2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「公認会計士はAIで無くなる」

1 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:23:44.73 ID:ntjadLywa.net
いや、公認会計士がAIで無くなるなら世の中ほぼ全ての仕事がAIで無くなるよね

2 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:23:58.79 ID:ntjadLywa.net
だよね?

3 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:24:09.42 ID:Gyka7CN30.net
そうだね

4 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:24:13.12 ID:Q0z/MqhB0.net
士業は落ち目やで

5 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:24:16.21 ID:ntjadLywa.net
監査がAIに出来るわけないよね

6 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:24:33.99 ID:ntjadLywa.net
>>4
根拠は?

7 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:24:56.30 ID:OnMZAL5Kp.net
なおそのAIの中身作るのは公認会計士じゃなきゃ無理な模様

8 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:05.99 ID:J5625KZUa.net
AIが経営者とコミュニケーションできるわけないよね

9 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:29.72 ID:niwaLIkm0.net
そんなこと言ってるやつ定期

10 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:36.91 ID:qeoBYZ3ud.net
公認会計士をサポートするAIやな

11 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:40.09 ID:AzAv7OIG0.net
そんな高度なAI使うより人間の方が安く済むぞ

12 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:45.18 ID:3NyXMF+Ga.net
>>7
だよね
AIを駆使することはあってもAIに地位を奪われることはないよね

13 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:47.65 ID:u+3LLZNa0.net
公認会計士の知識あったらそれなりの役職として企業に入ることもできるしなくなるわけない

14 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:25:50.40 ID:RTds2OZUa.net
今までの歴史見たら無くなると言うより付随業務が成長してくるイメージ

15 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:26:17.57 ID:Q0z/MqhB0.net
>>6
判例でも数値でも膨大な情報の中から最適化見出すのが士業やろ?それこそAIの真骨頂やん
士業は作り出すんじゃないからな

16 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:26:20.10 ID:LvtUXeoBr.net
元の論文には「会計事務所の事務のおばちゃんの仕事がAIで無くなる」
と書かれてたのにいつの間にかスレタイのように変わったもよう

17 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:26:26.38 ID:aqVIUgeNr.net
AIは帳尻合わせという裏技を使えない

18 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:26:28.34 ID:vcuBIjdf0.net
てかAIとかロボットが完全に普及しても無くならない仕事ってあるんか?

19 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:26:58.93 ID:HqpqROFY0.net
AIとかいう全然成長しない奴

20 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:27:05.19 ID:x/UmpXeFa.net
監査の言葉の定義からしてAI任せは無理だよね

21 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:27:13.29 ID:wg2vP4trp.net
「(職業)はAIで無くなる。」
バカ「ファ!?そういう仕事は全く人間が関わらなくて良くてそれに携わる人が0になるんか???そんなわけないやろ😡」

22 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:27:18.26 ID:Sx+mQ1xz0.net
平日は仕事の半分以上の時間ミーティングしとるんやけど
AIが代わりにミーティングやってくれ

23 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:27:21.29 ID:t/wBkR850.net
すまん全部AIロボットにやらせたらあかんのか?
なんでこの期に及んで働こうとしてんの?w

24 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:27:21.66 ID:JmkSWYvI0.net
公認会計士的には今の雑多な業務むしろAIが自動処理してくれたら楽まであると言う人もいるけどな
結局付加価値的なのはコンサル的なことになるし、そっちに力入れたい人からしたら監査めんどいだけやろし

25 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:28:12.61 ID:v0fM/SKeM.net
監査は結局責任を負う係が必要やから無理やろな
管理会計の方は置き換えられそう

26 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:28:50.43 ID:3bZT3ES+d.net
>>15
公認会計士って財務モデリングできるはずやのになあ

27 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:28:52.04 ID:x/UmpXeFa.net
>>15
監査の仕事理解してないよね

会計士という認められた人間が意見表明するのが監査ですよね

28 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:28:53.05 ID:098HG9GPd.net
人間のクソみたいな要求をAIが捌ける訳ねぇだろ

29 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:29:26.56 ID:19+BQ4HB0.net
今ほどの人数は要らなくなるがな
ちな会計士

30 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:29:38.81 ID:BChr8Bjx0.net
IT革命とかいう単語が盛んに使われてた頃も無くなる可能性が高い職業に挙げられてたらしいで
全く無くなってないやん

31 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:29:51.89 ID:3bZT3ES+d.net
>>12
これやな
現にbig4がDXとか含めてAI導入や利活用側にいる時点で強い

32 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:17.28 ID:edwhg5LDa.net
責任とる仕事やから誰かがやらなアカン

33 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:31.95 ID:+xT1ijak0.net
新規がしんどい業界になると思うわ、人数いらなくなるし
もう手に職着けてる奴は安定する

34 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:35.33 ID:WEOcR5jFa.net
AIちゃんが税務調査にならない経費分配してくれたら楽やろなぁ

35 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:46.55 ID:Mo0jxVKA0.net
AIがどうやって監査すんだよ
機械様のが人間畜生より高いんだぞ

36 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:55.32 ID:IjjGOdFg0.net
会計士あかんかったら経理とか普通の事務も全滅だろ

37 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:55.79 ID:3bZT3ES+d.net
>>16
原論文はaccountant(経理担当者)って言ってるだけで
CPAとは一言も言ってないものな

38 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:30:59.41 ID:WKGPiVxZ0.net
弁護士なくなるとか言ってるやつはアホや

39 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:05.30 ID:iRVPIBVn0.net
老害がAIが監査しました、で納得するわけないやん
まずはAIで老害を抹殺するところからや

40 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:05.46 ID:ZQSP2+Rld.net
公認会計士って財務系の最高峰の資格やし仕事がなくなるとか有り得んだろ
こいつら以上に知識持ってるビジネスマンがどんだけおるんや

41 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:06.19 ID:mJS2aeJM0.net
>>30
まあ日本やし
海外だとどうなんやろ

42 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:14.90 ID:5GofDQBpp.net
日本みたいなハイコンテクスト文化やとAIに取って代わられることはほとんどないと思うわ

43 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:31.10 ID:x/UmpXeFa.net
監査失敗したらAIが責任取るんか?

無責任監査法人の時代か?

44 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:32.85 ID:OyfmwFCe0.net
ワイ経理マン、業務がしんどすぎるので早くAI発達してほしい😭

45 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:35.70 ID:Sx+mQ1xz0.net
今のところ現場目線だと若手やアシスタントが必死にやってたことを効率化するって段階や
不正リスクの考え方自体がAIで激変とかする時が来るんかなあ

46 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:44.96 ID:v0fM/SKeM.net
会計士の儲かる仕事の部分はAIに置き換えられて、人に嫌われる仕事の部分だけ残るような気がする

47 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:44.90 ID:3Ah48KIQ0.net
ここ日本やからな
士業に取って代わるようなAIが開発されたとしてもそう簡単に導入されんわ

48 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:45.16 ID:hlQCht3v0.net
行政書士に関してはガチでなくなりそう

49 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:46.68 ID:qSSgPCRV0.net
ただでさえ責任クソ重やからむしろ多少仕事奪って楽にしてやれ

50 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:52.16 ID:FWSOVcg40.net
AIがミスったら製造会社に賠償出来るんか?

51 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:31:58.24 ID:bhrfBahor.net
実際士業はいらん

52 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:02.89 ID:+RGmbMVb0.net
銀行員はなくなると言われ続け早10年が過ぎた

53 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:07.81 ID:JbudI1vZ0.net
結局AIで奪われてないどころか会計士税理士って儲かりまくりだろ
簿記しか資格ないような経理ですら売り手市場だし

54 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:10.34 ID:+xT1ijak0.net
>>41
無くなるわけない
ITもそうだけど、少ない人数で回せるようになるだけで回す人は必要だから

55 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:11.09 ID:Dpu8Jg040.net
それより医者のほうがいらんやろ
画像診断もできるし症状とか諸条件から診断するなんて簡単にできる

56 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:11.77 ID:qPH5QhL10.net
オフィスソフトがあるだけで事務処理系は死に絶えてもおかしくないと思ってたんだけど意外と生き残ってるよな
税金計算とかコンピュータ使えば瞬殺できそうなもんなのに

57 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:13.67 ID:19+BQ4HB0.net
そもそも今も会計士でなきゃ駄目ってほどのことしてないんやがな
資格に受かったという肩書が重要なだけ
今日も工場見に行ってたが何一つ分からんかったで

58 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:18.71 ID:metld/2n0.net
>>12
>>7に同意するようなレスしてるけど>>7の中身理解してないやん

59 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:25.50 ID:jN2IPbys0.net
>>15
これは間違いなんよな

60 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:30.37 ID:y2cJ4wRxd.net
>>25
管理会計こそ数字を作り込んで指示出してマネジメントする側だからAIの領域外や
特にやっと日本でも増えてきたFP&Aやとなおさら

61 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:37.30 ID:qCxSvxNba.net
>>36
まぁ普通の経理や事務はいずれ要らなくなる可能性はあるな

62 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:32:51.66 ID:lXodRQINd.net
AIに正しい売上の計上時期とか分かるわけ無いやん
本当に在庫があるかどうか確認出来るわけないやん
そういう実査するのが会計士の仕事なのにAIが取って代わるとか言ってるやつは舐めとるわ

63 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:09.28 ID:j1DP22CV0.net
ワイ自分の会社の仕訳は自分でプログラム組んでやってるしできると思うよ
粉飾するときにどういう勘定科目にするかなんて決まりきってるし

64 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:16.28 ID:xjcxQyATa.net
底辺「頼む!公認会計士と薬剤師と公務員の仕事がAIで無くなってくれ!!!!!」

ええんか…?

65 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:17.04 ID:nMu9wFN+r.net
まあ効率化で数は減るやろな

66 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:17.12 ID:Cj1MFoSq0.net
ひろゆきの受け売りやろ

67 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:21.63 ID:Sx+mQ1xz0.net
大昔に会計士はなくなるとか言ってたのは実は経理の雑用レベルの話だったってのは酷い話よな

68 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:25.80 ID:gACFy9+oa.net
この手のやつって殆ど嫉妬やろ
公認会計士とか税理士とか司法書士みたいな難関資格は挫折者腐るほど居るしな

69 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:49.78 ID:metld/2n0.net
>>31
活用側が強いのは経営者兼ねてる場合のみやな
活用側の雇われは同僚がいっぱい仕事できるようになってクビになるだけ

70 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:53.47 ID:+xT1ijak0.net
>>52
無くならないけど人数は減ってくぞ

71 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:33:55.47 ID:mnr2cxu7d.net
>>48
AIで食われるか、
頑張りすぎて非弁で捕まるかやね

72 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:34:03.93 ID:y2cJ4wRxd.net
>>61
現にfreeeやマネーフォワードで普通の経理事務じたい要らんくなってきてる

73 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:34:05.11 ID:iRVPIBVn0.net
>>56
税金計算は人ではなく機械の仕事や
税金計算のインプットが人の仕事なんや

74 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:34:07.99 ID:19+BQ4HB0.net
今も監査補助者として無資格者に色々とやらせてるし

75 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:34:14.69 ID:j1DP22CV0.net
>>62
そういう特殊なのは訂正仕訳したらええだけやん
頭悪いんか?

76 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:02.31 ID:Sx+mQ1xz0.net
でも中の人的には安いアシスタントつかえ自動化しろって話ばっかり聞かされてるのは事実だよね
安いアシスタント使うこと自体標準化→自動化の布石や

77 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:09.05 ID:metld/2n0.net
会計如きで部外者に金払わないといかんのムカつくからなるべくアプリで済ませられるようにして経費減らして欲しいわ

78 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:17.97 ID:+xT1ijak0.net
>>75
その訂正仕訳誰がやるんや

79 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:17.99 ID:JiM2De5mp.net
理学部数学科でも出来そうな仕事がAIに取って代わられるイメージ

80 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:18.34 ID:i7g9YZtLa.net
>>57
実地棚卸け?

81 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:29.95 ID:y2cJ4wRxd.net
>>69
活用ってか導入して運用する上でコンサルが強いってまでが業界の流れや
経営者兼ねてる場合は経営者が現場仕事やってる時点でザコよ

82 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:40.63 ID:v0fM/SKeM.net
>>60
じゃあコンサル業務みたいなところがスコンと抜ける感じになるんかな

83 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:35:43.72 ID:0HZ8tcOnd.net
無限定適性意見表明しかしなくなるぞ

84 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:00.80 ID:LX/zFZKC0.net
変革を恐れるというか権限持った老人が新しいこと覚えたがらないから
社会の改革なんてそんな心配してないわ

85 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:01.64 ID:Sx+mQ1xz0.net
>>57
そらそうよ
工場行く時は社会科見学気分や
製品のことがわからないのはもちろん原価計算の難しい話もわからん

86 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:03.63 ID:dO3iPdh8M.net
難しい仕事ほどAIの圧勝やろ

87 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:08.36 ID:metld/2n0.net
>>81
たしかに

88 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:12.33 ID:wrg9roeN0.net
ここはエストニアじゃなくて日本だからな

89 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:26.83 ID:PWWKXP1Cr.net
元々そのネタは誤訳で広まっただけやろ

90 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:37.48 ID:j1DP22CV0.net
>>78
自分でやればいい
特殊ケースなんて本当に特殊だから

91 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:40.39 ID:l2DqHrS70.net
診断士とかいうAにI代替されない士業
実際どんな仕事なのか本人ですらよくわかってない模様

92 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:44.40 ID:luHMm6YS0.net
AIが高価やったら意味ないし数は減ってもなくなることはないやろ
弁護士だって無能は無能なりにパカったりして仕事してる

93 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:48.24 ID:WpDfoSAk0.net
ちな資格別「偉い職業」ランキングがこれやでwww
84.5:医師
83.4:弁護士
81.1:高級官僚
73.0:公認会計士
70.3:司法書士
65.4:薬剤師
62.9:小学校の教諭
52.8:看護婦
https://db.jil.go.jp/db/ronbun/zenbun/IMAGE/F2001050121-ZU0003.GIF
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/file/10505/20140604103012/ninbunki07063.pdf

94 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:36:58.69 ID:ZMumsqun0.net
○○はAIでなくなる!(頼む、無くなってワイと同じく底辺になってくれえええ)

こうやろ

95 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:00.97 ID:BiSiljIh0.net
日本の税務会計は複雑すぎるからなくなるわけないんだよな

96 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:06.16 ID:R3mJtJx5p.net
ワイ会計士、年々仕事忙しくなってて草も生えない

97 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:08.97 ID:YQ/LSw600.net
仕訳の自動化とか今あるみたいやが精度どんなもん?
導入考えてるわ

98 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:14.24 ID:XTFjooE+0.net
むしろ一番いるやろ
aiつーかブログラミングで消えるのはエクセルおじさんだけ

99 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:25.57 ID:HbAAxbtB0.net
監査するAIが現れれば不正するAIも現れる
結局人間がなんらか関与することになるんやろ

100 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:25.99 ID:9+zpdXu8d.net
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20220127hfb.html

101 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:39.23 ID:vuFaQ9c70.net
会計士やけどM&A業界と戦略コンサルで進路悩んでるわ
どっちも内定出てる

102 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:44.02 ID:y2cJ4wRxd.net
>>82
というより業務が統計学踏まえたものとか自動化踏まえたものに高度化してる
SaaSとBIツールとデータ基盤の組み合わせかつ財務会計や管理会計活用みたいな
コンサルはどのみち戦略側とIT導入側に二分しとるが

103 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:44.17 ID:S+8wtKo5d.net
AIによって監査補助者が以前より少ない人員で回すってのは増えてくんやろな

104 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:45.33 ID:NGTvgjp90.net
公認会計士の仕事なんて公認会計士自身もわかってないのに何をどうやってAIにするんだよ

105 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:37:49.25 ID:OyfmwFCe0.net
ワイにもテレワークさせてくれ😭
紙の嵐や😭

106 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:08.58 ID:metld/2n0.net
AIで出来る様になってくれマジで
あいつら高すぎるんや

107 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:10.91 ID:Q0z/MqhB0.net
もう一回言うけど士業は落ち目
生き残れるのは人情あるやつだけ
つまり情けを知ってるやつやな
人の感情をAI理解するのはまだ先や

108 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:13.08 ID:19+BQ4HB0.net
>>22
もしかしてPか?

109 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:27.83 ID:MBgJdthg0.net
AIを過大評価し過ぎや

110 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:32.96 ID:6P/HCDvF0.net
厳密に言うと人が少なくなるやな

111 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:37.47 ID:y2cJ4wRxd.net
>>77
現にfreeeやマネーフォワードのおかげで独立できてる人多いと思う

112 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:38:44.65 ID:dO3iPdh8M.net
あっちゅう間にAIやぞ!

113 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:02.52 ID:azm3Nb+M0.net
今もなお会計基準なんか変わりまくってるのに過去の産物のビッグデータなんか活用できるわけないからな
AIを開発できるAIが出来たら無くなるんやろうけどそんな時代来たら人間要らんわ

114 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:03.59 ID:yonFXTwGH.net
データ入力のバイトは今後少なくなるんじゃないかなと
あと、古塔つみの騒動で色々調べたんだけど実はデザイン界隈って仕事失うやつ大量に出るんじゃねと思った

115 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:15.80 ID:19+BQ4HB0.net
>>85
パートナーが意気揚々と工場乗り込んで説明頷いて聞いてたけどあいつらぜったい何もわかってないわ

116 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:19.89 ID:metld/2n0.net
>>107
人情ってなんや
忖度して脱税協力とかしくれるってことか?
それは需要高いしたしかに人にしか出来んかもw

117 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:20.24 ID:FDsaNl/Fd.net
税理士とかいうガラパゴス士業が失くならない限りは安泰よ

118 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:24.18 ID:mnr2cxu7d.net
医者はAI化が進みそう。
AIに置き換えやすいとかよりも、
専門外でAIをかじってもかなりのレベルに到達しそうな頭脳集団が医者だから。

119 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:37.53 ID:y2cJ4wRxd.net
>>101
戦コンでええやろ
戦コン行くならM&A業界はあとからでもいける

120 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:45.30 ID:Sx+mQ1xz0.net
>>101
やるなあ
仮にどこかのタイミングで監査やりたくなったり
仕事に疲れて監査法人に移りたくなっても
監査法人は何年後からでもこれるし確実に無双できるわ

121 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:39:53.69 ID:Ltlx2ekH0.net
PCの前で完結する仕事は半世紀の内に無くなる

122 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:40:13.50 ID:lXodRQINd.net
>>75
あのさあ…
会計士は企業が隠そうとしてる不適切会計がないかを見つけるのが仕事なんですが…
無過失のちょいミスは自分とこの経理に探させて修正やらせとけや

123 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:40:40.25 ID:HLQ+VSy2p.net
監査合わなくて6年で辞めたけど転職クソ楽だったからそういう点ではおすすめ資格やで

124 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:40:42.10 ID:Q0z/MqhB0.net
>>116
まあそういうことやな
袖の下で何となくって感じや
こういう抽象的なことをわかり合うのが大事やと思うで

125 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:40:42.28 ID:v0fM/SKeM.net
>>102
統計学は正直AIが特定分野に最適化したら踏まえる必要なくなるやろうからなぁ
「誰にも説明はできないけどこれが最適」という判断を経営者が受け入れるかという問題はあるが

126 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:40:51.12 ID:DtBetZzi0.net
>>62
できるできないで言えばできるけどな
もちろん間違った答えを出すこともある
人間はチェックと責任だけ取って貰えばええよ

まあ人間とかいうクソほどミスしやすい生物がやるより正確だと思うけど

127 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:41:03.24 ID:y2cJ4wRxd.net
>>114
AIでロゴデザインできるしな
https://brandmark.io/
https://logomaster.ai/

128 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:41:08.86 ID:aSUVlZV70.net
>>93
どうやって決めたんだよ

129 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:41:15.31 ID:I3VjrmYU0.net
活用活用言ってるバカ労働者がいるけど活用する人員なんて給料泥棒でしかないだろ
そんなもんを仕事とは言わない

130 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:41:37.30 ID:5xarySCu0.net
>>15
ワイ土地家屋調査士低みの見物

131 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:41:49.28 ID:y2cJ4wRxd.net
>>118
m3みてると検査なんてAIのおかげでそうとう救われとる印象や

132 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:41:52.62 ID:WUarsRtia.net
バカ「弁護士はAIで無くなる」

133 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:04.11 ID:NS3AgvmXa.net
会計士って判断する仕事やろ?
そんでその判断する仕事がAIに奪われるなら人間がAIの下僕になるということや?
そんな時代が来たら会計士が消えるどころの騒ぎじゃないわ
ターミネーターの世界やで

134 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:05.58 ID:I3VjrmYU0.net
経営者がAI活用して労働者追い出して終わりだと思うが
なんで末端の活用人間を雇用し続けると思ってんだ?

135 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:05.60 ID:Gw83bYmK0.net
こういうの、AIの専門家でも会計の専門家でも無い人が言ってるの面白いよね

136 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:23.61 ID:WKGPiVxZ0.net
>>117
税理士も中小企業なんでも屋さんみたいなとこあるしな

137 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:30.60 ID:I3VjrmYU0.net
>>132
バカはお前やろw

138 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:38.99 ID:Gw83bYmK0.net
監査法人が現状どれだけ人手不足でヤバいか少しでも知ってたらこういう発想にはならん

139 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:42.25 ID:Ht3xf0q2p.net
>>62
会計士にもわからないぞ
ちな会計士

140 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:47.21 ID:WpDfoSAk0.net
>>128
日本人相手にその職業が偉いと思うか聞いて回った

141 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:42:58.08 ID:cKRxvm/Rr.net
>>1
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/

医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/

Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134

中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)

142 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:03.71 ID:Gw83bYmK0.net
AIがガチガチに監査しだしたら日本企業おしまいだわ

143 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:12.81 ID:HQbgYMA70.net
わかんないけど人間様の方が安いぞ

144 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:15.37 ID:yHa72LF80.net
AIがなにかわかってないやつほど、すぐAI言い出す問題

145 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:17.69 ID:PS/0HWVod.net
>>15
監査論勉強しろ

146 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:18.45 ID:cKRxvm/Rr.net
>>1
>>3
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)

147 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:18.86 ID:dO3iPdh8M.net
難しい仕事もAIなら秒で終わるやろ!

148 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:23.13 ID:I3VjrmYU0.net
>>133
例えば既にYouTubeでどういう動画見せるかとかどういう広告見せるかという判断はAIがやってるよね
それ一昔前ならプロデューサーとかの仕事やろ

149 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:28.60 ID:cKRxvm/Rr.net
>>1
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)

150 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:35.25 ID:Q0z/MqhB0.net
障害者の感情コントロールまでやろうとしてるんやぞ
これ厚労省が進めてるんや
それに比べたら士業がやってることがどれだけ安易なことかわかるやろ

151 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:44.75 ID:19+BQ4HB0.net
>>62
会計士にも分かりません

152 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:55.32 ID:y2cJ4wRxd.net
>>125
この場合の統計学って自分でdb読みといてデータマイニングやモデリングしてそのために論文読んだりもすることや
特定分野のソリューションつかった自動計算なんかはすでにあるしな

153 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:43:56.11 ID:b53v9zFPM.net
確かにワイがやってるようなエクセル職人経理マンは全滅するかもだが、ワイ社に監査に来てる会計士らは置き換わらんだろうなあ

154 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:02.23 ID:cKRxvm/Rr.net
>>1
>>188
京大保健66.7 ←京大底辺学科

旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3

(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/hYpe09J.jpg

155 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:07.73 ID:I3VjrmYU0.net
>>144
AIわかってる奴もAIAI言うというAI失業者が認めたくない現実

156 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:19.97 ID:mnr2cxu7d.net
>>144
それを言ってるやつもワイらの同類やろな

157 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:28.80 ID:I3VjrmYU0.net
>>146
理系のトップが工学系
合理的すぎるよな中国

158 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:29.34 ID:aSUVlZV70.net
>>140
完全にイメージだけか草

159 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:31.58 ID:q8I6TX+yd.net
なくなりはしないけど、人員が減るのは間違いないやろ
10人で回してた仕事が3人になる
高度な技能職ほどAIにやらせる置き換え効果が高いし経営側も積極的になる

160 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:34.98 ID:yonFXTwGH.net
>>93
渋すぎると思ったらデータの出所1975年やないか
もはや古典やん

161 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:44:56.46 ID:dO3iPdh8M.net
若い人残念だったね
仕事無いよ

162 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:04.47 ID:S+8wtKo5d.net
AIが社長とディスカッションしてくれるんか?

163 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:09.62 ID:19+BQ4HB0.net
>>138
人手不足は期末とと四半期レビュー期間の一部だけ
それ以外は基本的にダラダラと無駄な調書作成に時間使ってるふり

164 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:11.62 ID:yHa72LF80.net
>>155
AIわかってるやつ→パッケージ使えるやつ

165 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:21.02 ID:I3VjrmYU0.net
AIでもできる仕事を潜在的失業者同士で互いを騙し合いながら存続させてるだけの社会とかぶち壊したほうがええやろ

166 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:29.94 ID:x3JDh7uU0.net
AIでは無くならんやろ
記帳はIT化で少なくなるだろうけど

167 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:38.75 ID:I3VjrmYU0.net
>>164
AI開発者とかのことやで

168 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:46.15 ID:QozaS/dR0.net
漠然とした課題、問題を解決できる士業しか生き残らないやろ
弁護士と中小企業診断士位じゃないか

169 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:47.66 ID:vHrjhhgL0.net
実際に士業を代替できるAIを開発してからこれ言えよなw
今あるAIは倉庫作業員すら代替できてねーじゃんw

170 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:58.42 ID:4bUIXgPJ0.net
公認うんちブリブリ士は?

171 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:45:58.46 ID:v0fM/SKeM.net
デザインとか作曲とか「なんかよくわからんけど優劣はある」「ユースケースによって求められる製品の質がバラバラ」な仕事はトップ以外生き残れなくなるとは思う

172 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:46:02.03 ID:yHa72LF80.net
>>167
日本にどんだけいるんや。

173 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:46:17.14 ID:098HG9GP0.net
aiは責任取れないしマナーも守れないし温もりがないから殆どの職業大丈夫や

174 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:46:22.42 ID:3v+kGJ2ia.net
手先使う技術仕事はロボットじゃ当分無理やろ?🤔

175 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:46:27.07 ID:I3VjrmYU0.net
>>166
馬鹿でもできる仕事なんてなくなった方がいい

176 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:46:52.63 ID:TsSD7kM/0.net
そもそもAIの開発って今停滞してるんじゃなかったっけ?

177 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:01.79 ID:4DuL5Kk6M.net
>>173
温もりで草

178 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:10.23 ID:VCbqZD1z0.net
もしかして簿記2級取っても意味ない?

179 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:11.52 ID:y2cJ4wRxd.net
>>168
中小企業診断士って実態は微妙な下請けしかしとらんからなあ

180 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:22.07 ID:I3VjrmYU0.net
>>172
ほぼおらんやろうな
けどその少数派が世界を変えてる
世界を変えるのはいつも少数派
AI楽観論唱えてる士業者とかボトルネックみたいのおこして大量絶滅すんだろ

181 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:43.81 ID:y2cJ4wRxd.net
>>178
複式簿記は理解しといて損なしや

182 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:44.46 ID:Ltlx2ekH0.net
ハードウェアが必要な肉体労働の方が置き換わりは遅いだろ
とくに給料が安いのは

183 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:46.60 ID:19+BQ4HB0.net
>>178
会計士目指してるなら意味ない
一般就活なら意味ある

184 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:46.63 ID:PS0gSAuXM.net
>>93
新聞記者64?

185 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:50.19 ID:yHa72LF80.net
>>180
君がどういう立場で話してるのか謎すぎる

186 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:51.73 ID:8L1GI2PC0.net
>>175
じゃあお前ができる仕事なくなっちゃうじゃん

187 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:47:59.40 ID:0P2KnyUo0.net
なんJ民公認会計士好きすぎだろ
ワイも働きながら目指してええか?

188 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:03.25 ID:I3VjrmYU0.net
>>182
そこは3Dプリンタでなくなる

189 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:07.48 ID:NS7vw4lop.net
>>173
マナーとか温もりはふざけた意見に見えるけど日本ならガチやからな

190 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:08.17 ID:QJDYlUptd.net
自動運転化して仮に事故が起きたら誰が責任取るんや

191 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:26.34 ID:VCbqZD1z0.net
>>181
よかった
取ろうと思うんやが意外と難しそうやなJ民に騙されたわ

192 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:33.81 ID:19+BQ4HB0.net
>>187
よほどの才能ないと無理やで
大人しく覚悟を決めて仕事辞めるかせんと

193 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:37.39 ID:WKGPiVxZ0.net
>>190
メーカー

194 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:39.24 ID:I9aMMqbU0.net
何年後の話やねん

195 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:42.00 ID:jN2IPbys0.net
法律も判例も、公式でもなんでもないからなあ
法律・判例に機械的にあてはめて終わる紛争なんかほとんどないで

196 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:48:49.08 ID:I3VjrmYU0.net
>>185
>>186
失業しとけカス

197 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:03.49 ID:Io8hJSw8a.net
創作のVR←脳に直接作用して仮想世界にフルダイブできます
現実のVR←目の前で映像が流れるだけです

こういうギャップがAIにもあるよな

198 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:16.72 ID:yHa72LF80.net
>>196
イライラすんなよ仲良くやろうぜ

199 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:16.86 ID:v0fM/SKeM.net
>>152
いや、購買行動の分析とかはターゲット消費者の行動をシミュレートすることにAIが最適化したら必要なくなるやん
論文読む必要はなくなるし、データマイニングやモデリングはAIがやる仕事になる

200 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:23.04 ID:yonFXTwGH.net
>>190
今んとこドライバーだったと思う
将来的には車載カメラからの映像をあとから確認して責任を決めるとか

201 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:24.52 ID:I3VjrmYU0.net
>>190
メーカーだろ
家電が爆発した時とかと同じや

202 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:38.16 ID:VCbqZD1z0.net
>>183
3級じゃ弱すぎる?
それとFPも取ろうと思うんやが2級ないと意味ない?

203 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:42.51 ID:Q0z/MqhB0.net
ほんやくコンニャクなんて20年前は夢物語だったんや
それがあっと言う間に実現されとる
進化のスピード甘く見たらあかんで

204 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:43.51 ID:dxJzIRa9p.net
仕事減るどころか人ぶっ倒れまくったるんやが

205 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:43.96 ID:I3VjrmYU0.net
>>197
ムーンショット計画ってご存知?

206 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:50.84 ID:Tm/0ijRU0.net
監査って人間味ないとできないよな
本来駄目なことでも会社のために見逃したり

207 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:49:50.95 ID:WKGPiVxZ0.net
>>195
そもそもデータベース化された裁判例の数が少なすぎる

208 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:50:00.29 ID:hhYUyLVx0.net
>>135
なんj民はポジショントークしかせんからな

209 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:50:16.15 ID:VCbqZD1z0.net
>>202
一般就職で

210 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:50:20.00 ID:0VJ3m5Xm0.net
公認会計士がAIに代わる事なんてプログラマーがAIに取って代わられるってぐらい無いよな?

211 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:50:33.33 ID:I3VjrmYU0.net
>>204
無駄な仕事作りまくってるからだろ

212 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:50:48.98 ID:I3VjrmYU0.net
>>210
プログラマーもなくなるぞ

213 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:02.81 ID:19+BQ4HB0.net
>>202
3じゃ弱い
最近の2は難化だから評価される
fpはどっちかというと個人の資産形成のための知識だから就活で重要視されるかは分からん

214 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:05.95 ID:58eiSX3i0.net
社労士の勉強しとるけどなんか報われない気がしてきたわ

215 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:06.17 ID:yonFXTwGH.net
>>197
AIでなんでもできるかって言われたらそうじゃないもんな
チューニングテストに合格できるAIが来てから本番やろ

216 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:36.81 ID:rvIn8a/a0.net
はよ仕事全てAIに任せて文化的な生活させろ

217 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:43.46 ID:mnr2cxu7d.net
>>207
せやろか?

218 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:45.66 ID:wyCOzhgop.net
施工管理ってAIで無くなるんかな?

219 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:47.76 ID:qsXR5+km0.net
会計士の仕事はまだAIにとって変わる可能性はあるわな
結局会計データ監査するのが主な仕事になるんやし大企業の取引全件監査なんてAIでもないと無理やし

220 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:51.65 ID:0qlWrOIsd.net
>>196
イライラで草

221 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:51:57.60 ID:8g142qmid.net
弁理士って知名度低すぎない?
弁護士と違って専門の学部もなければほとんどが働きながら勉強してるキチガイなのに

222 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:52:08.19 ID:VCbqZD1z0.net
>>213
サンガツやで!簿記2級目指すンゴねぇ

223 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:52:10.32 ID:6uvkYbAl0.net
その監査に手心が加わらなくなったら会社経営なんて面白くもなんとも無いんだよな

224 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:52:26.28 ID:I3VjrmYU0.net
確実にAIで代用できるだろって知識を必死こいて思考停止して学習できるような能無しがこれからは士業のメイン層になってくんだろ?
そりゃ衰退すんだろ

225 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:52:40.46 ID:4DuL5Kk6M.net
>>215
チューニングで草

226 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:52:48.72 ID:yHa72LF80.net
>>224
だから何目線やねん

227 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:52:56.14 ID:jN2IPbys0.net
>>207
かりにこの世のありとあらゆる裁判例がデータベース化されたとしても、事案の結論は出ないで
参考にはなるけどな

228 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:53:02.46 ID:19+BQ4HB0.net
>>222
がんばれよ!
言わずもがな1あればなおさらやで

229 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:53:05.53 ID:x3JDh7uU0.net
ITで会計が楽になる→すごくわかる
AIで会計士がいなくなる→全くわからない

230 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:53:36.83 ID:yHa72LF80.net
>>225
今の段階ではチューニングは必須やぞ

231 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:53:42.10 ID:v0fM/SKeM.net
>>210
少なくともアプリケーションレベルでの設計ができないプログラマーは十年以内に取って代わられるぞ

232 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:53:54.83 ID:I3VjrmYU0.net
>>226
上から目線

>>229
そんな単純な経営学的最適解もわからないような奴がやれちゃうくらい会計士ってヌルいんだな

233 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:53:57.06 ID:y2cJ4wRxd.net
>>199
そのレベルの話やと実際は数理統計学や機械学習のモデルやアルゴリズムをゴリゴリつくる人たちがグーグルとかのウェブ広告界隈でやってるのが実態やな
ウェブじゃなく映像とかカメラでの購買行動の分析とかがどこまで捉えてるかはなんとも言えん

そういう話しじゃなくrdbmsの切り口含めてtableau使ったりOLAPとか多次元分析するんならストーリー語りに恣意性が残るからAIじゃ厳しいな

234 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:54:25.73 ID:mnr2cxu7d.net
>>227
アメリカじゃもうAIが判決出してるけどな

235 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:54:47.28 ID:If/+Z9830.net
>>218
建築士は要らなくなるな
あんなんPCで図面書いてるだけだから

236 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:54:55.67 ID:qsXR5+km0.net
>>228
一級とかいうカス資格すすめたらんなよ

237 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:54:59.77 ID:Q0z/MqhB0.net
弁護士は相当ヤバいと思う
もうデータベース完成してるやろ

238 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:00.63 ID:y2cJ4wRxd.net
>>222
企業でやるならFP&Aって領域を覚えとくとええで
管理会計の超強力版や

239 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:03.45 ID:G3iOZRIn0.net
>>224
>確実にAIで代用できるだろって知識

そんな知識が世の中にあるか?

240 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:11.22 ID:fJPQdgKpM.net
>>29
4台?

241 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:13.01 ID:0qlWrOIsd.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220308/STNWanJtWVUw.html

242 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:15.39 ID:I3VjrmYU0.net
確実にAIで代用できるだろって知識を必死こいて思考停止して学習できるような能無しがこれからは士業のメイン層になってくんだろ?
そりゃ衰退すんだろ

243 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:22.87 ID:fqlCRmBRa.net
なんj会計士多過ぎませんかね
人の揚げ足取りが好きなインキャラ

244 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:24.47 ID:0P2KnyUo0.net
>>192
公務員やりながら受かったJ民見たけどあれ非現実的なん?

245 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:41.74 ID:BNFdrLcD0.net
多分セミナーとかで聞いてくるんやけどITで仕事なくなるって社長が言うやつはブラックや

246 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:45.49 ID:I3VjrmYU0.net
>>239
会計士とか

247 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:46.77 ID:19+BQ4HB0.net
>>240
もち

248 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:54.02 ID:XA/BpuiP0.net
人に聞かんと何も分からんクソバカ老人がいる限り無くならんよ

249 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:55:54.47 ID:M/O6dMq50.net
社労士目指すわ

250 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:03.11 ID:oq59n+aRp.net
>>243
SEもそうやけどどうしても営業やりたくない奴らの仕事ってイメージあるわ

251 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:11.19 ID:5NEnNLUI0.net
>>244
あの人辞めたり再開したり繰り返して9年ぐらいかかってるで

252 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:13.13 ID:fqlCRmBRa.net
10年後にはAIに取って代わられる資格、せっかく取ったところで就職も危うい

253 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:14.26 ID:yHa72LF80.net
>>243
会計士×
一泊逆転ねらって、会計士の勉強ちょっとかじってみたニート○

254 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:19.14 ID:58eiSX3i0.net
実際人間より機械にやらせればいい内容を態々怠慢で仕事作ってるような状態よな
ワイは何のためにこんな面倒くさい給与計算筆算でやってるんやろ

255 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:22.94 ID:yonFXTwGH.net
>>225
スマン間違えた😢
チューリングテストやった
でもあれ来たらオペレーターの大多数が死ぬかもしれん
まあリニア並みに開発遅れそうだとは思うが

256 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:27.95 ID:y2cJ4wRxd.net
>>232
複式簿記の数学的・代数的基礎だとかdbとの紐付けだとか計算資源の最適化とかでERPが成り立つわけやしまあ

257 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:30.10 ID:YQ/LSw600.net
>>236
やっぱり簿財だよな

258 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:32.67 ID:I3VjrmYU0.net
>>245
メタ(Facebook)はブラックだった...?

259 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:39.88 ID:If/+Z9830.net
薬剤師って一体何時になったらAIに代わるんや?
もう20年以上同じこと言われてるだろ

260 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:56:53.84 ID:Tm/0ijRU0.net
そもそもAIって計算内容がブラックボックスってイメージがあるんだけどどうなの?
結局その出力結果を咀嚼して説明する必要があるから現状どこまで行っても補助にしか使えないってイメージやわ

261 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:16.25 ID:I3VjrmYU0.net
>>256
どれもこれもAIの得意分野で草

262 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:30.04 ID:19+BQ4HB0.net
>>244
いや、受かる人もいる
ただワイが学生時代に両立したおっさんは一人もいなかった
この業界で働き始めてポツポツ入社してくるくらいやな

263 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:32.98 ID:I3VjrmYU0.net
>>259
あれはAIとか以前の問題やろ

264 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:42.49 ID:yreZ9feY0.net
会計士じゃないけど税理士のことで聞きたいことあるんやが詳しいやつおらん?
ちなみに院免除について聞きたい
選択必須の科目でも院で免除できるんか?
法人税なんやが

265 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:46.04 ID:G3iOZRIn0.net
>>260
AIじゃなくてただの自動化の話やろうしな
ガチでAIが独自判断してなんかやるようなもん使う訳ないしな

266 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:58.37 ID:y2cJ4wRxd.net
>>261
もともとAI使うまでもないとこやしな

267 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:57:58.56 ID:M/O6dMq50.net
社労士として働いてる奴おらんか?

268 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:03.90 ID:5NEnNLUI0.net
>>264
できる

269 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:15.85 ID:0P2KnyUo0.net
>>251
はえー9年って逆にすごいな普通は忘れたりして折れそう

270 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:16.68 ID:fqlCRmBRa.net
2年も3年も若い時間を使って、仮に受かったところで年収1000万が限界だろ?
酒に女に遊び尽くしたパリピがさくっと商社マンで2000万稼いでると思ったら虚しくならない?

271 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:17.95 ID:I3VjrmYU0.net
>>260
なんで計算回路をいちいち咀嚼する必要があるんですかね

272 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:21.19 ID:q8I6TX+yd.net
自動化はじわじわではあるけどどの業界も確実に進んでるで
スーパーだっていまセルフレジが主流になってるやろ
いずれレジの打ち子はいなくなる

273 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:31.28 ID:gv6UcQaJM.net
>>227
裁判のほとんどは過去の判例の焼き直しだからAIでほぼ片付くで
ヒトが裁く必要あるのは最高裁まで争うような裁判だけや

274 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:41.75 ID:v0fM/SKeM.net
>>233
すまんワイ本職ITエンジニアやから煙に巻かずにちゃんと答えてや
rdbの切り口云々は何も言ってないのと同じやしお前の言ってるデータ分析と可視化はむしろAIやRPAに一番代替されやすい部分やんけ
ストーリー語り云々のところはワイがさっき言った「説明不可能だけど最適」を経営者が受け入れるか問題と同じやろ?基本的に同意見ということでええか?

275 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:58:54.26 ID:zLi+SWik0.net
っぱ土方最強か

276 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:05.11 ID:LZypabNc0.net
ここまで出龍の話題無し

277 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:09.86 ID:19+BQ4HB0.net
>>260
異常な仕訳とか抜き出すのには楽そう
そこからの判断は人間がやるのが効率的だろな

278 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:10.64 ID:fqlCRmBRa.net
会計士、知名度ないし元々コミュ障インキャが多いから奥さんブス率が異常

279 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:16.36 ID:WKGPiVxZ0.net
>>273
こういうこと言うやつってほんまアホやな

280 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:29.53 ID:iKL3oBbf0.net
今さっきまで短答解いてたワイ、低みの見物

短答受かるまで何年かかったか、1日何時間勉強してたか教えてくれや

281 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:30.69 ID:vHrjhhgL0.net
>>273
AIに常識は理解できないから裁判は無理だよ

282 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:32.35 ID:qsXR5+km0.net
>>264
できるよ
固定資産税や徴収法で免除もらって税理士やってるやつもいる
そんなやつが別表かけるわけないとおもうが

283 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:37.40 ID:I3VjrmYU0.net
>>272
そこも10年以上前からできてたことだよな
結局は政治の問題
けど最近は良い流れができててなんか一斉自動化が行われそうだわ

284 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:48.62 ID:ED1VgRSL0.net
>>270
陰キャくせえ妄想やな
おまえも会計士になれや

285 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:57.00 ID:yreZ9feY0.net
>>268
ふぁぁぁぁ
まじか
簿財さえとればあとは酒税の勉強していけるやん!
ちな簿記3級すら取ってないけど🤗

286 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 22:59:58.90 ID:Tm/0ijRU0.net
>>265
だよな
なんかRPAとごっちゃになって理想の最強AI像が跋扈してる感があるわ

287 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:15.40 ID:yonFXTwGH.net
>>260
そのへんはものによる
深層学習を使ったものだとよく言われる問題やな

288 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:16.62 ID:5NEnNLUI0.net
>>280
河野玄斗なら半年

289 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:17.51 ID:Q0z/MqhB0.net
多分、これから生き残れる分野は介護とか旅館とかのホスピタリティが強みの業種や
特に介護は日本が先駆けて超高齢化になってるから世界にコンサルできるもんやと思うで
だから保険会社とかが子会社作ってるんやけどな

290 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:25.30 ID:I3VjrmYU0.net
>>274
責任はメーカーが負えば良い話
個人が責任取る必要などねぇのよ

291 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:29.06 ID:M/O6dMq50.net
公認会計士と税理士ってどっちが取るの楽なん?

292 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:34.14 ID:qsXR5+km0.net
>>277
異常な仕分けを探し出すシステムなんかすでにあるぞ

293 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:34.70 ID:PU2sKY7F0.net
そりゃ計算だけしてるわけじゃないからな

294 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:37.55 ID:6Kk+BbY+0.net
いつ自動でプログラムしてくれるんですか😡😡😡

295 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:39.66 ID:19+BQ4HB0.net
>>278
これはガチだな

296 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:48.38 ID:5eXES9VpM.net
>>282
別表なんてその辺の知識すらいらなくね?

297 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:49.66 ID:I3VjrmYU0.net
>>278
身長低い地味な嫁とか最悪やろ

298 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:51.91 ID:yreZ9feY0.net
>>282
まぁ結局実務やるころに勉強しなきゃ全然アカンらしいな
けど別にワイは税理士にさえなれればあとはどうでもええからOKや
サンガツ

299 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:00:56.47 ID:QhvoL5nTd.net
会計士の資格合格して最初に税理士法人入る選択肢はどう思う?結局税務中心ならその方が良くね?

300 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:01:03.71 ID:iKL3oBbf0.net
予備校半年サボったから2024、25目標にしてるんけど間に合うよな?

予備校は理論科目入ってて間に合う気せーへん

301 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:01:09.43 ID:y2cJ4wRxd.net
>>274
エンジニアなら言い換えるけど要件定義以前の企画フェーズとか座組み構築には関わったことあるか?
経営者の言うことって前提条件として「最適じゃないけど本音ベース」ってのを強引に押し通す意思にあるんであって
計算資源だけじゃどうにもならんとこがあるって言いたいだけや

302 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:01:21.16 ID:QhvoL5nTd.net
>>288
あいつ受かったの?

303 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:01:35.56 ID:I3VjrmYU0.net
>>288
くっだらね

304 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:01:38.25 ID:QEw7u2yb0.net
パソコンが普及したときも「こんなことパソコンができるわけ無い!!」って言ってたやつ山程おるんやろなと思う

305 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:01:38.87 ID:5eXES9VpM.net
>>285
酒税出してる時点でたぶん受からんよ

306 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:04.97 ID:qsXR5+km0.net
>>296
そらいらんよ
そんな知識なくても税理士なれるからやばい言うてんねん
質問してるやつも酒で免除しようとしてるし

307 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:16.88 ID:If/+Z9830.net
小室を馬鹿にでけへんわ
資格の勉強って本当に辛いわ

308 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:23.10 ID:tN63jrQ30.net
日商簿記2級 cbt試験 サンプル問題

https://www.net-school.co.jp/special/jcci_cbt/docs/2q_newtest.pdf

https://www.o-hara.jp/files/page/course/boki_0102/document_16.pdf

309 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:30.64 ID:yreZ9feY0.net
>>291
会計士は鬼の短距離
税理士はマラソンってのはよくきくな
ワイのトッモは在学中に3年間勉強して取ってたから集中して時間確保出来るなら会計士
地道になら税理士ってだけだと思う

310 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:31.42 ID:y2cJ4wRxd.net
>>299
まあ移転価格とかなら会計士持ってる方がええかもな

311 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:38.58 ID:5NEnNLUI0.net
>>302
10月に申し込んで、5月短答→8月論文目指してるらしいで
短答免除使えるのに使わないらしい

312 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:42.68 ID:t20Got3O0.net
そもそも皆が言っとるAIは
強いAIの話なのか弱いAIの話なのか
あるいはただのルールベースなのか🥺

313 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:45.43 ID:QEw7u2yb0.net
>>270
比較対象はパリピじゃなくて会計士試験に受かってないワイやしな
虚しいどころか受かってよかったと思っとるわ

314 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:48.96 ID:19+BQ4HB0.net
>>299
雇ってくれるの?

315 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:50.08 ID:QhvoL5nTd.net
>>307
あいつは身の丈に合わなすぎ

316 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:02:53.10 ID:G3iOZRIn0.net
>>292
異常な仕訳ってなんやろ 簿記3級のワイにはさっぱりや
貸借不一致程度ならただのアプリのチェックレベルの話やしなぁ・・

317 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:03:06.62 ID:yreZ9feY0.net
>>305

じゃあ終わったわ
相続税あたり取ろうと思ったけどくっそムズそうなんよな

318 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:03:51.17 ID:QEw7u2yb0.net
>>280
1年半くらいかなぁ
3回目で受かったわ

319 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:03:55.36 ID:QhvoL5nTd.net
>>314
税理士法人のBIG4は雇うし会計士も取らせてやる言うてるよ

320 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:03:56.87 ID:I3VjrmYU0.net
というか公開されてないだけの闇のテクノロジーとか腐るほどあると思うわ
純民間みたいなツラしてるシリコンバレー企業の製品もSiriなりルンバなりテスラボットなりdarpaって軍事研究機関の払い下げ技術ばかりだしな
政府がやってるムーンショット目標とかもそうだけどむしろ現実社会がまだ存在してるのはAIのデータ収集のためやぜ
もうあらゆるものが完成したからコロナやら戦争やらで壊され始めてるだけや

321 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:03:57.38 ID:qsXR5+km0.net
>>291
大学の学部でスタートちゃうからなんとも言えん
極論国税の試験受かれば税理士なれはするが

322 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:00.65 ID:JHLZ0lX/0.net
今までAIだったんかと思った

323 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:06.22 ID:5eXES9VpM.net
>>306
結局のところ税理士試験がただの暗記と速記なのが問題なんじゃね?

324 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:26.45 ID:lXodRQINd.net
>>317
相続税はいいぞ
相続に強い税理士が少ないから差別化として最有力

325 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:27.94 ID:G3iOZRIn0.net
>>312
この手のスレで話されてるのは、ただの自動化のイメージだね

326 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:30.21 ID:QhvoL5nTd.net
>>311
勝手が違うだろうけどあいつオールマイティだからやりそうだな

327 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:36.68 ID:19+BQ4HB0.net
>>319
まじか、ならその道もありかもな
特に学生は

328 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:39.92 ID:M/O6dMq50.net
社労士法人って稼げるか?

329 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:41.77 ID:QEw7u2yb0.net
>>291
官報合格なら税理士
それ以外なら会計士

330 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:04:44.29 ID:gv6UcQaJM.net
>>279
アホなのはアンタや
すでにAI判例データベース作っとる会社は関連法から判例まですぐに表示できるシステムを作っとる

331 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:02.13 ID:M/O6dMq50.net
>>309
鬼の短距離でも3年はかかるんやな...

332 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:11.09 ID:I3VjrmYU0.net
人狼のゲームでもBOTがそこそこ見分けつかなくなりつつあるしな
なんJのスレ立てもだけど

333 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:11.71 ID:WKGPiVxZ0.net
>>330
そう…

334 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:13.80 ID:iKL3oBbf0.net
>>318
4月スタートで12→5→12で合格け?

1日何時間やってたんや

335 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:16.91 ID:yreZ9feY0.net
簿記2級て工業商業どっちからやればええんや
ちなみに今銀行勘定調整表で死んどる

336 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:19.64 ID:zYjqY2fE0.net
人型ロボットができないと労働から開放されないよな

337 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:22.78 ID:QhvoL5nTd.net
>>320
宇宙人の昔のローテクを気分で与えてるだけやしな

338 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:43.19 ID:yHWrwH7+a.net
>>271
計算回路を咀嚼なんてどこにも書いてないぞ
AIは与えられた入力に対して出力を出すだけで、正解不正解とか善悪の判断が出来るものじゃないから最終的に意志決定する人間がいるって話やろ

339 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:45.67 ID:v0fM/SKeM.net
>>301
つまり同意見ってことやな
しっくりこないけど最適を選ばない経営者がどうしてもいることが問題って話やろ
それはそうやと思うから、会計士の担うコンサル業務はそのうち「理由付け係」になって専門性は下がると思うわ

340 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:46.23 ID:I3VjrmYU0.net
>>336
人間に最適化させた工場にする必要がない
3Dプリンタを導入すればいいだけ

341 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:53.35 ID:19+BQ4HB0.net
>>331
ワイの地方駅弁で平均2年

342 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:55.47 ID:yreZ9feY0.net
>>331
まあ範囲が鬼やしな…

343 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:05:58.28 ID:G3iOZRIn0.net
>>330
どうせパターン入力して、ルールに基づいた結果出るだけじゃねーの?
ほんとにAIがやってんの?

344 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:06:19.39 ID:5AJ6QJ4s0.net
韓国で税務の仕事をAIに格安でやらせるビジネスが大問題になってんだっけか

345 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:06:29.90 ID:I3VjrmYU0.net
>>338
そんなことする必要なんてねぇよ
AIの解答を正解として再定義すれば良いだけ

346 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:06:35.54 ID:yreZ9feY0.net
>>329
なんで官報合格の税理士のが楽なんや?
院免除のほうが大変なん?

347 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:08.33 ID:qsXR5+km0.net
>>323
税法とか法律がゴミすぎて曖昧なもんが多すぎるから試験内容が条文暗記になるのはしゃあない
判例裁判例あろうが別の人間なら射程外になることなんてざら

348 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:09.68 ID:+4G2O27yd.net
公認会計士の6〜7割は監査業務に従事してるから、
監査してない会計士は貴重なんだぞ

349 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:09.68 ID:+4G2O27yd.net
公認会計士の6〜7割は監査業務に従事してるから、
監査してない会計士は貴重なんだぞ

350 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:14.63 ID:H93EQZDu0.net
ネットで申告できるようになって、確定申告を税理士に頼む関数減ったらしい。
ソースは日経

351 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:15.63 ID:IxdmIVqWM.net
なんJ民が言う万能AIなんか程遠いで
今あるのはただの高速自動化マシーンや

352 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:27.59 ID:QhvoL5nTd.net
会計士は1年半が多いやろ一発合格はたまに1年弱で全部受かる怪物がいるくらいで

353 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:38.42 ID:7dah8X9a0.net
>>345
お前専門用語出てきてから全く話に加われてないな

354 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:07:52.71 ID:QhvoL5nTd.net
>>349
つまりどういうことや?

355 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:08:00.01 ID:+EOfEKnr0.net
>>332
人狼詳しく

356 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:08:28.77 ID:34ZjdGOMp.net
>>299
監査法人辞めて今税務もやってるけど
会計強いのは結構潰し効く
M&Aとか事業承継みたいな儲かる領域は税理士弱いし
暇な時期に監査のバイト出来るのもデカいから最初は監査法人が良いと思う

357 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:08:38.06 ID:LpaA6b9Q0.net
税法作りすぎてわけわからんことになってへん?
これ作る方も悪いやろ

358 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:08:41.41 ID:M/O6dMq50.net
マジでJ民で社労士法人勤務の奴おらんのか...

359 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:08:45.73 ID:I3VjrmYU0.net
>>353
レベル低い議論だもんなぁ
その辺のシミュレーションもAIにやらせりゃいいのに
全く人間ってのは馬鹿だねぇ

360 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:02.51 ID:tfXFAEaLd.net
世の中の情報を全て文字化数字化出来るならそら余裕よ
その文字化数字化をしてAIに材料与えるのは人間なのは分かってるんだろうか

361 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:08.84 ID:txG8+dIV0.net
ワイジ簿記3級のcbt試験3回連続で落ちてるんやがどうすればええんや

362 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:10.39 ID:CYSDbpN2M.net
>>247
ワイ興味あるんや
学歴は?

363 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:11.07 ID:PfkvY8nc0.net
中国が台頭する前に似てるなW
日本の真似は出来ないって。
今どうだ?

364 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:15.62 ID:19+BQ4HB0.net
>>357
ずるするやつとのイタチごっこだしな

365 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:25.89 ID:yreZ9feY0.net
途中まで簿財独学で問題演習から塾通うやりかたでどうにか対応出来ると思う?
最初から塾通った方がええ?

366 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:32.86 ID:mw0EnIPp0.net
>>335
銀行勘定調整表は実務想像すると分かりやすいで
金庫に小切手入れっぱやった!とかな

367 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:43.78 ID:19+BQ4HB0.net
>>362
地方駅弁文系学部卒

368 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:47.02 ID:jN2IPbys0.net
>>306
これ
そもそもワイ弁護士資格しかないのに税理士も登録できる
倒産法選択やから税法とかなんもわからんわ

369 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:50.33 ID:QhvoL5nTd.net
>>356
なるほどなあ税理士と話したんだけど税務は税務署上がりの無試験組が仕事優遇されてて自分たち資格組はいつ難癖つけられて資格取り上げられるかって話してたわ

370 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:50.63 ID:CYSDbpN2M.net
>>362
駅弁なんやな
年収推移教えてくれんか

371 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:52.46 ID:yq8I/xa9d.net
>>350
税理士も二極化しそうやな

372 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:52.73 ID:Pb8WE1Gn0.net
AIのサポートで公認会計士一人で今までの倍の顧客扱えるようになるんやろ

373 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:09:54.41 ID:iKL3oBbf0.net
>>361
ガイジのワイも去年2回落ちたわ

決算整理ミスると芋づる式に減点されるよな😂

374 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:04.52 ID:WKGPiVxZ0.net
>>365
講義なら先に受けた方がいい
演習なら後の方がいい

375 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:06.62 ID:Tm/0ijRU0.net
そういえば公認会計士の求人にアクチュアリー持ちが要件になってるのがあったけど監査法人のアクチュアリーって何するんや?

376 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:39.12 ID:CYSDbpN2M.net
>>367
すまん送り間違えた
2つアンカ付けると規制されてまう

377 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:40.47 ID:Kz32QGnCd.net
会計や税務の勉強して一番思ったのは消費税ってマジで国民の99%くらいが理解していないってこと
消費者が負担しているって普通に嘘だからな

378 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:44.08 ID:yreZ9feY0.net
>>361
どこで落としてるのか見極める必要があると思う
伝票が苦手なのか合計残高試算表が苦手なのか
仕訳はいけるん?

379 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:49.10 ID:19+BQ4HB0.net
>>335
分野違うからどっちでも好きな方を
共通するのは借方貸方って名前くらいや

380 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:53.14 ID:CYSDbpN2M.net
>>367
年収推移教えてくれんか

381 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:10:57.88 ID:x3JDh7uU0.net
>>372
地獄の始まりやんけ

382 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:11.89 ID:yHWrwH7+a.net
>>345
人間の脳を模しただけのAIに常に完璧な判断なんて出来んでな
常にあらゆる問題に対して完璧な判断できる人間が存在しないように

383 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:20.48 ID:QhvoL5nTd.net
>>368
餅は餅屋よなやっぱり

384 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:22.72 ID:yreZ9feY0.net
>>366
なるほどなぁ
実務で考えるのか
仕訳必要なやつと要らんやつをいつも忘れてまうわ
サンガツ

385 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:31.54 ID:yq8I/xa9d.net
>>375
保険会社向けアドバイザリーとか金融機関向けリスク管理とかいろいろある

386 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:41.40 ID:QEw7u2yb0.net
>>334
そんな感じやな
勉強は一日6時間くらい

387 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:43.59 ID:yreZ9feY0.net
>>374
あっそうなんか
じゃあやっぱ最初から塾通うか
サンガツ

388 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:45.70 ID:tfXFAEaLd.net
>>377
免税事業者と大多数の簡易課税業者は得してます🤗

389 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:47.67 ID:5eXES9VpM.net
>>364
個別的否認規定作ったら終わり?

390 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:11:52.01 ID:T/u85YDVa.net
AIに仕事お願いしても人間居場所無くなるならやんなきゃええやん
なんで爆進してるんや?教えて知ってる人
流れこえーわ

391 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:09.06 ID:QEw7u2yb0.net
>>346
科目合格が永久に続く代わりに問題が難化してるから

392 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:10.68 ID:19+BQ4HB0.net
>>380
調べて出てくるのとあんまり変わらんで
スタート500くらい

393 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:22.11 ID:txG8+dIV0.net
>>378
仕訳はできる 前は問1満点とった
問2問3があかん

394 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:26.49 ID:iKL3oBbf0.net
>>386
サンガツ

395 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:28.08 ID:tfXFAEaLd.net
>>364
自販機スキームすこ

396 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:30.77 ID:fNqRAZtr0.net
>>93
1975年って

397 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:46.09 ID:QEw7u2yb0.net
>>377
本当に勉強した?

398 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:52.12 ID:yreZ9feY0.net
>>379
サンガツ
大学で原価計算の単位どころか簿記3級の単位すら落としてるから助かるわ
今商業やってるからそっちから固めるわ

399 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:12:57.93 ID:cDM/mInp0.net
AIに夢見てる人はなんか羨ましい
趣味で実装したことあるけどただの統計やぞあれ

400 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:22.27 ID:5i5XeKJy0.net
仮に判断がAIだとしてそれに認められる範囲で会社に有利な計上のアドバイスするのも公認会計士の役割なんやないの?

401 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:28.19 ID:S99iYzKNp.net
>>369
税理士会は会計士に比べて体質古いからね
登録の時に事務所までわざわざ見に来たし30代でも超若手やから
税務は会計士やった後でもいくらでも自分で学べるから最初は大手で会計監査するのは良い機会だと個人的には思うよ

402 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:32.40 ID:qsXR5+km0.net
>>387
ワイは問題演習だけ予備校いってほかは独学で通ったで
財表とか穴埋め必死に覚えてメインどころの理論簡単に覚えるだけやったわ

403 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:32.45 ID:v0fM/SKeM.net
専門用語わからんのに適当言うやつも言うやつやけど専門用語を適当に使って正しいこと言ってる感出そうとするやつのほうが罪重いと思う

404 :岡本 :2022/03/08(火) 23:13:37.78 ID:xSkCowtM0.net
ワイ未来の公認会計士
年収検索して夢が広がるわ

405 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:44.28 ID:nxn3PMfPM.net
>>392
ワイ慶應法学部なんやが周りにbig4目指すやつ多いんやが
学歴で出世速度変わるもんなんか?
あとキツさ教えてほしいです

406 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:50.75 ID:dWN78oWX0.net
税理士もAIで無くなるのはパートや社員や

申告というのは独占業務やからAIでは不可能や
税理士会が100%反対する

407 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:54.91 ID:q8N6xknk0.net
>>148
あんなクソみたいな選別と士業を同一にみるって本当バカだなぁ

408 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:56.35 ID:+4G2O27yd.net
公認会計士は普通に生きてれば年収1000万行くからな。行かない人は半分以下だろう。

409 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:13:58.26 ID:A3iscotP0.net
>>335
どっちか片方ずつやろうとするとどっちも終わらせた時点で先に終わらせたほうはほとんど忘れてると思うわいは工業簿記を先にやったけど同時進行でこまめに復習しながらやることををおすすめするわ

410 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:02.06 ID:yreZ9feY0.net
>>391
税理士の官報合格のほうがムズいってことでええんよね
レス元と逆の意味になってる?

411 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:08.57 ID:QhvoL5nTd.net
>>401
なるほどなあ参考になりますわ

412 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:33.02 ID:QEw7u2yb0.net
>>400
そうだよ
だから会計士の仕事がなくなるとかいうのは嘘
それを大袈裟に捉えて逆に会計士の仕事は減らないとか言ってるのは馬鹿

バカとバカで語り合ってるのが会計士のAI問題

413 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:36.74 ID:yreZ9feY0.net
>>393
じゃあやっぱそこをどうにか固めるしかないわね…
問題演習はしとるん?

414 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:39.78 ID:QhvoL5nTd.net
>>405
慶應経済の方が多いでしょ?

415 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:41.35 ID:t20Got3O0.net
結局AI作曲もAIノベリストもそうやけど
今の状態やと賑やかし程度にしかならんやろ🥺

創作って後ろにある文脈が何より大事なのに
実存のものを作ることしか考えられてない状態や

創作用のツールとして発展する可能性はあるけど
それって非プログラマでもゲーム作れますみたいな
補助輪にしかならないし

仮にプロレベルの意味解釈ができるならそれは強いAIが完成した時やろ?
AIノベリストだってやってるうちは楽しいけど
わざわざ作品として出すレベルにはならん

この辺の意識が足りない気がするわ

416 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:44.12 ID:Kz32QGnCd.net
>>397
判決確定「消費税は対価の一部」――「預り金」でも「預り金的」でもない|全商連[全国商工新聞]
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

417 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:44.56 ID:zF6YFKNZ0.net
税理士とかって無理くり節税させるために雇われるんやないの
AIだと融通きかなそう

418 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:48.02 ID:YQ/LSw600.net
>>401
事業会社の登録厄介なのはそういう理由か
面倒だわ

419 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:48.36 ID:J1tFxm3s0.net
「不動産鑑定士はAIで仕事無くなる」←これどうなん?

420 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:14:49.05 ID:fv7Mds3l0.net
公認会計士とか税理士と比べて司法書士ってどうなん?パッパにオススメされてるんやけど

421 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:02.53 ID:vuFaQ9c70.net
jって会計士多いけど弁護士マジでおらんよな

422 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:05.61 ID:yq8I/xa9d.net
>>399
それな

423 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:12.76 ID:tN63jrQ30.net
4大監査法人トップの学歴

EY新日本有限責任監査法人
代表者
明治大学経営学部卒

有限責任監査法人トーマツ
代表者
明治大学経営学部卒

有限責任あずさ監査法人
代表者
早稲田大学法学部卒

PwCあらた有限責任監査法人
代表者
慶応大経済学部卒

424 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:12.90 ID:yreZ9feY0.net
>>402
やっぱこのやり方もあるよな
まぁ好き好き

425 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:15.05 ID:Zsl+TqvE0.net
>>377
原則、担税者と納税者が違うだけで負担は最終消費者だよ。

426 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:26.24 ID:nxn3PMfPM.net
>>414
そら商経済のが多いけど知りたいのはそこやないw

427 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:27.61 ID:QEw7u2yb0.net
>>410
あっとるで
それでも仕事しながら勉強続けやすいのは税理士だから税理士目指すやつは多いんや

428 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:15:54.75 ID:QhvoL5nTd.net
>>415
作曲はオアシスとかNirvanaのパチモンはわりと上手に作るよな

429 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:01.08 ID:A3eyiQBKr.net
>>417
税理士が雇われるってどういう意味?

430 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:03.89 ID:yreZ9feY0.net
>>409
忘れるってことは内容は結構違うんやな
CVP分析とかのイメージしかないわ
中身は知らんが

431 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:14.80 ID:ghu16BhQ0.net
日本の税法が複雑過ぎてAIに任せるとか絶対むりむりかたつむりやぞ

432 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:17.85 ID:1q6YtE560.net
>>19
数年で目に見えるほど成長すると思う方がアホ

433 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:30.57 ID:HqYepXJaa.net
ワイ税務の仕事やりたいんやが
国税専門官として働くか税理士勉強するかどっちがオススメ?
国税はブラックって聞いたが

434 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:36.56 ID:Tm/0ijRU0.net
>>385
あー確かに保険会社とか信託銀行相手にするとアクチュアリー持っとらんと話にならんな
サンガツ

435 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:37.46 ID:nGsVsIqH0.net
いつの時代もこれの繰り返しや
工場ができて職人は失職した
テレビができて大衆演劇は縮小した

技術の進化とはそういうものや

436 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:44.51 ID:dO3iPdh8M.net
もっとAI仕事でググったり動画見たりしたほうがいいぞ!

437 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:46.68 ID:tO+MS0QQ0.net
>>399
それAIやないで

438 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:48.34 ID:yreZ9feY0.net
>>427
なるほど
まぁ税理士のほうが社会人は目指しやすいよな
それはわかるわね

439 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:49.49 ID:qhhnR+zBd.net
>>405
最初の配属が学歴要素ある
役員クラス目指そうとしなければ学歴はそんな

440 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:51.24 ID:tfXFAEaLd.net
>>406
まあ自己責任でAI使って税理士無しで申告すりゃええ話ではある
代理申告が税理士しか出来ないのであって申告は自分で出来るし

441 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:16:56.30 ID:GaZoVcXuM.net
>>423
こんなん昔の連中やから参考にならん
うちの部で最近パートナー昇格多いなと思うのは東大一橋慶應や

442 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:17:06.33 ID:Kz32QGnCd.net
>>425
ところが、裁判所は消費者が負担するものじゃないと言ったんだぜ

判決確定「消費税は対価の一部」――「預り金」でも「預り金的」でもない|全商連[全国商工新聞]
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

443 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:17:10.08 ID:txG8+dIV0.net
>>413
あんましてない
紙とペンで勉強すんのダルすぎてやる気でえへん

444 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:17:18.61 ID:19+BQ4HB0.net
>>405
良くも悪くも学歴はそこまで見られへん
英語できてるとやはり有利かなとは思う
それよりコミュ力が一番大事
残業も噂通りかなりキツイな、特に労基が中途半端に首突っ込んで来やがるせいで

445 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:17:23.83 ID:QhvoL5nTd.net
>>426
pwcは高卒ドライバー職から会計士で入ってpwcのコンサルで偉くなってる人いるくらいだから実力主義の色が濃そうよな

446 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:17:48.67 ID:nxn3PMfPM.net
>>439
サンガツ!激務いうけどここみてるかぎりそんななんか?

447 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:17:48.78 ID:QEw7u2yb0.net
>>416
こいつの見解でしかなくて草
まともな勉強しなかったんやな

448 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:18:10.83 ID:nxn3PMfPM.net
>>444
サンガツやで
やはりキツいんやな、、

449 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:18:24.40 ID:A3iscotP0.net
>>430
全然違うで一度やったことを覚え直すのはかなり苦痛やったわ

450 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:18:30.27 ID:yreZ9feY0.net
>>423
公認会計士ってマーチから早慶あたりが多いらしいしほんまそうなんやなって感じやね

451 :風吹けば名無し:2022/03/08(火) 23:18:34.43 ID:nxn3PMfPM.net
>>445
知らんかった
やっぱ外資が強いとそうなのかなあ

総レス数 451
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★