2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

露ウクライナ侵攻★580

1 :風吹けば名無し (8段) :2022/03/14(月) 03:24:59.97 ID:vrlhfX4q0.net
!extend::vvvvv:1000:512

ワッチョイ忘れずに

※前スレ
露ウクライナ侵攻★579
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647192170/
露ウクライナ侵攻★577
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647185608/
露ウクライナ侵攻★578
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647188435/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:25:26.98 ID:RQIypiD2p.net
戦争プロパガンダ10の法則とは、第一次大戦から現在の第二次湾岸戦争までの戦争の歴史の中で戦争プロパガンダには10の法則があり、それが戦争の度に巧妙に使われているということを歴史家アンヌ・モレリがまとめたものである。10の法則とは以下の通りである。
[1] 我々は戦争をしたくない。
[2] しかし、敵側が一方的に戦争を望んだ。
[3] 敵の指導者は悪魔のような人間だ。
[4] 我々は領土や覇権のためではなく、偉大な使命のために戦う。
[5] 我々も誤って犠牲を出すことがある。だが、敵はわざと残虐行為におよんでいる。
[6] 敵は卑劣な戦略や兵器を用いている
[7] 我々の受けた被害は小さく、敵に与えた被害は甚大。
[8] 芸術家や知識人もこの戦いを支持している。
[9] 我々の大義は神聖なものである。
[10] この戦いに疑問を投げかける者は裏切り者である。

3 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:25:36.17 ID:eBeu7ONP0.net
サンイチ

4 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:25:53.23 ID:IzKNZlXC0.net
プーチンさあ、全国の犬が泣いてるで

5 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:26:02.98 ID:0VQP5mP20.net
正に鶏肋

6 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:26:30.04 ID:XKrtfVjZ0.net
ロシア軍の調理車内部の動画
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1502998715149266946
変な色したじゃがいもとピクルス意外なんもないんですがいいんですかねこれは
(deleted an unsolicited ad)

7 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:26:32.21 ID:ZfqKrcXM0.net
ひたすらプーチン大統領を連呼するFLASHとかあったなあ…

8 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:27:35.73 ID:A3XOpY6l0.net
>>6
これじゃジャーマンポテトも作れんな
あっナチを思い出すからダメか?w

9 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:27:41.71 ID:eBeu7ONP0.net
落とすな

10 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:27:53.85 ID:1bXY6Fql0.net
結局核なんて使う訳が無いんよハッタリハゲ

11 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:28:15.35 ID:P3dcMxE/0.net
こわいねぇ

12 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:28:28.60 ID:RzRNyyHq0.net
秋田犬がこの侵略を終わらせる

13 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:28:37.29 ID:0VQP5mP20.net
ロシア軍に配布されるべき
https://i.imgur.com/rWm6oG7.jpg

14 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:28:50.85 ID:IzKNZlXC0.net
日本人はプーチンカレンダー買ったりして応援してたのに・・・・・・

15 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:29:48.32 ID:Un20zN7q0.net
>>13
当たり前じゃないんだよ!
感謝して戦争してる?

16 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:29:58.13 ID:CQnmUbju0.net
>>13
プーチンもにっこり

17 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:30:25.43 ID:1nFaVaNH0.net
>>6
玉ねぎじゃね?
車内汚すぎだろ

18 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:30:32.71 ID:TDXWINYea.net
ウクライナに攻めるまでは結構有能やったのに

19 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:30:42.12 ID:IzKNZlXC0.net
>>12
戦争はもう飽きたってか

20 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:30:47.36 ID:0VQP5mP20.net
何もなかった創業期(タタールの軛)

21 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:30:51.04 ID:XKrtfVjZ0.net
>>13
銃が配布されなかった独ソ戦時代と比べたら本当に恵まれてるんだよ!

22 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:10.40 ID:hC2q3gRu0.net
とりあえず(ワッチョイ0294-dw4a)ID:A3XOpY6l0
は俺の質問に答えることから初めてね

23 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:14.48 ID:5lmdSeD/0.net
とりあえず卓球やる時はカットマンになるボリスジョンソン貼っとくぞ
https://i.imgur.com/lAWSnG6.jpg

24 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:26.37 ID:A3XOpY6l0.net
「諸君、戦車隊師団長は、軍命に背きキエフ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これがルーシ軍か。ルーシ軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。」
うむしっくりくるな

25 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:30.12 ID:CQnmUbju0.net
>>17
汚すぎるけどあれが普通の戦場なんかね

26 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:42.73 ID:QDg5VFLO0.net
きたな

化学兵器使用ならNATO介入も ロシアに警告 ポーランド大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a1946a50997fd5f3b962d4f937d7e188325c04

27 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:45.37 ID:/oA20qZ90.net
>>6
雨上がりの泥濘

28 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:46.79 ID:1bXY6Fql0.net
このハゲは2015にも同じ発言してた虚言癖や

29 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:31:58.48 ID:7KOfKcbE0.net
キエフはいずれ陥落するけど、ウクライナは泥沼化
泥沼化するとロシアはバルト3国やポーランドに攻め込む余力がないから、しばらく膠着状態
プーチン死後にウクライナから撤退するはめになる
そうなるとベラルーシへの抑えも効かなくなって、ベラルーシが民主化
その余波でロシアも民主化

ワイが今のうちに予言しとくで

30 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:32:33.92 ID:0VQP5mP20.net
https://i.imgur.com/eYbvZpU.jpg

31 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:32:38.02 ID:EeT3OoKW0.net
ここに来て一歩も引かないゼレンスキーって歴史上まれに見るヒーローだな

32 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:32:38.85 ID:8TzssFhi0.net
オタクなロシア人だったとして版権が無法になるのを喜ぶのか色々物が入ってこないのをなげくのか難しいとこやね…

33 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:32:41.31 ID:duifce8u0.net
>>26
生物兵器牽制の口だけやないと良いんやけどな

34 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:32:51.05 ID:IzKNZlXC0.net
ウクライナ侵攻前→冷徹有能犬好きおじさん
ウクライナ侵攻後→チビハゲ痴呆おじいちゃん

もう終わりだ横の大統領

35 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:32:55.46 ID:kr2dLTpT0.net
>>23
ラグビーやってるやつすこだわ
調べたら日本でやってて草生えた

36 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:33:02.03 ID:A3XOpY6l0.net
>>17
拡大してみたがジャガイモだな
だいぶ芽が育ってる

37 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:33:04.80 ID:fgEOZaie0.net
>>23
これなんかイケメンやないか?

38 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:33:13.59 ID:gRkJ5Zey0.net
>>23
舌出してテニスするボリスplease

39 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:33:16.21 ID:8TzssFhi0.net
>>26
これが一番ウクライナ始まってからプーチンの次にやらかしてると思うわ

40 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:33:43.51 ID:A3XOpY6l0.net
>>31
ゼレンスキーはユダヤ人なんだけどな
それにナチナチ言ってるのはおかしいって誰かプーチンに指摘しないのかね

41 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:33:54.03 ID:TDXWINYea.net
>>29
プーチン暗殺無ければ長生きしそうやが

42 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:34:14.62 ID:7KOfKcbE0.net
>>26
ポーランドがそんな見解出して大丈夫なんか

43 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:34:18.89 ID:8TzssFhi0.net
>>6
ほんましょーもないけどたまねぎってどこでもこのネットに入ってるんやね…

44 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:34:18.91 ID:CQnmUbju0.net
>>36
芽食べて死んでるやつもいそう

45 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:34:21.34 ID:gRkJ5Zey0.net
>>40
プーチンもナチ発言しなくなったって言ってなかった?

46 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:34:33.19 ID:aIsOgrl/M.net
>>26
わざわざ言うって事はその兆候があるんやろなぁ

47 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:34:53.66 ID:YptoLXlW0.net
>>42
NATOでやるかはともかくポーランドは参戦したがってるやろ

48 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:35:41.61 ID:y7O4WboW0.net
>>23
なんかだんだんボリスが風花雪月のラファエルに見えてきたんだよ最近

49 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:35:48.96 ID:A3XOpY6l0.net
九七式炊事自動車はやはりすごいんだなと思った
ロシア劣悪

50 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:35:50.19 ID:Gcn1Vudz0.net
>>42
ウクライナ占領されたら真横がロシアになるから、最悪NATO脱退してでも参戦するんちゃう?って話も有り得る

51 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:35:53.79 ID:8TzssFhi0.net
>>48


52 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:00.79 ID:1iUbpOVE0.net
泥濘期ってもう入ったん?

53 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:16.42 ID:6XX8g3L50.net
LINEのオープンチャットよりここのほうがまともww

54 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:18.17 ID:s023cjWA0.net
民主化しても根付くとは思えないけどな
中東とかアメリカに民主化された国も結局独裁制に戻ってるし文化宗教経済でその国ごとに合う体制違うからな

55 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:20.56 ID:PnRdC4Uj0.net
何が始まるんです?

56 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:45.10 ID:5lmdSeD/0.net
ベラルーシとドイツの間にちょうどいい空き地あるからそこでロシアv.s.NATOで核兵器化学兵器なんでもあり決戦して勝負つけようや
ウクライナにこれ以上耐えさせるのはさすがに人道的に限界やと思う!

57 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:50.28 ID:y7O4WboW0.net
>>26
ポーランドは参戦したくてたまらないのはよくわかる

58 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:36:53.28 ID:cqA4T7F/0.net
>>46
ロシアがウクライナは開発してるー言うてる時点で使う気満々やからな

59 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:16.04 ID:A3XOpY6l0.net
>>54
とにかく過激なリーダーを求める民族性なんだよね

60 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:18.18 ID:hC2q3gRu0.net
>>24
いたいた
とりあえず君は前スレの俺の質問に答えることから初めてね
まずは昔のウクライナ人が弁髪で描かれている理由について答えて

61 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:23.25 ID:/oA20qZ90.net
露軍はソーセージとかベーコン持ち込んでないんかな
肉はやる気に関わるでしょ多分

62 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:26.59 ID:6XX8g3L50.net
イギリスがロシア壊したそうに見てるな

63 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:28.89 ID:1iUbpOVE0.net
>>55
第三次世界大戦だ

64 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:29.02 ID:tyyJ/zVc0.net
>>29
残念やがそんな上手くいくはずないわ
仮にロシアが民主化してもふつーに反米反欧政権が出来ると思う。少なくとも最大野党
そんくらいロシアの欧米不信は根深い。自業自得と言えばそれまでだが事実は事実

65 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:29.42 ID:IzKNZlXC0.net
>>54
まあそこはそうやけどワイはロシアは民主化出来ると思う

66 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:31.38 ID:bxPc3RL10.net
やっぱチャーチルの第二次世界大戦回顧録は読んだ方がええんか?

67 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:37:32.78 ID:5H4N//fN0.net
>>56
ポルスカはキレていい

68 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:00.79 ID:6XX8g3L50.net
ロシアAWACS落とせよ

69 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:10.10 ID:wQX/rYaj0.net
一昨日ぐらいからあんまり追ってないんやけどキエフ落ちるか!みたいなところから進展あった?原発とかも

70 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:17.26 ID:0VQP5mP20.net
カティンの報復胸熱

71 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:24.98 ID:6YEGxg2A0.net
これなんか世界大戦ルート突入してないか?

72 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:40.97 ID:hC2q3gRu0.net
俺の大叔父はシベリア抑留くらってるから我が家は反露反共なことは先に行っておくよ

73 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:41.60 ID:u6t3//FU0.net
>>69
なーんも進展なし

74 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:48.89 ID:1iUbpOVE0.net
>>71
もう一押しいる

75 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:49.58 ID:Rg2xcC4f0.net
嫌儲でウ露の話題ばっか見てたらこんがらがって来た

76 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:51.01 ID:6XX8g3L50.net
WW3の序章

77 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:38:57.71 ID:/CCGsbWp0.net
>>71
ロシア側に付く国は無いから世界大戦にはならんで

78 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:14.53 ID:6XX8g3L50.net
中国つかんかね

79 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:19.59 ID:pHdtNSXm0.net
して状況は?

80 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:29.57 ID:A3XOpY6l0.net
>>65
一度は民主化したんだよ
でもそれで選んだのがエリツィンとかプーチンみたいな腐敗野郎なんだよ
無理だと思うわ

81 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:29.98 ID:wQX/rYaj0.net
>>73
さんがつ

82 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:31.66 ID:7KOfKcbE0.net
>>64
ワイは民主化までしか予言しとらんで
ベラルーシはともかくロシアまで民主主義を根付かせるのは難しいやろなぁ

83 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:35.85 ID:1iUbpOVE0.net
>>75
西が好きならウクライナ推し
東が好きならロシア推し
これでええ

84 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:43.78 ID:u6t3//FU0.net
>>71
核使わないから第三次世界大戦なんて起きる訳がない

85 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:44.13 ID:6XX8g3L50.net
WW3起きたら、日本はまたシベリア出兵するのか

86 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:48.40 ID:8TzssFhi0.net
肉の保存食って提供されないんか
大体じゃがいもと玉ねぎだけ来てどうすんねん

87 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:48.52 ID:TDXWINYea.net
>>61
暖かい飯とか食えないんちゃうか

88 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:54.03 ID:/oA20qZ90.net
>>69
キエフ周囲はウクライナがよく守ってる
ヘルソンでロシアが住民投票しようとしてるぐらい

89 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:54.88 ID:mrzldmaI0.net
特に進展はないの?

90 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:39:56.25 ID:MY/D8Nh10.net
考えてみたら、侵略して領土を増やすことって、どんなメリットがあるんや
日本の戦国時代や世界大戦の時だって
戦争のコストばかりかかる上に、征服先の面倒も見てやらなあかん

侵略なんかすればするほど貧しくなり、損するだけちゃうんか?

91 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:12.71 ID:6YEGxg2A0.net
>>77
アラブとか欧米ガチアンチがロシア側につくやろ、あいつらの恨みやばそうやし

92 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:26.78 ID:Vl4LrFCE0.net
核落とさないと世界中からナメられてるこの状況から脱却出来ないやろ
メンツが全ての痴呆老人なんやから

93 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:32.22 ID:tyyJ/zVc0.net
>>77
だからと言ってみんなが欧米に付くわけでもないぞ…

94 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:38.83 ID:/CCGsbWp0.net
>>91
なんの利があって参戦すんねん

95 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:44.54 ID:JTPsKc5h0.net
>>80
多分外敵がいないとまとまらない性分してるよな

96 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:44.66 ID:DzCG873y0.net
隣の国の戦争であんなカツカツの食糧って
ロシアはもっと短期決戦のつもりだったんかな

97 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:45.98 ID:215MVP/N0.net
ボリスジョンソンのエッチな画像ください

98 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:53.16 ID:1FErJSbX0.net
>>62
そら宿敵やしな
主人公はアメリカに代替わりしたけど

99 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:40:57.09 ID:6YEGxg2A0.net
>>84
今のところはやん、プーチンあたおかになってるからボタンポチってもおかしくないやろ

100 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:09.09 ID:A3XOpY6l0.net
>>61
ベーコンはデンマークで生まれたものだから西側の食品だから嫌なのかもね?

101 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:17.00 ID:hC2q3gRu0.net
>>70
あれポーランドは腹が煮えくり返ってるだろうな
なんか飛行機事故も起きたよな式典かなんかに向かう途中で

102 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:23.44 ID:JTPsKc5h0.net
>>91
石油売るやで〜言い出してるぞ

103 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:26.90 ID:1iUbpOVE0.net
>>89
廃墟と化した街が追加されてるくらいかな

104 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:27.58 ID:8TzssFhi0.net
ロシアがウクライナあるいはどこかに核打ったらどうなるんや?
アメリカがほなわいもってなってロシアもほなってなって二国が吹き飛んで中国がほなって侵略し始めるんか?

105 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:28.82 ID:s023cjWA0.net
>>65
強権で抑え込んでた大量の自治州が独立しだして細切れのバラバラになりそうやな

106 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:34.83 ID:0VQP5mP20.net
>>101
そういえばそんなこともあったな

107 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:36.78 ID:7GFAsgCA0.net
ええ落とし所がわからん
徹底的にグダる悪寒しかない

108 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:38.38 ID:hC2q3gRu0.net
>>100
いいから答えろよ虫ケラ

109 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:39.16 ID:wQX/rYaj0.net
文明が発達して戦争の悲しさも経験した人類にとってWW3とかSFの世界やと思っとったけどまさか他国の領土侵略してガイガイダンス踊るだけで出来てしまうとは思わんかったぜ

110 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:41.31 ID:S3UWX5W40.net
ワンピースがタイムリー過ぎて草なんだ

https://i.imgur.com/aK4ugND.jpg
https://i.imgur.com/HrEOlSH.png

111 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:43.46 ID:/oA20qZ90.net
>>100
はぇ〜
また知識が増えたわ

112 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:45.96 ID:6YEGxg2A0.net
>>94
そりゃまぁ...なんかヨーロッパのはしっちょゲットしてパレスチナ移転とか...

113 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:49.37 ID:5W+qr0av0.net
>>23
プレースタイルまで捻くれてて草

114 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:41:57.59 ID:OyPZYg05M.net
ロシアは食料あるから平気いってたけどすでにヤバそうですね

115 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:01.53 ID:tzkOnKVJ0.net
ロシアの死の手ってガチで機能しとるんやろか
ウクライナが勢い余ってモスクワ攻撃しちゃったら世界終わるんか?

116 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:08.90 ID:tyyJ/zVc0.net
>>82
たし蟹
民主化いこーる親欧米って勘違いしてた

117 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:09.28 ID:u6t3//FU0.net
>>99
それならもう押してるはずなんよマクロンと毎日電話会談する余裕あるんやから大丈夫やろイキっとるだけや

118 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:11.27 ID:cqA4T7F/0.net
>>90
メジンスキー?みたいな補佐官もやがプーチンはキエフはロシアでなければならないみたいなスラブ原理主義者なんやて
ただただキエフがNATOやEUになりうると言うことが受け入れられんらしい

119 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:13.87 ID:/WbqPw4f0.net
食べ物がじゃがいもと玉ねぎばっかってナポレオン戦争期かな?

120 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:28.60 ID:XKrtfVjZ0.net
>>69
ブロバルイ地区が若干大変なことになった
https://pbs.twimg.com/media/FNpRh4OXsAEcwOy?format=jpg&name=900x900

121 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:29.01 ID:6YEGxg2A0.net
>>102
そうなんか、なんだかんだプライドよりビジネスなんやな

122 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:29.08 ID:A3XOpY6l0.net
>>95
というかスターリンが大好きだしとにかく権力者が滅茶苦茶やるのが当然って考えなんだと思う
そして下の民族は何されても文句は言えない的な
ロシアに民主主義は無理だとおれも思う
プーチン2が誕生するだけ

123 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:31.60 ID:s023cjWA0.net
>>94
普通は合理性でもって戦争選択するからな
どこかのアホは一味違ったけど

124 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:40.96 ID:CTiTy9LH0.net
>>95
多民族国家や宗教がいくつも入り乱れる国は仕方ないと思うわ
何かしらのアイデンティティがないと国がまとまらないからな
アメリカでさえ世界最強のUSAっていう偶像が必要なわけやし

125 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:43.33 ID:0VQP5mP20.net
>>104
ロシアが日本を含めたあちこちに核をばらまく
その時点で中国は高みの見物やないか?

126 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:50.23 ID:wQX/rYaj0.net
>>88
どういうことや
ヘルソンでロシアが住民投票の意味がよくわからん

127 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:56.18 ID:Rg2xcC4f0.net
>>107
シリアやアフガンみたいになるんちゃうか
って思うとベトナムはよく終われたもんやね

128 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:42:57.63 ID:Gcn1Vudz0.net
>>101
メーデーで取り上げられてた
ポーランド側のパイロットへの扱いが酷いのが原因やったけど、やはりプーチンが仕掛けた陰謀論は残っとる

129 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:03.22 ID:hC2q3gRu0.net
>>104
そんなこと無いよって言い切れなくなったのがホント困惑する

130 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:08.14 ID:1iUbpOVE0.net
>>90
資源が滅茶滅茶出て、国際社会の承認を得られるなら利益はありそう

131 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:08.93 ID:6YEGxg2A0.net
>>117
ならええけど...不安やなぁ

132 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:31.13 ID:fXmb6sCf0.net
ワイのOCNが余所やれになってしもうた

133 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:40.55 ID:wQX/rYaj0.net
>>120
これってドローンが攻撃したとかいうところか

134 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:52.12 ID:A3XOpY6l0.net
ロシアって実は内部に多くの国を抱えてて統治の仕方はモンゴルと同じなのよね
やたらと衛星国を作って負債をそこに押し付けたり前線に立たせたり

135 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:53.99 ID:hC2q3gRu0.net
>>111
そいつの言ってること大半が思い込みベースのデタラメやで
嘘を指摘されたり都合悪ければスルーするし

136 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:43:57.58 ID:8TzssFhi0.net
>>125
まあどういう形になるのであれ中国の一人勝ちよなあ多分

137 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:03.57 ID:PV51wxvHd.net
>>13
社長「何もなかった創業期!」 
社員「創業期!」

138 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:03.91 ID:mrzldmaI0.net
>>103
ジワリジワリと来てる感じか

139 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:05.92 ID:Rg2xcC4f0.net
プーチン演説とか外相の話ぶりとかぶっ飛びすぎてて笑い事じゃないけど笑ってまうわ

140 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:07.70 ID:p1r9WsAL0.net
中国は今の内にベラルーシみたいな犬作っとけ

141 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:12.66 ID:IzKNZlXC0.net
>>90
夢とロマンや

142 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:22.21 ID:tyyJ/zVc0.net
>>94
現状国単位では参戦せんやろな
しかしそれこそ義勇兵があるし政権が打倒されるなんてことも有り得る

143 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:22.60 ID:23aHqP580.net
>>91
あそこらへんは石油取引でアメリカがゲットしてある

144 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:26.95 ID:u6t3//FU0.net
>>131
正直ワイも言い聞かせとるだけで本音は怖いンゴ民間人が死ぬのは見たく無い

145 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:31.68 ID:MY/D8Nh10.net
>>118
プーチン損得で戦争してるんやなくイデオロギーで戦争しとるんか?
ふざけんなや何人死んだと思っとんねん
政治家ならもっと国民のためになることせぇや

146 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:44:57.60 ID:XKrtfVjZ0.net
>>126
ワンモアクリミアするんやろ

147 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:04.09 ID:IzKNZlXC0.net
>>145
わーくにの政治家も国民のためには働いてないんだよなあ

148 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:05.21 ID:hC2q3gRu0.net
>>134
早く答えなよ
タタルの軛が間接統治でスラブ人はモンゴル人が普段どこにいるのかすら知らなかった件について答えられる?

149 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:05.57 ID:TDXWINYea.net
>>90
長期的に見ればメリットある

150 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:05.94 ID:/oA20qZ90.net
>>126
露軍がヘルソン制圧したからヘルソン人民共和国を建てようとしてるんや
形だけの住民投票やろうとしてる

151 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:06.88 ID:fgEOZaie0.net
>>97
言うほど欲しいか?

152 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:07.70 ID:LG/dpaHPa.net
>>23
今晩は初めて見るボリス多くてうれC🤗

153 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:23.83 ID:sJ6aHLMK0.net
ワイら2022年生き延びられるんかねえ…

154 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:26.50 ID:6YEGxg2A0.net
>>144
それな、こんな近代化した世界で殺し合いはNGや

155 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:35.93 ID:vrlhfX4q0.net
>>104
一応ウクライナは中国の核の傘の中という忘れられてる設定があるんやで

156 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:37.08 ID:0VQP5mP20.net
>>136
中国も西側と経済面でリンクしてるから、そういう面では痛手だとおもう
高みの見物とは言ったけど、その点で習近平はなんとかプーチンに矛おさめてもらいたいんやないかな

157 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:46.72 ID:eBeu7ONP0.net
>>80
エリツィンがクーデター阻止してソ連からロシア脱退させてソ連解体を決定づけたからエリツィンが初代大統領なのは自然やけど、まあ民主主義根付かんかったね

158 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:45:55.98 ID:YM/n45cG0.net
>>26
やる気満々やな

159 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:06.79 ID:Rg2xcC4f0.net
>>153
ワイは維新の躍進が怖いわ

160 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:16.62 ID:JRwAa4Rcx.net
>>77
イスラエルがついてるって見たが
制裁拒否&ドローン提供

161 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:16.74 ID:1iUbpOVE0.net
ミサイル警報鳴ったら窓から離れて洗面所とかに籠る
核だった場合半日は外に出ない
外出時なら地下鉄に逃げ込む

他なんかあるっけ?

162 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:22.18 ID:A3XOpY6l0.net
>>157
選んだのがプーチンだからな
しかもだよ?エリツィンを罪に問わない特別法令付きなのにね

163 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:24.78 ID:jCFQVc1or.net
投資家ジム・ロジャーズ
「すべては2014のうちの政府(米国)がクーデターをキエフで起こしたから、我々はその代償を支払ってる」
「ヌーランドがクーデターを引き起こしたからだ」


※ヌーランド国務次官の旦那は悪名高いネオコン論客のケーガンでイラク戦争の理論的裏付け論文を書いてる

164 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:27.03 ID:CTiTy9LH0.net
>>140
北朝鮮がいるやん
使えるか知らんけど

165 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:27.54 ID:aps7X5oz0.net
プーチンは心傷まんのか

166 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:30.67 ID:6YEGxg2A0.net
>>143
アメさんさすがやな、今回の戦争でもこいつら1枚上手よな

167 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:31.17 ID:5W+qr0av0.net
>>139
自分で自分を洗脳してるんちゃうかってくらい真顔で大嘘つくもんな
すごいことやで

168 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:38.70 ID:PV51wxvHd.net
>>110
それじゃジョイボーイじゃなくてNATOボーイじゃねえか

169 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:51.26 ID:hC2q3gRu0.net
>>128
俺も事故の話を聞いたときも今思い出した瞬間もプーチンの陰謀って思ったくらいだ
単なる事故なんだよね、一応

170 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:46:52.38 ID:u6t3//FU0.net
わー国は留学生に10万円配ったり忙しいから…

171 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:17.45 ID:JTPsKc5h0.net
>>125
ソ連が断念した中国攻めをやらんとは思えんがなあ
なんせキンペーまで暴言吐かれたんやろ?

172 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:20.22 ID:CTiTy9LH0.net
>>170
あれもNHKの偏向報道なのにまだ言ってるやついるのか…

173 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:23.17 ID:YM/n45cG0.net
>>121
ここで恩売っておくと後々有利という見立てもあるんちゃう?

174 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:25.66 ID:fXmb6sCf0.net
ロシアの人民に銃突きつけといて飴が一切無いような統治方法が時代遅れになったって事や

175 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:28.43 ID:tyyJ/zVc0.net
>>147
地元の有権者 と 国民全体 の乖離が甚だし過ぎるのが問題やね…

176 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:28.73 ID:5W+qr0av0.net
>>162
すべて酒が悪いという風潮

177 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:30.05 ID:8TzssFhi0.net
>>155
せやった
皆で北斗の拳の世界やね…

178 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:32.81 ID:ZEVO/+Jea.net
>>101
ワイの伯父さんシベリア抑留で死んだけどホンマ凄惨やったみたいやで
真面目に世界で一番嫌いなのがロシアや

179 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:43.48 ID:/CCGsbWp0.net
>>160
イスラエルとかアメリカのマブダチやろ

180 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:49.45 ID:YM/n45cG0.net
>>83
M1スレみたいやなぁ

181 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:51.85 ID:0emuOCAM0.net
SEGAのMJとかいうエフェクト糞ゲーで怒ってるワイは幸せなんやなって

182 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:56.56 ID:cqA4T7F/0.net
ウクライナにごっつい武器こっそり流さんのはうっかり攻勢に出られても困るからとかあるんかね

183 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:47:57.19 ID:XKrtfVjZ0.net
【悲報】ハリコフでロシア人工作員捕まる
https://pbs.twimg.com/media/FNpQf7sXsAAFNUp?format=jpg&name=medium
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1502601968866545671
アディダスでバレた模様
(deleted an unsolicited ad)

184 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:01.65 ID:IzKNZlXC0.net
>>167
自分が意図したり指示したプロパガンダはちゃんと判別つくけど流れで周りが忖度して何が真実か分からなくなっていくんや

185 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:05.71 ID:wQX/rYaj0.net
ロシア軍が弱すぎてなかなかキエフ落とせないから世界が核に怯えてるのマジで草
バイデン「ウクライナ頑張れ!(ロシア軍そろそろ終わらせてくれ🙇‍♂)」

186 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:07.86 ID:A3XOpY6l0.net
>>176
なおプーチンも大統領任期中のすべてのことは裁けない特別法令になっている模様

187 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:14.43 ID:hC2q3gRu0.net
>>167
あれくらい出来ないとロシアでは出世できないんだろうなって

188 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:15.85 ID:MCHZNxhw0.net
>>156
経済が常に成長してないといけない国は大変やね

189 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:29.67 ID:u6t3//FU0.net
>>172
いや事実やし

190 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:31.75 ID:JRwAa4Rcx.net
>>171
そらプロレスよ
暴言も嘘松

191 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:31.88 ID:0WGjfRFy0.net
>>183
アディダスのキャップでバレてそう

192 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:32.52 ID:jCFQVc1or.net
プーチンは悪いけどやーっぱりもっと悪いやつがいましたね
ネオコンは世界のがん細胞そのものですわ
プーチンにマウントとって人生の喜びを感じてるなんJのみなさんもお気をつけて〜

193 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:33.30 ID:hC2q3gRu0.net
>>184
独裁者の宿命やね

194 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:38.16 ID:QtVRgVGS0.net
>>6
途中笑ってはいけないの引き出しシーンみたいで草

195 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:40.57 ID:9TWdF/N60.net
まあ核が日本に飛んでくる可能性は0やろ

196 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:41.52 ID:c+mIYD/50.net
ボリス・ジョンソン画像ハラデイ

197 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:42.36 ID:/oA20qZ90.net
>>183
アディダスのロゴ目立つな

198 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:42.41 ID:YM/n45cG0.net
>>150
せめてヘルソンだけでも削ろうと?

199 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:44.04 ID:MY/D8Nh10.net
>>130
>>141
コロナで大変な時にやる事なんか?
何が夢とロマンやガキの言い分やんけ

200 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:44.83 ID:HeX44UPQM.net
>>6
ピクルスなんで瓶入り、しかも横置きやねん
激しく動いたらすぐ割れるし漏れるやろ

201 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:51.19 ID:I4UMFnlna.net
もう全世界でロシア滅ぼせよ プーチン吊るして公開処刑しろ

202 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:54.14 ID:6YEGxg2A0.net
>>173
なるほど、こうやって深く考えると各国の思惑が見えてきておもろいな

203 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:48:55.49 ID:A3XOpY6l0.net
>>183
アディダス大好きやからな

204 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:09.44 ID:sJ6aHLMK0.net
>>159
まだそれで済めばええがな。核かちうごくに殺されたくないンゴ

205 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:10.27 ID:CTiTy9LH0.net
>>189
文科省に名指しで抗議文出されてたやん

206 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:15.57 ID:fgEOZaie0.net
>>183
人工作員

207 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:16.50 ID:y7O4WboW0.net
>>155
もう核の傘意味ないってことじゃん…

208 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:16.53 ID:0VQP5mP20.net
>>183
なんでアディダスでバレるん?

209 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:21.68 ID:H0CtNmdy0.net
燃料気化爆弾って打ちまくってるんか?それともあの一発だけ?

210 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:24.87 ID:wQX/rYaj0.net
>>150
ああそういうことか

211 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:26.98 ID:OyPZYg05M.net
>>186
移送中に事故死でええやん

212 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:28.37 ID:JRwAa4Rcx.net
>>179
そこが変なんや

213 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:43.63 ID:jCFQVc1or.net
10年後プーチン民と言われるなんJ民のみなさんこんにちは😀

214 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:49:48.82 ID:/CCGsbWp0.net
>>209
そもそも使ったとすらアメリカの政府は言っとらんで

215 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:08.21 ID:YM/n45cG0.net
>>61
輸送にコストかかるんちゃう知らんけど?
あとタンパク質は身体作るもんではあるけど欲しいのはまんまエネルギー源たる炭水化物やろうしな

216 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:19.99 ID:1iUbpOVE0.net
>>199
コロナ兼パラリンピック期間中にやってるぞい
震えるわ

217 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:23.86 ID:A3XOpY6l0.net
>>208
ロシアではスポーツブランドと言えばアディダスでアディダスまみれ
アディダス来てたら怪しいと思うのは当たり前

218 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:25.39 ID:zDPpT7rMM.net
>>102
どこが?

219 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:26.49 ID:PV51wxvHd.net
>>183
もうウクライナの民兵批判できないなロシア擁護

220 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:32.41 ID:CTiTy9LH0.net
>>212
変っていうか停戦協定の仲介人やりたいだけやろ

221 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:36.32 ID:r6r/A+OnM.net
>>178
君何歳

222 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:39.64 ID:RN6WROPy0.net
>>161
冷蔵庫に入る

223 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:45.09 ID:hS7+7rTIa.net
戦犯の一員なのにアメカスが一人死んだら大騒ぎ

224 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:47.86 ID:5W+qr0av0.net
>>208
大昔の冷戦時代からロシア人はアディダスが大好きなんやで

225 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:52.30 ID:wQX/rYaj0.net
>>208
ロシアのイキりカスは死ぬほどアディダス好きだから

226 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:50:59.88 ID:0VQP5mP20.net
>>217
ま??ありがと

227 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:02.44 ID:8TzssFhi0.net
>>217


228 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:04.13 ID:jCFQVc1or.net
ネオコンプロパガンダに騙されてしまったみなさんこんにちは😀

229 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:07.96 ID:Gcn1Vudz0.net
>>169
勿論ポーランド側の調査委員会との合同調査、メーデーの制作はカナダやからロシア寄りの見解やないのは確かやと思うで

230 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:23.75 ID:hC2q3gRu0.net
>>216
チェチェンのときはサクッと終わったからそのイメージでいたんやろな
あれも五輪とパラの間だっけ?

231 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:25.20 ID:IrsfoZTA0.net
ロシアはウクライナの中立化(NATO参加は西側入りで敵国化)求めてるんでしょ
NATOの出方によっては核戦争やね

232 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:42.68 ID:IzKNZlXC0.net
アディダスでバレるは草

233 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:54.98 ID:Pxq9JfJWd.net
adidasってドイツのブランドじゃなかったっけ
東ドイツなん?

234 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:51:58.10 ID:OVDfzqe80.net
すまんポーランドがやる気満々なのはなんでなん?
核への恐怖より積年の恨みが勝るんか?

235 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:03.11 ID:1iUbpOVE0.net
>>222
もちろん鉛製よな!

236 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:04.43 ID:YM/n45cG0.net
>>217
そんなバレ方するんやな
しかしウクライナに馴染むブランド服を買おうにもロシア国内では撤退してるし
市場やデパートで略奪しかない感じか

237 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:07.83 ID:Rg2xcC4f0.net
>>204
核か中国より維新が怖いんご
積極的安楽死T4作戦の前に福祉削減で実質障害者抹殺してたって歴史があんねん

238 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:08.90 ID:5lmdSeD/0.net
これはボリスジョンソンの妹のレイチェルジョンソンや
https://i.imgur.com/nbtLWOF.jpg

239 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:09.05 ID:hC2q3gRu0.net
>>229
よりによってあんな事故が起こるなんて
プーチンも悪い方に運を持ってるなって思ったもんだ

240 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:13.30 ID:EeT3OoKW0.net
>>110
尾田くん見直したぞ

241 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:18.97 ID:JTPsKc5h0.net
>>190
プロレスで済んでんのかね
中露が繋がってないと成り立たないってかなり脆弱な話やと思うで

242 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:38.66 ID:AD8nua4x0.net
>>170
困窮大学生全員に10万や
その中に留学生も含まれとる
困窮してるのに留学するなという反論はありやと思うが

243 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:43.27 ID:Q4Ie4Gg50.net
アメリカ人記者が亡くなったらしいがこれ参戦フラグやろ

244 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:44.04 ID:1MToUvXU0.net
>>150
そこの議員が一致してワイらはウクライナやって声明出したと思ったが
そもそも投票自体実施できるんか?

245 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:44.12 ID:IzKNZlXC0.net
>>234
カミーユみたいなアレやろ

246 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:52.12 ID:JRwAa4Rcx.net
昔チョンに12円50銭言わせた手口で難発音のウクライナ方言でロシアスパイあぶり出したらしいな

247 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:53.01 ID:CTiTy9LH0.net
>>234
億が一にもウクライナ落ちたら真横がロシアになってウクライナ難民大量に抱えなきゃならんのやぞ
イヤやろ普通に

248 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:58.72 ID:wQX/rYaj0.net
>>234
あそこの歴史考えたらロシア殺せるなら死んでもいいってやつ多いやろ
カティンの森のwikiでも読んでき

249 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:52:59.34 ID:YM/n45cG0.net
>>167
マクロンがプーチンに「お前は自分で自分に嘘をついている」って言うたんマジなんかな
100年後の大河ドラマ作るのにネタに全く困らんでほんま

250 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:11.52 ID:0emuOCAM0.net
>>110
もう小説レベルの文字数

251 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:31.47 ID:0VQP5mP20.net
>>243
いまバイデンが議会を抑えてるみたい

252 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:37.21 ID:hC2q3gRu0.net
ポーランドもそうだしww2後もそうだったけどロシアがウクライナを占領した地区では指導者階級は根こそぎヤラれるだろうな
昔からそんなやり方ばかりしているし

253 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:39.80 ID:4cXJMlY40.net
>>238
エロいわ
親戚におったら最高

254 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:41.13 ID:Gcn1Vudz0.net
>>208
ソ連時代にオリンピックでええ服作れないからアディダスに依頼→アディダスロゴを隠した特注品で出場

↓で説明しとる
https://www.wwdjapan.com/articles/1267109

255 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:43.59 ID:QDg5VFLO0.net
>>217
草なんだ

256 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:44.54 ID:Pxq9JfJWd.net
>>238
アディダス着てる?あっ

257 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:45.10 ID:fXmb6sCf0.net
アディダスって本社ドイツなんや
初めて知ったわ

258 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:48.76 ID:/oA20qZ90.net
>>244
無理やろな

259 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:50.59 ID:A3XOpY6l0.net
というか兵站の問題全く解決してないなこれ
飢えてるだろロシア兵

260 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:59.47 ID:FN6o2zY50.net
まともな日本の安全保障の専門家もバイデンの姿勢をロシアを抑止する気がないと批判してるからアメリカ本国じゃもっとヤバそうだな

261 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:53:59.50 ID:bxPc3RL10.net
わざわざオリンピック期間中に侵攻する意味はあったのか
中国の顔に泥塗ってるし

262 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:00.25 ID:JRwAa4Rcx.net
>>238
めぐたい

263 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:08.37 ID:YM/n45cG0.net
>>238
顔がボリス

264 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:12.32 ID:XKrtfVjZ0.net
>>219
民間人やウ軍兵士へ偽装して破壊工作は初日からやってたからセーフ

265 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:16.96 ID:6YEGxg2A0.net
>>242
まぁ金のせいで学べませんは可哀想やからええと思うけどなぁ、奨学金とかあるなら別やが

266 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:18.56 ID:4cXJMlY40.net
>>257
創始者はプーマの創始者の弟や

267 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:24.11 ID:Gcn1Vudz0.net
>>183
Zの次はアディダス狩りやな

268 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:30.04 ID:wQX/rYaj0.net
これいきなりアメリカがやる気出してロシアぶっ殺したるモード入ったらプーチンはやる度胸あるんか?

269 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:30.11 ID:EeT3OoKW0.net
自由は常に専制に勝つ

270 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:30.60 ID:Rg2xcC4f0.net
>>170
それはええやん
ここ数ヶ月で菓子売りの留学生増えたから気になってたんや

271 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:38.25 ID:Q4Ie4Gg50.net
>>251
リメンバーパールハーバー言われてそう

272 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:43.78 ID:c+mIYD/50.net
>>238
顔がね…

273 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:54:48.15 ID:hC2q3gRu0.net
>>263


274 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:00.43 ID:y7O4WboW0.net
アディダスの何に惹かれるんやろなロシアは

275 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:04.01 ID:+mlZ1P3h0.net
えっなんか戦争起こってるやん
WW3来る?

276 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:09.59 ID:1MToUvXU0.net
>>258
そうよなあ無理矢理議会解散させるんやろかね

277 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:11.45 ID:tyyJ/zVc0.net
>>231
川挟んで分割させたいが本音やろ
それで西ウクライナ(仮)がNATTOに入ろうがそこは譲る

278 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:25.68 ID:1iUbpOVE0.net
>>270
あれって本当に留学生なんかな
詐欺にしか見えん

279 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:25.88 ID:CmjrgNUm0.net
なんか出てる映像が戦車だミサイルだみたいなやつばっかで歩兵同士の銃撃戦みたいなの無いからどう戦ってるのかピンとこない

280 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:32.58 ID:zDPpT7rMM.net
なんか嘘ばかりだなこのスレ

281 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:37.35 ID:0VQP5mP20.net
>>254
ありがとう!

282 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:52.13 ID:5W+qr0av0.net
>>257
流石にそれは一般常識レベルとちゃうか
プーマが一緒やったことも知らなさそう

283 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:55:58.95 ID:Sve7Y+rC0.net
アメリカ参戦しそうでドキドキが止まらんぞ

284 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:07.12 ID:YM/n45cG0.net
>>254
はえー草

285 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:23.96 ID:vDG9x+EU0.net
ウクライナ人ってバイキングの末裔なんやな
どおりで盗賊の才能があるわけや

激レア架橋車両を鹵獲し記念撮影
https://twitter.com/uaweapons/status/1503055616482422792?s=21
(deleted an unsolicited ad)

286 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:25.19 ID:gd4H4T4R0.net
>>26
ロシア化学兵器細菌兵器使う

ウクライナが使った!といつものバカの一つ覚え

NATO「なにーウクライナくん化学兵器使うとかいけないんだぞ(棒)」
   「これはウクライナ国内に査察しに行かなきゃいけないなあ(棒)」
ウクライナ「わーんごめんなさい(棒)悪い事したのでNATOに駐留して貰います(棒)」

こんな展開有り得る?

287 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:29.67 ID:hC2q3gRu0.net
>>276
解散権なんて大統領が持つてたっけ?

288 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:33.28 ID:9EOxGyTO0.net
https://mobile.twitter.com/sentdefender/status/1503065333350940682

これはマジなんかな
(deleted an unsolicited ad)

289 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:33.61 ID:Rg2xcC4f0.net
>>278
困窮しとるのは確かやないの詐欺なら効率悪すぎるし
寒い中かわいそうや

290 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:38.90 ID:CTiTy9LH0.net
>>260
まあ現状アメリカ人の手を汚さずアメリカの兵器でウクライナに代理戦争させてるだけやからな
武器輸出するだけ輸出して安全地帯で旗振ってる状態を舐めてんのかいわれてもしゃーない

291 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:43.49 ID:A3XOpY6l0.net
>>274
サッカーロシアチームユニフォームで検索してみよう

292 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:56:51.43 ID:c+mIYD/50.net
>>275
ポーランドくん次第

293 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:22.49 ID:JRwAa4Rcx.net
>>241
今なら何嘘ついても通ると思うわ
ロシアと対話自体もしてないまである
仲裁困難ですー様子見しかできませーんってポーズやと思う

294 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:29.70 ID:fXmb6sCf0.net
>>282
そんなんガキが好きそうなスポーツブランドの発祥地なんて気にせんやろ

295 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:29.87 ID:EeT3OoKW0.net
国際条約である日米安保条約が日本の核武装を認めている

296 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:36.73 ID:IEJW67zF0.net
まだやってんのか😅
もう補給無理やろ

297 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:48.12 ID:Rg2xcC4f0.net
>>280
戦争は情報戦よ
そうでなくてもデマが錯綜するしな

298 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:49.06 ID:/oA20qZ90.net
>>288
ロシア側か
急やな

299 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:57:57.82 ID:A3XOpY6l0.net
今のロシアなら停戦合意した後また攻め込むくらい考えといたほうがいいよ
多分食糧切れだし

300 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:04.40 ID:5W+qr0av0.net
>>274
なんか世界中のコラムニストが色々面白い考察しとるで
3本線を2本線にして無理やり着用したエピソードとかもあるし、本物も偽物も全部ひっくるめてもはやロシアの文化なんやろな
日本のラーメンみたいなもんや

301 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:04.89 ID:hC2q3gRu0.net
>>279
ウクライナ側優勢を伝える為にはそれしか映像が無いんだろうな
最新式の兵器は目を奪うから

302 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:16.89 ID:/CCGsbWp0.net
>>295
日本は核不拡散条約に加盟してるから禁じられてるぞ

303 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:29.53 ID:1iUbpOVE0.net
アメリカの偵察能力凄すぎですよ
正直舐めてた

304 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:33.82 ID:Rg2xcC4f0.net
>>299
やりそう

305 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:38.77 ID:CmjrgNUm0.net
>>285
自慢げに写真撮ってるの多いよな

306 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:43.97 ID:hC2q3gRu0.net
>>285
ルーシ人はバイキングが移住したんだっけ?

307 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:44.13 ID:vDG9x+EU0.net
>>285
チェチェンの特殊部隊のレアドロップを記念撮影
https://twitter.com/uaweapons/status/1503074496756207616?s=21

明らか補給部隊の襲撃を楽しんでる奴いそうだような
(deleted an unsolicited ad)

308 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:44.40 ID:YM/n45cG0.net
>>299
めっちゃやりそう

309 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:49.17 ID:wQX/rYaj0.net
アメリカのジャーナリスト間違って撃ってもうたっていう報告聞いたらプーチン気絶しそうやな

310 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:58:49.73 ID:IzKNZlXC0.net
ポーランドくん近年で一番輝いてるの草

311 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:01.46 ID:Gcn1Vudz0.net
>>244
2014の暴動再来やな
あの時点で親露路線は無理やって分かるやろ

312 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:07.60 ID:Sve7Y+rC0.net
アメリカ参戦しそうでドキドキが止まらんぞ

313 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:11.27 ID:s023cjWA0.net
>>248
そういえば映画あったわね

314 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:15.97 ID:A3XOpY6l0.net
>>304
補給がきっちり終わってから
停戦合意違反だから再開
って難癖付けてくると思うよ
ロシアだもん

315 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:26.34 ID:jHnnqArt0.net
兵は出せないけどそれ以外の支援はなんでもやってんだな

316 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:37.10 ID:Q4Ie4Gg50.net
アメリカの世論次第でマジでとんでもないことになりそう

317 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:44.35 ID:XKrtfVjZ0.net
>>288
停戦(滅茶苦茶な補給と崩壊した編制を立て直すまで)

318 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:44.87 ID:/oA20qZ90.net
>>307
またチェチェンボコられてんのか

319 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:57.83 ID:vDG9x+EU0.net
>>305
生まれついての盗賊やったんやな...
血が目覚めてしもうたんや

320 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:58.44 ID:5W+qr0av0.net
ポーランドとウクライナの境目攻撃されたのってアレ国境からどれくらいの距離なんやろか🤔

321 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 03:59:59.84 ID:hC2q3gRu0.net
ロシアウクライナの起源はなんかザックリとした話ばかりで全体像が掴めない印象だわ

322 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:00.52 ID:JTPsKc5h0.net
>>293
中共が国内の言論制御を解除したのは?

323 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:00.95 ID:/CCGsbWp0.net
>>306
リューリク王朝は北欧系だけど現地の土豪や庶民はスラヴ人やで

324 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:03.37 ID:0VQP5mP20.net
>>316
議会も盛り上がってるみたいやで

325 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:10.96 ID:fXmb6sCf0.net
>>299
間違いなく再編成と二次侵攻や
こいつら勝手に入ってきて背中撃たれるのが嫌で交渉とか言いおるんや

326 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:12.99 ID:zDPpT7rMM.net
ロシアの戦略は当初からずっと変わっていない
南部海岸線を抑えウクライナ経済を締め上げポーランド側の国境だけ開けて難民をEUに送り込む
難民爆撃でEU経済を麻痺させるのが狙いだ
ロシアの狙いは最初からウクライナではなくEUの崩壊にある

327 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:15.80 ID:Rg2xcC4f0.net
チェチェンとか知らんわって思ってたけど「チェチェンの首切り」は知ってたわ
そっから色々思い出してヒェッてなった

328 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:18.04 ID:CmjrgNUm0.net
渡部陽一とかこういう時現場撮れよ

329 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:29.44 ID:c+mIYD/50.net
>>316
記者がやられる前までは派兵賛成反対が半々だったから、これがどうなるかやね

330 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:31.26 ID:9EOxGyTO0.net
>>320
10キロ

331 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:32.03 ID:Sve7Y+rC0.net
ポーランド軍が参戦しそうなんか
なんか楽しみやな

332 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:00:56.32 ID:A3XOpY6l0.net
ロシアの中でもチェチェンはゴミ中のゴミ
ユーラシアのアフリカだからなぁ

333 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:01.83 ID:wQX/rYaj0.net
アメリカ人て現代の核兵器でも我がアメリカ軍なら当然全て撃ち落とせると思ってるやろうな
攻撃したらみんなでさようならや

334 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:08.87 ID:2JwAnzfK0.net
>>43
あーあこれが日本のスタジオで撮影したものってバレちゃったね

335 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:08.98 ID:5W+qr0av0.net
>>330
思ってたよりも近くて草も生えん

336 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:16.03 ID:mLZiszAU0.net
>>63
優しい

337 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:24.95 ID:AD8nua4x0.net
ツイッター情報だけどヨーロッパ最強と言われてる?ポーランドの機動部隊が国境に集結しつつあるらしい
https://i.imgur.com/bQQvGvw.jpg

338 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:29.19 ID:XKrtfVjZ0.net
>>304
もうドンバス紛争でやったんだよなあ

339 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:40.69 ID:joxiswxX0.net
アメリカな世論どんな感じなん?
パールハーバーのときみたいに沸いてるん?

340 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:42.36 ID:Q4Ie4Gg50.net
とりあえずロシア側はアメリカ人記者が死んだこと否定するんかなぁ

341 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:53.88 ID:/oA20qZ90.net
生物兵器と核兵器無しでここからロシアが勝つにはどうする

342 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:54.03 ID:YM/n45cG0.net
>>338
絶対やるやんこれ

343 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:55.21 ID:WSiCC3JRM.net
>>327
チェチェン首切りとウクライナ21
動画サイトが広まったとき出てきた話題のグロ動画コンビだな

344 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:01:56.76 ID:0VQP5mP20.net
>>337
パイク兵にやられそう

345 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:02.93 ID:RN6WROPy0.net
>>327
そーえばそんなのいたね
もう全滅したかな

346 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:13.45 ID:IzKNZlXC0.net
>>333
アメリカの核兵器をアメリカが対処するのは無理やけどロシアの錆び付いた核兵器ならなんとかなりそうやない?

347 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:18.81 ID:5W+qr0av0.net
>>339
だんだんと介入の方向に傾いてきてる模様

348 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:21.31 ID:hS7+7rTIa.net
渡部陽一が死んだぐらいで世論動くかな

349 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:26.49 ID:mh8YqiZd0.net
>>328
あの人の戦場は中東やないの?

350 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:27.94 ID:Rg2xcC4f0.net
東欧の反LGBTって何なんやろ南半球は何となく分かるけど
カトリックが強いんか?ロシア正教ってやつか?

351 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:29.44 ID:vDG9x+EU0.net
明日の停戦交渉でまとまらんかったら、アメリカが出張ってきてグチャグチャになるやろうな
これが事実上最後のチャンスや

352 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:32.66 ID:OVDfzqe80.net
>>340
ウクライナがやりました!

353 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:34.53 ID:knzdVp6U0.net
戦争の勝敗より経済どうするんやロシアは

354 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:35.15 ID:A3XOpY6l0.net
>>339
全然
ロシアが核兵器をNATOのぶち込んだら沸くのでは

355 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:35.93 ID:hC2q3gRu0.net
>>155
あれホンマなんかな

356 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:52.73 ID:Sve7Y+rC0.net
ポーランド参戦するか
マジなら楽しみ

357 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:54.04 ID:MCHZNxhw0.net
>>328
勝手におじいちゃんやろとか思ってたらまだ49でビックリした
不肖宮嶋は60で現地入りしとんのに

358 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:02:58.79 ID:wQX/rYaj0.net
>>346
なんとかならないが1%あったら終わりなんだ🤗

359 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:07.65 ID:CmjrgNUm0.net
>>337
その羽根に戦略的優位性はあるのか?

360 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:09.71 ID:JRwAa4Rcx.net
>>322
一枚岩ではないっていうかどっちにも転べるようにしてあると思う
勝った方に乗るための様子見かと

361 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:12.63 ID:/CCGsbWp0.net
>>350
モスクワ総主教がウクライナのゲイパレードが戦争の原因とかわけのわからん事言っとったで

362 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:27.45 ID:YJB06v4z0.net
>>48
どう見ても一人称オデやしな

363 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:27.76 ID:A3XOpY6l0.net
ロシアの言う停戦なんか絶対にあてにならんで
兵站がぶっ壊れてるのを立て直す間だけやろ

364 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:29.47 ID:Q4Ie4Gg50.net
>>348
湯川遥菜よりは惜しまれる

365 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:30.03 ID:jHnnqArt0.net
昔やってたCossacksってPCゲー思い出すわ
中世ヨーロッパのシミュゲーでウクライナとかロシアとあるやつ
ウクライナだけ異様にピーキーな国だったのは覚えてる

366 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:31.54 ID:vDG9x+EU0.net
ちなみにロシア兵がウクライナから完全に退去するまでは制裁解除なんか夢のまた夢やぞ
再侵攻といっても簡単ではない

367 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:35.44 ID:AD8nua4x0.net
>>334


368 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:39.50 ID:1MToUvXU0.net
>>340
記者じゃないですウクライナのスパイです

369 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:47.23 ID:5lmdSeD/0.net
チェチェン兵はまともに戦わせたらクソ雑魚やったけど
裏切りそうなロシア兵を後ろから撃って尋問する任務に就かせたら超有能になったらしい

370 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:47.76 ID:+t8KJXtz0.net
アメリカって世界の警察やめられねえな
始まった当初はめっちゃ厭戦ムードな世論だったはずなのに

371 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:50.98 ID:CmjrgNUm0.net
>>349
中東専門とかあるんか

372 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:03:52.13 ID:HiQ0imjI0.net
三菱活躍

https://twitter.com/ArmedForcesUkr/status/1503044215693283328?t=JPqntWlpHPo2hWuMuXiqQQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

373 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:00.36 ID:zDPpT7rMM.net
難民問題は人権を掲げるEUにとって切実な問題だ
シリア紛争でEUには300万人以上の難民が流入し大問題になり英国はEUを離脱し難民の受け入れを拒絶した
既に今回は250万人の難民が発生している
今度はドイツが離脱する羽目になるだろう

374 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:00.92 ID:OVDfzqe80.net
アメリカ世論って最初派兵反対一色やったよな?
半々まで上がった理由ってやっぱゼレンスキ?

375 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:05.42 ID:XKrtfVjZ0.net
>>339
あれだけ武力介入でやらかしたのになぜか介入に前向きな模様

376 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:07.57 ID:1iUbpOVE0.net
>>321
欧州の田舎だからしゃーない

377 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:30.45 ID:hS7+7rTIa.net
>>337
魔法隊が後衛にいそう

378 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:40.78 ID:A3XOpY6l0.net
>>366
そもそも停戦しても制裁は解除されません

379 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:48.44 ID:MzIOB7DPd.net
>>254
面白いな文化って

380 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:49.84 ID:1iUbpOVE0.net
>>370
心のキャプテンアメリカやね

381 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:54.99 ID:Q4Ie4Gg50.net
ベトナムよりメディア発展したから世論の声傾くの早そうやな
ただでさえ相手がアレやし

382 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:04:55.40 ID:s023cjWA0.net
世界の敵になってまでする価値あったのかこの戦争

383 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:16.25 ID:mLZiszAU0.net
>>84
核も無しに二度の大戦は起こった訳だし、どうかなぁ。

384 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:18.78 ID:A3XOpY6l0.net
停戦しようが合意しようが何をしようが
もう制裁は解除されないぞ
もう民間人虐殺してんだから
解除する理由ないぞ

385 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:19.21 ID:tyyJ/zVc0.net
>>348
勿論動かん。今回も記者程度では動かんと思う
ただアメの保守系はチキン呼ばわりされるのは大嫌いだから…
何せガチの軍人らだからな。いつまで我慢出来るか

386 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:20.44 ID:Gcn1Vudz0.net
>>372
トヨタの出番やな
http://imgur.com/DmCg0nL.jpg

387 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:26.83 ID:EeT3OoKW0.net
>>372
ワイまで誇らしいわ

388 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:36.56 ID:mh8YqiZd0.net
>>382
プーチンという漢のプライドは地球より大きいんや

389 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:37.01 ID:cqA4T7F/0.net
>>373
助けるのも大変よな
今はコロナもあるわけやし
ほんま戦争終わったとしても大変や

390 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:39.85 ID:RN6WROPy0.net
>>353
プーチン「金出せ」核チラチラ

391 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:05:55.52 ID:JRwAa4Rcx.net
韓国が自衛隊にレーダー当てたときのむちゃくちゃな言い訳ってほぼロシアやしその後の経済制裁も含めてあれ戦争やったな
振り返るとめっちゃ小規模だけど

392 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:01.91 ID:CTiTy9LH0.net
>>374
はじめからそんなに派兵反対派が強かったわけやなかったんちゃうかったっけ
イラク戦争の前例で派兵嫌がってるのは市民というより国政の方やろ

393 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:01.98 ID:A3XOpY6l0.net
ウクライナがロシアに吸収されるということは
侵攻されたうえロシアの制裁を一緒に受けることになる
死んでもごめんだろう

394 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:06.73 ID:IzKNZlXC0.net
>>375
アメリカ国民の無力感って結局何が敵なのかがよく分からなくなったところやと思うわ
それと比べたら今回は分かりやすい「悪」がいるからな

395 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:07.45 ID:/oA20qZ90.net
>>372
日本車参戦やね

396 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:08.13 ID:1iUbpOVE0.net
>>386
武器輸出定期

397 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:17.09 ID:Rg2xcC4f0.net
>>361
ウクライナのゲイパレード気に食わん!襲撃してやろ!って半分テロリストでは

398 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:06:44.37 ID:hS7+7rTIa.net
>>385
心のマーティマクフライが抑えきれないってか

399 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:07.45 ID:Rg2xcC4f0.net
>>375
公共事業やからな日本も箱物とか止められんやん

400 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:15.30 ID:CRzAD9zH0.net
【悲報】アメリカさん、これからどの国を意識して兵器開発すればいいのか思い悩む

401 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:19.63 ID:tyyJ/zVc0.net
>>384
停戦の内容に便衣兵の反省と制裁解除を求められたら終わりや
ウクライナ側の正式な要求まで突っぱねられない

402 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:22.74 ID:yhKrC/sgr.net
プーチンは自分が悪意を振りまいてたから誰かにやられるかもしれない被害妄想に陥ってる

403 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:26.62 ID:/CCGsbWp0.net
>>321
確実な史料が残って微妙に神話の域の話も混ざっとるけど

大筋だとヴァイキングのリューリクが現ロシアのノヴゴロドの酋長として向かい入れられる

その子孫がルーシ各地に散らばりキエフ・ルーシが地域の覇権国家となるって流れや

404 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:33.58 ID:T9wymi8t0.net
ウクライナの指導者ゼレンスキーは抵抗を無駄に続け被害をなくすための降伏をしようとしない
何を目的である?

405 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:34.58 ID:5W+qr0av0.net
>>385
ニューヨークタイムズに居たことはあるがニューヨークタイムズの仕事ではないとか言ってすぐさま声明出してたくらいやからな
アメリカ政府としてもあまりに急速に世論が参戦方向へ傾くのは嫌がってるってのがアリアリと見える

406 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:34.96 ID:fckfR6UQd.net
>>183
この工作員って
殺されるの?

407 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:37.36 ID:CTiTy9LH0.net
>>400
中国でええやろ

408 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:46.96 ID:OyPZYg05M.net
>>400
中国でええやろ

409 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:58.31 ID:Q4Ie4Gg50.net
今後の教科書は冷戦の範囲広がってそう

410 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:07:58.46 ID:A3XOpY6l0.net
SU-57は見えない
もう見えないところに行ってしまった

411 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:08:18.39 ID:8TzssFhi0.net
>>382
中国が台湾っていうのはわかるけどウクライナはなんかピンとこんのよな
元々微妙なとこやんみたいな気持ちもある

412 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:08:20.06 ID:Gcn1Vudz0.net
>>379
何気にコーラの供給止まるのもヤバい
コーラ買うの代わりに兵器廃棄するレベルやったのにな
https://jp.rbth.com/history/81814-pepushiko-to-kokakora-soren-de-haken-wo-arasotta

413 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:08:39.87 ID:hC2q3gRu0.net
>>369
ていうかろくな兵員兵装なかったろチェチェン
副大統領が装甲車に乗って陣頭指揮するくらい人がいなかったし

414 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:08:42.57 ID:mh8YqiZd0.net
>>400
露助やないなら中国やろなぁ

415 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:08:49.85 ID:A3XOpY6l0.net
SU-57は量産を諦めることによって完全なステルス性能を獲得した
もうロシア兵にもどこにいるのかわからない
概念だけの存在

416 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:08:55.08 ID:AD8nua4x0.net
>>359
投げ縄対策やったけど実戦では取り外してた模様

417 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:07.21 ID:/j8/UdWZ0.net
プーチン最高級将校8人を解任ってマジ?
頭おかしくなってるやん

418 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:12.18 ID:M0hrXcXL0.net
>>395-415
「啓蒙のため」という謳い文句でベトナム戦争や原爆、アフリカの子供の戦死者のグロ画像なんかが教科書やメディアでバラ撒かれたけどなんで今回の戦争はグロ画像が全く出回らないの?ウクライナのガキがニコニコしてる写真ばかりなのはなんで?結局アジア人晒上げコンテンツだったってだけだろ


なぜこういう画像が出回らない?

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQKAD2lnWq6z_VY3c30Sn6HkS1LB2fZUkPPcQ&usqp=CAU

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTNABPtsjkggDCy0ufBdbj9IgYMKdDun4Lphw&usqp=CAU

嬉々としていつも欧米メディアはこういう戦時写真を晒し上げてきたやん?なんでウクライナではカッコつけた演出写真ばかりなんだ?

419 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:28.70 ID:Sve7Y+rC0.net
アメリカとNATOが参戦するのも時間の問題かね
いよいよww3の始まりやね

420 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:39.63 ID:PcZGY160p.net
「啓蒙のため」という謳い文句でベトナム戦争や原爆、アフリカの子供の戦死者のグロ画像なんかが教科書やメディアでバラ撒かれたけどなんで今回の戦争はグロ画像が全く出回らないの?ウクライナのガキがニコニコしてる写真ばかりなのはなんで?結局アジア人晒上げコンテンツだったってだけだろ


なぜこういう画像が出回らない?


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQKAD2lnWq6z_VY3c30Sn6HkS1LB2fZUkPPcQ&usqp=CAU


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTNABPtsjkggDCy0ufBdbj9IgYMKdDun4Lphw&usqp=CAU

嬉々としていつも欧米メディアはこういう戦時写真を晒し上げてきたやん?なんでウクライナではカッコつけた演出写真ばかりなんだ?

421 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:51.51 ID:PcZGY160p.net
>>420に誰か答えてみろ


>>1-10

422 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:51.56 ID:A3XOpY6l0.net
>>417
前線はすげぇやる気ないらしいからな
とにかく死なないようにしてるんだろうし

423 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:53.11 ID:215MVP/N0.net
>>238
そっくりやん

424 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:55.27 ID:mLZiszAU0.net
>>115
死の手とか凄く嘘臭い。

425 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:09:59.81 ID:5W+qr0av0.net
おっスクリプトやんけ

426 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:00.51 ID:PcZGY160p.net
>>422
答えてみ

427 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:04.20 ID:ULcNvzk40.net
アメリカもザコザコ言われたら国内の保守白人や軍人がうるさいからなあ
原爆も正義の攻撃って言ってるぐらい

428 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:09.16 ID:mh8YqiZd0.net
>>417
典型的な独裁国家やね

429 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:15.25 ID:m1zURAhJ0.net
>>167
https://i.imgur.com/kuZifvr.jpg

430 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:17.71 ID:CQnmUbju0.net
ロシアが日本に侵略したらネットで真実って感じの奴らはどうするんたろう

431 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:22.83 ID:Gcn1Vudz0.net
>>382
手順がgdgd過ぎる
侵攻してから安保理でウクライナが生物兵器作っとる主張し出すから、ホンマにプーチンが周りと取り決めしないまま始めた可能性高いわ

432 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:24.86 ID:8TzssFhi0.net
ほんまポーランドくん大人しくしててほしい

433 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:10:26.54 ID:DZYzQZpZ.net
ロシアからの留学生とか滞在者ってどういう扱いになるんだろ?帰国させられるのかな?

434 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:27.10 ID:1R+j2Vfl0.net
>>418
そりゃもうメディア戦略よ
ただ、当の米国が迷惑がってるのが草生えるが

435 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:27.53 ID:hC2q3gRu0.net
>>393
誰がロシアに侵攻するんだよ

436 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:30.42 ID:XKrtfVjZ0.net
>>410
ステルス機やからな

437 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:31.70 ID:zDPpT7rMM.net
プーチンは緩衝地帯が必要だと主張して開戦に踏み切った
ポーランドまで20q地点までミサイルを撃ち込まれて漸く西側もロシアの主張を体で理解したという事だな

438 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:35.61 ID:wQX/rYaj0.net
解決策無しってのも新しいな
世界中頭抱えてどんどん悪くなっていく
プーチンにはtomorrow聞かせてプライドとか捨てて欲しい

439 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:36.79 ID:PcZGY160p.net
>>427
アメリカ人は今もなお原爆大統領トルーマンを熱狂的に支持しているという現実
https://i.imgur.com/Z53C3DB.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

トルーマン(原爆大統領)のアメリカ人からの人気ランキングwwww
保守派の評価が高い(七位)だけじゃなくリベラル派からも大人気(八位)でジャップ嫌われすぎてて草wwwwww
全米が日本から孤立してるwwwwww
アメリカ人は日本が大好き設定どこいったの?wwww

440 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:48.08 ID:Kz7FBlND0.net
ロシアも国連もこれ戦争ではない扱いしとるけどどうなれば戦争なんや

441 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:50.95 ID:EeT3OoKW0.net
ワイら西側諸国でガイジ国家ボコボコにすんの楽しすぎるな

442 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:10:56.40 ID:PcZGY160p.net
>>420に誰も答えられねぇのかよw

443 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:06.19 ID:PcZGY160p.net
>>441
は?

444 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:13.79 ID:Rg2xcC4f0.net
テレ東の豊嶋アナが一年くらい前の動画なんやけど
米中解説で戦争は誤解から始まるてな事言っててまさにプーチンの開戦理由やん思ったわ

445 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:14.22 ID:hC2q3gRu0.net
キチガイにレスしちゃった

446 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:14.54 ID:9EOxGyTO0.net
また統失湧いとるやん

447 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:27.96 ID:1iUbpOVE0.net
なんか出てきて草

448 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:27.99 ID:/35sQIm/M.net
>>6
カラフルな皮のジャガイモの品種はわりとある
アメリカでも紫とかよくみるな

449 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:30.47 ID:zniFApbn0.net
仮にロシアが停戦して完全撤退したら
ウクライナには西側の軍が平和維持復興人道支援諸々口実に駐留するんか?

450 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:34.11 ID:E6nXYWRT0.net
>>417
電撃作戦大失敗したんやから元となるウクライナ国内の分析を
しくじった人間を更迭するんは真っ当な判断やろ

451 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:35.26 ID:1MToUvXU0.net
>>440
英米仏は侵略戦争やって批難しとらんかった?

452 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:37.54 ID:PcZGY160p.net
>>441
ジャップはWestern(西欧)じゃねぇだろ
Westernを西側とか訳して帰属意識感じてるのジャップだけやぞ...

453 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:38.98 ID:1R+j2Vfl0.net
>>440
手順的に言えば国交断絶して宣戦布告してからが戦争

454 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:41.98 ID:PV51wxvHd.net
>>373
シリアと違って白人なら周辺国受け入れるんやないの

455 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:43.77 ID:9EOxGyTO0.net
>>449
当たり前やろ

456 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:48.83 ID:JTPsKc5h0.net
>>417
人材持つんかそれ

457 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:49.56 ID:/oA20qZ90.net
ガルージンみたいなの湧いてる

458 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:11:57.43 ID:mh8YqiZd0.net
末尾oで草

459 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:02.36 ID:CTiTy9LH0.net
>>391
レーザーで経済制裁なんかしとったっけ?
フッ化水素のやつはイランに横流ししてるのバレてルート辿ったらどうも北朝鮮に瀬取りで渡してるらしいってバレたからやろ
あれ一時期日本海に世界中の空母集合してたんよな

460 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:07.37 ID:PcZGY160p.net
>>420に誰も答えられないのな
このスレの大半ウクライナ人とスクリプトだろ

461 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:12.95 ID:wQX/rYaj0.net
アメリカジャーナリスト撃った兵士今頃震えてそう

462 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:20.92 ID:JTPsKc5h0.net
>>450
その件はFSB職員への懲罰やろ

463 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:26.09 ID:s023cjWA0.net
ロシア的にもプーチン死ぬのが一番丸く収まる気がしてならない
そうなったとしても賠償金とかどうやって落とし前つけるんだろうな
べルサイユ条約後のドイツみたいにナショナリズム利用して暴走しかねないし難しいわね

464 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:35.31 ID:A3XOpY6l0.net
FSB「これは厳しい・・」
政府側近「なんだこれは!こんなものが出せるか48時間で占領可能なプランを持ってこい」
FSB「48時間で占領可能ねぇ・・・・奇跡的にうまくいったらこれでいけるかな」
政府側近「うむ奇跡的にうまくいったらこれでいけるのか」
FSB「はい」
政府側近「これでいけるようです」
プーチン「出撃」

465 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:35.76 ID:PcZGY160p.net
>>461

>>420答えてみろや

466 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:36.04 ID:/35sQIm/M.net
>>449
中国がかなり初期からPKO活動に乗り気

467 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:39.23 ID:/j8/UdWZ0.net
>>450
分析した人間じゃなくて軍の将校やぞ

468 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:46.10 ID:1iUbpOVE0.net
>>456
ソ連時代はもった

469 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:51.64 ID:PcZGY160p.net
>>463

>>420答えてみろや

470 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:52.98 ID:tyyJ/zVc0.net
>>449
案外中国軍かも

471 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:12:56.36 ID:IzKNZlXC0.net
>>449
実際武器出回りすぎやし町滅茶苦茶やしそういうサポートは必要や
というかロシアにそこらへんやれるとは思えん

472 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:05.83 ID:PcZGY160p.net
>>468

>>420に答えろ

473 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:06.52 ID:1R+j2Vfl0.net
ロシア式論理法ではウクライナには主権が無いから
宣戦布告も成立しない→特殊軍事作戦や!

という超理論展開

474 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:10.85 ID:Sve7Y+rC0.net
ww3始まったらまた来るわ
みんなでww3楽しもうぜ

475 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:12.64 ID:hC2q3gRu0.net
>>449
そうさせない為にロシアは駐留権を要求するやろ
西側に駐留なんかさせたらわざわざ戦争した意味が完全になくなるやんけ

476 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:27.12 ID:hS7+7rTIa.net
はよミッキーマーチ歌いながら行進しろや

477 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:34.14 ID:PcZGY160p.net
>>475

>>420答えろウクライナ人

478 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:49.04 ID:mh8YqiZd0.net
>>449
新シルクロードの件もあるし中国は乗って来そうやな

479 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:13:52.95 ID:8TzssFhi0.net
>>459
制裁かはわからんけど検閲が軽くなるホワイトリストから消すとかはやった気がするな

480 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:08.09 ID:PcZGY160p.net
>>479


スクリプトじゃなきゃ答えてみろ
>>420

481 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:11.76 ID:JTPsKc5h0.net
なんか末尾pがとうとうヤギ汁みたいになっとるやん

482 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:20.87 ID:XKrtfVjZ0.net
メリトポリ市民、拉致られた市長を返せと大ブーイング
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1502656196838363140
(deleted an unsolicited ad)

483 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:23.43 ID:A3XOpY6l0.net
もう何がどうなっても制裁は続くんだから無駄無駄

484 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:24.65 ID:PcZGY160p.net
>>478


人肉なら答えろ>>420

485 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:27.44 ID:xGHa7Z57a.net
なんやまたガルージン湧いとるんか

486 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:34.06 ID:+ldYFtwY0.net
なんとなく目覚めたから覗いてみてるが明らかに他の時間にはおらんようなやばいのおるやんけ

487 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:50.95 ID:ZfqKrcXM0.net
>>402
そんなスターリンみたいな…

488 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:53.07 ID:PcZGY160p.net
>>486

>>420答えろスクリプト

489 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:56.15 ID:5W+qr0av0.net
dMr押さえられたから0とpで荒らし始めた説あるな

490 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:58.32 ID:wQX/rYaj0.net
関係ないけど宇宙人攻めてきたら
第一次宇宙戦争とか呼ばれるんかな
めちゃくちゃカッコいいけど侵略する側の方が圧倒的に技術力高そう

491 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:14:59.93 ID:SmV/rDsi0.net
ロシアとプーチンは糞ほど嫌いやけどまぁウクライナ東部のことについてはわからなくもないんよな
ただなんでキエフまで落とそうとしてるのかはまじでわからんわ
言うこと聞かないから攻めたろってことなのかキエフ大公国ほしいンゴなのかはたまた別なのかもわからん
表面上はもうこの際どうでもええけど結局何がしたいんやろな

492 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:03.20 ID:XKrtfVjZ0.net
>>468
もったのハードルが低すぎる

493 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:15.53 ID:CTiTy9LH0.net
>>479
せやからそれはまた別件の話やろ
イランの金使い込んで現物支払いしてるのバレたからや

494 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:19.79 ID:cFGgOxkI0.net
仮に終戦してもウクライナに出回った武器の回収苦労しそう

495 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:22.43 ID:PcZGY160p.net
>>489


>>420答えろ

496 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:37.18 ID:5W+qr0av0.net
>>490
宇軍と戦ってるのは露軍なんだよなぁ

497 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:37.99 ID:PcZGY160p.net
>>494

答えろ>>420

498 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:42.67 ID:s3XO5V0H0.net
軍事費を対GDP比1%から2%に増やすには5兆円かかる
全国民に配れば5万円配れる
本当に国民の理解得られるのかって話よ

499 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:44.44 ID:hC2q3gRu0.net
>>478
ロシアも中国なら駐留を認めそうではある
共同で治安維持とかの名目で

500 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:45.96 ID:CQnmUbju0.net
>>402
色々やりすぎやからな
放射性廃棄物無理矢理食べさせて暗殺したり

501 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:50.83 ID:PcZGY160p.net
>>496

答えろ>>420

502 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:55.04 ID:APf9b93bp.net
普通に6歳のガキが病院に運ばれて死んでたやん
医者が見てるかプーチンとか言ってたやつ

503 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:58.49 ID:A3XOpY6l0.net
デフォルトはもう決まってて各社格付け引き下げの警報鳴らしてるな

504 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:15:59.66 ID:8TzssFhi0.net
最近読んだせいかしらんが独ソ戦前のスターリンと開戦後のヒトラーみたいなことやってるのほんま歴史ってすごいなあってなってるわ

505 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:02.70 ID:IzKNZlXC0.net
>>491
後世のためにウクライナベラルーシ併合して死にたかった

506 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:03.24 ID:9EOxGyTO0.net
>>475
ロシア軍の駐留認めたらウクライナの負けやしするわけないやろがな

507 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:07.16 ID:8G7LS+mVa.net
発狂してる奴NGにぶっこんだンゴ

508 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:07.40 ID:PcZGY160p.net
>>500

おいスクリプト>>420

509 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 04:16:29.29 ID:DZYzQZpZ.net
結局この戦争の落とし所ってあるんか

510 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:29.68 ID:PcZGY160p.net
>>502

答えろ>>420

511 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:31.15 ID:wQX/rYaj0.net
>>491
死ぬ前に資源のある東側のついでにロシア帝国の夢叶えたかっただけやろ
結果ゴミクソみたいな扱いの国になりそうやけど

512 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:33.03 ID:/CCGsbWp0.net
>>491
それこそ東側に傀儡的な自治区作るってだけなら
今まで散々やってる事だからここまで熾烈な制裁にはなっとらんよな

513 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:41.33 ID:CmjrgNUm0.net
>>417
野球もチームの成績振るわなかったら監督代えるしそういうもんじゃね

514 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:51.18 ID:Gcn1Vudz0.net
>>491
親露政権が欲しいんや
東側独立したら残りはEU寄り確定やし

プーチンはこんな距離感やないと落ち着かないんやろ
https://i.imgur.com/OoqoHBP.jpg

515 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:16:52.69 ID:1R+j2Vfl0.net
>>491
シンプルに考えたら東部の安全保障を確定させるなら
キエフというか反ロシアの現政権を潰すのが早いという思考ちゃうやろかな

で、失脚待ってるとNATOが何してくるか解らんから
今回一気に解決を考えたってトコなんちゃうかな

516 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:08.35 ID:IzKNZlXC0.net
プーチンの自己満足ではあると思うけど善意でもあると思うわ
人は死を感じると自分がやり残した事を意識するものや

517 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:08.38 ID:Kc9dQMJE0.net
>>420
まだ時期じゃ無いからやろ…

518 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:11.85 ID:9EOxGyTO0.net
>>509
ロシア内でクーデター起こすか
ロシア人を文明から切り離すか

519 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:16.77 ID:+NIQ5bdPa.net
>>491
憎きバイデンが参戦しないよ🤗言うたからやないの

520 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:24.20 ID:RN6WROPy0.net
ロシア市長拉致って傀儡と変えててワロタ

521 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:24.70 ID:Rg2xcC4f0.net
>>504
ファシズムナチズム大日本帝国イズムの違いが何となく見えるよな

522 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:25.33 ID:HtMtsPUc0.net
湾岸戦争の時は深夜から明け方まで台風情報みたく
最新情報が入り次第お伝えします
とか電波を流してたのに、今回は無し。
NHK的にはその程度って事なんでしょう。

523 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:27.22 ID:A3XOpY6l0.net
>>509
とりあえずロシアが賠償金を払ってクリミアもちゃんと返して引き上げれば落としどころになるんじゃね
嫌なら制裁でデフォルトすればいいよ

524 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:30.91 ID:ZfqKrcXM0.net
>>459
あちらさんは事体の深刻さに気が付かずに
まだ大統領が変わったら日韓関係改善すると勘違いしてるみたいやけど
アメリカが梯子外したからもう無理よなあ

525 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:40.62 ID:wQX/rYaj0.net
>>496
宇宙戦争ってウクライナ対宇宙って意味やったんか草
ゼレンスキーはもうボロボロ

526 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:40.95 ID:/QIJiGg00.net
もうキエフも両サイド挟まれて陥落寸前なんか

527 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:43.53 ID:zfOehX0u0.net
答えろヤマトゥー!

528 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:50.61 ID:CQnmUbju0.net
>>509
ルール守るタイプなら落とし所あるだろうけどロシアみたいな国じゃないやろ

529 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:55.65 ID:THS9z4/c0.net
ロシアウクライナ戦面白いな
大国だと思われていたロシアが負け濃厚になりつつあるとはな。

ベトナム戦争もこんな感じだったのだろうか🤔

530 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:17:57.98 ID:hC2q3gRu0.net
>>506
とりあえずウクライナに負けを認めさせなければそうなるな
ロシアはそこを最低限と思ってるだろうから何が何でもウクライナを負かそうと来るはず

531 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:12.30 ID:8TzssFhi0.net
>>516
わいもマッマにいつもの3倍いいホワイトデーのお返しをしたわ

532 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:13.49 ID:J8bNVmnDp.net
ロシアさんサイドはもう砲撃メインになるとしてそれで継戦能力あるんか

533 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:21.38 ID:CTiTy9LH0.net
>>491
イデオロギー主義なのがほんまなら何がどうとかじゃなくてただただウクライナ人が親ロシアじゃないことが許せないんやろ
それ以上でもそれ以下でもないんちゃう

534 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:22.34 ID:tyyJ/zVc0.net
>>494
カラシニコフじゃなきゃメンテもパーツもしづらいから何とかなるべ

535 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:36.48 ID:wQX/rYaj0.net
絶対タランティーノがプーカスぼろくそにこき下ろした映画作るよな
今から楽しみや

536 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:37.23 ID:A3XOpY6l0.net
>>516
プーチンは善意なんて持ってないぞ
ただソビエトを復活させたいだけや
ベラルーシでばれたけどモルドバも占領予定やぞ

537 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:39.23 ID:JTPsKc5h0.net
>>528
それな

538 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:41.00 ID:aWZ1ebGo0.net
別に参戦しなくても相手死ぬほど苦しめることって出来るんだなと資本主義のパワー実感する

539 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:41.55 ID:zDPpT7rMM.net
>>482
ロシア軍は病院や子供も容赦なく殺すのに何で彼らは殺されないんや?

540 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:54.55 ID:Kc9dQMJE0.net
>>509
ウクライナは犠牲になったのだよ

541 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:18:59.99 ID:5lmdSeD/0.net
一応それなりの西側教育受けてるやつとグエンやらクルド人やらでは
難民としての扱いが違うのも残念ながら当然の結果ではあるわな

542 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:03.66 ID:CmjrgNUm0.net
>>529
ベトナム戦争の時も始まった時は世界みんな絶対アメリカ勝つ思ってたんかな

543 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:16.82 ID:1R+j2Vfl0.net
>>526
そもそも各種メディア工作やらやっとるが
国力差があり過ぎて単独で勝つとか現実的には無理やからな

それが現実でしかない

544 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:17.28 ID:8TzssFhi0.net
>>493
そうやね
すまんな

545 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:32.56 ID:0YzLu5us0.net
>>456
ソ連は第二次世界大戦前に軍粛正しまくった結果弱体化して3000万の死者出したんやで

546 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:36.08 ID:FxTsbze20.net
>>514
テーブルが全部チンポになったコラあったよなこの画像

547 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:37.24 ID:hC2q3gRu0.net
>>514
今のウクライナにおける親露政権なんて韓国朝鮮における親日政権みたいなもんで即掌返し食らうやろ

548 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:49.29 ID:Rg2xcC4f0.net
>>541
お前さんは西側の教育受けててそれなんか

549 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:51.53 ID:A3XOpY6l0.net
モルドバってロシア人も結構いてな
それの保護名目に攻め込む予定だったんやろ

550 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:54.88 ID:Sve7Y+rC0.net
NATO軍と米軍はよ参戦してよ

551 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:19:56.46 ID:aWZ1ebGo0.net
>>533
無理くりなクリミア併合でウクライナ内部で
親EU、NATO反ロシア拡大したのに学習しなさすぎでしょ

552 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:02.43 ID:EeT3OoKW0.net
>>417


553 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:03.55 ID:+NIQ5bdPa.net
>>529
正規軍はゲリラに弱いんやな

554 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:09.29 ID:/oA20qZ90.net
そろそろメリトポリ人民共和国作られそうやな

555 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:24.64 ID:/CCGsbWp0.net
>>545
当時のソ連はジューコフ筆頭にぽんぽん天才出てきて陸戦なら世界最強やぞ

556 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:26.66 ID:Rg2xcC4f0.net
ゲリラ兵とパルチザンって違うの?

557 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:28.11 ID:SmV/rDsi0.net
>>505
これだけ聞くと有能感あるな
>>511
やっぱロマンて大事なんやなぁ
いやまぁやってること糞やけど

558 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:33.56 ID:amUj7edU0.net
結局核って糞の役にも立たんな
撃ったが最後他の保有国から報復されて終わるから一撃で国ごと消し去る威力と相手の核を100%撃ち落とす能力が無いと使われへん

559 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:39.99 ID:mPUv4BfJ0.net
ロシアではどういう報道されてるんやろ
まじでジェノサイドとか化学兵器とかいう情報流されてるんかな

560 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:43.76 ID:A3XOpY6l0.net
>>533
あんなに虐殺しておいて好かれると思ってたのか
頭プーチン

561 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:20:53.78 ID:+ldYFtwY0.net
露助の作る共和国って言うほど共和国か?

562 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:05.16 ID:XKrtfVjZ0.net
もう密輸始めてる…
https://twitter.com/Furkan38276857/status/1503062528275980292
(deleted an unsolicited ad)

563 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:14.73 ID:A9fd1+Ji0.net
>>484
めっちゃ誤訳感ある日本語で草

564 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:25.56 ID:ZzlWuSZUa.net
>>542
なんなら大使館制圧されるまで勝ってる!ってイメージやったやろ

565 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:31.15 ID:EeT3OoKW0.net
ニュークリア・シェアリングとして米国の核兵器を受け入れている国がこちら

ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコ

566 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:37.92 ID:0YzLu5us0.net
>>555
序盤面白いくらい負けてたやん

567 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:42.46 ID:hC2q3gRu0.net
>>556
ゲリラ戦は正規軍でも出来るよ
そしてパルチザンは正規軍ではない

568 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:45.37 ID:hBcOgTWK0.net
そろそろプーチンもおっぱいぷるんぷるんする?

569 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:49.30 ID:8TzssFhi0.net
>>558
とはいえ無ければアメちゃんはニコニコで参戦してるしなあ

570 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:55.03 ID:s023cjWA0.net
ロシア革命ロシア内戦WW2スターリンの虐待合わせたらどれだけ死んだんだろうな

571 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:21:59.39 ID:s3XO5V0H0.net
>>524
アメリカが梯子外したってなんのことや?

572 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:22:28.89 ID:W6n8SBc80.net
>>538
資本主義の陣営は大国ばっかりだしな
共産主義陣営は大国は中国しかいないよな
微妙な立ち位置にベトナムがいるけど

573 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:22:29.19 ID:A3XOpY6l0.net
そもそも民兵合わせたらウクライナのほうが10倍くらい兵力上やねん
なんでこんな雑な作戦で補給切らしてるの?

574 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:22:43.77 ID:SmV/rDsi0.net
>>512
だよなぁ
欲張った結果がこうなんかねぇ
>>515
NATOが攻め込んでくるわけないやろと思いつつも歴史考えたらそう思ってしまうのもまぁ納得はするわね
とはいえ怖がりすぎやろとも思うが

575 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:22:51.41 ID:AD8nua4x0.net
ジューコフとトゥハチェフスキーも天国で悲しんどるわ

576 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:22:52.01 ID:CTiTy9LH0.net
>>551,560
そもそも自我を持った一集団として見てないんちゃうか
プーチンからしたら形だけ独立してるだけで今も昔もロシアの一部って考え方なんやないか
ベラルーシがそういう扱いやし

577 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:22:53.15 ID:Rg2xcC4f0.net
>>565
いうほど自国に核兵器を落とすだけのボタンをシェアしたいか?

578 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:01.99 ID:MCHZNxhw0.net
>>568
モスクワにNATO軍が迫ってこないとおっぱいプルンプルンしないぞ

579 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:03.07 ID:aWZ1ebGo0.net
>>542
あれだって長期化とPTSDが社会問題化したからで
ロシアがその辺配慮するかというとしないでしょ

580 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:03.74 ID:/CCGsbWp0.net
>>566
そらドイツの侵攻予測できず電撃戦食らったからやぞ
モスクワ手前で再編成功して体制立て直したからバルバロッサ作戦が頓挫したんや

581 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:24.41 ID:Q4Ie4Gg50.net
民主主義が当たり前の現代でわざわざ民主主義とか共和国とか国名に入れてんのは後ろめたいことがあるからやろか

582 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:25.90 ID:XAIyhfjg0.net
父さんパラリンピック全種目に国民出場させたんやってな…
なのに戦争やって
かわいそう

583 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:30.33 ID:W6n8SBc80.net
>>531
もうすぐ死ぬんか?

584 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:32.53 ID:1R+j2Vfl0.net
良くメディアで言われとる事

・ウクライナが善戦してる
 →そうかもしれんが、国力差考えたら結局時間の問題

・プーチンが交渉に応じない
 →今更交渉とかがそもそもない。プーが聞いてるのは『イエスかノーか』だけ

・制裁でロシアを止められる
 →そうかも知れんが実際効果なりが解るのは時間的にまだまだ先

・ロシアの内部が崩壊するかも
 →コレも起きたとしてもずっと先の事だろう

こんな現実や

585 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:37.01 ID:1Rlb5Hex0.net
>>558
そうは言うけど一発程度ならNATO側も全面核戦争入りは避けたいから全面核戦争にはならんと思うで

586 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:41.44 ID:tyyJ/zVc0.net
>>542
いやそうでも無いんや無いかなあ
そもそもフランスが負けたからこれはイカンと介入したわけだし
その前の朝鮮戦争も結局痛み分け

587 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:41.61 ID:A3XOpY6l0.net
>>576
恋人や親や子供が飢餓で死んで
それをやった国をロシアだから許す―ってなる?w

588 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:45.13 ID:JTPsKc5h0.net
>>572
もうその軸壊れてるで
今の時代はクレイジーがクレイジーじゃないかの戦いや

589 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:48.53 ID:mLZiszAU0.net
>>243
記者だしちょっと弱いかな……兵隊がやられたなら話は全然だろうけど

590 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:23:57.51 ID:SmV/rDsi0.net
>>519
アメリカ来ねえならいっちょやったるわってのもありそう
>>533
イデオロギーの暴走感も拭えないわなぁ
それならまぁプーチンがやってることの整合性は取れるしな

591 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:04.49 ID:ZfqKrcXM0.net
>>572
グローバル化ってある意味怖いな
お互いに経済で相互依存してるからどっかが崩れるとそこら中に影響が
だからおかしなマネはしないって部分もあったんだろうけど

592 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:08.49 ID:Rg2xcC4f0.net
プーチンは死後レーニンスターリンと同じところに行けるかな?

593 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:23.85 ID:CTiTy9LH0.net
>>587
せやからプーチンからしたら許すも許さないもないねん
そういう扱いでロシアにいることが当たり前なんや

594 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:37.56 ID:zf8462S9M.net
An-255くんクソコラに入れられてて草
https://i.imgur.com/Qcoll1J.png
https://i.imgur.com/h3H8mP2.jpg

595 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:40.91 ID:qw8W/+1I0.net
アメリカの記者が死んだみたいだからアメリカの世論が動くかもしれん
国民がイケイケになったときバイデンは抑えられるか

596 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:49.33 ID:XAIyhfjg0.net
>>588
わかりやすくて草

597 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:52.72 ID:9EOxGyTO0.net
そろそろ国内のロシア人を追放しろ

598 :風吹けば名無し :2022/03/14(月) 04:24:54.07 ID:A3XOpY6l0.net
>>593
大国の使命は自国を地獄にすることだったっけ?

総レス数 598
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200