2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ワイくん、PCのスピーカー用に3万7000円のスピーカーをポチってしまう

1 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:27:49.94 ID:A9AGjgDN0.net
Signature Elite ES15
https://i.imgur.com/sVKoPRy.jpg

楽しみや🤗

2 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:28:17.57 ID:qG8zM6cM0.net
あっ…

3 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:28:37.01 ID:CuEGFGR8M.net
ダサッ

4 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:28:51.04 ID:A9AGjgDN0.net
>>2
何や?

5 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:00.98 ID:xfNNipTA0.net
かっこいいな😁

6 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:01.99 ID:A9AGjgDN0.net
>>3
は?

7 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:10.71 ID:n7VlqhOF0.net
アンプは?

8 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:16.67 ID:A9AGjgDN0.net
>>5
サンガツ😁

9 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:31.75 ID:OnG6RIVP0.net
安物はやめとけ
focalとかPMCの業務用にしとけ
繋ぎ方は店の人に聞け

10 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:35.27 ID:W0PT+SaI0.net
うわぁ...

11 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:29:44.74 ID:xpG3JWuea.net
金持ちやな

12 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:30:10.30 ID:A9AGjgDN0.net
>>7
smslの300とかいうやつ買うわ
こっちは16000や

13 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:30:20.72 ID:CO/lzCIeM.net
中途半端なもんこうたな

14 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:30:33.91 ID:5oYdEffh0.net
まさかmp3聴くんじゃないよね?

15 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:30:43.31 ID:osgBOKUH0.net
安いね

16 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:31:08.76 ID:A9AGjgDN0.net
>>9
PCオーディオにそんな金かけるなんて馬鹿みたいじゃないですか😅

17 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:31:26.71 ID:A9AGjgDN0.net
>>11
サンガツ

18 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:31:37.01 ID:e2dwaRKX0.net
それで何聞くんや?

19 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:31:45.26 ID:A9AGjgDN0.net
>>14
アンチ乙
中華で落としたハイレゾ音源だから

20 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:31:53.19 ID:xfNNipTA0.net
結構大きいんだな🧐

21 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:32:28.78 ID:Oxhrw70xM.net
>>12
ええやん
十分それで楽しめるで

22 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:33:10.47 ID:A9AGjgDN0.net
>>18
jpopアニソンに決まってるよね😅

23 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:33:17.71 ID:M67ML3kQ0.net
アンプは?

24 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:33:37.47 ID:A9AGjgDN0.net
>>20
意外とデカいんだ😫

25 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:33:45.81 ID:79w5oxZ9d.net
スピーカー(笑)

26 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:33:47.33 ID:cTp+QIvX0.net
ワイはもう10年近くヤマハのこれや
https://i.imgur.com/J3d8EyZ.jpg

27 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:34:13.18 ID:A9AGjgDN0.net
>>23
>>12

28 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:34:19.33 ID:bYVw4CsT0.net
>>26
それワイの実家にもあるわ

29 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:34:42.55 ID:A9AGjgDN0.net
>>25
この時間に末尾d…?
妙だな…

30 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:34:58.64 ID:7NXdSv4d0.net
ワイは10年くらいこれ
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m47870778608_1.jpg

31 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:35:21.39 ID:A9AGjgDN0.net
>>21
サンガツ
これで聴くの楽しみや🤗

32 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:35:37.64 ID:PD3dbTYwp.net
アニソン専用機になりそう

33 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:36:04.60 ID:6kG3Aaf8M.net
中華アンプのコスパは異常
マジで音ええよな

34 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:36:09.09 ID:cTp+QIvX0.net
>>28
一万ちょいで買える中だと音も良いねんな
サイズもデカすぎなくて代わりが中々ない

35 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:36:15.35 ID:M67ML3kQ0.net
最初にうまぴょいとか流しそう

36 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:36:16.14 ID:a9ohKdTY0.net
サウンドカードは?

37 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:36:35.19 ID:wWXC4PR00.net
>>33
中華を推す末尾Mの言う事信用出来る訳ない説

38 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:36:54.78 ID:s9PSnw420.net
音はオナニーやから値段含めて自分が気持ちよければそれで良い

39 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:37:06.86 ID:A9AGjgDN0.net
>>33
なんかユーチューブ見たらsmslとtoppingてメーカーのアンプが品質とコスパ抜けてるらしいからこれにしたんだ🤗

40 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:37:08.35 ID:RFXjVvuy0.net
ワイのスピーカーやで!
https://i.imgur.com/744nbDH.jpg

41 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:37:37.07 ID:5W+qr0av0.net
PresonusとB&W愛用のワイ、高みの見物

42 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:37:43.85 ID:bDRFPuf00.net
ワイONKYOのアクティブ買ったんやけどでかすぎてデュアルモニターと共生できなくなったわ

43 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:37:57.54 ID:A9AGjgDN0.net
>>36
アンプにDAC機能あるんでいらないっす😅

44 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:38:34.23 ID:tV9VGTYF0.net
めっちゃ音質ええやつやん

45 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:38:35.03 ID:bDRFPuf00.net
これ売ってモニターサイズぐらいのシアターバー欲しいわ

46 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:38:42.05 ID:biqJs24O0.net
>>36
USBDACつきアンプがあれば十分やろ

47 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:39:34.06 ID:A9AGjgDN0.net
>>44
せやろ?
クッソ評判ええから楽しみや🤗

48 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:40:11.34 ID:M67ML3kQ0.net
アンプてこの箱みたいなやつ?
https://i.imgur.com/0OgbPzb.jpg

49 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:40:14.66 ID:mfmMzwURM.net
これぐらいのコストで楽しむのがちょうどええと思うわ
イッチかしこい

50 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:40:19.31 ID:Td0qovg80.net
ワイはtannoyのブックシェルフや

51 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:40:45.89 ID:A9AGjgDN0.net
>>49
サンガツ🤗

52 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:40:53.24 ID:bDRFPuf00.net
サウンドカードは箱のノイズが云々で実はUSBアンプの方が音良いって言われてるよな

53 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:41:19.81 ID:biqJs24O0.net
>>52
そもそも電源別の方が有利だろうしね

54 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:41:23.14 ID:xfNNipTA0.net
>>48
電動の鉛筆削りみたいでかっこいいな😁

55 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:41:47.18 ID:biqJs24O0.net
ウーファーは追加せんの?邪魔だという人もおるけど

56 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:42:17.74 ID:A9AGjgDN0.net
>>48
これやこれや
コスパの鬼らしいで
しかも小さいんだ🤗

57 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:42:22.54 ID:h6DyUIyda.net
スピーカーとかヘッドホンって選んでる時のワクワク感すごいよな

58 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:42:24.44 ID:5QyEp7Ga0.net
ヘッドホンもしくはイヤホンのよくない?
急にエロ音声流れたら困るじゃん

59 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:42:52.12 ID:5W+qr0av0.net
>>55
スタジオモニタースピーカーでも今やウーファーは必須やわな

60 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:43:27.95 ID:51aIFS+20.net
スピーカーって進化してるのか
自分が聴いた感じ、古いのと大差なくて困る

61 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:43:59.41 ID:LAhHhS940.net
>>52
PCゲームワイは昔買ったサウンドカードずっと使ってるんやけど今これいるんかな🥺

62 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:44:11.57 ID:9CPcwh6/0.net
PCスピーカーってどれもこれもケーブルの長さ短くない?

63 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:44:28.41 ID:gNCQaJbj0.net
ワイGBLの丸いやつ使ってるわ

64 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:44:40.34 ID:3uwS3B8NM.net
ここから沼にはまってくんやで

65 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:44:54.56 ID:M67ML3kQ0.net
いまの中華デジアンはBluetoothもリモコンも付いてんやな
弁当箱はいらんけど興味出てきたわ。昔トッピングの安いの使ってたことあるが離れてたわ

66 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:45:14.40 ID:sLnX8D7r0.net
ワイもう10年近くCAS-33ってJBLのスピーカー使っとるわ
そろそろ買い換えようかなぁ

67 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:45:28.75 ID:n7VlqhOF0.net
D-302J+とD-D1Eで聞いてる
中古で合わせて9000円なり
バラしてメンテ出来るようになれば安上がりでいいぞ

68 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:45:39.89 ID:5W+qr0av0.net
>>60
小さいやつはそれなりに進化しとるで
でもある程度デカいやつは昔のやつのほうが素材も作りも贅沢やったりする
そのへんは楽器と一緒やな

69 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:45:44.66 ID:EmwsJ1ve0.net
>>60
小型のPCスピーカーとかは良くなってる気がするな
パッシブはほぼ進化がなくて何度もマイナーチェンジして売りつけてるイメージ
B&Wとか

70 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:46:16.24 ID:biqJs24O0.net
ここのところDENONのウーファーつきサウンドバーで満足してたけどワイもブックシェルフスピーカー欲しくなったわ

71 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:46:42.42 ID:wlTKcMdj0.net
ワイはこのバズーカにしたで


https://i.imgur.com/FhuxKiL.jpg

72 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:46:42.65 ID:cTp+QIvX0.net
いつか防音室ある家に住んでバカでかいスピーカー置きたいンゴねぇ…

73 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:46:44.19 ID:PD3dbTYwp.net
スピーカーはバブル期物をヤフオクおじさん

74 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:47:03.09 ID:A9AGjgDN0.net
>>70
買うんやで🤗

75 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:47:16.58 ID:4NFSoV7y0.net
>>40
イヤーピースかよ

76 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:47:34.68 ID:bDRFPuf00.net
>>70
ワイのONKYOと交換してくれ
ウーファーはいらん

77 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:47:35.49 ID:hXnPcnDg0.net
クッソだせえ

78 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:47:45.32 ID:/cy/1GDY0.net
>>60
かなりコンパクトになったし今時のは出音にスピード感が有るな

79 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:48:22.90 ID:n1ADlgpop.net
ワイはfosterの0.3ってやつ
音圧がええわ

80 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:48:37.91 ID:EmwsJ1ve0.net
>>73
スピーカーの寿命が長めなのは確かなんだろうけど
バブル時代のは流石にどうなんやろな

81 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:48:59.45 ID:eWn/wYtl0.net
車のスピーカーとかにはこだわるけど家じゃ音楽全く聞かんわ

82 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:49:02.71 ID:3uwS3B8NM.net
予算5万でスピーカーとアンプ買えてしかも音も普通にええからな
ワイはspektor1とmx3の構成でデスクトップオーディオ組んでるけどほんまええで

83 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:49:08.40 ID:n7VlqhOF0.net
ONKYOの新作はもう二度と出ないんやなって

84 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:49:22.54 ID:+iLIIepw0.net
違いのわからん男ワイはこういうええやつなかなかよう買わへんわ
ちょっと羨ましい気はする

85 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:49:45.39 ID:xfNNipTA0.net
買うか迷ってたP802-Sがアマゾンで2倍くらいの値段になってるんだが

86 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:49:49.79 ID:A9AGjgDN0.net
>>81
もったいないんだ😫

87 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:50:00.39 ID:jViPvGGbd.net
アンプってなんなん
スピーカーだけじゃいかんのか?

88 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:50:24.82 ID:A9AGjgDN0.net
>>82
ええな🥺

89 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:50:36.31 ID:5W+qr0av0.net
>>83
スピーカーとアンプのクオリティはガチやったのになぁ
しゃーない

90 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:51:08.08 ID:eWn/wYtl0.net
>>86
同じ音楽しか聞かんから飽きるからな
最近はTOP100をずっと聞いとるわ

91 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:51:20.41 ID:41wUSrgOd.net
ワオはタオトロの5000円くらいのやつや

92 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:51:20.45 ID:n1ARFz780.net
KEFが一番すこ

93 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:52:00.07 ID:A9AGjgDN0.net
>>84
多分実際聴いたら全然ちゃうと思うで🤗

94 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:52:30.86 ID:i6U77mGZ0.net
これでなに聴くん?

95 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:53:05.83 ID:rlxh8M5H0.net
木造アパートで聞くんか?

96 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:53:37.68 ID:M67ML3kQ0.net
一時期ダリのゼンソール無双の記憶あるんやが

97 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:54:02.08 ID:vvC570VE0.net
ガンキャノンやん

98 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:54:11.48 ID:/c79KAGq0.net
ステレオで3万って安物じゃねーの
邪魔なだけで音質微妙そうやな

99 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:54:14.63 ID:PD3dbTYwp.net
Spotifyとかで聴きそう

100 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:54:27.79 ID:xfNNipTA0.net
>>92
いつかはreference買いたい

101 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:54:47.48 ID:bDRFPuf00.net
>>87
スピーカーにはアクティブとパッシブがあるんや
アクティブはアンプ内蔵だからいらんけどパッシブはついてないからいる
エンジンとタイヤみたいなもんや

102 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:54:48.52 ID:lujh4CTQM.net
>>96
もうディスコンやからな
後継のオベロンは高いねん

103 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:55:56.40 ID:AtXZAy1k0.net
下手なポータブルスピーカー選ぶくらいなら
ヘッドホンだけどShureのaonic50を置いとくとええで

104 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:56:11.11 ID:5W+qr0av0.net
>>101
グラウンドループ作ったらラジオまで聴けちゃうんだ🤗

105 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:56:18.78 ID:yfv2z9d60.net
これでアニソンでも聴くんか
キモっ

106 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:57:39.12 ID:A9AGjgDN0.net
>>105
アニソン聴きながらなんJやで
「至高」なんだよなぁ😎

107 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:57:45.93 ID:/cy/1GDY0.net
何でこの値段のスピーカーに嫉妬しとるんや?

108 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:58:14.15 ID:ani2VWmCM.net
賃貸だとスピーカー使えんやろ

109 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:58:44.37 ID:IMCc+VrlM.net
アクティブとパッシブならやっぱパッシブのが音ええんか?

110 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:59:04.01 ID:HNM3Jvy40.net
ヤマハのBP200てほんまええんか?

111 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:59:07.94 ID:yfv2z9d60.net
>>106
嘘や
何でも聴いたらええねん
ええやんいっち

112 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:59:21.27 ID:0MrU3nyW0.net
わいイヤホンでいいやにしかならんわ

113 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:00:20.54 ID:A9AGjgDN0.net
>>111
サンガツ🤗

114 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:00:21.59 ID:PD3dbTYwp.net
>>109
ノーパソとデスクトップPCくらいの差やろ

115 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:00:48.33 ID:bDRFPuf00.net
>>109
同じ値段ならそらそうよ
アンプの分が入っとるからな

116 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:00:57.62 ID:A3dM6CxeM.net
スピーカーwwww

117 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:01:10.17 ID:zM4Me64c0.net
このスレ見てワイもスピーカー欲しくなったわ
ロジの安物とは全然ちゃうんか?

118 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:01:31.34 ID:/cy/1GDY0.net
>>108
ニアやしTVくらいの音量でええやろ

119 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:02:54.09 ID:n7VlqhOF0.net
>>109
パッシブやと好みや用途に合わせて後からアンプ変えられる

120 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:03:01.44 ID:ioc089RC0.net
>>117
同じ音源かってぐらいちゃうで
でも金かけるほどそんな差は感じなくなってくる

121 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:03:54.22 ID:bDRFPuf00.net
>>117
PCとかテレビとか要するにデスク用なら正直1、2万ぐらいのアクティブでええで

122 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:05:02.00 ID:CsrAiIm50.net
【悲報】モニタースピーカー、どれもこれもクソダサい

123 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:05:58.02 ID:HNM3Jvy40.net
これ買うか迷っとるんやが
https://i.imgur.com/ehwZFdQ.jpeg

124 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:06:14.06 ID:/cy/1GDY0.net
>>109
マニアになりたく無きゃアクティブやな
アンプで悩む必要が無い

125 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:06:23.19 ID:Q1xvGheI0.net
ワイずっとB&Wの685やわ

126 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:06:53.33 ID:UUg7e9FL0.net
>>123
ヤマハは良くも悪くも無難やな

127 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:07:49.83 ID:i6U77mGZ0.net
>>106
なあなんでワイは無視したん?

128 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:07:54.97 ID:tiOV07080.net
i.imgur.com/6D09cTF.jpg

ワオはこのスピーカー買おうか迷ってる

129 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:08:11.87 ID:HNM3Jvy40.net
>>126
音云々より鏡面仕立てに惹かれとるで

130 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:08:14.92 ID:/CBRQZXq0.net
スピーカーめっちゃ高くなったよね
時期が悪いおじさん多くなったのでは…?

131 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:08:24.45 ID:cQL3n9slr.net
ワイは4312E
最近あんま使わんけど

132 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:08:41.84 ID:ani2VWmCM.net
>>123
ほこりと指紋目立ちそう

133 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:09:18.09 ID:m6BdZdXC0.net
わいはboseのアレ

134 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:09:20.13 ID:bDRFPuf00.net
最近はシアターバーがええと思うんやけどな
ヨドバシで試聴しただけやけどちゃんとステレオやし良かったで

135 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:09:29.51 ID:WEb2tdgH0.net
>>128
これほしい

136 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:10:12.10 ID:WEb2tdgH0.net
ほんまにオーオタが言うほど差があるのか体験できる場所がない

137 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:11:12.24 ID:fK1WanR10.net
>>79
ワイもこれ
ついでにウーファーつけて満喫

138 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:11:18.54 ID:Yl5OCSzVa.net
>>136
ちげぇねーw

139 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:11:18.74 ID:I7csUz830.net
PC用途で使うならいちいちアンプの電源オンオフせなあかんのか?
面倒やな

140 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:12:04.97 ID:/cy/1GDY0.net
>>139
ワイのは勝手に切れるで

141 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:12:29.98 ID:PwjGz3HE0.net
>>1
ダサい…ダサくない?

142 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:12:41.23 ID:1yMZqDot0.net
5年前くらいにONKYOのGX-500HDってやつ買ったけどめちゃくちゃええで
素人やからアンプとかわからんけど必要なんやろか

143 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:12:56.36 ID:5W+qr0av0.net
>>136
普通は部屋から作るよね😤

144 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:13:53.49 ID:EmwsJ1ve0.net
無理して低音がが出るスピーカー買うよりは
置ける環境ならサブウーファー置いたほうがいいよな

145 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:14:34.25 ID:m0EVovSrM.net
ワイはサウンドバー

146 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:15:42.59 ID:KsgH9sMR0.net
ワイ使ってんのこれや
http://imgur.com/LlHBo2c.jpg

147 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:16:51.69 ID:DWs+3oVlM.net
オンキョーのやついまだに使ってるわ

148 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:16:54.71 ID:bDRFPuf00.net
>>142
それ結構高いやつやろ

149 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:17:10.14 ID:/CBRQZXq0.net
ワイはこれにFOSTEXのサブウーファーと中華アンプ使っとるわ
ちっちゃくてかわええんや

https://i.imgur.com/G5wDYrG.jpg

150 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:18:15.43 ID:WEb2tdgH0.net
>>143
めっちゃ狭くて反響するところでiPadPro爆音で鳴らしてるだけで満足やわ

151 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:18:25.53 ID:P28WT9Ej0.net
結局JBLのカタツムリが最強なんよ

152 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:18:49.49 ID:SIErbbaV0.net
ワイはワーフェデールのDIAMOND210に中華アンプや
音も良くてデザインも良くて満足しとる

153 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:19:38.55 ID:uA9iKc1N0.net
下手なスピーカーよりモニタースピーカーの方がええんか?

154 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:19:40.23 ID:1yMZqDot0.net
>>148
当時5万弱だった気がする
今でも現役で動いてるしええ買い物やったと思うわ

155 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:19:57.17 ID:9PSpTgQ9M.net
中華アンプ勢多いな
そんな音ええの?

156 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:20:17.87 ID:sLnX8D7r0.net
映画視聴の環境つくりたくてサブウーファー買ったけど
これ賃貸で使ったらめっちゃ騒音で苦情言われそうな感じするな

157 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:20:51.50 ID:P28WT9Ej0.net
>>142
有機ELテレビにGX-D90使ってるわ
15年ものやけどサウンドバーwwww
ってなるくらいええ音で鳴る

158 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:21:11.50 ID:LhSbBVb20.net
ワイはedifierの2万くらいのやつや

159 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:21:36.66 ID:EmwsJ1ve0.net
>>155
中華アンプが良いというより
国産や欧米のは高いだけで性能に大差ない

160 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:21:45.67 ID:/cy/1GDY0.net
>>153
音源糞やと萎えるってのは有るけどええで

161 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:22:05.16 ID:fK1WanR10.net
ウーファー KENWOOD sw-09
位相やブースト周波数調整出来るからええで。
ヤフオクでやっすいしな
コーンも自分で交換できるし

162 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:22:25.33 ID:SIErbbaV0.net
>>155
玉石混交や
イッチも言うてるけどsmslかtopping買っといたら間違いない

163 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:22:27.57 ID:wv3wqEk70.net
pcのスピーカー買う意味が分からんわ
モニターに付いてる奴で充分やわゲームする時とかはベッドホンするし

164 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:22:45.54 ID:/CBRQZXq0.net
>>155
音や機能に対するコスパはええんやない?
作りに対するコスパがガチャ要素やと思う

165 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:23:00.56 ID:5W+qr0av0.net
しかしアクティブモニターはすぐWiFi電波拾ってオナラしよるからそこだけ厄介やな
ルーター近くが禁忌なのは当然としてスマホとかLoT家電とかスマートプラグとか近くにあったら何か操作するたびにオナラや😮‍💨

166 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:23:12.30 ID:FvFZZJ/t0.net
エティファーの何かが良いって専スレで教えてもらった

167 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:23:34.95 ID:9SelRuGj0.net
何に金使うかは自由やでうわぁ……とは思うが

168 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:24:15.17 ID:KsgH9sMR0.net
>>163
モニターのスピーカーけっこうモニターにしては頑張ってる方やけど耐えれんかったわ

169 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:24:35.60 ID:9PSpTgQ9M.net
>>159
>>162
>164
サンガツ
ちょっと気になるわね

170 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:25:10.54 ID:P28WT9Ej0.net
>>163
1000円のスピーカーでええから変えてみろ
アホでも分かるわ

171 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:25:21.45 ID:l3v7NiRG0.net
一時間持ちそうで草

172 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:26:00.34 ID:sLnX8D7r0.net
数年前で知識止まっとるけど
今でもコスパ最強なのはカタツムリみたいなやつなん?

173 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:26:20.46 ID:9ZshQN1L0.net
audioengine可愛いし音もいいよね

174 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:26:53.93 ID:xfNNipTA0.net
edifierのMP230欲しいな

175 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 05:27:17.39 ID:P28WT9Ej0.net
>>172
今は高いからあんまオススメちゃうな

総レス数 175
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200