2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤリスクロス買ったんやけど各方面から馬鹿にされる

1 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:02.34 ID:bu8rrhr50.net
どうして

2 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:30.20 ID:bu8rrhr50.net
デザイン安っぽいのはわかるがそれ承知でコスパで選んだだけなのに

3 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:38.33 ID:nEgYHhAj0.net
ワイは86買ったけどヤリスクロスにすればよかったって後悔してるわ

4 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:50.65 ID:jyrPKLjF0.net
ふつうのヤリスと何が違うん?

5 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:17.93 ID:bu8rrhr50.net
カローラクロスの方が良くなってきた

6 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:29.97 ID:RNWO4c1w0.net
それを承知で選んだんならええやろ

7 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:40.24 ID:bu8rrhr50.net
>>4
車高が高い
荷物が積める

8 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:08.40 ID:xLPO/dj70.net
>>3
なんでヤリスクロスと比べるんですかねぇ

9 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:13.49 ID:BUo21Vah0.net
ヤリスクロス買ったやつがカローラクロスの名前出すんじゃねーよ笑笑

10 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:18.60 ID:jyrPKLjF0.net
>>7
彼女とか家族とか趣味で積む荷物はあるん?

11 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:20.74 ID:YVjwjzwi0.net
コスパならスズキ買えよ

12 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:21.29 ID:nEgYHhAj0.net
>>4
車高が高くて前後に長くてかっこいい

13 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:22.33 ID:/GksCtc4d.net
気に入ってるならええやん
ワイはすきやで

14 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:43.87 ID:GyYO4qFPd.net
>>5
何買っても後悔するタイプなだけちゃう

15 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:48.14 ID:bu8rrhr50.net
>>6
女を乗せるならそれはない
カローラクロスのが良い
何故なんちゃってsuv選んだの
の大合唱よ…
機能性とコスパってものであんま考えないんやな

16 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:04.20 ID:dvOvGJZX0.net
ワイオーラ納車待ちやけどマウントとってええか?

17 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:22.64 ID:D3wBuxnU0.net
ヤリクロちゃんええやん

18 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:21.97 ID:YVjwjzwi0.net
車で女どうこういうならハリアーからやろ
ヤリスクロスでもいい女を探せ

19 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:23.17 ID:bu8rrhr50.net
>>14
ここまでそれはないって言われると思わなくてびっくりしてしまったんや…
無難オブ無難だと思ってて

20 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:29.31 ID:xgCGw5L50.net
買ったあとにやっぱ他のにしときゃよかったなんてのは
最低の買い物やね

21 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:29.67 ID:ilrvd3yf0.net
>>16
日産の時点でどこにも三菱以外マウント取れんぞ

22 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:54.43 ID:mZ8+eswd0.net
SUVって機能性あるんか?

23 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:56.38 ID:uY/w/hdeM.net
今から画像祭りやろ?
乗り物系アフィのいつものやつ

24 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:05.51 ID:UDFp7O6S0.net
高いやん、フォレスターでも買った方がマシやろ

25 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:06.38 ID:riOnUQS30.net
ヤリスクロスは今日本車で一番センスいいだろ
それ周りの奴等がおかしいぞ

26 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:07.96 ID:rLbH029eM.net
カローラクロスもなんちゃってだが

27 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:23.04 ID:rxRpnEfC0.net
ヤリスそのものの顔がダサいのにクロスは更にダサいからなんで売れてるのかマジでわからん

28 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:25.54 ID:uOCvJS6p0.net
何百万もしてそんな気持ちになるとか幸せになれんね

29 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:28.20 ID:NP0mvfH10.net
そんな面と向かって言うか?

30 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:45.77 ID:bu8rrhr50.net
>>10
彼女はおらん
荷物も普段からそんな大きなもの積むようではない

31 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:46.88 ID:dvOvGJZX0.net
>>21
なんでや!
プレミアムコンパクトやぞ…

32 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:55.38 ID:N5Q7q4tK0.net
このクラスのやつはレンタカーでよくね?

33 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:00.17 ID:nEgYHhAj0.net
カローラ系はあのCマークがダサくないか?
あれだけで乗る気失くすわ

34 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:12.55 ID:bOHWo5KG0.net
槍クロスw

35 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:15.33 ID:P6DX/BAM0.net
普通のガソリン車?ハイブリッド車?

36 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:17.01 ID:KGO+yJ1G0.net
名前が悪い

37 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:40.53 ID:s8IsDWcw0.net
混沌の魔王

38 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:44.26 ID:pnO2icRM0.net
ワイはヴェゼルにしたで
ヤリクロって後部座席使えるんか?

39 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:44.64 ID:rxRpnEfC0.net
>>31
オーラは間違いなくええ車やから安心せえ ノートと比較しても偉いコスパええ車やと思うわ

40 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:51.92 ID:bu8rrhr50.net
明日納車でクッソ楽しみにしてたのに

41 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:05.87 ID:DACMe+Qw0.net
ワイのchrよりはバカにされないやろ

42 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:06.85 ID:WlfYTxQMa.net
クロスはまだええけどヤリスってクソキモいのに流行ってるよな
https://i.imgur.com/xkL18Kp.jpg

43 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:08.47 ID:NP0mvfH10.net
これな
ザ・庶民って感じ
トヨタマークのほうがまだマシ

44 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:12.61 ID:bu8rrhr50.net
>>38
あんま使えん

45 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:32.19 ID:rxRpnEfC0.net
なんちゃってSUVって言葉嫌い 今どきラダーフレームなんかジムニーとランクルくらいしかないやん

46 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:36.16 ID:pnO2icRM0.net
>>44
家族持ちやなかったらええ感じなんやな

47 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:38.87 ID:KVTOOjhDM.net
乗り物速報

48 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:40.90 ID:YVjwjzwi0.net
>>40
情け無さすぎて草

49 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:51.68 ID:rxRpnEfC0.net
>>42
クロスのが更にキモくないん

50 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:54.56 ID:u1otkM1W0.net
ええやんヤリスクロス

51 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:16.51 ID:P2BHCbZu0.net
宇宙人の顔みたいでかっこいいやんヤリクロ

52 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:23.51 ID:nf9ocCwm0.net
家族持ちからすると荷物乗らないから選択肢に入らんかな

53 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:30.11 ID:bu8rrhr50.net
>>35
ハイブリッドの方や

54 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:41.94 ID:XpQd2Hch0.net
顔がブサい

55 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:45.93 ID:yleyc6RU0.net
全然関係ないけどランクル納車4年待ちってマジ?

56 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:46.03 ID:riOnUQS30.net
>>40
それ嫉妬だぞ
車に詳しい俺が断言するが
ヤリスクロスは相当いい選択だぞ

57 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:50.11 ID:yfcjDG5p0.net
ワイは顔が好きじゃない

58 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:56.60 ID:ySBYK0jY0.net
コスパならライズでいいのでは?

59 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:58.47 ID:7SicHB6vM.net
>>30
なら2シーターでよくねえ?
中古の911でも買おうよ

60 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:00.88 ID:gjqlrPoj0.net
ヤリスクロスは後ろから見ると威圧感あってかっこええわ
あの角度だけはハリアーもランクルも越えてる

61 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:19.83 ID:YVjwjzwi0.net
>>45
ラングラーのルビコンをすこれ😡

62 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:23.02 ID:DACMe+Qw0.net
普通のヤリスは後ろから見るとかわいい

63 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:24.04 ID:WPyqGVnbd.net
なんかやたらと街で見るから前後の車と被ったら嫌やなとは思う

64 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:36.00 ID:bu8rrhr50.net
>>55
マジやぞ
海外生産は他もそんな感じのはず

65 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:41.41 ID:5zibtv980.net
新車で買うようなもんかねとは思う

66 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:42.88 ID:3NwYmGwZ0.net
ヤリスGRMNほしかったわ

67 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:59.37 ID:BUo21Vah0.net
ヤリスクロスがダサいんじゃなくて、自分の決断に自信を持てない>>1がダサい

68 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:13.62 ID:nf9ocCwm0.net
>>40
他人の意見なんて気にせず好きな車に乗るのが一番やぞ

69 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:17.19 ID:H8GdXDw+0.net
別に人の車なんてどうでもええから気にせんでええよ

70 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:24.13 ID:bu8rrhr50.net
後ろ姿◎
横からの姿○
前からの姿△
見返り美人やなって

71 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:56.76 ID:bu8rrhr50.net
>>56
そう言ってもらえると嬉しいわ

72 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:05.86 ID:s8IsDWcw0.net
([加如知和釦砂咖伽咖枷珈耞迦茄i賀架果かカヵカ力㋕○].*[ロ口⼞ロ□■⏹▪▫◻◼◽◾⬛⬜🔲🔳]?).*(月泰|[藤籐籘縢滕騰謄鰧勝糖唐減减○]|([とトト⼘][うウウぅゥゥー一]?)).*([糸系幺糹⺯⺰][屯𥫱囤]|矛?盾|[純鈍統銃飩魨蒓忳㹠肫盹杶沌忳迍瓲糺秘潤淳惇順巡準凖纯○]|([じジジでデデぢヂヂ].*[ゆユユゅュュうウぅゥゥ].*([んンンソソ]|[にニニ二])))|[うぅウウゥゥ].*[んンン].*[こココ].*[ちチチ].*[やヤヤゃャャ].*[んンン]|(加|カロ|カ口|カロ|力ロ|力口).*(藤|糖|籐|減).*(純|糸屯|鈍|潤|統).*[一ー]| 加藤ジュニチ|かっさん|ぺこ純|衛門|加藤|純一

でNGスレ登録推奨や

73 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:09.83 ID:pnO2icRM0.net
>>61
国産の話やろ
パジェロ復活させろ

74 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:19.84 ID:3vGEBCdW0.net
女乗せるなら外車かスーパーカーやろ
SUV買った時点で自己満足のためやないんか?

75 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:31.22 ID:TNndSh/30.net
ちなみにディスってきた友人達はどんな車に乗っとるん?
正直、単にマウント仕掛けてきてるだけに思えるが
友人の車をダサいとかそんな事言うかな?仮に思っても言わんけどな

76 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:38.32 ID:2R6EvG4o0.net
ヤリスクロスええやん俺なんてCHRやぞ

77 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:38.66 ID:+gfqnxfk0.net
いいやんヤリクロ
スケキオみたいでかっこいい

78 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:39.59 ID:9y8f3YcQ0.net
オーラ欲しいけどコンパクトはダサいか😢

79 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:46.49 ID:8qZMu5/80.net
ワオなんかプリウスGT買って周りから避けられとるで

80 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:56.72 ID:dX9Uozaya.net
ヤリスクロスは黒ならまだいい感じに見えた
それ以外の色はボディカラーと黒い樹脂の部分のバランスが微妙

81 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:02.56 ID:U9FoUvzN0.net
GRヤリスにしようぜ

82 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:29.10 ID:4EmteJSP0.net
SUVって荷物もいうほど乗らんし走りもよくないし乗り降りしやすいわけでもないし何がエエのか分からん

83 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:35.84 ID:9DirkCBJ0.net
嫉妬やろ
日産車乗ってそうな奴からの

84 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:41.11 ID:bu8rrhr50.net
>>80
ワイは白にしたわ

85 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:01.30 ID:3vGEBCdW0.net
>>82
日本の地形にピッタリやん

86 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:19.93 ID:DACMe+Qw0.net
>>82
車高が高いのと見た目じゃね

87 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:23.70 ID:ySBYK0jY0.net
結局SUV買うならRAV4なんだよなぁ
ハリアーはもっと差別化してどうぞ

88 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:25.16 ID:ML2VitNR0.net
トヨタだから叩くやつと
トヨタに乗ってるから他メーカー馬鹿にするやつ嫌いだわ

89 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:26.88 ID:P6DX/BAM0.net
>>82
目線が高くて運転しやすい
後はいろんな要素のバランスが良い事かな
まあ悪く言えば中途半端って事なんやけどw

90 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:29.25 ID:4EmteJSP0.net
>>85
どういう意味や

91 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:32.42 ID:bu8rrhr50.net
>>81
あれもなかなか良いよな
ちと高いけど

92 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:37.02 ID:5mBMYrUH0.net
納車式ってあるの?

93 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:51.21 ID:/WFMQfMtM.net
CーHR欲しい

94 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:54.87 ID:F0c1QBFV0.net
好きで買ったなら別にええやん
誇っていけ愛していけ

95 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:04.79 ID:a7TkRpho0.net
くそ人気あるよな、安いしええと思う

96 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:12.97 ID:g6p90jnK0.net
あの薄っすいパープルええやん

97 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:27.16 ID:X/SNwbU80.net
トヨタのSUV見分けつかん

98 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:28.48 ID:/ceDLvEU0.net
ヤリスは走りやすくて丁度ええんよな

99 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:38.57 ID:vJXBd3ZyM.net
ライズかロッキーでええやん

100 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:40.15 ID:WDqkAKX3d.net
ヤリスクロスかっこいいやん
インキャは乗ったらあかん

101 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:47.09 ID:bu8rrhr50.net
>>92
今んとこそういう話は出てない
行ってから提案されんのかな

102 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:52.95 ID:1DLdUg6dM.net
ベース車があるからちゃう?しかも普通のコンパクトカーの

103 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:57.97 ID:Usba3i6M0.net
人の車のことどうこういう奴はマジでそれしか誇ることない奴やから無視せえよ

104 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:08.43 ID:3vGEBCdW0.net
>>90
田舎のガタガタ山道を走れる

105 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:11.49 ID:+gfqnxfk0.net
アクアクロスってでないん?

106 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:13.86 ID:2r3J6u6S0.net
>>76
CHRの方がええやろ

107 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:15.40 ID:ySBYK0jY0.net
>>82
ミニバンほど大きさはいらないけどコンパクトだと狭い輩が買うんや

108 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:17.15 ID:vQau9rP4M.net
わいCX30高みの見物

109 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:18.45 ID:4EmteJSP0.net
>>86
見た目もセダンやらクーペに負けてるやろ
まぁ見た目は好みやけど
車高高くなると死角も増えるし

110 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:22.39 ID:9hJtDjTH0.net
後ろから見る分には値段以上の車に見える

111 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:25.88 ID:F0c1QBFV0.net
>>82
タイヤでかいから雪で埋まったり轍で下擦ったりすんの気にせんでもええのはクソ程メリットやと思う

112 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:36.24 ID:L7ZrOr0VM.net
自虐風自慢や

113 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:37.48 ID:nTnBcqKEd.net
エアロ付いてると格好良くない?

114 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:45.70 ID:4yoWWu+h0.net
釣りに使える?

115 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:01.38 ID:DACMe+Qw0.net
chrはバックモニターないと後ろ見えんからなそれが欠点

116 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:01.10 ID:a7TkRpho0.net
ミニバンブームがあってコンパクトカーやらSUVが流行り出したり次はなんや?

117 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:17.30 ID:vQau9rP4M.net
見た目ならマツダやな

118 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:22.53 ID:5mBMYrUH0.net
>>101
さらっとネット上に流して数年後なんjで話題になったらおもろいかもしれんぞ

119 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:23.24 ID:ZXFbUEOuM.net
まぁ今ならカロクロよな
妥協するならライズの方がまだマシまである

120 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:23.69 ID:s0ehFJ3W0.net
SUVってどっちつかずの中途半端ってイメージや

121 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:25.81 ID:IWqp5PO90.net
やりすくろす

122 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:28.71 ID:P6DX/BAM0.net
>>109
今はSUVの見た目の方が好む人多いんや
ワイもセダンやハッチバックの方が好きやけど全然売れん・・・

123 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:30.31 ID:VJmZ3ZPf0.net
パジェロショートみたいに車長短いSUV欲しいんだけど。

124 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:36.95 ID:Usba3i6M0.net
ワイカロクロ乗っとるけどシステムとかはヤリクロのがええし一長一短や

125 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:54.76 ID:9y8f3YcQ0.net
ヴェゼルかカロクロならどっちや

126 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:01.36 ID:TTXUmIkHM.net
マツダでいうCX-3だから

127 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:01.05 ID:vMZpTQKqp.net
かっぺってほんと車好きだな

128 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:05.45 ID:6EX1SGw5d.net
ヤリスクロス買うならインプレッサやないか?
SUVガイジじゃなきゃ

129 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:07.40 ID:3vGEBCdW0.net
うちは親父が釣り行くからフリード+やわ
俺自身は車運転苦手やから何とも言えんがな

130 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:10.91 ID:TNndSh/30.net
正味、ミニバンって便利よな。あれに乗るとセダンもステーションワゴンもSUVも乗れなくなる
ロールが大きいことが最大の欠点ではあるが

131 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:12.39 ID:+ItIlckSp.net
馬鹿にされる要素あるか?
同価格帯なら相手おらんやろ

132 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:29.15 ID:Usba3i6M0.net
>>116
国産ステーションワゴン少なすぎやから来てほしいわ

133 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:42.15 ID:zs985L7e0.net
>>1
どこでそんなのいわれるんや?
各方面ってどこ方面?
スレ立ててかまって欲しいだけ?
はよ答えて

134 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:48.31 ID:+ItIlckSp.net
むしろセダンのメリットってなんだよ

135 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:06.02 ID:vDh0vQSc0.net
だからフィット一択なのに

136 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:08.09 ID:5Ki8hilz0.net
ワイは災害とかで家が壊れて車中泊しないといけない事態に遭遇しかねないから
フリードプラスにしたわ
好きなの買えばエエ

137 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:08.29 ID:I+Win6IU0.net
ワイジムニーja22
遥か彼方からの見物

138 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:09.10 ID:bu8rrhr50.net
>>119
注文したの6月だからその時点でデザイン公開されてなかったんよなぁ
北米のやつやと微妙やと思ってやめてしまった

139 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:11.05 ID:qqzcqFpJ0.net
内装がもうちょいマシならワイも欲しかった
トヨタやから仕方ないかもしれんが

140 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:12.60 ID:P6DX/BAM0.net
>>120
まあそうやわな
車高上げてタイヤ大きくして重量増えるから走りの面からするとベース車から劣化してしまうし

141 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:01.42 ID:jvLU5bGF0.net
ワイクロスビーやけどうらやましい

142 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:05.49 ID:Usba3i6M0.net
>>125
基本2人で乗るならカロクロ
3人以上ならヴェゼルやと思っとる
前席はカロクロのがええし後席は圧倒的にヴェゼルがいい

143 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:12.98 ID:v/CndcuVM.net
ワイもそろそろSUV納車されるわ
好きなの乗ればええやん

144 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:30.83 ID:P6DX/BAM0.net
>>130
強風の日に横風に煽られてるシエンタ見てからミニバンは嫌だと思う様になったわw

145 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:30.92 ID:bu8rrhr50.net
>>139
写真だと安っぽいけど実物はマシに見えるで

146 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:31.65 ID:vDh0vQSc0.net
>>66
トヨタって見境なしにGR連発しとるけどダサすぎない?
格ってもんがあるだろ

147 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:53.80 ID:i3ZGGxEea.net
ヤリスクロスかうならまだCHRのがええわ
まあワイはRAV4乗ってるんやが

148 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:05.59 ID:GcrJlgZH0.net
同じエンジンなら重量の軽い車の方が加速も燃費もええからな
わざわざ重たい車買うのはドMや

149 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:07.61 ID:a7TkRpho0.net
>>132
ステーションワゴンも何かきっかけがあれば流行りそうよな、トヨタのウィッシュみたいな形は好きやった

150 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:16.47 ID:TOa7lFdr0.net
>>134
乗り心地がいい
プリウスやマツダ3の廉価クラスですらミニバン・コンパクトカーの比じゃない静粛性と振動の少なさや

151 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:27.18 ID:ilrvd3yf0.net
>>146
真のGRはスープラ86ヤリスだけやからセーフや

152 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:39.99 ID:vDh0vQSc0.net
>>147
CHRだけはねえよ
トヨタの悪いところを固めたようなクソ

153 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:40.29 ID:rxRpnEfC0.net
>>134
ヤフコメのセダン爺のコメント見ると走行安定性とかよくいってるわ 最近のミニバンだってぶっちゃけ大差ないし居住区間の広さからするとそっちのが快適なまであるとおもうけだ

154 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:52.14 ID:ZXFbUEOuM.net
>>138
わかるで
ワイもカロクロは購入タイミング合わんかった
しかしヤリクロでもそんな待たされんのかエグいな

155 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:05.92 ID:s0ehFJ3W0.net
BMWのミニは最近よく見るけどアレって見た目重視で買ってるんよな?

156 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:10.03 ID:DACMe+Qw0.net
GR86欲しいわ

157 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:15.74 ID:ltcCcAty0.net
最近の車はSUVばっかでつまらん

158 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:18.20 ID:yfcjDG5p0.net
>>137
趣味車だと最強だよなあ

159 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:18.66 ID:62o7Oqd5d.net
なんJって国産車全部叩いてないか?

160 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:19.18 ID:3NwYmGwZ0.net
>>146
それは思うわ

161 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:21.92 ID:qkKtheCY0.net
>>134
黒か白か銀だと
葬式の際に霊柩車についてく行列の一番前のに選ばれやすい

162 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:28.56 ID:M2OAzCsR0.net
街中でぶっ飛ばしてるヤリス見かけて、あっスイフトと同じかって思ったで

163 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:34.51 ID:v73SOTs40.net
>>42
スイフトと変わらねーなこれ

164 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:41.45 ID:VOijqbZV0.net
スポーツカーよりSUVの方がスポーツしてるのは確か

165 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:56.31 ID:TTXUmIkHM.net
セダン・クーペはシュッとしてて格好いい
図体デカくみせてオラつくのが主流の昨今じゃ流行らんけどな

166 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:56.99 ID:Usba3i6M0.net
爺さんとかならセダンよりSUVのが圧倒的に乗り降りしやすいし老人向きよな

167 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:02.01 ID:P6DX/BAM0.net
>>155
女性が多いしそうだと思う
昨年輸入車ブランド別トップじゃなかったかな?

168 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:02.77 ID:8mNDkzBj0.net
リアルで他人の車バカにするやつおらんやろ

169 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:18.15 ID:EwxnQNnw0.net
ワイは来月BRZが届くで
11月に買って5ヶ月待ちやった

170 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:26.98 ID:F0c1QBFV0.net
>>66
アレ所有欲的な意味ではクッソ素晴らしいけど、ワイなら絶対持て余すやろなぁってのが想像付くレベルにガチ過ぎるわ
なんかアレ見た後だとRCのコスパの良さの方に目が惹かれてまうわ

171 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:34.12 ID:rOeVmNrv0.net
>>31
リアのドラムブレーキ以外はええと思うで

172 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:39.85 ID:xvT+8wYG0.net
ワイはレヴォーグ買ったらスバルwwって馬鹿にされた、、そいつはCHR乗ってる

173 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:03.48 ID:bu8rrhr50.net
>>159
国内外問わずなんでも叩くゾ

174 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:05.46 ID:iES2+1rq0.net
うちのマッマ今日パッソ新車で買って来たで

175 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:06.12 ID:pnO2icRM0.net
>>155
見た目重視層とデカくない高級車欲しい層やろ

176 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:12.10 ID:TPbCMWk10.net
アルトええで

177 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:17.18 ID:P6DX/BAM0.net
>>166
背が低かったり足腰が弱い人からすると車高高い車は乗り降りしにくいらしいぞ

178 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:28.15 ID:8mNDkzBj0.net
オーラええやん
アリアとかいうのもかっこええけど高いな

179 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:30.80 ID:rOeVmNrv0.net
カローラクロスはトヨタにしたいけどハリヤーはハリヤーエンブレムにしたいわ、わかるやつおる??

180 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:34.43 ID:Lg1FnFSY0.net
無個性やしカッコよくもないし

181 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:47.91 ID:p9wEmFfX0.net
ライズかロッキーの見た目だったら良かったのに

182 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:54.21 ID:Usba3i6M0.net
>>172
レヴォーグええよな
ワイ買った時納期長すぎて諦めたけど

183 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:03.12 ID:5Ki8hilz0.net
車高低いクルマって乗り込むときはいいけど降りるときに腰あげづらくてキツいんだよな

184 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:03.83 ID:vDh0vQSc0.net
>>159
ホンダしか車に真摯じゃないからだろ

185 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:05.59 ID:rOeVmNrv0.net
>>172
ええやん、国内ワゴンなら1強やしな

186 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:16.23 ID:v/CndcuVM.net
>>172
C-HRも悪くないで
荷室と後部座席と左斜め後ろの視界と
タイヤチェーン入らん以外は

187 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:29.59 ID:N9wNoL3GM.net
コスパで考えるならヤリクロとかウンコの部類やん

188 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:35.52 ID:bu8rrhr50.net
ちなみにあまりにも無個性だったからご当地ナンバーにしちゃったわ

189 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:44.17 ID:I+Win6IU0.net
>>158
せやな
ワイは満足しとる

190 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:46.11 ID:P6DX/BAM0.net
>>179
ハリヤーはエンブレム含めて先代の方がカッコいいと思うわ

191 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:55.13 ID:d6aQ2pNz0.net
ワイなんてイグニス買ったらめっちゃ馬鹿にされたんやぞ!
なにがアカンのですか

192 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:00.24 ID:sJpb38rs0.net
ふーん、まあワイのcx-30のほうがかっこええかな
https://i.imgur.com/HPVa6to.jpeg
https://i.imgur.com/61bSbTj.jpeg
https://i.imgur.com/uubsBY3.jpeg
https://i.imgur.com/GCoappL.jpeg

193 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:03.52 ID:vQau9rP4M.net
トヲタは正直言って見た目がダメや

194 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:05.54 ID:U9FoUvzN0.net
>>151
マジでコペンなんであんなことになって待ったんやホンマ
あんなんコペンやないわ

195 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:05.83 ID:F0c1QBFV0.net
パンダ4×4が今考えると最善の選択肢だつたわ
フィアット製ってのが唯一にして絶対の不安要素やけど

196 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:07.23 ID:c+d9uyhI0.net
スバルはなんで燃費あんな悪いんや
なんか社内でリッター10超えたらアカン規定でもあるんか

197 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:07.51 ID:7rCF2UYt0.net
ワイもヤリスクロス納車待ちやで
自分がええと思う車が一番や

198 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:14.95 ID:Usba3i6M0.net
カロクロのチンチンエンブレムは慣れたら好きになるで

199 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:21.33 ID:v9yW+4xj0.net
ヤリスとヤリスクロスって面白いくらい好き嫌いが分かれるよな
https://i.imgur.com/ia31VMD.jpg
https://i.imgur.com/2LSdmIR.jpg

200 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:24.02 ID:btSbwBcB0.net
SUVはコスパで買うもんやないやろ

201 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:36.13 ID:2R6EvG4o0.net
てかリアルで車馬鹿にされるか?されたこと無いわ

202 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:40.86 ID:rOeVmNrv0.net
>>134
ワイ初マイカーセダンだけどなんでも出来るで、スポーツにもフォーマルにも乗れるしオーナーしだいで見え方変わるわ

203 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:42.84 ID:AIsibwsO0.net
ヴェゼルと同格なのになぁ

204 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:45.33 ID:yvSDr7/na.net
>>192
なにこのデニムみたいなシート
合ってなくない?

205 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:51.05 ID:m/Jro4PD0.net
ハイラックス買えよ
日本でピックアップトラックの新車が買えなくなるぞ

206 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:05.75 ID:KE1IcMTtM.net
ハリアーより下のSUVって全部無個性じゃね
特段理由なく選んでそう

207 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:06.51 ID:QN0OCeld0.net
>>125
ヴェゼルハイブリッド納期1年やで
カローラクロス以外選択肢あるんか?

208 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:07.77 ID:uY/w/hdeM.net
はい画像祭り

209 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:12.50 ID:s0ehFJ3W0.net
音パス出来るトヨタ副社長の愛車

https://i.imgur.com/LUO1Edi.jpg

210 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:15.05 ID:CLQ6tfJ50.net
もうちょっとお金払ってRAV4にしたら

211 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:15.10 ID:8mNDkzBj0.net
>>191
ちょっと怒ってるみたいな顔でかわいいと思うわ

212 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:18.79 ID:P6DX/BAM0.net
>>196
フルタイム四駆だしあんなものじゃないのかなと最近思う様になった

213 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:26.21 ID:rxRpnEfC0.net
>>196
水平対向エンジンがね……
トッモのXV載せてもらったけど乗り心地とかパワーはよかったわ

214 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:33.52 ID:bu8rrhr50.net
>>199
あんま車高変わらんのなこう見ると

215 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:36.89 ID:r7Pn2PSE0.net
ヤリスとスイスポで迷ってスイスポ買ったわ
スイスポのほうが若干車内が広いねん☺

216 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:41.33 ID:sJpb38rs0.net
>>204
センス無いわー

217 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:44.59 ID:uY/w/hdeM.net
あふぃあふぃうんこまん

218 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:48.63 ID:rOeVmNrv0.net
>>190
現行のリアウインカーほんまあかんと思うわ、リア側のエアロも違和感あるのばっかりでかっこいいとは思わんかったな

219 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:49.64 ID:U9FoUvzN0.net
>>156
納車待ちやけど今北でどんぱちやってるから原油価格上がってハイオク200円くらいになるかもしれんくて泣いてるわ
もうちょい考えた方がええかも買うなら

220 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:51.23 ID:+gfqnxfk0.net
>>192
マツダってこの赤以外のカラーってあるんか?

221 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:53.46 ID:C/mq7ufO0.net
ミニクロスオーバーが欲しい

222 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:12.38 ID:+HlbaohtM.net
>>201
そら対面で言うわけないやろ…

223 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:14.50 ID:vQau9rP4M.net
>>209
グランツーリスモとか好きそう

224 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:18.40 ID:pnO2icRM0.net
>>192
たまには違う画像あげたらどうなんや

225 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:24.83 ID:YwEUT45gd.net
>>59
ヤリスクロスと比べて911が候補上がる訳ないやろ
頭大丈夫かお前

226 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:30.51 ID:U9FoUvzN0.net
>>172
スポーツワゴンならレヴォーグ一択やろ

227 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:51.15 ID:P6DX/BAM0.net
>>220
最近は赤以外にも白とかグレーも推してるな

228 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:57.28 ID:vDh0vQSc0.net
トヨタって本格的な車作れないからな
ファッション車だけ
ホンダみたいにコンセプトに振り切れない
情けねえメーカーだわ

229 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:59.74 ID:G4bDULVR0.net
内装クソすぎて速攻候補から消えたわ

230 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:01.25 ID:yOTzfusMr.net
ライズ民のワイは見たまんまコスパ重視マンやから良かった

231 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:07.64 ID:U0mk8JGfa.net
っぱGRヤリスRZよ
400万で公道最速味わえるのは魅力的

232 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:19.29 ID:m/Jro4PD0.net
>>201
80スープラSZ乗ってたときはNA草って馬鹿にされたぞ

233 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:20.76 ID:jvLU5bGF0.net
>>220
黒と白は濃いグレーはよく見る

234 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:26.66 ID:sJpb38rs0.net
>>224
また撮ってやるから待ってろ

235 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:35.66 ID:vDh0vQSc0.net
トヨタがWindowsならホンダはApple
いつも革新的で挑戦をやめない

236 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:47.03 ID:xn7WQ590a.net
ヤリスクロスとcx-30迷ってcx-30にしたわ
ちな後悔してない

237 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:55.37 ID:QN0OCeld0.net
>>190
新型ハリアー超絶劣化したよな
フロントマスクもプレーンな顔になっちゃったしリアウインカーの位置はアカンし

238 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:57.18 ID:+gfqnxfk0.net
>>227
>>233
モノクロ系?はあるのか

239 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:59.81 ID:1sd4d9di0.net
最上級グレードの内装がジジババ向けなのはなんでなん?

240 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:02.28 ID:N9wNoL3GM.net
>>172
C-HRとかレヴォーグからしたら格落ちもええとこな上にすでに賞味期限切れやしただの嫉妬やん

241 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:04.52 ID:CIj7qLzT0.net
今ヤリスクロスとライズで迷ってるわワイ

242 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:13.23 ID:8mNDkzBj0.net
セメントカラーとかいうグレーは各社用意してるから流行りなんやな

243 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:13.35 ID:v9yW+4xj0.net
>>226
6MTあるカローラツーリングやろ

244 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:17.14 ID:+HlbaohtM.net
>>235
F1やめたよね。

245 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:23.64 ID:uPpomYLdM.net
カローラクロス、カローラの名前で300万〜するんやな😥
もうそんなんカローラちゃうやん

246 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:23.47 ID:vDh0vQSc0.net
>>231
GRヤリス 峠でちぎったわ
一応S660乗ってる
あまりにも痛快だった

247 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:27.08 ID:YwEUT45gd.net
>>235
病的にホンダ推しやな
何のってんやお前

248 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:29.52 ID:5Ki8hilz0.net
こういうスレって基本ホンダ車相手にされないよな

249 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:41.08 ID:vDh0vQSc0.net
>>244
優勝したよね?

250 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:41.82 ID:rxRpnEfC0.net
わりとマットな色流行ってるよな

251 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:46.98 ID:+HlbaohtM.net
>>236
まぁ見た目はダントツでMAZDAやな

252 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:01.75 ID:nTKPue8Jr.net
トヨタのSUVどれが女受けええんやろ

253 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:02.35 ID:v9yW+4xj0.net
>>246
みっともな

254 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:05.14 ID:vDh0vQSc0.net
>>247
S660とCRF250L

255 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:05.49 ID:r7Pn2PSE0.net
>>241
むしろロッキーかトールにしとけ

256 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:05.89 ID:CLQ6tfJ50.net
CX-50欲しい

257 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:10.71 ID:vQau9rP4M.net
値段の割に満足度めっちゃ高いよマツダは

258 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:16.94 ID:sJpb38rs0.net
>>246
勝手に勝負挑んでる気になってただけで相手にされてなかったんやろ

259 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:19.32 ID:8mNDkzBj0.net
フィット人気ないせいかNボ屋って言われてかわいそう

260 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:23.52 ID:9y8f3YcQ0.net
オーラ欲しい
オプション込みで330万だった😢

261 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:24.31 ID:1sd4d9di0.net
>>242
あの色傷も汚れも全然目立たんから滅茶苦茶ええぞ

262 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:31.45 ID:jvLU5bGF0.net
>>252
ハリアー

263 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:33.04 ID:bu8rrhr50.net
>>235
セガサターンみたいなイメージあるわホンダ
革新的過ぎて技術固まりきる前に打ち出して後から抜かれるというか

264 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:36.31 ID:pnO2icRM0.net
>>221
買うなら早いほうがええぞ25年にはガソリンエンジンなくすらしいし

265 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:41.19 ID:s0ehFJ3W0.net
新型86・BRZのデザインって好評なん?

266 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:42.09 ID:rOeVmNrv0.net
この時期花粉や黄砂でウンザリやわ
ワックス派やけど洗車頻度考えてコーティング剤使ってみたいからオススメ教えてクレメンス

267 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:42.33 ID:nTKPue8Jr.net
>>241
もはや別モンやろ

268 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:43.84 ID:lNpBeilI0.net
別に悪くないだろ普通にいいと思うぞ

269 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:49.22 ID:uCCU65LC0.net
ヤリスクロスオーナー煽ると1みたいに
燃費重視だから!!って顔真っ赤にするけど

燃費重視ならヤリス乗れよっていうね

270 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:49.42 ID:sJpb38rs0.net
>>257
ワイのcx-30も見ろ>>192

271 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:49.45 ID:CIj7qLzT0.net
ライズはなんでハイブリッド4WD出さねぇのよ

272 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:54.10 ID:7QjE2bOgd.net
ハリアー>chr>>>>>ヤリクロ

ブサイクすぎるわヤリスクロス

273 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:57.46 ID:1sd4d9di0.net
>>246
軽自動車なんか相手にされてないだけやろ

274 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:58.44 ID:DACMe+Qw0.net
>>252
ハリアー一択な気がする

275 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:17.57 ID:uPpomYLdM.net
ヤリクロフロントじゃがいもみたいだよな

276 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:18.37 ID:v9yW+4xj0.net
>>271
ダイハツ製だから

277 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:20.53 ID:vVvZ60TU0.net
ヤリス買ったはえってなるけど
ヤリスクロスは全然ええやろ

278 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:30.46 ID:P6DX/BAM0.net
>>248
日本だとNBOXのイメージが強すぎるメーカーになってしまったからなあ
北米ならシビックやアコードもめっちゃ売れてるというのに

279 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:36.83 ID:rxRpnEfC0.net
スバリストってBRZとソルテラのデザインどう思っとんのやろな

280 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:39.93 ID:vQau9rP4M.net
>>270
ええやん

281 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:44.16 ID:rOeVmNrv0.net
マツダ3かっこいいと思うけど街で見る頻度少ないわね

282 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:47.50 ID:lNpBeilI0.net
ハリアーかっこいいけどrav4が実用的だよね

283 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:50.72 ID:r7Pn2PSE0.net
>>266
キーパーでプロにやってもらうのがええぞ
未塗装樹脂のコーティングはめちゃくちゃおすすめや☺

284 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:51.35 ID:c+d9uyhI0.net
cxシリーズは50が圧倒的にカッコエエな
あれ日本で売らんとか営業センスなさすぎるわ

285 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:51.63 ID:ssc5eYqo0.net
うちの会社の常務もヤリスクロス乗ってるよ

286 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:52.35 ID:uCCU65LC0.net
マツダはマツダな時点で💩やろ
Mてw

287 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:54.46 ID:U9FoUvzN0.net
>>243
わいはボクサーエンジンの味方しかせんから🤗

288 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:01.65 ID:v9yW+4xj0.net
>>282
大して変わらんやろ

289 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:03.26 ID:sJpb38rs0.net
>>280
3月!!!

290 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:07.38 ID:6VmqI3b60.net
カロクロ特別仕様車まだですか😣

291 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:26.59 ID:a7TkRpho0.net
シャトル安いしええと思うんやが乗ってるやつおらんのか?

292 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:27.33 ID:xn7WQ590a.net
ヤリスクロスとcx-30見比べてたらヤリスクロスの内装クソすぎたわ

293 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:30.30 ID:TOFAO05Ua.net
普通カローラクロスにするよね

294 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:36.47 ID:YwEUT45gd.net
>>254
しっかりホンダ教でええやん

295 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:44.61 ID:TNndSh/30.net
ホンダにスポーツのイメージなんて上っ面だけでしょ
30年前から実態はミニバン屋。今やNBOX屋や

296 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:56.21 ID:4EmteJSP0.net
>>248
ホンダのことブランドのダウンサイジング化っていってた人いるけどその通りやと思うわ

297 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:56.60 ID:v/CndcuVM.net
>>282
ある程度雑に扱っていい感があるよな
時計で言うとG-SHOCK

298 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:02.10 ID:P6DX/BAM0.net
>>279
ファミリーカー路線に舵きったからかつてのスバリストはもうほとんど残ってない

299 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:03.36 ID:rOeVmNrv0.net
>>283
100万の中古車にもやる価値あると思うか…?
未塗装部分は確かにやりたいけども

300 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:05.61 ID:9y8f3YcQ0.net
CX30の樹脂フェンダーださくない?
黒なら目立たないかな

301 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:11.84 ID:+XKr3J1Oa.net
軽自動車並のダサダサインパネ

302 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:12.98 ID:2ti82vi4p.net
ヤリスクロス買ったらダメって言ってる奴らはどの車がええんや そっち買いたいかも

303 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:16.56 ID:s6RwOjen0.net
気になりダンス♪

304 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:17.61 ID:yaval4990.net
独り身ならそれこそノーマルヤリスでいいじゃん

305 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:23.81 ID:Z0f2JQ+i0.net
コンパクトカーの車高上げてなにがええの?

306 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:27.42 ID:QN0OCeld0.net
>>291
そろそろモデル末期やしなあ
ハイブリッドもリコール祭りだったDCTやし
普通にええ車やとは思うで

307 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:37.73 ID:nTKPue8Jr.net
>>266
ワイは頑なにワックスと毛叩き使うとるけど、西日本やと黄砂ひどいしそうも行かんのやろな

308 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:37.89 ID:sJpb38rs0.net
>>300
それがアクセントになってええ

309 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:38.69 ID:v/CndcuVM.net
>>296
流石に草

310 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:43.08 ID:5Ki8hilz0.net
>>291
正直シャトルの中古とフリードで迷った

311 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:49.45 ID:dvOvGJZX0.net
>>260
ワイこの色買ったで
340万
https://i.imgur.com/zd5LQCp.jpg

312 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:49.55 ID:4EmteJSP0.net
>>282
ハリアーとらぶ4だと車の完成度天と地の差があると思うわ
正直ハリアーよくない

313 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:50.86 ID:uCCU65LC0.net
>>284
50はあの横幅だから格好良く見えるんであって
あの横幅だと日本の道路きついからしょうがない

あれを幅1900までつめたらただの角張ったcx-5なんよ

314 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:06:57.18 ID:U9FoUvzN0.net
>>265
外車みてぇって言われて現行の86ユーザーからは不満の声もあがるみたいやな

315 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:06.78 ID:7QjE2bOgd.net
車ほんまにSUVだらけよな今

316 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:08.20 ID:GVvnln+e0.net
cx5にしとけよ

317 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:14.30 ID:6VmqI3b60.net
ヤリクロ納車待ちのお客さんがやっぱやーめたしてカロクロにするパターン結構多いらしいな🤔

318 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:17.70 ID:tuupS+jX0.net
fiat500買いたいんやけど男だと馬鹿にされるってほんとですか?

319 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:23.02 ID:VZ7wbOrf0.net
100万円台の車乗ってたら車種関係無くバカにされるのはしょうがないやろ

320 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:27.29 ID:P6DX/BAM0.net
>>284
幅2メートル級の車を売れというのか?

321 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:35.10 ID:Qc93686c0.net
ハリアーは若干おっちゃん感がある

322 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:35.11 ID:+79ydxXMH.net
ヤリマンセックス?

それはおいおいても内装がクソすぎて笑うわ
安いのはいいとして、センスがジジイ
昭和の安いセダン並みのチープでチープ
おなじ費用でももっとどうにか出来ただろ

323 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:48.93 ID:YwEUT45gd.net
トヨタ嫌いやないけど新型ハリアーのリアウィンカーだけは頭おかしい 擁護できん
見にくいなんてもんやない

324 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:49.73 ID:8mNDkzBj0.net
>>318
そんなことないやろ

325 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:55.59 ID:P2BHCbZu0.net
ワイちゃんのGOLF7後期型はお前らの評価はどうなの?
めちゃ気に入ってるんだが

326 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:07:58.98 ID:rxRpnEfC0.net
ハリアーは四駆やなくてFF乗っとる人が結構多いらしいな

327 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:06.16 ID:u9/pE4K4p.net
フィット買ったけどこれ結構ええ車やろ
何で人気ないんや

328 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:08.84 ID:pnO2icRM0.net
>>318
かわええと思うで

329 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:20.50 ID:ssc5eYqo0.net
>>318
アバルトにしとけばええんやない?

330 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:23.21 ID:v/CndcuVM.net
>>266
クリスタルプロセスのハイテクX8500塗ってからの同社ダイヤモンドコート
犠牲皮膜にR-800

331 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:24.51 ID:aAVv7NHbM.net
>>318
ナンバーを500にしてたら馬鹿にされる

332 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:25.30 ID:T5FYbkvg0.net
CX60は日本に来るんか?

333 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:26.56 ID:sJpb38rs0.net
>>323
今までの車でもその位置にウインカーある車多かったんやけどトヨタだけ言われるのはなんでや?

334 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:28.87 ID:rOeVmNrv0.net
>>291
シャトルやグレイスも検討したけど、ホンダハイブリッドの変速がイマイチ気に入らなかっただけでそれ以外は満足出来たで

335 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:35.79 ID:1sd4d9di0.net
>>326
雪国でもなければ四駆なんか燃費悪くなるだけやしな

336 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:41.20 ID:+XKr3J1Oa.net
>>327
事故ったみたいなフロントだっさい

337 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:43.90 ID:s0ehFJ3W0.net
ワイの愛車どう?ダサいやろ?
https://i.imgur.com/kAKtDq8.jpg

338 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:45.55 ID:nE2tI9r0r.net
ワイもCX5買ったけどマツダ買ったんだ…しか言われないぞ
トヨタの時点で勝ちや

339 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:46.59 ID:8mNDkzBj0.net
>>327
顔が評判悪いらしい
ワイは嫌いやない

340 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:48.47 ID:U9FoUvzN0.net
>>318
かわいいしええと思うで
アバルト595でもええんやないか

341 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:08:56.58 ID:rxRpnEfC0.net
>>327
あのわんちゃん🐶みたいな見た目があんまり受けてないらしい 最近のトヨタ車の奇抜なのより可愛くていいと思うんやけどねえ

342 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:02.35 ID:202eM4Vqd.net
新型ハリアーかっこええやん

ファルコンマークもかっこよかったけど大人しくなった感じで好きやで

343 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:02.03 ID:sZ4tyB/E0.net
ワイのマッマがキックス買う言うてるわ

344 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:03.12 ID:nTKPue8Jr.net
>>326
まあ街乗りメインやろし基本的に四駆である必要無いしな

345 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:11.66 ID:vVvZ60TU0.net
値段違うクルマと比べてる馬鹿ってなんなんだろうな

346 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:15.24 ID:v9yW+4xj0.net
自爆したフォレスターさん
https://i.imgur.com/pDxeIAE.jpg
https://i.imgur.com/3E3NECT.jpg

347 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:15.65 ID:rOeVmNrv0.net
>>330
結構いい車乗ってるやろ、大事にしてるんやな

348 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:21.97 ID:2ti82vi4p.net
>>76
CHR良さそうやん

349 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:29.40 ID:1RQDsjFb0.net
あのデザインどうにかならんのか
空力重視?

350 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:31.97 ID:YPQuV4sJ0.net
ヴェゼルの納期やば過ぎて草

351 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:39.51 ID:VSlVbpgc0.net
>>346
グロ

352 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:44.48 ID:uCCU65LC0.net
>>330
これはガチ
犠牲皮膜にレジン塗るよりは普通にダイヤのメンテナンスウォーターの方がええけど

クリスタルプロセスのダイヤはワイ史上最高のコーティングや

353 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:51.99 ID:2ti82vi4p.net
>>84
ヤリスクロスは白が一番やな

354 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:52.63 ID:ssc5eYqo0.net
>>327
クロスターの方は見た目好き

355 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:09:56.46 ID:8mNDkzBj0.net
Nワゴンも顔で人気ないんよな

356 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:00.18 ID:rOeVmNrv0.net
>>307
ワックスはシルバーだからか黒筋目立つんよね…ツヤツヤ感はすごく好きなんだけど🥺

357 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:03.04 ID:lNpBeilI0.net
>>346
前じゃなくて後ろ直せ定期

358 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:03.74 ID:uAB3bNoT0.net
>>302
ベゼルいいぞ

359 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:04.27 ID:Qc93686c0.net
>>325
不正してそう

360 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:07.38 ID:TOFAO05Ua.net
>>346
黒ならけっこういける

361 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:10.26 ID:sJpb38rs0.net
>>346
なんかロンパリってない?

362 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:11.33 ID:9y8f3YcQ0.net
>>311
これステルスグレーか、ポリ感がええな
買うならダークメタルグレーにしようと思ってる

363 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:20.34 ID:YwEUT45gd.net
>>333
トヨタだけというかハリアー系列でこれまで普通やったのに急に謎改悪したから嫌いやねん
見た目良くなっても実用性落ちたら意味ないやろ

364 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:27.65 ID:Enb9iPGb0.net
今トヨタのSUV買うならラブ4やろ

365 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:29.09 ID:u3esaeSAp.net
見た目はイマイチだけどコスパで言ったら悪くないと思う
セレナのコンパクトカーバージョンやな

366 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:47.30 ID:l5LhNNRt0.net
nvan乗りのワイ高みの見物

367 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:52.58 ID:5Ki8hilz0.net
>>355
まああれ買うなら素直にN箱でええし

368 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:10:56.68 ID:QN0OCeld0.net
>>333
詳しく言うと、リアウインカーの位置自体は問題は無い
ブレーキランプとリアウインカーの位置が離れすぎてるのが問題なんや
だから誤認する、っていうかしたからな

369 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:03.60 ID:luCA0EuD0.net
フィットの5年落ちこの前買ったわ
新しいモデルは顔が変わってるんやな

370 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:06.22 ID:s0ehFJ3W0.net
唯一無二の日産ジュークを崇めよ

371 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:17.44 ID:rxRpnEfC0.net
>>335
>>344
でもまあSUV乗るならパートタイムでも4WDにしたくないんかなあとワイは思ってまうわ

372 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:22.10 ID:m03ETina0.net
>>192
だっさ

373 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:27.34 ID:TOFAO05Ua.net
>>366
ええやん
バイク積みたいわ

374 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:27.46 ID:rOeVmNrv0.net
>>352
この時期素人が屋外施行とか失敗する未来しか見えない🥺

375 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:32.50 ID:GXZkOtda0.net
RVRとかいう幻の車気になっとる

376 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:38.20 ID:FhDbT1oF0.net
SX4ってもっと流行っても良かったのにな
早すぎたのか?

377 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:43.91 ID:OSKE6VyYM.net
トヨタサーフ出す聞いたけどホンマか?
夏にカロクロ買おう思ってるけど出るなら迷うわ

378 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:51.76 ID:sJpb38rs0.net
>>368
ワイはせんけどなぁ
運転下手なんやろ

379 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:11:53.39 ID:A+1qrFOH0.net
>>42
流行ってるというかそれくらいしか買えない経済力なんやろ

380 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:04.86 ID:N9wNoL3GM.net
>>346
旧型からキープコンセプトでほぼ変わらんかったと思ったらD型でこんなブサイクにするとかデザイナーのセンスやべえわ

381 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:05.90 ID:nE2tI9r0r.net
>>192
シートダサすぎワロタ

382 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:15.80 ID:sJpb38rs0.net
>>363
ようわからん
ウインカー見えるように車間あけろ

383 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:18.39 ID:v/CndcuVM.net
>>347
RAV4事故ってもう一度RAV4や

>>352
メンテナンスも買ったんやけど
あの会社は使い方の情報あまり出さんから悩んでるんや
今そこら中のコーティング剤の中身ここのやろ

384 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:27.49 ID:hznNp4qqd.net
>>377
カロクロはやめとけ
他の車見るたび悲しくなるぞ

385 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:37.14 ID:P2BHCbZu0.net
ハリアーとか乗る人はシーケンシャルウインカー好きそうだからリアもそうすれば良かったのにとは思う

386 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:37.38 ID:F22CRuGh0.net
ワイもヤリクロに買い替え検討してるんやけど何がアカンの?
他の候補はライズ、フィット、ノート、アクア、ヤリス辺り

387 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:40.32 ID:A+1qrFOH0.net
>>337
ホンダらしい末路

388 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:40.54 ID:sJpb38rs0.net
>>372,381
あまり俺を怒らせないほうがいいぞ

389 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:41.98 ID:9y8f3YcQ0.net
冷静になるとコンパクトカーに330万出してええのかと思ってまう
オーラ😭

390 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:12:59.89 ID:9hJtDjTH0.net
>>369
今の顔はな...

391 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:10.96 ID:Qc93686c0.net
>>388
怒らずに自分のセンスを見つめ直そう

392 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:13.65 ID:YwEUT45gd.net
>>382
はあ?
そういう問題やないから見にくいってめちゃくちゃ批判されてるんやが
煽りたいだけならやめてくれや

393 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:20.41 ID:ilrvd3yf0.net
>>388
だってマツダやぞ

394 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:21.28 ID:uAB3bNoT0.net
フィットはいい車なんだけど

デザインが微妙(わいは好きだけど)
カラーが微妙。うんこみたいな色
ツートンが選べない
クロスターとかマジクソ
あんなんじゃなくてもっとSUVぽいの作ればいいのに
ハイブリッドはええんやけどな

今一歩ずれとる

395 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:23.02 ID:uDVEMb4N0.net
誰かジムニー買ったやつおらんのか?

396 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:40.06 ID:0xYgt/Gx0.net
ヤリスクロスええやん
ワイはロッキー明日納車や😤

397 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:43.22 ID:rOeVmNrv0.net
>>383
RAV4ええやん!今年のドカ雪でも余裕で走ってるの見て羨ましくなったわ!

398 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:43.59 ID:0RmbnJPz0.net
>>246
まわりから白い目で見られてるの気づいてなさそう

399 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:13:54.58 ID:TNndSh/30.net
フォレスターって2代目までの背の低いタイプのやつのが良かったわ
当時既にSUVが主流になってたアメリカ市場に媚びてSUVにしてしまったんだよな
トヨタもRAV4をアメリカ市場に合わせて大きくして、日本市場で失速したり
2000年代って日本メーカーが日本市場を切り捨てていった時代なのよね

400 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:14:08.93 ID:YPQuV4sJ0.net
>>382
なんか草

401 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:14:18.79 ID:rxRpnEfC0.net
>>377
なんか昔のサーフの枠ってRAV4が実質担ってない? でかくなったし

402 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:14:24.79 ID:N9wNoL3GM.net
>>395
嫁用に軽やでって言うて無理やり買わしたわ
なお気に入っとる模様

403 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:14:28.87 ID:1RQDsjFb0.net
>>376
今探してもいい弾無くて悲しい😢
シフト周りがダサい以外不満ないのに

404 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:14:39.58 ID:2ikM/npt0.net
ワイ糞でかSUV乗ってるけど
今の時代低燃費の小型SUV羨ましいわ

405 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:14:46.90 ID:nTKPue8Jr.net
つか現行カローラってCマークなけりゃ普通に許容出来る範囲よな

406 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:02.50 ID:fdIGxhvN0.net
独身なら十分やろ

407 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:05.05 ID:2ikM/npt0.net
参考にヤリスクロスの実燃費教えてや

408 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:07.02 ID:/z4In79z0.net
実はヤリスクロスよりライズのが売れてるのよな

409 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:09.10 ID:v/CndcuVM.net
>>397
でかいSUVは雪で発進するのは得意でも
止まる方はどうしても苦手や
過信はあかん

410 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:11.65 ID:QN0OCeld0.net
>>378
そりゃ既に現行ハリアーのリアウインカーの位置がおかしな所にあるってわかってる奴は誤認せんやろ
知らない奴が文句言ってるんや、つまり問題が有るって事なんやで

411 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:12.57 ID:uAB3bNoT0.net
フォレスターの失敗はフルモデルチェンジで何も外観変わらなかったこと
クソだろ

あとcx50はいいぞ
まじボルボのSUVみたいな存在感
しかも300万かららしい
激安

412 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:15.15 ID:1sd4d9di0.net
>>389
オーラに300万出すならCセグハッチバック買ったほうが絶対満足感高いと思う

413 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:16.59 ID:luCA0EuD0.net
>>390
不評なんやね🤔

414 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:18.03 ID:P2BHCbZu0.net
ここまでxvの話題が無いんだけど問題外なん?
親の車たまに借りるけど中々いい車だと思うんだが

415 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:27.99 ID:BUo21Vah0.net
>>405
あのアメコミみたいな感じのダサさはなんなんやろな
罰ゲーム?

416 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:33.48 ID:8eQeIVN5a.net
マツダのcx60ってどうなんや?日本は4月からみたいやが
どうなんやっつっても600〜からやしワイみたいな庶民はのれんが
意外とマツダって海外人気あるよな

417 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:40.70 ID:v/CndcuVM.net
>>414
燃費がね……

418 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:45.12 ID:/z4In79z0.net
>>405
実はコスパ最強ちゃう?
カローラって名前でさえなければ

419 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:45.78 ID:hV3o6fOp0.net
ワイマツダ3民が言うのもどうかと思うが100年も生きられない一回きりの人生で人の評判気にして車買ってどうすんの

420 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:46.05 ID:Dc3xSROca.net
>>389
1番欲しかった車じゃない車を妥協で買ったら
街で見かける度に「やっぱ良いなぁあれにすれば良かったなぁ」って毎回思っちゃいそうやから欲しいの買った方がええで

421 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:49.31 ID:YwEUT45gd.net
>>402
嫁物好きすぎるやろ
高速安定せん荷物のらん人のらん狭い固い
マニア以外普通に使いにくい

422 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:15:50.90 ID:QBfRaeRE0.net
なんだかんだええ車やね🤗

423 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:01.22 ID:DACMe+Qw0.net
日本のクソ狭山道ならライズとかヤリスの方がええとは思うデカい車は都会用やな

424 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:16.43 ID:sJpb38rs0.net
cx-60
700万円!!!

これ売れるんかな
内装すげえと思ったけど

425 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:16.91 ID:5V5SJxor0.net
ヤリスシリーズは後部座席狭すぎるからファミリー向けじゃないよな

426 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:25.52 ID:Z5vJ9Rm50.net
ちっちゃくてかわいいよなクロスとライズ

427 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:28.30 ID:v/CndcuVM.net
ヤリクロもカロクロもええ車や

428 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:32.94 ID:rOeVmNrv0.net
>>409
ワイも四駆乗ってるけど確かにそう思うわ、スムーズに進むせいで雪なんて大したことない感覚になってしまう

429 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:33.11 ID:/z4In79z0.net
>>412
Cセグいらんわって人向きの車やろ

430 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:38.19 ID:E2caK8xZ0.net
ヤリスってダサい?

431 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:38.42 ID:600G8eZA0.net
GRヤリスじゃイカんのか?

432 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:16:43.44 ID:8mNDkzBj0.net
リアウィンカー検証動画見たらけっこう目線が上に誘導されて見にくいんやな

433 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:07.27 ID:lNpBeilI0.net
>>414
スバルの中ではXVが一番いいデザインやと思うで

434 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:16.69 ID:qTnqOZ0WM.net
フォレスターと言えば例のロシアの家族のやつ

435 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:16.85 ID:qUEh08gPp.net
インプレッサスポーツのキモオタブルー買おうや
ワイは欲しい😡

436 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:18.87 ID:4EmteJSP0.net
>>424
たぶんそんなせんやろ
そもそもイギリスはCX5が400万する国らしいし

437 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:23.84 ID:bvLbbCP+0.net
>>153
流石にセダンとミニバンじゃ違いすぎるやろ
スラロームとか試したら一発やろ

438 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:38.09 ID:0xYgt/Gx0.net
>>424
絶対売れんと思うわデカすぎる

439 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:39.50 ID:/z4In79z0.net
>>424
ぼったくりとまでは思わんけど
日本では無理ちゃう?
その額出せるなら外車かレクサス行く人のが多そう

440 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:47.97 ID:5V5SJxor0.net
>>346
ミッドサイズSUVなら最強じゃないんか?

441 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:49.17 ID:pnO2icRM0.net
ハリアーでレスバしてるやつはこれ見てどうぞ
https://youtu.be/Ih8zT27JM5A?t=611

442 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:17:50.39 ID:rOeVmNrv0.net
ハリヤーのリアウインカー社外品で上に移植されてるの出てるけど自分の車は外から見ないもんな

443 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:09.46 ID:EChV5kOzM.net
ここまでレネゲードなし
見た目は最高なのに

444 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:20.22 ID:g8UNTNWT0.net
カローラフィールダーワイ低みの見物

445 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:30.23 ID:sJpb38rs0.net
>>436
ヤフーニュースで欧州での価格が大体700万と聞いた

446 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:32.81 ID:zemWMMEH0.net
>>192
なんやこのシート
こんなカラーバリエーション純正にないやろ?

447 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:33.64 ID:N9wNoL3GM.net
>>421
近所走る時だけで長時間運転せんからな荷物そんな積まんし
まあ大半ワイが渓流釣りする時に使ってるけど

448 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:36.95 ID:kUwU7NLi0.net
ヤリスクロスええやん
ちなレクサス

449 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:46.26 ID:uCCU65LC0.net
>>389
オーラはあれはあれでいい車やと思うけど
epowerハイブリッドとはいえ全然燃費伸びんし割り切ってプジョーとかルノーのプレミアムコンパクトでええやん

って言う気はしないでもない

450 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:51.29 ID:/nRaB5ptd.net
総額なんぼしたんや?

451 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:18:59.83 ID:rxRpnEfC0.net
>>437
一般的な使用でスラロームなんかしますかね……

452 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:03.01 ID:/z4In79z0.net
>>443
都内はけっこう走ってるな

453 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:04.50 ID:5V5SJxor0.net
>>16
あれはコンパクトカーでは覇権とったと思うわ
トヨタがプレミアムコンパクトカー作るまでは天下や

454 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:16.15 ID:rOeVmNrv0.net
>>435
STIパーツもりもりにすると車変わったみたいにええで、プラシーボ効果も入ってるが

455 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:26.97 ID:v/CndcuVM.net
>>444
昔乗ってたわ
全部70点の車やな

456 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:28.66 ID:RhfidQMKM.net
ヤリクロ小ちゃくて運転しやすいし、安全装置モリモリで子なし夫婦で乗るにはいいと思うけどな

457 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:31.56 ID:bu8rrhr50.net
>>444
ワイの親フィールダーだわ
カローラ乗りだからカロクロに惹かれてるらしい

458 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:34.67 ID:1RQDsjFb0.net
>>443
◎皿◎

459 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:36.27 ID:9lDPnAfRM.net
陰キャ童貞無職が集まるなんJ民のセンスなんか誰が信用すんねん

参考にしたら負けやぞ

460 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:38.69 ID:kRFrWvvG0.net
2021普通車販売ランキング

https://i.imgur.com/Ss1Sf9t.jpg

461 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:40.03 ID:zrX3KjLi0.net
わいヤリス、高見( ◠‿◠ )

462 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:41.40 ID:z3xLWTg+0.net
ヤリスクロスタイムズにあるけどええ車や思うけどな
日常生活とかちょっと遠出とかええ感じに使えそうやけど

463 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:46.62 ID:/z4In79z0.net
レクサスCTなくなるってことは
噂のレクサス版ヤリスクロスがそこに入るんか?

464 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:47.06 ID:TOFAO05Ua.net
ハリアー嫉妬民いて草

465 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:19:59.72 ID:F22CRuGh0.net
SUVってベースとなってるハッチバックと比べて何がええんや?

466 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:01.95 ID:zrX3KjLi0.net
>>463
ま?ソースは?

467 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:03.98 ID:P9/1rdQJM.net
普通アルファードだよね
お金ないと思われるよ?

468 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:12.96 ID:4EmteJSP0.net
>>445
じゃあ日本やともっと安いと思うわ
phvの最上級モデル買ったらそのくらいするかもしれんけども

469 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:23.00 ID:Y/Oujnsh0.net
なんでSUV買うの?
山でも走るんか?w
普段の道狭いやろ

470 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:25.13 ID:de8HwfNx0.net
ワイフリード、低みの見物

471 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:25.19 ID:sJpb38rs0.net
>>446
無理言ってマツダ3のオプションをつけてもらったんや

472 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:20:48.23 ID:E//XGstZ0.net
アトレー買おうと思うんやけどどうかな?

473 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:48.88 ID:lNpBeilI0.net
ハリアーのウィンカーはオーソドックスにブレーキランプの下がベストやと思うけど、まあ売れてるからええんちゃうか

474 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:53.29 ID:Qc93686c0.net
>>467
ないぞ

475 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:20:55.87 ID:uCCU65LC0.net
>>465
最低地上高が高い以外はなんもええとこないで

476 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:00.40 ID:IyKOeGo5M.net
>>466
レクサスCTなくなるはちょっと前にヤフーニュースにも出たで
もうずいぶん長いことモデルチェンジしてないしな

477 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:02.42 ID:5V5SJxor0.net
テスラキチガイがフルオートパーキング自慢してたからヤリスにもあること教えたら発狂してスレが終わったの思い出した

478 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:03.47 ID:rOeVmNrv0.net
フリードとフィット逆転してるんか…
エヌボが強すぎるのもあるが

479 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:05.87 ID:hL3YUVuBa.net
今の20代の後輩みーーーんなハリアーしか買っとらん
マジでハリアー以外の購入報告一件も聞かないわ若い子に人気のデザインなんやなあ

480 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:09.37 ID:g8UNTNWT0.net
>>457
排気量並みのとこはあるんやが攻守のバランスええ車やで

481 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:12.49 ID:+jCy5Tv3d.net
>>382
その認識であってるであのウィンカーで文句言ってんのマジで馬鹿ヅラな奴しかおらん
前方の車なんて全体を何となく見て走るし前方のさらに先も見てるからメクラなだけや

482 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:13.86 ID:nBhFksa40.net
ヤリス
ヤリスクロス
ライズ

ここらへんの全部同じじゃないですか感

483 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:22.59 ID:9hJtDjTH0.net
>>472
その名前何?

484 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:29.44 ID:FD4NgWElM.net
パッと見一瞬じゃトヨタのカロクロ、ハリアー、CHR、ラブ4辺り見分け付かんわ
あっヤリクロは分かるで

485 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:36.70 ID:eN6YtjRp0.net
>>448
レクサスのどれか言わん時点でエア

486 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:41.23 ID:TNndSh/30.net
地味にプリウスαってめっちゃええ車やったのにパッとせず廃版になったな

487 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:42.75 ID:ShvhpjqjM.net
ヤリスのデザインはともかくヤリスという名前が糞ダサい
しかもヤリスクロスって何だよ
ヤリスギクリトリスかよ

488 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:43.03 ID:5V5SJxor0.net
>>469
雪道走るなら有用ではある

489 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:46.99 ID:8mNDkzBj0.net
>>472
車中泊用け?

490 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:47.43 ID:xzYKSNO30.net
CX-60赤いと悪くないやん
http://imgur.com/uz9zgKv.jpg
http://imgur.com/YjQlCki.jpg
http://imgur.com/kqwqirw.jpg

491 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:50.51 ID:umZ1b/I30.net
>>346
なんでフロントに電動髭剃りついてるの?

492 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:21:59.22 ID:R0pRnyGAM.net
子供2人目出来たからシエンタかフリードかシャトルで迷ったけどシエンタにしたわ

493 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:01.55 ID:8eQeIVN5a.net
会社にタンドラ乗っとる奴おるがかっこええわ
弄りがいあるしワイもほしい

494 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:01.59 ID:IGwe31dk0.net
>>460
レンタカーでルーミー乗ったことあるけどめちゃくちゃいい車やったわ
運転しやすいし車内広いし静かで
実用性の極地みたいな車

495 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:08.17 ID:rOeVmNrv0.net
>>476
そっちじゃなくてレクサス版ヤリクロの方気になる

496 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:15.33 ID:ef+z93qP0.net
四人家族ならどういう車種がおすすめなんや?

497 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:16.91 ID:bF0krV4uM.net
ハリアーはなんで鷹のエンブレムやめたんや‥

498 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:17.79 ID:FhDbT1oF0.net
ハリアーはリアウィンカー作動しなくなってリコールされてたしな

499 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:22:22.28 ID:E//XGstZ0.net
>>489
特にそれだけのためでもないけどできたらやりたいかな

500 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:29.60 ID:rxRpnEfC0.net
>>491
この程度で髭剃りとか三菱に謝れよ

501 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:45.34 ID:/z4In79z0.net
新型キャプチャー初めてみたが
カッコいいな、ヤリスクロスの上位モデル買うならあっちのが良いかもしれん

502 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:45.88 ID:TOFAO05Ua.net
>>496
そりゃカローラクロスよ

503 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:49.26 ID:c+d9uyhI0.net
現実で他人の車バカにしたら殴り合いになるよな

504 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:49.60 ID:dM4ytxyt0.net
>>494
静か…?

505 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:50.98 ID:4EmteJSP0.net
>>472
車中泊やらアウトドア趣味あるならええんやない

506 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:58.77 ID:oEWhJNSS0.net
>>477
何年も前にリーフにも載ってたはずやけど
そんなテスラだけの特別な機能だと思い込んでたとかかわいそうな頭やなぁ

507 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:22:58.91 ID:s0ehFJ3W0.net
ホンダって細目路線やめたんか?

508 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:01.03 ID:uCCU65LC0.net
>>494
もともと何にのっとっての比較なんや

509 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:05.01 ID:rOeVmNrv0.net
次買い換えるなら内燃?ハイブリッド?プラグイン?EV?

510 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:23:08.33 ID:E//XGstZ0.net
>>505
なかったら無駄?

511 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:10.69 ID:P6DX/BAM0.net
>>332
50は来ないけど60と80は来る

512 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:10.94 ID:9hJtDjTH0.net
売上と言えばもうヴェルファイアは地に落ちたらしいな
どの店でもなんでも買えるようになっただけでこんなに変わるんやな

513 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:12.61 ID:Yj5TXslqd.net
ワイのCX-3のほうがカッコいいよね

514 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:16.58 ID:uCCU65LC0.net
>>496
ミニバン

515 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:22.82 ID:bGyvxDLqF.net
スレチかもしれんがワイ最近エヌワゴン買おうとしてるんやがどうなん?
あかんか?

516 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:32.56 ID:bvLbbCP+0.net
>>246
神のs660か

517 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:23:35.63 ID:NnCRDCVT0.net
なんかダサくね

518 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:00.80 ID:46hkE+0/0.net
ヤリマンセクロスみたいな名前でいややわ

519 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:08.91 ID:1sd4d9di0.net
>>494
ルーミーが静かって普段何に乗っとんねん

520 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:09.55 ID:xsxRT+ti0.net
そろそろ30系プリウスから乗り換えたいんやがアコードツアラーってカッコよすぎない?

521 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:12.18 ID:uCCU65LC0.net
>>515
Nぼにしとけ

522 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:18.55 ID:wcOz0m/K0.net
後ろの見た目は完璧
前はうーん🤔

523 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:19.27 ID:Z6JpK3+qa.net
お前らトヨタ好きすぎだろ

524 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:21.74 ID:5Ki8hilz0.net
>>515
nボでええ気はするけど
顔が好みなら

525 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:24.47 ID:ShvhpjqjM.net
>>346
オモチャみたいなデザインになっちゃったよな

526 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:30.60 ID:8eQeIVN5a.net
>>467
あれ運転したことあるが微妙やぞ
後ろは快適やろうけど

527 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:36.81 ID:bGyvxDLqF.net
>>521
基本一人やからでかくないか?

528 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:37.38 ID:2ikM/npt0.net
ガソリン高すぎるから次の車は低燃費のハッチバックにしよう

529 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:40.31 ID:5V5SJxor0.net
プラグインハイブリッドがどの層に利点があるのかわからんわ

530 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:42.59 ID:dvOvGJZX0.net
素朴な疑問なんやけどなんでマツダは他社みたいに車に色んな名前付けずにcx-なんちゃらとかmx-なんちゃらとかMAZDA-なんちゃらって付けてるんや?
違いが分かりづらいんやが

531 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:45.22 ID:8mNDkzBj0.net
>>515
ええで
気に入ったの買え

532 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:49.00 ID:ISmMuacqM.net
>>500


533 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:24:55.60 ID:/z4In79z0.net
>>495
商標登録されてる
レクサスLBXってのがヤリスクロスベースって噂
UXより小さいSUVらしい

534 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:12.31 ID:lNpBeilI0.net
>>503
ワイ現実ならなんでも褒めるで

535 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:15.76 ID:R0pRnyGAM.net
>>496
フリードプラスやろなあ
ワイはお金足りずにシエンタにしたわ

536 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:15.87 ID:bvLbbCP+0.net
>>451
走行安定性試すならスラロームやろ
大差ないかどうか調べるならそれが一番分かりやすいんちゃう?

537 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:17.58 ID:P9/1rdQJM.net
正直エヌボックスって最強だよな
軽自動車とか抜きにしても

538 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:20.88 ID:4EmteJSP0.net
>>510
正直無駄
だって完全に利便性に振った車やし

539 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:25.20 ID:91wCeJK40.net
ヤリスと内部寸法同じと聞いて正気を疑った

540 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:30.40 ID:pHz9oUhV0.net
ヘッドライト気持ち悪い車の筆頭

541 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:31.37 ID:uCCU65LC0.net
>>527
売りやすいしなNボ

542 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:41.28 ID:dM4ytxyt0.net
>>530
なんでかしらんけど欧米人は数字のがわかりやすいらしい

543 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:42.51 ID:ef+z93qP0.net
>>502
ええやん!
時代はSUVやね

544 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:51.33 ID:5V5SJxor0.net
ルーミーより明らかにソリオのほうが性能いいのに人気ないのってメーカー以外にある?

545 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:53.06 ID:s0ehFJ3W0.net
上司が買い替えるときの候補にベンツVクラスがあったらしいけど中古だといくらくらいなん?

546 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:53.48 ID:YVWJkUntM.net
ウィッシュ乗りワイちゃんトヨタさんミニバン全廃で乗り換え先を潰される😢

547 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:54.31 ID:c+d9uyhI0.net
>>533
レクサスでUX以下の層ができるってブランドイメージ破壊せんか

548 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:58.17 ID:fEiSPEC90.net
>>471
馬鹿じゃん

549 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:25:59.10 ID:uCCU65LC0.net
>>534
そらそうよ

550 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:10.10 ID:/z4In79z0.net
>>527
フィットですら基本1人で乗ってる人が多いんやで

551 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:12.15 ID:rOeVmNrv0.net
>>530
メルセデスならCクラスとかEクラスとか
BMWなら3シリーズとか
顔の統一化も含めて欧州勢の真似なんやろ

552 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:16.87 ID:ef+z93qP0.net
>>535
フリードってなんか底辺大家族が乗ってるイメージ
子どものことチビって呼んでそう

553 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:32.79 ID:paSb7dwN0.net
ACC機能が一番いい車教えてくれ
レジェンドとかは除いた普通に買える範囲で

554 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:34.93 ID:Vi/5hikK0.net
ハリアー納車してもうすぐ1年だけど飽きたしNXが欲しい

555 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:43.10 ID:z3xLWTg+0.net
似たようなクラスで微妙に違うクルマ沢山あるイメージやけと細かい車種階段っていうかオプション盛ったらこれもう一つ上の車種買えるなって出来るトヨタはずるい

556 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:26:44.21 ID:E//XGstZ0.net
>>538
でも他にこだわるところなかったら?
運転しやすそうじゃない?

557 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:44.76 ID:vJXBd3ZyM.net
>>166
最低地上高が高いから老人には向かない

558 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:54.84 ID:FhDbT1oF0.net
若いときにイキってサバーバンやハマー乗ってた反動で今の車に全然興味なくなってしまった
無駄金使うのアホらしい軽で満足や🤗

559 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:26:57.29 ID:rOeVmNrv0.net
>>533
そうなんや、後席カツカツのレクサスある意味乗ってみたいわね

560 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:03.50 ID:Ss3rFQGS0.net
なんJ民はスポーティーセダン推しだったよな
逆張り気持ち悪い

561 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:07.98 ID:pnO2icRM0.net
>>533
そんなん後部座席拷問やろ
シエンタを4人乗りでレクサス仕様にして乗り心地だけ極めたやつ出してくれたほうがええわ

562 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:12.13 ID:uCCU65LC0.net
>>552
それはヴォクシーファミリーや

563 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:28.05 ID:dM4ytxyt0.net
>>544
ない
販売力の暴力や
あれとライズは2022年の日本車と認めたくないレベル

564 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:30.71 ID:/z4In79z0.net
>>547
いうてCTがあるからな
それが廃盤になるってことは噂どおりLBXがそこに収まるんちゃうか?って話や
CTをSUVにしたら割とそんなサイズ感やし

565 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:43.68 ID:Dg6Ua/4aa.net
結婚するまではハリアー乗って子供乗せるようになったらアルファードって風潮おかしくない?????

賢くコスパ重視のねらーならもちろん最初からアルファードで攻めるよな!

566 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:49.07 ID:JU+S4nZa0.net
なんj公認のルーミーでよかったやん

567 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:27:58.74 ID:5Ki8hilz0.net
>>552
ぶっちゃけ今はフリードよりステップとかアルファードの中古の方が安い

568 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:05.30 ID:rxRpnEfC0.net
>>536
高速道路で120km/hでふらつかなきゃ普通の使用には耐えるだろ 乗用車は競技する車じゃないだよ?

569 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:05.42 ID:dvOvGJZX0.net
>>542
>>551
なるほど海外向けなんやね

570 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:21.75 ID:62N0SLM90.net
去年の11月に中古のプリウス30万で買ったけど
今のガソリン価格見て正解やと思うわ
移動手段としてだけならこれ以上ないわ

571 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:26.94 ID:/z4In79z0.net
>>559
まあ、UXの時点でクッソ狭いらしいな
そんでもってヤリスクロスはライズより後席狭いとかやしな
まー、狭いやろうな

572 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:28.03 ID:rWDoQZssd.net
スイフト買ったら絶賛されたわ
色を
https://i.imgur.com/2OW6jg7.jpg

573 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:32.00 ID:mmbIrwqQ0.net
車なんて異常に拘ってる方がガイジやし、自分が普通に乗れて快適ならそれでええやん

574 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:35.56 ID:aA+HQ0ve0.net
ワイ夏にアルファード買ったけどなかなかええど
ダブルウィッシュボーンはでかい

575 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:37.50 ID:INv9UikZp.net
現行コペン欲しいんやがどのグレード買ったらええか分からんのやが

576 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:38.04 ID:oEWhJNSS0.net
ワイもSUV買ったけど何でSUVにしたのって聞かれたら困るな
なんとなくとしか答えられん
ハッチバックがええなと思ってディーラー行ったらSUV勧められて流れでいつの間にかハンコ押してたわ

577 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:28:53.19 ID:rOeVmNrv0.net
>>569
アメ車は固有名詞ついてること多いからほんまヨーロッパ向けやね

578 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:02.43 ID:eH8ocTpB0.net
1月にヤリスクロス買ったんやけどやめてくれ

579 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:04.40 ID:1sd4d9di0.net
>>564
CTってプリウスベースやからヤリクロより一回り大きいやろ

580 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:29:05.20 ID:E//XGstZ0.net
独身の男が乗るべきコンパクトカーはどれや?アクアは周りに多すぎて間違えて乗って行きそうやからなしで

581 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:05.93 ID:whhfb3bDM.net
>>563
ライズっってそんなあかんか?

582 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:06.61 ID:ef+z93qP0.net
>>567
なんかその辺の車って底辺感強いんよな
ヤンキー上がりの高卒が頑張って働いて買ってるイメージ

583 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:14.99 ID:uCCU65LC0.net
>>553
ACC自体は日産のがええぞ
ナビみてコーナー前に減速したり2台前の車の挙動見て減速したりするからな

でもレーントレースがうんこすぎて結局ハンズオフ(そもそもできんけど)は微妙

584 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:19.41 ID:1DcUPMqU0.net
>>575
1番安いやつでええ
どうしても欲しいオプションだけつけるんや

585 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:19.42 ID:de8HwfNx0.net
>>552
フリードマンが言うのもあれやけどその辺の層はもっとデカいの乗りがち

586 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:20.70 ID:P6DX/BAM0.net
ハリヤーのリアウインカーは見にくいとかじゃなく光ってるところ見るとダサく見えるわ

587 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:27.76 ID:Ss3rFQGS0.net
>>573
中の人の精神構造が撮り鉄と一緒だからしゃーない

588 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:36.30 ID:k5rtd/Rmd.net
>>572
miniっぽいな

589 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:36.68 ID:WVU8K7Tip.net
>>580
デミオや

590 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:48.41 ID:s0ehFJ3W0.net
ポルシェ911はナンバーも911せなイカンの?

591 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:50.77 ID:F22CRuGh0.net
ルーミーはNAだと体感軽以下やった

592 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:29:52.99 ID:xNdVlGaoM.net
>>570
30万やとハイブリッド機構がいつ壊れてもおかしくない物やろうなぁ…

593 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:06.35 ID:cNu31b8i0.net
ヤリスクロスって顔がなんか不安にさせられるんよね

594 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:10.28 ID:rOeVmNrv0.net
>>571
UXってC-HRベースのか、現行だと唯一のEVなのに狭いのはアカンな

595 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:12.09 ID:eH8ocTpB0.net
CTってオーリスじゃないんか
オーリスがプリウスベースなのか

596 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:14.95 ID:/z4In79z0.net
>>572
このオレンジ綺麗よな
自分でこの色を買うことはないが

597 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:17.97 ID:U4//Fbj50.net
ハリアーとRAV4とヤリスクロス
全部ケツの形が同じなのなんなん?

598 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:18.92 ID:w2N7PGHt0.net
>>399
RAV4華麗に復活したやん

599 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:30:20.88 ID:E//XGstZ0.net
>>589
コンパクトじゃないやん

600 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:25.19 ID:5Ki8hilz0.net
>>582
まあホンダの普通車で一番売れてるのがフリードやから
皆貧しくなったんやろ

601 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:35.85 ID:fs311KW70.net
あのロゴはoff-whiteから怒られないの?

602 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:49.29 ID:4H0OIAa9M.net
ライズはトヨタも売る気ゼロやろ

603 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:51.54 ID:oEWhJNSS0.net
>>585
中古のアルヴェルのイメージやな

604 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:30:58.49 ID:ShvhpjqjM.net
>>558
今の車は面白くないってクルマ好きのジッジも言ってたな
そのジッジが久々に興味持ったのがテスラっていうぐらいやしメーカーも余裕なくて尖った車出せないんやろな

605 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:04.17 ID:/z4In79z0.net
>>591
実際、70馬力とかやろ
そら、軽より酷えわ

606 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:04.44 ID:w2N7PGHt0.net
>>597
ハリアーはウィンカーケツの穴にあるからちょっと違うやん

607 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:06.32 ID:vQo6aM3Aa.net
アルファード乗ってるけどV6やから給油の度に後悔してる

608 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:15.27 ID:INv9UikZp.net
>>584
Sじゃなくてええんか?
GRは高すぎて除外やが

609 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:18.57 ID:M+iC9yke0.net
全幅YARISよりでかいのに内幅はヤリスと同じとかいう闇

610 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:23.67 ID:ef+z93qP0.net
>>600
なんか大卒のこましな人が乗ってるんはないんか?

611 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:31.77 ID:FhDbT1oF0.net
>>601
死人に口なしやで🤗

612 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:36.51 ID:mmbIrwqQ0.net
>>587
わざわざ煩い燃費悪い旧車乗ってるやつとか理解不能や

613 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:42.89 ID:62N0SLM90.net
>>592
今までの車4台ともそこで買ったから
なんかあった場合は色々よくしてもらえるとこなんや

614 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:43.78 ID:aFpkTpwgM.net
別に本人が乗りたい車乗ればええんよ
車でマウント撮ってくるやつなんてハッタショしかおらんのやから気にすんな

615 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:44.85 ID:P6DX/BAM0.net
>>599
5ナンバーやしあのサイズはコンパクトカーやぞ
ヤリスやフィットやスイフトとそう変わらん

616 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:49.91 ID:F22CRuGh0.net
>>580
後ろに人乗せないなら普通のヤリスでええんちゃうか
スイフトやマツダ2でもええけど

617 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:53.34 ID:rOeVmNrv0.net
白い10や20のアルファードで横とか黄ばんでるの見ると車間開けたくなるわ、30フルエアロよりある意味怖い

618 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:31:56.56 ID:/z4In79z0.net
>>602
いうて去年、トヨタで1番売れたSUVはライズやで
僅差でヤリスクロスに勝っとる

619 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:05.51 ID:aDsJY/hr0.net
>>580
ローバーミニ

620 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:10.48 ID:w2N7PGHt0.net
馬力気にしないならRAV4よりカローラクロスちゃうか
排気量以外は大差ないのに80万くらい安いやろ

621 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:24.87 ID:ShvhpjqjM.net
ヤリスギー☓

622 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:29.14 ID:fs311KW70.net
>>611
酷い🥺

623 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:38.55 ID:5Ki8hilz0.net
>>610
それこそ軽かトヨタのコンパクトカーやないの?

624 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:40.15 ID:5V5SJxor0.net
>>563
走行性能が先代ノート以下なのは草

625 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:41.09 ID:/z4In79z0.net
>>610
レネゲードとかわりとそうちゃう?

626 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:48.59 ID:U7dWLCEt0.net
車内でやってそうな名前だよな

627 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:50.92 ID:1DcUPMqU0.net
>>608
ええぞ
知らんけど

628 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:55.02 ID:L8mTGaURp.net
>>599
デミオがコンパクトカーじゃなきゃ何やねん

629 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:55.41 ID:/EdMoSCtx.net
>>346
六角グリルに切り欠きつきのヘッドライトってまんまアウディやな
https://i.imgur.com/iLGpquY.jpg

630 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:57.92 ID:U+0CsKLq0.net
オーラやたら褒めるやついるけどほとんどいらない機能詰め込んでノートと比べて30万アップしてるから全然コスパ良いとか思わん

631 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:57.81 ID:4cezJ8/P0.net
>>3
エアプ?ヤリスクロスが86万で買えるわけないだろ

632 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:32:59.41 ID:cNu31b8i0.net
ウルトラセブンの13話に出てくる星人っぽさが何ともモヤっとする

633 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:14.88 ID:pnO2icRM0.net
>>626
RAV4さん…

634 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:15.16 ID:4EmteJSP0.net
>>556
他に拘るところなかったら値段だけ見るならアルトやらミライースでええし
安全考えるなら普通車にしとき
アトレーみたいなのって足元狭い

635 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:21.31 ID:Ss3rFQGS0.net
>>612
こっちは相手にしたくないのに向こうは構って欲しそうにするのがまた厄介
ある意味撮り鉄より迷惑

636 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:25.46 ID:TOFAO05Ua.net
>>631
よく読め

637 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:33:30.33 ID:E//XGstZ0.net
>>616
ヤリス左前あたり死角やない?

638 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:42.74 ID:bvLbbCP+0.net
>>568
じゃあ全ての車は走行性能同じって事なんやなw
自動車メーカーはなんでセダンなんか売るんやろうなw

639 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:47.64 ID:hznNp4qqd.net
>>630
プレミアムコンパクトにコスパ…?w

640 :彡⃢ꙭ:2022/03/12(土) 19:33:48.33 ID:E//XGstZ0.net
>>615
>>628
え?普通にでかくね?

641 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:51.19 ID:aA+HQ0ve0.net
ネットじゃみんなミニバン馬鹿にするけど
子供2人のチャイルドシートで2列目が潰れてそれに親乗せたり荷物載せたりするからアルヴェルあたりは最適解なんやで

642 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:33:51.86 ID:rOeVmNrv0.net
スレ違いでスマンがWRX STI無しってま??

総レス数 642
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200