2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ君、初TOEICで355点

1 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:47:07.97 ID:7GG0MOko0.net
L235R120だった…
勉強したのにどうして🥺

2 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:47:51.12 ID:7GG0MOko0.net
銀フレしっかり覚えたし文法特急も読み込んでPart5は手応えあったのに🥺

3 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:48:13.06 ID:7GG0MOko0.net
この2ヶ月の勉強時間返して😭

4 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:48:16.98 ID:FKqVLZwZ0.net
535のワイの勝ちや🤗

5 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:48:52.85 ID:v9oWv6U/a.net
ワイも今勉強しとる

6 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:48:53.83 ID:7GG0MOko0.net
R120って勘で答えたのと変わらない点数じゃん😎

7 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:48:55.47 ID:55Q4E3kI0.net
ノー勉でも400は取れるやろ

8 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:49:02.80 ID:cObMn22Cp.net
また次があるさ

9 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:49:11.75 ID:7GG0MOko0.net
>>4
どういう勉強してる?🥺

10 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:49:23.57 ID:uRBnrKfC0.net
オンラインのやつノー勉で600いった

11 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:49:37.87 ID:hmOW/Nd30.net
受験するたびに慣れて点数上がっていくから平気平気

12 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:49:52.12 ID:7GG0MOko0.net
大学受験せずに指定校推薦で行ったから英語なんて全く手をつけてなかったの😤

13 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:49:57.99 ID:q6lQJ/vFp.net
中学生からやり直せ

14 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:06.33 ID:sIqpREnt0.net
ざっこ
ノー勉で800取れたわ

15 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:07.43 ID:7GG0MOko0.net
>>11
本当に?🥺

16 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:12.18 ID:sv2pp+5M0.net
ワイも最初ノー勉で390やったで
その後ちゃんと対策して575になって今では810や

17 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:17.77 ID:fAKtPRMyH.net
>>2
しっかり単語を覚えてもなければ文法も理解してなかったからだぞ

18 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:22.57 ID:7GG0MOko0.net
>>13
やり直したい😭

19 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:27.71 ID:tyMNKGiD0.net
センター英語180だったけど大学入って3年間何もやってない
何点取れる?

20 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:32.05 ID:z95d2y0FM.net
TOEICで単語集やる意味ないやろ
英検一級みたいな誰も使わんキモい単語ないし実際の問題で使われる流れ見たほうがええわ

21 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:38.80 ID:ydzW0Kab0.net
お前がアホってことや

22 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:42.41 ID:7GG0MOko0.net
>>16
どういう勉強したの?🥺

23 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:46.99 ID:3afwB+KX0.net
初TOEICでこれなら次600くらい取れるぞ
イッチファイトや

24 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:50:49.28 ID:v9oWv6U/a.net
リスニングの勉強法教えてくれ

25 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:08.12 ID:JRh+sMIx0.net
最後まで解けるようになるだけで700ぐらいは行くやろ

26 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:22.23 ID:HBD+FPmb0.net
銀なんてあるんか
金となにが違うんや

27 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:30.30 ID:7GG0MOko0.net
12月から2ヶ月間銀フレと文法特急のみやっててテスト1週間前に公式問題集やってた

28 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:34.87 ID:uZ82QNov0.net
今金フレやってるけどほんまに日→英に意味あるんか?

29 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:35.50 ID:YHvt0htK0.net
ワイ435、高みの見物

30 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:48.63 ID:QzespRSX0.net
>>19
650くらい

31 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:50.48 ID:ihbQw69Kd.net
>>26
600点程度とるのに用意されてるやつや

32 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:51:54.20 ID:PRJG9I2Xp.net
TOEICって単語自体は簡単やから慣れやな

33 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:01.66 ID:ePWHRHM1d.net
4ヶ月で1000点取れたわ

34 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:01.91 ID:L33JoIor0.net
大学で受けさせられたわ
懐かしい

35 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:09.68 ID:PRJG9I2Xp.net
>>19
700くらいいけるやろ

36 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:13.77 ID:YHvt0htK0.net
オネムになってまうのどうすればええんや

37 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:14.17 ID:7GG0MOko0.net
>>23
本当に?🥺
今回450点は取れてるだろうと思ってたからショックで立ち直れない😢

38 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:15.85 ID:sv2pp+5M0.net
>>22
公式問題集やっとけば誰でも700は行ける

39 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:21.20 ID:6a/qKieB0.net
初TOEICやったけど670やったわ
Fランにしてはようやった方やろ

40 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:32.22 ID:2BjVDv570.net
金払って運ゲーしにいくのか…

41 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:43.25 ID:orx8O3kN0.net
ガイジかな

42 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:45.69 ID:HBD+FPmb0.net
>>31
サンガツ
ついでに教えて欲しいんやけど、内容は被ってたりするんか?被ってないなら欲しいんや

43 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:52:56.90 ID:7GG0MOko0.net
毎日2〜3時間くらい勉強してたのに🥺

44 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:00.72 ID:Nh9jjMO+0.net
初めて受けた時は535だったのに4年で380まで落ちて草

45 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:08.88 ID:sv2pp+5M0.net
>>27
公式問題集は1週間で終わらせるもんじゃない
しっかり全部聞き取れるまでやり込め

46 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:13.14 ID:RNYonGtpp.net
今まで6回ぐらいノー勉で受けてるけどちょっとずつ成績上がってるわ
当日の直前に時間配分確認しておくのがコツ

47 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:17.50 ID:oO+maP1Rp.net
ワイASD、L190R430な模様

48 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:28.63 ID:7GG0MOko0.net
>>38
来月受けるから公式問題集だけ極めとく🥺

49 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:29.41 ID:Tfp0oCZ7d.net
まあ初で無弁ならそのくらいでもわかる

50 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:32.65 ID:ydZYxnWt0.net
820のワイ
高みの見物

51 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:33.00 ID:UIxLRP6/M.net
ババアの声がききとりずらいんじゃ

52 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:48.33 ID:sv2pp+5M0.net
>>48
頑張れよ🔥

53 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:49.02 ID:75KNiz/Ra.net
ワイ駅弁で最初に受けさせられるやつだと大体500弱くらい

54 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:53:51.63 ID:qbSw5WTud.net
スタディイングリッシュええで
ワイあれ6ヶ月やって500点台から800点台になったわ

55 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:00.12 ID:7GG0MOko0.net
>>41
割とマジでそうかもしれない🥺

56 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:26.92 ID:1oCtNCyLr.net
初受験で655やったわ
センター9割取れたのにこんなもんやった

57 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:28.92 ID:Faa8lT380.net
ざっこ
オンライン受験のワイはGoogleレンズ使ってリスニング120リーディング420やったわ

58 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:30.54 ID:HBD+FPmb0.net
800欲しい🥺

59 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:34.57 ID:A3SGh7E2a.net
受けたことないけどワイなら100もいかないと思うわ

60 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:45.05 ID:7GG0MOko0.net
>>52
ありがとう🥺
公式問題集はPart関係なしにひたすら極めとけばいい?🤔

61 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:50.50 ID:CZp9hyIG0.net
ワイも1回目そんな感じやったわ
英語ムズすぎ

62 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:54:57.62 ID:+h7dYeLE0.net
此の前ノー勉で受けたら705やったわ

63 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:06.19 ID:ee64VjfWM.net
>>57


64 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:08.26 ID:HBD+FPmb0.net
>>42
誰かこれ教えてくれんか🥺

65 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:10.01 ID:AIIWCJL60.net
院試け?

66 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:10.60 ID:z95d2y0FM.net
>>24
1.5倍速で問題集の音声家事してる間や出勤中常に聞き流す
問題集の音声だけならタダだしacceed analsexみたいな名前のアプリならダウンロードしやすいし倍速機能もある

67 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:11.05 ID:o8D4gVgB0.net
高校の先生にTOEIC受けろ言われたわ
何勉強すればいいんです?

68 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:23.84 ID:7GG0MOko0.net
来月も受けるよ🥺
500点は超えたい

69 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:31.79 ID:sv2pp+5M0.net
TOEICは英語というか英語を使った情報処理試験みたいなものだから、英語が得意な人でも無対策だとそんないい点取れない

70 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:41.25 ID:XhbNYtcPM.net
その点数だとほぼ何が書いてあるかわからんし聞き取りも0やろ

71 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:51.16 ID:1oCtNCyLr.net
>>59
4択やから250点くらいは取れるで

72 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:55:55.41 ID:RT5XOtTO0.net
仕事に使うなら最低800やし

73 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:15.25 ID:ee64VjfWM.net
>>72
誰も仕事の話なんかしてねーよ老害

74 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:18.84 ID:oO+maP1Rp.net
リスニングのコツみたいなの教えてくれ
リスニングが足引っ張りすぎて高得点取れない

75 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:22.57 ID:AIIWCJL60.net
ワイも2月の受けたけど450点やった

76 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:27.54 ID:VhdErRSx0.net
勉強したって自負しててその点数にはならんやろ

77 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:28.07 ID:HBD+FPmb0.net
しゃーない
ググるか

78 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:28.22 ID:sv2pp+5M0.net
>>60
せやな
リスニングは伸びやすいからそっちを重点的にやるといい
あとパート5はでる1000やれ

79 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:30.33 ID:HPVuo/nfa.net
ワイノー勉で305点やったわ

80 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:32.69 ID:HYjeG7Ee0.net
初受験630ワイ、高みの見物

81 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:37.23 ID:7GG0MOko0.net
リスニングって聞き流すだけでも効果あるの?🤔

82 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:56:50.89 ID:LcEPKITQp.net
参考書読むよりちょっとぐらい授業を見た方が良い

83 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:00.28 ID:93Ltysxj0.net
大学入って即受けさせられたけど635やったわ
1年経っ手また受けたけど100点下がった

84 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:01.55 ID:jYStiBRBa.net
すごさを共通テストで例えて

85 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:01.86 ID:6a/qKieB0.net
abceed様々やわ

86 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:16.94 ID:+h7dYeLE0.net
>>81
お前レベルなら意味ない
ちゃんと基礎からやれよ

87 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:45.37 ID:FwU8AGXCd.net
ワイもそんなもんやったわ
ちょっと本読むだけで500はいくで

88 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:54.96 ID:sIqpREnt0.net
>>67
受験英語とちょっと違うから
TOEIC対策なんてせずに大学受験の勉強に集中したほうがいいと思うが

89 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:58.84 ID:zNUDvvcg0.net
355って異次元だな
当てずっぽうでもそれくらいいきそう

90 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:57:59.68 ID:DP6AKafn0.net
700くらいまでは小手先の技術でとれたわ

91 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:01.19 ID:JrXhHDeHp.net
>>81
真剣にやらなくて良いから毎週問題解くぐらいはしとけよ
それだけでも多少できるようになる

92 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:01.81 ID:7GG0MOko0.net
>>78
シャドーイング難しいから後追いで英文読みながら発音する感じでもリスニング効果あるかな?🥺
文法特急よりでる1000のがいいのね

93 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:18.06 ID:o8D4gVgB0.net
高校生の時に使ってた単語帳とかネクステ読み返しとけばええんか?

94 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:22.04 ID:pg2Lbjbrd.net
ip受けるんやが過去問流用なん?
これ公式問題集で見たやつだ!になるんか

95 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:30.73 ID:XhbNYtcPM.net
>>81
そんなわけ無い
公式問題集やって分からない単語出たら調べて覚えるのが点数上げるだけなら一番早いやり方

96 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:47.66 ID:CToDG3Vu0.net
>>81
耳を慣れさせるってのはあると思うで

97 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:58:54.30 ID:o8D4gVgB0.net
>>88
すまん、大学受験は終わったんや
大学入ったら受けろ言われたんや

98 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:59:16.78 ID:W8tc7fNnp.net
>>81
意味ないどころか寧ろ逆効果かも
聞き取れないところを推測する力をつけた方がええ

99 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:59:22.08 ID:7GG0MOko0.net
>>89
本当にショックだった😢

100 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:59:26.00 ID:ctGaHfJgr.net
>>19
トイックはあくまでもトイックやから数重ねんと点上がらんで
センターそれだけ取れてりゃあとは場数だけの基礎はあるけども

101 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:59:33.88 ID:6VF+i2380.net
860ワイ、高みの見物

102 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:59:53.96 ID:1oCtNCyLr.net
公式問題集って何冊やるもんなん?
一冊じゃどうにもならんやろ
2回分でしかないし

103 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 12:59:56.35 ID:Iyq05Vi90.net
355点はワイの最初と全く同じで草
とりあえず中学文法とリスニンぐ、瞬間英作文、あと単語だけ対策しとけ
これだけで600は固い

104 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:00:08.52 ID:7GG0MOko0.net
とりあえず公式問題集やり込むね🥺

105 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:00:15.05 ID:6a/qKieB0.net
文法特急って滅茶苦茶おすすめされるけどそんなにええん?
結構難しくね?800点くらい取りたいやつが使うん?

106 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:00:23.10 ID:sv2pp+5M0.net
>>92
せや
そのやり方で次の試験までしっかり勉強すれば、絶対に600は超えるはずや
頑張ってね💪

107 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:00:30.91 ID:6Q+o8I1Aa.net
ワイの2月のやつ905やったわ😃

108 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:00:37.31 ID:/8LCdi9JM.net
ワイ高校の頃280やった😤

109 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:11.47 ID:7faZsnqla.net
>>99
この点数全く勉強してないやろ何ショック受けとんねん

110 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:13.13 ID:Y5UWqlRz0.net
伸びしろしかない

111 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:16.42 ID:Iyq05Vi90.net
点数低すぎるやつはそもそも公式問題集やっても時間の無駄だろ 理解できないだろーし
トコトン中学英語極めてけ 

112 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:18.50 ID:7GG0MOko0.net
>>106
ありがとう🥺
なんJにも君みたいな優しい人いるんやな🤗

113 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:32.57 ID:/Z4kpnf30.net
ワイちゃんもTOEIC勉強中や
一緒に頑張ろう💪😤

114 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:33.25 ID:CToDG3Vu0.net
>>100
あの問題の数に慣れてるかはあるわ

115 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:45.96 ID:CRltY0XlM.net
割と煽り抜きで障害持ちやろ

116 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:01:50.83 ID:CsHdZvB+d.net
とりあえず単語帳周回していこうぜ

117 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:07.80 ID:uMn2lmead.net
ノー勉でこれなんやけどリスニングどうやって鍛えたらええんやろ
https://i.imgur.com/E55DTDy.jpg

118 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:13.01 ID:cDc83Sea0.net
金フレの方がいいやろ

119 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:16.24 ID:BoL45PZH0.net
伸び代しかないやん誇れ

120 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:17.49 ID:7GG0MOko0.net
>>109
銀フレの単語から分からんかったから単語の勉強めちゃくちゃ頑張ったもん😤

121 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:37.13 ID:3afwB+KX0.net
>>37
TOEICのテストって想像以上にハードやからある程度慣れてないと確実に集中力持たんからな
初めてでその点数なら基礎は備わってるしテストに慣れるだけでもポンっと点数は上がると思うで

122 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:45.28 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>117
公式パート3.4のシャドーイング

123 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:47.76 ID:Lbz21Zds0.net
>>19
ワイはそれで600やった

124 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:02:55.25 ID:l5w/Aj9Cp.net
公式問題集繰り返しやっとけば上がるけど
全然英会話力身につかないから
会社とかで良い点取ろうとして背伸びすると後で苦労するぞ
マジで英会話力とか伸びないから

125 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:05.60 ID:po4N0zRe0.net
>>85
一日どんくらいやった?

126 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:07.20 ID:+h7dYeLE0.net
300点台ってどうやってとるねん

127 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:13.34 ID:EkC/W+wpp.net
陽キャになってアメリカで10年くらい暮らしてから勉強しろ

128 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:15.79 ID:7GG0MOko0.net
>>115
そうかも🥺
何をしても要領悪すぎる

129 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:16.97 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>121
ホンマそれ 3年ぶりに受けたら場の雰囲気に飲まれてクッソ緊張した

130 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:31.62 ID:pKr54d5v0.net
400点以上取ってるやつ嘘だろ天才か?

131 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:03:41.26 ID:W8tc7fNnp.net
>>117
聞き取れなかった部分がでたときの対処法を学ぶ

132 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:04:03.66 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>130
R L片方で取れる点数やん

133 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:04:03.85 ID:/ajQ1bPxr.net
850で就活に挑むで

134 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:04:38.58 ID:CRltY0XlM.net
リーディング上げるにはひたすら英語読むしかないよな

135 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:04:41.90 ID:6a/qKieB0.net
>>125
1週間前くらいから2-3時間ずつやってたわ
それまで全くやる気出なくて銀フレしかしてなかった

136 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:04:43.83 ID:CToDG3Vu0.net
>>124
点数取ることが目的になったらアカンわ
転職のために700から800取ったあとは英会話教室にシフトしてときどき見るくらいにしたわ

137 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:04:51.46 ID:7GG0MOko0.net
>>121
ありがとう😭
腐らずに来月のテストも頑張ってみる😤

138 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:05:10.71 ID:uMn2lmead.net
>>122
シャドーイングか
>>131
そういう技術ってどう学ぶんや

139 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:05:19.42 ID:pKr54d5v0.net
>>132
大学で400点以上ないと単位もらえなくて単位落とした

140 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:05:32.80 ID:/m1UTQ5Z0.net
時間配分と慣れの問題やろ
2回ともノー勉で受けて300→600くらいまで上がったし

141 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:05:37.47 ID:hxI2pode0.net
610点でエントリーシートだしとる

142 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:05:38.18 ID:8m6BErJRM.net
1週間で銀フレと問題集急いでやってL220R350やった
リスニング全然聞こえなかったわ

143 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:05:58.32 ID:Q3/raRo+0.net
2ヶ月勉強してそれって頭の病気疑った方がええで

144 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:05.85 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>138
マジでシャドーイングで伸びたわ

145 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:13.84 ID:7GG0MOko0.net
>>142
でも1週間でR330あるのは凄い😭

146 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:20.35 ID:Dwj/vIt1d.net
三日坊主で単語帳での勉強が全然続かないんやが

147 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:26.75 ID:Lmunoa33p.net
この試験なんで面接ないの?

148 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:34.16 ID:6a/qKieB0.net
>>146
わかる
くっそつまんねーよな

149 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:50.72 ID:5tczLQn/0.net
今の中一にすら負けるレベルで英語できないワイが受けたら何点ぐらいとれるんや?

150 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:06:55.18 ID:U/rKGu9y0.net
>>1
俺の71倍やんけ

151 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:06.62 ID:CsHdZvB+d.net
>>142
リーディングでそれだけあるならリスニングなんか余裕よ
ちょっとCD流したら余裕で取れるようになると思うで

152 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:25.48 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>149
220点くらい

153 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:33.66 ID:W8tc7fNnp.net
>>138
対処法は人によって様々やから何とも言えないがとにかく数をこなすのが近道やと思う
ただ日本語の会話でも一語一句全部聞き取ろうとするやつはかなり苦戦すると思う

154 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:41.01 ID:sIqpREnt0.net
>>147
面接官用意するとくっそ高くなるから

155 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:48.82 ID:/Z4kpnf30.net
>>149
鉛筆コロコロで250〜300くらいやろ

156 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:53.14 ID:7GG0MOko0.net
>>143
本当にそうかも🥺
他の試験とかでもそうだけど頑張って勉強しても努力が報われずいつも思った点数取れてないから記憶障害かもしれない😎

157 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:07:59.35 ID:6a/qKieB0.net
次の日曜のTOEICサボってええか?

158 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:01.42 ID:b34M7JMJ0.net
過去がどうだったかなんて関係ない
大事なのはお前がどうなりたいかだろ!!!!!
諦めんな!!!!!今すぐ申し込め

159 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:04.23 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>139
TOEICはやれば伸びるわ 

160 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:08.73 ID:Lmunoa33p.net
>>154
はぇ〜

161 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:36.59 ID:+h7dYeLE0.net
>>155
それでもイッチとあんまり変わらなくて草

162 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:39.30 ID:wn/mcIws0.net
>>147
知らんけど英会話のテストやないからちゃうか

163 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:47.89 ID:uMn2lmead.net
>>144
マジ がんばろ
>>153
頑張って勉強してみる ありがとうやで

164 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:48.02 ID:7GG0MOko0.net
>>158
来月も受けるよ🥺

165 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:08:48.20 ID:KnZ4aLkAd.net
「上」で待っとるで
https://i.imgur.com/x1tttnu.jpg

166 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:09:02.65 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>105
公式だけで十分

167 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:09:08.61 ID:38IMcsCwM.net
パート7の長文で日本語の文章見ても内容理解出来ないんやが
お前らはどうやって理解出来るようになった?

168 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:09:24.04 ID:REsJKT3b0.net
院試に必要なのに500しか取れないんやけど650行くにはどうすればええの?

169 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:09:26.06 ID:Kt2lhwPRa.net
この点数だと間おかずに受けるのはどうかな

170 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:09:45.44 ID:5tczLQn/0.net
他文化の言語を覚えるって世間じゃ当たり前みたいな感じだけど難し過ぎやろ

171 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:10:10.06 ID:WlEI+CWZ0.net
京都大学経営管理大学院(以下、京大MBA)

一般選抜
TOEICのスコア提出、一般小論文(@客観的小論文、A主観的小論文)、専門小論文

社会人特別選抜
TOEICのスコア提出、学修計画書の提出、面接

https://www.agaroot.jp/domestic_mba/column/kyoto/

>一般選抜、社会人特別選抜に共通のTOEICのスコア提出ですが、アガルートの指導経験を踏まえて考えると800点くらい取れていれば合格していますので、TOEIC800を目指してください。
700くらいでも合格できるかもしれませんが、安全というレベルに達するにはTOEIC800以上を確保しておいてください

京大mbaの安全圏スコアが800

172 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 13:10:26.10 ID:6Q+o8I1Aa.net
>>168
リスニングの方が点上がりやすい

総レス数 172
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200