2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷静に考えろ、一般人が武器を一つだけ持って旅をするなら”槍”が最善だよな?

1 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:11:36.28 ID:Wi6435au0.net
剣・・・扱いが難しい上に折れる危険性も高く、研がないと切れないなどメンテが難題
斧・・・威力も高く扱いも楽だがリーチが短くスピードも遅く使い物にならない

槍・・・誰でも使える上にメンテもほぼ必要なく、リーチも長い。相手がどんな武器を持っていようとある程度戦える汎用性の高さを持つ。

2 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:07.83 ID:hYw7H+N9r.net


3 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:13.00 ID:Wi6435au0.net
槍は過小評価されてるだろ

4 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:18.73 ID:E89nhclua.net
先っちょすぐ折れます

5 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:38.66 ID:TGDRziKop.net
重すぎやろ

6 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:44.68 ID:zGDC2H70p.net
冷静に考えろとか言っちゃう奴
勝手に他人を冷静じゃなくなってる扱いするからめっちゃ嫌い

7 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:48.60 ID:Wi6435au0.net
>>2
弾が切れたらただの鈍器と化す
槍は弾切れもない

8 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:12:49.15 ID:r0022M9h0.net
あんまり長いと邪魔やん

9 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:13:16.19 ID:Wi6435au0.net
>>4
折れねーし折れてもまたちょっと尖らせればいいだけやろ

10 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:13:36.45 ID:/sVx0Q5td.net
弓は?

11 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:13:42.75 ID:Wi6435au0.net
>>5
杖の代わりに使えば山道でも歩ける

12 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:13:46.74 ID:TGDRziKop.net
でも戦国時代は槍で叩いてひるんだところを刀で刺したんやろ

13 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:13:56.52 ID:3D+D8vmdM.net
普通三節棍だよね

14 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:09.76 ID:Wi6435au0.net
>>10
弾切れたら終わりじゃん
あと素人だと当てられんやろ

15 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:13.05 ID:Pz7zirgga.net
石だろ

16 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:24.41 ID:V+nEPw2i0.net
店入りにくいだろ

17 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:28.58 ID:DwiTFsVQa.net
素人があんな重いもんで戦えねぇわ

18 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:30.65 ID:3fRIdaKGa.net
肉体

19 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:50.74 ID:pj5Ey+2G0.net
弓やろ

20 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:14:56.69 ID:Wi6435au0.net
>>15
手ごろな石があるとは限らんやろ
あと槍持っていってその辺で拾った石も使えばいいじゃん

21 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:15:04.45 ID:i5q96mGRd.net
冷静に考えろ槍なんて持ってたら捕まるぞ

22 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:15:09.82 ID:ANf+zF8Gd.net
でも槍には技がないやん

23 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:15:11.30 ID:8CNSz+RT0.net
槍は接近戦になるとゴミと化す

24 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:15:13.88 ID:uH0qaMHD0.net
あんま長いと取られやすいやん

25 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:15:25.97 ID:Wi6435au0.net
>>16
店の入り口に立てかけさせてもらえばいいじゃん

26 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:15:52.08 ID:8r8LbMdFr.net
すまんワイは二丁斧で30年生きてきたで

27 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:05.40 ID:3IXtFQcN0.net
勇気

28 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:06.77 ID:5xIlZBDl0.net
研ぐ必要なんかまったくないハンマーやろ

29 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:13.65 ID:V+nEPw2i0.net
>>25
盗まれたら終わりはい論破

30 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:17.85 ID:pj5Ey+2G0.net
釘バットでええわ
あんなんで殴られたたまったもんじゃないから逃げる
刃物は何かかわせそう

31 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:18.81 ID:tGDnw5sD0.net
吹き矢やぞ

32 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:23.24 ID:DwIVDI4+0.net
ワイは絶対に槍に貫かれない盾持ってるけど

33 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:31.61 ID:Wi6435au0.net
>>24
何m想像してるかわからんが戦国時代の槍でも2−3mぐらいやしそこまで隙は生まれんやろ

34 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:38.49 ID:9TzdHcIad.net
冷静に考えたら旅するだけで武器なんか必要ないよね

35 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:39.26 ID:1XDCThRKa.net
薙刀

36 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:42.33 ID:VvNiKe7P0.net
槍はマジで折れやすいで

37 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:16:50.31 ID:k0s5oLiU0.net
なんで一般人が武器を持つの前提で話進んでんねん
何と戦おうとしてんだよ

38 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:12.48 ID:pAHNTLYZd.net
盾やろ
槍弾いて盾でぶん殴る

39 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:12.72 ID:+FgagO9c0.net
へぇー、俺ならサブマシンガンにするけどなあ

40 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:17.50 ID:X15Cw3aI0.net

槍って何に使うんやこの間抜けは

41 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:22.93 ID:Wi6435au0.net
>>35
扱いが一番難しいやんけ・・・剣のがまだマシ

42 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:24.35 ID:GVABwAsl0.net
>>13
卍解できるしな

43 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:25.37 ID:c/1TuorLd.net
なんでも極めればクソ強い

44 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:31.99 ID:6J8bwnZt0.net
弓とか銃みたいな飛び道具以外無いでしょ

45 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:38.61 ID:ANf+zF8Gd.net
>>37
じゃあお前だけ武器無しな
あとから文句言っても貸さんからな

46 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:56.80 ID:+DI1qgD10.net
もしかしてチンミとか読んだことない?

47 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:17:57.36 ID:zDoM8Sm50.net
>>7
たま切れと槍が使い物にならなくなるのどっち早いと思う?

48 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:12.13 ID:zDoM8Sm50.net
少し硬いとこに当てたら欠けそうやん

49 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:12.68 ID:9bLEztd2p.net
どの世界観なんや

50 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:23.09 ID:PbidPdqc0.net
斧一択

51 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:28.71 ID:lLuO2zGP0.net
ナイフだろ
生活に使えるじゃん

52 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:28.97 ID:KKuF1owUr.net
ハンドガンがええんちゃう

53 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:31.70 ID:VvNiKe7P0.net
槍が折れないとか木の棒にどんな幻想持っとるんや

54 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:38.35 ID:Wi6435au0.net
>>37
ポストアポカリプスものとかで銃とか剣だけ持って旅する作品があるけど槍じゃないと現実的じゃないなと思ったんや

55 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:39.91 ID:RoutpppNM.net
スリングショットみたいのでええやろ
手頃な大きさの石やら何でも弾になる

56 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:18:48.04 ID:zDoM8Sm50.net
>>21
たしかに
ワイは何をバカなスレに真剣になってたんや

57 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:19:05.60 ID:Z+vwwSaV0.net
鉄の棒

58 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:19:20.21 ID:ki/5JVNsd.net
刀も槍も3人くらい斬ったら血と脂で切れなくなるんやで
そら銃よ
それに弾を持ってかないバカなんかおらんぞ

59 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:19:20.91 ID:DlNofbZB0.net
>>9
刀も研げば良いだけだよね

60 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:19:38.64 ID:/kIGZMYba.net
素人ならブラックジャックやろ
槍は刺さらん

61 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:19:39.81 ID:9bLEztd2p.net
無政府のサバイバルか
ナイフとスリングショットや

62 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:19:44.69 ID:UPVINrZR0.net
斧ハンマー槍が付いた戦鎚が最強って結論出たやろ
鎖つけてオプションも増やせる

63 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:04.35 ID:gJqrW63x0.net
銃剣でいいよね🥺

64 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:13.94 ID:5nKf+2Do0.net
長柄とか旅に邪魔すぎて草

65 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:23.34 ID:X15Cw3aI0.net
>>60
言うほど素人に扱える武器かね

66 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:34.58 ID:HVrH+rfo0.net
銃剣付きの自動小銃(弾30発付き)がいい

67 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:35.71 ID:Wi6435au0.net
>>58
刀はそうやろけど槍はそれでも刺せるやん

68 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:39.14 ID:Ch2DbxYqd.net
そら流星錘よ

69 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:51.12 ID:F9SJ6OSj0.net
槍って棒きれに包丁貼り付けるだけでも作れるから怖いわ

70 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:20:58.00 ID:DCOfwhRh0.net
体鍛えて防具装備するのが盗まれた時のリスク少なくて最強ってホーリーランドで見た

71 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:21:08.46 ID:533vDD4MM.net
>>3
扱いが簡単なのは剣やぞ
狭いところではやりは使いもんにならん

72 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:21:17.17 ID:hCsZG/qJ0.net
自動車定期

73 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:21:17.41 ID:AvHikBEY0.net
旅の邪魔だろ
2人以上には勝てんし、生活用ナイフ一本で逃げた方がいい

74 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:21:36.61 ID:lLuO2zGP0.net
>>54
銃は弾丸が通過替わりになって世界観を表現できるから

75 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:21:40.56 ID:533vDD4MM.net
>>12
そもそも戦国時代は
投石と弓矢でほぼ殺してる

76 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:21:57.86 ID:tIVwSKJW0.net
どこ旅すんの?

77 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:06.68 ID:AvHikBEY0.net
>>58
3人も切る前に自分が切られるやろ

78 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:09.09 ID:8r8LbMdFr.net
斧しか有り得ねぇよ

79 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:18.79 ID:4O2ZaH2/0.net
決してあきらめない「心」だろ

80 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:24.95 ID:VvNiKe7P0.net
>>76
メキシコ

81 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:33.36 ID:Wi6435au0.net
>>69
そうそのシンプルさが槍の魅力や
攻撃は刺すだけでいいし子供でも扱える上にリーチも長い
最悪竹槍も作れるしな

82 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:57.22 ID:PkgcSoSI0.net
ダンジョン内だと槍は役に立たんぞ

83 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:22:57.23 ID:533vDD4MM.net
>>22
槍使いの必殺技

めっちゃたくさん刺す!
思いっきり強く刺す!

しかないwwww

84 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:23:15.64 ID:Wi6435au0.net
>>73
ナイフは盲点だったわ
最低限の装備としてはナイフが最適解かもしれんな

85 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:23:30.69 ID:91FWpAV7M.net
>>83
いや剣もめっちゃ振り回すくらいしかないよね😅

86 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:23:39.23 ID:jrknSMzSp.net
ワ途中で新しいの買うんだから初期武器なんて全部一緒や

87 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:23:45.37 ID:1Cc5kDCw0.net
この前のスナックバス江みたいな話してる

88 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:23:50.32 ID:h8Jfi+ku0.net
スコップ定期

89 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:23:54.18 ID:tIVwSKJW0.net
>>80
何持ってても無理じゃん

90 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:03.38 ID:Wmfd9yPkd.net
携帯性糞やし
普通にライトセーバーでええやろ

91 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:04.26 ID:yHp3whg2d.net
>>67
扱うのがおまえではそれも無理やな

92 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:07.03 ID:Wi6435au0.net
>>83
それがええんやろ・・・
猛獣に襲われても槍なら退けられる可能性が高い
ナイフじゃ無理やな

93 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:07.01 ID:hCsZG/qJ0.net
キャンピングカーが最適
生活出来るし武器としても強い

94 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:08.54 ID:0i+F6eFep.net


95 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:18.19 ID:xVDEq82od.net
車で轢き逃げしたほうがよくない?

96 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:20.84 ID:X15Cw3aI0.net
>>85
飛ぶ斬撃を見たことあるか?

97 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:21.73 ID:KNvzC5pl0.net
普通はソードオフショットガンだよね

98 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:24.20 ID:OUIyTgMV0.net
槍はアサルトライフル、刀はサブマシンガン、ナイフは拳銃みたいなもんって誰かが言ってた

99 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:30.12 ID:ANf+zF8Gd.net
>>87
大鎌は流石に選べんわ

100 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:38.21 ID:BSPXCXyZ0.net
マジレスすると鉈やろ
槍なんかまともに使えるかよ

101 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:48.54 ID:533vDD4MM.net
>>53
花の慶次みたことないんか?
鉄槍やぞ

102 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:50.57 ID:h8Jfi+ku0.net
槍って刺すよりぶっ叩くものって言うよね🙄

103 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:24:54.13 ID:Wi6435au0.net
>>100
刺すだけやん

104 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:04.48 ID:TxAjk+G+M.net
安倍「F35」

105 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:07.42 ID:6DVxWo240.net
ライトセーバー一択やな

106 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:10.25 ID:C+xrk/otd.net
突かば槍 払えば薙刀 持たば太刀の杖やぞ

107 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:33.25 ID:8r8LbMdFr.net
お前ら全員の武器全部斧でかち割ってやるよ

108 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:35.50 ID:Z0Sm2yYFp.net
サイコガンだろ

109 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:37.14 ID:UAqmepD6d.net
>>102
なら棍棒で良いよね

110 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:50.65 ID:6fA8B4cd0.net
お前車に槍詰め込んで旅出るんか?

111 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:25:58.48 ID:91FWpAV7M.net
ライトセーバーって自分斬りそうで怖くね?

112 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:04.14 ID:h8Jfi+ku0.net
>>109
長い棒やね

113 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:04.59 ID:bI3PQ0c0a.net
ワイは鎖鎌やな
リーチ長いし普段は草刈りに使える

114 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:04.65 ID:asHInYCD0.net
木の棒一択

115 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:05.26 ID:kaJqnRRJd.net
ハンドガンでええな

116 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:08.01 ID:pIlOLyYc0.net
武器って何に使うの?

117 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:12.72 ID:w2d5llcH0.net
銃剣付きの銃やろ

118 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:17.39 ID:5jj5Rgced.net
なんで戦うことしか想定してないんや
木とか切る場面もあるだろうし剣とかのほうが便利やん

119 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:18.41 ID:Wi6435au0.net
>>107
斧とか届かんやんw
槍で一突きで終わらせてやるよ

120 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:20.11 ID:c8dRtw9x0.net
「筋肉」が最強やで
どんな武器より強い

121 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:21.65 ID:DijYc2YQ0.net
槍は重すぎだからワイなら銃剣を持ってくな

122 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:30.15 ID:I7WnrIK80.net
まともな強度の槍持ったことなさそう
ちなワイもない

123 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:43.49 ID:WRB8mZTT0.net
>>76
羅臼岳

124 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:48.16 ID:tp9OcOHXd.net
普通丸太だよね

125 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:50.39 ID:4O2ZaH2/0.net
トランプ

126 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:51.73 ID:bI3PQ0c0a.net
>>118
草刈りする場面も考えらた鎖鎌の方がいい

127 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:52.21 ID:DG6lOJMva.net
へぇー俺なら己の肉体こそが武器だけどなぁちな162/48や

128 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:26:53.33 ID:sNOJhgtbd.net
>>120
松本人志最強説

129 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:00.07 ID:b0MydoQe0.net


130 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:12.08 ID:8kgc34X5d.net
>>127
ヒョロガリ草

131 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:29.07 ID:tXJQVDH7d.net
マジレスすると"金槌"な

132 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:31.32 ID:F9SJ6OSj0.net
>>128
チキンレッグだしメイウェザーみたいな本物と当たったら瞬殺やろ

133 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:35.39 ID:J4npG6jh0.net
槍なんて突いたところを避けて踏まれたら何もできんぞ

134 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:39.14 ID:8r8LbMdFr.net
>>119
やってみな
一発でへし折って一発で首の骨折ってやるよ

135 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:40.74 ID:JIYNcfdsa.net
棘盾

136 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:42.52 ID:1XDCThRKa.net
牛刀やぞ

137 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:27:48.05 ID:Jvl2h7+e0.net
ナイフ

138 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:12.34 ID:Wi6435au0.net
>>133
SEKIROかな?

139 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:13.27 ID:h8Jfi+ku0.net
>>127
ホモに肉体的にも精神的にも完全制圧されそう

140 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:18.42 ID:WQnw2U4+M.net
>>120
たしかに
圧倒的な筋肉の前には槍も無力や…

141 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:26.95 ID:WRB8mZTT0.net
トンファーってあれ実際どうなん

142 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:40.45 ID:sDmVYPW/0.net
ホムセンで選ぶならシャベル一択やで

143 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:44.24 ID:URWfFdqd0.net
車って武器扱いしてもいいよな?

144 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:47.99 ID:OUIyTgMV0.net
>>133
おは狼

145 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:50.88 ID:9BoWLgcL0.net
ん???



このスレアフィリエイトのニオイがするなぁ………

146 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:28:59.38 ID:ip1PoB4T0.net
素人が持つならオスマン帝国のサーベルがええで
片手で振り回せる軽さだしテキトーに振り回すだけで豚を一刀両断できるくらいの威力がある
それに日本刀よりも壊れにくくメンテナンスも日本刀より簡単

147 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:29:16.47 ID:TxAjk+G+M.net
旅先は現ウクライナとする

148 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:29:18.39 ID:UkjnB2Wgd.net
昔歌舞伎町がヤバかった頃に青龍刀持ったハゲヤクザがヤクザを追いかけてくの見た事あるから
青龍刀が最強やな

149 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:29:46.46 ID:51GKy/xZ0.net
ミサイル打ち込んだ後に旅すればええやん

150 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:29:52.00 ID:ip1PoB4T0.net
山に入るならサーベルよりも重くて短いけどククリナイフがええな、ナタとして使えるし壊れにくい

151 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:29:56.74 ID:9lTT40KK0.net
長巻やな

152 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:00.48 ID:1uxClzQId.net
戦闘じゃなくて旅なら杖にもなるからまあ

153 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:28.59 ID:nY7gxTX4p.net
何に使うんや

154 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:32.09 ID:n1LrNtFsd.net
>>152
それなら棒でないとすぐおまわりに捕まってしまうな

155 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:34.87 ID:7qaouxmI0.net
集団戦とか騎馬戦なら槍はええやろけど
個人で徒歩じゃ向いてないやろ

156 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:37.36 ID:ANf+zF8Gd.net
>>146
はえ〜
いまのところ暫定一位やな

157 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:55.26 ID:cp7FpDOc0.net
>>26
母親虎に喰われてそう

158 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:30:55.53 ID:pG28nLnud.net
この時代に武器持ち歩くなら銃だよね

159 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:04.32 ID:/+7xxE/wp.net
>>146
そんなに軽いのかあれ

160 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:22.81 ID:idkqpYsea.net
拳銃持った強盗に槍で吶喊するんか?

161 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:45.44 ID:OUIyTgMV0.net
大太刀はリーチと威力があって初心者におすすめやから…

162 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:51.84 ID:q+nQLHqP0.net
普通ゲッターロボだよね

163 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:51.88 ID:Wi6435au0.net
>>158
この時代じゃなくてポストアポカリプスとかの話だっつってんだろ
補給もないから銃弾切れたら終わりだし車もガソリン切れたら終わりや
槍は命が絶えぬ限り使い続けられるぞ?

164 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:54.63 ID:PjkFpeOBM.net
藪払い
枝打ち
薪割

ナタ以外は逆張りやろ

165 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:56.20 ID:eC8Ze2CHa.net
槍は体重負けてる相手には勝てんから野生動物に勝てんぞ

166 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:31:57.75 ID:51GKy/xZ0.net
>>146
テキトーに振り回して豚一刀両断ってお前の腕力はオーク並み?

167 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:32:04.75 ID:4C6hj1TpM.net
槍は戦意外にも使われてたからな
あと攻撃力なら弓矢のが高い

168 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:32:13.87 ID:9hk/DUyqa.net
ミニミ

169 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:32:26.07 ID:VvNiKe7P0.net
>>143
じゃあワイ戦車で旅するわ

170 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:32:41.45 ID:1bSPWWLTd.net
長い槍は間合い詰められたらあかんのちゃう?

171 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:04.32 ID:2KIw7sqD0.net
日本限定なら日傘か杖やな。持ってても職質されん可能性高くてちゃんと長さがある

172 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:06.85 ID:1uxClzQId.net
>>165
123あれば無双できそうやな

173 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:23.52 ID:w2d5llcH0.net
>>163
銃剣付ければ球使える槍やん

174 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:25.74 ID:6iMIuPng0.net
弓派のワイ高みの見物

175 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:27.28 ID:5iNzrN+vd.net


176 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:36.51 ID:1EXjp/Gsp.net
タイマンの対人や対獣なら投網や
人間の体重なら動き止めさえすれば殺せるから武器自体の攻撃力はいらん

177 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:42.58 ID:NPFGgI150.net
https://i.imgur.com/LUA6nDg.jpg

178 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:50.50 ID:UR2rb2UW0.net
接近戦だと邪魔になるだけ

179 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:52.89 ID:3u0VYYuB0.net
普通ボルトアクションライフルだよね?

180 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:54.88 ID:YOKtfaro0.net
杖が一番いいんじゃない
突いては槍払っては刀みたいに言うじゃん
凶器持ち歩きとかに思われないし

181 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:33:58.72 ID:86i7K/z80.net
>>163
命が絶えたら何も使えねーよw

182 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:00.40 ID:Nomtk4lV0.net
通は『戟』なんだよなあ

183 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:20.41 ID:h8Jfi+ku0.net
よく警察署の前に警戒杖持った警察官立ってるやん
杖術ってけっこう制圧力も防御力もあるで

184 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:30.89 ID:1bSPWWLTd.net
>>174
天地を喰らう2の黄忠は一番使い勝手がわるいでや

185 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:32.34 ID:UR2rb2UW0.net
最強はバールやで

186 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:47.03 ID:w9R792Qy0.net
金属製の棍棒やろ

187 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:54.65 ID:2KIw7sqD0.net
>>177
鹿の王どういう話やっけ?前に読んだけどほとんど覚えてないんよな。なんか敗戦国出身の男が主人公だった気がする

188 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:34:54.91 ID:1OqK1mgSp.net
>>146
ククリナイフの方が良さそう

189 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:35:22.87 ID:zS8gStn80.net
ワイ宝蔵院流免許皆伝
質問あるけ?

190 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:35:36.03 ID:a0DCOTsi0.net
敢えて不利な立場で負けてもしゃーないって土俵じゃないとレスバ出来ないの?

191 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:35:54.75 ID:gIoLtdtKd.net
男なら拳ひとつで勝負せんかい!!

192 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:35:55.60 ID:1GaqHU4b0.net
森野

193 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:08.36 ID:Wi6435au0.net
>>177
短ぇな
こんなん槍とは言えん
2mぐらいはあってほしい

194 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:22.09 ID:OUIyTgMV0.net
「コーヒー缶入れたコンビニ袋」だよね

195 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:27.75 ID:Wi6435au0.net
>>189
そぇぇっ!

196 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:31.01 ID:UR2rb2UW0.net
>>189
ハゲみっともな

197 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:35.07 ID:1GaqHU4b0.net
中右さんは薙刀やってたな

198 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:36.44 ID:xhZK7Xtp0.net
マジレスすると鉈やね

199 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:42.92 ID:h8Jfi+ku0.net
>>189

ラーメンのレベルが一番低い都道府県、なんJ民の9割が一致
410 :風吹けば名無し[]:2022/02/13(日) 09:38:25.68 ID:zS8gStn80
広島や

200 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:54.24 ID:YtfBY+zi0.net
槍の携帯性の低さ知らん奴w

201 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:55.17 ID:GVABwAsl0.net
ムチなら敵も女も叩き放題やぞ

202 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:36:56.32 ID:B0fIXjIE0.net
まず一般人が武器持って旅する状況って何だよ
中東の紛争地やインドと中国の国境付近でもウロウロしてんのか

203 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:37:14.93 ID:req0Rs/VM.net
カッコ良さ第一でトンファー

204 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:37:18.22 ID:a0DCOTsi0.net
ジゴスパーク使えるなら槍でもええな

205 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:37:19.62 ID:cTmneiHK0.net
なぜ1つだけなんだい?

206 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:37:23.52 ID:CS82Xomga.net
薙刀やろ

207 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:37:54.01 ID:RBu5C7DC0.net
モーニングスター

208 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:37:59.59 ID:rSC3RwtWp.net
>>202
インドに有難いお経を授かりに行くんやろ

209 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:38:08.12 ID:d313BbWG0.net
ナイフ暴漢撃退の話はまれにあるけど大概長ものでシバキ回して制圧ってパターンがほとんどやからな
槍やなくても硬い木の杖でも持ってればだいぶええんちゃうか

210 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:38:13.82 ID:DIsT1R1X0.net
三節棍やろJK

211 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:38:14.35 ID:xlNSDfZ2a.net
襲われるときなんて大体相手複数で勝ち目ないやろし逃げに特化できるナイフや短剣がベストやろ

212 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:38:20.38 ID:BKIZDT2I0.net
サバイバルナイフでいいよ
獲物取れるし調理も可能

213 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:39:02.68 ID:5ncAQ8+a0.net
ケンモミン「ナイフ」

214 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:39:11.06 ID:gIoLtdtKd.net
>>203
かっこえぇけど素人が持つと弱体化までありそう

215 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:39:12.34 ID:D7ODEuno0.net
情報かな

216 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:39:39.38 ID:aOxcVhBvM.net
>>215
これ
かっけえ…

217 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:39:44.46 ID:RKhdu97Gd.net
https://i.imgur.com/Si1Fw7C.jpg
中距離最強やろこれ

218 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:40:11.09 ID:W445uSKL0.net
刃渡り短い槍なんかすぐ錆びるぞ
やからすぐ廃れたのに

219 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:40:28.89 ID:w2d5llcH0.net
ワイに反論できないんか?

220 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:40:37.30 ID:AzHnLNfpa.net
特殊警棒が最強じゃね?ポッケに忍ばせることできるし。
そもそも一般人らが武器持つ時点で正面同士での殺し合いは起きないと思うなあ
傷つくのが怖いから
よって後ろからの奇襲や不意打ちなどが主流になると思う

221 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:40:52.78 ID:wPi2o10qd.net
邪魔やん

222 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:41:06.80 ID:tS9n8L5Vp.net
サバイバルナイフ定期

223 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:41:17.92 ID:Wi6435au0.net
>>205
2つだったら槍と短刀になるな
ナイフはサブウエポンとしては最善かもしれん

224 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:41:41.36 ID:Kuey/Xmqd.net
刺さるほど強く突ける気がせんのやが

225 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:41:44.48 ID:sDmVYPW/0.net
シャベルでしょw叩く切るができる

226 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:12.11 ID:Ze57/fZE0.net
仕込み杖

227 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:29.28 ID:PbidPdqc0.net
>>193
5mはほしいやろ

228 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:41.75 ID:XMsT1rrAa.net
槍ってファランクス以外でそこまで強くないやろ

229 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:43.61 ID:+2yyH5J5p.net
ククリナイフ強すぎて草
片手で振り回せるし練習せんでも振り回すだけで豚一刀両断してるし木削っても壊れないし最強すぎるだろ

230 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:43.95 ID:Bvim7RfL0.net
刃物と銃は論外やろ
To LOVEるのもとになるだけや

231 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:52.67 ID:Wi6435au0.net
>>224
体重乗せて突けば簡単ちゃうんか
ちなみに刀とか剣は意外と重いからあんなにヒュンヒュン斬れんからな
素人にはやっぱ槍よ

232 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:42:57.44 ID:+2yyH5J5p.net
>>229
動画これな
https://m.youtube.com/watch?v=Dxzx1YytRnQ

233 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:43:02.59 ID:/s+x9Iqrd.net
ナタやな
山や森林を進むには不可欠やし
槍とか野犬2体にすら詰むわ

234 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:43:18.48 ID:+2yyH5J5p.net
素人が旅に持ってくならククリナイフ一択だわ

235 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:43:19.21 ID:8sosBQ+4r.net
旅をしない、それでいい

236 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:43:31.02 ID:QQECJQacr.net
fgoやと通常の英霊の上に冠位のサーヴァントがいるみたいなもんやね
セイバー 
アーチャー 超人オリオン
ランサー ロムルス
ライダー 
キャスター ソロモン (マーリン資格あり)
アサシン ハサン・サッバーハ(初代翁)
バーサーカー
判明している限りやが

237 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:43:37.28 ID:KciWQL2yd.net
長物は素人には扱いやすい
よって小太刀が最強

238 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:43:51.51 ID:2wMX5alF0.net
寝室の武器は棒だわ
やっぱそういう選択になる

239 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:44:03.55 ID:NRTWEXgsM.net
戦うだけやないやろうから
汎用性ありそうなナイフ系やろ

240 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:44:17.93 ID:xPM8l9dv0.net
素手でしょ

241 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:44:22.19 ID:jAKyQPfp0.net
薙刀とかカッコイイと思う

242 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:44:32.31 ID:bXOH6JjJ0.net
ナイフは武器に入りますか?

243 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:44:38.06 ID:Kuey/Xmqd.net
>>231
骨にあたるやろうしなぁ
刃物は素人目線では全部ムズいやろうから鈍器の方がええと思うわ

244 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:44:59.49 ID:D304Lg1yd.net
バカにされがちな竹槍やけど手軽さという点ではコスパ最強やからな
調達が容易で加工も簡単、人体に対してはえげつない破壊力や

245 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:06.31 ID:Wi6435au0.net
>>242
ナイフはサブウエポンとして採用することにした
メインウエポンはやっぱ槍だわ
結論出たわ、落としていいぞ

246 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:17.93 ID:N6uCTmVz0.net
銃が出てくるまでのメイン武器って槍やったからな
戦国時代は刀なんか倒した相手の首取るときぐらいしか使わなかったらしい

247 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:29.15 ID:sdXxfHzHp.net
>>232
かんなとしても使えるのか、便利すぎやろ

248 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:34.64 ID:pdA5dbZy0.net
銃でしょ

249 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:47.99 ID:k4TFhpPU0.net
そもそもなんで一つだけなんや?
銃と長物のセットでええやんか

250 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:49.24 ID:3kDwq38A0.net
長巻

251 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:45:51.40 ID:Bvim7RfL0.net
>>246
弓か弩やろ

252 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:04.56 ID:3pOVSSZAp.net
銃が弾切れするより槍が折れる方がはやいだろ

253 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:09.09 ID:AzHnLNfpa.net
フラッシュライトと警棒が合体してる護身武器あるけどそれが最強じゃね?
相手が自分を殺すのが目的だから逃げればこっちの勝ちだろ

254 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:18.08 ID:N6uCTmVz0.net
>>251
そら弓も使うけど

255 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:22.39 ID:2RTHkhwx0.net
拳を鍛えれば誰にも武装解除できないぞ

256 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:35.62 ID:Wi6435au0.net
>>246
刀はあくまでサブウエポンとして最高だったんやろな
携行性も高いし切れ味も抜群だし納得や

257 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:41.45 ID:dHcYobn30.net
槍なんて使い回しの悪いもの持って旅するとかガイジかよ

258 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:46:49.31 ID:sw9MxbOG0.net
刃物←研ぐの大変

259 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:47:02.16 ID:m2XqK/Kwd.net
俺車でええわ
早いし轢けるし

260 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:47:16.51 ID:DMWmCwnh0.net
三国志の強いやつみんな矛使ってるよな
矛にするわ

261 :風吹けば名無し:2022/02/13(日) 12:47:19.44 ID:jAKyQPfp0.net
やはり棍で叩き殺すのが最適解

総レス数 261
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200