2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主題歌SSS 内容Eのアニメ←なに想像した?

1 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:45:59.30 ID:s3BHHldO0.net
タユタマ

2 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:46:30.77 ID:Pi39Htse0.net
ビビッドレッド・オペレーションといいたいけど内容Cくらいはあるか

3 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:46:32.11 ID:Mmz21FpK0.net
ギルティクラウン

4 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:46:47.41 ID:f94u0TIwa.net
輪廻のラグランジェ

5 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:46:47.52 ID:CCnvGZnw0.net
打ち上げ花火

6 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:46:55.67 ID:canGMHz3d.net
アイドリープライド

7 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:46:56.41 ID:WpzDuAh60.net
チンポギア

8 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:47:20.98 ID:tT/3V/JQa.net
スカイガールズやな

9 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:47:31.04 ID:5YL/FV9nd.net
レガリア

10 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:47:38.70 ID:BivZQ7if0.net
アクエリオン
主題歌を先に知って面白そうだと思って見たらクソつまらなかった

11 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:47:48.31 ID:evwrXKgjd.net
ぼくらの

12 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:47:55.59 ID:PJbG/jYi0.net
11eyes

13 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:48:14.34 ID:Z3njp1eY0.net
マウロスF

14 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:48:21.21 ID:DCQ1bTpG0.net
ヴヴヴ

15 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:48:24.83 ID:Q67O5Ry90.net
ギルクラ禁止スレ

16 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:49:24.87 ID:u2zai6lX0.net
真っ赤な誓い
のやつ見たことないけど明らかにつまらなさそう

17 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:49:48.03 ID:CQl6Jo+x0.net
主題歌SSSってなかなかない気がする
個人的に好きぐらいじゃ当てはまらないと思う
アクエリオン

18 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:49:55.69 ID:fiv2qQ9w0.net
魔法遣いに大切なこと-夏のソラ-

19 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:01.48 ID:SW+YS4dz0.net
天のメソッド

20 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:05.48 ID:inA1lF4DM.net
七星のスバル

21 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:11.16 ID:llfy8z0V0.net
わぐちゃん

22 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:16.26 ID:/FpGkD2q0.net
ギルティクラウン

23 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:18.54 ID:m72uKYYj0.net
亡念のザムド

24 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:27.94 ID:kTKVXFFj0.net
俺ツイ

25 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:37.45 ID:jWVrkNRs0.net
裏世界ピクニック

26 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:38.96 ID:eGB1DeGx0.net
神様になった日

27 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:43.61 ID:XlX2bd1j0.net
>>19
天体のメソッドな
二度と間違えるなよ

28 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:50:52.94 ID:EvUMHQGl0.net
東京レイヴンズ

29 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:51:02.33 ID:IEIx4ecG0.net
クロノクルセイド

30 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:51:08.11 ID:vflxA8dGr.net
クオリディア・コード
最後まで見ると意外とおもろいけど

31 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:51:13.32 ID:FhGGYfGB0.net
BEATLESS

32 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:51:23.96 ID:FiPxULPpr.net
艦これでFAやろ

33 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:51:27.83 ID:YmtUKKI7M.net
アクエリオン定期

34 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:51:52.61 ID:h1F97oCbM.net
この歌が聞こえてる〜のやつ

35 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:02.41 ID:0BOkEcn80.net
ダンクーガノヴァ

36 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:04.02 ID:S8OOlalf0.net
ニセコイ

37 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:09.38 ID:X+js+2dl0.net
トライゼノン
素材は悪くなかった

38 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:11.11 ID:OZUnmj/R0.net
マクロスΔ

39 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:22.87 ID:295px0oH0.net
電波女

40 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:29.67 ID:zxc+pQonp.net
亜空大作戦スラングル

41 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:52:36.10 ID:dF1mDgyg0.net
ギルクラは内容DとかCくらいはあるやろ

42 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:53:22.11 ID:crE071FBr.net
マクロスΔ、マクロスFは劇場版は面白かった

43 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:53:34.95 ID:ptMAbWTA0.net
昔のスレでサイバスターがよく挙がってたけど見たことないから知らん

44 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:53:41.41 ID:SW+YS4dz0.net
>>27
天メソで覚えてたから普通に忘れてたわ

45 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:53:54.80 ID:K0BEzXQja.net
物語シリーズ

46 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:54:09.41 ID:fXKNPstn0.net
ギルクラはネタにされがちだけど内容いーよな
Eだけに

47 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:54:26.31 ID:DOiJo1ZN0.net
クソアニメスレたまになんJで立つけど満場一致しないのってこれがあるからよな
SSSまで行かんでも曲はプロが作ってるだけあっていいのが多いから
むしろ音楽関係も救いようのないクソアニメとかあるんかなあ

48 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:54:29.31 ID:b65Ff4Rq0.net
精霊会議

49 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:54:29.46 ID:WxKyT3cE0.net
>>23
これやOPほんまかっこええ

50 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:54:59.17 ID:jJtmUNHgd.net
怪盗きらめきマン

51 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:08.42 ID:S6R7eOlGa.net
天体のメソッド

52 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:08.93 ID:kfmstskMd.net
ガリレイドンナ

53 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:15.16 ID:O77Cal8k0.net
BNAはOPもEDも神や

54 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:18.21 ID:bGtCI5B20.net
鉄血のオルフェンズ

55 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:38.93 ID:HxN8mofe0.net
ロードス島戦記TV版

56 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:39.92 ID:NvHqeqoNx.net
ブライガー

57 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:41.49 ID:3fO2+yHH0.net
ニセコイ

58 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:41.81 ID:kPmTEG3na.net
アクエリオンやろ
曲はsssや

59 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:52.24 ID:kcAxfocEd.net
クソアニメ請負人のfhánaのアニメ大体全て

60 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:56.52 ID:dF1mDgyg0.net
幻影ヲ駆ケル太陽って主題歌LiSAやなかった?

61 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:55:59.61 ID:wlOptEmKM.net
>>5
これ

62 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:05.09 ID:+5qfYBjg0.net
魔装機神サイバスター

63 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:08.27 ID:HxN8mofe0.net
>>51
ワイの中では内容Cはある

64 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:14.86 ID:7+XOprVz0.net
コヨーテラグタイムショー

65 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:31.18 ID:fl+Yn5N/0.net
ギルクラやなと思ったらギルクラ多かった

66 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:39.15 ID:zV+K2kb/a.net
歌じゃなくて映像だけど東京アンダーグラウンド

67 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:42.88 ID:+GIbw+OP0.net
真ゲ対ネオゲ

68 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:51.64 ID:kPmTEG3na.net
電波女と青春男

69 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:56:57.94 ID:T6VpggID0.net
>>64
OPがSSSなら3話以降も見てたと思うわ…

70 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:57:39.10 ID:1SxC8UOar.net
つまらんのは途中で切るから最終的に内容Eかどうかがまず分からんわ

71 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:57:41.74 ID:wRmkQdzd0.net
セイクリッドセブン
天体のメソッド
見たことないけど曲だけ何度も聞いてる

72 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:57:53.07 ID:7+XOprVz0.net
>>69
主人公女の子たちに変えて作り直せ

73 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:58:13.53 ID:+jznfe0Va.net
Charlotteって書こうとしたけどワイは内容もすき😡

74 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:58:19.15 ID:ktYmI5Dd0.net
サイバスターは内容はEだろうけど曲はニッチな層に受けるだけ感があるからSSSとまではいかんやろー

75 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:58:26.30 ID:kPmTEG3na.net
ココ最近のkeyオリジナルアニメはほぼこれやな

76 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:58:27.17 ID:v/YS35Ef0.net
ノイタミナ系クソアニメ全般
特にフラクタル

77 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:58:29.50 ID:x5anNG8y0.net
エンジェルビーツ

78 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:58:40.48 ID:AtmBm048r.net
>>67
むしろOVA3部作の中じゃ一番話がまとまってて見やすいわ
主題歌S内容Eは真ゲの方やろ

79 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:59:15.64 ID:kPmTEG3na.net
艦これ
神様になった日

80 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:59:24.53 ID:lvyWH56i0.net
ヨスガノソラはあのオープニング大好きやったわ

81 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:59:34.57 ID:8icchA3Z0.net
>>43
見たら後悔するで
ラノベ版は多少マシや

82 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:59:35.72 ID:NNYq7qkAp.net


83 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 22:59:56.57 ID:I5KMkzKu0.net
フェアリーゴーン

84 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:03.18 ID:JEqFNQrV0.net
ニセコイ

85 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:09.03 ID:kPmTEG3na.net
ギルクラは演出やら作画は良かった

86 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:11.84 ID:Xl35epF90.net
ガッチャマンクラウズは?

87 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:20.27 ID:z0yDq/mS0.net
vs騎士ラムネ&40炎

88 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:23.12 ID:Ps8AnQ8d0.net
ロードス島戦記

89 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:46.03 ID:vT3qhsHj0.net
アニメちゃうけどウルトラマントリガー

90 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:48.15 ID:CEgbFSCo0.net
今季のドルフロ

91 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:00:56.89 ID:jEVnTgG50.net
鬱アニメ嫌いやからデスパレード

92 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:06.36 ID:nz9fE7Am0.net
東映版遊戯王

93 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:10.24 ID:tT/3V/JQa.net
設定と雰囲気と主題歌がいいだけで内容うんこ以下なのに語られるアニメあるよな
Angel Beatsみたいな

94 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:16.69 ID:kPmTEG3na.net
メカクシ

95 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:19.64 ID:vT3qhsHj0.net
>>78
このチェンゲが微妙扱い分からんわ
新ゲがダメってなら分かるけど

96 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:19.92 ID:tsqYw6rx0.net
ロボットアニメ率高すぎませんこと?

97 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:30.43 ID:8icchA3Z0.net
>>89
ルーブやタイガよりはマシやからEは言い過ぎやろ

98 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:31.49 ID:7KOJg91+M.net
これはフラクタル

99 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:32.17 ID:Dz6ZFkjK0.net
ソラノヲト

100 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:38.98 ID:kPmTEG3na.net
メカクシティアクターズやったわ

101 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:39.45 ID:HB41c19Z0.net
ギルクラってそんなあかんかな?
前半割と好きやけどな
歌効果なんかな?

102 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:41.45 ID:7bEVCJM60.net
キスダム

103 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:47.67 ID:By2vthz9d.net
ぼくらの

104 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:48.74 ID:24EVP74yd.net
ドラゴンボールGT

105 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:01:48.91 ID:lvyWH56i0.net
>>68
キャラデザは一番好きだわ
内容もEは言い過ぎな気もする

106 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:04.10 ID:1SxC8UOar.net
内容Eがまずどんなもんなんや最後まで見れるならもうEではないやろ

107 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:15.83 ID:bGtCI5B20.net
>>96
だから滅びた…

108 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:25.73 ID:dF1mDgyg0.net
ガッチャマンクラウズは内容良かったろ
ワイはめちゃくちゃ評価したい

109 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:36.33 ID:7gDCPRkA0.net
キャロルアンドチューズデイ

110 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:37.29 ID:Dx72Ycc70.net
ガンダムSEEDDESTINY

111 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:42.94 ID:v/YS35Ef0.net
>>101
こんだけレスあるってことは印象に残る程度は面白かったってことや
ホンマのクソアニメは記憶から消えるからな

112 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:55.73 ID:oALjOako0.net
内容Eって最後まで見れるのが奇特な人レベルか

113 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:56.22 ID:h7vPuWKC0.net
ゾンサガ

114 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:02:56.60 ID:kfmstskMd.net
>>106
最後まで見ないとEかどうか判断できんやんけ😡

115 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:03.99 ID:hmvLduaBp.net
My Dearest →SS
The Everlasting Guiltycrown→SSS
その他→S

総合→B

🤔

116 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:06.13 ID:mukZ93PWd.net
鬼滅

117 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:14.18 ID:vT3qhsHj0.net
>>96
そもそもアニメ自体なんて打率1割しかないクソジャンルや
その上でガジェット自体にファンがついてて
しかもOPに上がる曲が採用されやすいの合わせ技やろ

118 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:20.41 ID:S+MMRHBg0.net
ガッチャマンクラウズ上げてる奴はたぶん夜ノヤッターマンと勘違いしてるやろ

119 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:26.23 ID:bGtCI5B20.net
>>89
長野使わなかったとはいえティガ登場させたから内容Eと言いきれん
それでもE+ぐらいやが

120 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:27.18 ID:S8OOlalf0.net
そもそも曲が悪いアニメってそうそうないよな
大抵それなりにいいから内容が残念だとその分曲が目立つ

121 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:45.27 ID:I5KMkzKu0.net
スレタイ通りなのに全く触れられないフェアリーゴーン
ほんまのクソアニメは記憶から消え去るんやね

122 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:48.82 ID:vT3qhsHj0.net
>>97
その3つまとめてクソカスのEや

123 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:03:50.76 ID:eWf+kuSBr.net
ジャヒー様

124 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:04.52 ID:bGtCI5B20.net
>>110
フリーダム撃破まではまだ面白いと言えないこともないから…

125 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:05.88 ID:dF1mDgyg0.net
夜ノヤッターマンやって1話は良かったろ
1話は

126 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:12.22 ID:lvyWH56i0.net
>>114
5話くらいで耐えられないくらい酷かったらもうEでいいやろ

127 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:33.03 ID:O6/tEV3h0.net
ハナヤマタ

128 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:39.95 ID:oALjOako0.net
>>120
曲が残念って言って異論なしのやつなんてあるんかってレベルやな

129 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:43.55 ID:/ajQ1bPxd.net
ひぐらし業卒
歌はええのにほんま…

130 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:45.52 ID:fCia/+Ek0.net
マクロスとか大体本編が足引っ張ってる
特に7

131 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:46.33 ID:vT3qhsHj0.net
>>119
長野使わなかったっつーか
ティガと関連性を出来るだけ持たせなかったのは褒めていいと思うわ
坂本には今の円谷にティガを作る実力が無いの分かってたんやろうな

132 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:50.75 ID:MDobitZxd.net
スラムダンク

133 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:52.52 ID:YWTNtVoj0.net
メカクシティアクターズ

134 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:04:56.61 ID:v/YS35Ef0.net
>>121
逆にフェアリーゴーンは内容はちょっと覚えてるが主題歌は全く記憶にないわ
そんなに良かったっけ?

135 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:05.62 ID:bj+SC3f90.net
ロードス島戦記はOPが最高なことしか知らんがそんな内容酷かったんか

136 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:10.26 ID:kPmTEG3na.net
正解出したら盛り上がらんな

137 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:10.97 ID:QZOuasMw0.net
ヴヴヴ

138 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:12.74 ID:lvyWH56i0.net
>>128
進撃がだいたいそんな感じなんだが

139 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:14.74 ID:kfmstskMd.net
>>126
百理ある😔

140 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:16.65 ID:NlzFI6oj0.net
myself;yourself

141 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:20.82 ID:p2BwyKoS0.net
ダンクーガノヴァ

142 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:23.36 ID:8eWy+AJm0.net
>>67
Bくらいはあるやろ!

143 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:47.16 ID:C2P2ocBs0.net
>>30
作画崩壊酷かっただけでストーリーもよーできとるから...

144 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:56.50 ID:ai5wZn7Q0.net
ビルディバイド

145 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:59.11 ID:3wub4B7sa.net
ゆるゆりとかミルキィホームズみたいな系統の主題歌ってどうなん???印象に残るかと言ったらプロシンガーを凌駕するけど

146 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:05:59.27 ID:dXrw78c80.net
逆だがソーマのEDだったか
明らかに素人レベルで編集もしてないみたいなん流れたのは覚えてる

147 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:01.13 ID:VGLjsYnB0.net
本編見たことないけどドラゴンクライシス

148 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:23.13 ID:vT3qhsHj0.net
テッカマンブレード持ち上げられてたんで見たら
大概主題歌SSSで内容Dくらいやったわ
DさんのDは内容DのDや

149 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:28.98 ID:fJ000YE+0.net
コメットルシファー

150 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:35.01 ID:5ZgVY+WI0.net
>>128
デスマーチからはじまる異世界狂想曲のOPはここ何年かの中でぶっちぎりやな
デスマーまで書いたら予測で全部タイトル出るのがおもろい

151 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:40.40 ID:GO1Z35yq0.net
凪のあすから

152 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:45.93 ID:hmvLduaBp.net
主題歌SSS
内容SSSのアニメは?

ワイは思いつかない

153 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:48.47 ID:I5KMkzKu0.net
>>134
曲も歌詞もクッソお洒落やで
OP映像に合わせて曲作る徹底ぶり

154 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:53.36 ID:AVqEVoj00.net
>>101
あのPVからのあの内容じゃあね…

155 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:06:53.66 ID:Dx72Ycc70.net
あーなるほど草生のアクエリオンやファイアーボンバーは確かに
でもファイアーボンバーは劇中歌やから除外か

156 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:02.93 ID:jnICqQ7a0.net
H2O

157 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:03.21 ID:vT3qhsHj0.net
>>141
これ酷かったわ
自分が見た中じゃワーストに近いクソアニメ

158 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:04.27 ID:Kx3QNL020.net
のんのんびより

159 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:07.12 ID:ctBk8qQzd.net
>>16
原作漫画は短くまとまってて名作

160 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:09.47 ID:JHal1Rfn0.net
火魅子伝

161 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:12.04 ID:Mzyg5tsjd.net
>>152
天空の城ラピュタ

162 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:22.47 ID:CEgbFSCo0.net
みろよこのopの完成度

神アニメにしかみえない

https://youtu.be/CMBRGPOJ4lU

163 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:22.53 ID:+hLF5RbF0.net
弁護士セシルだろ間違いねーよ

164 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:26.60 ID:9NeTolUs0.net
呪術廻戦

165 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:26.77 ID:rKUt15Uf0.net
白銀のアルジェボルン

166 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:29.02 ID:v/YS35Ef0.net
key the metal idolも内容はなかなかのクソやったな

167 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:34.48 ID:DrK3dAqmM.net
カオスヘッド

168 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:37.63 ID:vT3qhsHj0.net
>>152
攻殻SACとか
地上波のGET9クッソかっこいい

169 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:47.14 ID:CQl6Jo+x0.net
>>146
あれは実際デモテープだったような
曲はメンヘラ電波曲としては優秀

170 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:54.07 ID:AsGWwgSK0.net
ヴァルヴレイヴ

171 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:07:55.34 ID:kPmTEG3na.net
アクエリオン上げたが
最後まで見た人らは結構面白いって評価だったわ

172 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:03.42 ID:MjhUAKeVd.net
ダンクーガノヴァはOPだけはマジで良かったからなあ…

173 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:05.84 ID:h+uuM7z20.net
スカイガールズ

174 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:06.28 ID:y10Gmapp0.net
極黒のブリュンヒルデ
初期opは良かったんやで…

175 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:22.61 ID:dXrw78c80.net
>>150
EDじゃないんか?

176 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:39.76 ID:EuVZgSQTp.net
>>152
まどマギ

177 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:46.78 ID:8icchA3Z0.net
>>152
イートマンの一作目

178 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:48.38 ID:S+MMRHBg0.net
主題歌E 内容Eと言えばアニメバンダンガンロンパ

179 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:48.98 ID:WpzDuAh60.net
>>152
化物語

180 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:08:49.18 ID:y8Ue8w+jp.net
だいたいネットの意見って当てにならんわ
雰囲気に流されてクソクソ言ってるやつが9割やろ
そんなに満場一致でクソなら作ってるうちにわかるやろ

181 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:01.60 ID:5ZgVY+WI0.net
>>175
EDの方やったかなもう忘れとるわ

182 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:24.79 ID:teWFFic90.net
シンフォギアアアアアアアアア

183 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:30.37 ID:urND1/sZ0.net
デスマOPの「カラオケの部屋入った時に隣の部屋から聞こえてくる声」
みたいな評価すき

184 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:34.97 ID:YFr7UW/L0.net
フタコイオルタナティブとか主題歌とOPと1話で全部使い切った感あるんだが

185 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:35.32 ID:l62k4fiu0.net
主題歌もEで内容はZの王様ゲーム

186 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:44.08 ID:HEiQQzPP0.net
忘念のザムド

187 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:45.62 ID:fJ000YE+0.net
>>152
スパイファミリー

188 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:47.47 ID:fCia/+Ek0.net
このスレタイでロボアニメスレになりつつあるのやめろ

189 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:58.48 ID:lvyWH56i0.net
>>180
マジでクソけっこうあるやろ

190 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:09:59.07 ID:CQl6Jo+x0.net
ぼくらのも当てはまる気がするが
主題歌SSSは
内容がEかというと分からん

191 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:01.52 ID:8icchA3Z0.net
>>180
分かってても仕事なら納期に合わせて
そのまま納品するやろワイらだって仕事ならそうする

192 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:04.15 ID:xmjHA46t0.net
ドラゴンボールGT

193 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:09.98 ID:HEiQQzPP0.net
キャプテンアース

194 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:20.39 ID:zV+K2kb/a.net
>>135
見てたけど内容全く覚えてないわ
まじで奇跡の海しか覚えとらん

195 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:23.92 ID:dF1mDgyg0.net
謀略のズヴィズダーはどうや?
微妙に違うか?

196 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:24.86 ID:TdDyTy1H0.net
>>140
あれ個人的に結構好き

197 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:28.00 ID:BmN3vhO30.net
宇宙戦艦ヤマト

198 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:32.59 ID:n7a1BAuj0.net
メカクシティアクターズはガチ

199 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:36.52 ID:wN757gca0.net
ガンダムって大体これやろ

200 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:48.76 ID:VGLjsYnB0.net
>>162
つまらないという前情報があったせいかもしらんが普通にそんなに面白くなさそう
色々と誤魔化してる感ありありでアクションしょぼいし

201 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:10:52.33 ID:2vCjztwn0.net
ラブライブサンシャイン

202 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:03.81 ID:EcTqf9Zc0.net
>>178
あんま知らんけどnaversaynaverは今でも聞くくらい好きやぞ

203 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:09.64 ID:fCia/+Ek0.net
ブラックロックシューターとか主題歌の割にクソアニメって噂聞いた気がする

204 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:25.24 ID:FnIRvrcq0.net
犬ハサは主題歌割と好きなんやけど流石にSSSは行かんな

205 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:30.17 ID:6sNztN0P0.net
fate/Extraラスト💩

206 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:30.85 ID:jn4/t7FK0.net
GANTZのアニメ

207 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:32.93 ID:SlJ1bUu80.net
>>97
なんだかんだ3馬鹿ちゃんと殺しただけ説教臭い上に倫理観崩壊しまくってるタイガよりはマシやからな

208 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:38.49 ID:nz9fE7Am0.net
>>152
逆シャアと閃光のハサウェイは結構良い線行ってると思うがSSぐらいかな

209 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:47.20 ID:fJ000YE+0.net
ましろ色シンフォニー

210 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:50.27 ID:BmN3vhO30.net
>>152
進撃の巨人

211 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:50.57 ID:kPmTEG3na.net
>>152
ハガレン

212 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:51.68 ID:5ZgVY+WI0.net
歌中島美嘉と作曲Hydeのダリフラがあったの思い出した

213 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:11:58.33 ID:+LV169knr.net
>>128
刃牙定期
あとはまあ信長の忍びの2つ目のopとか落第騎士のedとか

214 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:00.19 ID:fCia/+Ek0.net
>>206
opが一番の盛り上がり所のアニメ

215 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:05.38 ID:HEiQQzPP0.net
絶対少年

216 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:05.42 ID:PozIlTDv0.net
>>3
これやろ

217 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:06.26 ID:TdDyTy1H0.net
だーまえの作ったアニメ
曲作りは今でも1級品なのに

218 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:08.46 ID:+GIbw+OP0.net
>>152
sがもう一個あったらグリッドマン

219 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:17.95 ID:CQHddiTd0.net
夜のヤッターマン

220 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:18.85 ID:dXrw78c80.net
内容糞って言っても大抵3話以内で見るの止めるから
糞って言っていいほどクソか分からんのが大半やわ
みなみけ2期みたいな最悪なのでもない限り

221 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:26.48 ID:oMh5e2du0.net
>>3
これやな

222 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:37.02 ID:vT3qhsHj0.net
>>207
話の取っ散らかり具合は明らかにタイガ未満やぞ
どっちがマシとかないわ
マジでタイガルーブトリガーまとめて全クソ

223 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:40.06 ID:dF1mDgyg0.net
カゲプロキッズを絶滅させたカゲプロ?のアニメはくそキモCGのイメージが強すぎる

224 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:41.25 ID:bGtCI5B20.net
>>180
勢いのって物事やってる最中って熱くなってて冷静に判断なんて効かんからな

225 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:41.75 ID:BbMJ7fv60.net
アクエリオンの2作目のやつ

226 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:44.98 ID:JhQzTStZ0.net
ギルクラは内容eというほど酷くない

227 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:45.65 ID:PozIlTDv0.net
ノイタミナ系結構スレタイのイメージ強い

228 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:51.89 ID:MiW26hVqa.net
>>152
デジモン無印

229 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:53.66 ID:ghAp1/SMp.net
内容もsssのアニメ→ミリシタw

230 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:54.67 ID:w6PGgqjd0.net
ヴヴヴやろなあ

231 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:12:59.40 ID:lRxUsgxq0.net
コンクリートレボルティオ

232 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:05.83 ID:lvyWH56i0.net
>>208
オレも逆襲のシャア思い浮かんだけどEDかと思って書かんかったわ
あれはどっちも最高だ

233 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:05.93 ID:FnIRvrcq0.net
>>220
途中まで良くてオチでずっこけるパターンもあるんちゃうか

234 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:08.97 ID:SlJ1bUu80.net
>>152
まどマギ
鬼滅

235 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:15.45 ID:JhQzTStZ0.net
>>225
エボルはそこそこおもろかったやろ
やばかったのは三作目や

236 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:17.81 ID:2H2ACsLu0.net
ダンクーガノヴァ

237 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:24.29 ID:HEiQQzPP0.net
>>152
ゾイド無印

238 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:27.57 ID:YFr7UW/L0.net
何をもってクソ扱いするかにもちょっとよる

239 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:44.70 ID:FkNkV2om0.net
キルミーベイベー!

240 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:45.58 ID:zxcoagw+0.net
>>234
鬼滅は主題歌B内容C腐女子SSSやろ

241 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:45.71 ID:YTXVTHj3d.net
>>199
富野が作詞めちゃくちゃ上手くて
脚本や台詞回しに関しては癖ありすぎるからな
そらそうなるよ

242 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:46.58 ID:vT3qhsHj0.net
ダンクーガノヴァ3回くらい上がってない?
クソマイナーアニメなのに上がりすぎやろ

243 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:48.58 ID:o7WeNi8x0.net
darker than black 流星の双子

244 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:48.99 ID:+GIbw+OP0.net
>>231
時系列で放送していればまだ……

245 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:58.16 ID:xdEUR+OU0.net
Deep insanity the lost child

246 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:13:59.28 ID:ioP7jiUgr.net
銃皇無尽のファフニールの「FLYING FAFNIR」好き

247 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:03.72 ID:v/YS35Ef0.net
>>227
ノイタミナ自体曲だけには絶対力入れる宣言してるからな
必然的にスレタイみたいなアニメも増えるわな

248 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:07.20 ID:jOrfaPFL0.net
Fate/EXTRAとかわりとこんな感じ
西川のOPはすこ

249 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:10.90 ID:QZOuasMw0.net
内容は最高やけど主題歌ゴミみたいなアニメは思いつかんな

250 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:13.48 ID:saGe6k100.net
ヴァルヴレイヴ

251 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:19.80 ID:Zwrv/j2qr.net
内容がクソって言っても一周回って笑えるパターンと作画やストーリーがあまりにもテイクオリティ過ぎて苦痛なパターン有るからな
後者がダンクーガーノヴァ

252 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:22.89 ID:fCia/+Ek0.net
ダンクーガの続編とか誰が受けると思ったんやろな
そもそも初代ってそんな人気か?作画はカッコいいけど

253 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:23.03 ID:lvyWH56i0.net
>>233
途中までいい時点でクソとは言わんだろう

254 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:23.16 ID:EcTqf9Zc0.net
>>180
1話から全然だめで何一つやる気ないんかってのたまーにあるんや
灼熱カバディとか

255 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:34.51 ID:zXnNmpnZ0.net
これはガリレイドンナや
OPで一目惚れしたらあのザマ

256 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:43.89 ID:fJ000YE+0.net
恋と選挙とチョコレート

257 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:44.99 ID:PgKHcx2e0.net
ディバインゲート!

258 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:46.89 ID:zxcoagw+0.net
>>233
正解するカド

259 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:14:54.09 ID:YFr7UW/L0.net
1話の段階で作画崩壊してるのってクソ扱いでいい?

260 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:07.61 ID:vT3qhsHj0.net
>>252
知らんけど続編OVAとか劇場版作られてるらしいから人気やったんちゃうか

261 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:11.47 ID:Ra6yds3i0.net
はいふり

262 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:11.93 ID:SlJ1bUu80.net
>>240
腐女子人気だけで400億も売れたと思ってるんかこのガイジ

263 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:12.32 ID:Ydb1YuOh0.net
ガンスリンガール二期

264 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:21.96 ID:KUeMlpAL0.net
>>152
これはPSYCHO-PASS

265 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:26.01 ID:bI+tv6XEd.net
>>242
スパロボで主題歌神クソ面白そうな演出で知名度上がったんやろ

266 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:26.60 ID:kPmTEG3na.net
>>249
こっちのが難しいかもしれんわ

267 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:28.17 ID:QZOuasMw0.net
艦これ主題歌はよかったな

268 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:36.47 ID:alwDu+Uv0.net
>>220
視聴開始してる時点である程度足切りしてるし
一話か二話見た時点で合わんかったらその時点でさらに足切りするしな
物語の後半でよっぽどやらかさん限り糞アニメって評価にはならんと思うわ

269 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:45.22 ID:Q3KrnAgP0.net
ヴァルブレイブ

270 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:52.08 ID:CQHddiTd0.net
>>252
元々ゴーショーグンの続編で作っててウケへんやろでダンクーガにしたんじゃなかった?

271 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:56.71 ID:Q3KrnAgP0.net
ロボアニメってほとんどこれやろ

272 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:58.53 ID:TdDyTy1H0.net
閃光のナイトレイド

273 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:15:59.27 ID:Zwrv/j2qr.net
>>242
スパロボでエッチなお姉さんが活躍するコメディ系ロボアニメだと思ってワクワクしながら見たワイみたいな奴が多いと思う

274 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:03.11 ID:8icchA3Z0.net
>>252
ロボアニメって打ち切りでも良く続編作られるから人気とか関係無いんやろ

275 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:07.96 ID:Dx72Ycc70.net
鳥の歌のインパクトは凄いって事やな
ただ大張やろって考えたら若本もおるしDくらいに思う

276 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:11.49 ID:Z2QH8H2U0.net
ハナヤマタ

277 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:21.05 ID:p2BwyKoS0.net
>>242
ちょいちょいスパロボに呼ばれるせいで主題歌だけ知ってる人多いんじゃないかな…
インストの時点でかっこいいし
で、本編を見て絶望すると

278 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:38.00 ID:l1aFwpde0.net
コメット・ルシファー

279 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:38.72 ID:QXWlPl0J0.net
>>26
OPEDほんとすき

280 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:42.19 ID:fCia/+Ek0.net
ザブングル!ザブングル!

281 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:42.63 ID:lvyWH56i0.net
>>256
ああ、これだわ。EDも良かった

282 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:46.76 ID:8r3ObHunM.net
ガンダムSEED

283 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:51.79 ID:2jTfUoUp0.net
宇宙のステルヴィア

284 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:56.28 ID:79phDmcx0.net
ハナヤマタ

285 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:57.31 ID:8r3ObHunM.net
>>256
これすこ

286 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:58.09 ID:EcTqf9Zc0.net
>>268
ひどいと思っても原作好きだから一応我慢してみてみるパターンが多いなワイは

287 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:16:59.75 ID:lRxUsgxq0.net
ノヴァは鳥の歌より未来戦線異常アリのほうがすき

288 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:03.49 ID:QZOuasMw0.net
そもそも最近のアニソンてあんま外さんよな
層厚いんやろな

289 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:03.92 ID:vT3qhsHj0.net
>>268
視聴開始した時点で満足してるとかナメんな
北京原人なんかガチで後悔しとる

290 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:06.32 ID:UP2SoXBA0.net
>>128
哀believeやろ

291 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:13.39 ID:KQ0XEc9y0.net
遊戯王ARC V

292 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:13.81 ID:bGtCI5B20.net
>>240
腐女子じゃなくて時勢SSS+やなぁ鬼滅は
コロナ禍じゃなかったら話題になっても400億はいかなかったと思うわ

293 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:15.29 ID:dlapvZxfd.net
オープニング ガンダムWのTwoMIX
エンディング ガンダムOOのステファニー
これは気合入ってますわ

294 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:21.21 ID:v/YS35Ef0.net
>>272
内容はホントクソやったけど最終回の切なさでワイは許したで
ちなみに葉加瀬太郎のアルバムも買ったで

295 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:33.93 ID:JhQzTStZ0.net
>>249
楽曲は千年も前からテンプレみたいなのがあるからクソ曲は早々生まれないしな
クソ曲を探すの難しい

296 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:35.45 ID:bj+SC3f90.net
>>265
確かにダンクーガノヴァはスパロボで好印象やったから気になってたわ

297 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:36.43 ID:AAwqbQXA0.net
ヴヴヴ

298 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:38.29 ID:zxcoagw+0.net
>>262
実際そうやろ
あいつら購買欲だけは凄いけど長続きせんし、もう鬼滅完全にオワコンやろ?

299 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:43.15 ID:L//oAtI+0.net
ヴァルキリードライヴマーメイド
主題歌(Overdrive) SSS
内容 Ero

300 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:45.51 ID:YFr7UW/L0.net
>>290
あれは間違いなく残念なんだけど何が残念なのかって言われると説明難しいわ

301 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:47.19 ID:nz9fE7Am0.net
>>252
昔のロボアニメのリメイクや続編って一つも成功したの無い気がするけど何で一時期流行ったんやろな
マジンガーとかゲッターのOVAが一応成功扱いで乗っかりだしたのかな

302 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:50.62 ID:SlJ1bUu80.net
>>204
内容も古臭いだけでつまらないって程でもないと思うわ

303 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:17:58.45 ID:+mnEwmLra.net
アニメ見てて「このOPクソやな」って思ったことあるか?

304 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:03.85 ID:ElgJxpco0.net
>>275
あれイントロだけの曲やけどなスパロボ以外で聴くfooの辺りで既に恥ずかしくなってくる

305 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:12.00 ID:Dx72Ycc70.net
>>249
コードギアスの強姦姦布団ー中でっ飛んだんだっトラーいブーーンターンアーン

306 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:14.65 ID:vT3qhsHj0.net
>>298
バンダイの2020の売上見てみれば
まず基本的に子供人気ハンパないぞ

307 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:14.87 ID:thTvgxGG0.net
ツヨシしっかりしなさい

308 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:15.05 ID:bGtCI5B20.net
>>249
内容最高とまではいかんが
境界のRINNEがワイ的にはわりとこれやった
あの主題歌ほんま無理や

309 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:19.04 ID:D9RxVwI60.net
迷家

310 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:24.33 ID:zxcoagw+0.net
>>264
主題歌歌ってるの確かお前らの嫌いな歌い手やったはずやで

311 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:27.94 ID:QZOuasMw0.net
メカクシって曲はかっこええと思ったけどかなりクソらしいな
ファンってやつ見たことないしな

312 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:31.93 ID:kPmTEG3na.net
内容面白い場合主題歌にも力入れるからな
残念ながら逆が多い訳だが

313 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:35.85 ID:ym70AzsO0.net
デスパレード

314 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:18:56.01 ID:kPmTEG3na.net
>>303
バキ

315 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:01.16 ID:+GIbw+OP0.net
>>303
飛ばすOPと飛ばさないOPはあるぞ

316 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:09.19 ID:QZOuasMw0.net
>>305
解読不能はワイもよぎったな

317 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:15.00 ID:EcTqf9Zc0.net
ダンクーガノヴァはスパロボでしか知らんけど面白くなさそうやなとは思う
主人公たちのノリが臭い

318 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:18.22 ID:0LPAVFrb0.net
未確認で進行形や

319 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:25.96 ID:zXnNmpnZ0.net
>>303
NARUTOのアイドルが歌っとる奴とかクッソ不評やな

320 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:37.51 ID:J22G/qGE0.net
東京グール

321 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:40.05 ID:TdDyTy1H0.net
M3〜ソノ黒キ鋼〜とかいう内容もOPも今一つな作品
でもなんか嫌いになれん

322 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:44.99 ID:zxcoagw+0.net
>>306
子どもも結構飽きっぽいからねぇ

323 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:45.91 ID:SlJ1bUu80.net
>>298
最盛期程の勢いはないかもしれんがオワコンは現実見えてなさすぎやろ

324 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:46.26 ID:G0tywnwg0.net
これはHAPPY★LESSON

325 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:19:49.12 ID:AU/mvjaw0.net
この手のスレでいつも書くけど
忘念のザムド

326 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:03.54 ID:YFr7UW/L0.net
ダンクーガノヴァばっかり言われるけど
その前のダンクーガ自体が・・・とか言うたらダメ?
映画はそれなりに面白かったけど

327 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:05.31 ID:2i4nu+A6p.net
東京グールとかサイコパスとかあのへん

328 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:05.67 ID:bGtCI5B20.net
>>299
あれほんまなんでギリギリ一般枠でゴーサイン出たんや
素直にエロアニメの大作としてやるんじゃいかんかったのか

329 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:15.43 ID:ElgJxpco0.net
>>303
散々ネタにされてるけどワンピースのヘキサゴンはやっぱヤバいと思う

330 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:21.87 ID:wN1YvDwT0.net
エガオノダイカ

331 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:22.53 ID:T3Gz8kC+0.net
イカ娘

332 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:24.69 ID:lvyWH56i0.net
>>310
時雨やろ普通の一般バンドやし

333 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:30.28 ID:QZOuasMw0.net
>>308
最初のキートークのやつか?
あのバンド自体はくっさいがあの曲はワイは割とすきやな

334 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:33.54 ID:vT3qhsHj0.net
>>317
実際いちばんアカンの多分ソレや
作ってる方はオシャレでカッコいいと思ってるセリフ回しが
見てると本気でサムい

335 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:39.94 ID:lRxUsgxq0.net
>>326
どっちもセットでよくクソ扱いされとるからよし

336 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:41.07 ID:awba4uX10.net
>>308
keytalkのやつ?あれええと思うけどな

337 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:50.48 ID:3OAiPoMT0.net
サムメンコ
主題歌のFLOWに罪はない

338 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:20:56.13 ID:Mpwx2SpR0.net
AYAKASHI

339 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:00.46 ID:SlJ1bUu80.net
>>225
ワイは無印より好きやけどなEVOL

340 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:02.19 ID:ktYmI5Dd0.net
>>121
聴いてみたけど好き嫌い別れそうな曲やなー
SSSは与えられねーわ

341 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:03.46 ID:BPxTrGCY0.net
カノジョも彼女

342 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:16.44 ID:vT3qhsHj0.net
>>322
どうでもいいけど2021の売上も当然凄いんやけど
映画の時期だから2020いうただけや

343 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:21.77 ID:YFr7UW/L0.net
>>324
ハピレスは原作は文句なしにクソ扱いでいいけど
あの原作からよくあのアニメ作ったなって思った
ワイはアニメの方が好き

344 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:37.05 ID:Gq/kp/1i0.net
ウィザードバリスターズ

345 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:41.21 ID:LX1pZSAP0.net
>>310
EGOIST叩かれてるか?寧ろギルクラ唯一の功績位な扱いちゃう?

346 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:21:54.22 ID:0KmYTOU70.net
ギルクラは脚本だけが飛び抜けて糞だっただけでキャラデザとかは普通に良かったから内容はDくらいはある

347 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:03.91 ID:zxcoagw+0.net
>>323
もう誰も話題にしてないしツイッタートレンドにも上がらないやん
ニュースでも取り上げない
ワイらもワンピースの話題ばかりや
結局鬼滅も大型台風程度で終わったな

348 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:10.83 ID:6gLoWWHM0.net
>>3
2011年のアニメが強すぎるだけで実はCぐらいあるんだよなあ
最近のアニメのなんと内容の無いことか

349 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:11.41 ID:3NjW1XOO0.net
アルドノア・ゼロ

350 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:18.95 ID:SlJ1bUu80.net
>>322
飽きられてないからまだ売れてるんやろガイジ

351 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:21.02 ID:cks/gQnf0.net
神さまのいない日曜日

352 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:28.00 ID:FKYqYI+40.net
ドラゴンクライシス
のももクロの曲ふき

353 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:28.88 ID:TdDyTy1H0.net
エウレカAOのブレイブルー

354 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:33.61 ID:f94u0TIwa.net
>>121
フェアリーゴーンはEDのステイゴールドって曲の方がええ

355 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:47.93 ID:T4FWExSI0.net
迷家はマジでOPはカッコいい

356 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:50.37 ID:kPmTEG3na.net
ギルクラ笑いながら見てたわ
魅力的な悪役死んでヒロイン死んでクズしか生き残らんかったからな

357 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:52.47 ID:OGiLQaRfd.net
>>344
OP映像の面白そう感半端ねぇよな

358 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:55.85 ID:8rlEiHvb0.net
最近だと86
歌は好き

359 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:56.35 ID:pJGT8jhU0.net
よし、アルドノアゼロは許されたな!

360 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:58.56 ID:l62k4fiu0.net
よくよく考えたら無印ダンクーガも主題歌Aで内容Dくらいちゃうか?

361 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:22:59.36 ID:S9kQpfDp0.net
コヨーテラグタイムショー

362 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:07.63 ID:Jj0qBfOGd.net
ロザバンは主題歌SSSS内容はC、Dはあるか

363 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:21.45 ID:hj4ZQjH1d.net
ダンクーガノヴァ

364 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:22.40 ID:+GIbw+OP0.net
>>352
ももクロで思い出したけどモーパイのOPはドクソだったわ

365 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:36.24 ID:T6VpggID0.net
>>74
今聞いても名曲だわ

366 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:36.46 ID:6gLoWWHM0.net
ダリフラもギルクラに近いものを感じる
曲とキャラデザはガチだった
ピンク髪のミステリアスヒロインって外れやすいのか

367 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:39.66 ID:f5ji6qwP0.net
>>249
ハンターハンター

368 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:41.87 ID:snR5w5UE0.net
>>349
なんで後編あんなことになったんやろな

369 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:43.87 ID:Cd9Yr5Je0.net
ネギま

370 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:23:56.66 ID:ElgJxpco0.net
鬼滅は社会現象は終わったな、最初の流行の時に漫画でみんな結末知っとるし
大体の一般人って漫画かアニメはどっちかしか見ないで

371 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:02.04 ID:TdDyTy1H0.net
>>357
あの人OP映像作るのはピカイチなんや
内容は知らん

372 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:03.95 ID:d0YuBrj+d.net
ダンクーガノヴァは朔弥?みたいな男いたけどあいつ主人公ならまだよかったかもしれん
あのイキリ女見てられんわ

373 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:11.00 ID:T6VpggID0.net
ABは歌がSSSなんて笑わせるなよ…

374 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:20.23 ID:/qdVJkkX0.net
忘念のザムド

375 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:25.56 ID:SlJ1bUu80.net
>>368
虚淵が3話までしか脚本書かなかったから

376 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:48.14 ID:vT3qhsHj0.net
>>347
そもそも漫画終わってるアニメがまだ売れてる事事態が凄いとか思わんのかい
あとなんJは世界の中心じゃねえぞ

377 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:55.16 ID:fJ000YE+0.net
アンジュ・ヴィエルジュ

378 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:58.43 ID:dm4JTzCj0.net
「本は読んどけっ!」
「レモネイド♡スキャンダル♪」

これは覇権アニメやろなぁ…

379 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:24:58.53 ID:6gLoWWHM0.net
分かったわ
シスプリや
内容意味不明だもん

380 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:04.18 ID:6sNztN0P0.net
主題歌のヒットと作品の人気の落差でいうと炎々の消防隊やな
何であんな人気出そうな見た目キャスティングでヒットしないんですかね🙄

381 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:15.45 ID:DNOJ5vF10.net
真の仲間
OPの曲マジで好きやわ

382 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:20.56 ID:bGtCI5B20.net
>>303
00二期の2つ目とかBLEACHの少女Sとかはワイは無理だった

383 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:23.61 ID:jpllayZw0.net
サクガン アルデラミン 

384 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:26.95 ID:bvHDvVao0.net
>>374
ギリDはあると思うわ
ほんまギリやけど

385 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:32.68 ID:Dx72Ycc70.net
神代の機械天使が殺戮の天使から前世の愛で救世主になる神話仕立て
すまん愛を誓った人やなく犬やで
よく考えたら続編のせいやったな

386 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:39.93 ID:YFr7UW/L0.net
>>379
無印リピュアどっちの方や

387 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:41.48 ID:Eg3VKr9x0.net
神様ドォルズ

388 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:41.71 ID:f3XVHSEp0.net
ゆゆ式!

389 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:41.75 ID:snR5w5UE0.net
>>375
面白くなりそう、面白くなりそやのに、、、ん〜おもしろくなりそうやのになあ、ん〜ん〜で終わってしまったわ

390 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:49.01 ID:InHkjOKqp.net
>>249
ピンポンとか
ああいう曲のジャンルと言われればおしまいだけど
サブカルな雰囲気も合ってるし
アニメ自体も余計な描写があったりと最高かというと、かなりいい出来だったが

391 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:49.36 ID:jpllayZw0.net
>>381
ゆいにしお良いね

392 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:54.64 ID:GCTDdN5NM.net
コードギアスのジンのほうが叩かれて
デスノートのホルモンのほうは絶賛されているのが当時よくわからんかった

393 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:57.47 ID:fv4iKTWO0.net
血界戦線

394 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:25:58.20 ID:qY0NcBPm0.net
ドラゴンボールGT

395 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:07.69 ID:T6VpggID0.net
鬼滅終わコンとか言ってて恥ずかしくならんのかね…

396 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:11.22 ID:8icchA3Z0.net
>>380
ゆっくり淡々と歌いあげる主題歌に
スピーディなバトルシーンを合わせるセンスの無さやからや

397 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:13.04 ID:p2BwyKoS0.net
BLEACHの少女Sはカッケェのはカッケェんだけどエッチすぎる

398 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:14.82 ID:+GIbw+OP0.net
>>379
これが最後の真実

399 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:25.16 ID:7tkLICn70.net
シーキューブ

400 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:31.47 ID:fCia/+Ek0.net
>>360
ダンクーガはロボアニメの中では見れるほうだと思う

401 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:35.83 ID:tsqYw6rx0.net
>>379
RePureはほら原作沿ってるから…

402 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:41.88 ID:vT3qhsHj0.net
グラヴィオンとかも酷かった

403 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:45.59 ID:r9EHz6By0.net
んでんでんでwにゃーんでw

404 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:26:48.24 ID:6gLoWWHM0.net
>>386
無印
マジで意味がわからないやん
いやまあ分かるんだけど
世界がよくわからない
曲のラブディスティニーは神

405 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:27:01.12 ID:LX1pZSAP0.net
鉄血のオルフェンズ

406 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:27:06.05 ID:QZOuasMw0.net
火ノ丸OP髭男やったんよな
評価散々やったな

407 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:27:12.34 ID:ZRP397CPd.net
神様になった日

408 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:27:15.71 ID:wd13GggX0.net
>>23
これ曲もええけどOPの構成もええわな
手紙の使い方がバッカーノOPの酒みたいで好き

409 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:27:35.94 ID:TdDyTy1H0.net
からくりサーカス

410 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 23:27:40.53 ID:ElgJxpco0.net
>>392
ホルモンはアカギも微妙やったと思うわ

総レス数 410
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200