2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公立高校→国立工学部→大学院→就職  これほど最強な人生ルートってあるの?

1 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:16:02.26 ID:1t0m6TVn0.net
ないやろ

2 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:16:21.96 ID:ppZzu/y/0.net
まあスタ

3 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:17:02.99 ID:1t0m6TVn0.net
再現性も高いし

4 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:17:25.32 ID:1t0m6TVn0.net
どんな奴でもこのルートさえ辿れば幸せな人生が待っていると言う事実

5 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:17:25.90 ID:AhXjRnyn0.net
ワイは私立高校→私立文系→文系大学院→博士→無職や

6 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:18:14.10 ID:1t0m6TVn0.net
>>5
親金持ちなんやなぁとしか
まあ金持ちならそれでええよ
大半は働かなきゃ生きていけないってだけで

7 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:18:18.50 ID:wa1hP517r.net
ワイはそれでかつ地元のインフラや
親孝行やなって言われるけどつまらん人生やなとも言われる

8 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:18:39.53 ID:1t0m6TVn0.net
これでミスることってまずないやろ

9 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:18:41.40 ID:Lgrfa3We0.net
なんjのボリューム層

10 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:18:45.77 ID:WiJzMPxF0.net
>>3
再現性言い出すのがマジで工学部っぽくて草
ワイも同じやから分かる

11 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:18:49.77 ID:7tmtGkda0.net
県立男子校→国立工学部院卒→メーカー地方転勤
ブランド牛の出荷工程

12 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:19:08.67 ID:kujU2EJG0.net
公立高校→底辺私立大学→公務員

これぐらいの適当さでええやろ

13 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:19:23.41 ID:y58OvTet0.net
地方に配属やーなの

14 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:19:58.98 ID:xl+x0Jlr0.net
ワイ
私立男子校→通信制→国立薬学部→底辺薬剤師
コスパ最強な模様

15 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:20:10.68 ID:89lr1gOY0.net
>>12
公務員なれたら実質勝ちやしな

16 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:20:23.18 ID:AhXjRnyn0.net
>>6
親金持ちはないから博士号と借金持ちの無職のおっさんができあがったんや

17 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:20:24.87 ID:jmiACY5P0.net
高校で三教科のみガチる→詩文→就活 の方が世渡りうまそうで羨ましいわ
ちな理系

18 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:20:59.46 ID:RB+9QKIw0.net
就職先選ばないなら余裕やね

19 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:22:13.42 ID:ja8a7qTV0.net
高専→宮廷編入→大手メーカーの裏ルートを高校生の時に知った時は絶望した

20 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:22:42.44 ID:Qz+AE6mj0.net
>>5
文系博士とか化け物やん

21 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:23:30.50 ID:8/OYbgPOa.net
友人がまさにそのルートだが、今僻地の工場に飛ばされてるぞ

22 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:23:49.68 ID:sAkrY73f0.net
お前ら
公立中学→底辺高校→中退→大検→???

23 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:24:44.36 ID:xfjFKhcn0.net
ワイ来年から院やで
底辺駅弁工の底辺研究室やけど

24 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:25:02.78 ID:HSh0pWIi0.net
>>19
並のルックスなら青春時代謳歌できなくてクソだぞ

25 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:25:38.28 ID:wKfRQBQJ0.net
今まさにそのルートの大学院まで来たで
半分後悔しとったけど正解やったんか

26 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:25:40.41 ID:BUW74WdRd.net
指定校が一番楽できる

27 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:25:42.17 ID:2M/ZWYXi0.net
大学院(後期)がまさにワイや
今後博士も取れず無職になるかもしれんがなあ

28 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:26:32.72 ID:aVlGTWcX0.net
なお童貞率

29 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:26:59.57 ID:AhXjRnyn0.net
>>27
理系も文系も博士までいったら基本的に終わりやな

30 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:27:06.23 ID:EM3WKy/Cd.net
公立高校→国立医学部→研修→田舎で開業

31 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:27:14.07 ID:lZaG2/g00.net
国立工学部やけど中退してもうたわ
勝ち組な方だったんか

32 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:27:31.30 ID:eXL+MM6Ha.net
そういう奴って末裔までそういう人生送りそう

33 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:27:54.11 ID:8/OYbgPOa.net
>>31
煽り抜きで気になるんやが、大学中退した後のキャリアって何があるん?

34 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:28:08.48 ID:NZM/1IOAM.net
ワイがまさにそのルートやで😁
38歳独身やけど

35 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:28:14.72 ID:2M/ZWYXi0.net
>>29
そんな感じするンゴ
まあダメなら地元帰って働くぐらいの気持ちでおるわ

36 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:28:17.91 ID:BIgUeNud0.net
公立高校→浪人→公立大学

37 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:28:50.45 ID:lZaG2/g00.net
>>33
そりゃフリーターやろ

38 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:29:20.28 ID:xfjFKhcn0.net
>>32
残念ながらワイの家系はここでおしまいやで

39 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:29:26.89 ID:Q/Y+99ju0.net
これほんまに安牌やからな
激務の医学部なんて目指してる場合じゃないわ

40 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:29:37.87 ID:o3RJCNqf0.net
童貞率未婚率跳ねあがるルートが正解とは思わん

41 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:29:41.89 ID:YIcSjX4R0.net
中高一貫男子校→工学部→院進→土木業界とかいう超エリート童貞コース来たやつおるか?

42 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:29:59.27 ID:Zmfr+DuL0.net
そうは言ってもくそつまらんからなぁ工学部
興味ないと地獄や

43 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:30:29.36 ID:iiTAao1G0.net
>>33
ワイがそのルートなんやが中退前にベンチャーでWebエンジニアのバイトしてたからそのまま就職した
そこから転職してエンジニア続けとる

44 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:30:41.63 ID:bxV3+3wF0.net
そのルートで就職してからもなんJに居るような奴はほぼ童貞やろなぁ

45 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 00:30:43.52 ID:XQStQ+Ns0.net
興味ないけど来年度から工学部院だわ
精神もつか分からんくてしんどい

総レス数 45
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200