2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアvsウクライナ★551

1 :風吹けば名無し (9段) :2022/03/13(日) 02:59:34.53 ID:KNHkKAhO0.net
俺のPCなんかURL貼ろうとするとエラーになる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:00:08.69 ID:qVOBcaM70.net
半日あけて無くなってたから終戦したのかと思ったわ

3 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:00:17.42 ID:iJeXDtHu0.net
ゼレンスキー大統領は将来的にもNATOに参加することはないことを示唆し、またドンバス地方の帰属問題等に関しても
ロシア側に譲歩する用意があることも表明した。複数の海外メディアが報道した。

Ukraine Won't Join NATO, President Zelenskyy Says
https://nationalinterest.org/blog/buzz/ukraine-wont-join-nato-president-zelenskyy-says-201163
Now, it seems that Ukraine may at least signal that it would agree to never join the alliance.
Ukrainian president Volodymyr Zelensky has said he is no longer pressing for NATO membership for his country,
while he also said he is open to "compromise" on the status of Luhansk and Donetsk in the Donbas region,
the two breakaway pro-Russian territories that Russia recognized as independent just prior to its invasion on Feb. 24.

4 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:00:30.45 ID:HnNVH1QP0.net
おせーよ

5 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:01:10.96 ID:OoZFB40Z0.net
誰立て

6 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:01:34.27 ID:5r3SQKiE0.net
プーチンが核発射させる確率.xx

7 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:01:39.96 ID:aXMo+yPu0.net
スペツナズが殲滅されたらしいけど倒したんじゃなくてトップが頭おかしすぎて全員投降の敵前逃亡したのでは?

8 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:02:23.42 ID:lkLurM5y0.net
なんJってそこそこ書き込みあるのに急に落ちるとこがクソ
もう少し余裕持たせろや

9 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:02:50.12 ID:y6FLcumV0.net
>>3
ウクライナ軍からなんて報告受けたらこうなったんやろな
「もうキエフダメです」って言われたんか

10 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:02:51.17 ID:KNHkKAhO0.net
>>8
一時間たつと強制的に落ちるみたい

11 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:03:25.44 ID:RuP8QzHI0.net
ウクライナもう諦めんのか?

12 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:03:31.24 ID:6aJPJXyy0.net
>>9
そもそもこの状況で入れてくれないNATOに入りたがる必要性ってあるか?

13 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:03:50.12 ID:hhjUhyQd0.net
>>7
そのスペツナズやっけ?
なんか中日ぽいよね、どうでもええけど

14 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:04:13.18 ID:y6FLcumV0.net
これ最初に降伏しといたほうが良かったんでは?ってなるわな
今やとロシア軍死にすぎてプーチンも東部2州じゃもう引かんやろ

15 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:04:14.39 ID:lkLurM5y0.net
>>10
1時間で落ちるんか…それは知らんかった

16 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:04:34.86 ID:cQMWd9/N0.net
制裁も効かず、ウクライナも落ちた。
ロシアの完全勝利かよ

17 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:04:36.15 ID:VT7YF9DD0.net
>>11
諦めたらそこで人生終了ですよ

第二次ホロドモールの始まりや

18 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:04:40.55 ID:CjfZM7gp0.net
もうすぐ555やんけ

19 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:04:45.55 ID:OoZFB40Z0.net
>>15
お客さんか?

20 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:02.26 ID:nH5w70GJ0.net
これで終わられると極東の不凍港に目が向きそうだからまだ粘って欲しいんやけど

21 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:03.21 ID:y6FLcumV0.net
>>12
この状況にならんためのNATO加入やったからまあ意味ないと思ったんやろな

22 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:06.52 ID:iJeXDtHu0.net
今ゼレンスキーのこと考えながら岡くんの断末魔思い出しとる
せめてもの抵抗と端々に見える気弱さ

156 :風吹けば名無し@[]:2017/03/09(木) 20:37:13.21 ID:mzwT9Yy+d
つうか、今までの問題で「なんでも実況J」もとい
「なんでも特定JAP」は完全に否定されたわけなのだから、
オマエラがおっ始めた下らん馬鹿騒ぎ、単なる時間の無駄に過ぎない
なんJ板ももう廃止にするべきではないのですか?
まあ、悲惨な日華事変・太平洋戦争が行われ、2000万人のアジア人が虐殺されたところの
血の丸・キチが代を今でも使い続けるジャップどもに何言ってもムダか アハハ

23 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:16.54 ID:lkLurM5y0.net
>>19
せや客人やで
茶くらい出せや

24 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:19.24 ID:NXcXTGRV0.net
>>7
スペツナズって総数1万人ぐらいおって壊滅したと言われてるのは100人程度の1部隊やで

25 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:26.38 ID:oy7OK0uo0.net
>>3
BBCもNYTもCNNも一切報じてない話なのに一体どこの世界の複数メディアが報じてるんだこれ?

26 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:42.36 ID:J6DDpQOa0.net
ついに途切れたかと思ったらまだ続いてた
731部隊までま見たがその後進展あった?

27 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:05:53.07 ID:AstZXZxg0.net
>>14
最初からキエフ攻めるつもりだったんだから東部2州で妥協する気なんてあるわけないやろ

ゼレンスキーだってそんなこと分かってるしこんな条件で停戦するわけない

28 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:06:00.23 ID:xjG1wcw/0.net
在日ロシア人を叩いてるガイジは死んでほしい

29 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:06:23.76 ID:EhcDadII0.net
>>25
よーわからんけど東スポが単独で出してる記事くらいに思ってた方がええんか?

30 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:06:41.88 ID:OoZFB40Z0.net
>>26
また電話してマクロンの精神が削れた

31 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:06:47.67 ID:6aJPJXyy0.net
>>21
そもそもユーロマイダンから8年やろ
8年入れてくれなかったのになんでロシアが国境沿いに軍隊配備したときに諦めなかったんや

32 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:07:06.81 ID:FAcaneOk0.net
>>16
リース旅客機500機も借りパクするし
制裁は時間とともに弱くなっていくし
長い目で見れば勝利かもな

33 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:07:30.68 ID:VT7YF9DD0.net
>>28
在宇ロシア人の保護を名目に侵略してるからなあ
在外ロシア人はロシア軍の誘導ビーコンでしかないわな

34 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:07:32.76 ID:obCDw68c0.net
>>22
クセになる

35 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:07:36.08 ID:xjG1wcw/0.net
>>14
占領された市の市長を筆頭に有力者が大量に拘束されていってるぞ
たぶん処刑されるんやないか?
それでも無条件降伏すべきなんか?

36 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:08:17.60 ID:cQMWd9/N0.net
>>32
制裁って現時点では効いてないよな?
そんなジワジワ効く系なんか?

37 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:08:20.58 ID:8/9yG4qB0.net
初手でウクライナ降伏なら
ウクライナ東半分の独立
西は軍隊持たない
で国家分断の可能性もあったわけで

38 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:08:33.93 ID:QPTMGNE30.net
プーチンに都合の悪い報告をする→粛清(即)
プーチンに都合の良い報告をする→粛清(バレたら)


ロスケも大変やな

39 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:08:36.36 ID:cwmHj7uS0.net
>>23
なんJはローカルルール知らないお客さんに厳しいからな
とりあえず力抜けよ

40 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:08:52.01 ID:hhjUhyQd0.net
>>29
ええんやないかな東スポやし

41 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:09:31.17 ID:y6FLcumV0.net
>>36
はっきり言ってロシア市民が「まあルーブルデフォルトしてもええか、ダーチャでやって行きまーす」ってスタンスなら意味無いっちゃ意味ない
しかも怒りはプーチンやなくて欧米に向いてるし

42 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:09:43.16 ID:oq7uTPuOM.net
ゼレンスキーも首都を落とされる前に和平を結ぶことで、事実上の敗戦の責任を回避したいのか、
欧米の追加支援を引き出すための駆け引きなのか、どっちだろうな

43 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:09:55.52 ID:J6DDpQOa0.net
>>30
それだけは途切れないの逆にすごいな
そのために戦争してるのか?

44 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:09:59.99 ID:VT7YF9DD0.net
>>38
朝鮮出兵の時に兵隊死にまくったから負けたのに勝ったって嘘の報告した奴いたな
その後バレて皇帝に処刑されてたけど

45 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:10:06.57 ID:lkLurM5y0.net
>>39
専ブラやとローカルルールなんていちいち見んのよな

46 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:10:22.33 ID:J3qgkkA70.net
>>22
チビは攻撃的キチゲェが多い

ヒトラー 172cm 世界大戦起こす、民族絶滅政策
プーチン 169cm 世界大戦未遂
ナポレオン 167cm 欧州大戦を引き起こす
ムッソリーニ 165cm ヒトラーが憧れた男
スターリン 163cm 6000万人自国民殺害
金正日 160cm 核開発、弟殺し
岡尚大 142cm ネットで反日活動、43歳職歴無し

47 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:10:31.29 ID:y6FLcumV0.net
>>35
このままならいずれ東側全部占領されることはゼレンスキーも分かってるやろうからなあ

48 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:10:47.73 ID:cKJASAdV0.net
「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か

 ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報(ちょうほう)部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。侵攻を続けるウクライナでの諜報活動を担当していたといい、首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。

 FSB幹部の自宅軟禁については、ロシアの情報機関の取材を長年続けるロシア人記者が11日にSNS(ネット交流サービス)で報じ、隣国ラトビアに拠点を置く独立系ニュースサイト「メドゥーザ」などが詳しい内容を伝えている。

 報道によると、自宅軟禁処分となったとみられるのはFSBの「第5局」と呼ばれる部署の局長ら。旧ソ連諸国を中心とした対外諜報活動を担当しており、容疑は資金の着服のほか、ウクライナの政治状況に関する誤った情報を報告したことが挙げられているという。

 同局は侵攻直前にウクライナの政治状況をプーチン大統領に伝える役割を担っていたとみられる。この情報を報じた記者はメドゥーザに対し、「第5局は指導者を怒らせるのを恐れ、プーチン大統領が聞きたいことだけを報告していた」と指摘している。

 プーチン政権はキエフを短期間で陥落させ、ゼレンスキー政権を崩壊させる「電撃戦」を狙っていたとみられるが、2月24日の侵攻から2週間以上が経過した3月12日時点でも主要都市の多くを制圧できていない。プーチン氏は侵攻2日目の2月25日にウクライナ軍に対してクーデターも呼びかけた。ロシア軍が侵攻すれば、自身が「ネオナチ」と呼ぶウクライナの現政権への国民の支持がすぐに崩れると考えていた可能性がある。

 ウクライナ政府は9日、ロシア軍の将官8人前後がすでに解任されたとの見方も示している。戦況次第では、今後もさらに「粛清」が続く恐れがある。

49 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:10:52.50 ID:SrzzdYMX0.net
>>24
そもそもスペツナズ自体特殊部隊って言う意味で特定の部隊の名前じゃないからな

50 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:11:15.76 ID:VT7YF9DD0.net
>>45
知らん間にローカルルール変わってること多いわ

51 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:11:27.29 ID:FAcaneOk0.net
>>36
経済制裁って直ぐに結果が出るもんでも無いからなぁ

52 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:11:40.78 ID:D7IjraV60.net
https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1502705682537144322?t=-LYPBzxZ5CAVZvItdvAdMA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

53 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:03.68 ID:oy7OK0uo0.net
共同通信が
『「ウクライナと前向きな協議が出来る」とプーチン大統領が語った』
って記事を出しているが
内容は

『プーチン大統領がルカシェンコ大統領と会談し、ルカシェンコ大統領は「ウクライナは譲歩する気のようです」とプーチン大統領に語り
それを受けてプーチン大統領はウクライナと前向きな会談が出来ると表明したようだ』

って話になってて草
ルカシェンコ当事者でもないのに何言ってんだよ

54 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:05.85 ID:nyqW29am0.net
モスクワで反戦活動して捕まった友人の話

https://twitter.com/mandaiike_face/status/1502628186584391684?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

55 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:08.15 ID:hhjUhyQd0.net
ワイはロシアに住んでるわけやないんやけど、ロシアて他の国のニュース見れないん?
制裁されて滅茶苦茶なっとるからロシアの人のインターネット事情てどんなんやろなて

56 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:08.55 ID:g882fjjP0.net
>>3
ゼレンスキーはVやねんしてたやん

57 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:11.22 ID:tImUANrR0.net
モスク潰してトルコ国籍の人間ごと避難民殺したってのはマジなんか?

58 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:31.08 ID:SrzzdYMX0.net
>>52
ロシアも懲りへんな

59 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:35.88 ID:NXcXTGRV0.net
>>46
アホだからそこまで考えが及んでないんだろうけど
第二次大戦以前の人間はどれもその当時の平均身長は超えとるぞ

60 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:40.56 ID:y6FLcumV0.net
>>52

いずれウクライナ東部は全部ロシアの傀儡国になるんやろなあ

61 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:12:41.87 ID:xjG1wcw/0.net
>>47
最初に降伏してたら万単位、下手したら十万単位で粛清されて戦争より被害があったわ

62 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:13:00.60 ID:Q2tvcuC+0.net
>>48
ワイと同じ処世術やん🙄めんどい相手には聞かれたことしか答えん

63 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:13:05.17 ID:VT7YF9DD0.net
今ローカルルール見たらめっちゃ臭いんやけどこんなんでええんか?

猛虎弁なんて知らん
★なんでも実況可★

この板では主に野球の実況をしてるやで
実況ではない雑談、煽りレスは控えたほうがええで
ほかの板を荒らさんように。荒らすんやったらまず“嫌儲”やな
なお多目的らしい>オリ専
スレ立てするとき、1行目に「!extend::vvvvv::」て書いたら潔癖症のカミングアウトや。お勧めやで
★関連板★

各局番組ch
番組ch(NHK)・番組ch(教育)・ 番組ch(日本テレビ)・番組ch(TBS)
番組ch(フジ)・番組ch(テレビ朝日)・ 番組ch(テレビ東京)
その他関連実況板、実況可能な板
なんでも実況U>まったり。パートスレはここやで
お祭り会場>さらにまったりや。パートスレやお祭りボーイはここやな
Anarchy実況>アナーキーや穴を味わうのもええで
アニメ・特撮実況>アニメ好きはこっちや
ニュース速報(杉浦綾乃)>アニメ=リアルやん?

64 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:13:16.47 ID:FAcaneOk0.net
>>55
確か情報統制されてる

65 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:13:21.67 ID:Gf2krK+ia.net
>>50
ウクライナ侵攻でmate入れ直したとかそういう感じか?

66 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:14:09.92 ID:/tPk3VbF0.net
マジでもう立たなくなったんかと思ったわ
流石に話すこと無くなったんかな

67 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:14:21.84 ID:g882fjjP0.net
>>62
お前はなんの権利があっていっとんねんってやつおるよな
周りは全部自分のために動くべきみたいなやつ

68 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:14:22.05 ID:VAgOJc+br.net
>>48
これ割と当然な気がするけどなあ
「ウクライナの内情はボロボロです!軍は逃げるし国民は我々を歓迎します!」
って言うてたのに実際は泥沼やろ?
そりゃ西側のスパイじゃないかと疑われても当然やん

69 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:14:38.34 ID:y6FLcumV0.net
>>61
言うほどか?
市長とかゼレンスキーが吊るされる程度で市民虐殺したりはなかったやろ

70 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:15:00.90 ID:obCDw68c0.net
>>63
誰も守ってなくて草

71 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:15:11.08 ID:htvgGYCS0.net
>>63
前世紀の遺物やからしゃーない

72 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:15:31.63 ID:g882fjjP0.net
>>63
こんなもんまともに読んでる奴いるんか?

73 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:15:41.05 ID:hhjUhyQd0.net
>>64
YouTubeは見れるよなロシアの人も
YouTubeの規制はロシアの政権報道を除外するやっけ?
つまり普通に見れるわけよな

74 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:16:04.01 ID:g882fjjP0.net
>>73
接続死んだらアウトやろ

75 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:13.78 ID:i1/e2TxZ0.net
>>69
第二次大戦後のアメリカによる占領が比較的マシだった為に日本人は降伏することの真の恐ろしさを知らないので安易に降伏論を唱えがち

76 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:17.85 ID:Qon+gLwF0.net
ロシアも短期の戦術的には勝ちそうだが、中長期の戦略的には大惨敗だよな

77 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:30.23 ID:QPTMGNE30.net
そういえば3/11からロシア全土でインターネッツ遮断するとかなんとか言ってなかったっけ?
やったんか?

78 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:32.40 ID:NJEIJ4yy0.net
>>68
馬鹿正直に報告したら不利益があった事が過去にあるんやろ
身から出た錆

79 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:44.79 ID:cwmHj7uS0.net
>>63
ワイの指すローカルルールは板のローカルルールでは無かったんやけど…これは臭い、臭すぎる

80 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:49.30 ID:AstZXZxg0.net
>>69
反政府運動したら殺されるクソ貧乏国家になるんだから虐殺されるようなもんやろ

81 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:17:59.73 ID:J6DDpQOa0.net
>>68
気に入らない情報を伝えたら怒るなんてことを本当にやってたならしゃーない

82 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:18:21.01 ID:3b9JXX0C0.net
>>52
やっぱりノヴォロシアやりたいんだな

83 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:18:22.45 ID:hhjUhyQd0.net
>>74
今の所死んでないから不思議なんよ
普通にロシアからYou Tube投稿しとるから
まだできるんやなーて

84 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:18:31.10 ID:vBwafHr1p.net
>>14
こういうガイジが国民にいるのってほんま恥じよな

85 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:18:37.06 ID:y6FLcumV0.net
>>73
YouTubeのロシア国営放送のコメント欄すごいな
ファシストウクライナを倒せとか兵士は国民の誇りですとかで一色やん

86 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:18:52.31 ID:s7KwHaLc0.net
コロナ以上にマジで着地点見えねえな

87 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:18:56.53 ID:6aJPJXyy0.net
>>75
そもそも侵攻される前にNATO諦めるくらいは言えたやろ

88 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:03.71 ID:FAcaneOk0.net
>>73
ネットも規制されてても不思議では無い
ロシア内部の一般市民の情報があまり出てこないし

89 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:07.17 ID:jbjLOpx30.net
>>63
お前気持ち悪いから出てけケンモ爺

90 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:23.56 ID:lkLurM5y0.net
>>63
🤮

91 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:28.69 ID:y6FLcumV0.net
>>75
実際今降伏したら今まで死んだウクライナ国民なんやったんやって話になるで

92 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:49.12 ID:AstZXZxg0.net
>>68
「ウクライナ思ったより頑強かも」って報告したら握り潰されるんやぞ

93 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:56.98 ID:QPTMGNE30.net
最初から降伏しとけば・・・とか言ってるやつツイッタランドでも見かけるけど
ほんまジャアアアアアアアアップwwwwって感じ

94 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:19:57.83 ID:KjOODxeq0.net
なんJは一時間落ちの他にスレ数が75過ぎると最後にレスが書き込まれた順ソートで下から半分全部落ちるから深夜でこの人数だとパートスレ無理やで
なんUいけ
ゼ対プ★480
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1646852453/

95 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:20:36.57 ID:g882fjjP0.net
>>83
ほーん
サボってるのかもなネット担当が

96 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:21:23.09 ID:g882fjjP0.net
>>94
この時間なら割と余裕やろ

97 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:21:31.78 ID:AstZXZxg0.net
>>87
プーチンの目的が大ロシア復活なんだからそんなこと言ったって無意味やろ

98 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:21:34.42 ID:cQMWd9/N0.net
>>86
もう終わりっぽくない?ゼレンスキーがあかんって言うたらしいが

99 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:21:37.46 ID:hTWNZvz+0.net
>>91
その理論で行くと全滅するまで戦わんといかんくなる

100 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:21:41.48 ID:Gf2krK+ia.net
>>91
コンコルド効果やめろ

101 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:22:17.36 ID:YzH3elzt0.net
>>3
これゼレンスキーの発言を大分曲解してるからな
まずこの記事で
https://www.france24.com/en/live-news/20220308-in-nod-to-russia-ukraine-says-no-longer-insisting-on-nato-membership
>「NATOがウクライナを受け入れる準備ができていないことを理解した後、私はずっと前にこの質問に関して冷静になりました」
⇒「受け入れる準備が出来ていない」っていうのは今は紛争中だからNATOに入れない
 (=紛争終わったらどうなるかは知らんけどな)
これを踏まえた上での
>ドンバス地域のルハンシクとドネツクの地位について「妥協」する用意があると述べた
譲歩ではなく妥協っていう言い回しが正しい
ロシア側の100%を飲むんじゃなくて、政治的な妥協点を探ろうとしてるって感じになる

こう書くと印象全然ちゃうやろ?

102 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:22:33.82 ID:y6FLcumV0.net
>>99
ゼレンスキーはてっきり全滅するまでやるんかと思ったらキエフ包囲が完成し始めたら急に軟化したからやっぱ辞めそうやん

103 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:22:53.03 ID:/tPk3VbF0.net
そういやプーチンが内部粛清初めたって出とったけど情報機関の幹部?なんか軟禁してどうするんやろな

104 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:23:02.60 ID:i1/e2TxZ0.net
>>99
一億総特攻されるとプーチンも困りそうだけどなw

105 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:23:17.30 ID:hhjUhyQd0.net
>>88
これがね、ロシア在住の人のYoutuberが○時間前とかの表示になっとるんよ
コメントも出来るんやけど
まぁロシア人のYou Tubeは登録外しますねなんてわざわざ言う恥ずかしいこと言うのもおったりな
不思議なのはYou Tube見れんのかいロシアや

106 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:23:24.76 ID:cwmHj7uS0.net
>>91
その発想は地獄への入口やな
いや主張は理解できなくもないのだが、ビジネスと違って命だから…

107 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:24:11.39 ID:YzH3elzt0.net
>>68
YESマン主義で固めた弊害や
自分の理想通りの報告やないとキレるから、相手を満足させるような報告になるねん
前提条件として戦争するとも言ってないしな

108 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:24:14.07 ID:z4bMKOTo0.net
>>105
インターネット遮断ってされてないんか

109 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:24:45.79 ID:g882fjjP0.net
>>102
NATO側の見通しとしてキエフ占領で亡命政府樹立みたいな考えしてるの見たら停戦の条件として東側のみで留めさせたいと思うのはあるんと違うか
ロシアはキエフで神経ガス使おうとしてるらしいというのも影響してるやろな

110 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:03.35 ID:Tb0M8G1A0.net
>>102
死にそうな姿見せてもNATO助けてくれんしな
プーチンほど狂ってないし全滅するまで戦いたくないやろ

111 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:06.54 ID:+0kFWcpE0.net
そもそもインターネット遮断ってどこから出た話なんや

112 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:21.08 ID:SqOnS8Xx0.net
いい加減ロシア都市制圧したんかー?

113 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:28.65 ID:g882fjjP0.net
>>111
ロシア

114 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:44.40 ID:KL/gjnf70.net
>>48
イエスマンで固めたパワハラ職場自分で作っといて何言ってんねんって思うわ

115 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:45.21 ID:nI6oZhExa.net
もうプーチン暗殺するしかないだろ
世界中からヒットマン送り続ければ今年中にはケリつくだろ

116 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:48.94 ID:FAcaneOk0.net
>>105
YouTube観てウクライナの現実を知ったところで口出したらあかん国やから
ネットで情報見てる若い人らはプーチンがおかしいの気付いてるから余計に何も動けんだろうし

117 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:09.78 ID:AstZXZxg0.net
>>103
杜撰なウクライナ侵攻計画立てて大損害出しとる責任を何とかしてなすり付けたいんやろ

118 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:25.97 ID:hhjUhyQd0.net
>>108
遮断されてないどころか普通にYou Tube投稿しとるでロシア人
なんか日本語ペラペラのロシア在住ロシア人やけど

119 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:30.62 ID:t1MAmGYA0.net
>>115
真面目に計画されてないのかな
はやくしんでほしい

120 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:46.44 ID:d9/4mAwY0.net
>>27
マジでこれな・・・
首都に攻め込まれてるのに他の地域で妥協もクソもないって

121 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:56.71 ID:cQMWd9/N0.net
ウクライナに買ったから次は北海道か?

122 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:57.33 ID:y6FLcumV0.net
>>109
やっぱこのまま全土が占領されるのは勘弁してくれって感じなんやな

123 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:27:19.85 ID:YzH3elzt0.net
>>.114
イエスマンで固めると何故失敗するのか?っていう良い題材だよな
10年経ったらビジネス書の定番文句になりそう

124 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:28:04.12 ID:+cT3G8Gd0.net
>>115
CISじゃなくてモサドにやって欲しい

125 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:28:21.81 ID:g882fjjP0.net
>>122
なんやなってワイの見解で断定しないでくれよお前クソ客みたいなムーブするな

126 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:28:50.18 ID:Gf2krK+ia.net
>>124
イスラエル「ゼレンスキーははよ降伏しろ」

127 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:29:06.37 ID:g882fjjP0.net
>>126
やっぱりベネットってクソだわ

128 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:29:12.06 ID:3b9JXX0C0.net
FSBの報告の件はリーマンなら他人事には思えんやろ
ワイも何が何でも新規支店を作りたいお偉いさんの意向に従って全然見込みがない地域が超有望に見えるような報告作ったことあるで
どこまで寄与したんか知らんが結局新規支店決まったけど当然成績ガタガタでどうにもなるはずもなく
エース格扱いの若手が支店長になったのに営業会議で毎回クソ詰められてて罪悪感凄かった

129 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:29:16.13 ID:nyCfc09VM.net
アメリカが言ってた総攻撃始まったんか?

130 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:29:19.54 ID:y6FLcumV0.net
>>125
でもそれ以外ないやろ
このままNATOに「頑張れー」って気持ちだけの応援されてウクライナがじわじわ占領されていくんなんか耐えれんやろ

131 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:29:50.58 ID:g882fjjP0.net
>>130
そもそも一箇所からしか出てないソースが正しいかも不明なのに盛り上がってもな

132 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:29:56.51 ID:5k8F3y0o0.net
適当ソースでゼレンスキー諦めたがってるとか思ってて草
そもそもキエフ包囲すら完成してないのに降伏するわけないやん

133 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:14.48 ID:EhcDadII0.net
戦争時の交渉なんて表に出る情報なんてごく一部やろしここからどういう動きがあるか見ものやな

134 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:36.26 ID:/tPk3VbF0.net
>>117
確かにプーチンが「ワイの参謀は実はこいつやったんや!もう軟禁済みやで!」って言い出したらロシア国民コロッと騙されそうやな

135 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:54.36 ID:1yeHAZ9Ca.net
ロシアはクソ雑魚みたいになってるけど義勇軍二万居ても押し返せんのか

136 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:31:17.61 ID:mpuLUvo+0.net
香港デモの時YouTubeでやってたアップルデイリーの生配信は香港台湾vs中国で終始罵り合ってて五毛って単語そこで初めて知ったわ

137 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:32:03.47 ID:J6DDpQOa0.net
ウクライナにベラルーシ軍進駐の兆候なし 米国防総省 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3394685?act=all

138 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:32:03.90 ID:g882fjjP0.net
ゼレンスキーがVやねんしてたのがちょっと心配や

139 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:32:08.77 ID:cwmHj7uS0.net
>>115
リバースカード「死の手」発動!」
ワイ(プーチン)の心臓が止まった時、核兵器を自動発動させる!!

140 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:32:56.28 ID:Pk4fy0MT0.net
はよプーチンとその仲間を殺せよ
なんでこんな長引かせとんねん
ロシアはカスしかおらんのか

141 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:03.74 ID:y6FLcumV0.net
>>132
キエフ包囲完成したらもうゼレンスキー逃げれんし、捕えられるだけやし
停戦交渉もう次が最後やん

142 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:22.39 ID:NJEIJ4yy0.net
日本も主要メディアが意図的に報道しない事があるから恐ろしいわな
ロシア人にしたらネットやってるやつが頭Qな訳やし

143 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:28.53 ID:JBVyi8zmd.net
ウクライナって国は東欧屈指の最貧国で、GDPもくっそ低っくいのにDAZNに4500億だか投資した個人がいるっつうぐらい歪んだ国ってのは理解したほうがいいけどなぁ

144 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:31.89 ID:LFnJzivq0.net
みんなさ、ロシアは終わったとかやっちまったとか自ら不幸を選んだみたいな言い方してるけどすべてのことに良い面悪い面あるからな。もちろん日本にもあるし、自分の生活にもな。いまは表面化してないだけで今後はわからんし。
不便になったし世界一嫌われたけどこっちの生活にも良い面あるのねって数十年後のロシア人は言ってるかもね。

145 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:48.34 ID:g882fjjP0.net
>>141
西側は塞げないからその心配はない
NATOが手出したら殺すぞって言ってるルートやしな

146 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:34:09.23 ID:hhjUhyQd0.net
アヤティチャンネル言うYou Tubeなんやけど普通にロシアからYou Tubeしとるで
さっき言ったロシア人やから登録消しますなんて恥ずかしいことわざわざ言う日本人がコメントしたやつや

147 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:34:15.68 ID:y6FLcumV0.net
ゼレンスキーの後任政権が西部に出来たとしてもロシアが交渉応じると思えんからな

148 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:34:23.07 ID:AstZXZxg0.net
>>134
プーチンに逆らったか将来的に逆らいそうな軍上層部も同じような理屈でどんどん粛清されると思うで
これからロシア軍の損害が膨らむごとにな

149 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:34:34.20 ID:1FTtAt+T0.net
>>145
孫氏「包囲したら一方向は開けておくのだ」

150 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:34:56.51 ID:SrzzdYMX0.net
勝っても制裁は解除されんしマジでロシアはどうする気なんやろな

151 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:35:12.37 ID:YzH3elzt0.net
>>136
ロシアがウクライナに割いてる戦力って全部合わせて30万ぐらいやろ?
義勇軍集中させれば戦力薄い所は押し返せるかもしれんけど、
一気に押し返しは普通にキツイで

まあ防衛に徹してても時間かかればかかるほどロシアの内情がきつくなってくるし
我慢比べの戦うになると思うが

152 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:35:20.95 ID:Zigp7FYB0.net
>>101
それ開戦前から言ってることとほぼ変わらんね

153 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:36:08.74 ID:QZW+2G4z0.net
Qアノン、脱炭素、LGBT、BLM
↑これ全部ロシアのプロパガンダだったのヤバいやろ

154 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:36:26.14 ID:CP82kjHM0.net
ロシアはガチれば余裕みたいな謎の風潮あるよな
そもそもロシアの勝利条件もよくわからんし

155 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:36:46.06 ID:Tb0M8G1A0.net
>>150
BRICsの絆は永遠やぞ

156 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:04.82 ID:T7Sto0y30.net
てすと

157 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:12.52 ID:ULA2Cbjy0.net
>>144
少なくともソビエトは概ね平等だったし、赤い貴族なんていう連中も日本のサラリーマン程度の生活してただけ
そして労働時間も週3日休みの6時間労働で2ヶ月休暇ありだった
それがソヴィエト
それに対して、資本主義の中で孤立したら絶対的格差と絶対的貧困と嫉妬と卑屈、そして毎日休みもなくあくせくはたらなかないといけないし、マフィアが蔓延る
ソ連から社会主義の労働環境と治安の良さを取ったのがこれからのロシアだぞ

158 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:12.64 ID:NXcXTGRV0.net
>>153
ロシアはプーチンお抱えの宗教家がLGBT批判しまくって政府も弾圧繰り返しとるんやけど

159 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:22.59 ID:y6FLcumV0.net
>>150
EUと我慢比べ

160 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:27.84 ID:g882fjjP0.net
>>153
不満を持ってる人間を操作する術には事欠かないみたいやな

161 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:02.39 ID:Qw/gJJ3W0.net
プーチンも味方にイラついてるんだろうな
露将校はもう7、8人解任されてるらしい

162 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:16.68 ID:g882fjjP0.net
ソ連大好きおじさんもおるやん

163 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:38:25.68 ID:r5P+KDA20.net
NATO入らんとか約束してもすぐ破ればええやろ
こんな無法者国家相手で律儀に守っても何の意味もないし

164 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:30.73 ID:kRKnBCbt0.net
ワイ「お願いです…3000万円あります…ウクライナのために、プーチンを始末してください…!」

デューク東郷「……わかった」

ドキュゥゥ───ン……

ワイ「ありがとう…デューク東郷…」

資産家「はい1億円」

ワイ「やったぜ😁💰」

165 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:42.11 ID:ULA2Cbjy0.net
>>153
頭Qというか、Qアノンの逆張りしすぎて自分も陰謀論の世界に入ってるの気づいてないんだな
LGBTとBLMがロシアのが先導って脳みそどうなってんだ

166 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:48.38 ID:NXcXTGRV0.net
>>160
俺の嫌いな物は全部同じ奴の陰謀っていう頭Qレベルの陰謀論やぞ

167 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:49.66 ID:y6FLcumV0.net
>>163
そしたらまた攻めてくるやん

168 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:54.31 ID:YzH3elzt0.net
>>154
キエフ落としてもゼレンスキーが亡命政府作ったら延長戦始まるし
ウクライナ全土を落とすなら何か月かかるか分からんし
ロシアの戦略/政治的な勝利が全く見えないっていうな
(ウクライナ落とせたから制裁も解除!にはならんし)

169 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:57.79 ID:AstZXZxg0.net
>>157
西側の娯楽にどっぷり浸かった若者がソビエトの暮らしに耐えうるとは思えんわ

170 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:59.85 ID:i4dQfKcZa.net
>>153
脱炭素が主流になると原油の国ロシア困るでしょ

171 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:03.84 ID:tdXyq7fW0.net
>>149
逃げられなくすると死ぬ気で抵抗し始めるからだっけ
一か所逃げ道作った方が士気さがるみたいな

172 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:08.93 ID:54wFYPwx0.net
>>150
どうせ解除されないのならロシアは中途半端な停戦に応じないだろうな

173 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:11.11 ID:cFu/zEBU0.net
経済制裁てやつが本当に効くのか興味あるわ

174 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:19.84 ID:P7Cnb4zh0.net
>>148
赤軍仕草は草

175 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:39:35.00 ID:r5P+KDA20.net
>>167
その時にはロシア経済ボロボロやし
ウクライナも対抗兵器開発してるで

176 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:35.65 ID:+4ds/cvs0.net
>>161
プーチンのご機嫌伺いで悪い報告はできない→粛清→恐怖で悪い報告はできないの無限ループやからな

177 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:44.10 ID:lkLurM5y0.net
プーチンってソ連懐古主義なんだよな
ノスタルジーってほんと麻薬やな
イェスタデイワンスモアやん

178 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:56.91 ID:T7Sto0y30.net
>>169
言うほど西側の娯楽が普及してるわけでもないらしいけどな
ユーチューブもあんま使わないでtiktokとかやし

179 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:59.68 ID:y6FLcumV0.net
>>168
ゼレンスキーの亡命政府が仮に西部に出来てもロシアは無視やろ
キエフで止まってそのまま傀儡政権作るんと違うか

180 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:40:29.92 ID:g882fjjP0.net
>>166
見るたび同じような煽り方してるのを見るとどっかから教本でも買ったのかと思わざるを得んわ

181 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:40:36.01 ID:Tb0M8G1A0.net
>>164
ゴルゴ2000万くらいで人殺し請け負ってくれるから凄いよな
サラリーマンでもその気になれば払える金額やし

182 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:40:40.59 ID:mgJvUm1l0.net
>>167
対ウクライナじゃなくて対NATOになるのに気軽に攻めてくるわけないやろ

183 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:40:49.40 ID:cQtweusA0.net
>>161
プー「クッソこいつ打たへんやんけ…2軍から若手上げるか…」

プー「クッソこいつも打たへんやんけ…」

184 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:01.78 ID:vN36jxm30.net
>>149
今回の侵攻孫子の兵法に照らしたら9割ぐらい外しとるやろ

185 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:04.03 ID:ULA2Cbjy0.net
>>150
おそらく来年夏とかにデフォルトじゃないかね
急速にロシアからのガスの代替を見つけるだろうから来年は今年の半分ちょいしかガス収入ないのに借金の利息だけかかる
その上外貨準備の7割くらい凍結っていうウルトラCの制裁やられたから
来年夏あたりにデフォルトするんじゃないかな
持ってるゴールドも売り払っても足りないだろうし

186 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:05.86 ID:NXcXTGRV0.net
>>180
不特定多数の人間から同じツッコミされるようなアホな事言ってるって自覚した方がええで

187 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:17.59 ID:y6FLcumV0.net
>>182
NATOに加入するって匂わせた時点で火の海やろ
正式加入するまで待つわけない

188 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:31.26 ID:g882fjjP0.net
>>170
今掘ってる原油はつきかけてて東側の開発が必要らしいけど進んでないみたいや
メインはやっぱガスやろうね

189 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:33.36 ID:P435NZo20.net
>>178
西側文化を傍目に見ながらロシアの狭い経済圏で素朴な生活続けるとか無理ですやん

190 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:46.43 ID:8nYvBZH70.net
プーチンはヒトラー超えたな

191 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:42:11.45 ID:r5P+KDA20.net
>>189
それが奴隷精神のロシア国民にはできちゃうんだな

192 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:17.02 ID:PYTEW7LV0.net
粛正する度にイエスマンしか残らなくなって牟田口みたいなのが暴れ出すんやな

193 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:25.68 ID:qQUYlsqd0.net
ソ連どころかビザンツ帝国まであるかも

194 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:32.36 ID:ULA2Cbjy0.net
>>169
耐えられんし、それ以上に格差と貧困とブラック労働とマフィアが蔓延る
まじでソ連のいいとこの格差なし、ホワイト労働環境、治安がいいっていう数すくない利点がなくなった状態
ようするに地獄だな

195 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:34.90 ID:XfWIqTjg0.net
ゼレンスキー下ろしたら交渉相手がおらんようになる
ゼレンスキー逃したらゲリラ戦で消耗する
親露派議員敵に回した時点でもう掌握は無理や

196 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:50.71 ID:Tb0M8G1A0.net
ロシア専門で貿易してた会社とかもう畳むしかないよな

197 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:53.96 ID:tSqVNcI70.net
>>190
さすがにそれは

アメリカとイギリスに宣戦布告せんと

198 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:00.57 ID:Fd2YV59JM.net
前スレは?

199 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:17.73 ID:y6FLcumV0.net
>>189
ロシア人の今の生活って実はそんな変わらんで
田舎とかみんな自給自足やし、スラブ系の特徴なんかもしれんが

200 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:36.64 ID:P435NZo20.net
>>191
反対する奴ら片っ端から豚箱ブチ込んで教育するからねえ
ん?ナチ…?

201 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:40.10 ID:g882fjjP0.net
>>186
コイツらどっかでノウハウ共有してるんじゃないか?ってのがそんなおかしい話とも思わんけどね
何をそんなに力んでるのかの方がわからん

202 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:44.77 ID:J3qgkkA70.net
>>165


203 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:03.75 ID:ZQrXuiu40.net
>>196
中古車輸出業とか一番アレやろな

204 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:08.64 ID:QZW+2G4z0.net
アメリカへの分断工作が成功しかけてたのが怖いわ
トランプが続投してたら西側陣営終わってたな

205 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:09.97 ID:cFu/zEBU0.net
やっぱり核て最強だな持ってるだけで攻撃されない攻守最強カード

206 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:12.44 ID:HnNVH1QP0.net
プーチンチン

207 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:22.31 ID:lkLurM5y0.net
ロシアンマフィアとかどうしとるんやろ?
資金繰りできなくてアルバニアマフィアとかにいたぶられてそう

208 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:27.67 ID:UBMqj3+y0.net
ロシアって大国ぶってるけどGDP兄さん以下なんよな
びっくりや

209 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:33.06 ID:uKH7GLfR0.net
>>199
それレーニン時代を生き抜く知恵やろ

210 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:37.03 ID:/mljnEEI0.net
核もってたもん勝ちにはなってほしくないんやけど
結局そうなってしまうんやろか

211 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:42.86 ID:qQUYlsqd0.net
>>196
一応ソ連時代の周辺国までは含めて商売してるとこ多いんちゃうかな

212 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:48.15 ID:T7Sto0y30.net
>>204
トランプがそもそもロシアのスパイ説あるしな

213 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:52.57 ID:VAgOJc+br.net
>>190
ウクライナすら落とせてない時点でヒトラーの足元にも及ばんやろ

精神レベルだけ同じなだけ

214 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:02.81 ID:ArVWiXbo0.net
そろそろ決着つけて欲しい

215 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:03.01 ID:ZQrXuiu40.net
>>207
政権倒して核奪う計画立ててそう

216 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:16.19 ID:htvgGYCS0.net
>>174
アンチ乙
スターリンはナチスに侵略されてボロ負けしたあとシベリアから将校を呼び戻してるから
プーチンは逆に送ってるぞ

217 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:16.58 ID:ULA2Cbjy0.net
>>195
SNS戦術で負けたんだな
100対ゼロの完敗
結局自国民だけ別の情報空間に閉鎖するとSNSの情報戦能力はゼロになるんだな
もちろん少数精鋭のSNSの工作部隊はいるんだろうけど
人数が足らなさすぎるから一般人がスマホのカメラで特派員になれる時代には公務員がプロパガンダやるんじゃだめだな
民間人が自発的に情報戦を総力戦でおこなってるんだから

218 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:45:30.92 ID:r5P+KDA20.net
拒否権と核持ってて小国一つ落とせない国があるらしい

219 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:38.26 ID:+4ds/cvs0.net
>>208
クリミア併合するまではGDP高かったんやで

220 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:45.17 ID:g882fjjP0.net
>>204
サウスパーク初期見てても元から分断してるようなもんやけどなあの国
突然妙な理屈でまとまりだす回とかあってこっわこの国とかなる

221 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:50.47 ID:0P8qsoh5M.net
>>196
北海道の魚介類の食品工場やってるところは畳むか他の物作るしかないってインタビュー答えてたわ

222 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:56.70 ID:CaYdvPFJp.net
とりあえず今年中には終わらせてくれ

223 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:03.71 ID:kRKnBCbt0.net
もうトップ同士の殴り合いで決着付けようや
ロシア人もプーチンがチンポピアノにボコられたら目醒めるやろ

224 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:08.79 ID:UHRlwSYA0.net
結局どっちも苦しんどるのは市民なんやからたまらんね

225 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:18.97 ID:/mljnEEI0.net
>>205
もってるだけでこんな嬲り殺しのキチガイ行為まかり通るのほんまアホらしいわ

226 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:30.26 ID:i1/e2TxZ0.net
>>190
スターリンはまだ超えてないような気がする

227 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:34.34 ID:i4dQfKcZa.net
>>188
欧州の石油会社撤退は痛い

228 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:37.97 ID:kwIcghs60.net
>>207
オリガルヒの私兵みたいなことしてる

229 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:43.98 ID:qQUYlsqd0.net
トランプと安倍は統一教会の話を聞くけどプーチンはモスクワ正教しか聞かんな

230 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:53.68 ID:ULA2Cbjy0.net
>>199
それはあくまで最低限の収入があること前提でダーチャで生活防衛してるけど
最低限の仕事がなくなる
ソ連は平等に最低限の仕事与えてくれたけど
資本主義導入した時点でそれは崩れた

231 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:46:58.18 ID:J3qgkkA70.net
ヒトラーは一応同じ民族は殺さないんだよなぁ

232 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:47:09.96 ID:NXcXTGRV0.net
>>226
スターリンは結果的にソ連を超大国にまで持っていって勝ち逃げ成功したからそもそも比較にならん

233 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:47:13.00 ID:PYTEW7LV0.net
ロシア人にはロシア革命の時の気概を取り戻してほしいね
ポチョムキン!

234 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:47:33.88 ID:r5P+KDA20.net
>>217
中国の場合高性能なスクリプト(AI)使いそうで怖いわ

235 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:47:49.39 ID:P435NZo20.net
プーちゃんはクリミア以降ロシアの首締める様なムーブばっかりやけどホンマにどうしてしもたんやろ

236 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:47:50.42 ID:K9GvbYpP0.net
となりのロシア

237 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:47:54.00 ID:P7Cnb4zh0.net
プーチン朝ロシア皇帝ウラジミール1世爆誕

238 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:48:29.50 ID:ZQrXuiu40.net
>>231
そんなことはない
思想や宗教が違えばゲルマン民族だろうが何だろうが皆強制収容所送りや

239 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:48:44.35 ID:g882fjjP0.net
クリミアばっか言われてグルジアが無視されがちなのちょっとかわいそう

240 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:48:47.16 ID:XfWIqTjg0.net
ウクライナ人はもうロシア系もなんもかんもプーチン絶対殺すマンや
キエフ落ちても終わらんて皆殺しにするつもりなら別やが

241 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:48:50.15 ID:y6FLcumV0.net
極東ロシアとか中国日本領やったら今の数十倍発展してたやろうに
もったいない土地やわ

242 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:01.21 ID:LFnJzivq0.net
フィリピンってさ、格差と貧困がすごくて男はだらしないし働く女も外国に行くか都心に行くかって感じで都市に行くにも渋滞だからみんな朝の3時くらいに家出てたよ。それで帰りも渋滞で夜帰宅してまた3時に家出るんだけど、地獄って感じなかったぞ。めちゃくちゃタフでニコニコしながら家族の為にむしろ幸せそうだったぞ。人によると思うがな。
だから必ずしもロシアオワタってのはまだわからん

243 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:04.60 ID:QZW+2G4z0.net
>>229
あの司祭プーチンの後輩だったってマジなん?

244 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:05.33 ID:uKH7GLfR0.net
>>210
そうなると思うで
ただ、そうなる前に化けの皮がはがれると思う
密集地に関しては効果抜群だけど、地下やまばらにしか人がいない場所ではパフォーマンスが悪い

今は核の効果が過大評価されすぎてる

245 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:15.53 ID:K9GvbYpP0.net
>>239
ジョージアや😡

246 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:22.40 ID:pYyK18XT0.net
皆ロシアもといプーチンのこともう怖がってないもんな
あんなにポンコツとは思わんかったけど本人の耳に入ったら何するか分からん怖さは相変わらず不気味やわ

247 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:27.07 ID:qQUYlsqd0.net
皇帝戴冠するならコンスタンティノープルまでいかんと

248 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:49:27.70 ID:r5P+KDA20.net
>>239
日本もSNS使いこなさないとああなるで

249 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:34.62 ID:ULA2Cbjy0.net
>>234
自然言語のAIはまともなレベルに達してない
高次元の多様体の複雑な構造のパターンを見抜くのがNNのとくにCNNの真相学習だけど
言語はそういう多様体としてあつかえないから

250 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:43.49 ID:y6FLcumV0.net
>>242
経済的豊かさと心理的豊かさを比例せんからな
まあ国民性もあるし

251 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:44.56 ID:P435NZo20.net
>>239
グルジアって呼ぶとジョージア民がキレるのでNG

252 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:49:48.49 ID:wm0F38WE0.net
たらればやけどロシアが黙ってたら長い目では西欧側が攻撃してたかもしれんししゃーないんやろなあ

253 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:50:24.44 ID:Kwlq1OQM0.net
最終的にプーチンはシベリアの一部を与えて押し込むとかやりそう
カムチャッカ半島とか

254 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:50:25.85 ID:NXcXTGRV0.net
>>243
モスクワ総主教の事ならプーチンより年上やで

255 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:50:31.70 ID:g882fjjP0.net
>>251
ちょうど怒られたわ😢
ジョージアJ民もおるんやな

256 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:50:43.42 ID:8nYvBZH70.net
>>252
じゃ将来的に君が犯罪者になるかもしれないから今殺されてもしゃーないのか?

257 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:50:45.66 ID:iQCOkl2I0.net
結局ソ連体質ぶっ壊さないと同じ事繰り返すと思う
プーチン排除してもしばらくして次のプーチンみたいなの出てくると思う
ナギ節的な奴

258 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:50:58.95 ID:hhjUhyQd0.net
>>239
ジョージアやぞホンマ怒られるからなそれ

259 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:51:11.68 ID:T7Sto0y30.net
アメカスは2回も市街地に打ったくせに自分が核撃たれるのは嫌ンゴってほんま腹立つわ

260 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:51:12.17 ID:ojRyIZD0d.net
>>251
かと言って英語読みはおかしくないか?

261 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:51:36.22 ID:y6FLcumV0.net
>>257
実際イエスマンというけどやり方は違えど理想はプーチンと同じやつがロシア人にはいっぱいおるからな

262 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:51:36.98 ID:tdXyq7fW0.net
>>242
フィリピンは女が頑張ってて男は昼寝ばっかしてるらしいやん
貧しくとも裏山

263 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:51:47.68 ID:uKH7GLfR0.net
>>252
それはあるね
どのスパンで自国の安全を考えているかで評価が変わるんよね

264 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:06.41 ID:cFu/zEBU0.net
プーチンヤったら100億キャンペーンとかやるしかねえだろ

265 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:14.40 ID:NXcXTGRV0.net
>>260
そもそもグルジア人に自称はサカルトヴェロだから外国人による呼称は何語読みでもええねん
日本がジャパンなのと同じや

266 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:37.21 ID:vKLPslFSM.net
>>252
滅茶苦茶やろその考え
星新一でそんな話あった気がする

267 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:44.72 ID:K9GvbYpP0.net
フィリピン女は日本でも頑張ってるな

268 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:45.03 ID:T505er2tp.net
ジョージアとかいう歴史とワインだけの国

269 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:46.86 ID:ULA2Cbjy0.net
>>242
それは経済が上向いてるから
人類って生活水準落とすことより苦しいことないから
ちょっとでも上向いてればみんなハッピーよ
これから外資出てって制裁と凍結で下向くんだから地獄よ

270 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:52:46.94 ID:r5P+KDA20.net
>>252
そこまでヘイト買ってたのもロシアの自業自得なところはあるんやけど
ロシアも恥ずかしがらず人道とか人権を全面に押し出して口先だけで自分を攻撃されないように防御するべきやったんや

271 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:50.69 ID:d9/4mAwY0.net
>>235
そもそもその時も親ロシア政権が汚職等で国民のヘイト買って失脚したことが発端だからな

272 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:54.03 ID:AstZXZxg0.net
>>242
生活水準がいきなりガタ落ちする苦痛とは比べられんなそれは

273 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:54.52 ID:P7Cnb4zh0.net
>>242
北朝鮮だって幸せな人もいるだろうし幸福感なんて人によるよね

274 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:55.12 ID:mgJvUm1l0.net
>>264
もうやっとらんかったか?

275 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:56.20 ID:NXcXTGRV0.net
釣られてグルジアと言ってしまったわ
ジョージアナ

276 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:52:59.85 ID:SrzzdYMX0.net
>>234
中国は安くて高性能で忠誠心の高い人間が山程おるからAIが無くても脅威や

277 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:05.65 ID:tdXyq7fW0.net
>>264
100億ならロシアに潜入する暗殺者チームとかいそう

278 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:07.09 ID:8nYvBZH70.net
ロシア退役将校の発言
「ウクライナは独立国だNATOだろうが何だろうが入る権利があるし我々がそれを止めることは出来ない
もしウクライナが我が国から離れていくならそれは我が国が西側に比べて魅力的ではなかったということだ
ウクライナを攻撃する理由にならない」

279 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:07.37 ID:Kwlq1OQM0.net
ジョージアといえば汚ケツ

280 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:10.28 ID:wm0F38WE0.net
>>256
そんなことないけど国は逃げる訳にいかんし法律とか道徳観とかが通用せん場合が多いからさ

281 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:31.81 ID:LFnJzivq0.net
>>262
男は喧嘩専門だから

282 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:36.43 ID:K9GvbYpP0.net
>>252
それへプーチンかみてるまぼろしやん

283 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:43.24 ID:XfWIqTjg0.net
>>264
ロシア出身の富豪が賞金かけとるで

284 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:56.67 ID:pYyK18XT0.net
>>257
なかなか難しいと思うで
テレ東のロシア側目線の動画でも言うてたけど
過去の侵略のトラウマが根深すぎるんや

285 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:53:59.12 ID:qH85UtjVM.net
>>221
どうせベトナム人に奴隷労働させてただけやろ
無くなっても誰も困らんわ

286 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:01.77 ID:z4bMKOTo0.net
>>274
あれは1億円くらいやった

287 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:07.84 ID:uKH7GLfR0.net
>>257
そればかりソ連体質壊しても繰り返されると思うで
西欧型価値観の国ばかりになっても結局キリスト教が分裂したように、何かの違いを理由に戦いが始まる

288 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:10.09 ID:lkLurM5y0.net
>>242
足るを知るというのはとても大事なことやな

289 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:10.87 ID:hhjUhyQd0.net
>>265
違う
グルジアと呼ばれるのは許せないんや
ジョージア言うとけ

290 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:16.22 ID:cQMWd9/N0.net
これロシア次戦争しようってなったらライフ回復するまでどれくらいかかんの?

291 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:24.49 ID:8nYvBZH70.net
>>280
じゃロシアは明らかにキチガイだから全世界がこの国家をぶっ潰しても許されるな?

292 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:27.41 ID:UHRlwSYA0.net
今回のに関しちゃ100でロシア悪いけどウクライナが潔白でええ国かと言われるとな

293 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:33.64 ID:z5grzj2j0.net
>>14
最初に徹底抗戦の意志をはっきり示したからこそ世界中がウクライナに賛同してロシアに強烈な制裁を課す気になったんやで
クリミア占領のときは速攻で明け渡したから経済制裁も生ぬるかった

294 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:54:55.19 ID:zLEr+tVU0.net
>>278
はい粛清

295 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:01.18 ID:NXcXTGRV0.net
>>289
訂正したで
何語読みでもええってのは英語読みがおかしいって話題への話や

296 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:22.13 ID:SrzzdYMX0.net
>>252
西側のNATOは共同体やからよっぽどのことがない限りどこかでストップがかかるから先制攻撃の可能性は少ない
結局ロシアは独裁国家で味方も居ないからこんなことになったんや

297 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:31.00 ID:bD+CqHAx0.net
>>115
さいとうたかをって死んだんやっけ?
ゴルゴの連載ってさいとう・プロダクションでまだ続いてたと思うけど
ゴルゴがプーチン殺す話ってデリケートすぎて無理やろか?

298 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:55:43.71 ID:r5P+KDA20.net
>>278
ロシアに魅力がない…?😡

299 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:47.35 ID:g882fjjP0.net
>>293
とにかく自分の国のことはまず自分でなんとかしないとあかんわ
当たり前のようで希薄な気もする

300 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:48.67 ID:K9GvbYpP0.net
>>284
ヒトラーはイギリスを狙えばよかったのにな…

301 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:52.52 ID:3bg3APWAM.net
>>257
現実のシンは笑えない😰

302 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:55:54.95 ID:vgT1ax820.net
>>83
してもええけど刑務所行きやで?
下手したらあの世やけど

303 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:56:12.51 ID:r5P+KDA20.net
>>296
中国「私を信じて…」

304 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:15.61 ID:Kwlq1OQM0.net
>>292
ぶっちゃけウクライナがいい国かどうかなんて関係ないだろ
ロシアのガイガイムーブがすぎるからそれだけ

305 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:15.77 ID:lkLurM5y0.net
>>290
経済制裁とかいうデバフかかってるから軽く10年は無理やな

306 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:18.57 ID:AstZXZxg0.net
>>244
人がまばらな地域に落とすだけでも「いまこの瞬間にも自分の上に落ちてくるかも」っていう強烈な恐怖を植え付けて士気をガタ落ちさせられるのが戦術核の強みやないんか

307 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:24.72 ID:J3qgkkA70.net
>>284
東欧出身のアメリカ人が母国をNATOに加盟させたがってきた話面白かったわ

308 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:27.45 ID:NXcXTGRV0.net
>>300
イギリス攻め失敗して海を渡れなくなったから
外堀を埋めるためにソ連攻めたんやぞ

309 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:31.16 ID:i1/e2TxZ0.net
>>296
なんとかしてロシアを擁護したい人なんだろ
そっとしといてやれ

310 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:40.68 ID:tSqVNcI70.net
>>300
バトルオブブリテンで諦めたんやぞ

311 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:55.20 ID:jjzk9PO7a.net
>>297
ゴルゴだとプーチンと口封じしようとする依頼主両方やりそう

312 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:56.79 ID:8nYvBZH70.net
>>284
じゃ俺たちはロシアに侵略されてるからあいつらをぶっ殺す権利があるってことでいいな?

313 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:56:59.25 ID:K9GvbYpP0.net
>>308
だからいうてるんや
海を克服すべきやったわ

314 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:57:12.64 ID:ULA2Cbjy0.net
>>276
そいつらに日本で通用するネット言論を教えるにはその基礎となる知識体系を与えないといけない
むしろその知識体系を統制してるわけだから
もしネット言論戦士を育成したいなら一回自由主義思想に”感染”してその免疫を獲得しないといけない
でもそれって独裁国家にとって危険すぎるから大規模にできない

315 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:57:14.43 ID:Kwlq1OQM0.net
>>303
中国も明確じゃないけどやめておいたほうが…くらいは言ってたの草はえる

316 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:57:24.37 ID:cQMWd9/N0.net
>>305
そんなかかるんか。
このままの勢いで中国とロシア同時に日本来ると思ってたけど

317 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:57:32.55 ID:y6FLcumV0.net
>>312
日本がめちゃくちゃ強ければその論理で侵略に賛成する人もおるんと違うか?

318 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:57:42.14 ID:mSsF9xOe0.net
終末時計いまどれくらい?

319 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:03.84 ID:NXcXTGRV0.net
>>313
大型艦って作るのに1年2年は余裕で掛かるんやぞ
ましてやドイツにはそんな大量に作れる造船所なんて無い

320 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:07.35 ID:cFu/zEBU0.net
もう3週間くらい?1日の戦費てどんなもんなんやろ金欠で撤退してくんねえかなぁー

321 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:18.53 ID:ZQrXuiu40.net
>>261
そこが一番の問題やわな
西欧諸国はソ連が倒れた時に新しく生まれた強大な民主国家が共産圏を牽制できると思ったからこそロシアがそのまま常任理事国に居座ることを黙認したのに結局こうなったっていう

322 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:24.70 ID:wm0F38WE0.net
>>291
むしろ国だと許す許さないとかがパワーバランスで決まっちゃうからこういうことが起きちゃうんやと思う

323 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:37.47 ID:g882fjjP0.net
>>315
キンペーに暴言吐いたってのマジなのかとも思うけどロシアへの悪口の削除やめたってのが事実ならあり得るんかな

324 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 03:58:42.47 ID:r5P+KDA20.net
>>290
世界のエネルギーが採掘されきって売れ残ったロシアエネルギーが世界の希望となり氷が溶けて北極海航路が開通したあたりやな

325 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:45.10 ID:8nYvBZH70.net
>>317
そんな論理そのものがおかしいとは思わんのか?
じゃ中国が先制核攻撃をしてもお前は受け入れるんだな?

326 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:45.28 ID:Tb0M8G1A0.net
>>315
珍しく遺憾の意を示すという日本しぐさをしていたな

327 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:58:58.47 ID:ULA2Cbjy0.net
>
>>321
核兵器持ってる国を常任理事国にしないほうが危険だけどな

328 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:15.36 ID:XfWIqTjg0.net
>>316
2箇所展開なんて100%無理やわ
人足りなくて演習パフォーマンスさせたやつ呼び戻しとるのに

329 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:19.12 ID:LFnJzivq0.net
金があって生活上向いても将来老人ホームで若い奴に蹴飛ばされて死ぬ可能性もあるしな。
一方で生活が下向いて身の回りからなにもなくなってもご近所さんや子供や孫に看取られる覚醒ハッピーみたいなこともあるしな。
わからんわ

330 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:22.67 ID:BmSbf3Ww0.net
現地から生配信
https://youtu.be/xfHax43AhuI

331 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:28.12 ID:KGSoqy9m0.net
関係ない話やけど
なんJ歴代最高part数「ヒカル関連900弱」を更新したい一心でこのスレ続けてる節あるやつおるやろ

332 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:29.40 ID:bD+CqHAx0.net
◆いちばん怖い政治家はプーチン大統領

さいとう:作品的に、トランプの登場は助かるね。前任者のオバマはどうも描きづらかった。

佐藤:わかります。私から見てもヌルッとしていてどこか捉えどころがありません。ところで、ロシアのプーチン大統領は描きやすいですか?

さいとう:それ以前の話として、私は怖いね。いま世界を見渡してみて、あれほどかつてのような独裁者はいませんよ。昔を見ているような気持ちになる。いまの独裁者というのは自分のことばかり考えているから、最終的に国民からそっぽを向かれるでしょう。でもプーチンは違う。彼は自分の国のことを考えている。しかも自国の利益と個人の利益とが重なっている。

佐藤:おっしゃる通り、プーチンとロシアは、同心円を描いています。彼は「ソ連」は好きだけど、「共産主義」は嫌い、という政治家で、非共産主義的なソ連をつくろうとしています。自信を失いかけていたロシア国民に、再び誇りを持たせることに成功し、いまの人気を得た。

さいとう:それがとてつもなく怖い。あんな怖い男、ヒトラー以後、初めて登場したと思う。プーチンには“狂気”を感じる。

ぐぐったらこんなん出てきたわ
さいとうたかを慧眼やんけ

333 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:37.13 ID:ULA2Cbjy0.net
>>324
その前にペテルブルグ沈みそう

334 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:44.25 ID:ZQrXuiu40.net
>>327
インドくんみたいにうっかり誤射してしまうからね

335 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:50.06 ID:1kqQYnb/0.net
俺の好きなYouTuberはひろゆき ホリエモン DaiGo 中田敦彦 KAZUYA ヒカル 竹中平蔵かな
こいつら意外見る価値なくね?

336 :風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:59:50.54 ID:AgJwzx3w0.net
>>153
ロシアのプロパガンダがそんな上手いわけないやんけ

総レス数 336
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200