2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京一工から公務員は学歴の無駄使い←これ

1 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:33:02.93 ID:zgU8uZlV0.net
ほんまか?

2 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:33:32.13 ID:Dw+XjmlY0.net
政令市やと普通におるしなあ

3 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:33:45.50 ID:Z0T/b0Pc0.net
自分の実家を継ぎつつ役所じゃエリート幹部候補だからウハウハやろ

4 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:33:46.31 ID:6aAwzkDla.net
まあ
日東駒専以下でも公務員なれるし

5 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:34:12.06 ID:Z0T/b0Pc0.net
大企業とか公務員は入り口の大学で露骨にその後のルート変えてくるからな

6 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:34:31.94 ID:OpxTlqXD0.net
ニッコマンやけど県職員や
国葬と都庁以外ならもったないで

7 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:34:39.85 ID:X23pDKtj0.net
高学歴が公務員になる旨味を出さんと優秀な人材抱えられなくなってるんちゃう?

8 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:35:16.30 ID:ZF7lmz1Y0.net
大卒公務員の平均学歴ってどのくらいなんやろ
日東駒専以下?

9 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:35:54.46 ID:LGW9XZmI0.net
無駄の極みやね

10 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 19:36:09.47 ID:ZF7lmz1Y0.net
>>7
でも国全体のこと考えたら優秀な人材には公務員じゃなくて事業会社で金稼いでほしくない?

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200