2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】吾峠呼世晴さん、新作を描く気がない

1 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:04:32.30 ID:C6rkAoe70.net
連載終了から2年も経つのに新作読み切りすら無し

2 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:05:16.85 ID:AKdDqxWg0.net
アーリーリタイアや

3 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:05:37.51 ID:Ysh7j9nU0.net
地元に帰ってたやろ

4 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:05:42.09 ID:kcuhU3gG0.net
鬼滅の刃超えるのはキツイよな

5 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:05:53.86 ID:RSwYpag40.net
冨樫は連載中なのにそれ以上に休んでるぞ

6 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:05:58.56 ID:mzfnYnYm0.net
コラボだけで生きていけるぞ
冨樫式や

7 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:06:02.23 ID:Kb1K3C8Ha.net
勇を失ったな

8 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:06:21.21 ID:5mBMYrUH0.net
漫画が好きやったらまた描くやろ

9 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:06:24.45 ID:SMTYdAgA0.net
>>3
週刊誌の飛ばし記事信じてるやつまだおるんやな

10 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:06:28.44 ID:3i/NDYTs0.net
遊んでてもうなるように金入ってくるし

11 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:06:36.29 ID:W9P3qAjF0.net
鬼滅の新作描けって言われ続けるのにやる気にならんやろ

12 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:06:48.85 ID:7ddjdYVJ0.net
なんで売れたか本人が一番わかっとるやろ

13 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:05.28 ID:SwtZbdO00.net
アニメ終わらんうちは書かんのでは

14 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:31.36 ID:YmurKhdp0.net
やっぱり尾田っちは神だわ

15 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:32.53 ID:3i/NDYTs0.net
本人はもう鬼滅描きたくないけど周囲は新作描くのを許可しないとか

16 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:39.78 ID:MjeY4ywK0.net
宝くじ当てたようなもんやろ

17 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:43.72 ID:soEAbz5c0.net
もう2年もたったんか?

18 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:45.01 ID:TjOZbHbS0.net
おまえら400億稼いだ映画監督の名前忘れたやろ??
てか覚えてもないやろ

19 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:07:47.76 ID:ZkdqmyS70.net
尾田が嫉妬したせいで

20 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:08:32.11 ID:cMuApp4OM.net
描きたくなったらまた描くやろ
無理にアイデア絞り出す意味もないだけ

21 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:08:35.83 ID:5/rnVsSg0.net
もう働く必要ないだろ

22 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:08:36.08 ID:L3Z1K8yu0.net
鬼滅の読み切りすら1本で終わらせてスピンオフもやらないけど収入はじゃんじゃん入ってるからもうええやろ

23 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:08:57.61 ID:3i/NDYTs0.net
新作書き出したらアニメの邪魔になるやん

24 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:09:01.39 ID:5AUJMlasd.net
あの画力で次回作??

25 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:09:11.27 ID:3i/NDYTs0.net
アニメはまだまだ続くのに

26 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:09:39.83 ID:mzfnYnYm0.net
町山に鬼滅の実写映画やらせるか

27 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:09:51.91 ID:fTbOB5Qoa.net
>>18
若松勉

28 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:09:57.19 ID:5kHLrcdn0.net
尾田→引き伸ばし漫画つまらないです、顔出しします、余計なことばかり言います

吾峠→引き伸ばし一切なしでファンが年取る前に綺麗に終わらせました、顔出し一切しません、余計なこと一切言いません

尾田っち…

29 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:10:35.67 ID:l60tm+Yn0.net
何描いても絶対鬼滅にケチが付くから何もしないのが正解やろ

30 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:10:45.46 ID:GhFQwqTW0.net
何やってもケチつけられるの確定してるからな

31 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:10:48.94 ID:qETBplnhM.net
最終回は新作を描かせないためのものという風潮

32 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:10:55.52 ID:eUrHubaap.net
アニメのおかげで売れただけの駄作ってバレちゃうからな

33 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:10:58.00 ID:FYGuTSPLp.net
もう3代くらいは遊んで暮らせるくらい稼いだんちゃうか

34 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:11:02.58 ID:oJ+xh/h4K.net
それ以上休んどるヤツいっぱいおる

35 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:11:13.06 ID:hoSSWA8R0.net
鬼滅展かなんかに情報出したり描き下ろしとかしてるんやろ?


36 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:11:27.65 ID:jNkzjchSx.net
そもそも絵書くの苦手やろこの人

37 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:11:28.30 ID:N/qapr5Kd.net
鬼滅の刃は知ってるけど作者名がわからない奴多い説

38 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:11:50.38 ID:Wh1Aon9C0.net
鬼滅クラスのヒット作を生み出した作家やぞ?
新作描いても即座にジャンプの看板になるやろ
「前作超大ヒット」→「次作大ゴケ」とか今までないやろ?

39 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:11:57.06 ID:EZ3zWP3Kp.net
ワンピースはもうサザエさんやコボちゃんとかと同じジャンルのアニメ
テレビ欄を埋め合わせるための量産型時間潰し暇潰し日常系アニメなんよ
誰も本気で見てないし話題性もないし配信サイトでも人気がない
ゴミが千回積みげられただけ
令和の時代に全く適応できていない
新しい島に行ってもワクワクしないし冒険とは対極的な終わりなき日常を業務的にルーティンで描いてるだけ
パイレーツオブカリビアンの下位互換の文化盗用アニメ
日曜の母親が子供黙らせるための単なる子守唄的需要しかなかったしそんな役割すらとうに失われて懐古厨のおっさんしか見てない
アニメというより動きがなさすぎてもはや音の出る紙芝居
昭和に取り残された遺物
スタッフもやる気なくて惰性で作ってる
本気になってるの尾田っちだけだから尾田っちが携わるフィルムシリーズ映画しか作画クオリティが上がらない
スタッフ誰も作品を愛していないから生活費のためにダラダラ制作してるだけ
声優もワンピースなんかに気合い入れると浮いて恥ずかしいから誰も本気出そうとはしない
ファンもアニメクオリティが低いことに慣れきって当然のものとして受け入れてる期待値の低さ
そもそも原作自体絵がゴチャゴチャしてて読みづらくてつまらない
ずっと前から指摘されてんのに一向に改善されない
完全に冷めきってしまったようやね

40 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:12.73 ID:bJPKQbik0.net
荒川弘みたいにのんびりエッセイマンガ描ける人だったらええんやけどね
でそのあとなんか描くと

41 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:16.50 ID:sV8DBgMG0.net
このまま鳥山明化するんやろか

42 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:17.41 ID:bOHWo5KG0.net
燃え尽きたんや
真っ白に

43 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:23.75 ID:RSwYpag40.net
岸八の扱いみてると一生分稼いだヒット作出した作家は次回作とかやらんほうがええな
尾田も生涯ワンピしか描かんってのはそういうこと

44 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:30.71 ID:URJDGy1r0.net
>>9
ガイジ信者イライラで草

45 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:30.88 ID:EZ3zWP3Kp.net
>>38
釣り針デカすぎ

46 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:32.49 ID:GYcHNH+30.net
FIREってやつじゃね

47 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:35.40 ID:jNkzjchSx.net
>>38
散体!

48 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:42.18 ID:KbezazHCp.net
普通は一作描いたらもう十分稼いだしええわってなるもんやろ
もっと儲けたい!まだ面白いのが描ける!ってなるやつの方が異常や

49 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:42.42 ID:BIdtD9cB0.net
必要もない

50 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:45.91 ID:zoIEpNYV0.net
GANTZ Oってどうなっとる?

51 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:12:58.63 ID:7FAzSJMmp.net
>>38
岸八先生…

52 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:00.02 ID:hWuCFieO0.net
>>41
鬼滅がアラレちゃんの可能性まだあるやんな

53 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:02.44 ID:xD0txd+C0.net
ハッキリ言ってこいつの素の実力だとサム8化避けられんからな
このまま一生表に出ないのが賢いわ

54 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:05.56 ID:po4vI6tq0.net
書くとしたら名義代えて原作やろなぁ

55 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:06.16 ID:KbezazHCp.net
>>38
サム

56 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:15.49 ID:KRhzy9qP0.net
鬼滅の富樫とか言われそう

57 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:23.02 ID:EZ3zWP3Kp.net
>>43
いや失敗しても良いから量産してくれた方がええやろ
ひとつしか描いてないから失敗が浮き彫りになってるだけで手塚治虫とかの時代のように量産されたら失敗が紛れる

58 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:25.74 ID:YHQX+qtX0.net
>>38
冨岡義勇を失ったな

59 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:30.37 ID:6G/zGhdw0.net
読み切り見てももっと色々描いてほしかったわ
ちょっと桁外れに売れ過ぎたよね

60 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:32.92 ID:kGthz4SFd.net
>>38
サムライ8…

61 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:34.06 ID:sV8DBgMG0.net
>>48
高橋留美子はうる星やつらまだやれたのに新しいのを書きたいから自分からやめたぞ

62 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:36.35 ID:3Y2eljIr0.net
映画終わるまでは書かないのかな

63 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:42.88 ID:bJPKQbik0.net
>>38
ゆでたまごとか高橋陽一とか悲惨なの相当数あるからなジャンプは
鳥山みたいに描かないか
井上雄彦みたいになるかしかない

64 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:13:48.74 ID:EZ3zWP3Kp.net
>>53
こいつ尾田信者やろ

65 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:04.61 ID:EZ3zWP3Kp.net
ワンピの敵
パイレーツオブカリビアン→同じ海賊モノでテーマが被ってる。外国の文化を舞台にした時点で仕方ない自業自得。
鬼滅の刃→まだ鬼滅に人気がなかった頃に当てつけのように設定パクリまくった挙げ句鬼滅に人気で追い抜かれて現在逆公開処刑状態。当然自業自得。
呪術→引き伸ばしまくった結果後進の勢いある漫画にジャンプの看板争いで競られることになった。当然引き伸ばし続けたワンピの自業自得。
岸本→ナルトを綺麗に終わらせて作品の完成度と自由を同時に手にした同世代漫画家に対してズルズル引き伸ばし続けることで相対的に劣等感を感じる立場になってしまった。自業自得。
東映→バスターコールで喧嘩売った。自業自得。

66 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:11.08 ID:KbezazHCp.net
>>61
いやだから留美子は異常やん
打率も漫画描きたいって欲も

67 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:13.07 ID:RuOfeY3yM.net
名声も尾田栄一郎を超え、
作品の評判もワンピースのはるか上をぶち抜いていった
もう目指すものがないんだよ
孤高の天才

68 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:15.48 ID:EZ3zWP3Kp.net
鬼滅の刃さん、世界Googleトレンドでダントツ1位を取ってしまうwwywwywwywwy
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645589827/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-MjW6)[] 2022/02/23(水) 13:17:07.51 ID:XJEvmoaqa●

ヤバすぎて草
https://i.imgur.com/0mFVnsU.jpg

69 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:26.13 ID:txbE9SGWa.net
一本作りゃええやろ休ませてやれよ

70 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:26.20 ID:6Rsu4rBxr.net
鬼滅で5000万円ぐらい稼いだろうからな
蓄えは多少あるんだろ

71 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:29.54 ID:+rE+Ave0d.net
まだ若いし新作がハズれても岸八とは状況が違うと思うんやけど

72 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:43.11 ID:3i/NDYTs0.net
もう外伝とかも蛇足になるだけ
ファンブックとかも要らんかった

73 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:49.33 ID:hWuCFieO0.net
大正小話に「これ描けばええのに」ってやつ結構あったのに

74 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:55.69 ID:FhDbT1oF0.net
尾田くんの嫌がらせが凄そう
京都人みたいな感じの

75 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:14:57.99 ID:Tcflf8nA0.net
>>63
一発屋の中でもそいつらはマシな方やろ、80年代の漫画やのに今でも続いてるし

76 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:06.41 ID:KbezazHCp.net
>>70
どんだけ夢ないねんもっともらっとるわ

77 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:09.63 ID:EMu1mFp60.net
岸八のせいで若手が萎縮したという風潮

78 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:13.92 ID:2hDArOsL0.net
そもそも尾田がおかしいんや
自分の作品が大して面白くないことなんて気付いてるやろうにもうやめる選択肢がなくなってる

79 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:29.99 ID:DwI0xfAO0.net
>>38
これ成功させた鳥山ってやっぱスゲーわ

80 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:36.64 ID:EZ3zWP3Kp.net
>>74

今のワンピでワノ国編ってのやってんだけどそれが、

・和風世界観
・鬼退治
・鬼が感染して増殖していく
・しのぶという重要女キャラが出てくる
・登場シーン演出のパクリ(画像は写真なかったからアニメ比較だけどアニメ放映ではワンピのが先だが原作の場合は鬼滅のが先)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRR-9_PIw9GnZvqXZEWdVbd0mEbNhrIJJLDrw&usqp=CAU
VS
https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.net/wp-content/uploads/2019/07/af04a899b561b6a24e8615110eceebca-2.png

っていうまんま鬼滅のパクリみたいな設定なのよ
なおかつ鬼滅連載中にこれが始まったという現実

鬼滅連載開始 2016年
ワノ国編開始 2018年
鬼滅アニメ開始 2019年
鬼滅映画ヒット 2020年

こんなん悪意の塊でしょ
鬼滅潰しで始めたけど鬼滅が想定外にヒットしちゃって逆公開処刑状態になってる状態
なおかつ今度のフィルムレッドも赤を基調としたルックで音楽をテーマにしてるってもろ「煉獄+宇髄」なのよそれ
ダサすぎるでしょオデンっち

81 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:46.53 ID:bJPKQbik0.net
>>70
その数10倍なんだよなあ
100倍以上かもしれんあまりにもキャラいろんなところに売りまくったから

82 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:15:59.69 ID:Xg3dtdZO0.net
鳥山明が税金逃れの告発書類に名前が載ってたの悲しかったわ

83 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:16:12.57 ID:U0mk8JGfa.net
流石に鬼滅の映像化プロジェクトが終わるまで新作は書かんでしょ

84 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:16:24.14 ID:3i/NDYTs0.net
>>81
印税だけで30億と言われてる

85 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:16:34.74 ID:8k8rN2x/0.net
たまにで良いから短編集みたいなの読みたいわ
ジャンプ漫画じゃないブレーキ外した奴

86 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:16:34.85 ID:P+FoOBq30.net
あの致命的な画力磨かないと自作はすぐ転けるやろ

87 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:17:25.47 ID:SMTYdAgA0.net
>>63
鳥山は看板の次も看板やったろ

88 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:17:34.62 ID:pKRd3VfYM.net
>>84
印税だけ定期
ジャンプはグッズとかコラボの収益は作者に還元されないからね

89 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:17:59.84 ID:/diXpLrkp.net
大物映画監督とか大昔の漫画家は次々とヒット作、名作出してるけどなんで最近の漫画家はどいつもこいつも一発屋なのか

90 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:18:07.81 ID:99c8SJxl0.net
読み切り面白かったから一定層のファンはつくと思う
サム8みたいにはならんやろ

91 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:18:08.41 ID:Dv6NsS7g0.net
絵下手くそやし躍動感ないし
なにがおもろいんか わからん

92 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:18:45.67 ID:hTuyr8z00.net
もう鬼滅棒でいろんな人たちに迷惑かけるから描いたらあかんやろ
少なくとも原作をすべて映像で消化してからや

93 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:19:11.66 ID:Tcflf8nA0.net
>>82
冨樫が幽白マネー殆ど持ってかれたと言ってたしそら税金逃れもするやろ
マシになったとは言え恨みは消えんわけやし

94 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:19:14.57 ID:A3ktwh6Td.net
有能

95 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:19:29.46 ID:kUcQj90Vd.net
単行本1.5億部売れたから1巻あたり10%の印税(40円くらい)入ってくるとして60億くらいは最低でも稼いどるはず

96 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:19:42.02 ID:hTuyr8z00.net
>>93
ホントにはやくハンター描いて稼げよ

97 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:19:48.89 ID:PBZgQffo0.net
・鬼は全員いなくなった訳ではなく愈史郎のように一部の鬼は現代人に紛れて生きていた
・無残は完全に死んだ訳ではなく生きていた

現代で鬼が復活or無残が日本を支配し炭次郎の息子が日本を救うべく鬼滅の刃 part2 現代編 2部が始まる

彼岸島みてェに何故これをしなかったのか

98 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:19:51.77 ID:Dv6NsS7g0.net
>>82
別にええやろ
この国に馬鹿正直に納税する方がアホらし

99 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:02.76 ID:EpFXENBg0.net
音柱外伝読みきりで書くとおもってたわ

100 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:03.24 ID:5kHLrcdn0.net
ワンピース超えて
日本の漫画代表になったのはすごいよな

101 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:17.04 ID:A6D11lbj0.net
あらすじはジョジョの丸パクリだから鬼復活で子孫主人公の2部になるのは確定

102 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:26.60 ID:9NAmyuTz0.net
ワイやったら絶対描かないわ 引退する

103 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:27.52 ID:Sk8xsoaA0.net
かしこい

104 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:37.74 ID:oJj0FfWgp.net
婚活中なんじゃねーの

105 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:41.75 ID:0ssGWCEH0.net
有能

106 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:46.48 ID:5GsGtDy60.net
描くつもりでもアニメの最終回に合わせて発表とかやろ

107 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:20:57.63 ID:E6wF0yTd0.net
ジグザグ主人公で描いてくれや
肋骨さんはあんま好きじゃないんや

108 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:01.90 ID:XU3krtvkM.net
無惨が死んだのにゆしろうだけ生きてたのってなんで何や?

109 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:04.91 ID:oJ+xh/h4K.net
次やるとしたらとりあえず読み切りや しかもアニメから入ったライト用でお行儀よくでええと思う

吾峠節入れまくりのはまたその次で

110 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:11.62 ID:9NAmyuTz0.net
新作よりも鬼滅のスピンオフよみたいわ

111 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:41.94 ID:84asSFMDa.net
バクマンの平松?みたいな感じなんだと思うわ

112 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:42.11 ID:ipaGw+C+0.net
>>38
釘を食え!!!

113 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:44.00 ID:Wx0eMchG0.net
https://i.imgur.com/YtQ4iYV.png
https://i.imgur.com/zF4hHNf.png
https://i.imgur.com/ZY5jtoe.png

今は呪術の時代だろ

114 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:46.04 ID:grOrcWcy0.net
鬼滅が実写化したら特典の小冊子に短編くらい描くやろ

115 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:48.40 ID:N2Y++KsF0.net
ビルドキング…逃げ上手の若君…

116 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:21:51.79 ID:IRhhUpKvH.net
>>68
あれだけ騒いだのにピークが進撃抜いてないんやな

117 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:01.00 ID:wX4sstm40.net
もう一生富豪ニートとして生きてくんやろ

118 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:04.92 ID:5kHLrcdn0.net
よくいるよな
前作が売れたから次も売れるやろwみたいなノリでクソみたいな次作だして晩年汚す漫画家
ファンとしても嫌だから基本的に1作書いたらその名前ではもう引退してほしい

119 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:07.74 ID:3i/NDYTs0.net
>>104
金目当てしかこなさそう

120 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:24.07 ID:Ss3rFQGS0.net
もっと胡蝶しのぶちゃん描いてくれよ🥺

121 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:31.11 ID:KbezazHCp.net
>>96
冨樫は描かんでも旧作がいきなりアニメ化したりゲーム化したりいくらでも金入ってくるし嫁のセーラームーン周りの収入もえぐいから金は気にせんやろ

122 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:31.20 ID:suDF8YLs0.net
尾田と吾峠呼どっちも熊本やっけ?

123 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:32.70 ID:vMZpTQKqp.net
鳥山明とか高橋留美子とかほんますごいんやな

124 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:35.21 ID:aDviZofN0.net
次は原作者だな
漫画大変だしシナリオだけ書けば楽

125 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:41.31 ID:w1QAKlkd0.net
遊郭編が地味に海外でも伸びてるんよな
1期と何が違って海外にウケてるんかよー分からんわ

126 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:51.61 ID:zfXIvT7Za.net
>>61
なおうる星やつら以外の作品はパッとしないもよう

127 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:22:59.12 ID:3i/NDYTs0.net
遊郭編アニメもう一回見ようっと

128 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:04.04 ID:680FFfky0.net
FIREやね

129 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:06.44 ID:+R3uGLd2a.net
親の介護のために田舎に帰ったんちゃうんかいな
漫画なんか描いてる暇ないやろ

130 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:29.54 ID:Z91oDhdN0.net
もう鬼滅だけであと十年は余裕で億単位の収入入ってくるやろ
ドラゴボ終わった後の鳥山みたく漫画は好きなタイミングで短編たまに発表するだけでええんやないかね
1億部超えてたっけ単行本
んでアニメも最終エピソードまでどっかで映画やるやろしそれでまた収入入るようになる
漫画の単行本だけで既に50億の印税
アニメ化する度に大量のコラボとグッズが売られてるから
多分今までの稼いだ額だけで百億は下らん
8割税金で持ってかれても20億残るんやから
もう自分の好きにできる人生ゲットしとるわな

131 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:32.51 ID:r4j5/xvw0.net
>>108
愈史郎とネコは珠世が自分にやったような処置したんだろ

132 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:45.03 ID:iGW8wKR8a.net
高橋留美子そんなすごくねえだろ
今やってる夜叉姫とかクソゴミやん
麒麟丸の右腕がイキリ出してからマシになったけどもう20話やで

133 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:45.51 ID:zBNKCH7j0.net
そらあんな偽名使っても親戚が増えるんやから怖いわ

134 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:46.07 ID:SMTYdAgA0.net
>>129
週刊誌の飛ばし記事やぞ
なんであんなの信じてるやつおるんや?

135 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:53.76 ID:XLJuQRWs0.net
サム8みたいになるならやめた方がええはな

136 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:56.59 ID:heSOCjtip.net
アマプラトッ10からはやくも消えそうだし遊郭編全然人気ないな

137 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:23:58.56 ID:jtzUQ4e20.net
>>126
それはお前がもの知らんすぎるだけやろ
人魚の森みたいのも描けるし天才やあの乳は

138 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:04.95 ID:hoSSWA8R0.net
鬼滅と違うテイストになりそうなのは文殊史郎兄弟やけど主人公が蛇柱やからなぁ

139 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:06.94 ID:ME9JkOEb0.net
ジャンプで2発成功って鳥山とデスノ、アイシールドの作者ぐらいだよな?

140 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:15.10 ID:Ss3rFQGS0.net
遊郭編は30分アニメのクオリティじゃなかったな

141 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:15.22 ID:LqBc9REv0.net
一生暮らせる金得たし
なんで働かないアカンねん

142 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:21.15 ID:3i/NDYTs0.net
原作グッズは原作者にも金はいるらしい
名前いちいちクレジットされてる

143 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:24.28 ID:Z91oDhdN0.net
初期でボツになったネタ膨らまして別作品出すだけでも売れると思うけどなあ
見てみたいんよな

144 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:27.12 ID:SAer1ok0d.net
もう一生遊んで暮らせるだけ稼いだろ

145 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:34.88 ID:Rumbrjb+0.net
>>68
ワンピースも割と高いな

146 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:41.19 ID:0BBPuUFh0.net
呪術作者もすんごい儲けてるのにあまり言われないのなんでや

147 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:46.34 ID:IkWQfmey0.net
もうモチベないやろ
何を目的に書くんや
多分自作で鬼滅を超えることは無理やろうしお金はもう遊んで暮らせるほどあるやろし

148 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:24:48.67 ID:wphoggi2x.net
>>116
進撃は原作最終回の瞬間最大風速であって、鬼滅は2期アニメやし比較がおかしい

149 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:10.78 ID:5kHLrcdn0.net
>>146
単純につまらないからや
あれはメディアのゴリ押し

150 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:21.91 ID:yoCf3cpRa.net
>>137
聞いたことなくて草
結局うる星やつら以外漫画オタクしか知らないマイナー作品しかないやん

151 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:34.76 ID:+0wC8wSq0.net
まぁ読み切りはまぁまぁ面白かったしこらからは世界観強めの面白さは微妙な漫画書いて信者には絶賛され鬼滅アンチに粘着されてればいいんじゃない?

152 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:36.78 ID:6j/sIi6E0.net
もう働かなくても暮らせるの?

153 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:42.00 ID:h4kOJjtI0.net
印税とかどれくらい入ったんやろか

154 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:47.92 ID:E6wF0yTd0.net
後半の荒い線より読み切りとか序盤の頃の細い線の方が雰囲気ええよな
今じっくり描く時間あるやろし何でもええから読みたいわ

155 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:51.61 ID:bnc0p+tk0.net
あれだけ売れたのに作者の自己顕示欲の無さ異常やろ
ワイやったらイキって芸能人と飲みに行ったりコラムや取材で儲けまくるわ

156 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:51.85 ID:RRhO8sKbp.net
読み切りのやつとかも面白いのに何故描かない

157 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:25:54.15 ID:21AkTQwB0.net
>>150
😨

158 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:03.18 ID:hoSSWA8R0.net
>>147
漫画家なら漫画を描くために漫画を描く人間は多少居るやろ

159 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:10.79 ID:XJ5aFGVB0.net
サム8の二の舞になったら困るしな

160 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:11.62 ID:5kHLrcdn0.net
>>137
聞いた事ないな
なんやその漫画

161 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:18.80 ID:R4piVatB0.net
まあ、、、
天才はいずれ出てきゅる(若しくわすでに出てる)
ということだな、、、

162 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:19.52 ID:k5asR4ser.net
鬼滅もアニメで超大当たりせんかったら中堅くらいやったしな

163 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:25.45 ID:v/CndcuV0.net
【悲報】オダッチさん、新作を書く気がない

ワンピースワノクニ編 連載5年目
鬼滅 連載期間4年
ドラゴンボール 連載期間10年

164 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:32.72 ID:Q/msxURU0.net
連載終わってアシスタント一旦バラすとどうしても腰は重くなるわな

165 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:36.86 ID:AHe6gShk0.net
結婚したんか?

166 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:38.61 ID:M/l8laLG0.net
一生遊んでも使いきれない金が手に入った
↑これ言ってるやつアホか
こんな考えで漫画描いとるやつそんなおらんやろ

167 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:42.78 ID:4661Qu7q0.net
まだ鬼滅関連あるから離れられんやろ

168 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:47.33 ID:TWR8kcST0.net
終盤打ち切り迫って展開早めたんやろうしもう漫画書きたくなくなってそうよな

169 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:26:52.77 ID:pbBJkP+ra.net
それより諫山創の次回作が楽しみやわ
あいつは描く気も満々やし楽しみ

170 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:05.90 ID:RRhO8sKbp.net
>>125
忍者要素じゃん?

171 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:08.84 ID:IueQRLIq0.net
全5巻でええからジグザグ描こうプロットあるやろ
今のジャンプならエースや

172 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:09.80 ID:y/kI2nRKd.net
ナルト、鬼滅、進撃

コイツラの次回作のハードル高すぎる

173 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:15.60 ID:JetGgx580.net
>>38
富、義、勇この世の全てを手にした男

174 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:19.99 ID:LzAgTopup.net
>>163
鬼滅も一時は戦闘引き延ばしだのテンポわるいだの言われてたのに次元が違くて草

175 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:27.69 ID:oJ+xh/h4K.net
つか尾田くんも最近、またちんたらし始めたからヨリーチブッこんでシメんとアカンのも事実
もちろんワニ自身のセンスを鈍らせないためにもやが

176 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:32.13 ID:8k8rN2x/0.net
自分が編集なら1話の炭治郎みたいに土下座して描いて下さいって頼むわ

177 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:33.55 ID:0ekjhys60.net
頂点取ってしまった後のモチベ大変やろな

178 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:44.68 ID:hdxS/CrRp.net
>>150
らんま
犬夜叉
めぞん

179 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:48.25 ID:cVDleBkG0.net
鬼滅が圧倒的すぎるというか何書いてもサム8みたいに晩節を汚すだけになりそう

180 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:48.24 ID:ME9JkOEb0.net
サム8はまさかのSFだったのがダメだった
注目浴びてるんだから設定をつかれないリアル系でいっとくべきだったやろ

181 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:52.15 ID:0BBPuUFh0.net
>>172
間に合ったな

182 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:27:59.93 ID:kspQZfB10.net
読み切りとか編集との裏話見る限り、元々は好きに書かせたら絶対一般受けしなそうなタイプやしなあ。

183 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:00.20 ID:yvn3lSv60.net
>>169
ずっと夢だったサウナ屋さんの店長になったぞ

184 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:02.02 ID:Ut6XvHyg0.net
留美子みたいなんが特殊なんや

185 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:03.50 ID:hdxS/CrRp.net
>>166
木多康昭

186 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:10.07 ID:p7V13ZuP0.net
次回作の希望がSFラブコメだから書かない方がええやろ

187 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:13.16 ID:lxWChER90.net
日本の漫画アニメ界に大貢献したしもう充分やろ
莫大な金と名誉は手に入れたけど代わりに忙しかったせいで家族の最期に寄り添えなかったんかもしれん
連載中に亡くなった家族がいたことを示唆するコマが描かれてたし

それに印税を狙う自称親戚が増えて疑心暗鬼になってたし今続き書く気起きなさそう

188 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:15.01 ID:g3Lg0iy70.net
>>172
半分は当たっている

189 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:15.62 ID:v/CndcuV0.net
>>63
Dr.スランプの次にドラゴンボール描いたレジェンドに何言ってんだこいつ

190 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:18.33 ID:BHj8FMN40.net
冷静に考えてあの画力でいけると思って連載まで持ってった担当有能すぎんか

191 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:18.60 ID:4661Qu7q0.net
>>163
鬼滅ってワノクニのちょっと前に始まった感じか?

192 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:27.40 ID:YdcQSnJz0.net
>>176
編集の土下座なんかになんの価値があるんだよ

193 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:42.45 ID:edGszBKP0.net
渾身のSFラブコメに震えろ

194 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:28:46.13 ID:RSwYpag40.net
>>166
そもそも鬼滅の作者ってハナっから漫画で生計立てる気なくてOLやって家族に試しに子供の頃に描いてた漫画送ってみたら言われてやったらヒットしたタイプやしな

195 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:00.86 ID:v/CndcuV0.net
>>191
せやで
ワイがまだ学生の頃からずっとワノクニやってるからな

196 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:01.43 ID:xv1iC4lad.net
>>166
そもそもそんな考えでやってるやつが大成するわけないわ
さっくり大ヒット当てて後は一生遊んで暮らそうみたいな思考のやつが成功するわけない

197 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:04.21 ID:E6wF0yTd0.net
漫画アニメどころか2020年は色んな業界救っとるんやろ鬼滅

198 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:09.66 ID:I5Q5w/4F0.net
NARUTOのノウハウ全てぶち込んだのにどうして…

199 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:12.90 ID:ME9JkOEb0.net
大物2作目はラブコメとかにしとくのが無難だよ

200 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:15.10 ID:dpuAlMGi0.net
>>96
富樫はもうええわ
つまらんし連載終了して二度と顔見せんでええよ

201 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:18.09 ID:8k8rN2x/0.net
画力が画力がってジャンプでも画力高くない奴今でもいっぱいおるやろ

202 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:18.61 ID:irgt6vTS0.net
もう二度とかかんでええやろ

203 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:46.30 ID:kUcQj90Vd.net
自分が描きたかった漫画描き終えてやる事なくなったら隠居しても全然不思議じゃないわ
資産は十分にあるんだし

204 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:29:50.06 ID:1/sthYy40.net
鬼滅は20巻程度でまとまってるからええよな
巻数多いやつは途中から追えんし

205 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:00.77 ID:Z/6fbaJEp.net
さすがに1億くらいは稼いだからしばらく遊ぶだろ

206 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:01.83 ID:sBmA45vYp.net
>>163
DBが10年しか連載してない事にビビる

207 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:04.87 ID:roa6gSg30.net
今の評価が過大だって本人が1番分かってるやろ

208 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:20.19 ID:M/l8laLG0.net
このまま次回作描かないまま終わったらレジェンドみたいな扱いになりそうやな

209 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:22.35 ID:KaFbymay0.net
何描いてもめちゃくちゃ叩かれるかめちゃくちゃ持ち上げられるかやろな

210 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:25.42 ID:Wq2i5BjU0.net
細々と鬼滅の短編外伝描いた方が多分ええやろ

211 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:27.50 ID:cVDleBkG0.net
新作よりずっとスピンオフ擦ってた方がよさそう
無限城アニメ化とか下手すりゃ2030年になりそうやし

212 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:28.51 ID:Wfhyy18w0.net
>>155
尾田の悪口はアカンで

213 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:29.51 ID:H6t6oqVba.net
ワンピはちんたらし続けるのかと思いきやなんか徐々に核心に迫り始めてきたよな最近

214 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:31.06 ID:sV8DBgMG0.net
>>66
なるほど
すまんな

215 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:38.54 ID:hyrc9eGqp.net
2作目失敗するビジョンが見えないわ

216 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:40.48 ID:kspQZfB10.net
>>190
そんだけ言葉選びのセンスが抜けてたってことなんやろな。

217 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:41.74 ID:fI8lnfvwd.net
糞みてえな絵をあそこまで綺麗に動かしてくれたアニメに感謝せえ

218 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:42.40 ID:RRhO8sKbp.net
>>206
それでも引き伸ばしだのはよ終われだの散々言われたからな

219 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:30:45.16 ID:v/CndcuV0.net
>>207
オダッチ「面白いでしょ〜?」

220 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:07.33 ID:xmBT2YhV0.net
コレで鬼滅がアラレちゃんになるような次回作書いたらこの人はヤバいな

221 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:09.36 ID:xv1iC4lad.net
鬼滅映画「売上50億目標!!」

これがなんJ民に馬鹿にされまくってたのは黒歴史

222 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:12.57 ID:xn2FmZyp0.net
>>186
宇宙要素取り入れなければヒットする可能性あるやろ

223 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:15.82 ID:Ss3rFQGS0.net
先生が描く胡蝶しのぶがみたいんや🥺

224 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:25.92 ID:roa6gSg30.net
>>65
ワンピアンチって全員糖質入ってるよな

225 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:32.68 ID:gt+R6bLZ0.net
もう何もしなくていいし
稼ぎたくなったら裏設定集の本出したりYouTubeでお絵描き配信でもやればそれだけで信者ついてくるやろ
勝ち組や

226 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:33.59 ID:4o/oOAlL0.net
正直作風的に次の作品がサム8化してもおかしくないタイプでしょこの人

227 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:36.10 ID:cvvEH2ME0.net
2作品以上大ヒットはガチのレジェンドしか居ないからな

228 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:56.95 ID:Q/msxURU0.net
尾田は早く畳んで折角稼いだ銭を自分のために使う時間作れや

229 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:31:58.56 ID:7hsJfaCu0.net
>>185
あいつは何やっとるんや?
空くんの大活躍の続きまだかいな

230 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:57.34 ID:NpJs6Y30Q
>>597
ウィッチウォッチに空知出てきて草
人気投票で入れる奴出てくるやろなぁ

231 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:06.34 ID:roa6gSg30.net
>>219
ワニはそういうタイプじゃないし

232 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:08.12 ID:Y8Bnf/YHa.net
>>166
書きたくて書いとるならそれで辞めることはないだろうけど、週刊連載のために命削って締め切りに間に合わせる必要ねえよなとは思いそう

233 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:14.68 ID:YtUHqnJs0.net
ガロ系好きみたいやしアックスとかにたまに読み切り載せたりすればええんちゃう

234 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:19.55 ID:hoSSWA8R0.net
>>226
サム8描くんならまだチャゲチャのほうがええわ

235 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:26.63 ID:SXjcNhlC0.net
尾田とかいうやつへの忖度で書かせてもらえんのやろ

236 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:29.71 ID:SA0AO/uF0.net
メリットないわ
自己満くらいか?

237 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:30.49 ID:4iWr/Iec0.net
>>219
鬼滅信者さんって尾田ガー尾田ガーしか反応出来んの
正直発達臭いから見てられん

238 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:34.14 ID:E6wF0yTd0.net
顔出しも本名出しもしてないのに自称親戚が現れたって事は最初は両親辺りがウキウキでうちの子今ジャンプで漫画描いてるんですよ〜って自慢してたんかなあって
だんだん人気が凄い事になって言わんようにしたんかなとか考えると不憫やわ

239 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:35.43 ID:Z91oDhdN0.net
>>153
一億五千万部売上
ジャンプコミックス定価税抜き440
基本的に10から15%が印税になるから
60億から90億の間くらいやろな

240 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:36.00 ID:8QS5E5QP0.net
画力鍛えてから描いてほしい

241 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:36.68 ID:2dxnQjpj0.net
短編読切の肋骨さん好きだから連載でやって欲しかった
あれなら一話完結でも回せるやろうし

242 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:41.48 ID:r4j5/xvw0.net
というか鬼滅って絵下手じゃ無いよな、めっちゃ馬鹿にされてた無一郎のウネウネもそんな気にならんかったわ経血臭いギャグはキツかったけど

243 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:47.00 ID:kUcQj90Vd.net
画力は彼岸島の作者レベルだよな

244 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:48.91 ID:RwwIkFDMp.net
>>219
何十年も引き延ばして興行収入50億が限界とか鬼滅呪術見て死にたくならんのやろか

245 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:52.33 ID:eJpS7P8g0.net
実家でこどおばしてるやろ

246 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:32:55.78 ID:oJ+xh/h4K.net
読み切りのヤツというか肋骨さんやジグザグも結局話がジャンプのひたすら戦う修羅の道に入って行かなければならないからツライところなんよの

247 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:05.71 ID:gkBRUgn00.net
創作はまんさんの勝ちなんやな
音楽もまんさんや

248 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:07.16 ID:glyTHnRi0.net
口座に見たことのない桁の数字が刻まれてそう

249 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:11.68 ID:uxWLe/o10.net
プレッシャーで潰れそうやしそっとしておくのがええんちゃう

250 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:17.30 ID:R5ibtR+50.net
今後なんかのおまけでチラッとキャラ描くだけで安泰そうだしな

251 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:20.08 ID:zEBecg+20.net
甘露寺ちゃんのエロ画像キボンヌ

252 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:25.31 ID:5Rh61rwH0.net
正直鬼滅の刃が実力以上に評価されてるとこあるよな?
話のテンポとか心情描写とか秀逸やけど絵が壊滅的に下手やし
これから何書いてもバズった鬼滅を超えられないっていう絶望みたいなのは作者の中にあるやろ

253 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:29.50 ID:M/l8laLG0.net
>>221
コロナ禍でみんな自粛すると思ってたし…

254 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:30.12 ID:xGLRXm7y0.net
スピンオフ書いてたやつにかかせて原作だけやれ

255 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:33.52 ID:kAQj+bqfa.net
>>238
そりゃジャンプ本誌に乗るだけで一族の快挙やろうしなあ

256 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:36.57 ID:R4piVatB0.net
呪術も120億円とっぱしたらしいな
完全に次世代来てるねこりゃ

257 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:37.29 ID:T4cP6pd60.net
こうして見ると手塚治虫ってほんと凄いんだな

258 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:41.85 ID:YHV9eCp00.net
そら億万長者やしもう仕事する気ないやろ
しかも鬼滅ってアニメ効果ありきのマグレ当たりやし
新作描いてボロが出たら評価さがるやん

259 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:48.62 ID:ACEuJRQwd.net
>>244
その50億以下の漫画がほとんどだからな

260 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:48.83 ID:kUwU7NLi0.net
もう100億くらい稼いだし書かんやろ
1作だけのがレジェンドぽい

261 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:52.83 ID:ScBMXD5F0.net
NARUTOの作者はBORUTOが終わったらもう1回挑戦してみろ

262 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:33:56.69 ID:VLzgF8Iw0.net
親父死んでるみたいやしカーチャンの介護もあながち嘘やないかもな

263 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:01.77 ID:p1zRZ0hO0.net
鬼滅学園でいいから描いてくれや

264 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:08.90 ID:uqMIi3kx0.net
そう考えると2億5000万部も売ったのに新作に挑戦する岸八は割と本気ですごいと思う

265 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:10.98 ID:lOK4qSmap.net
https://i.imgur.com/OEyDYZS.jpg
昔は個別の書店向けにイラスト寄せる余裕あったっぽいが今はもう無理そう
希望殺到しそう

266 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:11.67 ID:cgaIUBrx0.net
漫画家って一生のうちに1つだけ渾身の作品を作って世に出すのが1番美しい形やと思うんやが

267 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:15.10 ID:ZzKL1RH60.net
銭たんまりなのに働く必要ある?

268 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:17.43 ID:hyrc9eGqp.net
吾峠は2作目でも編集のいうこと聞きそう

269 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:19.20 ID:e22lBd8Ua.net
トップであり続けることに興味がないんやろ
幼少期の縁壱と同じや

270 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:30.70 ID:3i/NDYTs0.net
介護なんて金あればなんとでもなる

271 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:43.09 ID:8OAnUbqK0.net
言うて週刊に追われて描くのはもう勘弁やろ
鬼滅の版権管理しとる間にゆっくりネタまとめたらええ

272 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:49.31 ID:8EGZCMk80.net
悪いこと言わんから鬼滅の何かしらにあやかった作品をかけ
岸田とかもう…

273 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:52.99 ID:AmPZSMD80.net
ぶっちゃけ近所に住んでるんやがワンチャンあるんか?
引きこもりみたいやがな

274 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:34:54.27 ID:uKFyN/QH0.net
自分なら絶対働かないわ

275 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:00.56 ID:/BrvxXV+0.net
>>252
皆が忘れた頃に趣味で短編とか描けばええんでないの
もう売上戦争に参加する必要はないしな

276 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:04.42 ID:Z91oDhdN0.net
OL時代の同僚の男は後悔してるんやろか
漫画家になる前に落としておけば大富豪になれたかもしれん
まあ結婚してたら漫画家になってへんやろな

277 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:06.80 ID:hoSSWA8R0.net
>>265
うーんえっち

278 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:07.98 ID:21AkTQwB0.net
>>266
完結すればな

279 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:09.08 ID:glyTHnRi0.net
週刊で描き続けるってエグいからな
鳥山でさえ才能枯らしたんやで

280 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:13.89 ID:lxWChER90.net
>>238
あの気を遣いすぎの性格じゃ自分のせいで家族が大変な目に遭ったって思い詰めそう😢

281 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:13.94 ID:f7VqyhqA0.net
2作目出した所で鬼滅だけの一発屋やね…とか言われ続けるんやぞワイが吾峠やったら絶対嫌やわ

282 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:14.27 ID:mBaPMyEHd.net
>>221
鬼滅映画「売上50億目標!!」
なんJ「は?アホちゃう?鬼滅ほどの人気コンテンツが50億のわけねえだろ!予防線張りすぎ。300億はいくやろ」

こんな感じやったぞ

283 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:14.29 ID:hQIoBgIzd.net
ぶっちゃけいくら稼いだん?

284 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:19.91 ID:R5ibtR+50.net
>>264
それはそう

285 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:20.99 ID:h51j4bDg0.net
鬼滅アニメ終わるまで連載しないつもりかよ

286 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:32.50 ID:pn+FDHFMp.net
アニメ制作会社ガチャで当たっただけなのに調子に乗りやがって

287 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:32.87 ID:kq8n+sfs0.net
イーストブルー〜空島 五年
ワノ国 五年

これやばすぎるだろ

288 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:38.90 ID:PTMHa2840.net
鬼滅関連でやることたくさんありそうやん

289 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:42.24 ID:I5Q5w/4F0.net
でも吾峠の何が凄かったのかっていまだに分析できてないよね

290 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:45.15 ID:oXHQIYNL0.net
わいやったらもう金いらんし新作pixivに投稿するわ

291 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:57.34 ID:8k8rN2x/0.net
>>283
部数×400円×10%や

292 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:35:57.54 ID:xn2FmZyp0.net
双亡亭壊すべしみたいなの描いてほしい

293 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:01.14 ID:PBZgQffo0.net
章や話は完結したんやけどそこから「実は○○が生きていて復活しました〜」「珍しく主人公側が敗北」で
続編や新章が始まり成功した漫画って何がある?
ワイはジョジョ、彼岸島、犬夜叉、ボルトしか思いつかん。
特にジョジョは新章がアニメ化されてるし彼岸島はクソみてェな内容やけど10年以上?20年以下?まで連載が続いてるしな。

294 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:02.44 ID:+bimdrmV0.net
柱の外伝かいてくれ〜

295 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:03.57 ID:B62ui/1Y0.net
尾田とかいう一生ワンピースだけ描いてるチキンが認められないのもそれだよな

296 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:08.25 ID:IwTag6PR0.net
どうすんかねえ
どっかで趣味漫画でもやるんかな

297 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:08.49 ID:Odx3n7hn0.net
ワンピもよう続けてるよな
ワイならとっとと畳んでニートになっとるわ

298 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:11.21 ID:Ss3rFQGS0.net
はやくアニメで動くエロ柱がみたいねぇ😳

299 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:15.97 ID:Z91oDhdN0.net
>>265
価値上がりまくりやろうなこれ

300 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:16.58 ID:AOKGOrr4a.net
>>272
キャラの宝庫なんやからスピンオフ描けば良いとか思っちゃうのは素人考えなんかなザブザと白の話とかめっちゃ読みたいわ

301 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:25.45 ID:uxWLe/o10.net
>>264
結果はどうあれ新しい作品生み出すのは凄いわ

302 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:26.81 ID:IqVv0gSD0.net
>>264
打ち切られるのは残当やがネット上での叩き方は異常やないかと思う

303 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:26.80 ID:AgGeUyHma.net
全然表に出て来んのがすごいわ
普通ツイッターとかでドヤ顔してファンにちやほやされるやろ

304 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:30.74 ID:X2qS7an4a.net
>>287
これマジなの???

305 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:38.48 ID:v/CndcuV0.net
>>289
分析出来るならジャンプ編集はヒット作り放題やからな

306 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:43.65 ID:dzidIu260.net
アニメもさっさと終わらせて欲しいわ
全部映画でも良いからさ

307 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:46.29 ID:lxWChER90.net
>>268
編集が止めないと欠損フェチが爆発しそう

308 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:36:51.54 ID:ZUGNCVEz0.net
>>252
ゲームでグラフィック連呼する奴もそうやけど美麗な絵柄ってあるに越したことはないけど程度のもんやと思うで
鬼滅だけやなくて進撃だって死ぬほど下手やけど人気あるやろ
実力以上の評価って言うのはその通りやと思うけど

309 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:04.54 ID:5kHLrcdn0.net
>>166
今冨樫の悪口言った?

310 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:06.09 ID:PeuCb1UK0.net
実際どのくらいの金が入るんや?
もう遊んで暮らし続けられるくらい?

311 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:06.61 ID:kAQj+bqfa.net
>>289
短くまとめる
人vs鬼を貫く
ラスボスが最後までラスボス
模擬戦やトーナメントがない

割と分析はできるやろ

312 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:08.17 ID:fHAxDhUc0.net
嫁入りとかしたんちゃう

313 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:20.29 ID:Zj8hJd/Bd.net
無限列車は良かったやろ

314 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:24.81 ID:hzLVHa7Od.net
>>269
実際本人は売上とかどうでも良くて漫画そのものも編集やアニメ化頑張ってくれたスタッフへの感謝強そうだから縁壱みたいにささやかな幸せがあればそれでええって価値観で生きてそうよな

315 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:28.99 ID:drzyroFG0.net
しばらくは休止してまたやる気になれば名前変えて出せばええんちゃうか
作風的にすぐバレそうやけど

316 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:31.28 ID:g3Lg0iy70.net
>>289
コロナ特需

317 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:35.20 ID:2MnRjtGs0.net
もう疲れたんやろ、ほっといたれ

318 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:36.08 ID:FhDbT1oF0.net
サイコロステーキ先輩の外伝はよ

319 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:40.38 ID:/Te8+7Obp.net
ぱつ屋でもええと思うで
ワイは次作期待してるで

320 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:42.21 ID:YHV9eCp00.net
普通にアニメ効果関係なく売れたるろ剣ですら次作は失敗したし
鬼滅作者が新作売れるとは思えないわ

321 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:44.64 ID:R4piVatB0.net
自慢したい人じゃないんだろうな、、、
梅沢社長なら宇宙4周しとるで、、、

322 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:37:54.28 ID:RwwIkFDMp.net
>>287
グロ
引き延ばす事だけが目的になった漫画家の末路

323 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:00.52 ID:glyTHnRi0.net
>>303
文脈からしてほんまに謙虚なんやなって伝わるし
ほんまに描きたいもの描いて隠居するみたいな人生ってええよな

324 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:02.63 ID:E6wF0yTd0.net
サム8はおにぎりのせいなのも何割かあるけどやっぱり原作じゃなくて自分で描くべきやったと思うわ
コンテまでやっておいて面倒くさいペン入れはアシに丸投げって部分はちょっと擁護できんやろ

325 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:03.79 ID:XhR/Kb2U0.net
映画の売上って作者に入らんらしいけど流石に1億ぐらいは渡しとるよな?

326 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:05.06 ID:VLzgF8Iw0.net
>>308
まあファミコンのゲームおもろいおもろい言ってたわけやからなあ

327 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:08.09 ID:uLMhE2sc0.net
鬼滅ってブームが落ち着いた最近初めて見たけど普通の人気ジャンプ作品のアニメって感じで興行収入新記録とかって特別なものは感じなかったなあ

もう十分稼いだだろうしこれからまた連載なんてやっても鬼滅ってなんだったんだ?みたいな話になりかねないから鳥山明みたいにたまにイラスト描いたりするぐらいでいいと思う

328 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:08.15 ID:Z91oDhdN0.net
>>303
ツイもインスタもフェイスブックも本人らしい欠片もないからな
まあ絶対ばれんように垢くらいは作ってるやろうが

329 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:08.45 ID:ZQXfuUmd0.net
いまだにワンピ描き続けてるの素直にすごいわ

330 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:23.06 ID:2MnRjtGs0.net
>>310
さすがにそれ無理なら夢なさ過ぎるやろ…

331 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:25.41 ID:VVFz1uEC0.net
「ヒットした漫画の次回作は作者の好きなようにやらせてあげる」
これで空前絶後の最低な大コケしたのがサムハチ

332 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:37.21 ID:VIDzCrC80.net
印税を狙う自称家族おるってことは近しい人には身バレしとんのやな
ネットに流れてこないのすごいね

333 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:46.50 ID:oJ+xh/h4K.net
KBTITも月1休んでいいから連載で勝負してほしE

334 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:59.41 ID:naxeP7o+0.net
>>89
ネタの引き出しも少ないんとちゃうか?
昔の漫画家は本読みまくりで映画見まくりやし

335 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:59.63 ID:+JP26hK0d.net
>>320
正直後半からは話も雑になって粗が目立って出しなぁ

336 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:38:59.88 ID:ShTI1mD60.net
>>38
もう、散体しろ!

337 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:08.95 ID:Tcflf8nA0.net
>>302
おにぎりとカツ八が悪いわ

338 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:17.81 ID:2dxnQjpj0.net
自己顕示欲や承認欲求ダダ漏れななんJ民では絶対に理解出来ない慎ましい生き方してそう

339 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:17.85 ID:bqOUBKuQ0.net
ヒット作飛ばした作者の次回作って、前回のヒット作の末期の作風・画風で描かれるんよな
全盛期の作風画風に戻して描いてくれよ!!って何度も思ったわ

340 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:19.00 ID:23RNJgfx0.net
30歳くらいで50億くらい手元に残って後の人生好きに出来るってヤバいな

341 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:24.42 ID:FTXRRNOe0.net
>>289
腐女子は購買力がすごい

342 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:31.73 ID:RSwYpag40.net
>>332
変にライバル増えるだけやし誰も明かしたくないやろ

343 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:32.34 ID:h51j4bDg0.net
岸八みたいに自分勝手に描いたりしないだろうし多分2作目も面白い

344 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:46.56 ID:xmBT2YhV0.net
>>325
1000万しか入らんよ

345 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:39:54.97 ID:2vNibkfZM.net
>>310
映画関係は微々たるもんやけど単行本グッズ諸々でやしゃ孫まで働かずくらせるんちゃう

346 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:05.92 ID:Ye3JRIPj0.net
ジャンプらしい王道タイプの漫画

ヒロアカ
ブラクロ
マッシュル
怪獣8号
ネバラン
ソーマ
ニセコイ
ゆらぎ荘
僕勉
黒子のバスケ
サム8


ジャンプっぽくない逆張り漫画

鬼滅
呪術
チェンソーマン
HUNTER×HUNTER
アクタージュ
ワートリ
スパイファミリー
ハイキュー!!
サカモトデイズ
アオのハコ
PPPPPP


なんで最近は下の漫画ばかり絶賛されるようになったんだ?

347 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:08.29 ID:AOKGOrr4a.net
青葉されない限り映像化祭り楽しむだけとかファンからしたら最高やな

348 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:10.23 ID:fHAxDhUc0.net
>>333
西先生みたいにエロ漫画描いてくれないかな
めっちゃ見たいんや

349 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:10.85 ID:IueQRLIq0.net
>>289
他の漫画家が誰も真似できない有能担当の虎の巻を愚鈍に実施しただけや

350 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:12.19 ID:ShTI1mD60.net
鬼滅スレに必ず湧いてくる尾田アンチガイジさん必死すぎるw

351 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:23.67 ID:1ld409jy0.net
今度は少年誌じゃなくて青年誌で描いてみてほしい
それで編集がブレーキかけずに性癖全開で描いてみてほしい

352 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:33.39 ID:VVFz1uEC0.net
鳥山はサンドランドやジャコみたいな短編を数年おきに描いて欲しい

353 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:37.33 ID:Ss3rFQGS0.net
>>338
売り上げや発行部数でいちいちマウント取りにくる漫画家とか嫌だな😩

354 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:38.26 ID:qZGNJjUr0.net
『Dr.スランプ終わらせたいなら新作描けや』は有名な話やけど今はそこら辺はホワイトなんやな。
鬼滅ほどのコンテンツの作者を2年も放っておくとか

355 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:49.22 ID:fHAxDhUc0.net
>>351
板垣娘みたいなコースか

356 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:56.74 ID:SXjcNhlC0.net
>>129
あんだけ稼いだら自分で介護せんでも介護施設のワンフロアぶち抜きで借りて最高の医療受けさせられるやろ

357 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:40:57.67 ID:hoSSWA8R0.net
>>348
グロ展覧会になるけどええんか

358 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:14.15 ID:h51j4bDg0.net
好き勝手に描いてもそれなりに面白そう

359 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:15.42 ID:SR/Tfi3ud.net
>>346
鬼滅もチェンソーも売れる前は自称漫画読みに好まれるマイナー漫画やったのにな

360 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:17.01 ID:xsbwBUw60.net
次描くのは週刊ジャンプじゃないやろな
複製原稿でやらかしたり冷遇されてたっぽいし、集英社ですらないかも

361 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:20.69 ID:oG9HnAo/d.net
アニメが東映やったら今みたいなブームになってへんやろ

362 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:25.34 ID:7hsJfaCu0.net
>>289
アニメやないか?

アニメ化の前から好きやったけど
いわゆる売れたってのはアニメ後やろ

363 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:28.70 ID:k5asR4ser.net
忍→侍が大コケしたから
侍→忍にしたらヒットするんちゃうか?

364 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:38.76 ID:RSwYpag40.net
>>359
ジャンプの時点でそんなマイナーなわけない

365 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:41.18 ID:s8IsDWcw0.net
([加如知和釦砂咖伽咖枷珈耞迦茄i賀架果かカヵカ力㋕○].*[ロ口⼞ロ□■⏹▪▫◻◼◽◾⬛⬜🔲🔳]?).*(月泰|[藤籐籘縢滕騰謄鰧勝糖唐減减○]|([とトト⼘][うウウぅゥゥー一]?)).*([糸系幺糹⺯⺰][屯𥫱囤]|矛?盾|[純鈍統銃飩魨蒓忳㹠肫盹杶沌忳迍瓲糺秘潤淳惇順巡準凖纯○]|([じジジでデデぢヂヂ].*[ゆユユゅュュうウぅゥゥ].*([んンンソソ]|[にニニ二])))|[うぅウウゥゥ].*[んンン].*[こココ].*[ちチチ].*[やヤヤゃャャ].*[んンン]|(加|カロ|カ口|カロ|力ロ|力口).*(藤|糖|籐|減).*(純|糸屯|鈍|潤|統).*[一ー]| 加藤ジュニチ|かっさん|ぺこ純|衛門|加藤|純一

でNGスレ登録推奨中!

366 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:44.19 ID:uxWLe/o10.net
>>323
ほんまもんの謙虚さって文言とかに滲み出るんやなって感心するわね
尊敬できるわ

367 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:49.14 ID:f7VqyhqA0.net
>>351
欠損リョナまみれになりそう

368 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:53.83 ID:cgaIUBrx0.net
吾峠呼世晴だから面白いのではなく鬼滅の刃だから面白いのであって、鬼滅の刃でさえなければ吾峠呼世晴の作品は多分面白くない

これはほとんどの漫画家に言える事やと思う

369 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:55.37 ID:JzHDbLxG0.net
書く必要ないやろまじで

370 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:59.26 ID:gA3BZvTB0.net
えっもう2年も経ったっけ

371 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:41:59.51 ID:QXIkqrz+0.net
そうとも言えるしそうでないとも言える

372 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:05.29 ID:wV5dZ80Gd.net
鬼滅のアニメ終わるまでは次の描かせて貰えなさそう

373 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:08.07 ID:zmy0uDE/0.net
>>118
ボーボボ

374 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:08.67 ID:hoSSWA8R0.net
>>361
オリ柱(CV水樹奈々)出てきそう

375 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:18.75 ID:VIDzCrC80.net
文春とかが素性すっぱ抜きそうやなって思ってたけど
冷静に考えたら犯罪者でもないんだからそんなことしたら週刊誌側がぶっ叩かれるな

376 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:30.17 ID:M/l8laLG0.net
>>163
ロシアだったかウクライナの兵士が「ワンピースの完結を見ないまま死にたくない」って言ってたな
ワンピース意外と海外人気あるんやな
尾田っちはよ終わらせろや

377 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:33.73 ID:fHAxDhUc0.net
>>357
ぜひやってほしい
あと淫語ものとかにも挑戦してほしい
師匠の言語感覚はまだ開拓できるはず

378 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:47.89 ID:Z91oDhdN0.net
>>310
印税だけで50億以上は確定しとるし
映画の印税は噛んでないやろうけどそれに付随したグッズの版権がエグいやろな
100億から200億の間くらいはもう振込済みやと思うで
高額納税者のランキングがあったころなら間違いなくランク入りしてるやろな
アホみたいに税金取られても数十億残るならそれでええって考えで
法人化してなかったとしたらとんでもない額の税金収めてると思うで

379 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:42:54.31 ID:oJ+xh/h4K.net
尾田くんもワニも戒めのためにヨリーチの絵を貼るべき

380 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:04.39 ID:1ld409jy0.net
>>368
別人が描いた鬼滅が面白いと思うか?

381 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:04.94 ID:3i/NDYTs0.net
暇なら残りのアニメに協力してほしいわ

382 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:08.00 ID:4zhH5c880.net
2年も経ったんか?

383 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:09.21 ID:xn2FmZyp0.net
>>375
ホスト通いとかしてたら記事出てくるかもしれん

384 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:13.08 ID:z6jQLuWA0.net
そもそも漫画としては人気微妙だったろ
単体としては無理

385 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:24.37 ID:AfQkXVmU0.net
原作吾峠、作画師匠でええやろ
二人ともリョナ好きやし

386 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:40.40 ID:cgaIUBrx0.net
>>380
面白いわけがない
作品と作者の100%のマッチが大切なんや

387 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:46.78 ID:E6wF0yTd0.net
めっちゃ売れた割にジャンプやと冷遇されとるんよな鬼滅
最終巻の初版部数とか適当な作りの複製原稿とか無限列車編公開中にとんかつDJぶつけて箱減らしてくるとか

388 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:47.44 ID:I5Q5w/4F0.net
刀鍛冶編見るに無一郎がお気に入りかと思ってたけど割とあっさり殺したよな

389 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:47.89 ID:ShTI1mD60.net
>>163
最初からそう言ってるし面白いんだからええやろ
ほんま糖質ガイジやな尾田アンチは

390 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:43:55.00 ID:1ld409jy0.net
>>385
呪術の作者が嫉妬しそう

391 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:01.73 ID:AE0Kg0//d.net
>>384
アニメ化前はブラクロ以下の売上やしな

392 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:02.10 ID:Z91oDhdN0.net
>>344
そら銀魂かなんかの話やろ
契約なんて千差万別ちゃうの?
まあ映画で一銭も入らなくてもグッズでアホみたいに稼げるやろうし

393 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:03.97 ID:KPAwbESL0.net
>>380
外伝は吾峠監修やったっけ

394 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:06.76 ID:zBWLIfsra.net
引き際弁えてるよな
世渡りめっちゃ上手そう

395 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:09.04 ID:H8GdXDw+0.net
絵柄変えてこっそり活動再開してるらしい

396 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:13.68 ID:fHAxDhUc0.net
>>390
じゃあそっちは富樫と組もう

397 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:16.34 ID:2cjUmLZ70.net
未だに毎月数百万は入ってくるんやろ?
そら働かんわ

398 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:16.93 ID:z6jQLuWA0.net
>>387
売れたのはアニメ以降な

399 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:19.13 ID:YHV9eCp00.net
>>346
ジャンプをおっさんが読むようになって友情努力勝利やと受けなくなった

400 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:29.20 ID:hoSSWA8R0.net
>>385
師匠はショタのリョナはそこまで好きじゃないん違うか

401 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:35.18 ID:uxWLe/o10.net
>>365
探してたサンガツ

402 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:38.09 ID:iCABj1QG0.net
漫画家続けても体ボロボロなるしな

403 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:38.71 ID:buXxLm/Hd.net
集英社から近いこともない某路線の某飲食店で他の漫画家のサインとともに
やたらきめつのグッズやイラストをかざってる店があったな
店主の孫がファンなだけかも知れないが

404 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:45.21 ID:kAQj+bqfa.net
>>388
泣きながら苦しませて殺したんだぞ

405 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:45.37 ID:SAer1ok0d.net
ここまで騒がれたのに一切身バレしてないのすげーよな

406 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:48.28 ID:zEd7Zcos0.net
>>254
あの絵なんか嫌いやわ

407 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:44:56.53 ID:iCABj1QG0.net
>>397
桁もう一つ違う

408 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:01.99 ID:Z91oDhdN0.net
>>356
専用介護施設作れるくらい稼いだんじゃね?

409 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:04.08 ID:YHV9eCp00.net
>>387
そりゃ漫画だけの時代は売れてなかったしな

410 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:05.38 ID:kksOkO5R0.net
たまに絵描いてくれたりちょっとした小話載せてくれるだけで十分やろ
新作はいらん

411 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:07.65 ID:3i/NDYTs0.net
単行本は海外ではまだまだ売れてる
しかも1冊1000円以上

412 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:08.30 ID:a8l2lWJM0.net
>>327
それ言ったら宮崎映画もなんてことないだろ

413 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:15.35 ID:VVFz1uEC0.net
吾峠の正体が古塔つみである可能性は?

414 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:16.17 ID:1ld409jy0.net
>>400
女キャラなら2人とも好きやろ

415 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:20.07 ID:/S1/U8240.net
集団心理で作画スゲーって騒いでただけで冷めたらなんでこんなもんにハマってたんやとなるやつ

416 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:22.95 ID:+bimdrmV0.net
>>242
うどんは酷いと思う

417 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:31.12 ID:SMTYdAgA0.net
jinzとかzoffが強くて他死にまくってるな

418 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:36.39 ID:oG9HnAo/d.net
原作作画タイプの原作やるとしても原作やろ
売れ方受け方的に漫画はアニメ原作って感じやし

419 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:50.07 ID:3mbdV3LUa.net
そういやウィッチバーンは連載せんのか
読み切りの時点でビミョいけど

420 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:58.57 ID:2dxnQjpj0.net
>>368
ワイは肋骨さんや過狩り狩りの方が作風面白そうって思うし好きやけどあれは読切やし鬼滅好きってだけやとそうかもしれんな

421 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:45:59.25 ID:WA+ft6wQ0.net
貯蓄どうなってるやろな
羨ましい

422 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:09.21 ID:iy41VEA90.net
おねショタラブコメ書いてくれメンス
https://i.imgur.com/aBMHE1X.jpg
https://i.imgur.com/QWseSpN.jpg

423 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:09.74 ID:ME9JkOEb0.net
>>287
全盛期と比べるな

424 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:10.63 ID:dc8be73Ha.net
岸影みたいに大恥描くだけやから介護隠居してる今が正解

425 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:11.47 ID:UGbNMnwe0.net
>>385
リョナシーンだけで3話くらい使いそう

426 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:23.00 ID:czdjNRHup.net
不死川兄弟主人公にして描いてくれ

427 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:29.86 ID:bZJBP+Mzp.net
タツキみたいな才能は無いからね

428 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:38.07 ID:sF7rnTU7d.net
>>44
信者なら心配してる方やないか?

429 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:39.29 ID:E6wF0yTd0.net
師匠は続き描く気ないならブリーチとかバーンザウィッチなんか描かんで欲しいわ
結局この前の読み切りもあれで終わりなんやろ

430 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:41.22 ID:BJutP4lEp.net
成功した時点でワイなら一生遊んで暮らすわ
生涯描き続けるやつはすげえよ

431 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:48.36 ID:AOKGOrr4a.net
>>378
というか映画も製作委員会関わってないし相当貰えてると思うんやが集英社とユーフォとアニプレだけやろ?

432 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:46:57.24 ID:wV5dZ80Gd.net
まだ30ちょいだろ?
もう一作描けるよ

433 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:02.63 ID:ShTI1mD60.net
>>400
そこは男女の差やな
師匠はちょっと生意気だったり、性格に癖がある女の子をリョナらせるのが好きやから

434 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:03.73 ID:w2OO3atg0.net
尾田っち叩かれてるけど実際今のワンピース面白いんか?

435 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:07.43 ID:KLUS3qDD0.net
親戚が増えて大変そう

436 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:21.38 ID:Khg4OEhz0.net
化けの皮剥がれるからな

437 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:22.21 ID:0pXBCVD10.net
最近鬼滅読み始めたんやけど作者はシグルイファンなんか?縁壱とか虎眼そっくりやん

438 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:24.45 ID:xmBT2YhV0.net
>>392
映画の原作使用料は最高額が1000万って決まってるで映画効果でグッズや単行本売れまくってるから気にしないだろうね

439 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:27.91 ID:AHCCqXf/0.net
ハリーポッターの人だってあれだけ稼いだのにまだ働いてるって事は案外金残らんのかも知れんな

440 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:32.02 ID:ME9JkOEb0.net
進撃と鬼滅はアニメが原作だからな
アニメより漫画の方が良いとか言ってる奴は逆張り

441 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:33.87 ID:Z0nhnnuZ0.net
>>434
面白かったらこんなに叩かれてないぞ

442 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:34.17 ID:YHV9eCp00.net
アニプレって金払いええんか?
アニプレ関わってるアニメって作画良いの多くない?

443 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:34.78 ID:LVgKKYH40.net
>>422
この絵面見ると作者はまんこさんてわかる

444 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:35.03 ID:IUDcKKRx0.net
もうなにもしないほうが稼げるよな
逆に

445 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:39.93 ID:y3mOsBHP0.net
今は何やっても叩かれるからこれが正解やろ

446 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:41.23 ID:Z91oDhdN0.net
>>397
世に溢れてるグッズ見る限り最低数千万やろ

447 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:44.64 ID:R4piVatB0.net
正直な話、天才ですわな
新しい絵、新しい言葉を作り出すのは
凡人には無理

448 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:47:45.64 ID:S4PezPlB0.net
一生遊んでられる金手に入ったし働く気起きんやろな

449 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:02.02 ID:hoSSWA8R0.net
>>429
バーンザウイッチとかいう「ネームはできてます」から音沙汰ない漫画

450 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:02.59 ID:wV5dZ80Gd.net
>>434
よんでないから分からんけど界隈は1000話らへんから盛り上がってるっぽいな

451 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:08.51 ID:4g7avnji0.net
>>430
最近のワンピは全然面白くないけど未だに命削って描き続けてる尾田くんは尊敬しとるわ

452 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:12.82 ID:yTSXPHFVp.net
従兄弟の子どもくらいまで養わないと人間のクズ扱いされそう

453 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:12.86 ID:PmlyID8oM.net
>>224
事実を安置認定

454 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:19.15 ID:kspQZfB10.net
今のご時世、本人が言わなくても周囲の人間がネットに正体流しそうなもんだけどそれも全くないのか?
それならマジの人格者でかつマジのド陰キャでほとんど知り合いも写真とかもないのかもしれんな。

455 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:25.53 ID:iCABj1QG0.net
やるにしても名前変えてやるやろ

456 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:26.31 ID:SAer1ok0d.net
>>424
ボルトはあの映画で終わるのが正解だったな

457 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:33.24 ID:hyrc9eGqp.net
タツキは全部当ててるのすごいわ
天才ってこういうことだよな

458 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:38.72 ID:ShTI1mD60.net
>>242
いや確実に下手だしそれは認めるべきやと思う
それを差し引いてあまりある面白さがあったから売れたんやろ

459 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:42.20 ID:u3254TAZ0.net
一発屋だろうがその一発で一生分稼げたら勝ちよな黒子のバスケとか

460 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:44.04 ID:3i/NDYTs0.net
>>442
そりゃソニーのアニメ会社だし

461 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:52.77 ID:oJ+xh/h4K.net
でも今年は読み切りとかで動きそうなもんやが、実際

462 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:52.75 ID:LugKtATo0.net
鬼滅って今話題ないよね

463 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:48:57.60 ID:iCABj1QG0.net
>>454
そんなことされるような人付き合いしてないんやろ

464 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:17.03 ID:2dxnQjpj0.net
ワニ先みたいに一作完結させて終わるにしてもその後も週刊連載でずっと描き続けるにしても最近は体ぶっ壊してリタイアとか病気で未完死亡とかもよく見るから漫画家は尾田君がやってるみたいに一週は休載週作るのが正しいと思うわ
それでも休載週も別にやる事あって忙しいんやろうけど

465 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:27.02 ID:Om/ia8d/0.net
この人はお金あっても描かずにはいられないタイプと思ったけど間違いでした

466 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:28.53 ID:xB2zAZmkd.net
>>453
ほぼ妄想を事実とかやっぱり糖質やん

467 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:29.94 ID:kAQj+bqfa.net
>>442
あの会社は圧力がないと働かないぞ
鬼滅とかは作画いい作品は原作の集英社がクソ作画にしたら許さんぞ二度と原作渡さねえ、って圧力かけてるから

それがないとすぐにクソアニメにしてしまう

468 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:32.34 ID:BpOgZra3d.net
尾田が阻止しとるだけやろ

469 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:32.02 ID:SAer1ok0d.net
>>459
その一発も当てられないやつが世の中の99%を占めてるわけだしな

470 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:35.61 ID:AOKGOrr4a.net
>>451
マジで命削ってる感あるわごちゃごちゃしてるって言われるの可哀想

471 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:41.51 ID:Z0nhnnuZ0.net
>>451
命削ってあんなゴミ放り出すぐらいならとっとと完結して欲しいわ

472 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:44.25 ID:ShTI1mD60.net
>>434
クッソおもろいぞ
なんJ民は死んでも認めようとしないが

473 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:46.96 ID:15LleEYB0.net
ソーマ、ぼく勉、ゆらぎ、約ネバ作者は読み切り2本描いてる人もいるけど連載まで行ってないな
最近打ち切られたネルの人ももうジャンプに読み切り載せてる

474 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:46.90 ID:YHV9eCp00.net
>>454
言うて本人おばちゃんやし知り合いもおばちゃんやろうから自己顕示欲でネットにアップするやつとかおらんやろ

475 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:48.50 ID:23RNJgfx0.net
>>434
筋だけ拾えば面白い
世界情勢編とか
どうでもいいモブ幹部との戦闘シーンとかが要らなすぎる

476 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:55.85 ID:ShTI1mD60.net
>>434
クッソおもろいぞ
なんJ民は死んでも認めようとしないが

477 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:58.62 ID:Wo3mvVrmM.net
作者自身が過大評価されてることを一番よく理解してそうやしもう下手に動けんのやろな

478 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:49:59.23 ID:hoSSWA8R0.net
>>461
ジャンプがそういうレジェンド読み切り企画!みたいなのたまにやるから話持ちかけたりはしてるかもしれんな

479 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:10.16 ID:/SpqxtbaM.net
何書いても批判されるだけなのに書く方がおかしい

480 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:24.78 ID:lLca4qQR0.net
サム8みたいなるのもアレだから描きたくなったら描けばええやろ

481 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:36.21 ID:oXHQIYNL0.net
鬼滅に入れたいもんぶち込んだんやろう
脈絡ない悲しい過去とかそんな感じやん

482 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:42.11 ID:Z91oDhdN0.net
>>431
漫画の売上が恐らく600億くらい
仮に映画の印税まで持ってたとしたら1000億に対して印税発生してる事になるな
やべえわ

483 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:47.10 ID:bXtzzubD0.net
ワニは言語センス?は優れてると思うで🙆
異常者の相手はもう疲れた…の一連の流れはとても良い

484 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:53.01 ID:1ld409jy0.net
編集がブレーキかけてこれ
全開だったら子供泣くで
https://i.imgur.com/z02x3UY.jpg

485 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:57.03 ID:E6wF0yTd0.net
呪術は一番続きが気になるところで来週休載はきついわ
結局誰なんやあのリカちゃんは

486 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:50:59.22 ID:23RNJgfx0.net
>>473
ゆらぎのおねショタSFラブコメっぽい読切連載して欲しかったけど評判悪かったんかな

487 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:00.87 ID:R3pz5v+O0.net
進撃の作者は新作構想立ててるんかな

488 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:10.44 ID:GNoC8jM6d.net
尾田アンチって長年ワンピ棒で殴られてきたから糖質化してんのか?
このスレでもチラホラ居るし

489 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:17.25 ID:ME9JkOEb0.net
そもそも鳥山ですら超で評価を下げてるからな

490 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:19.84 ID:Z91oDhdN0.net
>>438
空知が言うてるだけちゃうんか?
それどこのソース?

491 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:22.31 ID:I5Q5w/4F0.net
ufoとはちょいちょい打ち合わせ的なことはやってんだろうな

492 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:34.64 ID:3i/NDYTs0.net
ufotableやアニプレックスは鬼滅の刃最後までやったらその後困りそう

493 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:51:57.50 ID:onH76YG40.net
>>23
別に邪魔にはならんだろ…

494 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:04.28 ID:04Np6qbD0.net
湯神くんには友達がいないの作者も1作しか書いてない

495 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:07.38 ID:ShTI1mD60.net
>>441
君上のワンピアンチのレス見てみろよ
あんなガイジ臭漂ってる奴が面白さとか気にしてるわけないやん

496 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:13.06 ID:BpOgZra3d.net
>>470
いらんもの描き込みすぎやし
ごちゃごちゃ無くてもキャラが何してるかわからんぞ
昔はトレースしてたから良かったが編集の言う事聞かないからめちゃくちゃよ

497 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:15.88 ID:VtHiizZN0.net
アニメの監修とか色々仕事あるやろ

498 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:24.67 ID:Om/ia8d/0.net
>>490
テルマエで100万円ってのが明らかになってちょっとした騒ぎになった

499 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:31.87 ID:E6wF0yTd0.net
ソーマはいつまでサンジスピンオフ描いてるんやあいつ、誰が読んでるんやあれ
作画はいい加減疾駆と離れろよ

500 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:36.46 ID:l3JQrmiJ0.net
鬼滅読むとワニのおすすめの漫画は妙に納得いくわ
https://i.imgur.com/fI8YzPn.jpg

501 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:52:51.92 ID:IqVv0gSD0.net
>>434
物語が終盤に突入してるって尾田くん本人が言ってるだけあっておもろいで
これまで小出しにしてきた要素を回収してるからこそやから楽しめる層は限られてるやろうけど

502 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:08.83 ID:gt+R6bLZ0.net
>>464
病気ならまだ覚悟出来るけど突然死すらあるからな
佐藤タカヒロ生き返れ

503 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:30.42 ID:GQOVYs/a0.net
変に少年誌でセーブしないで青年誌で性癖全開にして書いて欲しい
マジでこのまま引っ込むには惜しい逸材
作風が素晴らしい

504 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:37.05 ID:+bimdrmV0.net
>>307
終盤は爆発してたやろ

505 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:37.88 ID:Z91oDhdN0.net
絶対に無いやろうけどLOで書いたら凄まじいのが見れそうやな

506 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:40.86 ID:2dxnQjpj0.net
>>500
影響受けてるなーって要素ガッツリ入れながら自分の作品として描いてあるよな

507 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:48.70 ID:1WsAJNQS0.net
描かなくても余裕で一生豪遊生活出来るんやからそら描かんわな

508 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:53:58.02 ID:2cjUmLZ70.net
こいつは女の癖に身の程をわきまえてて賢いよな
ヒット作なんか運が付き物だからそこで天狗にならないで、引退するのは懸命な判断
漫画の引き際も完璧だったし

509 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:06.58 ID:bNml/ayv0.net
>>500
勝手に共通点探してるだけやろ
なんの漫画でも納得いってそう

510 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:13.86 ID:bmtCxvIuM.net
アニメの遊郭編が終わってから話の続きを単行本4巻ぐらい買って読んだけど、絵が下手くそで構成も悪くて話の内容が全く頭の中に入らない
鬼滅をJUMPで読んでハマった奴なんているのかよ?

511 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:26.45 ID:6l78oQkiM.net
まあ本人的にも鬼滅のブランドには傷つけたくないやろうから
描くとしても鬼滅のアニメが全部終わった後やろ

512 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:29.40 ID:Z91oDhdN0.net
>>498
あーテルマエか
んでそれは全部の漫画原作に対して適用されとるんか?
契約次第ちゃうの?

513 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:30.79 ID:bsI1N+if0.net
金いくらでもあるし

514 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:37.24 ID:wV5dZ80Gd.net
>>500
少年漫画が好きということしか分からん

515 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:46.95 ID:ts6N4ky30.net
遊戯王作者みたいに半引退しながらキャラに自分の政治的思想を代弁させるようなことしなけりゃええ

516 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:47.61 ID:pzoY7SH/0.net
ヤング行ってエログロ書いたら普通に流行りそう

517 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:52.01 ID:U0UcepBYa.net
働く必要ないしな

518 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:54:52.24 ID:OiSrnuTrd.net
ここまでアニメのおかげで売れた漫画も珍しいからな
次作はとんでもないコケ見せそう

519 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:03.51 ID:vc/36Ar4M.net
>>509
ひねくれ過ぎやろお前…
人生つまんなそう

520 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:22.23 ID:E6wF0yTd0.net
やる事は遊郭編の焼き直しになるだけやったやろけど童磨は単体で討伐エピソード欲しかったわ
カルト宗教潜入編

521 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:28.27 ID:wJp/KPM50.net
ワノ国って5年もやってるのかよ

内容薄すぎないか
相撲とかおそばマスクとかマムの記憶喪失とか必要だったか?

522 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:42.95 ID:2dxnQjpj0.net
>>502
バチバチと三浦のベルセルクはなんJでも特に作者死亡での未完を嘆かれとるよな

523 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:49.34 ID:JjR+M0YW0.net
ナルトの作者みたいに言われるかもしれんからな

524 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:53.77 ID:ShTI1mD60.net
>>468
なんで自分からワンピアンチは糖質ですって自己紹介するようなこと書くんや?

525 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:53.48 ID:/AGimK750.net
ぶっちゃけ鬼滅アニメのためやろ
もし新作描いてそれが糞面白かったら鬼滅アニメもうええわって人続出すると思うわ

526 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:54.90 ID:xmBT2YhV0.net
>>490
映画原作使用料でググればすぐ出てくるよ

527 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:55:59.45 ID:Om/ia8d/0.net
>>512
契約次第はその通りで原作者は映画化にあたって出資してないので大したお金もらえないのは間違いない
庵野が自社製作にこだわったのはそういうこと

528 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:07.61 ID:onH76YG40.net
>>506
ワンパンマン要素は無くね?

529 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:07.75 ID:PyKcnQkY0.net
尾田君が↓

530 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:18.04 ID:5kHLrcdn0.net
ワンピースってもう絵柄が無理だわ
昔はかっこいい絵柄だったのに
内容なんか1ミリも入ってこないよ

531 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:32.76 ID:vzNHLF/KM.net
>>528
絵が下手くそ

532 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:39.08 ID:4g7avnji0.net
今後創作活動続けたいなら名前変えて原作をこっそりやるのがええと思うけどそれは出来んやろな

533 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:41.59 ID:lOK4qSmap.net
ネウロくらいの注目度で終盤にアニメ化されたらワンピースに化けた感じだしな
テレビゲーム業界以上に読めない業界だと思う

534 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:42.32 ID:ueQ0+u96a.net
肋骨さんとジグザグはガチでピカピカしてる

535 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:44.40 ID:YtUHqnJs0.net
漫画家版原節子か

536 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:56:59.07 ID:dJkoeIo0M.net
>>529
>>530
尾田くん!?

537 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:09.07 ID:YHV9eCp00.net
漫画単体は二流やけど

アニメ化(作画キレイ)
コロナ禍で巣ごもり需要
当時他にめぼしい作品なかったから「コレシカナイ」需要
サブスクの普及で深夜アニメを昼間に小学生が視聴できるようになってた

運良すぎるやろ
前世ナイチンゲールかよ

538 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:14.29 ID:wV5dZ80Gd.net
他人が描いた外伝が初版100万部超えたのは草生えた

539 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:22.84 ID:Z0nhnnuZ0.net
>>530
自覚してるなら治せよw

540 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:27.14 ID:1ld409jy0.net
>>506
一方呪術の作者は突っ込まれていた
https://i.imgur.com/expoZQc.jpg

541 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:28.00 ID:oJ+xh/h4K.net
つか2期に上弦会議を入れなかったのはクソ 入れて上弦声優フルオープンにしてアツアツで待たした方がよかったやろ

542 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:29.97 ID:YQE/JF55d.net
>>512
単行本が売れるからそれでチャラっていう認識らしいで基本的に
飛んで埼玉の人も言うとったわ

543 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:36.91 ID:roa6gSg30.net
>>453
これを事実と思ってるとかもう末期症状入っちゃってるじゃん

544 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:42.82 ID:0FRDHoFY0.net
もう親子三代くらい遊んで暮らせるくらいの金入ったんちゃう?

545 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:57:44.30 ID:23RNJgfx0.net
漫画家ってグッズ収入も作者に入るからクソ強いよな
よつばとの作者なんてそれの極みやし

546 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:00.01 ID:E6wF0yTd0.net
ワンピースはアニメスタッフがほんま可哀想や
漫画がちょくちょく休載するし話は少しずつしか進まんからめっちゃ引き伸ばし大変そうで

547 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:03.59 ID:KpveMgZF0.net
>>540


548 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:10.52 ID:+PrMEYpz0.net
編集部が冷遇しまくってるし次回作はアフタヌーンとかで描きそうだな

549 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:27.18 ID:BREk3wfMM.net
>>529

>>530

さすがに草

550 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:27.53 ID:iHee9hqi0.net
尾田は何をモチベに描いてるんや?
正直10年くらい前にfireしても余裕で暮らせてたやろ

551 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:30.59 ID:yTSXPHFVp.net
>>541
これは思う
遊郭編終わってからなんかあんまり話題ならんしなq

552 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:42.60 ID:Z0nhnnuZ0.net
鬼滅当ててから知らない親戚が増えたらしいな

553 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:47.69 ID:7yZFSmmj0.net
絵下手すぎるから原作でええわ
岸本と鳥山は書け

554 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:47.72 ID:U92Xy5l90.net
サムライ8 が失敗しなければ次回作描く気も起きてたかもな

555 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:52.22 ID:SXQfF1150.net
もともと女性向けに書いてたのを会社都合で流行らせただけやしな

556 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:53.34 ID:bXtzzubD0.net
唯一うーん🤔って思うのは
最終回がTwitterにあるような現代パロみたいだったこと

557 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:58:53.45 ID:ON8JDCYJ0.net
>>540
ちゃんと読んでて草

558 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:05.80 ID:hoSSWA8R0.net
>>553
流石に鳥山はもう無理やろ

559 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:08.18 ID:++dQUyNWd.net
信者も描かないでくれと思ってそう
ゴミだったら神格化出来なくなるからな鳥山みたいに

560 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:17.13 ID:LiE9Jdjwa.net
印税ニートやろ

561 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:20.44 ID:hTuyr8z00.net
>>550
売れる漫画家の場合漫画を書くことがモチベーションでそうじゃない奴は売れないと
まあ正直俺はそう思わないけど

562 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:27.44 ID:RSwYpag40.net
>>553
鳥山ってもうデジタルやぞ
ジャコ見ろやもう面影ないわ

563 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:41.49 ID:wV5dZ80Gd.net
>>541
いや次に回した方が話題になるから正解やろ

564 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:44.30 ID:0Swl6E1up.net
究極の勝ち逃げ

565 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:44.94 ID:NwRAJp4j0.net
鬼滅でも時折性癖が隠しきれてないけど
作風本来尖りまくってるしなかなか難しそう

566 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:48.43 ID:12Y5jgqVp.net
紳助が言ってたけど一発屋の奴って何でヒットしたか分からないから次の作品が当たることは無いらしいな
逆に何発もヒットさせる奴はどうやって当てれるか考えてモノ作ってるらしい

567 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 18:59:55.07 ID:/AGimK750.net
ワンピはなんだかんだ来週のルフィ覚醒みたいな新展開ある度に結局盛り上がっちゃうからアンチがイライラするのも分かるわ

568 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:07.58 ID:Om/ia8d/0.net
>>546
声の人も年取るのにね

569 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:19.84 ID:23RNJgfx0.net
>>552
人間不信になりそうな怖い話やけど知らない親戚に仮に1億ずつ配ってもまだ余るくらい稼いでるよな

570 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:40.20 ID:MaioDy3r0.net
ジャンプラあたりで性癖全開の読み切りか短期連載書いて欲しい

571 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:44.99 ID:U92Xy5l90.net
>>566
次の作品が当たらないから一発屋って言われるのでは…?

572 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:46.30 ID:3/zqyL1W0.net
>>550
今はもう周りの期待とかがやばそう
1000話とかも勝手に騒いでたらしいし

573 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:48.60 ID:hFGAa5Uf0.net
>>548
連載中全く推されてなかったからね
アニメで当たってから手の平返ししたんじゃね編集

574 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:49.53 ID:VLzgF8Iw0.net
性癖といえばゴダイゴダイゴがもはや隠そうともしなくなってきてるのがつれぇわ
話自体は面白いんやけどなあ

575 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:54.93 ID:Om/ia8d/0.net
>>540


576 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:54.94 ID:HqSFugcL0.net
女作者って向上心がねーよな
一発当てたら安定と安寧を求めてしまう
これが女の活躍できない理由よな

577 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:00:56.69 ID:KpveMgZF0.net
>>541
半年後くらいにできるならともかく1年待たされるなら温存が正解やろ

578 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:02.25 ID:YHV9eCp00.net
尾田はワンピやめても新作ヒットしそうやけど絵が特徴的やから「これワンピやん」って思われそう

579 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:02.92 ID:JpnOLR7l0.net
空知はもう漫画書かなそうやな

580 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:05.91 ID:ShTI1mD60.net
>>550
好きだからやろ
というか週刊連載で漫画家やろうなんて奴は余程の漫画好きやないと無理やろ

581 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:16.75 ID:I5Q5w/4F0.net
あらゆる記録作りまくって隠居って慎ましすぎるよな
ワイだったらSNSでイキり散らすで

582 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:18.28 ID:8iWeWJbH0.net
いまだにアニメは続いてるしグッズもバカ売れやしヤル気おきんのはしゃーないで

583 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:20.56 ID:4iWr/Iec0.net
>>567
何百もアンチスレも伸ばしてノーダメとかヒカル民みたいやな

584 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:29.50 ID:vzNHLF/KM.net
>>569
ゴリラが言うてたけどアニメや映画はどれだけヒットしても比例して作者に金入るわけじゃないから流石にそれだけ配るのはきつそうやな

585 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:32.31 ID:hoSSWA8R0.net
>>574
1話の時点でダダ漏れ定期

586 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:45.10 ID:5kHLrcdn0.net
鬼滅の次回作はやく来ないかな
マジでジャンプを立て直すにはこれしかない
編集長は吾峠先生に土下座して来い

587 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:46.78 ID:EhUBpg0S0.net
>>581
おいたわしや…

588 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:56.92 ID:YHV9eCp00.net
>>581
唐突にハッシュタグ運動とかするのやめて😢

589 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:01:57.27 ID:oOAoWo0fM.net
働かんでええしなもう

590 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:11.40 ID:1ld409jy0.net
>>576
高橋留美子
はい論破

591 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:23.37 ID:6G/zGhdw0.net
>>520
修行後にもう1エピソード挟んでほしかったよな
そこで彼岸花やらカップリングの前フリやら準備万端にして決戦してほしかった

592 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:23.20 ID:yJmFYK7y0.net
毎年なんぼ印税入ってくんの?

593 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:32.40 ID:gR3unNKN0.net
婚活してそうじゃん

594 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:36.18 ID:Ohk7lWTP0.net
もうレジェンド作家か?

595 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:38.18 ID:kspQZfB10.net
>>566
ネウロの人はヒットのさせ方わかって書いてる感あるわ。
ドーピングコンソメスープは狙ったのかわからんけど、あれなきゃ打ち切りやろうし。

596 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:41.44 ID:YtUHqnJs0.net
>>574
何でつらいのか意味分からん

597 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:02:50.35 ID:E6wF0yTd0.net
空知はぜんぜん描かんなあいつ
元アシのスケットダンス作者は今でも頑張っとるのに

598 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:22.31 ID:YwAbk9ns0.net
>>586
無理や
編集長はギャグ漫画が好きなんよ

599 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:33.96 ID:SXQfF1150.net
>>566
サム8打ち切りで行政案件枠の侍系作品なくなったから急遽代替にされただけやしな
実際1期放送時には大して話題にならなくて1期終わって少ししてから急に流行りだしたやん

600 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:40.78 ID:DTJglzVC0.net
親戚に集られてそう

601 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:41.23 ID:ShTI1mD60.net
漫画家やってる時点で金とか関係なく漫画好きやろうから、十分稼いだからってのは無さそう
無難にプレッシャーとかやないか?岸本が見事に失敗したけど、あの鬼滅作者の…!とか言われると超怖いしな

602 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:48.76 ID:23RNJgfx0.net
>>582
今こうしてる間にも何百万って単位で勝手に通帳に絶えず振り込まれてきたら普通もう仕事する気起きんよな
不労所得の極地やん

603 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:03:50.83 ID:ipaGw+C+0.net
>>574
3話に一回くらいはプリケツ載っとるやろが

604 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:06.67 ID:xmBT2YhV0.net
漫画書かないなら原作でもいいから五峠さんの話が見たい

605 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:21.06 ID:XRbCKeUJd.net
スーパーのワゴンセールでシックハイドロ5が6枚替え刃付きで800円で売ってた
鬼滅のキャラコラボのやつ
なんかおまけのペンケース缶とかその他付いてたけど全部捨てた
コラボのおかげで値段下がってて嬉しい

606 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:23.76 ID:KpveMgZF0.net
B'zとかミスチルもよく新曲作り続けてるよな

607 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:24.32 ID:3358dyCx0.net
>>38
いるかいないかは俺が決めることにするよ

608 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:04:54.30 ID:+XKr3J1Oa.net
絵下手くそ漫画家

609 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 19:05:00.60 ID:wrIhzFnq0.net
>>484
多分ラフではしのぶの顔こっち向いてたんやろな

総レス数 609
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200