2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアVSウクライナ★559

1 :風吹けば名無し (5段) :2022/03/13(日) 13:47:31.92 ID:SnDm6adu0.net

ツイッター上でウクライナ政府をネオナチ政権だと拡散しているのは誰か
鳥海不二夫東京大学大学院工学系研究科教授
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20220307-00285312

※前スレ
ロシアvsウクライナ★554
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647131697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ロシアvsウクライナ★555
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647133153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ロシアvsウクライナ★556
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647136873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ロシアvsウクライナ★557
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647139598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ロシアVSウクライナ★558
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647143366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:47:43.75 ID:O+thl9uE0.net
サンイチ

3 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:47:44.12 ID:SnDm6adu0.net
立てた

4 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:12.73 ID:7lNoFc3I0.net
スクリプトまだおったんか

5 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:14.26 ID:8seg7gTy0.net
ここか?

6 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:14.70 ID:XMN7DgVD0.net
サンイチ

7 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:17.03 ID:WBcK71hb0.net
こっちが先やな

8 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:27.13 ID:8seg7gTy0.net
さんいち

9 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:45.53 ID:H0dWepSc0.net
1時間ルール直前でやってくるウクライナスレの守護神スクリプトガイジ

10 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:48:54.02 ID:ynL6QAlRa.net
ここけ?

11 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:49:17.52 ID:SnDm6adu0.net
😱
小麦の価格

2年前:506ドル

1年前:638ドル

今:$ 1106

12 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:49:24.68 ID:WE1STv5ra.net
コウモリ野郎と独裁者の犬には惨めな末路を与えてやりたい
ルカシェンコてめーのことだっ!

13 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:49:27.42 ID:JMOxe6l80.net
わいらはスクリプトに立ち向かえず逃げなあかんか弱いJ民😂

14 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:49:35.38 ID:A0HjBvTnM.net
く盡途方の力協に遂!ばらさよ盟聯

15 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:49:49.63 ID:WBcK71hb0.net
>>14
スクリプト定期

16 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:49:58.41 ID:ttwh/BVS0.net
スクリプトガイジよく飽きないよね

17 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:24.45 ID:4qQ+oxl40.net
結局のところロシア軍が本格的にキエフに入ってからが48時間開始なんか?

18 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:27.98 ID:wk8OpY5H0.net
J民はスクリプトの爆撃に負けへんで

19 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:42.86 ID:IW9hki0C0.net
スクリプトくんはなんjの前スレにあれぶち込めばなんj壊滅するのになんでやらないんや?

20 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:43.35 ID:A0HjBvTnM.net
>>11
高級品かな?

21 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:43.72 ID:SnDm6adu0.net
ハシタまだ引かないのか

22 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:50.05 ID:6Y2WWchW0.net
兄さんの話しなかったのになぜ

23 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:50:58.98 ID:ur1c5Fmb0.net
現代ロシアの軍事戦略読んだんやけどホンマにロシア軍は何一つ自分のところの軍事戦略を実践出来てないんやなって

24 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:51:04.07 ID:ckIfVILB0.net
この動画おもろくて好き

エレベーターにプーチン大統領の肖像 住民の反応は?
https://youtu.be/MVCqnaJzzqg

25 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:51:09.56 ID:SnDm6adu0.net
>>22
大統領選の話してた

26 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:51:41.42 ID:+0WPsvrK0.net
https://i.imgur.com/cE0XsgV.jpg
お前らか?

27 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:51:43.58 ID:x9IfSs8h0.net
>>11
でもワイらにはお米があるから

28 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:51:47.48 ID:VNktTllz0.net
これどうなったの?
https://i.imgur.com/eFjPmwY.jpg

29 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:51:51.22 ID:A0HjBvTnM.net
ジム仕事して

30 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:52:25.85 ID:oXje7dK50.net
>>27
笑い抜きで米があるだけマシや
欧州は死ぬでこれ

31 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:52:25.96 ID:LDtdTq0ga.net
>>26
マスクしとるからこいつらは雇われた連中やな

32 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:52:26.76 ID:JDexkE6Y0.net
クレムリンてガーゴイルみたいな悪魔が出てきそうな響きだよな

33 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:52:35.04 ID:SnDm6adu0.net
橋本 VS米山のなんJ民垂涎マッチ始まってて草

https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/1502847054862688256?s=21
(deleted an unsolicited ad)

34 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:52:39.35 ID:BehGRYFj0.net
ワイの主食がキャベツ、ミニトマト、納豆、豆腐、米、スーパーのお惣菜なんやが
今後値上がりして困るものありそう?

35 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:52:46.33 ID:JUoTpYiy0.net
米ブーム来ちゃうか

36 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 13:52:51.57 ID:6kL+BjrQ0.net
まだ携帯回線はNGしといたほうがええか?

37 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:02.07 ID:SnDm6adu0.net
>>28
えぐい

38 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:04.07 ID:bQ/RmDXI0.net
>>27
マジな話お米があるから小麦主食の国よりかはなんとかなりそうやけどパン食の国とかどうすんのやろな
自給率高けりゃ困らんやろうけど

39 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:05.50 ID:TZ1FMLdC0.net
冷凍うどん常食してるワイ、死ぬ

40 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:32.24 ID:k+oZnyX0H.net
政府は米粉で代用できるように企業に支援しろ

41 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:33.05 ID:6Y2WWchW0.net
>>33
最近は米山もウクライナ問題についてはガイジ化してるからなあ
軍事関係とか知らんことには首突っ込まなきゃええのに

42 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:33.81 ID:H0dWepSc0.net
言うてパンの値段が倍になっても死ぬ気せーへんわ

43 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:36.40 ID:ckIfVILB0.net
>>26
注目浴びたかった陰キャ定期

44 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:39.65 ID:WBcK71hb0.net
>>30
ゆーてもヨーロッパの豊かな国は「うわ1日のパン代が50円上がったわ」で
別に言うほど苦しまんやろ

問題は東欧や中東やアフリカの貧しい国や

45 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:44.07 ID:JUoTpYiy0.net
>>33

お前らまたレスバしとるんか

46 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:50.99 ID:pEe652Qqr.net
ノルウェーサーモンがスーパーから消えててくさ

47 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:53:53.07 ID:A0HjBvTnM.net
>>38
自給率高くても輸出されるやつに引っ張られて値上げするぞ

48 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:01.28 ID:ckIfVILB0.net
>>42
ラーメンがね…

49 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:13.56 ID:WBcK71hb0.net
>>48
ラーメンの原価ほとんどスープやん

50 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:15.54 ID:bQ/RmDXI0.net
>>47
😭

51 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:24.26 ID:gRTUn2H+0.net
>>33
仲ええなあ

52 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:31.26 ID:oXje7dK50.net
>>44
アフリカの貧困国は小麦じゃ無くて芋かトウモロコシじゃねえの

53 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:41.88 ID:TZ1FMLdC0.net
>>33
これもう実質橋下vs橋下だろ

54 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:43.99 ID:vROlaQEOM.net
>>24


55 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:44.57 ID:9zSjeQt80.net
スクリプト来る前の連絡事項がどうのってなんなんやろ
呼び出す呪文かなにか?

56 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:45.73 ID:c1D987ohM.net
もうすげーどうでもいいわ、差別主義者の白人だけで勝手にやってろやアジアに関わんな

57 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:46.06 ID:vxNvW7h50.net
>>44
アフリカはいうほど小麦食わんやろ

58 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:54:56.63 ID:9p2FVO7Pa.net
>>28
ゼレンスキーが「市長が殺されたああああ」って宣伝してないから察したらええやん

59 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:03.42 ID:A0HjBvTnM.net
ワイは昨日オーケーストアで1kg123円のパスタ買ったわ

60 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:10.21 ID:JMOxe6l80.net
>>27
お米パン海外に輸出して儲けるチャンスやん!

61 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:14.52 ID:y1bt0Ieda.net
ラーメン値上げラッシュ〜
勘弁してくれ😭

62 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:14.67 ID:k+oZnyX0H.net
>>55
あれってワイらが書き込んでも召喚できるんかな?

63 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:15.42 ID:Rsgsh9la0.net
>>44
その辺は反露ってわけやないから
ロシアから売ってもらえんか?

もしくは中国がアホみたいに買い叩いて転売する

ロシアも売らなきゃ中国から物が仕入れられんからな

64 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:15.93 ID:WBcK71hb0.net
>>52
「安ければ小麦もええな」の選択肢が消えるだけで深刻

65 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:16.70 ID:ckIfVILB0.net
>>33
ツイカス界のサイヤ人やぞ
レスバを続けて強くなる

66 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:38.97 ID:9zSjeQt80.net
>>42
主食でもないしな
気が向いた時に食べるくらいやろパンなんて

67 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:39.56 ID:nDlM/Ic6a.net
民間人狙いに地雷祭り
ロシアは現代でもこんな陰湿な戦い方するんかと少し驚いてる

68 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:41.06 ID:4qQ+oxl40.net
橋下はもう取り戻せんな

69 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:42.93 ID:JUoTpYiy0.net
>>42
パン粉が値上がるのキツイで

70 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:50.70 ID:2wbquIRJ0.net
>>38
小麦主食ならそりゃ小麦は自国で作りまくっとるやろ
この食料自給率クソ雑魚の日本ですら米は自国で賄えてるんだから

71 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:52.11 ID:Yt3fYHzu0.net
なにか進展あったか?

72 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:55.08 ID:IW9hki0C0.net
>>62
やったら外患誘致罪で死刑やぞ

73 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:55:55.31 ID:H0dWepSc0.net
>>55
なんかかっこええな

74 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:01.70 ID:fqBBhFQ/0.net
早く終わってほしいな

75 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:15.54 ID:Yq2TdYWB0.net
>>33
新潟のひろゆきVS大阪のひろゆき

76 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:17.35 ID:JDexkE6Y0.net
>>39
ずっと前のスレにも居ったうどん君やん

77 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:20.83 ID:ckIfVILB0.net
>>74
そうやな

78 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:30.77 ID:WBcK71hb0.net
>>63
ただウクライナは作付けそのものができなくなってそうやからねえ
まーでも結局エネルギーのほうが世界的にはよっぽど深刻やな

79 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:31.65 ID:Rb3/URh90.net
米山は米山で公金貰ってやってることがデマの拡散含む偏見垂れ流しレスバなのが終わってるから嫌いや勝手に潰しあえ
温泉むすめ騒動のこいつゴミすぎる

80 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:34.69 ID:jfYEPU9ea.net
>>55
詳しく
ワイNGしてそう

81 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:41.22 ID:fXfPvDP+0.net
>>71
あと48時間や
震えて待て

82 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:54.74 ID:A4MaBCBu0.net
>>33
共倒れしてほしい

83 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:56:57.05 ID:XKJi1MtC0.net
小麦製品を米粉で代替でけへんの?
一時期米粉パンとか流行ったやろ

84 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:03.80 ID:1FCsoYMp0.net
>>38
西側はロシアの小麦は健康リスクあるで、あまり輸入してなかったりする
また中国もロシアの小麦は病気を持ち込み農業に害あると積極的に輸入してなかったりする
だからウクライナの小麦が問題

85 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:16.06 ID:9bx+b04rd.net
ワイ新潟県民やからわかるけど新潟から米山スペック生まれたのほんま奇跡やと思うわ

86 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:17.01 ID:4qQ+oxl40.net
>>67
戦闘のやり方も情報戦略も前時代的で自分から弱さをひけらかしただけやったな

87 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:17.52 ID:A0HjBvTnM.net
>>83
コストが高いんや

88 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:17.70 ID:uwzcfz770.net
仮にロシアが分割される形になっても日本がどうしようと迷ってる間に中国に全部取られそう
独裁してる方がそう言う決定早いし

89 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:20.72 ID:uySDB/pKp.net
>>83
おにぎり食え

90 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:23.42 ID:ckIfVILB0.net
>>83
ワイは米粉パン弾力ありすぎて好きくない

91 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:25.33 ID:xWFJuoxHp.net
>>80
どっかのスレ貼りながら以下、連絡事項って連呼してる

92 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:25.88 ID:IRo1lCL/0.net
結局深夜から明け方落ちてたのは何が原因やったんや?
復旧して何か変わったんかここ?

93 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:31.35 ID:JMOxe6l80.net
タラコ大好き民なんだけどタラコも倍になるんか?( 'Θ' )

94 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:35.45 ID:wk8OpY5H0.net
>>39
炊飯器買おう

95 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:36.36 ID:Yt3fYHzu0.net
>>81
何もないんやね🤨

96 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:48.26 ID:oXje7dK50.net
>>83
なんでも炭水化物の割合が少ないから
パンにはなるけどケーキには発酵しきれずならんとか

97 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:57:58.66 ID:U+PRxClT0.net
日本には蕎麦があるから…

98 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:07.10 ID:vxNvW7h50.net
>>92
双方動きがあまりない

99 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:16.08 ID:XKJi1MtC0.net
>>87
コスト問題は小麦の値上がりでチャラにならんか

100 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:24.11 ID:Yq2TdYWB0.net
>>79
レスバせず淡々とデータ出した山田太郎に完敗して草も生えなかった

101 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:24.96 ID:ckIfVILB0.net
>>97
なお蕎麦もウクライナで生産しまくってる模様

102 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:26.19 ID:T39y2vqV0.net
毎日陥落してるキエフ

103 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:28.26 ID:H0dWepSc0.net
うどんってオーストラリアやなかったっけか?

104 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:32.70 ID:oXje7dK50.net
>>97
オーストラリアから輸入してなかったか

105 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:35.53 ID:IW9hki0C0.net
>>97
少し小麦入ってるから巻き添え値上がりや

106 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:35.89 ID:Nc679OnX0.net
橋下は笹川の子飼いやから
どんだけ世間から嫌われようと
テレビに出続けるのがムカつくわ

107 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:37.60 ID:A0HjBvTnM.net
>>97
ロシア人の主食兼輸出品や

108 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:42.80 ID:dektLpEY0.net
>>42
予想外の色んなものに小麦って使われてるんやで
衣料品や化学薬品にも
そういうものの累積であらゆるものの価格が一気に跳ね上がる
波及効果で鉄鋼や電気料金や水道料金まで上るらしいし

109 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:45.59 ID:oSRDZ8Ie0.net
ワイはコメが食えればええわ

110 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:49.84 ID:Yt3fYHzu0.net
小麦高騰は山崎春のパン祭り大打撃やろ

111 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:51.66 ID:gRTUn2H+0.net
>>72


112 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:58:55.39 ID:ZpPFHdYl0.net
>>55
韓〇

113 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:03.45 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>92
J落ちてたん?

114 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:07.23 ID:zmsmV3TV0.net
https://twitter.com/keniiiiiiii1/status/1502829379927556099?s=21
(deleted an unsolicited ad)

115 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:08.41 ID:Vgtv7APfp.net
この戦争のMVPはイーロンマスクやろスターリンクのおかげでまだウクライナの情勢がわかる

116 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:11.18 ID:DfpjabC+M.net
ワイ香川県民とりあえず徳島から小麦の接収を考える

117 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:18.86 ID:JDexkE6Y0.net
白滝食おうや白滝

118 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:29.22 ID:7lNoFc3I0.net
>>97
蕎麦の自給率低くてびっくりした

119 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:34.55 ID:6Y2WWchW0.net
>>110
春のジャベリン祭りに変更や
ポイントを貯めてジャベリンと交換や

120 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 13:59:39.02 ID:WWhjpSve0.net
ワイこれまでは戦争になったら戦いたくないと思ってたけど犬死にするぐらいなら戦いたいと思うようになってきたわ
ウクライナと違って島国で逃げ場ないからそんな簡単に逃げられるとも思えんし、なんだかんだ祖国がなくなるのは嫌だわ
それこそ日本はウクライナよりもずっと歴史のある国やし、いざとなったら国を守る為に戦う日本人は多いんやないかな

121 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:01.76 ID:ckIfVILB0.net
>>114
待って、プーマク尊い…

122 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:04.87 ID:dr1FMYg70.net
>>97
安いのはロシアウクライナ中国産やからな…

123 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:05.75 ID:Cm6TqICe0.net
>>97
そば粉はロシア産もあるから大ダメージやって昨日テレビで見た

124 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:17.30 ID:upowv63Zr.net
>>92
規制が一斉解除された

125 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:17.32 ID:4qQ+oxl40.net
春のパン祭り中止なの?
お皿集めてたのに😭

126 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:20.11 ID:oXje7dK50.net
>>120
すまんな
ワイは家族のために散るんじゃ無くて家族のために生きるわ

127 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:24.40 ID:ZpPFHdYl0.net
>>118
痩せた土地じゃないとダメだからね

128 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:00:25.63 ID:6kL+BjrQ0.net
>>88
てか事前に計画を決めとけばええねん
現状からの変更の仮定の議論さえタブー視されてるこの国の安全保障は異常

129 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:31.06 ID:V6tbnCrh0.net
もうめちゃくちゃだよ

 米メディアによると、イラク北部のクルド人自治区アルビルに現地時間13日未明、ミサイル12発による攻撃があった。米領事館近くに着弾したが、米国人を含めて負傷者の報告はないという。米国防当局者は隣国イランから発射されたと述べた。

 イラク側の当局者は、弾道ミサイルだと説明。米側はミサイルの種類を確認していない。米施設が狙われたかどうかは不明という。

https://mainichi.jp/articles/20220313/k00/00m/030/075000c

130 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:00:58.51 ID:6kL+BjrQ0.net
>>97
言うほど食べないからセーフ

131 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:00:58.91 ID:Fs24LFGO0.net
>>114
TV電話だから通訳任せも使えないのか…

132 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:02.41 ID:ziUVP7pUM.net
48時間後に無慈悲な総攻撃とか言ってたけどまだ準備中なのか

133 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:07.08 ID:jbD83O1+M.net
>>127
そばの自慢はお里が知れると言うしな

134 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:10.80 ID:DfpjabC+M.net
>>129
12発だけなら誤射かもしれんやろ
インドもこの間やってたし

135 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:19.40 ID:zmsmV3TV0.net
張りたかったのこっちやった
https://i.imgur.com/mdFpdLC.jpg

136 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:23.55 ID:ckIfVILB0.net
>>129
これに関しては自己責任定期

137 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:41.52 ID:auidJGb7a.net
>>129
アメカスはやらかしまくってるから中東から撃たれたとしてもなんとも思わんわ

138 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:01:46.16 ID:T39y2vqV0.net
>>120
逃げるにしてもその一員になれるんやろかって不安はある
あっさり埋まって見捨てられそう感が半端ない

139 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:09.40 ID:MYgmDMS+0.net
AT4担いでロシア軍戦車隊相手に肉薄攻撃する…ってコト!?
https://pbs.twimg.com/media/FNnlKPdaUAE0sQ7.jpg

140 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:12.66 ID:O+thl9uE0.net
>>129


141 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:15.06 ID:RsxXJtFN0.net
48時間後っていつになるんや?

142 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:16.89 ID:GvY2YuL/0.net
中国外相のWikipedia

王は在日大使時に日本人とゴルフをすることで有名なために「ゴルフ大使」と言われていた話を安倍晋三首相(当時)がゴルフ嫌いの習近平に披露したところ、王は日本語で打ち消しに必死だったと言われる[29]。

143 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:16.83 ID:Zp5DYJGFd.net
>>17
48時間いってた包囲作戦は失敗した
今再編成して立て直してるのでまだ長いとの話

144 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:20.41 ID:ZpPFHdYl0.net
>>129
どうせ昔の記事だろうと思ったらガチやないか
これはどさくさに紛れてw

145 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:25.18 ID:IdlQDS9O0.net
米を食え

146 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:27.34 ID:8B8/qZuP0.net
ソバゲッティ開発してくれ

147 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:29.40 ID:x9IfSs8h0.net
>>129
そういえばシリアはどうなんやろ ロシアのパワーバランスが崩れるとどっかがまた暴れだしそうやけど

148 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:33.83 ID:mkjaM+ai0.net
>>121
マクプーなんだが😅

149 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:37.60 ID:V6tbnCrh0.net
逃げられるのは資産ある人だけやろなあ

150 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:38.19 ID:tZZc9WaCa.net
>>129
第二次世界大戦は枢軸国に対抗する連合国の二項対立だったけど、第三次世界大戦は色んな国の様々な対立軸で戦争起きそうやな
としたら収集つかんやろ

151 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:02:42.17 ID:HXYSwITP0.net
小麦粉不足してもご飯炊けば何とかなるよね🍚

152 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:04.77 ID:TZeDmBx+d.net
久しぶりに来たけどいつキエフ陥落するん?

153 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:05.84 ID:kccXF/Ny0.net
今北。あと48時間か?

154 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:11.15 ID:ckIfVILB0.net
>>142
そらあんな白髪まみれの髪になりますわ

155 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:12.88 ID:YtwXumMo0.net
>>139
なんやこれ
後ろストライカーやろ?

156 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:18.35 ID:H0dWepSc0.net
>>139
市内ならそれも可能やろ

157 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:27.58 ID:Nh8VtSQ/0.net
情報将校「ロシアにとって都合の悪い情報上げます」→プーチン激怒粛清コース

情報将校「ロシアにとって都合のいい情報言います」→国家大混乱もちろん粛清コース

どうすればええんや・・・

158 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:29.20 ID:+E4TNodg0.net
>>115
あいつ本当に凄いな未来人ちゃうか

159 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:36.31 ID:fEKyPkg1d.net
プーチンさっさと死ねよ
生きてても害しか生まんやろこいつ
さっさとだれか暗殺しろ

160 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:42.87 ID:ur1c5Fmb0.net
>>126
何処で生きるんや
戦争になったら民間船舶や航空機は運航停止やし、戦争前に逃げようにチケット高騰しまくって上級国民しか逃げられへんで
山に逃げても餓死するのがオチや

161 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:44.10 ID:QKwkVoGrd.net
英国防省は12日、ロシア軍の侵攻が続くウクライナ情勢について見方を示した
ロシア軍の大部分が首都キエフ中心部から25km圏内に到達したという
また、ゼレンスキー大統領は「町は消滅し、人々が永遠に消えた」と訴えた

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21822621/

162 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:44.83 ID:T39y2vqV0.net
>>129
イスラエルもインドも打ってたみたいやしあちこちでミサイル祭やんか

163 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:47.38 ID:H0dWepSc0.net
もうみんな戦争飽きて小麦すれになってて草ァッ!

164 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:03:50.43 ID:APi840fwa.net
日本で有事のとき逃げられるのは既に外国で準備して移動先の国籍や住居確保して手続きすれば行ける上級国民だけやで
ウヨサヨだろうが陰謀論者だろうがなんJやってるようなやつはみんな運次第で死ぬんや

165 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:03.32 ID:ZpPFHdYl0.net
>>141
永遠の48時間

166 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:07.04 ID:V6tbnCrh0.net
パンがなければ粟を食べればいいじゃない

167 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:10.94 ID:kvtTypGq0.net
こうやって電話してたんか
https://pbs.twimg.com/media/FNshmwZakAMGcpi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNshmxFacAgZUrG.jpg

168 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:11.68 ID:Zp5DYJGFd.net
>>159
今雲隠れしてる

169 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:14.20 ID:x9IfSs8h0.net
>>157
今すぐどうにかして家族連れて亡命が最良や

170 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:15.17 ID:9OpFllHN0.net
>>58
昨日囲み会見で話してたで

171 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:15.93 ID:fCT67NBg0.net
>>163
話題がないんや

172 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:24.07 ID:gRTUn2H+0.net
>>138
逃げた先でこれまでの生活できるかも重要やなあワイ的には
別になんjは無くてええけど
日本くらい治安良くて同じだけ古本屋がある国に逃げれたらええけどそうならんなら逃げる気あんま起きんなあ
まあ攻め込まれたらたとえ勝ったとしても元の治安にもならんやろうし閉めてる本屋もぎょーさんあるやろうがな

173 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:24.53 ID:6pd3Gem60.net
>>124
別に全解除ではないぞ、auもけっこう書けないし

174 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:24.86 ID:8aIT9djG0.net
>>11
今年の下半期は大手、中堅、地場大手パンメーカーは米粉パン投入かな
米粉は平時だと小麦粉の倍というけど、米粉の価格追い越すよな

175 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:04:29.20 ID:6kL+BjrQ0.net
日本人ならばお米を食べよう

176 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:30.14 ID:ckIfVILB0.net
>>166
稗〜っ!wwxwwww

177 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:43.14 ID:ECT1a0dT0.net
>>126
そもそも中国にせよロシアにせよ攻めてきたら飛行機で逃げられると思うなよ

178 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:04:57.20 ID:aMtCIi6Y0.net
お蕎麦値上がりするんか?
夏にめっちゃ食うから買いだめしとかなきゃ

179 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:06.31 ID:dr1FMYg70.net
ウクライナはゼレンスキーの演説のおかげで国民感情が鼓舞されたよな。
日本に攻め込まれたら誰がリーダーシップとって鼓舞してくれんやろ

180 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:08.27 ID:Fs24LFGO0.net
>>167
統失メンヘラに中指立てることすら許されない地獄の環境

181 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:14.96 ID:VRVdy9yGp.net
>>120
ええな、ワイの分まで頑張って

182 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:16.92 ID:9zSjeQt80.net
>>120
生きれるなら生きたいけどあっワイ死ぬなと思ったら戦うわ
ロシア人5人は殺してから逝くで〜って言ってたウクライナ人と同じ気持ちになりそう

183 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:17.35 ID:rE0CYO2td.net
>>147
冗談抜きに皆殺し食らってるから暴れる元気ないやろ

184 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:19.96 ID:GF5i7P/r0.net
>>157
ガチガイジであるプーチンさん暗殺するしかないやんこれ

185 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:28.22 ID:oSRDZ8Ie0.net
>>179
そら天皇陛下が覚悟決めるしかないやろ

186 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:35.42 ID:JDexkE6Y0.net
>>167
なんか2人とも慈しみの眼差ししてる

187 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:36.33 ID:oXje7dK50.net
>>160
友人が山間で農業やってるからそっちの方に行くわ
相手がそこまで燃やすような国やったら戦っても無駄やしどっちみち死ぬだけ

188 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:43.83 ID:ZpPFHdYl0.net
>>179
ひとりで立ち向かうんや

189 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:44.32 ID:A4MaBCBu0.net
>>139
橋本は脱出できたがゆうかは戦車の履帯で塹壕に埋められ、ウクライナの土になった

190 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:05:49.29 ID:fyzibcMhM.net
>>179
愛子様女系天皇容認や

191 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:00.70 ID:IdlQDS9O0.net
>>179
アニメキャラ

192 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:03.95 ID:wyoTpfdjd.net
核戦争に対する対策ってしたほうがええんか?

193 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:13.40 ID:9p2FVO7Pa.net
>>71
48H #10「ジンギスカン作戦」

194 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:24.62 ID:UDION7r/0.net
Yahooトップ見てるとほんまにウクライナ厳しそうに感じるけど実際どうなん?

195 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:35.61 ID:8aIT9djG0.net
>>157
ヘルシンキ方面の汽車に乗るしか

196 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:38.68 ID:4qQ+oxl40.net
>>191
ミンメイアタックや!

197 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:39.03 ID:1FCsoYMp0.net
>>99
日本はコメに関税778%かけとる
どんだけ国内のコメは高いねんですわ
海外の小麦がいくら値上がりしても・・・

198 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:06:43.94 ID:G0PRu/MX0.net
制圧

いつ来るか分からないゲリラに軍疲弊、国内での反戦活動激化

撤退

こんな戦争なんか既視感あるんだよなぁ

199 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:44.27 ID:aMtCIi6Y0.net
>>179
ヒカキン

200 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:45.96 ID:ZpPFHdYl0.net
>>187
昨日確かベラルーシのど田舎に爆弾が落ちんかったか

201 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:52.09 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>184
情報将校が一番近づける立場にあるならそれ以外に手はないわな・・・

202 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:52.16 ID:JMOxe6l80.net
>>194
あと48時間やな

203 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:53.10 ID:7HSyVmM50.net
ポロシェンコ最新インタビュー
「プーチン絶対許さない」
「市街戦になってもあらゆる通りで徹底抗戦してやるからな!」

204 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:56.07 ID:T39y2vqV0.net
>>147
反政府軍ももう北部の一都市レベルなっとるからシリアは変わらんやろなって話
イスラエルが元気にはなっとるが

205 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:06:58.15 ID:9zSjeQt80.net
>>167
テレビ電話か
ネトフリ見ながら適当に話聞くってことができないんやな
マクロンハゲるで

206 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:07:01.67 ID:eJF0/WeK0.net
日本も米だけは死守してきたのが活きてるな
というかエネルギーの輸入バランスもそれなりに悪くないし、海軍力も防衛特化しとるし
WW2の失敗から学んでクリティカルなところは避けてる感じがあるのが有事の際にわかる

207 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:02.67 ID:9p2FVO7Pa.net
>>194
48Hや

208 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:07:02.97 ID:6kL+BjrQ0.net
>>126
戦争の時に逃げたっていう経歴は一生付きまとうで
仕事とかで不利益出るで

209 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:03.63 ID:Jb3IbnvT0.net
BBCにこの子達のインタビューというか動画がきてる
https://i.imgur.com/YYZdcL3.jpg
https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1502857536739094529?s=21
(deleted an unsolicited ad)

210 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:07.45 ID:+0WPsvrK0.net
>>179
わいの猫死なせとうないって思ったらやる気出そうや

211 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:08.58 ID:Zp5DYJGFd.net
もうアメリカも長期化言ってるし
48時間の話はなくなった
ただ包囲作戦一度は失敗したけど
ロシア軍の損害は軽微で再編成して補給マシになったらしい
ただ増援したせいで動きは遅い
いずれキエフではロシア勝ちそうだけどウクラナイナ粘りも凄いからいつになるかは予測できないって話になってる

212 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:10.72 ID:wyoTpfdjd.net
>>195
あれは高速鉄道な
3時間半でヘルシンキや

213 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:12.10 ID:Yt3fYHzu0.net
そういやプーチンも影武者説あったよな

214 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:23.71 ID:RAsQfRvD0.net
>>194
押し返す能力が無いからロシアが諦めない限り防戦一方やで

215 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:27.47 ID:ZpPFHdYl0.net
>>194
そら厳しいやろ
楽勝ではないわな

216 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:39.87 ID:oXje7dK50.net
>>208
戦後の人材不足ならどっか入れるやろ

217 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:39.89 ID:IRo1lCL/0.net
>>123
もう何年も地方の郊外の田んぼや畑を潰して賃貸アパートやら安普請の家建てまくるの続いてたけど、これで一旦その流れも止まるかも分からんな
地主が高齢化で耕作放棄するにしても、田んぼ植えて家立てるよりしばらくはそこで米なり作物継続して生産したほうが利益出るなんて事になって
土地を買い漁るのが不動産会社から農業生産法人に変わっていくのかもな
売れないアパート潰して辺り一帯に畑が出来たりする地方もありそうや

218 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:40.10 ID:6Y2WWchW0.net
48時間以内にプーチン殺す

219 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:40.43 ID:Ku0Cf9y40.net
48hガイジなんなん

220 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:40.93 ID:wk8OpY5H0.net
>>178
主要な輸入先は中国だったはずやで
ロシア関係あるんか

221 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:07:58.07 ID:A4MaBCBu0.net
>>190
そういやソ連に占領された日本から内親王が脱出して亡命政府軍を組織する仮想戦記があったな

222 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:08:04.48 ID:eJF0/WeK0.net
>>191
どのキャラが一番効果ある?

223 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:06.73 ID:ur1c5Fmb0.net
>>187
燃料も肥料も手に入らなくなるのに農業なんか続けられるわけないやろ😜

224 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:07.02 ID:Sx0+o3lha.net
デフォルトが16日だけどどれくらい混乱起きるのかな

225 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:20.19 ID:Cm6TqICe0.net
>>187
それならワイは親戚のいる小さな島に逃げるわ
本島と繋がる橋はぶっ壊して

226 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:33.52 ID:AmQK7HrZ0.net
>>157
お腹痛くて休む

227 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:36.36 ID:6Y2WWchW0.net
>>220
蕎麦は亜寒帯で栽培するからロシアが1番の産地やぞ

228 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:36.40 ID:oSRDZ8Ie0.net
>>222
そらケンシロウやろ

229 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:51.93 ID:ECT1a0dT0.net
>>225
小さな島とか拠点で置かれるに決まっとるやろ

230 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:55.65 ID:vmSTQvoQ0.net
>>218
はい1億ルーブル

231 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:08:58.44 ID:rE0CYO2td.net
>>194
とりあえず攻めるリスク犯す必要が無い
時間稼げば稼ぐほど撤退の確率上がるからな

232 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:11.12 ID:ZpPFHdYl0.net
ロシアはもう中国に助けてもらうしかないな
中国はうまく行けば
撤収した企業乗っ取れるし
ロケット技術も盗めるし
豊富な資源も手に入るし
市場も独占できるし
メリットしかない

233 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:15.83 ID:H0dWepSc0.net
>>194
ワイ的にはもうキエフも100%落とせんやろと思っとるけどまだキエフ陥落を諦めてない頭ロシア軍もチラホラおるな
まぁマリウポリの奪還作戦とかが成功したら流石にそういう層も黙りそう

234 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:16.08 ID:dNC+2erSp.net
今何日目?

235 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:23.88 ID:wyoTpfdjd.net
>>194
横綱と前頭の戦いやそ

236 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:31.84 ID:Zs8SxhtF0.net
プーチン支持率上がってるみたいだけどここまでしてウクライナ欲しいのか国民は?
それともネオナチと戦ってるという嘘くさい情報鵜呑みにしてるんか?

237 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:09:32.29 ID:SuiQ66zt0.net
>>225
島なんか餓島待ったなしやろ…

238 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:34.17 ID:9p2FVO7Pa.net
落とすな 48Hや

239 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:34.81 ID:xjm0WZB/d.net
>>228
世界が核の炎に包まれてるやんけ!

240 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:43.85 ID:7HSyVmM50.net
>>234
17くらい?

241 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:09:53.44 ID:JMOxe6l80.net
キエフは時間の問題だからゼレンスキーはどっかに亡命して亡命政府建てるべきなんだろうけどNATOはゼレンスキーの亡命も受け入れないのかね?

242 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:01.25 ID:GF5i7P/r0.net
>>208
何言うてんねんこいつ

243 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:10:01.60 ID:eJF0/WeK0.net
5W45H

244 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:02.79 ID:wfppA4quM.net
>>232
プーチャンはキンペーに悪口言っちゃったけど許してくれる?

245 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:06.40 ID:ur1c5Fmb0.net
なんJ民第一次産業舐めすぎやね
現代のインフラないと第一次産業は成立せーへんぞ
キャンプ行くのとは訳が違うわ

246 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:13.16 ID:T39y2vqV0.net
>>229
ワイの実家真っ先に落とされるやろから疎開も出来へんわ

247 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:13.84 ID:0tCFdMWk0.net
>>13
NATO軍の支援(規制)頼みや

248 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:16.50 ID:ZhbRE/A40.net
マリウポリ奪還作戦は今日?

249 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:17.38 ID:Hxs6qHSb0.net
>>167
プーチンのパソコンのOSもしかしてXP?

250 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:19.98 ID:2wbquIRJ0.net
>>225
自ら退路断ってて草
島のが簡単に捕まるやんけ

251 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:24.80 ID:upowv63Zr.net
>>225
その島は自給自足していける環境があるんか?

252 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:27.73 ID:Ku0Cf9y40.net
ロシア雑魚ってわかったなら北海道領土取り戻そう

253 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:28.87 ID:ZpPFHdYl0.net
アメリカはCIAが完璧に予想してたがこれと言ってアメリカが得するような策を打ち出してないな

254 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:29.10 ID:QOk0nqXWM.net
>>233
ロシアが手加減してるのにこういう事言ってるアホがいるのが謎すぎる

255 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:10:29.11 ID:zFtoFAoL0.net
>>225
軍事施設もないだろう島の貴重な補給ライン切る意味

256 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:38.44 ID:1FCsoYMp0.net
>>194
ロシアが無差別攻撃するので壊滅都市だらけやで
もう、どれだけの損害が出たのか天文学的ですわ
苦しくないわけないやん

257 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:39.12 ID:Zp5DYJGFd.net
>>233
キエフにどんどん戦力集中してるから
何れ落ちそうだと思うわ
ただ落ちたところでロシアに勝ちにはならんからな

258 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:39.27 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>194
ロシア軍やプーチンの醜態が馬鹿にされとるだけでウクライナもロシアに並ぶほどの大国でもないしじり貧よ

259 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:39.41 ID:dNC+2erSp.net
>>240
いつの間にか結構経っとるな

260 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:50.55 ID:H0dWepSc0.net
>>248
向かってるらしいけどいつするとは発表されてない

261 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:10:54.03 ID:8aIT9djG0.net
>>236
言論の自由もない国での世論調査は意味あるんかね
支持しないというとFSBが難癖を

262 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:01.58 ID:vxNvW7h50.net
>>232
🇷🇺「ひこうき借りパクするやで〜w部品?中国がくれるからセーフw」
🇨🇳「は?やめろよ」
🇷🇺「えっ」
🇨🇳「いつ友達になったんだよ。勘違いすんなよ戦争犯罪者」
🇷🇺「」

263 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:10.90 ID:Cm6TqICe0.net
>>255
ワイがアホやったわ……

264 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:13.32 ID:9zSjeQt80.net
>>236
支持率は下がってても上がるし

265 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:18.67 ID:SgwhUEei0.net
ロシアデフォルトしたらまた株価暴落しそうやね

266 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:19.01 ID:A4MaBCBu0.net
>>262
抜ける

267 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:51.66 ID:VwxhRTm10.net
>>233
キエフをきれいに確保することは難しいけど廃墟にして確保することはいつでもできるんやぞ

268 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:11:58.90 ID:IRo1lCL/0.net
>>205
これやと一瞬便所に立つだけでも切れ散らかしそうやから最悪やな。
マクロンは世界を終わらせん為にオムツ装備で臨んでると思うわガチで

269 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:01.47 ID:wyoTpfdjd.net
>>244
中国はよくも悪くも利益次第
利用できるなら助けてくれる

270 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:02.32 ID:kQhfOQ6Q0.net
やっぱ米って最強だわ

271 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:03.61 ID:JMOxe6l80.net
>>247
はえ〜今朝なんJ陥落したと思ってたけどNATOのおかげやったんか〜さんがつ納豆

272 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:07.77 ID:oXje7dK50.net
>>223
ハウスも無いし稲刈り機もねーからなあそこ
燃料は無くてもあんま変わんなさそうだ
肥料は生ゴミ肥料自作にかわんのかな、昔作ってたらしいが

273 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:08.11 ID:vxNvW7h50.net
>>265
山場は16日か
あと48時間やね

274 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:08.30 ID:Fs24LFGO0.net
>>262
でも裏では?

275 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:08.28 ID:9zSjeQt80.net
>>254
そろそろ本気出した方がええで

276 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:09.66 ID:H0dWepSc0.net
>>254
まぁロシアは手加減して負けたって一生言ってろ

277 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:21.37 ID:Jb3IbnvT0.net
これを機に映像の世紀ブルーレイBOX買っちゃったわ

278 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:27.72 ID:ur1c5Fmb0.net
中国のSNSもロシアの悪口解禁されたみたいでどういう立ち位置とろうとしてるか固まってきたみたいやね

279 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:30.95 ID:9fvqxaVy0.net
仮にウクライナがロシアの手に渡らずに戦争終わったら
復興という名目で中華資本ドバドバ入ってきそうやな

280 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:33.01 ID:QOk0nqXWM.net
>>270
小便ちびって逃げ出したやんけ!

281 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:38.44 ID:sOJRC8Vy0.net
>>194
永遠の48時間

282 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:44.11 ID:ypFrJ/+N0.net
>>167
でも実際孤立深まっているであろうプーチンにこうして親身に接してあげるのはナイスやと思うで
プーチンかて所詮は感情のある人間や
オウムの事件なんかでも「先生」って敬称で丁寧に対話しとったら
人の情取り戻して全部自白したみたいな話もあるし

283 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:44.53 ID:Zp5DYJGFd.net
>>267
一時的に落としても占領維持するだけの戦力がないからねロシア

284 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:47.26 ID:2pc+5pkq0.net
この戦争始まってから全裸中年男性を交互に見続けていることに気付いた

285 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:54.60 ID:oSRDZ8Ie0.net
ロシア市場はよ開けて欲しいわ

286 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:55.86 ID:p2/vPdMy0.net
>>265
織り込み済みやぞ😎

287 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:59.01 ID:VwxhRTm10.net
>>265
ルーブルで払うからデフォルトしないぞ
なおデフォルトよりも信用を無くす模様

288 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:12:59.78 ID:Sx0+o3lha.net
パクった飛行機は共食い整備でパーツをなんとかするとして無保険で運航する気か?

289 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:04.21 ID:2lD9Ny6JM.net
イラク北部に弾道ミサイル 東方から12発、死傷者なし:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031300230&g=int

世界大戦や

290 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:07.25 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>267
いざとなったら核とか弾道ミサイルとか化学兵器いくらでも奥の手あるからな
キエフが絶対に落ちんっていうのはまずない
ただ今の状態で通常戦力に任せてたらいつ落ちるかわからんだけで

291 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:09.87 ID:QOk0nqXWM.net
>>276
負けたじゃなくて無理そうならより残虐なことやって勝つだけやろ

292 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:12.72 ID:rE0CYO2td.net
>>232
シェルの権利放棄して中国が買いますねー

こんなのが後々ヤバくなるの解らないほど中国は耄碌やないで

293 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:20.65 ID:wyoTpfdjd.net
ロシアの航空会社の現状ね

航空機の部品手に入りません
航空機の大半はリースですが返却したくないので海外に飛ばせません
そもそも欧米の領空には侵入禁止です
航空事故のための保険入れません
航空券をクレジットカードで買えません
航空券を管理するシステムも使えません

制裁なくても整備と保険の問題でほとんどの国に航路引くの困難や

294 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:21.25 ID:YtwXumMo0.net
>>253
武器渡してロシア軍多少削りつつ脅威論振りかざして予算拡大目論んだんやろうけど想定外のグダグダっぷりに逆に予算削られるかもしれん状況になっとるな

295 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:33.29 ID:aMtCIi6Y0.net
キエフ占拠されたらキエフに集まってくる食糧・武器を略奪してロシア軍立て直されるんやないか

296 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:34.16 ID:ZhbRE/A40.net
>>260
向かってんねやサンガツ

297 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:13:36.04 ID:SuiQ66zt0.net
>>278
今更遅い気もするけどなあ
最初に少しロシア側に付いてたのは悪手やったね

298 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:37.09 ID:oSRDZ8Ie0.net
https://i.imgur.com/vFPKVQV.jpg
ちなタイタンFXのドルルーブル

299 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:37.47 ID:8aIT9djG0.net
>>257
イルピニ川をいまだ渡れず
渡河工作はウクライナのスナイパーの的かな

300 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:37.56 ID:oXje7dK50.net
>>292
ロシアは分からなさそう

301 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:38.43 ID:vxNvW7h50.net
>>274
🇨🇳「飛行機がボンボン落ちられてもそれは困るから融通はしてやる。ただしドル払いで手数料ももらうがな。分かったか」
🇷🇺「はい…」

302 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:42.40 ID:KcJ0nU720.net
>>26
Qアノンも完全にロシアが仕掛けてたのバレたな

303 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:45.16 ID:LhWGh0dH0.net
こんな形でロシアが無くなるとは思わんかったわ
生きてる間に大国が自滅するの見れるのは貴重やが

304 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:45.37 ID:ZpPFHdYl0.net
ロシアと中国は同じ共産主義でアメリカの敵国なのに覇権の取り方が全然違うな

305 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:54.92 ID:dr1FMYg70.net
西側が防戦に成功して逆にロシアに攻め込む可能性ある?

306 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:13:55.46 ID:Yt3fYHzu0.net
戦争で15キロまで接近って近いん?

307 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:04.14 ID:tf/bHNRCd.net
なんかウクライナ擁護ばっかで違和感
ワイが小学校のころいじめられてて
仕返しにいじめっ子を殴ったら
学級会で吊し上げられてボコボコにされたの思い出すわ

あとアメリカも過去にアフガンやイラクに同じような侵略したよね?

308 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:06.17 ID:nrOSIX6/d.net
>>254
それもう軍部もやる気ないんちゃうかw

309 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:08.85 ID:1FCsoYMp0.net
>>236
そもそもロシア国民は、戦争してることすら知らない流れや
ロシアの公式見解は戦争してないだからな、メディアやネットを遮断したうえでな

310 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:11.93 ID:vmSTQvoQ0.net
はよ市場開けろハゲ

311 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:20.77 ID:GF5i7P/r0.net
>>236
自称愛国者バカウヨがプーチンの支持層やからしゃあない
あいつら日本でも未だにNATOガーネオナチガー言うてるし
プーチンみたいなガチガイジがトップになる背景には大量のクソガチガイジ支持者の存在があるんや

312 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:24.93 ID:aMtCIi6Y0.net
>>270
米国最強!

313 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:32.21 ID:U9XL2LTy0.net
キエフの戦況図
昨日は北西が激戦だったらしい
https://twitter.com/IAPonomarenko/status/1502765617186758660
https://twitter.com/HN_Schlottman/status/1502710513872089096
(deleted an unsolicited ad)

314 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:32.86 ID:YtwXumMo0.net
>>306
近いで
大砲の射程距離内やし

315 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:45.17 ID:SnDm6adu0.net
ほんま着地点はどこなんやろな

316 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:46.25 ID:U+PRxClT0.net
>>265
しねーよ😡
全部ルーブルで支払ったるからな🤗

317 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:54.59 ID:ur1c5Fmb0.net
>>304
平和的台頭目指してたけどウクライナが離反したからプッチンしちゃった
全部自分が蒔いた種やから残当やけど

318 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:58.58 ID:qWSwSiTfr.net
>>167
これだったら電波悪くて切れちゃったわメンゴメンゴで押し通せないかな

319 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:14:58.91 ID:LhWGh0dH0.net
>>309
普通の神経してたら遮断された時点であっ…てなりそうなもんやけどな
ロシアも結局北朝鮮と同じなんやね

320 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:15:01.00 ID:eJF0/WeK0.net
>>304
習近平が頭プーチンになって最後同じ道を辿る可能性もあるけどな…

321 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:03.68 ID:4W9qT4hMr.net
>>241
ゼレンスキーは逃げてない(ほんとかどうかは知らんけど)から支持されてるんであって逃げたゼレンスキーを支持するやつはおらんから亡命政府にどれだけの意味と正当性があるやろな

322 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:05.41 ID:VwxhRTm10.net
>>232
世界的にロシア抜きの経済体制作らざるを得ないんやけど中国がロシア助けすぎるとそこからハブられるんだよね…
だからこそ中国も及び腰

323 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:05.38 ID:fCT67NBg0.net
>>309
余程馬鹿じゃなけりゃ気がつくやろ

324 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:07.25 ID:0tCFdMWk0.net
前線に出てる兵士はネット世代でロシア軍のいうことなんか全然信じて無さそうよな

325 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:08.60 ID:ZhbRE/A40.net
>>314
15km先まで届くんか…

326 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:14.23 ID:xX4TRs5s0.net
>>282
ウラジミールちゃん係ことマクロン君

327 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:28.37 ID:Jh523shVd.net
>>254
二日で落とすはずが落とせなかった上に
経済制裁で長引くほど不利なのに手加減する意味あんの?

328 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:32.66 ID:ZpPFHdYl0.net
>>294
>想定外のグダグダっぷり
これはCIAも読めんかったやろうな

329 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:36.77 ID:XtxdmHKI0.net
プーチンが死ねば皆幸せ説
ほんま愚将に成り下がったな

330 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:36.97 ID:UDION7r/0.net
やっぱ苦しいよなウクライナ
なんJでめっちゃ楽観論あるの怖いわ
そりゃロシアだって経済制裁くらって苦しくなるやろが侵略が成功してしまったという事実は変わらないのが怖い
世界の秩序が変わってしまう

331 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:39.58 ID:QFp/UhuV0.net
ロシアが市場開かないけど、これどこまで先延ばしに出来るんだ?

332 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:47.68 ID:dr1FMYg70.net
>>233
燃料気化爆弾とか落としまくったらキエフは簡単に壊滅しそうだな
核じゃないから西側もこれ以上に軍備の援助出来ないだろうし

333 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:55.17 ID:QOk0nqXWM.net
>>324
ネット世代って大本営発表本気で信じてる連中のことか?

334 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:15:57.16 ID:9zSjeQt80.net
>>315
キエフ陥落で満足してくれたらええけどな
全部欲しい!ってなったら長期戦や

335 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:16:00.96 ID:zFtoFAoL0.net
>>304
モンゴル帝国の末裔と朝貢貿易でまとめてきた宗主国家の違いや

336 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:01.75 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>306
徒歩で4時間もあれば付く距離って考えたら相当近くないか

337 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:08.77 ID:FYW41HotM.net
>>24
ビッグブラザーがお前を見ている

338 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:12.88 ID:VwxhRTm10.net
>>236
ウクライナを欲しいんじゃなくて取られそうだから抵抗しているが向こうの認識なんや

339 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:14.24 ID:ypFrJ/+N0.net
>>316
子ども銀行券で支払うっていうとるのと変わらんのでNGや
こっちが欲しいもんでお支払い願うで

340 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:19.39 ID:GZ8KSiR30.net
実際かなり厳しいぞ
終わりのないディフェンスや

341 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:31.63 ID:LhWGh0dH0.net
>>325
自走式の大砲でも余裕で届くぞ

342 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:36.88 ID:SnDm6adu0.net
石油価格安すぎるしもう下がらん気もする

343 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:43.62 ID:fCT67NBg0.net
>>321
俺が死んだら副大統領に権限を移行する
大統領命令で副大統領を事前に亡命させる

344 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:51.71 ID:aMtCIi6Y0.net
>>331
ウクライナ侵略できるまで

345 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:16:53.30 ID:ZhbRE/A40.net
キール軍港みたいにロシア兵反乱起こさんかなあ…

346 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:01.00 ID:ZpPFHdYl0.net
>>299
ルビコン川を渡らずだね

347 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:02.97 ID:yH+z43ie0.net
>>126
敵とは仕方ないから戦うと思うけど銃後の敵も容赦はせんから気をつけてな

348 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:08.37 ID:IdlQDS9O0.net
15kmって車で20分くらいだろ近いわ

349 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:12.72 ID:YtwXumMo0.net
>>325
一番射程長いので35kmくらい飛ばせるで

350 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:15.43 ID:GF5i7P/r0.net
>>309
デモも起きてるから普通に知っとるし未だにプーチン支持しとるガチガイジは知った上での事や
ホンマにあいつらはプーチンの事を救世主やと思いこんどるで

351 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:22.34 ID:xX4TRs5s0.net
>>332
占領した後の統治考えたら徹底的に破壊するのは愚策やからやらんだけやな
別にキエフを更地にしてええんやったら今日にも出来る

352 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:17:26.20 ID:eJF0/WeK0.net
>>330
せやから西側の価値観を共有してる国は最終的にロシアがとんでもなく酷い目に遭うような結果にしなきゃならんのよな
短期的には侵略できても最後は滅びるみたいな
今こっちも痛い目に遭いながら制裁強化してるのはそのため

353 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:32.27 ID:JZYUBgSL0.net
>>233
首都攻防は数日前から今も続いてるキエフ近郊の攻防戦次第な気がするわ
包囲されずに追い返せたら勝ち

354 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:35.97 ID:VwxhRTm10.net
>>311
沖縄が独立してさらに中国と軍事同盟結ぶとなったと考えると現状にキレるのはわからんでもないけどね
ただキレても侵略するのは絶対にアカンけど

355 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:37.06 ID:9p2FVO7Pa.net
【速報】ロシア軍 西部都市リヴィウ ポーランド国境付近に爆撃開始 

356 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:38.50 ID:ZhbRE/A40.net
>>341
>>349
ヒエッ…

357 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:39.54 ID:PKWypKYN0.net
そもそもロシアのNATO拡大が嫌で〜ってのがイマイチ納得できないのワイだけか?
NATO側がロシア侵略するわけないやん
核持ってるし天然ガスだの買ってるのに

358 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:40.85 ID:9bx+b04rd.net
>>348
しかも平野やしな

359 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:41.68 ID:T39y2vqV0.net
>>330
押し返す力がなくて防戦一方なのは開戦からずっと変わらんしね
粘りまくって国際世論味方につけての休戦判定勝ちするしかないんちゃう

360 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:43.19 ID:kccXF/Ny0.net
キエフ陥落したら終わり?ゼレンスキー自分の代わりを西に逃したりしてないの?

361 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:45.21 ID:iJyBkbb2M.net
>>225
島の人間に迷惑かけるなよ

362 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:46.14 ID:Cm6TqICe0.net
>>330
世界の秩序をロシアが破壊した罪は永遠に消えないだろうね
まだ叩き潰せたナチスや日帝がまだ可愛く見えるレベル

363 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:49.42 ID:ziUVP7pUM.net
>>325
カズレーザーの番組で新宿から撃って所沢まで届くって言ってたわ

364 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:49.49 ID:8aIT9djG0.net
>>293
昔アエロフロートが安かったけど、日ソ旅行社経由で何とか買ったけどその時代並に販路がない?

365 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:58.12 ID:b5UI+9MtM.net
義勇軍どこにおるんや?北西部隊か?

366 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:17:58.95 ID:94Sl7job0.net
ブロガーによると自民党がプーチンに税金流してるらしい
https://i.imgur.com/Vl4XtnU.png

367 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:02.26 ID:oSRDZ8Ie0.net
>>331
開けたら全部売れになるから無理やろね
ワイはそれを見たいんやが

368 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:05.25 ID:/Dw20BTy0.net
ずっと経済制裁したらええんちゃうの?

369 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:12.88 ID:0nqwM7osd.net
>>190
愛子は男系だっての

370 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:20.90 ID:SnDm6adu0.net
>>330
侵略を成功させてはいけないわな

371 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:29.19 ID:oXje7dK50.net
>>351
テレビ塔アタックという分かりやすく危機感を煽る攻撃を何故したのか

372 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:29.86 ID:Jb3IbnvT0.net
ウクライナ軍の靴下?
https://i.imgur.com/dWW89b3.jpg

373 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:30.88 ID:smpSsuQaM.net
>>355
マジ?

374 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:41.02 ID:vxNvW7h50.net
>>355
無茶苦茶やな

375 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:42.48 ID:JZYUBgSL0.net
>>355
数日前から西部の空港がやられてるからそこまで驚くことでもない

376 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:49.37 ID:wyoTpfdjd.net
>>364
そもそも保険も整備もまともかわからん会社の機材を飛ばしてる会社にうちの国に航路引いてもいいですよとは言えんやろ

377 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:53.31 ID:zuE/T72A0.net
>>355
補給経路断ちに来たか

378 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:55.10 ID:yH+z43ie0.net
>>268
プーチンの方が歳やしトイレ近いやろ

379 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:18:56.16 ID:ypFrJ/+N0.net
>>355
リヴィウに爆撃ってウクライナの防空網はもう機能してないんか
NATOの目と鼻の先やのにホンマキレとるな

380 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:05.38 ID:jYfvy8u10.net
ゼレンスキー戦死したら永遠に英雄として祀り上げられるしウクライナ民族主義の象徴みたいなのになってもっと面倒なことになるとは思うからそれを狙ってる可能性はあるんだよな
あいつのことだから自分が戦いながら死ぬ映像とか作ろうとしてそう

381 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:11.59 ID:JMOxe6l80.net
>>366
さんきゅーきっこ

382 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:16.99 ID:oSRDZ8Ie0.net
>>355
NATO参戦!!(金文字)まだ?

383 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:18.24 ID:UVyYXZ7O0.net
しかし陰謀論者多すぎやしないか
なんjが比較的マシと思えるとかヤバすぎ
仮に彼らの言う一方的な西側の報道でロシアが悪者になっているというのが事実だとしても我々の立ち位置的に擁護するメリット一切無いだろ

384 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:34.67 ID:VwxhRTm10.net
>>357
ワイらからするとそうでもむこうしたらそうやないんや
侵略せーへんよと言いながら中国がどんどん日本海上に戦力展開したら警戒するやろ
ロシア民から見るとそう見えちゃうんや

385 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:46.70 ID:cjH3NuTj0.net
>>355
これマジ?

386 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:48.38 ID:9fvqxaVy0.net
>>372
軍靴の臭いがしてきた

387 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:55.59 ID:xX4TRs5s0.net
>>357
〇〇が○○するわけないやん!は平和ボケ日本人だけの論理やって今回で気づいてない?

388 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:55.67 ID:8aIT9djG0.net
>>304
周恩来やとうしょうへいみたいな賢人がたまにいる中国とソ連のつぶれかけにゴルバチョフがでてきたけどブレジネフの負の遺産整理に忙殺したのと随分な違いやな

389 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:56.39 ID:0tCFdMWk0.net
>>355
マジやんけ
13:58
BreakingExplosions heard in Lviv region - reports

Several eyewitnesses have told BBC Ukrainian that they heard explosions in the region of western city of Lviv.

390 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:19:59.48 ID:ZhbRE/A40.net
>>355
マ?ジェシュフからの補給届かんくなるやん

391 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:01.14 ID:jYfvy8u10.net
>>372
ロシアのやで

392 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:01.82 ID:IW9hki0C0.net
>>355
あーあポーランドに誤爆してもしらんで

393 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:04.35 ID:qWSwSiTfr.net
>>379
コレだったら地味にヤバくないか?

394 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:05.06 ID:P88KiY0v0.net
ウクライナとかアメリカとかロシアの言う48時間ってそれぞれどれくらいの時間なんや

395 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:12.12 ID:oXje7dK50.net
>>383
何も分からんけど目立とうとした結果派手な発言するんや
Jは匿名やから

396 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:12.66 ID:QOk0nqXWM.net
ロシアが言ってた長距離精密爆撃機が本当に存在したらしくて西部が爆撃されてるらしいな

397 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:15.15 ID:dbK7fQO/0.net
間違ってポーランドに砲弾着弾して犠牲者出たらどうするんや

398 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:15.41 ID:A4MaBCBu0.net
>>306
時としてポーランド中部からスモレンスクまでの600kmよりもヒムキからモスクワまでの8kmのほうが絶望的に遠いなんてことがあるのが戦争らしいで

399 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:16.75 ID:ur1c5Fmb0.net
正直もうロシア人は救いようがない
第二次世界大戦の頃みたいに情報を得られる手段が物理的に限られている上に統制されているならまだ言い訳も出来るが、現代でプーチンの言うこと信用しとるんならナチスや大日本帝国の国民よりタチが悪い
それこそ反戦デモなんかヌルいことやってる場合ちゃうぞ、命がけで武装蜂起でもしないとお前らは日本人ドイツ人の仲間入りやで

400 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:26.37 ID:l+wV2jPW0.net
日本のクオリティー・ペーパー
https://i.imgur.com/1nXudaF.jpg

401 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:26.69 ID:IdlQDS9O0.net
ソース出せ

402 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:30.06 ID:YHpnF/0P0.net
>>357
本当にな
ドンバス地方でジェノサイドされているロシア人を助けるっていうのも訳わからんし
最初に侵略して勝手に住み始めたのお前らやんけっていう

403 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:31.57 ID:CH6i0Rt3a.net
>>383
心が弱いとどうしても陰謀論に逃げてしまう
人間の性

404 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:32.65 ID:kL0CsTUHa.net
>>355
そのうちNATOの補給部隊をうっかりやっちゃいそうだなぁ…

405 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:33.22 ID:T39y2vqV0.net
>>355
ポーランドくんに誤爆したらどうなるんやろなぁ…

406 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:35.83 ID:LUWfo73H0.net
>>33
維新下げなんやけど他の野党もアホやらかしとるからな
国民民主は空気やし自民が何もしとらんのにまた参院選勝つやろな

407 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:37.48 ID:Cm6TqICe0.net
>>355
ヤバいな

408 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:38.68 ID:8aIT9djG0.net
>>307
このコピペ元、よほど嫌われた児童やったんやな

409 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:20:42.69 ID:eJF0/WeK0.net
>>383
プロパガンダだらけだからそれっぽいソースならなんでも信じる奴はすぐそっち側に行っちゃいそう
何も信じずなんjで話半分に駄弁るくらいにしとかんと頭おかしなるで

410 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:45.72 ID:ZpPFHdYl0.net
>>383
グダグダ状態が長すぎていろいろと考える時間があるからw

411 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:47.96 ID:Jb3IbnvT0.net
>>391
ありがとう
上の絵はウクライナカラーで下の文字はロシアカラーやったから迷った

412 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:54.00 ID:94Sl7job0.net
>>388
中国も良識派の李克強が引退するからなあ
次の首相にマイペニの子飼いがなるみたいだし
中国どうなるんやろなあ

413 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:20:56.34 ID:FiQtTRm30.net
>>386
くさそう

414 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:03.64 ID:GrayEIBSM.net
ロシア株持ってた奴かわいそう

415 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:04.02 ID:jbrZGP6J0.net
>>355
制空権取れとるやんけ
話違うやろ

416 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:05.72 ID:yH+z43ie0.net
>>366
こいつまだ生きとったんか

417 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:11.60 ID:4qQ+oxl40.net
ロシアは戦線拡げてなんかいいことあるか?

418 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:13.32 ID:bghK706D0.net
>331
もう開けないんじゃない?
どうしても売りたいという人には政府が適正な金額で買い上げ、買いたい人に適正な金額で渡すのでは

419 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:13.77 ID:aMtCIi6Y0.net
>>355
一気に戦況が傾きそう

420 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:15.90 ID:JMOxe6l80.net
>>380
ウクライナ国民総ゲリラ化するってことよね?
そうなったら露助はウクライナ人皆殺しにして世界から完全に孤立するってことになるけど…🤔

421 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:18.60 ID:+Q77w01Sr.net
>>38
お前らも米食うんや😁

422 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:25.91 ID:o/VQzW1+0.net
>>400
流石にコラやろ

423 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:21:28.08 ID:zFtoFAoL0.net
原油価格くん混乱してて草

424 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:37.46 ID:LhWGh0dH0.net
>>369
様をつけろよデコ助野郎!

425 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:42.57 ID:zjW1vNWn0.net
ん?
リヴィウってアメリカ大使館が疎開してんかったか?

426 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:47.83 ID:l67JdHnq0.net
キエフの町が消滅したってニュースあったけど消滅ってなんやねん焦土にでもしたんか?

427 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:50.73 ID:Vv7dvTae0.net
白い紙を掲げただけで逮捕する国があるらしい
https://twitter.com/bnonews/status/1502768974030905348?s=21
(deleted an unsolicited ad)

428 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:21:54.73 ID:VwxhRTm10.net
>>355
ポーランドに近すぎて草
これはヤバいですよ

429 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:00.04 ID:GF5i7P/r0.net
>>354
そうなるに至った背景にも確実にプーチン支持のガチガイジ共の影響があるわけやからもう逆ギレに近いで
プーチンも言っとることがコロコロ変わりよるし結局あいつらガチガイジの馬鹿さが全ての原因や

430 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:04.79 ID:8aIT9djG0.net
>>319
比較的自由やったのメンシェヴィキの時代とゴルバチョフからエリツィンの時代くらいやもんな、暗黒ソビエト暗黒ロシア

431 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:05.75 ID:U+PRxClT0.net
>>418
適正価格とは🤔

432 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:08.56 ID:HXYSwITP0.net
父さんは生物兵器に関しては陰謀論路線でいくらしい
https://i.imgur.com/Lya3KIb.png

433 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:09.48 ID:awoQyxyhM.net
中国がロシア見捨てて終わりよ
で、中国が世界の覇権を取ると

434 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:13.32 ID:IW9hki0C0.net
>>425
日本も大使館リビウに逃げてたと思う

435 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:15.03 ID:KcJ0nU720.net
肉の値上がりやばそうやな 結局アメリカだけはくっそ儲かるんやろな

436 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:16.11 ID:0tCFdMWk0.net
>>417
補給止められないともはや勝ち目ないからね
仕方ないよね

437 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:18.22 ID:+0OdLjCu0.net
>>331
開いたらケツふく紙が増えるだけやしなあ

438 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:23.46 ID:9p2FVO7Pa.net
日曜日やのにお仕事お疲れ様やで ブラック企業やなロシア軍

439 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:28.06 ID:IdlQDS9O0.net
リヴィウ取られたら近代兵器補給出来ないじゃん

440 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:32.32 ID:wyoTpfdjd.net
>>414
まず日本で買うのは相当に大変やぞ

441 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:38.00 ID:Jb3IbnvT0.net
1時間前の攻撃とは別なんか?

⚡リヴィウとヘルソンで複数の爆発が聞こえ、リヴィウがロシアのミサイル攻撃を受けていると報告している。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1502861153638174721?s=21
(deleted an unsolicited ad)

442 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:38.33 ID:XkpVXHcgM.net
今でも無差別砲撃はしてるわけで廃墟にしていいからキエフ落とせるって論説もおかしいように思う
結局核とか使わん限り落とせんってことやろ

443 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:46.00 ID:oXje7dK50.net
>>438
月月火水木金金や

444 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:48.50 ID:IRo1lCL/0.net
>>182
ウクライナじゃ郊外の家でヨボヨボのじいさんばあさん夫婦が覚悟決めて殺しまくっとるそうや。
歩き回れんからあえてロシア軍に見つかりやすい家の外でパン焼いてヤギの乳絞ってのいつもどおりの生活を続けて、油断してくいもん奪おうと不用意によってくる若いロシア兵を周囲に潜んだ市民ゲリラが火炎瓶やスティンガーで火だるまにするらしい。
5日前位にインスタでインタビューされてるの見たけどその時点で戦車2機破壊13人の捕虜、軍用車両5台確保、殺した数はそれ以上や言うてたわ。

445 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:22:59.63 ID:SnDm6adu0.net
絶対にウクライナ侵攻を成功させたらいけないが、正直ロシアが比較的経済制裁に対して強い国なのは事実だし、全世界から切り離されるわけでもないから致命的なダメージになるのは時間がかかりそう。かといって直接軍事介入するわけにもいかないし経済制裁してる西側としてもそんなに余裕のある戦いではないって認識でおけ?

446 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:01.92 ID:P88KiY0v0.net
>>405
ロシアがポーランド国境付近を攻撃して誤爆する

ポーランドがロシアに対して宣戦布告する

ポーランド内のドイツ側国境が手薄になる

今度軍拡するドイツの心のチョビヒゲが目覚める

447 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:02.76 ID:mkjaM+ai0.net
>>383
真実を知らせなきゃって使命感やぞ
大抵は馬渕睦夫とかの発言を垂れ流してるだけやけどな

448 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:03.38 ID:94Sl7job0.net
>>432
ガバガバすぎるよなこの路線
東大に生物系の研究室山ほどあるけど
東大は生物兵器作ってるとか言うやつおらんやろ

449 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:04.37 ID:8aIT9djG0.net
>>353
イルピンはロシア勝つやろうしな
東側が不安定すぎて囲めてない

450 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:04.63 ID:dbK7fQO/0.net
終わったらロシアパッシングが始まるな
批判されてるうちが華やで

451 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:07.79 ID:+0OdLjCu0.net
>>355
ポーランドガチギレやろ

452 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:15.45 ID:YZ1FUTn+0.net
>>11
コロナ感染者数定期

453 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:23:20.40 ID:zFtoFAoL0.net
>>417
包囲殲滅するしか愛国目覚めてるウクライナ人を止められんから

454 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:23.27 ID:jfYEPU9ea.net
>>427
イデオンかな?

455 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:23.95 ID:zjW1vNWn0.net
>>434
ヤバイやろこれ
チンコヘッドどうしてもアメリカ引き込む気やろ

456 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:32.63 ID:l+wV2jPW0.net
>>357
そもそもかつての東欧諸国がこぞってNATOや EUに入ってるのは、ソ連時代に散々虐められて、ロシアにつくメリットが全然ないからだよな
自分らの陣営に属することによるメリット作りを怠ってるのに、NATO拡大反対とか言われてもって感じやわ

457 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:34.06 ID:T39y2vqV0.net
>>420
つかこの流れやとウクライナ全土でアフガン化なるやろ
数年は落ち着かんやろ

458 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:34.78 ID:KIFv7iS00.net
>>432

インターネットアーカイブのリンクぐらいつけろや

459 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:39.96 ID:LhWGh0dH0.net
パラ終わるから本気出してきたな!

460 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:42.04 ID:bghK706D0.net
>355
空爆じゃなくて、ミサイルよな?
あんなとこまで飛行機乗り込まれてたら終わってる

461 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:23:44.01 ID:eJF0/WeK0.net
そういやキエフ郊外に住んでてここが戦場になるわけないみたいに言ってた日本人どうなったんやろ

462 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:44.75 ID:O+thl9uE0.net
>>427


463 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:47.55 ID:8aIT9djG0.net
>>355
いつかNATO関係に攻撃かけるパターンやな
頭おかしいわ

464 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:53.41 ID:+Q77w01Sr.net
>>33
ロシアシンパ同士仲良くせーやw

465 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:54.84 ID:FiQtTRm30.net
>>450
まぶしそう

466 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:55.45 ID:XKK00ydzM.net
うどんとか菓子パン値上がりするんか?もうかえないねぇ・・・

467 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:23:57.30 ID:Ol6Xp1cSa.net
損得だけで考えられれば戦争はもっと減るだろうに

468 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:01.17 ID:YZ1FUTn+0.net
>>33
これもうツイッターの独ソ戦やろ…

469 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:05.17 ID:VwxhRTm10.net
>>429
結局こっちからガイジにみえる思想の根幹は西側への恐怖やからな
実際に西からは軍隊が来るという歴史もあるわけやし
海という防壁に守られているワイらには特に理解できんのはしゃーないわ

470 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:16.91 ID:4W9qT4hMr.net
>>380
実際あいつここまで国民煽ったんだから、勝利かウクライナ有利の講和か玉砕のどれかしか許されんやろ

471 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:18.79 ID:ypFrJ/+N0.net
リヴィウに政府疎開して継戦すりゃええとか思っとったが
ロシアがリヴィウまで手伸ばして落とすつもりやと話違ってくるな。ホンマに完璧にウクライナ潰す気やん
ゼレンスキーも国外からやと流石に英雄ムーブ出来へんし、これどうなるんやろな…

472 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:20.96 ID:k+srjnac0.net
>>427
ヤバスギ

473 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:21.02 ID:ZjBXW1du0.net
>>355
それでもnato動かなそう

474 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:22.75 ID:GF5i7P/r0.net
>>355
戦争支持しとるのも命令しとるのも実行しとるのも全員ガチガイジやからもう止まらへんな

475 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:23.05 ID:IRo1lCL/0.net
>>378
もうご老人は漏らしても気づかんのやガチで。
興奮して喋ってる間はシャーシャー漏らしてもお構い無しで全部終わってから何で濡れてるんや?となる

476 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:27.24 ID:LD+xciKN0.net
>>267
無理。弾薬が足りない。兵站も破綻してるし。

477 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:36.68 ID:JZYUBgSL0.net
>>417
数日前から西の航空拠点がやられとる
キエフを本格的に攻める時に西からの援軍・補給絶ちたいんやろ


3/11早朝、ウクライナ西部のLutsk、Ivano-Frankivskにミサイル攻撃。どちらもMiG-29部隊が配備されていた基地で、開戦時にも攻撃を受けている。Lutskの飛行場については、市長からも破壊された旨発表されている。

3/12 7時頃にキエフ南西のVasylkiv飛行場に8発のミサイル攻撃があり、滑走路が破壊、弾薬庫が炎上、燃料庫も破壊とのこと。こちらもMiG-29部隊40BrTAが所在しており、開戦後に攻撃を受けたもののSu-27の運用が確認されていた。

478 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:38.53 ID:ZhbRE/A40.net
>>441
ツイッター見る限りそれっぽいけどなあ

479 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:38.74 ID:LhWGh0dH0.net
ポーランド誤爆したら流石にアメリカ出てくるんかな?
いい口実やろ

480 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:42.72 ID:i5UZNIQs0.net
>>434
日本大使館はウクライナからは退避してたな

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6420282

481 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:48.28 ID:vxNvW7h50.net
>>357
本当に拡大するのが嫌なのはNATOじゃなく西側経済圏やと思う
まともにやり合ったらオリガルヒの商売なんてエネルギー関連以外砕け散るんと違うか

482 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:52.41 ID:8aIT9djG0.net
>>376
小牧から朝鮮民航→高麗航空閉め出したときみたいやな

483 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:24:58.84 ID:LhWGh0dH0.net
>>476
句読点草

484 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:03.33 ID:wk8OpY5H0.net
>>383
自分だけが真実(陰謀)を知っている、他の奴らは無知なんだって思うことは気持ちいいからね

485 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:25:09.31 ID:zFtoFAoL0.net
>>357
そもそもロシアは人道だとかそういう上っ面だけの西洋的建前が理解できんし信じられんのや

486 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:12.09 ID:YZ1FUTn+0.net
>>355
補給への攻撃はNATOへの攻撃と見倣されるで

487 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:14.13 ID:qWSwSiTfr.net
>>444
えぐう
それでもそのうちバレてジジババも頃されてしまうんだろうな
切ない

488 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:15.38 ID:JdlfqttLM.net
>>383
なんJマシなん?

489 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:21.18 ID:yH+z43ie0.net
>>445
プーチンガイジ化しとるからもう侵攻されるのはしゃーない
ただその後ウクライナの主権が完全に回復されるまで国際社会がロシカスと戦わんとならんのや

490 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:24.58 ID:0c84Lmji0.net
>>355
やはりそこは危ないよなぁ

491 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:28.40 ID:eJwvMGNf0.net
>>432
武漢ブーメラン突き刺さってて草

492 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:28.59 ID:Ndhmtm2a0.net
ポーランドくんの堪忍袋千切れかけてそう

493 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:32.66 ID:pSjsQBSe0.net
>>357
日本からしたら中国が韓国と同盟組むみたいなもんだから
そりゃあやだでしょ

494 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:33.91 ID:4svqVgCC0.net
ルーブル紙屑→ロシア経済崩壊→プーチン失脚→西側寄り政権樹立→円借款を条件にロシアは日本に北方領土返還(実質ロシア側が売却)→日本とロシアが正式な平和条約締結&北方領土のインフラ整備とサハリン等の石油、天然ガス長期確保

これで日本経済復活やな

495 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:34.19 ID:AmQK7HrZ0.net
>>355
もうキエフしか守ってない感じやな

496 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:35.44 ID:wdkZ3rnF0.net
一発だけなら誤射かもしれへんし…😱

497 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:41.37 ID:mZlOoYM30.net
プーチン

498 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:49.15 ID:8aIT9djG0.net
>>366
むしろ安倍と周辺
維新、宗男、橋下
あたりはロシアからもらっとるやろ

499 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:50.76 ID:mZlOoYM30.net
テスト

500 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:58.00 ID:UGB2m0Cfa.net
>>217
これから人口も世帯数もどんどん減っていくからなあ
郊外の住宅街のうち不便なところから打ち捨てられて畑か原野になるんじゃないかな

501 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:25:58.99 ID:dbK7fQO/0.net
>>481
ロシア経済はプーチンが絶賛爆散中や

502 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:01.11 ID:vxNvW7h50.net
>>485
西洋世界に属してると思い込んでるくせに精神が理解できないってどういうこと?

503 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:03.44 ID:YZ1FUTn+0.net
>>432
コロナだけ同調とかバレバレですよ

504 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:07.51 ID:T39y2vqV0.net
>>446
またイタリアと手組んじゃったりするんやろかね

505 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:26:08.42 ID:1gbb/JA70.net
>>469
もっと遡るとユーラシア大陸の内側と外側で侵略したりされたりする流れが根本にあるのかね
何だかんだ地球の形は変わらんからあの時からの対立が今でも残っているのかもしれん

506 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:21.24 ID:jYfvy8u10.net
>>420
かりにウクライナ全土をロシア軍が制圧できてもウクライナ人パルチザンがテロやりまくって泥沼確定や
>>470
ゼレンスキーがロシア有利な要求で和睦したらそれはそれで殺されるやろな

507 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:22.24 ID:qgdLoTBT0.net
【悲報】平熱パニックおじさん、袋叩き

508 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:22.64 ID:2pc+5pkq0.net
ロシア軍もこれ以上兵站伸び切ったら耐えられんやろ

509 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:24.16 ID:+Q77w01Sr.net
>>254
手抜いてるから1日1000人単位で死者だしとるんか?

510 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:28.53 ID:LhWGh0dH0.net
>>383
なんJ何だと思っとるんや
おもちゃを実況するだけやぞ
思想も何もない頭空っぽ板や

511 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:30.65 ID:qWSwSiTfr.net
>>355
ソースあるの?

512 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:26:33.92 ID:HzMUMobv0.net
>>357
生殺与奪の権を他国に与えるのは大国ロシア的に許可できんのや

513 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:39.45 ID:SnDm6adu0.net
>>357
まじでただの建前
プーが大ロシア主義拗らせてるだけ

514 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:44.28 ID:n0rTOlxSM.net
リヴィウまでミサイル飛んできてるってもう終わりだねこの国

ttps://twitter.com/KyivIndependent/status/1502874720752054274
(deleted an unsolicited ad)

515 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:26:45.31 ID:rj2nABsY0.net
>>502
封建制も革命による民主主義も経験しとらんからなあ

516 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:49.61 ID:APi840fwa.net
ワクチン5000万本行方不明中抜き!台湾で日本提供ワクチンの死者多数!立憲民主党大躍進政権交代!

コロナ以降なんJもこんな調子のスレが爆伸びしてたおかげで戦争前から耐性ついてたわ

517 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:53.09 ID:aMtCIi6Y0.net
>>450
ロシアピカピカで草

518 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:54.85 ID:0tCFdMWk0.net
>>498
ロシア倒れたら安部逮捕やろな
ウクライナにはほんま頑張ってほしい

519 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:56.14 ID:FiQtTRm30.net
>>507
マゾなんじゃないかと思う

520 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:26:58.91 ID:JMOxe6l80.net
>>457
ウクライナ4000万殲滅作戦になるんか?
ヒトラーの比じゃない史上最悪の独裁者として歴史に刻まれるなプーチン

521 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:02.10 ID:HXYSwITP0.net
リヴィウってポーランドの国境があるとこじゃねーか😨
https://i.imgur.com/mhSeR7b.png

522 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:02.12 ID:UVyYXZ7O0.net
>>488
ニュース板どこもヤベーよ…ツイッターもやべえしYouTubeのコメ欄もヤベー

523 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:12.52 ID:jfYEPU9ea.net
>>476
核や

524 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:13.29 ID:RE+cn6HI0.net
>>383
逆張りの方が目立ってええやん

525 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:15.21 ID:LhWGh0dH0.net
>>357
戦争すんのに本音なんかぶつけるわけないやろ
建前があればええねん

526 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:16.61 ID:vxNvW7h50.net
>>501
だからまあ結局何がしたいのかわからんに収束するんやな

527 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:20.14 ID:8aIT9djG0.net
>>402
元々ドニエプルコンビナート、ドネツ炭田あたりはソ連時代からロシアから来たロシア人は多かったらしいけど、プーチンがそこからさらに色々しとるしな

528 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:21.57 ID:+EMA2HJt0.net
NATOは核にビビって動くわけないやろなぁ

529 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:21.81 ID:+Q77w01Sr.net
>>488
嫌儲とかロシア擁護&ウクライナ叩きのガイジしかおらんくて引くで😨

530 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:24.38 ID:l+wV2jPW0.net
>>432
駐日ロシア大使館と中国領事館って仮にも外交官やのに、やってることがネット民のあたおかだよな

531 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:25.92 ID:lzJmDbLu0.net
>>383
なんjにもそこそこ陰謀論者おるけどな

532 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:29.26 ID:wdkZ3rnF0.net
ベラルーシは空弁当やしポーランドにはお黙り空爆だし何しとんねんこの頭ちんこ?ポーランドからの補給路って人道団体とかも使うんやろ?半分悪魔やろ

533 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:32.23 ID:qgdLoTBT0.net
>>504
わーくにとも同盟組むパターンやん

534 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:32.94 ID:jp/ZDami0.net
>>319
若者は気づいてるのも多いで、反戦運動してる層や
ネット使えんジジババが100%引っかかってる

535 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:33.84 ID:JZYUBgSL0.net
>>508
空からできるようになったら話変わってくるで

536 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:27:33.87 ID:eJF0/WeK0.net
>>508
ウクライナの捕球切るためには仕方ないみたいな感じなのかね
なんか大日本帝国みたいやな

537 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:36.17 ID:QOk0nqXWM.net
>>498
ウクライナ国民全員が便衣兵になったのに未だに橋本はロシアのスパイ!とか言ってんのか…

538 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:36.36 ID:JDexkE6Y0.net
>>447
馬渕氏ってあの経歴でなんで堂々とDS言っちゃうの?

539 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:41.77 ID:hPRTg1At0.net
>>209
アカンやん不正規兵捕まったら銃殺やぞ

540 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:42.60 ID:O9LrYW0p0.net
>>466
今のうちに買っとけ
乾麺のスパゲッティなら2年半ぐらい先まで賞味期限があるで

541 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:43.47 ID:1Sg6bl5s0.net
>>514
防空生きてるやん

542 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:47.94 ID:xX4TRs5s0.net
そもそも日本人でも今戦争起きてるってことすら知らん奴なんか腐るほどおるやん?
普段からニュース見んと社会情勢とか一切無関心で生きてる奴ってワイらの想像以上にいっぱいおって、それのロシア版考えたらわかる
急に物価高くなって周りが騒ぎ出して、「なんやなんや何か起きたんか?」→ニュース見る→「いまウクライナとかいう極悪を成敗しています、悪のアメリカが制裁してきたけど我々は負けません頑張りましょう」→「なるほど!プーチンさん支持します!」
ってなもんやで

543 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:27:57.86 ID:QOk0nqXWM.net
>>509
そだよ

544 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:00.20 ID:RE+cn6HI0.net
>>529
もうこれネトウヨやろ

545 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:00.74 ID:i5UZNIQs0.net
>>532
またウクライナの自作自演にされるんやろなあ

546 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:11.57 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>520
殲滅戦にはならんやろ
アフガンみたいに撤退になるんとちゃうか

547 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:37.36 ID:l+wV2jPW0.net
>>484
そもそもそんな重大な世界の陰謀がインターネットで簡単に手に入ることがおかしいと思わんのかね

548 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:28:43.34 ID:eJF0/WeK0.net
>>542
そうそう
ネットやってると気づかんけどそういう人間は世の中にまだまだ沢山おる

549 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:44.99 ID:ZhbRE/A40.net
いつもポーランド国境付近ウロウロしとるNATOとかアメちゃんの見せ軍用機がおらん…

550 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:46.94 ID:NJ85atOcM.net
ウクライナはロシア軍から奪った戦車や兵器でポーランド侵攻しろ
ロシア語叫びながら

551 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:46.98 ID:lzJmDbLu0.net
>>514
そのツイートによるとちゃんと防空システムが生きてるらしいが

552 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:47.36 ID:GF5i7P/r0.net
>>534
親がネトウヨ化もそうやけどプロパガンダに弱いガチガイジが国にとって一番の癌やね

553 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:49.59 ID:blGwL/7kr.net
>>383
jの横にある某板もロシア信者に乗っ取られたしな

554 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:57.73 ID:YtwXumMo0.net
kh-55あたり撃ち込んだんかな
一瞬で在庫無くなるやろ

555 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:28:59.68 ID:SPALChUR0.net
東の親露地域だけにしとけばよかったものを…

556 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:00.20 ID:ypFrJ/+N0.net
リヴィウまでロシア軍が迫ってくるって状況はポーランドの危機感半端ないやろ
もう戦闘機も極秘裏に送ればええんちゃうか。どうせバレへんやろ

557 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:00.52 ID:VwxhRTm10.net
>>446
移民を積んだバスをそのままガス室に送りそう

558 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:04.67 ID:+0OdLjCu0.net
>>487
キエフに残っとる日本人がレポートしとったけど腰の曲がったジッジが銃かついで市内パトロールしとるそうや
国民総ロシア兵ぶっ殺すマンになっとる

559 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:05.44 ID:p2/vPdMy0.net
神宮球場周辺で謎の爆発音発生

560 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:05.84 ID:d17biVG30.net
ロシアのBTGをもう少し無力化せなあかんな

561 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:11.64 ID:l+wV2jPW0.net
プーチンの側近
https://i.imgur.com/XPgKqjR.jpg

562 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:13.37 ID:8aIT9djG0.net
>>412
まずいよな
ますます全体主義どっぷりの世代になるし

563 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:29:27.68 ID:HzMUMobv0.net
>>502
ロシアは東洋でもない西洋でもない第三の文明であるという論調が目立っているんや

564 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:28.69 ID:Qs7YUIpd0.net
>>507
ウクライナ人に国外に逃げればいいと言ってみたり
NATOが悪いんだと言ってみたりいい加減だよなぁ

まあ維新の連中は数日で降伏するつもりで過激なこと言ってたんやろうけど

565 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:31.14 ID:jp/ZDami0.net
>>357
そもそもの話をすればウクライナは紛争当事国はNGってNATO入りの基準満たせてないから最初から可能性ゼロだったんやで

566 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:31.29 ID:zjW1vNWn0.net
>>539
露助の気分次第で見つかり次第射殺されるから結果は変わらんやろ

567 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:36.30 ID:AmQK7HrZ0.net
>>549
万が一戦闘なったらあかんからビビって引っ込めてるんか

568 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:39.98 ID:cjH3NuTj0.net
>>551
爆撃機やなくてロシアからミサイル飛んで来とるはずや

569 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:42.37 ID:qWSwSiTfr.net
>>383
なんJって自浄作用あるっつうか陰謀論者来たら追い出されるからな
それでもソースやガセネタには注意しなきゃならんけど

570 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:51.46 ID:0tCFdMWk0.net
>>529
嫌儲は電撃戦で陥落したんや
ケンモメンは野に放たれてゲリラになった

571 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:51.55 ID:masF6uKC0.net
>>514
防空システム死んでないなこれ

572 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:29:57.79 ID:9Q04mMcp0.net
>>529
嫌儲、明らかに外から変なのが集結しててハリコフと化してたな
大統領選の時のプラスも同じようなことになってた

573 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:00.63 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>522
Youtubeのコメ欄ほんまやばいわ
ちょっと動画がウクライナやNATOとかもちょっと悪いところあるよねって内容なら鬼の首を取ったようにロシア叩きはおかしいとか
ウクライナ攻められてもおかしくないわとかそんなんばっかや

574 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:00.98 ID:vxNvW7h50.net
>>559
実況スレでも騒いでて草

575 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:03.18 ID:HXYSwITP0.net
>>530
この垢は中国領事館じゃなくて中国外務省だぞ😨
https://twitter.com/zlj517?t=2I7EsMYWe4611LdtTOo0lA&s=09
(deleted an unsolicited ad)

576 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:06.23 ID:GITI/ROXa.net
リビウじゃなくて間違ってポーランドにミサイル飛んでったらどうなるんやろ

577 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:06.88 ID:ur1c5Fmb0.net
トランプがゴミカスなのは当然やけどもバイデンもカスやわ
アメリカは介入しないなんて明言する必要は1ミリもなかったのに、ロシアの選択肢を増やしただけやでこれ
マケイン辺りをあの世から連れ戻して大統領やらせたほうがええわこれ

578 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:08.20 ID:ZJFCMKmO0.net
>>529
今回のロシア擁護の論理って日帝の自称防衛戦争正当化と全く変わらんのになんでロシアの肩持てるんやろな

579 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:12.54 ID:X49VSBKF0.net
橋下はなんであんな必死なんや

580 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:20.33 ID:JDexkE6Y0.net
>>383
この戦争がそもそも陰謀めいた情報大戦なんやからしゃーない
プロパガンダとフェイクニュースに塗れたら余計拗らすやろ

581 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:21.15 ID:RE+cn6HI0.net
>>561
嫌儲がプーチンになる意味がマジで分からない
こんなん百田より酷いのが側近やってるようなもんやん

582 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:23.24 ID:+0OdLjCu0.net
>>556
NATOではでけへんけど個別参戦は独自判断でいけるみたいやで

583 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:25.16 ID:wdkZ3rnF0.net
>>545
まぁ騙される人間のが多かったらウクライナの勝ちやしなそんなもんや世の中

584 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:30:26.52 ID:rj2nABsY0.net
>>561
思想強めで無能なオーベルシュタインって感じ

585 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:35.02 ID:0c84Lmji0.net
>>561
このメジンスキー怪しいよな
こいつが洗脳してないかな

586 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:40.18 ID:Ke23M01W0.net
https://i.imgur.com/HPJyZwn.jpg
リヴィウ爆撃ってほんまにポーランドに波及したらガチで大惨事世界大戦やん

587 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:41.03 ID:jYfvy8u10.net
>>411
ええやんで

588 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:48.03 ID:8aIT9djG0.net
>>383
ロシアは擁護しようがない

589 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:56.99 ID:VwxhRTm10.net
>>558
やっぱり異民族戦争を繰り返してきた大陸はちゃうな
日本は民間人が戦うようなDNAが備わっとらん

590 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:30:59.05 ID:UVyYXZ7O0.net
>>531
逆張りで反論レス貰えて気持ちよくなってるだけのなんjに対してニュース板は自演してるのか分からんが賛同レスで赤くなっててでキモすぎだわ

591 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:09.65 ID:iyKjfIv50.net
プーチンさんネトウヨ本にハマってウクライナ攻撃始めたの猛烈に後悔してそう

592 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:20.05 ID:upowv63Zr.net
>>561
ロシアの百田尚樹

593 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:30.81 ID:UVN6Yjh2r.net
>>534
前からロシアのテレビはプーチン応援番組ばっかやからテレビしか見ない老人は死ぬまでプーチン支持続けるんやろな

594 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:39.05 ID:0ekRfFV80.net
>>586
ポーランド程度じゃどこも動かん

595 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:39.79 ID:YtwXumMo0.net
>>584
それ引き合いにオーベルシュタイン出す必要性あるんか?

596 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:40.69 ID:wdkZ3rnF0.net
>>577
アメリカもアメリカで国家としてかなりガタが来てたんやろなって
ロシアのが先にキチゲ爆破しただけの話やろうね

597 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:41.50 ID:zjW1vNWn0.net
>>576
既に狂犬化してるポーランドが解き放たれる

598 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:42.56 ID:8aIT9djG0.net
>>537
そりゃロシアの望む結末を放言してまわってればな

599 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:31:42.66 ID:eJF0/WeK0.net
>>579
ロシア大使ですってレベルで頭狂ってるわな

600 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:43.31 ID:LhWGh0dH0.net
一体何が始まるんです!?

601 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:46.85 ID:T39y2vqV0.net
>>579
ネタでロシア→宗男→維新って金の流れちゃうかって言われてたけど笑えん状況よな今の橋下

602 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:52.08 ID:yjgkCxOk0.net
気づけばもう17日たってるんだな

603 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:52.19 ID:jp/ZDami0.net
>>561
ラピュタの雷用意してそう

604 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:54.74 ID:Jb3IbnvT0.net
形似てるな
https://i.imgur.com/fU57A5X.jpg
https://i.imgur.com/9kTl4No.jpg

605 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:58.99 ID:l+wV2jPW0.net
>>412
李克強ってマイペニと違って共青団出身のエリートなんだよな
マイペニは太平洋を米中で半分こしようとかイキリ出したせいで、親中寄りやったオバマが中国に厳しくなるという大失態をやらかしたけど、仮に李克強が国家主席やったら、もう少し韜光養晦路線で行ってたんかな

606 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:31:59.00 ID:LUWfo73H0.net
>>577
マケイン亡くなっとったんか共和党でも穏健派でオバマより良かったと思うんよな…

607 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:00.71 ID:bREWQmxD0.net
>>585
スケープゴートの可能性もある

608 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:03.29 ID:/cs08bdkd.net
>>569
なんJは反日親韓って右翼さん煽ってたらガチの半島の方が勘違いし出したのあったし以後中立に寄ろうとする意識は強そうやな

609 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:04.84 ID:JDexkE6Y0.net
>>569
ウンチをうんちで上塗りしてるだけやけどな

610 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:11.35 ID:kSiUNj+k0.net
緩衝地帯がー言うならモスクワじゃなくて西シベリアの真ん中、せめてウラルの東に遷都すりゃきいのに

あんなにでかい国土あるのに全然活かせてない
縦深なくしてるのモスクワにこだわるロシア自身やん

611 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:19.83 ID:masF6uKC0.net
>>522
youtubeは両極端な上に海外の動画のコメント欄もくっそ荒れてて草も生えない

612 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:21.67 ID:ur1c5Fmb0.net
ウクライナのジジババは赤軍で大祖国戦争やってたか、自分かもしくは親がウクライナ蜂起軍とかでナチとソ連どっち相手にも戦ってた記憶あるやろうし覚悟がちゃうやろ

613 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:38.47 ID:9Q04mMcp0.net
>>584
ノリと勢いで勝手に核撃ちそう

614 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:39.10 ID:JdlfqttLM.net
言うてロシア人が反戦するのって
今の日本人がコロナ規制なくしてマスク取るぐらい無理な話やろ

615 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:53.09 ID:cS+BLfvB0.net
ハシシタ信者の中年愚連隊、イソジン、竹中平蔵、高橋洋一がダンマリなのが草

616 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:54.58 ID:VwxhRTm10.net
>>597
NATO参戦は無理でもポーランド単独参戦はありえるかな?

617 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:57.84 ID:8aIT9djG0.net
>>561
メジンスキー粛清せなあかんのにな

618 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:32:58.55 ID:JMOxe6l80.net
>>546
ウクライナからしたらロシア撤退=勝ちってことでええんか?そのままロシア本土に特攻したりはせんのかね?流石にそこまでアホじゃないか

619 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:00.48 ID:yjgkCxOk0.net
三日どころか一か月かけても落ちないでしょキエフ
まだ市街地に到達すらしてないぞ

620 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:06.61 ID:ZJFCMKmO0.net
>>569
なまじ人が多いからスレ毎に雰囲気違うのもデカイわな
手のひらくるくるしやすい

621 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:08.34 ID:IRo1lCL/0.net
>>487
もう充分生きたから最悪いつか作戦失敗して流れ弾で死んでも構わん覚悟だそうや。
そうは言う手も敬虔な正教徒らしく、血で汚れた私らは必ず地獄に落ちて苦しみ続ける、それでも子供らにその罪を負わせない為に汚し続けるんやて婆さんが泣きながら言うてたわ。
正教会では先月丁度侵攻が始まった時期から6週間が一年で一番重要な物忌みの時期で本来なら一年の罪を贖ったり洗礼を受けたりする聖なる期間やからより思い詰めてるんやなとは思うわ

622 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:08.35 ID:dbK7fQO/0.net
嫌儲は負け戦ばかりで、今回はロシアについて勝ちたくなったんや

623 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:09.84 ID:wdkZ3rnF0.net
とりわけアメリカなんて共産党でも民主党でも『反ロシア』は共通だったはずなのにこの体たらくなのは国力どんだけ削られたのかっつー話やな

624 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:10.60 ID:9CMTprIk0.net
ロシアのポーランド誤爆からのポーランド陸軍が参戦してロシア軍を駆逐する展開くるか?

625 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:13.87 ID:LbmE/yKia.net
>>604
更に若い世代が凹みそうやな

626 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:15.18 ID:xX4TRs5s0.net
>>578
これな
普段から大日本帝国の戦争にも自衛戦争としての一理あったって主張してる人やったらわかる。田母神とかがロシア擁護してるのはその論理や
けど、日本の過去の戦争はすべて悪で永久に償えとか言うてるパヨさん連中ががロシアの言い分も理解しろやっていうのは筋通ってない

627 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:17.99 ID:4rDrA85R0.net
2014年に出版されてる本に今回の戦争がリアルに預言されてて草
あれ本当に2014年出版なのかよ 後から書き直した可能性ってありえる?

628 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:17.99 ID:9D/CwwFo0.net
>>529
あそこ反ワクチンの陰謀論者&れいわ信者ワラワラやしな

629 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:20.25 ID:T39y2vqV0.net
>>569
良くも悪くも勝ち馬乗ってその時で態度ころころ変えるから工作しにくい板やと思うわ

630 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:24.22 ID:O+thl9uE0.net
>>614
それぐらいあり得ない話かもやな

631 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:26.31 ID:GF5i7P/r0.net
>>593
今の維新どっぷりの大阪ローカルのもっと酷い版みたいな感じなんやろうな
ほんまにどこの国でもバカウヨ化は百害あって一利無しや

632 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:34.34 ID:ypFrJ/+N0.net
>>582
鬼のような提案やな…ポーランドが死にたきゃ一人で死ねってことやね
その結果ポーランド領内までロシア軍来てもNATOは知らんぷり決め込むと
NATOって外縁部は以外と簡単に崩せそうな気がするなこれ

633 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:36.40 ID:8aIT9djG0.net
>>564
いまだに軌道修正してないしな

634 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:38.70 ID:HCtrFb4i0.net
多くの大手IT企業が、ロシア国内での製品およびサービスの販売を停止したのを受けて、ロシア政府は国内における海賊版ソフトウェア販売の合法化を検討している模様です。
海賊版ソフトの販売が合法化されるかも

TorrentFreakはロシア経済開発貿易省が、違法ソフトウェア、いわゆる海賊版の販売を合法化する法律の草案を作成したと報じました。

この法律が成立すれば、これまでは法律違反とされてきた、たとえばMicrosoft WindowsやMS Officeなどのソフト、またEAやActivision、ソニーや任天堂のゲームソフトなどの海賊版の販売が、公式に認められることになります。

偽ブランド品の輸入・販売も合法に?

ロシア政府は上記の法律に加え、商法違反や著作権侵害の確認をすることなく、海外からの製品輸入を認める計画も検討中とTorrentFreakは伝えています。

つまり偽ブランド品などの輸入および販売が、大手を振って行われることを意味します。
https://iphone-mania.jp/news-444168/

635 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:41.11 ID:wdkZ3rnF0.net
間違えたわ共産党ちゃうわ共和党だわ父さんみたいな変換になってしもた😱

636 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:45.93 ID:qWSwSiTfr.net
日本でも戦争始まって言論統制されてなんJしか話する場所無くなっても最後まで一緒にいような

637 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:47.18 ID:O9LrYW0p0.net
>>606
マケイン氏は穏健派なのは内政で外交軍事はタカ派の人やで

638 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:56.76 ID:Vv7dvTae0.net
嫌儲は橋下のバカ発言に乗じて維新叩きにも余念がないの草

639 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:33:57.91 ID:HzMUMobv0.net
世界のためのロシアの特別な使命(“第三のローマ”コンプレックス)
「ロシアはなにかしら偉大な使命を担っている、ロシアは世界に比類のない特別な国である、という予感が遥か昔から存在した。ロシアの国民思想は、自らが 神によって選ばれたものであり、神を担う国民であるという感覚によって養われてきたのだ。これはモスクワが第三のローマであるという思想に始まり、スラブ 派を経てドストエフスキー、ウラジーミル・ソロヴィヨーフ、さらに現代のネオ・スラブ主義者たちに受け継がれている。この種の思想には、数々のこじつけや 虚偽もつきまとっていたが、しかしそこには、なにかしら真に国民的なもの、ロシア的なものもまた反映されてきたのである」

640 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:33:59.50 ID:SL1tIi3/0.net
プーチンの暗殺とかクーデターしか戦争止める方法無いって言ってる奴本気か?

トップが変わっても、プーチン2世が現れて同じ方向の政策するだけやぞ

ロシア人はロシアが偉大だと思ってるし、旧ソ連の復活望んじゃってるし、領土も拡大してイケイケどんどんやる奴をトップに据えるだけやぞ

そもそも価値観として平和を望んでる奴なんかほとんどおらん

民主派政権になる事は今後数百年はあり得ない

641 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:00.57 ID:JdlfqttLM.net
>>578
父さんすら本心は擁護やし

642 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:06.45 ID:De+ctgf5M.net
ところでグレタってなんも発言してないの?

643 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:08.60 ID:AtuvZ7yRM.net
>>622
勝ちたくて行く側じゃないやろ…

644 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:21.22 ID:4rDrA85R0.net
>>383
でも20年前に、日本にはCIAのスパイがたくさんいるでって言ってた奴らはそれこそ陰謀論者扱いで馬鹿にされてたけど事実やったしな

645 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:22.09 ID:lzJmDbLu0.net
>>573
つべとか陰謀論者の巣窟だからな、5chよりマシかなと思ってたけどなんであんな風になっちまったんだろう

646 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:24.48 ID:+FXVglQe0.net
なんでクリミア侵攻の時は全然問題にならなかったの?
ロシアが当時許された理由は?

647 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:26.84 ID:0tCFdMWk0.net
なんJはSNS界のスイスやったんか

648 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:27.43 ID:0c84Lmji0.net
ポーランドから補給するからそこはおさえたいやろ

649 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:37.16 ID:smpSsuQaM.net
>>521
Googleマップ見たら
今のウクライナの状況反映されてるんやね

650 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:44.17 ID:JdlfqttLM.net
>>642
戦争やめろ言ってるで

651 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:48.20 ID:YtwXumMo0.net
>>647
狂犬やんけ

652 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:52.03 ID:Thh93pLQa.net
>>640
更にバラバラに解体せんと無理やろな

653 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:52.71 ID:+0OdLjCu0.net
>>561
こいつ論文盗用→学位剥奪→側近採用→学位復活が無能悪役参謀ムーブでおもろい

654 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:53.46 ID:jp/ZDami0.net
>>639
選民思想やんナチスやん

655 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:58.49 ID:9D/CwwFo0.net
>>569
J民は英語読めないだけで他板に比べたらリテラシー備わっとるやろ

656 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:34:59.64 ID:Jb3IbnvT0.net
速報:ポーランドとの国境から約10マイル離れたウクライナ西部のヤヴォリウ近郊でのロシア軍のストライキの報告。
https://twitter.com/spectatorindex/status/1502880734956376064?s=21
(deleted an unsolicited ad)

657 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:03.89 ID:TZ1FMLdC0.net
>>645
つべもツイッターと同じやろ
見たいもんしか出てこなくなるからや

658 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:07.59 ID:JZYUBgSL0.net
>>449
イルピン、ブチャ、ホストメリがどれくらい耐えれるか・・・

659 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:08.47 ID:zjW1vNWn0.net
>>616
単独参戦は有るんやないかな
ウクライナ落ちたら次はポーランドかもしれんし

660 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:08.67 ID:BnBxUz0O0.net
>>26
国民のごく一部な

661 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:35:09.24 ID:eJF0/WeK0.net
>>638
嫌儲は最初の移住失敗後はアニメ板になってたのに
いつの間にか思想クソ強い板になってしまったな

662 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:13.81 ID:RE+cn6HI0.net
>>643
ロシアがどんな末路辿ろうとプーチンは負けたとは言わんやろうから勝ちなんや

663 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:16.83 ID:9HmL5ygoM.net
>>650
ありがと
そんだけなんか

664 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:24.48 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>618
そこか東部のロシアが独立させた地域+クリミアを奪取が限度やと思うな
ウクライナ軍も現状じりじり押されてるしロシア本土への攻勢に出る余力なんてないと思うわ

665 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:24.98 ID:1v6btwFpd.net
>>647
良くも悪くも双方の主張が集まっとるからな

666 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:26.73 ID:beOw98k00.net
>>626
日本の主流が嫌いって一点で筋通っとるやろ

667 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:31.60 ID:LDYztAJf0.net
なんJ民がこの前このまま第三次世界大戦になる可能性あるって言ってたけどほんまなんか

668 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:41.00 ID:jYfvy8u10.net
嫌儲見てきたけど今はロシア叩きしとるな
まじで一時工作員投入されてたんちゃうか

669 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:44.81 ID:iyKjfIv50.net
なんでうっかりウクライナに攻め込んでしまったんや、欧州に天然ガス売って大儲けしてたのに

670 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:49.86 ID:HXYSwITP0.net
こういうアンチネトウヨもウクライナ叩いたりしてるし
逆張り民の共通点がようわからんわ
https://i.imgur.com/LG9r4rq.png
https://i.imgur.com/nppdSwj.png

671 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:50.69 ID:Thh93pLQa.net
>>656
まあ貯金まで奪われたらそーなる

672 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:58.92 ID:hPRTg1At0.net
>>589
落武者狩りのDNAは残ってるハズなんだよなあ

673 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:59.00 ID:0c84Lmji0.net
もうきんぺーにも止められなくなったし、中国も詰んだな

674 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:35:59.27 ID:wdkZ3rnF0.net
>>561
なんでこんなやべーのを側に…

675 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:11.43 ID:/kpkSRcGd.net
プーチンが頭おかしすぎて、自分が西側に洗脳されてるんじゃないかと思えてくるのはしゃーないまである
それくらい今のロシアはイカれてる

676 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:11.42 ID:jp/ZDami0.net
>>667
今のプーチンのイカれっぷりやと可能性はゼロではないで

677 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:14.71 ID:8aIT9djG0.net
>>605
江沢民もエラーしていたけど、習近平は稚拙なエラーが更に多いな

678 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:36:18.61 ID:rj2nABsY0.net
>>647
悪い意味で中立だからスイスに失礼かもしれん

679 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:20.19 ID:+TQ6xvatM.net
ロシアは誘導ミサイル生産直で撃ってるんか?
防空網破壊したいならもっとためてから撃たないと

680 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:20.65 ID:Nh8VtSQ/0.net
>>645
気になる動画で前に見た動画と近い内容が出てくるからよくないんやろな・・・

681 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:28.56 ID:1v6btwFpd.net
>>667
アメカス参戦ならありえるけど別にアメカス攻撃されとらんからな

682 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:31.60 ID:cY4eGM5j0.net
>>646
独島になったけど日本以外興味ないぞ

683 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:32.61 ID:VwxhRTm10.net
>>578
ワイはロシアがなぜウクライナに怒っているかまでは理解できるわ
ただ今の世界のシステムで侵攻を仕掛けるのは絶対に許しちゃあかん
どちらに正義があるかなんて答えはないけど人類がなるべく死なないためのルールを破るのは問答無用でアウトやな

684 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:33.95 ID:QOk0nqXWM.net
>>670
逆にウクライナ応援してるのってなんJだけやぞネタ抜きで

685 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:34.81 ID:mTAW4I+N0.net
>>656
そもそもそんなとこにロシア軍いたんか

686 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:52.55 ID:Thh93pLQa.net
>>677
ケ小平レベルはなかなか出てこんな

687 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:54.57 ID:ur1c5Fmb0.net
>>596
共和党もトランプみたいなガイジに頭下げる奴が増えてめちゃくちゃやし民主党もキチガイみたいなアイデンティティ政治に拘ってアメリカという国全体を見とらんしな
だからこそロシアは動いたんやろうけど

688 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:36:57.65 ID:eJF0/WeK0.net
>>676
もう頭で考え得ることは何でも起こる可能性があるからな

689 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:36:58.09 ID:LhWGh0dH0.net
ロシアってもしかしてクソ雑魚?

690 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:37:05.83 ID:HzMUMobv0.net
>>654
🇷🇺ネオナチはウクライナ側やぞ

691 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:06.90 ID:jp/ZDami0.net
>>669
プーチンの目的は統一ロシアの復活やからしゃーない
キエフはロシア帝国の礎みたいないわば聖地やで

692 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:09.39 ID:0c84Lmji0.net
>>656
ロシア軍のストライキ?

693 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:11.87 ID:rR/bYWmU0.net
確かになんJだと人が多すぎて反対意見を言いやすい

694 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:17.50 ID:aMtCIi6Y0.net
>>656
お疲れ様
そのまま亡命しちゃって

695 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:18.56 ID:/cs08bdkd.net
>>666
そりゃ感情に筋は通ってるけど論理としての筋はブレブレや

696 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:23.70 ID:dbK7fQO/0.net
>>627

ロシアがウクライナ侵攻に踏み切った2月24日、私はとても信じられない気持ちで一杯でした。同時に、今から7年前にこの事態を正確に予言した人物のことを思い出したのです。

 その名は、アンドレイ・イラリオノフ氏(60)。プーチン氏がロシアの大統領に就任した2000年から5年間、経済顧問を務めた人物です。プーチン氏からの信頼も厚い側近でした。

 私がイラリオノフ氏に会ったのは、2014年10月のこと。場所は、米国のワシントンにあるシンクタンクでした。このときまでに、イラリオノフ氏は完全にプーチン氏から離反し、最も厳しい批判者に転じていました。

 話は当然、プーチン氏が同年の3月にウクライナのクリミア半島の併合を一方的に宣言したことに及びました。そのときに、彼は私に向かってこう断言したのです。

「侵略者は誰かに止められない限り、侵略を続けることを歴史が示している。ナチスドイツも、ソ連も、あなたには悪いがかつての日本もそうだった」

「プーチンはこれでは終わらない。さらに先に進む」

「いつ、どこに向かって、どんな方法で進むかは予見できない。しかし、彼がここで止まることを示すような歴史の前例は一つもない」

プーチン氏がウクライナのクリミア半島を占領した理由として当時取り沙汰されていたのは、第1にかつてのロシア領を取り戻すことで国内の求心力を高めること、第2にウクライナとの紛争状態を作り出すことで、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟できないようにすること――といったところでした。

 しかしイラリオノフ氏は、こうした説を一蹴しました。

「経済的理由、政治的理由、安全保障上の配慮、地政学的な理由で説明することはできない。すべてNATOが原因? そんなのは、ばかげた話だ!」

 イラリオノフ氏によると、プーチン氏を突き動かしているのは「そこに何か奪うものがあるから、奪う」という理屈であり、「それがどんなに高くつくかよりも、やったこと自体が重要」なのだという。

 突然権力と富を手に入れたものは「理性に従って行動するのではなく、子供時代のコンプレックスに突き動かされて振る舞うようになる」。その結果として、プーチン氏の場合は「帝国をつくりだそうとしているように見える」というのがイラリオノフ氏の見立てでした。

クリミア侵攻の時の元側近の見立てがまさにそうやし

697 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:26.05 ID:32G4LKUp0.net
5ちゃんに陰謀論者が特に多いのは底辺の集まりだからな
陰謀論者には学歴が無く知能の低い人間が多いって言われてるやろ
なんjが比較的まともなのは上流階級の人間が多い証拠や

698 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:27.38 ID:4qQ+oxl40.net
今回の件でNATOは最後の最後の最後まで動かないのがわかったからいろんな国で軍拡核配備が進むな

699 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:28.78 ID:QgkhlLlW0.net
>>684


700 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:33.13 ID:A4MaBCBu0.net
>>667
ワイが電車で脱糞してしまう可能性もゼロではないとかそういうレベルの話や

701 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:33.54 ID:8aIT9djG0.net
>>658
ブチャは市民もろとも瓦礫
イルピンも同様
ただ次に進めていない

702 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:47.14 ID:9D/CwwFo0.net
WW3始まるとしたら何がトリガーになるん?

703 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:56.36 ID:SL1tIi3/0.net
>>652
バラバラに解体するのも一筋縄じゃいかない
まずロシア連邦を構成してる国家体に対して、民族主義を煽る工作を数十年間する必要がある
でもそれも昨今のメディア規制で厳しくなってる

704 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:37:58.23 ID:ZJFCMKmO0.net
>>666
結局そういう事なんよな
とはいえあそこも普段は一部が声デカイだけやから今回の騒動についてはお客さんいっぱいおるんやろうけど

705 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:00.32 ID:0+fFRj300.net
結局は兵站と武器が尽きつつも残った銃火器で殺し合いを延々と続けるみたいになるんやろね
破壊され尽くしたらキエフからも人が消えていくし事務所だけ作って、ほい占領!みたいに宣言すると

706 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:02.69 ID:+0OdLjCu0.net
>>656
食い物もなにもないんやろなあ

707 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:05.56 ID:AtuvZ7yRM.net
>>662
負けを認めなければ勝ち理論やん
あいつら国家間紛争とレスバの区別もつかなそうやな…

708 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:06.87 ID:4qQ+oxl40.net
>>656
10マイルって何キロ?

709 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:12.59 ID:JZYUBgSL0.net
>>656
ストライキじゃなくてストライク
攻撃したって意味では?

710 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:13.07 ID:SnDm6adu0.net
なんJが他の板よりエコチェンかかりにくいのは人多いからやろな落ちるの速いし

711 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:13.40 ID:LhWGh0dH0.net
>>702
虎ノ門からの飛翔隊

712 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:16.87 ID:JDexkE6Y0.net
>>644
荒唐無稽な話とリアルな工作の話がブレンドされがちやからな

713 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:17.55 ID:ZpPFHdYl0.net
>>663
個人レベルで金になるような案件ちゃうからな

714 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:20.84 ID:ypFrJ/+N0.net
>>639
ちゃんと東側の盟主できてたソ連時代と違って
理想と現実がずれたもんやから妄想ばっかりが肥大化したんやな
ちゃんと身の程にあった目標にしないと最終的には破滅するもんやで。日本は経験あるから分かるんや…

715 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:21.75 ID:+E4TNodg0.net
>>569
全方位バカにする為に各勢力から距離をとったら中心に近い位置におるんやろな

716 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:23.94 ID:O+thl9uE0.net
何を拗らせたら侵略戦争を肯定できるんや…

717 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:24.59 ID:ZhbRE/A40.net
>>656
ストライキ?strikeなら「襲う」のほうじゃなくて?

718 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:26.51 ID:dT2IzQVz0.net
>>667
ティッシュが妊娠する確率の方が高井

719 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:26.95 ID:jZrIA8YTM.net
>>621
ガチで涙出てきた
そんな時期にわざと狙ってきただろ
ジッジもバッバも何も悪くないのに
プーカスだけ地獄に堕ちろ

720 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:29.84 ID:wdkZ3rnF0.net
>>656
なんか西は特にやべーと聞くな森に逃げ込んだ同士を『貴様は祖国を裏切った』してるとかなんとか
西の補給路ヤバいのかなロシア?🤔

721 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:30.06 ID:8aIT9djG0.net
>>664
南に今度偽住民投票して、人民共和国作るんやろ

722 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:35.77 ID:LhWGh0dH0.net
>>708
1マイル1600mや

723 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:36.26 ID:QgkhlLlW0.net
>>708
16キロ

724 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:36.82 ID:9D/CwwFo0.net
>>684
J民だけで20億寄付したってマジ!?

725 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:38.81 ID:XMN7DgVD0.net
街に被害が出ない程度の上空で大爆発を見せれば
ロシアの即席二等兵は戦意喪失せんかな

726 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:39.25 ID:jp/ZDami0.net
>>708
陸マイルなら16キロ海マイルなら18キロくらい

727 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:39.54 ID:PKWypKYN0.net
>>700
それって可能性大ってことやんか!

728 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:40.56 ID:JZYUBgSL0.net
>>701
😭

729 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:41.59 ID:fVXRMhTd0.net
>>383
なんJも「プーチン死んだら自動で核発射がAIで設定されてる!」ってスレ建ってなかったか?
AIで核制御とか誤作動したらどうするんや、デマだってすぐわかる

730 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:47.53 ID:+TQ6xvatM.net
瓦礫になったからと行って防衛戦が破壊されたわけじゃないからな
むしろ瓦礫のほうが歩兵が隠れやすくなったとも言える

731 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:47.60 ID:0c84Lmji0.net
アメリカも必死になってきたな

732 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:38:51.01 ID:AtuvZ7yRM.net
>>700
5%くらいは余裕であるんか
非常グッズ買わなあかんわ

733 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:00.26 ID:6Y73dGZaM.net
>>690
両陣営じゃないの?
プーチンの地元に拠点あるらしいじゃん

734 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:01.67 ID:+FXVglQe0.net
てか
経済制裁も効かないし
むしろ世界がロシアから経済制裁やられて困ってる状況って
ロシア強すぎないか?

735 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:03.88 ID:ZJFCMKmO0.net
>>656
これはTwitterの翻訳がうんちであることの弊害

736 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:06.23 ID:YtwXumMo0.net
>>700
8割くらいあるんか

737 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:39:12.12 ID:ODaSMGaF0.net
なんjは少しでも偏ると隙を見せたことになって
常に叩きどころを探してる奴らに全方位からおもちゃにされるからな

738 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:15.79 ID:Jb3IbnvT0.net
>>709
ツイッターの翻訳そのまま載せてる
ワイも攻撃の意味やと思ってる

739 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:16.81 ID:jp/ZDami0.net
野球民たるなんJ民がマイルわからんとかホンマか?

740 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:24.12 ID:hizcmeQpa.net
ストの方のストライキとちゃうやろ襲撃のストライクとちゃうか

741 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:48.74 ID:l+wV2jPW0.net
>>677
江沢民は日本に対して強硬な姿勢をとってたけど、これは、父親が日本の特務機関の協力者で汪兆銘政権の官吏で、江沢民本人も酔っ払うと炭坑節が出るくらい日本と関係が深いという自らの出自からくるもんだよな

742 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:57.59 ID:YVuL01sg0.net
>>698
ウクライナは加盟国じゃないから、そこは割り引く必要があるけど
軍拡や同盟関係を強化する流れにはなるわな

743 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:39:58.93 ID:LhWGh0dH0.net
>>739
世の中驚くほどのバカっておるもんなんやで
今まさにロシアのトップがそうやろ

744 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:00.86 ID:N9tiC1T9d.net
【朗報】2023年人類のコロナ感染者、ゼロに

745 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:04.04 ID:ZhbRE/A40.net
>>739
大谷投球の時とか毎回ネタでやってるから…

746 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:04.82 ID:9y4KSuROd.net
まだやるのかよ

747 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:12.26 ID:4rDrA85R0.net
>>696
ワイが見たのは馬淵睦夫って人の本やけどな
プーチンにウクライナへ進軍させて世界中で反プーチンの構図を作るってのがシナリオ1に書いてあった

748 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:18.62 ID:JAGWMlWA0.net
>>734
めちゃくちゃ制裁効いてるやろ
スイフト遮断されるのもこれからやし更に経済状況は悪くなる

749 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:19.40 ID:+0OdLjCu0.net
>>632
今までのEUのごたごた見てもそうやし結束ガチガチではないわな
ロシアが宣戦布告したら別やろうけど

750 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:21.81 ID:zmsmV3TV0.net
>>729
ありゃそもそもゲンダイかどっかが記事出したんやで

751 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:40:25.47 ID:ODaSMGaF0.net
>>734
それよりさっきからなんでレス乞食してんの?

752 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:30.13 ID:beOw98k00.net
>>729
ゲンダイの記事のネタを楽しむスレやろあそこ

753 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:41.79 ID:xX4TRs5s0.net
>>729
まあそれはなんかのヨタ記事ソースがあったはず
真に受けるのがアホなんはそうやけど、メディアも質が低い

754 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:42.58 ID:8aIT9djG0.net
>>686
あれにしろ周恩来にせよ、新中国以前の思想、政治、世界秩序知っているからな
西側の考え方、出方は想像がつく
でも習近平の世代はもう無理

755 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:45.36 ID:wdkZ3rnF0.net
>>687
だろうな…そもそもトランプにせよバイデンにせよ夜の7時には半分脳みそ寝てそうなジジイ選んどるしアメリカの凋落見えてるもん
ついでに全盛期アメリカ(※イギリスも)こういう時は『挙国一致』してたのに今回はそれが見られないのが明らかに国力傾いてるわ

756 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:47.53 ID:9p2FVO7Pa.net
>>619
何で防御の厚いキエフ落とさなイカンのや? 
防御の薄いキエフの周辺の町村を落とせばええやん 
昨日もスーパーマーケット焼いて3つくらい村を爆撃でぶっ潰したで

757 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:55.58 ID:bREWQmxD0.net
もうロシアは核しか残ってないやん

758 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:40:57.89 ID:0tCFdMWk0.net
>>697
ほんまやで
全力で煽りながら心の中で釣られてて草とか思ってるのは知能が高い証拠や間違いない

759 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:04.22 ID:jfYEPU9ea.net
>>739
なんJはもう人種のるつぼやし

760 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:07.51 ID:Jb3IbnvT0.net
⚡リヴィウ地方政権によると、ロシア軍は3月13日の初めに、リヴィウ州の国際平和維持安全保障軍事訓練基地で少なくとも8発のミサイルを発射した。

死傷者に関する情報はまだ報告されていません。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1502882125250449417?s=21
(deleted an unsolicited ad)

761 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:09.63 ID:i6zdk2ve0.net
曖昧だったウクライナ人のアイデンティティが強烈に確立されてしまったので
支配するにしても1000年以上かかるだろう
馬鹿な奴

762 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:16.38 ID:5Ic3Ui+70.net
>>748
大手銀行とガス関連は除外という抜け道

763 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:23.71 ID:4rDrA85R0.net
>>748
でもロシアって農業いけるし完全鎖国出来そうな唯一の国やろ

764 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:24.98 ID:JZYUBgSL0.net
>>656こうやろ

速報:ポーランドとの国境から約10マイル離れたウクライナ西部のヤヴォリウ近郊でロシア軍から攻撃があったことを報告。

765 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:29.23 ID:l+wV2jPW0.net
>>686
現代中国の生みの親って毛沢東というより搶ャ平なのに、マイペニは今搶ャ平の存在感を消すのに躍起になっとるらしいな

766 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:41.25 ID:1v6btwFpd.net
ロシアのクッソ優秀な爆撃機おったやろ?
あいつは今何してるんや?

767 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:43.00 ID:QVFVFAy80.net
【現ウクライナ大統領】ウォロディミル・ゼレンスキーさんの清廉な自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=18966

【ベラルーシの独裁者】アレクサンドル・ルカシェンコ氏の大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=18971

【汚職宮殿】プーチン大統領の1400億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=13687

768 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:43.40 ID:QgkhlLlW0.net
>>763
機械や肥料は?

769 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:44.80 ID:SL1tIi3/0.net
アメリカがやろうとしてるロシアの民主化は気の遠くなるような長期的なプロジェクトや
1億人以上の人間の意見を変えるのは並大抵なことじゃできない
大多数がソ連、ひいてはロシア帝国の復活を望んじゃってる
武力による領土の拡大も正当化しちゃってる

770 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:49.23 ID:fVXRMhTd0.net
>>716
ロシアからしたらウクライナにNATOの軍事施設できるのは嫌なんじゃないか?
日本だってロシアが南下で朝鮮取ろうとしたから必死に妨害して日露戦争に発展した訳だし
目の前に敵国の基地出来るのは阻止するやろ

771 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:51.11 ID:LhWGh0dH0.net
>>763
50年以上前の水準の生活レベルでええならいけるやろな

772 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:41:57.22 ID:8aIT9djG0.net
>>741
否定しすぎてわけわからなくなってる説は前からあったな

773 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:03.97 ID:JAGWMlWA0.net
>>763
農民族なるならそうやろうな

774 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:06.21 ID:SPALChUR0.net
これもうポーランド勝手に動くだろ

775 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:11.75 ID:ZJFCMKmO0.net
>>761
ゼレンスキーの「この国土がウクライナである」という演説は地味にデカそう

776 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:12.14 ID:SnDm6adu0.net
>>761
プーチンが1番ウクライナのアイデンティティ確立に貢献してるのはほんまに皮肉やね

777 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:14.03 ID:vxNvW7h50.net
>>720
愛国心やべーな
あと普段から根底では他人を信用しない風潮だからミスを見つけたら銃殺とかしてるんだと思う

778 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:15.94 ID:beOw98k00.net
>>765
毛沢東ごっこ楽しそうやもんな

779 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:17.51 ID:0c84Lmji0.net
>>764
ポーランドもヤバイな

780 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:18.22 ID:jfYEPU9ea.net
>>767
https://i.imgur.com/jRxf1nG.jpg
https://i.imgur.com/8zCuDdc.png

781 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:42:18.75 ID:HzMUMobv0.net
>>734
だからこそウクライナ侵攻も決断したんやし
自由陣営もビビってたんやな
資源と核が強すぎる
まあ団結して潰す流れになったみたいやけど

782 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:28.40 ID:jp/ZDami0.net
>>768
ロシアは肥料のシェアトップレベルやで

783 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:28.72 ID:JDexkE6Y0.net
>>697
陰謀論どうこうよりも
物事を強引に都合よく単純化して
善悪二元論に持ち込みがちなのがアカンのやろ

784 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:33.97 ID:ZSZ8UTgk0.net
4日くらい前まではプーチンの思惑通りだとか反抗勢力炙りだせるとかノーダメだとか言ってるヤツいたけど
すっかり消え失せて笑うわ

785 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:36.05 ID:YtwXumMo0.net
>>763
巨大な北朝鮮から巨大なカンボジアになるのか

786 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:38.53 ID:OfgteGNe0.net
小麦が無ければお米パンがあるから平気や

787 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:38.83 ID:wvtBG3Ird.net
全国民がウクライナを支持するって表明してた国あったよな

788 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:48.65 ID:ohXHOuKS0.net
>>189
わァ…ぁ…

789 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:49.88 ID:i6zdk2ve0.net
>>770
だからなに?
じゃ我々もロシアの軍事的脅威を感じるからロシア人ぶっ殺してもいいのかね?

790 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:42:51.55 ID:4rDrA85R0.net
>>768
余裕やろ(適当)

791 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:05.62 ID:+0OdLjCu0.net
焦土作戦派手やから戦果として国内にメンツたつやろうけど
そのあとウクライナどうすんねんって

792 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:43:05.83 ID:eJF0/WeK0.net
>>761
ゼレンスキーはウクライナ史に残る偉人になるな

793 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:12.38 ID:R2DoxxlO0.net
やっぱ農耕民族と狩猟民族のDNAは違うなあ

794 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:14.75 ID:IKalfjIm0.net
>>747
Qアノン御用達の人やね…

795 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:14.94 ID:0tCFdMWk0.net
>>759
闇鍋やな

796 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:43:15.18 .net
ウクライナ無断入国のイ・グン元大尉、韓国外交部が告発
https://news.yahoo.co.jp/articles/7668add0fd536e85b894303bbc9a820682e4c550

兄さんも色々あるんやね

797 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:23.65 ID:ZJFCMKmO0.net
>>784
反抗勢力多すぎてコントロール効かなくなりそうなのは草

798 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:26.29 ID:cjH3NuTj0.net
アメリカがポーランドなだめるのも限界やろこれ

799 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:27.73 ID:9/1/Z87hM.net
>>784
じゃなかったらなんやねん

800 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:30.02 ID:QgkhlLlW0.net
てかロシアが穀物あるから無敵言うなら
コルホーズなんか問題にならんわな

801 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:33.48 ID:g6rwrBbjp.net
>>232
父さん「ン拒否する」

802 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:40.28 ID:Qs7YUIpd0.net
こうなるとさっさとMIG送っておけばよかったなってなりそう

803 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:40.83 ID:8aIT9djG0.net
>>761
ロシア系住民すらロシアになびくより、ロシア系ウクライナ人になりつつあるしな
そら自分が生きている街をロシアが攻めてくればそうなるやろうな

804 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:47.04 ID:4rDrA85R0.net
>>771
50年前でも今より幸せじゃないかね
日本も30年前の方が明らかに国民がイキイキしとったわ

805 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:43:51.86 ID:W+L+7LpFM.net
ゼレンスキーの発する言葉の全てが気持ち悪いんだが分かる人いるかな

806 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:00.84 ID:x9IfSs8h0.net
>>761
たしかに今までロシア人とウクライナ人が曖昧だったのが明確にウクライナ人って民族が誕生した感ある

807 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:01.77 ID:SnDm6adu0.net
ゼレンスキーの演説はガチ
他は置いといて

808 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:02.47 ID:tvmAIE3TH.net
>>27
ラーメンもパンも肉まんも揚げ物もお菓子も死ぬんやけども
これ割とマジで消費税廃止にしないとキツいわ

809 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:04.25 ID:Jb3IbnvT0.net
>>791
再建するんやで
https://i.imgur.com/dkMFkvy.jpg

810 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:07.77 ID:hPRTg1At0.net
>>696
はよマイペニ殺すかして止めんとあかんてことやないの…

811 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:07.88 ID:vnQ3/lbBd.net
土日で何かあった?

812 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:13.02 ID:VwxhRTm10.net
>>761
アイディンティティの確立のきっかけが外圧なのは定番やからね

813 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:15.59 ID:qgdLoTBT0.net
ロジハラされてるけど
https://twitter.com/rockfish31/status/1502880615934599171?t=rHS4zTIeH3RqPgGDGhRiHA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

814 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:25.57 ID:wdkZ3rnF0.net
>>796
兄さん何しにいったんですかね…?

815 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:31.59 ID:9/1/Z87hM.net
>>807
クオモの演説で涙してそう

816 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:33.32 ID:xX4TRs5s0.net
>>763
もはや完全鎖国で現在の水準の生活維持できる国ってないやろ
アメリカでも無理やと思うで

817 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:44:34.24 ID:ODaSMGaF0.net
このままだとポーランドが我慢できずに参戦して連鎖的に世界大戦始まっちゃいそう

818 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:38.20 ID:0tCFdMWk0.net
>>761
ロシア人「ワイもウクライナ人になってええか?」

819 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:40.18 ID:l+wV2jPW0.net
>>754
周恩来は日本(のちフランス)、搶ャ平はフランスと留学経験があって、長征、日中戦争、国共内戦、大躍進政策、文化大革命と厳しい時代を経験してきたから強かさや老獪さを身につけていたよな

820 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:41.36 ID:4rDrA85R0.net
>>794
そうなん?でもここまで的確に預言出来るって捏造したとしか思えんぞその本

821 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:43.09 ID:TZ1FMLdC0.net
>>783
善悪二元論が陰謀論の根本とも言える
世界は複雑な利害関係とそれぞれの考えが折り重なってると理解するよりなんかすげーわるいばかなやつと善良な人々が存在するとした方が分かりやすいからな
DS論者も安倍森羅万象担当も根っこが同じ

822 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:50.78 ID:iyKjfIv50.net
とつぜんアホになったから宇宙人に操られてんやろ、野球星人の侵略や

823 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:51.12 ID:ypFrJ/+N0.net
>>697
ウクライナ戦争始まってから初めてなんjきたんやが普通に話せる人多くて意外やったわ
ヤフコメとかの方が全然話通じんぞ。ロシア擁護多すぎて頭おかしくなるで

824 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:52.00 ID:beOw98k00.net
>>796
日本と同じで普通に国内法に触れるやろ

825 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:52.82 ID:ZJFCMKmO0.net
いうて内心びくびくしとるのはベラルーシくんやろ
ほんまはロシアのケツ持ちしたくないのに
ポーランドが参戦したら否が応でもポーランド侵攻せなあかんやん

826 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:54.81 ID:9y4KSuROd.net
パラ今日で終わるから更に酷くなるかな

827 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:56.11 ID:koV09HDL0.net
紙屑ルーブル1.22で円より高くなってしまう w
ジャパニーズ円 w w w

828 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:56.11 ID:8aIT9djG0.net
>>800
ウクライナ人のソフホーズの変人管理人がうっかりベラルーシ大統領のルカシェンコ

829 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:44:59.27 ID:i6zdk2ve0.net
核で脅迫して攻めてるのがもはやどうにもならん
これは許されていいことではない

830 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:03.28 ID:Rqfwmxhx0.net
>>805
ワイはわからん

831 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:45:03.43 ID:HzMUMobv0.net
>>761
ロシア系も住みづらくなったやろしクリミアとかに移住するやろな

832 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:05.05 ID:4rDrA85R0.net
>>816
そんなんわかった上でロシアならいけるんじゃないか?って話やで

833 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:16.35 ID:9p2FVO7Pa.net
小さな村からコツコツとようやっとる 見習うべきや 

834 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:17.37 ID:XMN7DgVD0.net
ロシアさん鉱山等で使う機械を日本から輸入し続けたみたいだけど
日本と断交したらどうやって資源を掘る気なんやろ?

835 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:20.05 ID:fVXRMhTd0.net
>>789
そうなるんじゃねぇの?

836 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:28.04 ID:E43z+h3/0.net
もう明確に中国もロシア拒否し始めてるのに未だに中国が助けてくれるとなぜ思ってるんや…

837 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:28.50 ID:jp/ZDami0.net
>>804
まあマジレスすると経済成長期って国によって違うからな、兄さんなら1990年代やし父さんなら2000〜2010年代や

838 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:31.78 ID:9CMTprIk0.net
>>817
ポーランド参戦してもnatoはポーランドが勝手に参戦したからワイらは知らんをかますから平気やで

839 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:31.89 ID:9/1/Z87hM.net
ウクライナがボロ負けだから次はポーランドが期待されてて草生える
同じ事の繰り返しやんけ

840 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:33.87 ID:JZYUBgSL0.net
>>803
ロシアとの国境に近い街に住んでる+実親はロシアに住んでる人がポーランドに避難してる時点でなあ

841 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:38.33 ID:i5UZNIQs0.net
>>783
こういうの多いわな
いろんな利害関係者のさまざまな行動の結果としての複雑な現実を処理できないから誰か一人権力者の意のまま現実の出来事が起こってるって解釈したいんやろな

842 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:44.07 ID:wdkZ3rnF0.net
>>798
そら当たり前やろなぁ…無限難民に国境目の前空爆なんてされたらCivじゃなくても宣戦布告ですわ普通
そんでもって遠くのアメリカが口だけ番長してたら腹立つなんてもんじゃない

843 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:47.14 ID:9p2FVO7Pa.net
>>811
あと48Hや

844 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:48.50 ID:mTAW4I+N0.net
>>792
世界史的にはアレクサンドロスをはじめ他国虐殺しまくって領土広げた人物はそのかわり自国がガタガタになってても英雄扱いなんやけどなあ

845 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:45:49.38 .net
>>826
中国が本格的に参戦できるようになるぞ
どっち側で参戦するのか知らんけど

846 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:45:58.20 ID:beOw98k00.net
>>819
そういや習近平はやたら下放アピールするな

847 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:05.48 ID:8aIT9djG0.net
>>819
周恩来も最後は満足な医療を毛沢東一味に与えられず膀胱ガンになったのは残念

848 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:11.33 ID:JDexkE6Y0.net
>>739
マイルは普通競馬で覚えるよね?

849 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:16.49 ID:jp/ZDami0.net
>>834
いきなりルーブルデフォルトさせるくるいやし考えとか特にないやろ

850 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 14:46:17.07 ID:HzMUMobv0.net
>>834
ここまで来たら採掘に核兵器使うみたいなソ連しぐさ見せてほしいわ

851 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:19.19 ID:kSiUNj+k0.net
>>769
領土細切れにして「あ、武力で戦うのもう無理やな」って思わせないとだめやろな

日本だって大陸とか東南アジアとかに多く領土あったら野心芽生えててもおかしくない

852 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:30.06 ID:ohXHOuKS0.net
>>167
ビデオ通話強要してくるメンヘラ元カノ思い出すわ
出ないと後でクソめんどくさい

853 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:36.74 ID:8aIT9djG0.net
>>823
ヤフコメはむしろなんでああなんや

854 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:39.74 ID:tvmAIE3TH.net
>>770
嫌なら嫌なりにウクライナに対して見返りを与えるべきやった
それを力で従わせるガイジムーブやったんがロシアやん
結果また国を崩壊させるんやんロシアは

855 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:46:51.69 ID:ur1c5Fmb0.net
ポーランド軍が参戦したら欧州でも現状最強の精強な軍隊やからロシア軍は追加で兵力投入しないと押し戻されるけどな
その前に戦術核使うやろうけど

856 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:01.40 ID:jfYEPU9ea.net
>>814
国がなんもせんから義憤による義勇兵や

857 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:04.44 ID:bREWQmxD0.net
>>827
幼稚園からやり直してくれ

858 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:10.38 ID:IKalfjIm0.net
>>841
陰謀があるのは否定せんけど、それが全部繋がってると思い出したらおしまいやね

859 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:13.09 ID:YVuL01sg0.net
>>838
ロシアがポーランドを爆撃したら、知らんぷりは無理でしょ

860 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:15.82 ID:i6zdk2ve0.net
日本人は相手の気持ちになって考えようというが
ガイジの気持ちになって考える必要はない
相手の気持ちを考えるのは千を制するためであって共感してストックホルム症候群になることではないんだ
日本人は馬鹿すぎる
ロシアはガイジ死すべし 戦略目的はこれ その際に戦術で相手の思考を考える必要があるだけ

861 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:24.60 ID:Jb3IbnvT0.net
ちなみに昨日のツイートによるとポーランドは軍事力を上げようとしてるらしいで

⚡ポーランドの下院は、軍事力を増強するための法律を承認しています。

法律はポーランドの年間国防予算を現在の2%からGDPの3%に増やすでしょう。

軍隊は110,000人から250,000人の軍隊になり、領土防衛隊は50,000人のメンバーで作成されます
https://twitter.com/kyivindependent/status/1502436543730163712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

862 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:24.70 ID:+0OdLjCu0.net
>>831
ロシア系ももうプーチンのおかげでウクライナが一つになったいうとるしねえ

863 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:25.07 ID:qgdLoTBT0.net
>>783
日本の環境やと善悪二元論に行きがちってどっかで見たわ
アニメやドラマで善と悪がきっちり分けられて書かれてるから知らん間にそうやって考えるようになってるらしいわ

864 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:25.47 ID:5Ic3Ui+70.net
いくらロシアが悪いって世界せめてても
結局焦土になって国ボロボロにされてるのはウクライナで
そこまでされないと同情もされないってなぁ

865 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:32.48 ID:0c84Lmji0.net
>>836
中国も板挟みで迷ってる

866 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:49.75 ID:xX4TRs5s0.net
>>823
ヤフコメはガチで世論誘導の工作員おるやろ
日本語怪しいのいっぱいおる

867 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:53.75 ID:8aIT9djG0.net
>>855
使える戦術核なくて戦略核をワルシャワに向けそうな

868 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:54.63 ID:9/1/Z87hM.net
なんJ民って頭キュー!キュー!って喚きすぎてニュース一切疑えなくなったアホだからそれはそれで極端だと思う

869 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:55.04 ID:tvmAIE3TH.net
>>784
ロシアに対する反抗勢力のプーチンさん、そろそろ限界

870 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:55.20 ID:jp/ZDami0.net
>>850
位置リアル

http://imgur.com/oGA787B.jpg
http://imgur.com/5Ofc8Jc.jpg

871 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:56.57 ID:QgkhlLlW0.net
>>863
本当は西欧の方が善玉二元論なんやけどな

872 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 14:47:59.75 ID:wdkZ3rnF0.net
>>855
そこで密約してた“アレ”に西から襲わせるんやぞ😎

総レス数 872
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200