで
あれ円キャリートレードの巻き戻しだから

109 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:41:35.57 ID:BDTRd7Wb0.net
OPECが潰れるだけ
アホやなサウジ

110 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:41:41.83 ID:MWERLbS80.net
中国はそんなややこしいとこに介入して大丈夫か

111 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:42:26.64 ID:0hydygKIM.net
ドルと円でシーソーゲームやってんのに退避先もクソもあるかボケ

112 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:42:54.95 ID:ww2kdgCn0.net
>>110
中国だけに限らないが舵取り難しい時代になった事は確かや

113 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:43:16.52 ID:HFMPA1Pz0.net
ビットコ買い増したほうがいい?

114 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:43:17.66 ID:TN6Rq+HIM.net
どっちにしても日本は終わってて草

115 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:43:28.93 ID:nH7J359V0.net
なあロシアがウクライナに空爆してるのは世界からバッシングされてサウジアラビアがイエメンへの空爆許されてるのなんでや

116 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:43:41.01 ID:1DV01SG30.net
>>12
防衛をアメリカに頼る代わりに核放棄したウクライナは順調そう?

117 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:44:24.73 ID:9D05LhnV0.net
>>115
イエメンって海賊とかいそうやからセーフ

118 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:44:27.22 ID:BaSFGfIP0.net
最近世界情勢動きすぎやろ

119 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:44:40.19 ID:JosRS+2y0.net
>>113
制裁の抜け道になるって理由で決済停止されたら終わりそう

120 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:44:45.82 ID:HFMPA1Pz0.net
>>115
白人とアジアンの違い

121 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:45:50.99 ID:1BwJfdeC0.net
もう金しかねえ

122 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:46:07.32 ID:hzTpKI3td.net
>>115
結局白人が世界回してるってことや

123 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:46:18.79 ID:uYhhqWvhd.net
サウジもいつアメリカに絶許認定されるかわからんし中国とある程度良好な関係築きたいやろな
中国はイランとも関係深いしイランだけに肩入れされるの防いだり仲介役にもできる可能性あるし

124 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:48:03.59 ID:IHq1kTT90.net
中国が覇権とったらかなり日本人にアドバンテージできるやろ
漢字まともに操れる民族って日中台しかおらんし

125 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:48:36.13 ID:V82H6FFk0.net
>>76
スペインが世界の半分を支配してた頃からの慣習や
スペインの時代はスペインペソがイギリスの時代はイギリスポンドが基軸通貨だった
そして今はアメリカドルや

ただこれまでと違うのはアメリカは太平洋の島嶼以外に植民地を持ってないのいうことやな
別に各国のローカル通貨で取引しても差し支えないんやろうけどアメリカが許さんだろうし、国によっちゃレートが不安定すぎてドルのが安定するところもあるし

126 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:48:57.44 ID:iZvv5RTs0.net
あーあ、サウジに大量破壊兵器開発疑惑が出ちゃうね

127 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:48:58.19 ID:xwR3hdib0.net
レイ・ダリオがドルが基軸通貨の座から降りることになるだろうと語ってたな 多分段階的にこういうことが増えていくんだろうな
でも、中国が今の体制のままなら覇権は無理な気がする

128 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:49:02.68 ID:gu64plApp.net
🌏の王がとうとう決まったか

129 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:49:03.48 ID:0hydygKIM.net
スペインっつーかローマな?

130 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:49:04.51 ID:SbzL4LDZ0.net
アメリカの時代終わったらワイのつみたてNISAどうなるわけ?

131 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:50:02.18 ID:0hydygKIM.net
もうメディチ家の頃の歴史から語らなアカンわね

132 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:50:09.14 ID:3dfuI/350.net
>>124
今の中国の至上命題は台湾併合やぞ
台湾を生贄に捧げるのは無理や

133 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:50:18.88 ID:rfTIsHOB0.net
>>124
常用漢字のと新字体のせいでいうほど操れんぞ
自国産の漢文もろくに読めんしな

134 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:50:28.58 ID:lrQ9vIGl0.net
これからはアジア人の時代や!
わかったか白豚ども!!

135 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:51:21.03 ID:QVWm3jEmM.net
中国はアメリカと日本はどんな事があっても敵国やって最近言ってたしな

136 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:51:29.78 ID:IMLJCmbY0.net
中国はタイミングよくCBDCも実装開始してるからな

137 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:52:15.21 ID:43nkRmAVa.net
>>71
なりそうでなぁ
あそこアメリカと中悪いし

138 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:52:35.83 ID:JosRS+2y0.net
>>124
いや…普通に邪魔ものとして消されるやろ
割と普通に恨まれてるんやでワイら

139 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:52:40.87 ID:+7Bm6i5G0.net
ポアされるな
船で王位継承戦やれや

140 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:52:41.08 ID:V82H6FFk0.net
>>124
違う言語間でも文字を見ればおおまかな意味はつかみ取れるからな
ラテン文字は言語が変わった途端全く意味が分からなくなる

141 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:53:39.44 ID:HFMPA1Pz0.net
日本省になっても人種同じで民族同化早いだろうし安心だな

142 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:53:50.20 ID:SbzL4LDZ0.net
カショギの暗殺見逃してもらったのに恩仇するんけ?

143 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:54:20.84 ID:c3Tl03Ukp.net


144 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:54:27.37 ID:bDFEJG6f0.net
少なくとも侵略はしないからな

145 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:55:10.22 ID:uYhhqWvhd.net
あと中国はたしかサウジアラビアにも無人機売ったり弾道ミサイルの工場作ったりしとるからな

146 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:55:15.28 ID:SbzL4LDZ0.net
>>135
ま?やばいやん😭

147 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:55:20.80 ID:b7j/SBXo0.net
どういうことや?
具体的に世界経済へどんな影響があるんや?

148 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:55:58.44 ID:9D05LhnV0.net
>>141
日本人は中国語聞き取れないやろ👂

149 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:55:59.19 ID:ydUCvM7RM.net
西側に不信感は当たり前や

150 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:56:48.67 ID:bDFEJG6f0.net
チトーの第三世界構想が今になって復活してきたか

151 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:57:51.39 ID:SlDuRXJta.net
アメリカ怒らせたらサウジ王族はフセインコースやで

152 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:58:23.25 ID:Y4RF4jpta.net
中国ってガチでアメリカに挑んでるんやな
サウジとかアメリカとべったりなのに鞍替えするんか

153 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:58:23.30 ID:d8UqMqbVM.net
サウジに核があるらしい

154 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:58:26.50 ID:HFMPA1Pz0.net
>>148
日本省人民2世以降の話や
見た目同じだし他の地域よりかなり有利

155 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:58:58.82 ID:uIDYKcF20.net
サウジアラビア攻撃すっかー

ここも独裁体制だしなー

156 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:59:38.66 ID:SlDuRXJta.net
テロ支援国家認定されて空爆されそう

157 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 03:59:54.84 ID:h+ZfVtRk0.net
ぶっちゃけ、原油の独占が終わりゃもっと平和になるよな

158 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:00:01.32 ID:ww2kdgCn0.net
>>155
王族だけで万人単位おるけどな

159 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:00:29.42 ID:OvGLs33f0.net
ドル基軸通貨が崩れるって言うけど人民元って事実上のドルペッグやろ?ドルペッグ
外すんか?

160 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:01:34.87 ID:+UVp6f7X0.net
そもそも日本省に変えたら既存の日本人は邪魔だから民族浄化して終わりだろ
2世云々の前に日本人そのものが消滅するわ

161 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:01:52.36 ID:eS9lxdFb0.net
>>135
アメリカ中国の2大大国から敵国認定されるなんてなんか誇らしくなるわ

162 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:01:55.87 ID:iK8Plxyb0.net
これマジで世界のはけん変わるで
シャレじゃない

163 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:02:05.12 ID:nd6ZvLBd0.net
ガチのマジでの天下分け目の決戦始まりそうやん

164 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:02:40.13 ID:AURu7gtga.net
まんこ唸るわな

165 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:02:41.32 ID:JosRS+2y0.net
>>154
2世なんて作らせてくれんやろ

166 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:02:55.43 ID:bDFEJG6f0.net
>>160
何で感覚が大日本帝国主義的やねん

167 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:03:28.84 ID:jBi0c6RcM.net
>>141
ウイグルと同じ末路やぞ

168 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:03:51.18 ID:JLZcjElKM.net
https://i.imgur.com/WfHDNMw.jpg

169 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:04:05.74 ID:Js+KHzVxa.net
だってアメリカ国民馬鹿だもの
BLMとか自分の首締めることやってるし

170 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:04:32.83 ID:1MBMgH9da.net
>>168
どことなくプーさんぽいの草はえる

171 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:04:38.38 ID:ww2kdgCn0.net
>>159
ドルが基軸通貨になった原因はWW2の戦後賠償をドルベースでやることになったからや
以前は英ポンドが基軸通貨だった
つまり戦争と戦勝国で決まる
WW3があって中華連合が勝てば基軸通貨は元になる

172 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:04:50.26 ID:ig0KYbCX0.net
まあ中国が自由の国なら良かったんだけどな

173 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:04:52.95 ID:OvGLs33f0.net
>>169
なお中国はキンペーが自国のコンテンツを破壊していた

174 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:05:16.65 ID:d8UqMqbVM.net
>>168
死を覚悟した

175 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:05:23.78 ID:BDTRd7Wb0.net
原油価格下がってますなあ
サウジはキャスティングボート握れてるとでも思ったか?

176 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:06:09.06 ID:exy6U4hS0.net
まだ検討してるだけやん

177 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:06:14.51 ID:0cmfRNHv0.net
>>12
中国に頼ればええやん

178 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:06:40.32 ID:JosRS+2y0.net
>>172
それな
自国民すら轢き殺す国が占領した国
しかも怨敵の日本人をマトモに扱うわけないしなあ

179 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:06:46.87 ID:bDFEJG6f0.net
中国が大戦することはまずないわな
あるとしたらキチゲ溜まった日本が暴走して喧嘩売る時だけ
自国の内戦すら終わる気配無いのに侵略なんかする訳ないのは歴史が証明しとる

180 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:07:08.00 ID:WZshq+qv0.net
バイデンが無能すぎる
正直キチガイトランプおじさんより酷いとは誰も思ってなかったやろ

181 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:07:12.52 ID:T+RDvVjZx.net
>>24
岡くん?

182 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:07:46.35 ID:LEvN/Xh+0.net
ハシゴ外されたらおっかないし銭ゲバムーブしてるだけやろ

183 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:08:04.03 ID:uIDYKcF20.net
>>61
チベット、ウイグルなど無抵抗主義のところとか
香港みたいなデモしかできない所はあっさり制圧したで

インドとか東南アジア諸国にもちょっかいかけてるけど
ずっと撃退されてる

要は武力衝突になれば中国はめっちゃ弱いw

184 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:08:34.68 ID:Z02vUVhw0.net
なんか中国ロシア陣営とアメリカ陣営に世界が別れようとしてねえか?WW3の前触れ?

185 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:08:46.15 ID:OvGLs33f0.net
>>171
ドルが基軸通貨になったのは戦後賠償がどうのじゃなくてブレトンウッズ体制でドルだけ
が金本位制的なシステムになったからでそれすらニクソンショックでなくなっても結局
ドルが基軸通貨のままなんやが

186 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:09:09.49 ID:ig0KYbCX0.net
>>183
コロナのタイミングが神がかってたな

187 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:09:21.37 ID:4tUHICup0.net
基軸通貨ってどうなったら交代になるんやろ?

188 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:09:27.99 ID:uIDYKcF20.net
>>184
せやで

次こそは我が国も戦勝国になるんや

189 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:09:32.86 ID:HFMPA1Pz0.net
>>165
勤勉で従順で無宗教で洗脳しやすいし奴隷民族として便利だと思うけどな
島で移動制限もしやすいしウイグルみたいにするより便利な経済奴隷にしたほうがお得でしょ

190 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:09:48.36 ID:M7GasWfrp.net
>>179
言うて南沙諸島は勝手に自分のものの如く開発しとるしインドとの国境も小競り合いしとるしで領土的野心が0ってわけでもないやろ

191 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:10:08.06 ID:huodCC090.net
固定相場で高リスクな独裁国家の通貨がどうやって基軸通貨になるんだよ
ブレトンウッズ体制ぐらいならったやろ

192 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:10:30.05 ID:bdmkoNz60.net
左翼がかってるここでもサウジの文句は言えんからな
石油代上げるぞ恫喝されたら共産党ですらすぐひれ伏すやろうし
現にMBSが記者ぶっ殺してもお咎めなしやろ

193 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:10:38.04 ID:OvGLs33f0.net
>>184
ぶっちゃけスレタイ詐欺なだけで中国に売る石油の代金を元で受け取るってだけ
やけどな。まあそれでも中国にとっちゃかなりの進歩やが

194 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:10:39.35 ID:uYhhqWvhd.net
ドルが基軸通貨なのは変わらんやろ?
人民元その他の決済手段拡充して備えたろって感じやないんか

195 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:10:58.50 ID:hT7rnRoo0.net
もうアメリカは中東を侵略できません

196 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:10:59.01 ID:0OIAOrHM0.net
インスタでリゾート地でスーパーカーとボインボインのねーちゃん侍らせてるアラブの王族とか更新止まるんかな

197 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:11:03.36 ID:WZshq+qv0.net
ウイグルガー言われるけど中国大陸って昔からイスラムに荒らされまくってるからな
そっち潰しときたいのは為政者側からしたら当たり前だよな

198 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:11:26.12 ID:XKFj7g6j0.net
人民元のがリスク高くね?
というかわざわざ乗り換えるメリットって何?

199 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:11:37.81 ID:HFMPA1Pz0.net
まあ検討だけでドル建てのままやろ

200 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:11:39.37 ID:uYhhqWvhd.net
>>61
中ソ対立とカンボジア支援のためにベトナムと戦争したのくらいやないか

201 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:11:41.12 ID:fGN3l/TUa.net
アメリカの民主党って人切り捨てなのに支持層がいるのが理解できない
リベラルという言葉の幻想にいる人ほど役に立たない

202 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:12:09.09 ID:WZshq+qv0.net
>>201
ほんまこれ

203 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:12:22.52 ID:OvGLs33f0.net
>>187
ブレトンウッズ体制みたいなきっちりしたシステムならともかく今は単に信用度だけで
決まってる。アメリカが衰えたら他の国の通過が基軸通貨になるだろうけど元の場合
そもそも市場で自由に売買出来ないからそこをどうにかせん限り力だけでは無理

204 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:12:27.97 ID:hwowfVyF0.net
世界でキチガイ国家が誕生する度に人民元が強くなってくボーナスステージやん

205 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:12:47.92 ID:uYhhqWvhd.net
>>190
南沙諸島あれこれ言っとるけど台湾もベトナムも基地化しとるで
中国が野心剥き出しで一方的にやっとるわけやない

206 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:13:19.41 ID:uIDYKcF20.net
>>201
トランプがモンロー主義になっちゃったからな

ブッシュみたいに世界の警察路線の方が
共和党はまだ支持されただろうな

207 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:13:33.82 ID:bDFEJG6f0.net
>>190
領土問題なんかどこもあるやんけ
なら日本も野心あるんか

208 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:13:41.62 ID:bdmkoNz60.net
>>201
マスコミ関係者が米民主党寄りだからやろ
日本の報道ですら米民主党バイアスすごいやろ
オバマは批判報道少なかったけど
トランプは毎日のように日本で批判されてたのみればわかるよに

209 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:14:20.71 ID:+UVp6f7X0.net
>>189
日本人に関しては損得関係なく皆殺しにくるだろ
メンツを何よりも大事にする中国人が大日本帝国時代に煮え湯を飲まされてるんだぞ
国家そのものの命運を握ったら必ず復讐のために抹殺を選ぶと思うわ

210 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:14:30.05 ID:bdmkoNz60.net
>>198
バイデンが記者殺害の件でMBSに嫌味言うたことへの報復

211 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:14:33.84 ID:BDTRd7Wb0.net
>>192
そういえば有耶無耶になったてるなMBS皇子

212 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:15:00.48 ID:OvGLs33f0.net
>>201
そもそもピケティがバラモン左翼と表現したように今のリベラルは労働者の代表じゃ
なくてエリートのおもちゃやからね。だからポリコレ的な事には敏感やけど白人ブルー
カラーみたいなのは馬鹿にしてる

213 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:15:31.47 ID:m25Xvslz0.net
サウジアラビアてイラクイランよりめちゃくちゃやってるやろ
あの皇太子も記者殺しに関与してて化けの皮剥がれたしな

214 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:15:52.90 ID:uIDYKcF20.net
>>205
それ中国が侵略してきたからの対抗措置だろ?

そもそも野心ねーなら軍拡と他国の領土主張しねーからw

215 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:16:18.03 ID:mKZ7r85I0.net
>>209
でも中国父さんは韓国兄さんと違って戦後賠償請求しなかったよね

216 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:16:31.57 ID:OvGLs33f0.net
>>206
言うても共和党は伝統的にモンロー主義的やろ。ブッシュ親子が例外的だっただけで

217 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:16:49.10 ID:HYGQ0phN0.net
アメリカさんウクライナ守ってくれないもんね
なお中国さんはもっと酷い裏切り方をしてるもよう

218 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:17:12.17 ID:OvGLs33f0.net
>>213
イスラム系国家の中ではかなりヤバイ方やね

219 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:17:16.35 ID:H3FUAXDmd.net
サウジは北朝鮮の金持ちバージョンなだけだからな

220 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:17:24.69 ID:iMZP/A/K0.net
>>38
エネルギーどころか文字通りの生殺与奪を握ってるのはアメリカや
アメリカが居らんかったら誰がイスラエル飼い慣らすんや

221 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:17:40.81 ID:HFMPA1Pz0.net
>>209
頭毛沢東か?
中共は実利主義に徹底してるからそんな政策はまず取らない

222 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:17:46.21 ID:OvGLs33f0.net
>>219
石油が出る北朝鮮やね

223 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:17:54.28 ID:eFUENRUa0.net
操作し放題の通貨だからなぁ
怪しいで

224 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:18:03.90 ID:Id96KVjv0.net
>>214
軍拡って言っても中国の軍事費GDP対1.7%やで
NATO諸国より低い

225 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:18:07.15 ID:bDFEJG6f0.net
このスレsage率異常に高くて草生えるわ
軍師様普段どこおるんや

226 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:18:20.66 ID:cwhyIa1O0.net
はよ戦争しようや

227 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:18:25.91 ID:OvGLs33f0.net
>>221
毛沢東に憧れてる人がいますね・・・・

228 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:18:30.38 ID:WZshq+qv0.net
米民主党ってクリントンのころからそうよな
貴族様が綺麗事を言ってドブ浚いは奴隷にやらせればええという中世啓蒙主義みたいな連中

229 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:18:35.00 ID:zahXDfAM0.net
資源のない日本がこの大波に耐えられるのか心配だわ

230 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:19:25.37 ID:DVZlDJAd0.net
>>214
ジャップだって違法に北方領土の領有権主張してるやん
サンフランシスコ平和条約で国後択捉放棄したのに

231 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:19:48.43 ID:hT7rnRoo0.net
米大統領に戦争屋待望論が出てくるだろう

232 :風吹けば名無し:2022/03/16(水) 04:19:53.95 ID:bdmkoNz60.net
>>228
日本の外交官や財界はクリントン時代に死ぬほどいじめられら
今でも民主党政権は嫌って距離を置いてる

総レス数 232
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200