2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近日本語が外国語に聞こえる現象起きるんだが、

1 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:41:17.30 ID:ziqfydFP0.net
最近マジでボーっとしてると英語や韓国語などに聴こえるんだけど

2 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:41:36.44 ID:5cswr+Red.net
はよ精神科行け

3 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:41:37.96 ID:ziqfydFP0.net
同じような現象を経験した人いる?

4 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:42:15.22 ID:ziqfydFP0.net
>>2
幻聴じゃなくて、眠い時にテレビつけたままにするとそう聞こえることがあるんや

5 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:42:25.74 ID:LHafb7u3M.net
青森行ったとき体験したわ

6 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:42:42.89 ID:7bAYU/SFa.net
その英語や韓国語は理解できてないんやろ?
病気やん

7 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:43:17.94 ID:ziqfydFP0.net
>>6英語はできるで、韓国語も日常会話程度ならできる

8 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:43:52.04 ID:ziqfydFP0.net
>>5
標準語でそうなるんだよね

9 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:44:13.54 ID:7bAYU/SFa.net
>>7
で、そのボーッとしてる時に聞こえる英語や韓国語は理解できるんか??

10 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:44:14.16 ID:LHafb7u3M.net
>>7
中国語は?

11 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:44:38.84 ID:ziqfydFP0.net
ボーっとしてるとそうなるんだが、ちゃんと聞くと日本語なんや

12 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:45:02.51 ID:ziqfydFP0.net
>>9
うん

13 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:45:31.89 ID:ziqfydFP0.net
>>10
中国語には聴こえたことないな
実際中国語全く話せない

14 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:45:44.35 ID:7bAYU/SFa.net
>>12
ならそれは英語や韓国語やん

15 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:45:58.39 ID:Gr8oFvxd0.net
ワープロも出来るレスリングも出来るビキビキビキニ123

16 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:46:31.25 ID:LHafb7u3M.net
>>13
そうか中国語勉強中やからわかるんなら教えて欲しかったんやけど残念やな

17 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:46:40.48 ID:ziqfydFP0.net
>>14
いやちゃんと聴くと日本語(標準語)なんよ
疲れてる時脳が勝手に翻訳してるだけなのかな

18 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:46:49.62 ID:JTPcb2p90.net
幼少期に語学学んでるやつにありがち

19 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:47:12.90 ID:LHafb7u3M.net
セミリンガル状態やん

20 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:47:13.34 ID:ziqfydFP0.net
>>18
ワイもそうだけど、今までなかったから不思議なんや

21 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:47:31.92 ID:DF6ZgrRo0.net
そんなんあるんや
バイリンガルあるあるなん?

22 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:47:41.41 ID:JTPcb2p90.net
十数ヵ国語喋れる人は脳みそその言語に切り替えないアカンとか言ってたがそのレベルかいな

23 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:48:14.38 ID:ziqfydFP0.net
>>21
あるあるかもな

24 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:48:27.17 ID:8s/6cZdj0.net
留学して日本帰ってきた直後そんな感じやったわ
すぐ治ったけど

25 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:48:33.35 ID:JTPcb2p90.net
>>21
移民の子供はそういうので苦労しとる

26 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:48:36.18 ID:ziqfydFP0.net
>>22
今5ヶ国語話せるからそれで脳がバグってるのかも

27 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:48:36.91 ID:7bAYU/SFa.net
>>17
意味がわからん
元々日本語の音声なのに英語として理解できるってどういうことやねん

28 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:49:10.07 ID:JTPcb2p90.net
>>26
どれとどれや気になるわ
資格とか持っとん?

29 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:49:12.12 ID:ziqfydFP0.net
>>27
そう、自分でもおかしいと思ってスレ立てたんよ

30 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:49:13.07 ID:7bAYU/SFa.net
こいつあれか?
発音ガイジか??

31 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:49:35.14 ID:ziqfydFP0.net
>>30
なにそれ?ワイは発音は気にしてないで

32 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:49:49.12 ID:DF6ZgrRo0.net
ジャルジャルのあれみたいやな

33 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:49:57.84 ID:7bAYU/SFa.net
>>31
誤解やね
すまんかった

34 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:50:10.85 ID:ziqfydFP0.net
>>28
日韓英仏西

35 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:50:38.28 ID:F/6Arr6N0.net
それワンチャン統合失調症の可能性無いか?まあ実際その言語を話せるなら可能性は低そうだけど

36 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:50:39.71 ID:m/RHU7Z60.net
疲れてるんやろ
毎日早寝するかカウンセリング受けろ

37 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:50:52.56 ID:ziqfydFP0.net
>>33
いや大丈夫やで
そもそも発音ガイジって誰やねんw

38 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:50:53.19 ID:JTPcb2p90.net
>>34
それぞれおもろい書籍とかおすすめの書籍ある?

39 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:51:33.54 ID:ziqfydFP0.net
>>35
一応話せる言語でそう聴こえることある
話せない言語では起きない

40 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:51:53.11 ID:ikFLWN7A0.net
最近関西弁が不快やわ文字で見てもイライラすんねん

41 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:52:09.28 ID:ziqfydFP0.net
>>38
そうだな、カミュオススメ

42 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:52:35.00 ID:AI/SXS9/0.net
うつ病絶頂期のワイやんけ

43 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:52:47.51 ID:ziqfydFP0.net
>>40
関西弁ってしかもうつりやすいしな

44 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:52:56.76 ID:JTPcb2p90.net
https://togetter.com/li/1184912

前見たのとちゃうけどこんなんやね

45 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:53:30.13 ID:JTPcb2p90.net
>>41
文法書とかや

46 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:54:18.70 ID:JTPcb2p90.net
>>40
今の標準語のが不自然な日本語やぞ

47 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:54:28.73 ID:ziqfydFP0.net
>>45
すまん、ワイは聴いて覚えていくタイプなんや
文法書は使ってない

48 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:54:43.44 ID:UCSW2dve0.net
大学生やがガチでキャンパス歩いてるとき中国語に聞こえたわ
英語の白人の先生もこう聞こえてるんやなーって

49 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:54:58.54 ID:XHNzpTvVr.net
バイリンガルって脳に負荷かかるからデメリットもあるらしいな

50 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:55:36.13 ID:AMoBWpUH0.net
あんま関係無いけどAVの会話ってマジで何言ってるかわからんよな

51 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:56:11.83 ID:ziqfydFP0.net
>>50
たしかに

52 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:56:36.73 ID:ziqfydFP0.net
>>48
中国語に聞こえるのが不思議だわ

53 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:56:39.88 ID:0Z6oFa5k0.net
>>47
シャドーイングって効果あるんけ?
海外ドラマ見ながらやってる

54 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:56:49.64 ID:JTPcb2p90.net
>>47
そこまで習得しとるわけやないんか
メゾファンチ枢機卿とかシュリーマンみたいなやり方やな
それはそれで

発音習得の書とか辞書は何がええんや?

55 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:57:31.70 ID:JTPcb2p90.net
>>48
なんだかんだでアジアの言語やなとは思うことある

56 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:57:47.46 ID:ziqfydFP0.net
>>53
ある程度のレベル(基礎会話できる程度)行ったら効果あると思う
字幕見てやったほうがより効果あると思う

57 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:59:24.95 ID:JTPcb2p90.net
東大の4十ヵ国語しゃべれる学生はどういう習得法しとんやろか

58 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 01:59:25.60 ID:JTPcb2p90.net
東大の4十ヵ国語しゃべれる学生はどういう習得法しとんやろか

59 :風吹けば名無し:2022/03/15(火) 02:00:23.92 ID:ziqfydFP0.net
>>54
発音は動画見て、録音して真似したな
辞書は公式が出してるもの買ったほうがええで
単語帳は自分で作った(特にヨーロッパの言語と韓国語は語源に注目すれば単語の意味が加速度的にわかるようになっていくで)

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200