2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】ザ・なんJ映画部

1 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:15:34.04 ID:Kc1trZBEd.net
バットマン見てきたで〜

2 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:17:13.28 ID:J85wM2+90.net
続編ジョーカー出そうで楽しみやな?

3 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:17:42.52 ID:HCVexGZT0.net
バットマンおもろかったな
昨日行ったら人めっちゃいたわ

4 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:17:58.15 ID:pRDbGDZh0.net
Amazonでスターシップトルパーズのブルーレイ買ったけどアメリカ版らしくて吹き替えどころか日本語字幕もねえわくそが

5 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:18:21.51 ID:jHbFhEMt0.net
バットマン面白いけどなげーしクッソ暗い

6 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:18:25.80 ID:UOZ3Wm310.net
サンガツ

7 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:18:53.65 ID:g4fvynTE0.net
>>4
日本語字幕入りの米盤って少ないよな

8 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:19:06.16 ID:1GgGlKrH0.net
バットマンよかったわ
ブルースの病んでる感ええわ
セリーナ可愛くてスタイル良すぎ

9 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:19:36.18 ID:Ao3P1qXU0.net
先週パワーオブザドック見て以来映画見てないわ
今週はドラマばっかや

10 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:19:57.97 ID:HCVexGZT0.net
飽きない展開多くて良かったわ
続くっぽいし

11 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:20:21.84 ID:MCOWwRqj0.net
明日見るから楽しみや😊

12 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:20:21.91 ID:pbmNaCrC0.net
普段、映画館では字幕しか見ねえが
いざ吹き替え版が見たくなるとやってねえのどうにかしてくれ

13 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:20:24.09 ID:Ao3P1qXU0.net
パワーオブザドックはLGBTの繊細な話かと思ったらサスペンスやったわ

14 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:20:42.22 ID:rU+ksIQk0.net
しょんべん漏らしたわ

15 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:20:51.16 ID:oAYmdG6B0.net
バットマンゴミやん
寿命が3時間ほど余分やな〜って時に見る映画

16 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:21:04.22 ID:J85wM2+90.net
ザ・バットマンの最後に出てきたジョーカーはマーベルのエターナルズに出てた奴なんやな

17 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:21:07.29 ID:Ao3P1qXU0.net
ちょっと思い出しただけを見れなかったの後悔やわ

18 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:21:18.57 ID:Oaxv0qXC0.net
DCヒーロー初見だけど面白かったわ

19 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:21:24.12 ID:uhCJtnSc0.net
確かに長かったけど構えて行ったからよかったわ
バットモービルのドンドコドンドコ音凄かった

20 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:21:27.81 ID:g4fvynTE0.net
輸入盤届いたんやけどやたらパケが柔らかいわ
マイナーやししゃーないんやけど

21 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:01.47 ID:pbmNaCrC0.net
ガンパウダーミルクシェイク良さそうやんと思ってたら
向こうではクソみてえな評価やったみたいやな
行くか悩むは

22 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:02.55 ID:UYEimI+d0.net
>>15
そんな時は映画見たくないやろw

23 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:18.95 ID:WesZXZg20.net
アマプラでドラえもん映画見れるけどオススメ教えて

24 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:25.58 ID:TzYFSZxS0.net
ガガーリンよかったっすよね

25 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:26.08 ID:Ao3P1qXU0.net
やっぱバットマンスレになっちゃうか
見てからくるわ。また明日立ててね😎

26 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:29.10 ID:HCVexGZT0.net
もう3月は見に行くもんないわ

27 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:44.95 ID:0pBdi/+90.net
バットマンは来週見に行くわ
長すぎるねん

28 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:44.97 ID:OzKMWccwp.net
マーベルとか見て喜んでるやって根本的に映画偏差値低いわ
貶してる訳じゃないけど、ヌーベルヴァーグとかアメリカンニューシネマも見るんかな?

29 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:48.56 ID:CBWQxD4id.net
愛なのにおもろかったわ

30 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:22:57.05 ID:ajtxFHM60.net
ハリウッドザコシショウが出る映画がクラウド募集してるぞ
https://camp-fire.jp/projects/view/399214
https://i.imgur.com/OG9nFGn.jpg

31 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:23:16.62 ID:UOZ3Wm310.net
ファンタビが楽しみ

32 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:23:18.91 ID:uhCJtnSc0.net
ザバットマン海外やと
コロナ禍で公開した作品の中で既にノーウェイホームに次ぐ興収だしてるらしいな

33 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:23:57.85 ID:TzYFSZxS0.net
団地映画に外れなしの法則はガチや
ガガーリンを見ろ😡

34 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:24:28.86 ID:J85wM2+90.net
ガンパウダーミルクシェイクはサービスデーとかでお安く見ればええか…?

35 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:24:39.56 ID:UYEimI+d0.net
バットマン今日行けんかった🥺
明日は混んどるやろうなぁ

36 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:24:48.22 ID:g4fvynTE0.net
>>33
the beauty ofでみたわ
めちゃくちゃ良さそうやな

37 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:24:53.51 ID:ajtxFHM60.net
ちょっと思い出しただけの伊藤沙莉
ブスだったなぁ

38 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:25:04.95 ID:KyLzYcHdd.net
アマプラもネトフリも使ってるけど見たい映画見つからないよなあ
最近はアマプラ経由でレンタルとかしてるわ
ちいさな独裁者おもろかったで

39 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:25:11.45 ID:8qC2AJbVd.net
バットマン見てきたけどダークナイトレベルの傑作じゃねこれ

40 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:25:14.34 ID:pbmNaCrC0.net
>>34
ええと思うで
俺もどうするか悩んでる

41 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:25:20.03 ID:UOZ3Wm310.net
社会人ってどうやってたくさん映画見とるんや?
ワイニートなんやけどニートやなかったら映画観る時間なんかないよな

42 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:25:25.78 ID:hwjDZZzL0.net
常に薄暗い雰囲気がたまらんかった

43 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:25:53.85 ID:HCVexGZT0.net
>>41
ワイは定時で帰れたときとか土日に見てるわ
映画館は有給取ったとき

44 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:26:22.51 ID:UOZ3Wm310.net
ニートやから配信の映画は見れるけど映画館にはなかなか行けないわ😅

45 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:26:34.47 ID:ajtxFHM60.net
>>41
そら仕事帰りによ

46 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:26:40.21 ID:sTMT7Y6X0.net
>>41
残業がなければ金曜の帰りや

47 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:26:43.89 ID:poXUcJ1O0.net
バットマン結構よかったわ、かっこええ
続編ジョーカー出そうだし期待しちゃうな

48 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:26:59.22 ID:QlJHO8kH0.net
ジョーカーあれバリーコーガンなんやな全然わからんかったわ

49 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:27:19.65 ID:jHbFhEMt0.net
>>41
土日出勤で平日休みの仕事やから金曜日メインに休みもらうようにしとる

50 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:27:29.75 ID:UYEimI+d0.net
>>41
わい働いてた時は毎日レイトショー行ってたわ
多分あだ名つけられてたと思うw

51 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:27:39.06 ID:TzYFSZxS0.net
パティンソンの顔ファンだからバットマン行く気まんまんだったけど基本マスク被りっぱなしらしくて悔しい😭

52 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:27:41.13 ID:hwjDZZzL0.net
しかし来年はマイケル・キートンとベン・アフレックがバットマンやるしバットマンまみれやな

53 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:27:56.41 ID:HCVexGZT0.net
モービウス見に行くか悩むわ
MCUでは無いんだよな?でもスパイダーマンと繋がってるらしいし

54 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:27:56.44 ID:Y7oRXtTJ0.net
コーダとかいう超名作いくら何でも語られなさすぎるちゃう?
ワイの中ではウエストサイドストーリーもバットマンも抑えての今年暫定1位なんやけど'

55 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:28:32.46 ID:pRDbGDZh0.net
ティムバートンのバットマンも長かったよな
ニコルソンがカッコよくて飽きなかった

56 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:28:53.80 ID:0/ofCGkG0.net
今更やけどエターナルズってどうやったん?

57 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:28:57.83 ID:poXUcJ1O0.net
>>53
MCUじゃないの?知らんかったわ
もはや詐欺やろ

58 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:28:59.79 ID:DiqURBQd0.net
半狂乱観に行った人いる?
気になってるんやが

59 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:07.13 ID:yzqDEFXb0.net
ダークナイトは吹き替えも結構好きだったんだけど
今回のバットマンは予告映像でちょっと吹き替えはうーんって思って字幕で観た
もう一回くらい観たいけど吹き替えにするか迷う

60 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:07.63 ID:bQBJXj8P0.net
吹き替えで声優がめちゃくちゃキャラに合ってるのってお前らの中ではどれになるん?

61 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:10.73 ID:inWYRP4Ma.net
>>33
アタックザブロック好き

62 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:19.95 ID:EEJBclRh0.net
優秀外国作品賞
・テーラー 人生の仕立て屋
・ノマドランド
・ミナリ
・007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
・DUNE/デューン 砂の惑星

去年の外国作品不作なんやなぁ…

63 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:39.56 ID:QlJHO8kH0.net
やっとファイトクラブ見たで
面白かったわ

64 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:40.36 ID:uhCJtnSc0.net
>>52
本編前に2022はDCだ!みたいな映像流れたけど
アクアマンとフラッシュの公開が2023に延期って今日発表されて草

65 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:29:49.61 ID:bJskyLR20.net
ゴードン警部補「犯人が残したUSB刺したらパソコンぶっ壊れたしたンゴオオオ」
アホかな

66 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:01.13 ID:inWYRP4Ma.net
>>56
MCUの世界観とクロエジャオの映像美があんま上手いこと噛み合ってない感じ

67 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:04.07 ID:QlJHO8kH0.net
>>60
そら玄田哲章のシュワちゃんよ

68 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:04.09 ID:hwjDZZzL0.net
>>53
なんかこのユニバースに生まれた彼とかやたらユニバース強調した宣伝打っとるしようわからん
ヴェノムの世界ちゃうんかな

69 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:04.41 ID:rTIpBQhY0.net
>>54
映画スレ立つ度に語られてるイメージやが

70 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:17.39 ID:c3NbaxtV0.net
>>41
ワイは家帰って飯食いながら見て、皿洗いしながら見てる

71 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:22.33 ID:HCVexGZT0.net
>>64
マーベルに勝てる日来るんかな
今ならいけるかもしれんのに

72 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:24.53 ID:g4fvynTE0.net
>>62
日アカならコーダは入ると思ったんやけどAppleやから外れたんかな

73 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:35.54 ID:QlJHO8kH0.net
>>64
マジ?あんだけ宣伝してたのに?

74 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:36.87 ID:1GgGlKrH0.net
>>23
大魔境
海底鬼岩城
鉄人兵団
が特にすき

75 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:38.71 ID:HEsvdRfN0.net
割とありふれた手法やけど真っ黒の画面にマズルフラッシュを灯がわりにみせるアクションシーン好き

76 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:39.70 ID:yzqDEFXb0.net
>>65
だって横のコスプレ陰気男がやれっていうから・・・

77 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:47.53 ID:hwjDZZzL0.net
>>64
シャザムは繰り上げられたのでセーフ

78 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:30:53.58 ID:lCDkX2w70.net
バットマンの原作知らんけど今回のヴィランインパクト薄すぎひん?
バットマンの登場シーン満点やと思ったけど

79 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:02.86 ID:pbmNaCrC0.net
>>56
普通やな
マーベルのシリーズもんの一作目としたら普通
期待しないで見たらまあまあええやんくらいの評価になると思う

80 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:03.62 ID:poXUcJ1O0.net
>>54
演出よかったわ、知名度低すぎる

81 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:06.01 ID:CBWQxD4id.net
>>72
今年公開だからやない?

82 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:20.02 ID:4NinVhXn0.net
タイトルがええよな
ほんとにちょっと思い出しただけなんやろなって感じやし
https://i.imgur.com/GV7IvnG.jpg

83 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:31.14 ID:GYUVC4J40.net
ザバットマン、最初はDCEUの各キャラがゲストで出まくったポップな脚本だったのに
マットリーヴスがDCEUと完全に切り離したいと言って脚本全部書き直した結果
メチャクチャ暗いサスペンス映画になって草

84 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:33.65 ID:g4fvynTE0.net
>>75
ソナチネかな?
laコンフィデンシャルのもええな

85 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:39.68 ID:UYEimI+d0.net
>>59
テネットでニールの吹き替えやってた奴よな
あれが酷すぎたから字幕で観るわ

86 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:48.52 ID:EEJBclRh0.net
マリグナントめちゃくちゃおもろかった
ラスト30分ずっと口半開きで観た

87 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:49.49 ID:1GgGlKrH0.net
>>51
だからこそたまに出てきた時がええんやで
ゴッサムシティのプリンスや

88 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:31:55.26 ID:9mw5EcF50.net
>>54
ツンボ体験シーン好き

89 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:08.11 ID:jHbFhEMt0.net
>>56
大勢の新キャラをちゃんと一人ひとりの背景まで描いてたしシリーズの導入としてはすごいよかったと思うけど
一本の映画としてはあんま面白くなかったわ
ヒロインおぶすやし

90 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:12.92 ID:g4fvynTE0.net
>>81
あっ
なら来年かな

91 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:17.77 ID:hwjDZZzL0.net
>>83
そもそもベンアフレック版の若い頃の話やったんやろ?
それはそれでどんな話やったんか気になるわ

92 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:18.51 ID:dlyizsW20.net
>>86
頭の中に誰かがいる(迫真)

93 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:18.76 ID:pbmNaCrC0.net
>>83
ああ、あれ切り離してんのか

94 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:23.48 ID:poXUcJ1O0.net
>>83
絶対この路線の方がええやろ

95 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:26.03 ID:ajtxFHM60.net
>>82
うむ
すげーよかった
思い出すたびにわいの中で葉がクソ女に思えてくるのもほんまの恋愛感ある

96 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:29.51 ID:HCVexGZT0.net
>>75
最後二人に撃たれまくっても余裕で草生えた

97 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:43.76 ID:4SHpu1ir0.net
プーチンがゴッドファーザーのマイケルに見えてしまう

98 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:32:44.76 ID:zysoQ8WCd.net
>>82
これどうなん

99 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:03.57 ID:yzqDEFXb0.net
>>51
わりと脱いでるような印象もあったけどな
というかあれだよほんへが3時間あるから割合が少なくても結構出るよ

100 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:07.86 ID:4NinVhXn0.net
>>98
今年見た中ではぶっちぎりで良かったわ

101 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:14.11 ID:c3NbaxtV0.net
ワイマーベル、DC全然見ないから今日は話題についていけないわ

102 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:21.11 ID:sTMT7Y6X0.net
自分を異常者と思っていない異常者バットマン

103 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:22.07 ID:nMVpngJH0.net
バットマン今まで一番おもろかったわ
黒人押しが鼻につくのとムササビマンはちょっとアレやったが

104 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:33.58 ID:oAYmdG6B0.net
>>75
あれは黒い方のロボコップ思い出した

105 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:35.16 ID:FSB8FIISp.net
映画見に行きたいけど住んでる最寄りの映画館新宿バルト9か東宝だから映画観に行きたくてもコロナで行けないンゴね

106 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:37.60 ID:uhCJtnSc0.net
ペンギン役がコリンファレルってのは知ってたけど
見てる間ほんまにコリンファレルか?って何度も思った

107 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:38.68 ID:poXUcJ1O0.net
>>75
あのシーンかっこよすぎたわ
既視感はあってもええもんはええな

108 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:33:44.30 ID:U6M3Pd500.net
バッドマン明日みようかな。どうや?🤔

109 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:03.82 ID:FoYNOh6L0.net
>>82
屋敷とそのまま家庭築いてたんおもろかった

110 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:06.72 ID:RT9oT83N0.net
また暗いDCに戻ってて草シャザムとかアクアマンとかなんだったの?スーサイドスクワッドすら作り直したのに

111 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:07.38 ID:1yV3Z3HeM.net
今年観てるの洋画ばっかりやわ
去年は邦画洋画半々やったのに

112 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:07.74 ID:zysoQ8WCd.net
>>56
多分MCUの新フェーズの下地引きたかったんやろうなって作品

113 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:13.07 ID:dlyizsW20.net
このバットマン世界にもスーパーマンはいるのかと思うと脳が混乱する

114 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:13.77 ID:c3NbaxtV0.net
この前あの頃みて結構良かったんやけど、ネットで評判微妙で以外やったわ

115 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:14.58 ID:S+AYvMJY0.net
>>82
こいつ自分のこと竹之内豊や思うとるよな

116 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:24.50 ID:zysoQ8WCd.net
>>100
サンキュー見てみるわ

117 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:25.99 ID:HCVexGZT0.net
>>101
バットマンはDC分からんでもいけるで

118 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:32.64 ID:GYUVC4J40.net
ザバットマン、あそこまで行くとほとんどアメコミ要素ないし
アメコミ求めてる人には嫌われ、アメコミ嫌いにはそもそも相手にされないって悲しい結末もありそう

119 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:34.59 ID:ajtxFHM60.net
>>98
構成がわかりづらいんでそこ掴むまではけっこう退屈っていうかなんやこれって感じになると思う
なんならネタバレ見てから行った方がええかもしれん
ストーリー追うような映画とちゃうから

120 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:35.82 ID:XLacvv7y0.net
ネトフリに来てたからスパイの妻見たけど
いくらなんでもしょぼすぎねーか映像とかセットとか
テレビ放映の製作だからっていくらなんでも
当時の褒めてるレビューとか今見るとどうみても提灯だわ

121 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:51.46 ID:3ADERF0t0.net
Netflixで見れるなんかおすすめの洋画教えてくれや

122 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:54.11 ID:J85wM2+90.net
とあるシーンにあるペンギンの🐧歩きが可愛かったから絶対見ろ

123 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:34:54.84 ID:inWYRP4Ma.net
チタンって映画やたらすごいすごい言われてるけど予告見てなんも伝わってこんのやが
アレほんま大丈夫か?

124 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:00.24 ID:hwjDZZzL0.net
バットモービルエンストしたよな?

125 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:01.80 ID:QlJHO8kH0.net
>>103
橋の下通ろうとしてぶつかるのめちゃくちゃ痛そうで草生えた

126 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:01.99 ID:G9KNoNfD0.net
昔から定期的にアメコミものあったけど近年特にハイペースで擦りすぎやろ
どんだけネタないねん

127 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:22.91 ID:U6M3Pd500.net
>>118
じゃあウェデイングハイにしようかな?🤔

128 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:25.32 ID:uhCJtnSc0.net
>>103
まだバットマン二年目やからね
高い所にビビッてたし

129 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:31.34 ID:inWYRP4Ma.net
>>118
どっちかというと原作に忠実なんちゃうか

130 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:38.74 ID:wRsU1Obd0.net
バットマンの所々スマートに行かない部分がほんまルーキー感溢れてるわ

131 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:39.03 ID:jHbFhEMt0.net
>>124
やっぱあれエンストなんかな
よくわかんなかった

132 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:41.05 ID:pRDbGDZh0.net
>>102
どんな小さな悪でもボッコボコにするけど取り押さえて罪は裁判所に委ねるから正義や

133 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:45.21 ID:ajtxFHM60.net
>>120
わかる
なんか画質がおかしいよな

134 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:50.06 ID:QlJHO8kH0.net
最近アベンジャーズ系列見てたからアルフレッドが悪人にしか見えんかったわ

135 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:51.12 ID:8qC2AJbVd.net
>>106
エンドロールでコリンファレルって出てきて、は?ってなったわ

136 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:52.57 ID:HCVexGZT0.net
余命十年見に行こうと思ったけど小松菜奈見るたびに菅田将暉がチラつくから辞めた
なんか既視感ある映画だし

137 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:54.49 ID:hkVYC3mZM.net
バットマン期待値上がりすぎてたから微妙だったわ。
評判いいみたいやが

138 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:56.02 ID:zysoQ8WCd.net
>>119
はえーまあ取り敢えず見てみるわ

139 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:58.16 ID:yzqDEFXb0.net
>>108
夜のシーンがほとんどでアクションも多いから
闇夜を動きまくるバットマンがいっぱいみれるで

140 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:35:58.19 ID:g4fvynTE0.net
>>121
アルカトラズからの脱出どうや

141 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:05.51 ID:nMVpngJH0.net
>>118
探偵要素重視で原作ファンはむしろ嬉しいんやないの今回
ウォッチメン先にやったからかロールシャッハ感あったけど

142 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:07.56 ID:h1hE/VBAM.net
マサチューセッツの明日が良かったよ

143 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:13.19 ID:6KHnix7q0.net
来週シングとミルクなんたら見てチャイエス行くわ

144 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:13.54 ID:poXUcJ1O0.net
>>124
あそこもまだ2年目だから慣れてないっていうことかね?

145 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:16.60 ID:pbmNaCrC0.net
>>118
むしろ原作準拠ちゃう?
バットマンやろ?

146 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:27.44 ID:1yV3Z3HeM.net
>>114
ノリ自体があんま合わん人が多いのと
同じ年の同じ監督の街の上でに人気吸われとるな

147 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:43.07 ID:wRsU1Obd0.net
リドラーってジョーカーと役割被ってね?
今回やったこともなんかダークナイトっぽかったし

148 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:43.94 ID:G9KNoNfD0.net
>>120
あれ元々NHKのドラマやからクオリティは他の映画と比べても著しく低いで

149 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:44.15 ID:c3NbaxtV0.net
>>136
菅田将暉嫌いなん?

150 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:52.35 ID:4NinVhXn0.net
>>126
マーベルは一定期間映像化作品作られないと映像化権が消失するみたいな契約結んでるから定期的に作らないといけないって話だったと思う
DCは知らん

151 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:52.96 ID:LMpxPdEia.net
ワイ、バットマンになるために鍛えることを決意

152 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:53.03 ID:zysoQ8WCd.net
バットマンというかDC映画って話も映像も暗いよな

153 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:53.69 ID:TzYFSZxS0.net
>>136
友達が観客を気持ちよく泣かせることに特化した素晴らしい難病映画だって褒めてたで

154 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:54.94 ID:bIhKtwZo0.net
今朝CSでやってたライドライクアガールって映画がめちゃくちゃ良かった
なんJは競馬好きも多いしぜひ見てほしい、もちろん競馬知らない人も

155 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:36:56.36 ID:k2Whi8cz0.net
ダイハードみたいのにアマプラにもネトフリにもない

156 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:03.57 ID:8qC2AJbVd.net
>>108
ダークナイトフォロワーって感じやな
ノーラン版好きな人はまあ外さないと思う
更にシリアスにした映画だから最高だったわ

157 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:05.96 ID:1GgGlKrH0.net
カーチェイスでペンギンが、やったぜイェーイ👍
って言ったとこで炎の中から飛び出してくるシーンと
コウモリ男が逆の視界で歩いてくるとこすこすこすこ

158 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:06.59 ID:jHbFhEMt0.net
>>136
正直期待してたほどやなかったけど小松菜奈はめちゃくちゃよかった

159 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:08.95 ID:ajtxFHM60.net
https://i.imgur.com/rZIroIZ.jpg
これ観たやつおる?
ちなあらすじ
https://i.imgur.com/SNPnwdQ.jpg

160 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:09.25 ID:U6M3Pd500.net
あ、ワイがいつもみてる席が取られてる!😲

161 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:12.87 ID:GYUVC4J40.net
>>133
画質云々は8Kカメラで撮ってるからじゃなかったっけ
もともとNHKの8Kドラマ用を想定して撮った作品だし

162 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:21.84 ID:hwjDZZzL0.net
>>131
>>144
やっぱエンストか
慣れてないってことなんやね

163 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:23.31 ID:VT22/Rj0a.net
アマプラでなんか見ようとするとご利用いただけませんばっかりなんだかこれそのうち復活とかすんの?

164 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:24.44 ID:FoYNOh6L0.net
なんかバットマン弱いというかおっちょこちょいというか
バットマンて高いところからでも躊躇わずに飛び降りるみたいなイメージやったから
ちょいビビりながらフライングスーツで飛んだとこは笑ったわ

165 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:24.71 ID:lCDkX2w70.net
>>151
ジョーカーに捕まって情けない映像撮られそう

166 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:32.00 ID:yzqDEFXb0.net
>>124
なんかバットモービルすごい溜めて発進したわりにあんまとんでもメカ感がなかった
ペンギンのドラテクに翻弄されてなかなか追いつけないし

167 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:32.40 ID:fYskVVpGr.net
地味で暗いのがバットマンだろ

168 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:39.54 ID:LPdDiyNRM.net
キングスマンゴールデンサークル見たらハゲが死んで悲しいわ
次に見た映画がシャザムでがっつり敵で出て来て驚いた

169 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:42.55 ID:uhCJtnSc0.net
>>141
ノワール的なのは前情報入れてたから楽しめたけど
よう知らん人が見たらちょっと全体的に地味かもな
しかもそれで3時間はきつい

170 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:42.85 ID:J85wM2+90.net
>>113
ザ・バットマンの世界にはスーパーマンとか他のDCヒーローはいない完全に独立してる世界やで
原作アメコミのバットマンに出てくるヒーローは出るかもしれんけど

171 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:52.27 ID:WKxTMVj00.net
バットマン好評やな
館内人多かった?

172 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:58.73 ID:U6M3Pd500.net
>>156
正直ニンジャバットマンしかみたことない🥴

173 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:59.05 ID:TzYFSZxS0.net
>>159
大作がQアノンみたいになっとるやんけ……
幸福はええんかこれデ……

174 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:37:59.47 ID:4NinVhXn0.net
>>136
予想してた通りの展開でなんかどこかで見たことあるなってキャラのオンパレードやったで

175 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:00.62 ID:hwjDZZzL0.net
>>150
それはFOXのファンタスティック・フォーやないか?

176 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:04.13 ID:zysoQ8WCd.net
>>114
わいはあのツイートリアルタイムで見てるからなんか来るものがあったわ

177 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:10.13 ID:wRsU1Obd0.net
>>159
会員しか見てないやつやん

178 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:13.43 ID:nMVpngJH0.net
>>124
モービルの女の悲鳴みたいなエンジン音でくそひびらせてからのエンスト

179 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:20.37 ID:JhcwH+eQM.net
Netflixのコンテンツ全て見尽くしたワイがなんでも答えるで

180 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:22.75 ID:zvVQmLRF0.net
明後日のBSテレ東でダークナイトやるから皆実況しような?🤗

181 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:37.69 ID:sTMT7Y6X0.net
愚痴になるけど最近ネトフリで配信された悪魔のいけにえ糞つまんなかったわ
ハロウィンのリブートとかはめっちゃ成功してるのにこれはダメダメやね

182 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:38.28 ID:RT9oT83N0.net
>>118
そもそもDCのアメコミなんか対して興行収入ないから何してもね

183 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:38.37 ID:U6M3Pd500.net
>>180
吹替え?😲

184 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:38.81 ID:mm9/2CqY0.net
>>170
はえ〜じゃあジャスティスリーグとかはもう見れないんか

185 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:40.79 ID:poXUcJ1O0.net
>>164
バットマンってかなり強めの普通の人やしな
2年目ならあんなもんやなっていう感じ

186 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:47.37 ID:uhCJtnSc0.net
>>166
どのバットマン作品でもバットモービル登場シーンって異常にカッコええよな

187 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:48.84 ID:wRsU1Obd0.net
>>171
立川だけどそんなに勢い無いかなって感じ

188 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:53.75 ID:jHbFhEMt0.net
>>159
千眼美子ちゃんが見たいけどなんか時間が合わなくて見れてへんわ

189 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:38:57.70 ID:8qC2AJbVd.net
>>171
レイトショーは8割ぐらい埋まってたかな

190 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:04.60 ID:pbmNaCrC0.net
>>154
なんかマイナーやが評判ええ映画みたいやな
見てみるはサンキュー

191 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:12.17 ID:HCVexGZT0.net
>>149
むしろ好きなくらいや

192 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:17.72 ID:LMpxPdEia.net
今回のバットマンは今までのバットマン映画と全然タイプ違くておもろかったわ
あとバットマンが弱めなのもワイ好みや

193 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:21.61 ID:yzqDEFXb0.net
>>151
バットマンの一番の能力はムキムキの肉体じゃなくてお金やからな・・・

194 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:23.19 ID:X03+Bxp+0.net
愛なのにめっちゃエッチで良かった。
瀬戸康史がああいう役するの新鮮だわ。

195 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:25.41 ID:G9KNoNfD0.net
>>159
人間革命の映画は後半の説教はともかく前半の戸田城聖の半生は割と面白かったんやが幸福の映画って面白いんか

196 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:25.81 ID:KhynyL7M0.net
最後の敵集団は底辺孤児って理解でええよな?

197 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:31.52 ID:QlJHO8kH0.net
>>157
ぬか喜びって感じでええね

198 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:40.30 ID:zvVQmLRF0.net
>>183
せや。それもDVDには今んところ収録されてないテレビ朝日版の吹替やから貴重やで

199 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:52.19 ID:U6M3Pd500.net
>>194
コンフィデンスマンでも良かったわね😀

200 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:53.76 ID:CBWQxD4id.net
>>154
実話なのがすごいしダウン症の兄貴役が本人なのもすごい

201 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:55.12 ID:ajtxFHM60.net
>>194
眼鏡の子がくっそ吉岡里帆に似とる

202 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:39:55.98 ID:F4hGxUHv0.net
バットマン予告で見せ場全部見せてもうてるやんけ
せめてリドラー軍団と戦う所と一般市民導く所は隠しとけや

203 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:01.19 ID:XLacvv7y0.net
>>121
インスタントファミリーがベタないい話で面白かったわ

204 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:02.00 ID:qiZMf+3q0.net
シャイニング見たけどパッパ無能すぎ
あんな神みたいな仕事してるのに

205 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:03.02 ID:fYskVVpGr.net
フラッシュ以降はなんでもありになるからこのバットマンがクロスオーバーすることもありえる
監督が許さんだろうが

206 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:12.39 ID:HbPim6AwM.net
>>152
バットマンが明るかったらコミカルなおっさんたちがキャッキャしてるだけやし

207 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:14.90 ID:yzqDEFXb0.net
>>157
予告にもあったけどあそこはほんまかっこよかった
こういうのでいいんだよ

208 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:17.15 ID:poXUcJ1O0.net
予告でDC版のアベンジャーズ的な映画流れててバットマンいたけどあれは今回のとは別の世界線なんやな
DCあんまり知らんから助かる

209 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:20.05 ID:c3NbaxtV0.net
>>146
ワイドルオタ趣味はないけど、学生時代の何気ない集まりの懐かしさと今はそれぞれバラバラだけどやっぱり集まったら楽しい感覚がダイレクトに直撃したんや
後者の作品はまだみてないから探して見てみようかな

210 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:25.72 ID:UYEimI+d0.net
>>154
あれええよね
実際のインタビューでも糞みたいな態度とったちんこ共に皮肉言ってて草やったわ

211 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:29.34 ID:h4m/Odjx0.net
バットマン今回表の顔もインキャやんけw

212 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:32.87 ID:wRsU1Obd0.net
>>152
そこでレゴバットマンですよ

213 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:33.13 ID:HCVexGZT0.net
ピクサーのレッサーパンダになるやつ見た?

214 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:49.99 ID:LMpxPdEia.net
>>193
ならスパチャかなんかで儲けた時だけ自警活動すわ✌😁✌

215 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:52.23 ID:hwjDZZzL0.net
>>202
これ
ペンギン追い詰めて逆さで迫っていくとことかは見せてほしくなかった

216 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:40:58.14 ID:/J99+0X20.net
バットマン見てきたわ
個人的な嗜好にドンピシャで最高だったわ
映像も音も良いから映画館で見るべき映画

217 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:19.45 ID:CBWQxD4id.net
>>194
ゴムを二重にしてエラい

218 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:30.64 ID:mm9/2CqY0.net
対立煽りとかいうか喧嘩が起きそうな質問するけど
ノーラン3部作とどっちが面白かった?

219 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:34.77 ID:RT9oT83N0.net
>>152
最近まで明るい方向に頑張ってしようとしてたんやで結局暗い方に逆戻りや

220 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:35.58 ID:HCVexGZT0.net
>>202
本編見たあと予告見ると名シーン詰め合わせじゃん…みたいなのよくある

221 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:43.58 ID:h4m/Odjx0.net
バットマンで一番好きなシーンは暗闇の中の乱闘で銃の光だけで場面が分かるシーンかっこよかったわ

222 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:46.98 ID:vgFoTxbCd.net
バットマン楽しみやわ
でもそれ以外うんこや

223 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:41:54.43 ID:fYskVVpGr.net
最後にセリーナにキス拒否られて傷付いた顔してるのがたまらない

224 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:00.40 ID:LMpxPdEia.net
明日はいい加減ドライブマイカー見に行くわ

225 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:02.48 ID:vgFoTxbCd.net
バットマンってもうやってるんか!?

226 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:08.51 ID:jHbFhEMt0.net
>>195
何本か見たけど悪魔と戦う的なやつはどれもいい感じにB級オカルトっぽくてけっこう面白い
大川隆法の自伝みたいなやつはクソつまらん

227 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:10.79 ID:r3BjhBdJM.net
隠れた名作教えてあげようか?😁
https://i.imgur.com/ZApzIaD.jpg

228 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:28.59 ID:1GgGlKrH0.net
>>212
レゴバットマンええよな
見た目は可愛いけど感動したわ

229 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:32.24 ID:nMVpngJH0.net
>>216
今回音楽めっちゃいいよな
バットマン登場するときの曲やばいわ

230 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:32.57 ID:FoYNOh6L0.net
>>152
ティムバートンの時はコミカルな感じ結構あったと思うけどな
バットマンのスーツもペラペラの全身黒タイツみたいな衣装やったし

231 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:38.12 ID:McXsJ8BMa.net
バットマン普通に面白かったけど普通だったな

232 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:40.26 ID:rTIpBQhY0.net
>>227
丸出し定期

233 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:40.93 ID:4RdWfkYU0.net
バットマン指名手配されてたのに後半堂々と出てきてるのはガバくね?

234 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:40.94 ID:LMpxPdEia.net
そういえばギレルモデルトロの新作もおもろそうやったな

235 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:47.32 ID:HCVexGZT0.net
最後バイクで別々の道に分かれるところ良かったわ
正体明かさないのとか

236 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:51.41 ID:fYskVVpGr.net
>>227
結構ヒットしたから隠れてない

237 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:42:53.08 ID:poXUcJ1O0.net
>>221
そのシーンとペンギンの逆さ目線で炎バックにバットマン迫ってくるシーンが最高すぎた

238 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:01.60 ID:F4hGxUHv0.net
リドラー軍団ってその辺の陰キャとか浮浪者やろうに思ったより強かったな
というかバットマン殺しかけてたし

239 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:04.79 ID:1GgGlKrH0.net
>>215
わかる
ここは予告カッコよかったけど
本編で見たかったわ

240 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:13.86 ID:FoYNOh6L0.net
>>212
孤独なのに強がってるキャラ好き

241 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:21.51 ID:HCVexGZT0.net
グランドイリュージョンって有名なんか?凄い好きなんやけど

242 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:27.32 ID:Cl+V5IZKa.net
ワイの映画の缶々見

243 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:34.40 ID:F6m7e6HM0.net
仁義なき戦い久しぶりに見返した
やっぱ名作やわ

244 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:40.77 ID:4W2wIE4R0.net
バットマンは暗い路線徹底するのが正解や
ゴッサムシティの不気味さをこのまま推していけ

245 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:46.47 ID:g4fvynTE0.net
>>159
池田大作先生の映画ってソフトになっとるんかな
興収ランキングの常連やけどそれ以外で観る機会ないし

246 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:55.15 ID:/J99+0X20.net
>>229
登場シーンとかラストバトルとかなんかわかっててもクッソ響くなあのBGM

247 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:55.30 ID:LMpxPdEia.net
>>241
まあ、つまらなくは無いけど微妙やない?

248 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:58.87 ID:nMVpngJH0.net
>>218
ワイは今回のが一番やけどヒーロー映画としては圧倒的にノーランやな
なんだかんだめっちゃエンタメしてるわノーラン

249 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:59.11 ID:hwjDZZzL0.net
>>241
あれ3やらんのかな

250 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:43:59.55 ID:QlJHO8kH0.net
>>229
ほぼダースベイダーやろあれ

251 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:04.92 ID:diGBEgDI0.net
バットマン3時間はさすがにガイジ

252 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:05.91 ID:WIHlP+P40.net
明日梅田のドルビーシネマでバットマン見るからニキたちよろしくな😎

253 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:09.22 ID:vgFoTxbCd.net
バットマンのビランってだれなん?

254 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:14.81 ID:4NinVhXn0.net
>>245
入会したらもらえるんじゃなかったっけ

255 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:16.38 ID:lCDkX2w70.net
>>233
カーチェスで大量に死人出てそうなのにお咎め一切なしのペンギンとかも結構ガバいね

256 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:18.37 ID:QlJHO8kH0.net
>>241
ワイは好き

257 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:28.82 ID:9io5Ns7L0.net
ダークナイト三部作めっちゃ好きで他未履修なんやけど、今回のバットマン見る価値ありか?
サスペンス系なの?

258 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:31.38 ID:1yV3Z3HeM.net
ダークナイトとジョーカー両方で熱烈な信者を産んだから
もうコミカル路線には戻れんやろ

259 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:35.08 ID:Ix2LzRjK0.net
明日バッドマン観に行くんやが
評判ええんか?

260 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:35.13 ID:yzqDEFXb0.net
>>198
ファッそんなものが
クレイグボンドの吹き替えの人がバットマンなのか

261 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:37.35 ID:wRsU1Obd0.net
ダークナイトはアメコミどころか歴代TOP10に入る傑作やん
比較しちゃいかんでしょ

262 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:37.63 ID:pRDbGDZh0.net
パニッシャーとバットマンが悪に対する理念が真逆

263 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:44:43.06 ID:poXUcJ1O0.net
防波堤破壊されただけで洪水で終わるゴッサムシティには笑った

264 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:02.93 ID:nMVpngJH0.net
>>250
なんかに似てるとは思ってたけどそれや

265 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:03.41 ID:1GgGlKrH0.net
ゴッサムシティに住んどるやつは
なんでこんなとこに住んどるんや…?
って思ったわ正直
命がいくつあっても足りんやろ

266 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:10.88 ID:poXUcJ1O0.net
>>257
ダークナイト好きならたぶん好きやと思う

267 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:14.75 ID:0/ofCGkG0.net
遅くなったけどレスサンガツやで〜ある意味映画館で観なきゃ損やったかもな…

268 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:19.64 ID:F4hGxUHv0.net
今回ので味しめてこれから悪人逆さ吊りにしたり煙幕バンバン使うようになるんやろなぁ

269 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:29.98 ID:S+AYvMJY0.net
>>204
どのシャイニングや?

270 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:41.58 ID:HbPim6AwM.net
>>231
良作アメコミ映画であってジョーカーと比べるのは違うわ

271 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:41.75 ID:UYEimI+d0.net
マイケル・キートンはバットマンは地味やけどビートルジュースはヤバいw
あんな役やる人なんやなw

272 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:43.82 ID:/J99+0X20.net
>>218
単体で見たらワイはダークナイト越えてると思ったけどな今回のバットマン
もうお腹いっぱいや

273 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:47.36 ID:uhCJtnSc0.net
アルフレッドの意識回復したとき
普通よかった!ってなるはずなのに
「お前ずっと嘘ついてたやろ?」って詰めてて草

274 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:48.76 ID:hwjDZZzL0.net
ラタのやつ検索したらなんか出るで

https://i.imgur.com/4zhVyKx.jpg

275 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:50.25 ID:wRsU1Obd0.net
予想以上に街もゴミとかで汚ねえし警官政治家公務員も汚職できったねえしゴッサム一回更地にした方がええやろ

276 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:45:53.51 ID:uR+eUZUm0.net
アメリカンパイ見てくれんか

277 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:02.57 ID:Ao3P1qXU0.net
行ってないから知らんけど緑のアウターに黒ズボン率高そう

278 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:11.77 ID:Cl+V5IZKa.net
映画とゲーム両方好きな人おる?
ワイはお家で見るの好きなんやが 見たいのあるんやが
エルデンリングに時間泥棒されて見られないやが
どうしてる?

279 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:24.83 ID:fYskVVpGr.net
>>253
リドラーだよ

280 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:39.39 ID:QlJHO8kH0.net
一線を超えてはいけないとか言いながら顔面タコ殴りにしてて草

281 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:43.87 ID:nMVpngJH0.net
>>257
サスペンスホラー的な感じ
ソウとかゾディアックとかセブンとバットマン融合させた感じや

282 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:48.84 ID:S5+bMPeA0.net
ペンギン「お前らスペイン語も知らずに探偵ごっこしてるんか?😡」

ゴードン「・・・😨」

バットマン「・・・😒」

283 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:58.42 ID:h4m/Odjx0.net
バットマン見ててこの音楽ええなぁって思って調べたらNirvanaで草

284 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:46:58.87 ID:TzYFSZxS0.net
しかし近年のロバート・パティンソンはマジでかっこいい
セドリックとかグッドタイム見たときは特に何も思わなかったのにTENET見たらワイの中の乙女が完全にやられてしまった

285 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:06.79 ID:lCDkX2w70.net
>>274
現実と連動してそうやなぁと思ったけどほんまにあるんやね

286 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:07.80 ID:SMP+C2tX0.net
ナチュラルボーンキラーズって面白い?

287 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:09.66 ID:CiVeNz3/d.net
くっそ面白かった
https://i.imgur.com/hCWVJ9j.jpg

288 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:13.02 ID:GE2cj/beM.net
アマプラでおすすめの洋画ある?
全然知らんで定番でもいいで教えて

289 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:18.02 ID:yzqDEFXb0.net
>>211
ブルース「市長の喪儀いくか」
一般人「ファッ!?ブルース・ウェインやんけ!」
マフィア「ファッ!?ブルース・ウェインやんけ!」

街中から珍獣扱いされてるのおもしろい

290 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:20.38 ID:1GgGlKrH0.net
>>280
お薬のせいやからセーフ

291 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:24.79 ID:rTIpBQhY0.net
>>278
そのゲームそんなに面白いん?

292 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:29.76 ID:Ao3P1qXU0.net
>>288
ゴールドリバー

293 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:32.28 ID:QlJHO8kH0.net
>>278
ゲームしたり映画見たりどっちも楽しんどる

294 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:38.28 ID:5flG+ULw0.net
アマプラでマッマに見せる用に歴史ドラマで検索かけたらELLEが出てきたぞ😡
ババアがレイプされる映画😱

295 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:46.84 ID:qfoCNvSed.net
ザ・バットマン、今日の最初のうちは(ヤフーで特に)極端に低評価多かったんは何やったんや
ダークナイトと違う勢とかか?

296 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:53.52 ID:pbmNaCrC0.net
>>288
ピーナッツバターファルコン

297 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:47:58.71 ID:h4m/Odjx0.net
>>275
更地みたいなもんになりましたやん

298 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:06.12 ID:/J99+0X20.net
ブルースあんな陰キャやとマジで親の七光り扱いやろ

299 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:07.70 ID:OYr4+kna0.net
ジョーカーの俳優また変わるんやな 

300 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:08.23 ID:4ho2Gnhw0.net
バットマン見に行きたいんやけど、ジョーカーを越える衝撃ってマジなん?

301 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:08.57 ID:M1wVYE9Ip.net
なんか今回のバットマンいつもより増して童貞臭かったな
キャットウーマン出てこなけりゃ異常者のゲイ扱いされててもおかしくないであれ

302 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:09.02 ID:poXUcJ1O0.net
>>287
全く知らんかった、見に行くわ

303 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:10.18 ID:F4hGxUHv0.net
予告編見たときは最高に病んだバットマン見れるわ!って思ったけど蓋開けたらただの陰キャで草生えたわ

304 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:11.45 ID:rTIpBQhY0.net
>>288
https://i.imgur.com/rTxtgFe.jpg

305 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:12.92 ID:1GgGlKrH0.net
>>278
両方好きやけど映画見にいくの気分転換になってええで

306 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:17.30 ID:HCVexGZT0.net
ジョーカーの衝撃は序章に過ぎなかったみたいなクソ宣伝嫌い
騙そうとしてるのキモすぎる

307 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:23.53 ID:mm9/2CqY0.net
>>248
>>272
はえ〜つまらないわけではなさそうで安心したわ
週末にでも観に行くか

308 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:31.24 ID:9io5Ns7L0.net
>>281
所謂ジャンプスケアではない?

309 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:31.53 ID:jHXcG1mkM.net
今日やってた新幹線大爆破くっそおもろかったわ

310 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:32.84 ID:rTIpBQhY0.net
>>296
ダウン症のくせにかっこよすぎる

311 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:34.35 ID:qfoCNvSed.net
>>284
トワイライトん時はめちゃくちゃぶっ叩かれたんやっけか

312 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:38.61 ID:4RdWfkYU0.net
>>295
無意識にダークナイトと比べてるからやろな

313 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:52.41 ID:FoYNOh6L0.net
>>294
レイプされた後なにごともなかったかのように振る舞ってたな

314 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:48:55.87 ID:TzYFSZxS0.net
ポゼッサー見た奴おる?
面白かった?

315 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:49:06.57 ID:pbmNaCrC0.net
>>295
ヤフー映画とかは
シリーズもんの大作はアンチがわくから数日経ってから見た方がええ
ノーラン至上主義もおるやろうが
それ以上にアメコミ映画嫌いが多かった印象

316 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:49:12.22 ID:Ao3P1qXU0.net
>>292
ごめん、ゴールデンリバーや
しかもアマプラじゃ無かった

317 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:49:19.48 ID:QlJHO8kH0.net
>>284
わかるで
TENETは惚れる

318 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:49:35.24 ID:poXUcJ1O0.net
>>300
別ものすぎてジョーカー引き合いに出して釣ろうとするあの予告は嫌い
ちなみに個人的に衝撃はジョーカー超えてない

319 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:49:45.47 ID:uhCJtnSc0.net
顔ならパティンソン版
声ならクリスチャンベール版やな

320 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:49:59.44 ID:6trz6ys00.net
>>288
マイインターン

321 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:01.15 ID:XLacvv7y0.net
>>286
なんかけっこう幻想的な映像
おれは見てて疲れたw

322 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:04.08 ID:HCVexGZT0.net
ドクターストレンジがGWに公開なの無能すぎるわ
帰省するからIMAXある劇場ないのに

323 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:06.89 ID:4ho2Gnhw0.net
>>288
ヒトラーの忘れ物
ちなみにヒトラーは出てこない

324 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:07.99 ID:N1AmHYPx0.net
今更ミスト見たけど意外と序盤から霧の中身出てきて戦うんやな
噂の宗教ババアうぜえけど死人を増やした数だけを冷静に見ると画家がトップっぽいのが面白い構造やな

325 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:10.21 ID:UYEimI+d0.net
>>284
トワイライトは原作厨やったからほんまムカついてたわ
でもテネットのニールでめっちゃ好きになったわ,

326 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:12.44 ID:F4hGxUHv0.net
また次のヴィランはジョーカーやで〜オチで草生えたわ

327 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:13.07 ID:fYskVVpGr.net
アルフレッド本人にはお前は父親じゃないだろって言うのに
病院では家族は俺だけだって言うの好き

328 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:14.19 ID:nMVpngJH0.net
>>308
一カ所二カ所そういう場面あるけど基本的には違う

329 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:19.36 ID:GE2cj/beM.net
>>316
アマプラにもあったよ
観てみるわサンキュー

330 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:20.45 ID:1GgGlKrH0.net
>>284
わかる
それまでは、新しいバットマンか、ふーんだったのに
TENETのあとバットマン早く見たくてしょうがなかったわ

331 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:23.24 ID:MI4tBXTK0.net
バットマンシリーズの面白さはビギンズ≫ライジング=ダークナイトだよな?

332 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:35.01 ID:VlXMuIJZ0.net
タルベーラみたいななんの救いもない没入できるやつが好きなんやけどどうやって探したらええんや

333 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:35.83 ID:z4ej9cLz0.net
ちょっと思い出しただけ良かったわ
キャスティングがクソ邦画のそれなのに

334 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:35.97 ID:N1AmHYPx0.net
スレタイでザッツカンニング思い出した

335 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:36.69 ID:Cl+V5IZKa.net
>>291
ワイ的には80点くらいある
100点になるんやないかとついつい続けてプレイしちゃう
>>293
無理や…
やめらんない よく途中でやめて映画にシフト出来るメリね
ほんまは折角買った続夕陽のガンマンのUHD見たいやけど エルデンやっちゃう

336 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:50:46.70 ID:rTIpBQhY0.net
ガイジが出てくる作品って当たり多いよな
やっぱりガイジって人を惹きつけるわ

337 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:01.11 ID:/J99+0X20.net
>>326
あれジョーカーなん?
何にせよ興行成績もええし続編出てほしいわ

338 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:04.49 ID:4ho2Gnhw0.net
>>318
サンガツ

339 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:08.13 ID:I1IlOtHx0.net
あの笑ってたやつ結局ジョーカーなんか

340 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:08.74 ID:1yV3Z3HeM.net
テネットを1度本気で理解しようと思ったけど
オペラハウスで順行の動きしてる人が逆行弾撃ってる時点でもうついていけなくなったわ

341 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:11.46 ID:Cl+V5IZKa.net
>>305
お家で見るのが なんか好きなんよね
気兼ねなくオシッコ出せるし

342 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:13.65 ID:4XYAnHMZ0.net
ポールダノてゼアウィルビーブラッドとかルーパーとか酷い目に遭う役のイメージあったわ

343 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:17.96 ID:yzqDEFXb0.net
>>244
そういえば
ちょっとゲームのバットマンアーカムシリーズみたいな雰囲気だったかも

344 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:25.65 ID:SAc93R0+0.net
アマデウス
1984
トゥルーマン・ショー

345 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:26.60 ID:GE2cj/beM.net
>>296 >>304
観るわサンキュー

346 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:33.52 ID:X03+Bxp+0.net
そういえばNHKがチョコレートドーナツやボヘミアンラプソディ放送してくれるみたいで楽しみ。結構際どい映画なのに大丈夫なんやね

347 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:38.86 ID:hwjDZZzL0.net
>>336
アイアムサムすき

348 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:42.56 ID:F4hGxUHv0.net
ファッ!?パッパが悪人やったんか!
→ファッ!?やっぱり善人やんけ!

アホやろこいつ

349 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:45.30 ID:fYskVVpGr.net
>>326
二作目は梟の法廷だって三作目で皮剥ぎグロジョーカーやりたいって

350 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:51.44 ID:TzYFSZxS0.net
>>317
まぁルックスはさることながら役も良かったな
あの映画だとダントツで魅力あるキャラだった

351 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:51:53.35 ID:+t64V+2n0.net
アメリカンギャングスター見た
2000年以降のギャング物で一番やな

352 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:06.98 ID:nMVpngJH0.net
>>331
ビギンズの金持ちヒーロー感たまらんわ

353 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:07.88 ID:qfoCNvSed.net
この先の上映予定とか確認しとったけどパワーオブザドッグ劇場上映してくれるんありがたいわ

354 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:25.82 ID:lmEBUEBqp.net
バットマンのカーチェイスシーン
IMAXやと場内が揺れてたわ

355 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:27.62 ID:pbmNaCrC0.net
>>346
NHKはむしろ際どいところに寛容やで
下品には厳しいが

356 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:41.46 ID:yzqDEFXb0.net
Jの者「少ないほど価値のあるものってなぁ〜んだ?」
リドラー「友達!」

二人「「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」」

357 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:41.68 ID:HCVexGZT0.net
>>318
やっぱジョーカーはリアルなんだよなぁ
ワイはあそこまで底辺じゃないけど気持ちわからんでもないし
どこまで妄想なのか分からんところもええわ

358 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:50.24 ID:YCKdsLQ10.net
>>295
津波描写がだいぶ嫌われてたな

359 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:52:54.09 ID:F4hGxUHv0.net
>>349
顔面ズル剥けジョーカーとか映画でやれるんですかね…

360 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:00.32 ID:GE2cj/beM.net
>>320 >>323
観るわサンキュー

361 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:01.38 ID:S5+bMPeA0.net
バットマン普通に面白かったけど物語が盛り上がるシーンは殆どないよな
淡々と物語が進んでいく

362 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:06.52 ID:jHbFhEMt0.net
>>340
パンフレットに物理学かなんかの教授が書いた解説が出てて
それ読んでなんとなく理解できた気になった

363 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:16.85 ID:g4fvynTE0.net
ザ・バッドマンの初動ちょっと遅いような
ジョーカー行くか行かないかぐらいかな

364 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:24.41 ID:HbPim6AwM.net
バッタマンのスーツ防御力高すぎてバトルの緊張感がなかったのが惜しかった

365 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:30.77 ID:/00ttPCg0.net
https://i.imgur.com/I9yRzlI.jpg
https://i.imgur.com/JuaEoVH.jpg
ロバート・パティンソンもええけどクリスチャン・ベイルもええな

366 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:31.19 ID:VoVKTOuaM.net
the Batmanって「あのコウモリ男」くらいの意味合いなんかな、本人はVengeanceって名乗ってたくらいだし
何者でもなかった the Batmanが今回の話を通してヒーローとしてのBatmanになったのか

367 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:38.19 ID:sg9RON8j0.net
バットマン試写で見たけど大して面白くなかったわ

368 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:43.54 ID:9io5Ns7L0.net
>>328
サンガツ
来週見に行ってくるわ
3時間くらいよな?
おしっこしとくわ

369 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:57.18 ID:rTIpBQhY0.net
ターミナル好きなんやけど同じような作品ない?

370 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:57.85 ID:uhCJtnSc0.net
>>354
会話シーンでもずっと後ろから雨の音聞こえてきたり雰囲気づくりかなり良かった

371 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:59.00 ID:4ho2Gnhw0.net
>>346
グッド・ウィル・ハンティングもよね?
あれを大学生の時に書いたマットデイモンって天才だわ

372 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:53:59.46 ID:yzqDEFXb0.net
>>282
ここすき

373 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:02.42 ID:I1IlOtHx0.net
>>361
バットモービル登場からのカーチェイスくらいやったな

374 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:03.87 ID:g4fvynTE0.net
>>356
ええやん

375 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:04.71 ID:Ii24M5Zd0.net
バットマンおもしろかったんか?
試写会みたなんj民がつまらん言うてたし賛否両論系?

376 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:11.72 ID:SAc93R0+0.net
戦争映画おすすめある?
ルワンダ内戦の映画は怖かったし勉強にもなったわ

377 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:26.28 ID:hwjDZZzL0.net
英語分からんけどバットマンとザバットマンってなんか意味違うんか

378 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:26.66 ID:Ao3P1qXU0.net
悪いロバートパティンソンは「悪魔はいつもそこに」で見れるぞ

379 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:39.52 ID:1yV3Z3HeM.net
>>363
ジョーカーってしばらく先週比100%近くを出し続けた化け物作品やぞ

380 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:39.99 ID:wRsU1Obd0.net
バットマンの吹き替えどうなん?

381 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:42.28 ID:BM9Pmj+c0.net
明日バットマン見てくるわ

382 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:53.72 ID:poXUcJ1O0.net
>>366
精神的にもほんとのヒーローになったっていうエンディングよな

383 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:54.53 ID:jULoj66xp.net
新市長の狙撃シーン
音で死ぬほどビビったわ

384 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:54:55.15 ID:JkKP7fNTr.net
>>322
無能云々関係ないやん

385 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:01.85 ID:L0QSZG6/0.net
バットマンよかったけどドラマのゴッサムにどハマりしたからリドラーとペンギンが最後まで慣れんかったわ

386 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:04.87 ID:TzYFSZxS0.net
>>376
去年やってたアイダよ、何処へ?はジェノサイドの恐怖をまざまざと体感できる傑作なので見ろ😡

387 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:07.16 ID:Ao3P1qXU0.net
>>329
あったかそれは良かった。

388 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:07.68 ID:LMpxPdEia.net
>>375
割と好き嫌い分かれるタイプの映画や
あとは見て確かめろ

389 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:07.80 ID:N1AmHYPx0.net
ジョーカーは題字がバーンと出るまでの流れがほんまええわ
路上ピアノのテンプテーションラグも軽妙洒脱な感じやけど転がり落ちていきそうな雰囲気感じる曲で合ってるし

390 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:08.69 ID:Cl+V5IZKa.net
>>376
Uボートってヤツおもろいで
ブラックホークダウン ってのもおもろいで
アンノウンソルジャーってのもおもろいで
T34レジェオブウォーってのも

391 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:10.30 ID:ajtxFHM60.net
午後ローでゴールデンチャイルドやるんやな
ガキの頃みんなでビーバップハイスクール観に行ったんやが一番喧嘩強かったシンくんが間違えてゴールデンチャイルドのチケット買っちゃったんで仕方なくみんなで見た苦い思い出があるわ

392 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:15.78 ID:YCKdsLQ10.net
3月は面白そうな映画がバットマンぐらいしかないな。不作や

393 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:24.38 ID:0iL4STZ6r.net
バットマンスレやん😨

394 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:24.84 ID:rTIpBQhY0.net
>>376
ハクソー・リッジは面白かったわ

395 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:34.40 ID:4SmUAuKuH.net
余命10年で泣いたわ凄ない?

396 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:37.43 ID:BM9Pmj+c0.net
バットマンをドルビーアトモスにしたけど意味あるんか

397 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:41.43 ID:zvVQmLRF0.net
>>346
最近字幕版で洋画流してくれるよな。出来れば吹替で観たいけど

398 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:47.08 ID:qfoCNvSed.net
>>380
ワイは観にも行けてへんけど櫻井・ファイルーズ・石田やから大丈夫やろ

399 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:51.15 ID:UYEimI+d0.net
>>346
明日はドリームやるんやっけね

400 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:52.25 ID:Ao3P1qXU0.net
バットマンとドライブマイカー連続はきついかな

401 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:53.28 ID:1yV3Z3HeM.net
Netflixのウクライナドキュメンタリー
今見るとくるもんがあるな

402 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:55:56.00 ID:poXUcJ1O0.net
>>392
ナイトメアアリーも面白そうじゃない?

403 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:02.32 ID:g4fvynTE0.net
>>379
マ?
なんやかんや10億以上かな

404 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:11.45 ID:LMpxPdEia.net
>>376
ホースソルジャーって言ってるだろ

405 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:13.12 ID:rTIpBQhY0.net
>>395
なんかタイトルからして泣かせようとしすぎてて冷めるわ
見たら面白いんかもしれないけど

406 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:15.35 ID:VoVKTOuaM.net
ダークナイトがクライムアクションなら
今回のはサイコサスペンスやな

407 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:28.24 ID:SAc93R0+0.net
>>386
おかのした🥺
>>390
Yahooりますありがとう🥺
>>394
サンガツ!🥺

408 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:28.90 ID:F4hGxUHv0.net
なんかヒーローになるためのイベント淡々とこなしてはいヒーローになりましたって感じやわ
別に駄作では無いと思うんやけど

409 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:30.22 ID:TzYFSZxS0.net
ジョーカーはあんなテイストなのに謎に流行ってたからな
女子高生も集団で見に行ってた

410 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:34.70 ID:jXHksUVM0.net
スターリングラードの古い方ええで
ロシアの極寒で雪籠りするやつ

411 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:38.92 ID:qfoCNvSed.net
ジョーカーはハングオーバーの監督がよう撮ったな

412 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:41.79 ID:wRsU1Obd0.net
>>398
CM見た感じ櫻井あんま合ってなさそうやったわ

413 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:44.13 ID:g4fvynTE0.net
>>376
アルジェの戦いはもう観てそう
サルバドルどうや

414 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:49.88 ID:2N9Sl4eVr.net
バットマンみてきたわ
3時間あっという間やったな

415 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:50.31 ID:9GuBZVhAr.net
バットマンって前情報あったほうがええの?
単体でも普通に楽しめる?

416 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:56:52.92 ID:SAc93R0+0.net
>>404
Yahooります🥺

417 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:03.16 ID:pbmNaCrC0.net
>>398
まず吹き替えやってる映画館が都心部に少ないのどうにかて欲しいわ

418 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:18.68 ID:4ho2Gnhw0.net
バットマンの津波の描写ってがっつりやるの?

419 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:22.23 ID:HCVexGZT0.net
>>415
問題ないぞ

420 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:24.39 ID:SAc93R0+0.net
>>413
サルバドル名前は聞いたことあるような気がする
Yahooりますありがとう🥺

421 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:27.87 ID:rTIpBQhY0.net
あんまり映画観ててイライラしないけどこれだけはガチでイライラした
https://i.imgur.com/LivGJn1.jpg

422 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:36.26 ID:uhCJtnSc0.net
>>406
バットマンベースで「セブン」やってみましたみたいな印象受けたわ
良かったけどゴッサムほぼ雨降ってて草

423 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:44.69 ID:HbPim6AwM.net
リドラーに操られてるヴィランが一人ぐらいおっても良かったかも

424 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:57:58.99 ID:G9KNoNfD0.net
>>399
マーキュリー計画やのに私たちのアポロ計画とか言うクソを飛び越えた邦題付けられそうになったことで有名な
映画は普通に面白かったな

425 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:07.77 ID:F4hGxUHv0.net
石田彰がリドラーか…からの素顔出たときの石田彰感よ

426 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:09.30 ID:USgM7qD3p.net
もっといろんなツール使って欲しかった
ワイヤーぐらいしか使ってないやん😭
バットモービルもパッとせんかったし

427 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:23.51 ID:m2Qoe2kU0.net
デスプルーフってやつ見たことあるやつおらんか?
やっぱタレンティーノ天才やわ
映画史に残る傑作やろ

428 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:26.23 ID:KubthHR9a.net
>>421
娘役もう少し可愛い人起用しろや

429 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:27.15 ID:yzqDEFXb0.net
>>415
前情報はなんもなくていい
大富豪のブルース・ウェインがコスプレして悪者やっつけはじめて二年経った頃の話ってことだけ知っておけばだいじょうぶ

430 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:30.48 ID:SkfzLiYr0.net
ワーナー「え?バットマンで3時間?どうせコロナでワイらの国民アメコミ映画か懐古厨ブロックバスター続編しかこねーしええぞやったれ!」


マットリーヴス「早くほんへ始めてたっぷりやりたいから最初の企業紹介とタイトルロールサクッとやるぞ。雰囲気アメコミ映画やないけどタイトル見れば客も映画間違えたとはならんやろ」

431 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:32.20 ID:TdZNDOeI0.net
ダークナイトおじさん「ダークナイト」

432 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:40.84 ID:3zWzOSlJ0.net
はよリスコスピザみたいわ
7月とかなめとんのか

433 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:44.73 ID:FMFj+ag+d.net
バットマン面白かったけど85点ぐらいやったな
面白かったけどまだまだ伸ばせるわ

434 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:45.43 ID:sNn59o6M0.net
韓国映画のシークレットミッションってのが結構面白かったんやが原作の漫画って日本語訳でどっかにないんか?

435 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:48.14 ID:4W2wIE4R0.net
>>421
ほんまイライラするわ

436 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:48.84 ID:YhVJrg3F0.net
ユージュアル・サスペクツが1番すこ

437 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:49.89 ID:qfoCNvSed.net
リマスターで(本腰入れて)観れてへんかった作品観るん楽しみやわ
フォレストガンプ、少林寺、男たちの挽歌etc.

438 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:55.84 ID:mm9/2CqY0.net
>>421
イライラするホラー映画といえばやっぱこれよ

https://i.imgur.com/IZoLptb.jpg
https://i.imgur.com/pHPjzh7.jpg

439 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:58:58.18 ID:3zWzOSlJ0.net
>>427
そりやあるで

440 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:02.31 ID:uhCJtnSc0.net
>>411
あの年代の映画作品撮りたいけど多分企画通らないから
今流行りのアメコミ絡めたらイケたってエピソードも面白い

441 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:02.52 ID:BM9Pmj+c0.net
>>421
わかる

442 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:03.52 ID:XiBukeAzd.net
今回のバットマン、BGMも相まって登場の仕方がいちいちカッコ良すぎるわ

443 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:05.42 ID:4RdWfkYU0.net
ザバットマンのプロデューサーが黒澤映画にも今回影響受けた言うてたけどリドラーとの面会シーンは天国と地獄かなと思ったわあと四六時中降る雨とか

444 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:12.19 ID:J85wM2+90.net
リドラー軍団「俺は復讐だ…」
バットマン「!!(ゴッサムを良くするには復讐や恐怖では駄目なんや…)」
バットマン「うおおおおおおお(照明飛び移り切断!市民誘導!)」

ヒーローになったんや…

445 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:13.12 ID:fYskVVpGr.net
>>415
今までとは違う主人公の覗きのシーンとかじっくりねっとりしてた

446 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:13.82 ID:wRsU1Obd0.net
>>421
一時期これとバードボックスがごっちゃになってたわ

447 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:14.93 ID:VoVKTOuaM.net
>>415
主人公のブルースは幼い頃に両親殺されたトラウマ払拭するために鍛えまくって武装してバットマンやってるってことと
あと勝手に犯罪者ボコしてるから警察からは無法者扱いだけどゴードンっていういい刑事は協力してくれてる
ってことが分かってればいい

448 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:16.09 ID:H5PU9+SvM.net
バットマンの子供の演出ベタやけど感動したわ
ブルースと同じような目にあった子供が「ヒーロー」に出会えたんやなって

449 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:21.53 ID:G9KNoNfD0.net
>>421
バカバカしいガバガバモンスター映画やと思うんやけど海外での評価異常に高いんよなこれ

450 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:22.95 ID:UYEimI+d0.net
>>424
初見やし楽しみやで🤗

451 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:31.90 ID:4W2wIE4R0.net
>>438
これは美術面がええからまだ見れるわ

452 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:39.77 ID:F4hGxUHv0.net
あの胸のバッタランに特別な意味とか無いんか?
それで電線ぶった切って人救うところでドラマが生まれそうなもんやけどな

453 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:40.84 ID:hwjDZZzL0.net
THE
BATMAN(クソデカ)

ちょっとビビったわ

454 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:40.95 ID:ek+QtjR0p.net
アカデミー賞は結局パワーオブザドッグか?

455 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:44.73 ID:e2EK8IFCd.net
tohoシネマズ新宿でバイトしとるけど質問あるけ?

456 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:44.89 ID:TdZNDOeI0.net
デーンデデーンデン

457 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:46.55 ID:TzYFSZxS0.net
>>438
ワイはエイリアンシリーズそんなに好きじゃなくてブレランが好きだからこの2つは正直好きなんだよな
ガバガバなのは否定しないが

458 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:58.53 ID:Fmpfnwt/M.net
悲報 ハッフルパフの希望セドリックディゴリーさんゴッサムシティで変わり果てた姿で発見される

459 :風吹けば名無し:2022/03/11(金) 23:59:58.93 ID:Vo6L2EQX0.net
バットマンカッコええわ

460 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:01.37 ID:bFLe4akFd.net
>>436
あれマッカリー脚本なんやな
トムクルーズ、マッカリー好きすぎやろ
ミッションインポッシブルも四本も組んどるし

461 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:08.98 ID:ZE9R56Ns0.net
>>445
そういえばセリーナの着替えガン見しとったな・・・

462 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:14.84 ID:Fz2IFXsPd.net
>>279
誰・・?

463 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:15.74 ID:bbuxdFml0.net
>>421
まず子作りしてるのがムカつくよな
危機感なさすぎ

464 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:16.55 ID:HGGf8WX00.net
>>427
見てるの決まってるやろ
タラ映画の中でもナンバーワンクラスや
パルプフィクションより油ギトギトでええ

465 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:16.66 ID:U6x98xg00.net
>>439
そりゃおるよな
恥ずかしながら最近借りてきてみたんやけどビビるほどおもろかった
映画館で見たい

466 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:20.46 ID:AKdDqxWg0.net
元々バットマンは映画よりアーカム4作の方が解釈一致な出来やねん
今回は映画なりにそこへかなり寄せてきた感じや

467 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:28.83 ID:XJ5aFGVB0.net
スナイパー数人いて市長殺せないの何なん?

468 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:31.19 ID:5kTt0tD10.net
予告でアクションシーン見せるのやめろハゲ

469 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:31.57 ID:Z6n6sQxT0.net
>>458
その後逆行の果てに…

470 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:35.48 ID:D09FuZXg0.net
ダークナイトって言うほど面白いか?ジョーカーを演じた俳優が死んだことが大きいだけやろ
そのジョーカー重苦しい雰囲気出しときながら前作と続編に対してやることがショボい

471 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:47.03 ID:HGGf8WX00.net
>>465
わいはDVD買ってもうた
英語のセリフ全部おぼえるつもりや

472 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:49.90 ID:O1yY6+46a.net
>>456
ワイ出勤して事務所入る時の音楽これにしようかな

473 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:00:52.04 ID:YTTItQV1M.net
太陽を盗んだ男ておもろい?

474 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:00.92 ID:bbuxdFml0.net
>>455
タダで観れる方法あるか?

475 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:06.75 ID:H/PP2gbA0.net
バットマンは悪に対する恐怖の象徴ではなく人々の希望の象徴であるべきって描き方は好き
バットマンってすぐサイコヒーローみたいな語られ方するからな
普通にめっちゃ高潔なヒーローなのに

476 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:07.82 ID:Ec8WZ2Yt0.net
何年かぶりにグラントリノ見たけどやっぱ名作や

477 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:09.26 ID:ZE9R56Ns0.net
>>458
結構
ハッフルパフに3点

478 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:09.88 ID:t8BDDq3k0.net
>>427
清々しいエンド好き

479 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:12.94 ID:Fk1+UOYEM.net
冒頭の暗闇から犯罪者ビビらせたついでに市民からもビビられてるシーンと
最後らへんの昼の世界で市民救助してるシーンが対照的やったな

480 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:13.61 ID:S5x57o6u0.net
>>442
序盤だけ繰り返し観たいわ

481 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:16.72 ID:GedigFN4d.net
今回のバットマン、映像面もかなりこだわってるわ
カーチェイスのシーンは見にくいとか何やってるかわからん、とか言われそうやけど

482 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:31.33 ID:U6x98xg00.net
>>464
やっぱ最高よな?
強いて言えばチアの子もうちょいシーン見たかったぐらいや
記憶消しても一回見たい

483 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:36.87 ID:A4dzBBJNp.net
>>474
上映終わったらトイレに籠もる

484 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:40.66 ID:jw4vrSD60.net
>>458
その後バットマンを退職して灯台守になったらしい

485 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:40.96 ID:/Qm8Z22Lr.net
カッコーの巣の上で好き

486 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:01:42.65 ID:sypCpNNgM.net
今GYAOでゆきゆきて進軍やっとるで

487 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:15.42 ID:IKbjQ+bg0.net
良い恋愛映画おしえて

488 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:17.20 ID:fZlSqGuX0.net
声もなく見たやつおらんの?

489 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:18.62 ID:b+DiCy0V0.net
バットマンのパンフレット買わなかったけどどんなこと書いてあった?

490 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:19.01 ID:1e5kgMPk0.net
>>427
ボカっ!悪は死んだ!THE END!で草生えるわ

491 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:20.81 ID:a+B+8FZc0.net
>>470
傑作と言われてたから見たが
俺もショボさを感じた

492 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:25.20 ID:bFLe4akFd.net
午前〜でゴッドファーザーのコーダ観れるんやな
わざわざ遠征せずに済んでよかったわ

493 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:26.68 ID:Z6n6sQxT0.net
ダークナイト3部作とかフィンチャー作品のエッセンス取り入れてるっぽいのが良かったわ

494 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:26.78 ID:ZE9R56Ns0.net
>>466
リドラーのシーンだいぶ似てたな

495 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:28.64 ID:qtFiP/bGp.net
なんか今回のバットマンは映画というより海外ドラマの途中1話を3時間にした感じよな

496 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:28.99 ID:7Muzb32+0.net
>>465
ラストシーンはみんなで爆笑やろうな

どっかオールナイトでタランティーノ祭でもやらんかね

497 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:35.40 ID:A4dzBBJNp.net
>>487
ブルーバレンタイン

498 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:42.81 ID:PS7BOt9F0.net
>>470
少ない実害で大きな恐怖を見せる最高の悪役や

499 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:45.10 ID:bbuxdFml0.net
>>483
ほーん籠ったらチャンスあるんか

500 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:53.34 ID:7Muzb32+0.net
>>487
恋人たちの予感

501 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:02:56.16 ID:OzAIxxMl0.net
今さっきアマプラでMr.ノーバディみたやで🤗
おもろかった

502 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:03:17.03 ID:b+DiCy0V0.net
クソデカタイトルのBATMAN好き

503 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:03:27.55 ID:8gq9sRuD0.net
>>483
見つかったら逮捕やね

504 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:03:29.97 ID:Suu18erO0.net
キャットウーマンとはこれから定期的に持ちつ持たれつの関係なるんやなって距離感すこ

505 :風吹けば名無し:2022/03/12(土) 00:03:40.08 ID:HGGf8WX00.net
>>482
チアの子えかったよな
確かにもっとクローズアップして欲しかったわ
出てくる小道具から各シーンまでほぼ良かった

総レス数 505
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200