2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「ベギラマ」とかいう最古参なのに常に冷遇され続ける呪文www

1 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:20:37.47 ID:01chWI9KM.net
最強呪文なのにあんま使われなかったり
バギと威力変わらなかったり
すぐヒャダルコに取って代わられたりする模様

2 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:20:56.36 ID:C7nje4EDa.net
スマブラでは有能

3 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:21:15.21 ID:zXlt3Mih0.net
敵が使うとクソ強なイメージ

4 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:21:15.43 ID:dyWyawkhd.net
なお敵が使うと強い模様

5 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:21:42.72 ID:E1YajP57r.net
2で設定ミスられなければね

6 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:21:55.94 ID:lqmXe41s0.net
バギと同じ威力のイメージは無いな
どの作品?

7 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:07.13 ID:vxjp+eihM.net
雷だったり閃光だったり炎の呪文だったりするから訳がわからん

8 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:13.66 ID:EdDynIQSd.net
ダイ大ではやけに強く描かれたから
ゲーム内のクソっぷりとの差がすごい

9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:19.95 ID:KDSfN498a.net
まほうおばば

10 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:21.39 ID:oG316jTIa.net
てか攻撃呪文全般死んでねえか?メラミくらいやろましなの

11 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:22.79 ID:zXlt3Mih0.net
>>6
ファミコンの2やな

12 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:37.04 ID:7BqB80wEM.net
ベギラゴンもカス定期
普通はイオナズン使うよね

13 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:38.26 ID:8nv+YbHfa.net
だって1じゃMPもったいないしUはダメージ弱いし
Uのリメイクでやっと強くなったけど

14 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:39.56 ID:RDJHcB0JM.net
ベギラゴンに比べりゃマシ

15 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:42.91 ID:AksJ/eQE0.net
今思うとバギマって口に出すの恥ずかしいよな

16 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:46.89 ID:/Pj67nIOd.net
ストーンビーストが使うと強いやろ

17 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:49.63 ID:d+2y5NFCd.net
かなりの間ペギラマだと思ってたわ

18 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:53.67 ID:apu0XEz4a.net
無印では最強やったか

19 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:54.77 ID:evqVS+t10.net
ドラクエ6の青いリドリーみたいな奴が使ってきてウザかった

20 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:55.41 ID:WysNtuaR0.net
DQ2ベギラマ「グループ攻撃じゃなく全体攻撃です、イオナズンに次ぐ作中2位の威力です、王女のイオナズンと合わせて測ったようにちょうど死ぬザコ敵多数です」

これが全盛期やったね

21 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:02.32 ID:oG316jTIa.net
特技がわるいよ特技が

22 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:04.44 ID:kt21Rwvl0.net
ギラ耐性少なくしろよ

23 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:05.97 ID:ahZpI7rdd.net
いかずちのつえでわかる通り呪文自体は使えるレベルなんや
扱いがなあ

24 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:13.02 ID:kr9sG2dz0.net
ブーメランとかいう呪文殺しの武器

25 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:28.90 ID:sfx+vYa7M.net
全てにおいてイオ系に負けてる

26 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:34.22 ID:LAj/mXMj0.net
11だと割と使ったイメージあるわ
イオラ覚えるまでやが

27 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:41.93 ID:tv5ThAX7d.net
ピラミッドあたりからしばらく無双してたで

28 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:43.86 ID:ITDo8v1Kd.net
ギラ系よりヒャド系の方が弱いイメージある

29 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:55.68 ID:BdNgyPLS0.net
ベキラマ強くて燃費いいドラクエあったぞ
どれかは思い出せないが

30 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:58.31 ID:kqNVZPvP0.net
グループだったり全体だったりややこしいんよ

31 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:59.65 ID:oG316jTIa.net
メラ系とイオ系以外ゴミってレベルじゃねえ

32 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:00.51 ID:pJ9MSPZnd.net
ポップの収束ギラとか格好ええねんけどなぁ

33 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:01.65 ID:gFo26oPy0.net
ファミコン版3のギラ系の体に雷受けてから
エネルギーを放つと言う無駄仕様
直接雷当てろや

34 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:12.52 ID:FE7r3nArM.net
サマルが弱い原因の半分くらいがベギラマ

35 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:15.49 ID:MTS+E+EEp.net
威力そこまで範囲もグループやし

36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:25.42 ID:wyR7ZcECp.net
結局メラゾーマとイオナズン以外使わん

37 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:30.69 ID:vVm51tP+0.net
ベキラマ使う暇あればMP残して他に使おとなってまうんよ

38 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:30.96 ID:BUVf13zqM.net
だいたいアイテムで代用されるような気がする

39 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:31.52 ID:b3KV9bIpd.net
そもそも魔法が死んでるやろ
メラミくらいしか天下取ってなくね

40 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:31.97 ID:BZEoHK/M0.net
1番古いから1番弱いって不自然か?

41 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:32.73 ID:DbECyJaza.net
19のベギラマはライディンが魔法名間違って伝わったもんやから別モンや

42 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:36.60 ID:lenE0qfFM.net
>>17
友達いなかったんだね

43 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:41.61 ID:lycfj6CjM.net
>>20
SFCはそのとおりだけどFCだとバギ並だよね

44 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:45.81 ID:i4Lk+6eha.net
名前はかっこいいから…

45 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:47.58 ID:mZwp0MWva.net
ヒャド系もグループ対象のはずなのにそんな弱いイメージ無いんだよな
やっぱメラとイオとギラで火属性っぽいの被ってるからかな

46 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:54.52 ID:3HhK1YRY0.net
ギラ(閃光魔法なので火属性)
メラ(火炎魔法 文字通り火)
イオ(爆発魔法 爆発なので火属性)
デイン(カミナリ魔法 雷なので火)

火多すぎじゃね?

47 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:00.89 ID:z7U/s47U0.net
メラミ覚えると嬉しい

48 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:01.54 ID:+IJGeij+d.net
いかづちの杖があるからしゃーない

49 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:11.51 ID:858NzFk4a.net
1のベギラマは雷呪文だから長い時間の間にライデインと間違えて伝えられた説

50 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:18.76 ID:LAj/mXMj0.net
>>41
9にギラ系あったっけ

51 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:25.14 ID:RDJHcB0JM.net
>>36
メラゾーマも大概や

52 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:29.61 ID:ahZpI7rdd.net
>>24
なんとダメージ期待値3.5倍
ドラクエ5の敵の仕様も相まって強くなりすぎた武器

53 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:30.35 ID:DQrBsS9R0.net
>>42
そういうのやめようよ…

54 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:30.50 ID:i8HsyW150.net
>>39
3でメラゾーマ、ギガデインも強かった気する

55 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:32.48 ID:ITDo8v1Kd.net
>>45
ヒャド系は単体だったりグループだったり全体だったりする

56 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:36.75 ID:2rMs7NFIr.net
序盤〜中盤の敵が使うとデスエンカ

57 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:40.71 ID:AMpo80tkp.net
最近の作品やとこいつ覚える頃にブーメラン🪃手に入れてるからなぁ

58 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:47.59 ID:a+QfCTclr.net
>>53


59 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:53.59 ID:ddyUDSMN0.net
炎なのか雷なのか光なのかはっきりしないやつ

60 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:58.55 ID:DbECyJaza.net
>>50
打ち間違え、1な

61 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:10.42 ID:a+QfCTclr.net
でもロト紋のベギラマは格好いいから

62 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:11.28 ID:FFntM9Koa.net
ギラって雷だったり閃光だったり色々変わってるよな

63 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:14.25 ID:EIzXmO56d.net
ベギラマの呪文←弱い
道具として使うとベギラマの効果←強い

64 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:14.41 ID:oG316jTIa.net
>>54
勇者なら殴ったほうがええやろ

65 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:19.31 ID:mZwp0MWva.net
https://i.imgur.com/RTJLmut.jpg

キッズワイ「雷!?!??????wwww??

66 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:19.91 ID:du634AnCd.net
メラとギラの違いがようわからん

67 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:20.26 ID:KoQoAX6H0.net
>>8
優遇されてるのはゲームで不遇過ぎたからやで

68 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:21.10 ID:GLs1GihPM.net
まほうおばばとかいう畜生を許すな

69 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:31.72 ID:lycfj6CjM.net
>>46
ヒャド(氷)
バギ(風は冷たいから実質氷)
ドルマ(暗黒だから実質氷)

比率4:3ならギリギリってとこや

70 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:31.81 ID:5HSxcuvC0.net
習得やコスパ考えるとまだいいほうじゃね

71 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:34.15 ID:1ygyTn0W0.net
3,4,11では使える

72 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:34.44 ID:B2WOlZ6l0.net
なお敵が使うとクソ強い模様

73 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:42.38 ID:e5JvOZ7Ud.net
メラは火でギラはいかづちって何だかよく分からない

74 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:44.28 ID:bMTmDNn90.net
っぱママラガンよ

75 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:44.87 ID:bHu81Jpp0.net
呪文使うより殴ったほうがええやろ

76 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:59.28 ID:KoQoAX6H0.net
>>65
クッソなついわこの取説

77 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:00.59 ID:t5/Sc/OwM.net
>>20
ファミコン版DQ2ならではのはぐれメタルのベギラマ地獄

78 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:00.88 ID:o5ZjSAT0d.net
グループなのがね

79 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:05.93 ID:ON5j/v21a.net
全体攻撃呪文ならイオ系が大正義すぎるのがね

80 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:06.99 ID:BZEoHK/M0.net
11でデイン系は結構使ったわ

81 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:11.42 ID:DbECyJaza.net
>>65
これよこれ
ディン系が名前間違って後世に伝わった

82 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:15.44 ID:n26uGF5c0.net
使えるようになるころには物理で叩く方が強い

83 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:21.86 ID:fV5Px5rG0.net
敵が使って来ると強いイメージ

84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:25.33 ID:5HSxcuvC0.net
ベギラマより乱数多いバギマのほうが不遇や

85 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:26.74 ID:nRNzkRO8a.net
全体ギガデイン 高火力 有能
グループギガデイン うんち 火力ゴミクズ 無能

なぜなのか

86 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:29.33 ID:mNCmgVGNr.net
メラはファイヤーボールみたいなもんだけどギラはなんか分からん

87 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:33.06 ID:uSqJhG3I0.net
ギラは序盤のグループに攻撃で出番あるけど、ベギラマ、ベギラゴン覚える頃には他の呪文使った方がいいイメージ

88 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:46.75 ID:BQ3jG97N0.net
ベギラマまでは使うけどベギラゴンは使わなかったな

89 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:51.07 ID:a5VRWy7V0.net
ヒャド系は優秀

90 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:54.36 ID:fgufKAvD0.net
>>69
ザキも血を凍らせるから氷や

91 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:27:57.73 ID:oG316jTIa.net
>>86
ドラゴンボールで手から出す奴みたいなもんやろ

92 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:08.81 ID:ITDo8v1Kd.net
>>65
これギラも間違ってない?
火の玉はメラやろ…

93 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:10.04 ID:b3KV9bIpd.net
メドローアとかいう恵まれた設定からクソみたいな使用頻度

94 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:20.80 ID:haOvhwgOd.net
>>65
いろいろ失伝してて草

95 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:29.89 ID:t60VLGdNa.net
毎作集団で出てきてベギラマ打ちまくるクソ敵おるよな

96 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:31.75 ID:2rMs7NFIr.net
>>85
同じグループならギガスラッシュ使った方がカッコいいししゃーない

97 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:36.75 ID:PLZijmKr0.net
>>73
メラメラしているは燃えてる感じ
ギラギラしているは光ってる感じ

98 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:37.97 ID:gFo26oPy0.net
>>81
3のライデインは体から糸を出して相手に巻き付けて電撃流す呪文で
ギガデインは敵を内部から破壊する呪文やから間違い様が無いぞ

99 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:38.04 ID:oG316jTIa.net
>>92
この頃メラ無かったからね

100 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:45.44 ID:jUV0WnnL0.net
メラゾーマ→初期ポップでも使えるお手軽呪文
ベギラゴン→ハドラー、マトリフクラスしか使えない最強呪文

101 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:46.26 ID:bMTmDNn90.net
ワイも1日1発メラゾーマ射てるぞ

102 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:47.23 ID:rv0C+G1Ld.net
名前間違って伝わったは草
名前を唱えて発動するから呪文違うんかい

103 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:59.32 ID:rBmw/g0J0.net
ギラ系がかめはめ波でメラ系がデスボールみたいなイメージ

104 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:16.22 ID:A/kpgD/r0.net
https://i.imgur.com/kwNgYLD.jpg
どこが帝王やねん
かばこうもりかナイトヒッポって見た目してるやん

105 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:19.56 ID:w0hU5Cot0.net
呪文は唱える言葉であってその結果発現するのが魔法

106 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:26.83 ID:XGx+v4nwM.net
2で設定ミスってバギと威力同じになったのホンマ草
やっぱサマルってクソだわ

107 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:31.30 ID:OEpdcKQh0.net
ベギラマの性能は微妙でも覚える時期が早いから活躍するんで優遇されてると思う

108 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:32.23 ID:BZEoHK/M0.net
>>92
ギラはメラ、ベギラマはライデインギラ系なんて存在してない歴史が生まれるな

109 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:32.90 ID:n26uGF5c0.net
1と2のベギラマはギガデインの事だよ。

110 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:33.00 ID:ls1mMkn7d.net
ヒャダイン「俺は?」

111 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:40.15 ID:KnYttZZ3r.net
マヒャドよりもかがやくいきのがつおい

112 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:43.06 ID:a+QfCTclr.net
>>98
え、なにそれだっさ

113 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:48.44 ID:Uz4MxceI0.net
呼んだ?
https://i.imgur.com/va2zV0j.jpg

114 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:54.94 ID:lJj/eOgRd.net
>>101
おは紅魔一族

115 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:55.90 ID:A/kpgD/r0.net
ギラってメラと被ってるよな

116 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:29:58.54 ID:ahZpI7rdd.net
>>96
実は扱いのわりに活躍機会のないギガスラッシュさんの方が叩けば埃出るぞ

117 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:00.55 ID:KDrhbyzpd.net
イオ一強だよな

118 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:08.50 ID:h4BVumO5a.net
グループ攻撃しかできない無能

119 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:09.35 ID:KHtGh1mU0.net
デインのことディンって呼ぶ奴定期的に見るけどなんなん?ガイジ?

120 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:13.33 ID:jiJILge30.net
初期の呪文は結構適当よな
3で系統を整理した感じ

121 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:15.00 ID:Hq0TrSCNp.net
>>104
落ちたからってこっちまで来るな

122 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:18.93 ID:LAj/mXMj0.net
>>95
3の魔法おばば、5の幽霊みたいなやつ、6のストーンビースト辺りやね

123 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:19.57 ID:Rb1bZk/s0.net
>>104
ちんこクソでかいんやろ

124 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:20.92 ID:A/kpgD/r0.net
>>113
ほんま邪悪な顔しとるわ

125 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:29.52 ID:du634AnCd.net
敵のベギラマは全体呪文やからな
勇者パーティーもちゃんとグループ分けしろ😡

126 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:38.27 ID:GaA6vUyer.net
2のリメイクはやけくそ調整で全体60ダメになったぞ

127 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:39.50 ID:A7m1Yjn8r.net
11のムービーでベロニカがメラを放ってた

128 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:43.50 ID:ITDo8v1Kd.net
>>116
ギガスラはまあまあ使えた気がする
グランドクロスとかいううんこ

129 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:46.66 ID:dLmCQCjO0.net
イナズマからメラの方向性が変わった炎みたいなイメージになっとる

130 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:49.11 ID:A/kpgD/r0.net
>>121
ドラクエの話題やからな、あやからせて貰うで

131 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:51.33 ID:kwMRfZ6td.net
1の最強呪文

132 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:52.65 ID:NvTfqHfX0.net
呪文不遇時代は8で終わり始めて11で完全に終わったわ
ベロニカの呪文が役に立たない場面かなり少なかった

133 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:54.13 ID:DbECyJaza.net
>>98
呪文のイメージはダイ大準拠や

134 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:01.82 ID:0VoqiR3hd.net
>>115
どこがだよアホか

135 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:05.34 ID:n5dAqm7F0.net
敵側のギラ系は殺意が高すぎる

136 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:09.22 ID:s3SeD95ed.net
そもそもドラクエの攻撃呪文って種類ある意味あんの?
冷気に弱いとかないでしょ

137 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:14.40 ID:o5ZjSAT0d.net
>>125
カップルとかで分けたらええんかな

138 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:20.96 ID:EpGwuI2tF.net
リメイク2のベギラマが最強や
mp4でぶっ放せるイオラやぞ

139 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:22.55 ID:FOVfniGl0.net
FC2→威力はギラに毛が生えたくらい、耐性イコール無効化だから後半はノーダメも増える
リメイク2→早めに覚える廉価版イオナズン

出世しすぎやろ

140 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:27.60 ID:/TqB2qUJ0.net
ダイ大のベギラマ発動方法めっちゃカッコいいよな

141 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:29.61 ID:ITDo8v1Kd.net
>>136
あるけど

142 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:33.03 ID:sntxTFZ2M.net
バギ系って与えられるダメージの幅が凄い大きいイメージなんだけえど

143 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:33.75 ID:P/pJ7kEt0.net
ベロニカのベギラマは強いぞ
ギラグレイドも割と使う
ベギラゴンはセーニャが使う

144 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:39.99 ID:Rb1bZk/s0.net
>>128
11のロウは使いまくった

145 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:42.85 ID:JHe6+rbT0.net
スマブラ やと発生と弾の速度めちゃ速いから有能技やぞ

146 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:43.90 ID:40iSBlhK0.net
やまびこイオナズンでやっと物理と同等レベルという悲しさ

147 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:52.93 ID:ecQz1mwwM.net
べギラ → わかる、丁度良い
ギラマ → まあ、わかる悪くは無い
 
ベギラマ 
あのさぁ?
名前のゴージャス度に負けてるんだよ
そう言うところだぞ

148 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:57.03 ID:rem7xUCB0.net
今どうなってるか知らんが、範囲がグループなのがな
まったく使わなかったって事もないけど、無くても問題ない

149 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:05.05 ID:tgn/sZdz0.net
味方もパーティじゃない扱いとかできんのかね
敵にはグループ攻撃味方には全体攻撃って納得いかん

150 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:05.39 ID:hiWUsP4ia.net
名前の割に無能三銃士

ギガスラッシュ グランドクロス ジゴスパーク
異論は認める

151 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:09.00 ID:fgufKAvD0.net
>>128
グランドクロスは11でもロウがMP枯らすクソ技だったな

152 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:12.32 ID:ahZpI7rdd.net
>>128
グランドクロスは下の下
ギガスラッシュは上の下なんや

153 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:13.41 ID:oW77b2/F0.net
主人公サイドもグループ分けしてほしい
こっちだけ仲間全員食らうとか卑怯

154 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:14.13 ID:eFbvqWIy0.net
色々呪文あるけど強くなりすぎたら使う呪文ワンパターンになっちゃう

155 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:15.78 ID:n26uGF5c0.net
>>125
勇者1と仲間3でグループ分けされたらかわいそうだからね

156 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:23.77 ID:e1iGyUAh0.net
DQ4でマーニャがベギラマ覚えた時の頼もしさは異常

157 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:23.97 ID:WnQsAmss0.net
スマブラだと最強技だよね…

158 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:25.25 ID:mZwp0MWva.net
呪文唱えるよりハッサンに消費ゼロでばくれつけんやムーンサルトやハッスルダンスしてもらった方が良いという風潮

159 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:32.27 ID:vzGLCxszd.net
グループ攻撃とかいう無能

160 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:36.07 ID:LAj/mXMj0.net
5のバギマも結構使ったわ
やいばのブーメランが威力微妙になってくる頃に覚える有能

161 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:37.80 ID:A/kpgD/r0.net
>>134
どっちもエフェクトが炎だし…

162 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:44.34 ID:h4BVumO5a.net
>>150
ジゴスパークは覚える頃にはMP無消費全体特技覚えとるからなぁ

163 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:45.77 ID:gFo26oPy0.net
>>136
初期シリーズも無効化率があるから効きやすい呪文
効きにくい呪文はあった

164 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:47.69 ID:t60VLGdNa.net
ダイ大のせいでギラ系はビームのイメージしかないわ

165 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:51.33 ID:uQtSVkwWd.net
1で最強攻撃呪文でも物理で殴ればいいしな

166 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:57.51 ID:FOVfniGl0.net
>>144
ロウが勝手に連発してMP切らすだけのイメージなんやが…

167 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:01.91 ID:7LZNBJ2z0.net
敵が使うとまあまあ痛いよな

168 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:06.43 ID:8Qi1HTHOK.net
敵が使うギラ、ベギラマは強いのに自分が使うと弱いのなんとかしろ

169 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:21.32 ID:oG316jTIa.net
>>165
そもそもタイマンやしな

170 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:24.25 ID:vUt6UcuZM.net
ダイ大ってFC版の4が出る前からやってるんだよな

171 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:24.50 ID:HUaRgHywF.net
1で最強呪文なだけまだマシや
ベギラゴンとかいつ活躍したんよ

172 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:27.42 ID:CsGcsU3dM.net
>>86
こんな感じや
https://youtu.be/7cFvEXQxvg8

173 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:28.60 ID:m/nqB/DJM.net
バギムーチョ ←は?

174 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:35.85 ID:a+QfCTclr.net
あの
ロト紋でアルスが獣王軍団に一人で立ち向かうシーンのベギラマ
格好いいですよね

175 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:37.84 ID:MjC+PbzT0.net
使うとイマイチやけど使われると結構痛い

176 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:39.12 ID:kqNVZPvP0.net
ヒャダイン 全体
マヒャド  グループ

177 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:41.28 ID:9vZGzukW0.net
8では主人公が覚えたな
なお悲しいほど使われんもよう

178 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:42.81 ID:rsHFmsSy0.net
普通バイキルトかけるよね

179 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:49.22 ID:o5ZjSAT0d.net
>>150
ジゴスパは名前とエフェクトかっこええのにな

180 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:52.80 ID:ecQz1mwwM.net
ベホマラー

いやいや君ベホマ要素何処にも無いやん
初めて唱えた時に速攻で消費者センターに電話したわ

そうゆう所なんだよ?

181 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:33:57.64 ID:PdgoyBFA0.net
ギラは閃光系の呪文だからな

182 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:00.85 ID:dYB3tGUZ0.net
>>170
なんなら販促として描かれてる

183 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:02.71 ID:ahZpI7rdd.net
>>150
ジゴスパークよりれんごく火炎の方が悪いイメージ強い
そして一番クソカスなのにイメージすらないめいどうふうまさん

184 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:08.14 ID:YTd5Yx4op.net
ミナデインとかいうみんなが認めるクソオブクソ魔法

185 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:09.12 ID:Hq0TrSCNp.net
ハドラーのベギラゴンの構えはみんなやったはず

186 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:12.48 ID:FOVfniGl0.net
>>171
は、ハドラーさんがいるから…

187 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:16.10 ID:HPmo+1bd0.net
>>113
これ出る場所の設定ミスったって聞いたけどマジなんかな

188 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:22.11 ID:P/pJ7kEt0.net
>>174
ロト紋のギラ系とかひょうがまじんに反射された記憶しかないんやが

189 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:23.08 ID:A7m1Yjn8r.net
>>160
溶岩のボスのところで使った

190 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:25.74 ID:p/A/v+CCd.net
>>164
メラ系が炎だから差別化せんとね

191 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:34.24 ID:+uPE8T63a.net
火なのか雷なのかはっきりしなかったのが悪い

192 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:35.92 ID:uSqJhG3I0.net
>>171
ハドラーさんの必殺呪文やぞ!

なおマトリフ

193 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:36.76 ID:OxFeChOUp.net
ベホマズン消費MP62 ←はぁ?

194 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:38.99 ID:FJmDPsuor.net
ベギラマ使いこなしてるのってサマルくらい?

195 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:47.60 ID:JHKPM+kI0.net
アイムベギラーマ!

196 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:48.32 ID:0VoqiR3hd.net
>>161
メラは火の玉だろメクラ

197 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:50.04 ID:fgufKAvD0.net
>>171
6で敵が使ってくると強いやろ?

198 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:50.84 ID:XUw/wsvMd.net
ストーンビーストとかいう畜生

199 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:53.68 ID:h4BVumO5a.net
>>171
6は魔法使い極めたら覚えるから割と活躍した気がする
と思ったけどイオラのが活躍したわ

200 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:34:58.54 ID:Gjvy9vtz0.net
>>194
ストーンビーストちゃうか

201 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:00.15 ID:LYl+kTca0.net
ヒャダルコ覚えるまではそこそこ期間あったような
勇者はベギラマしか使えんし

202 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:05.74 ID:OEpdcKQh0.net
メラミって常に有能だよな
どのシリーズでもメイン火力として活躍できてる気がする

203 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:10.99 ID:A/kpgD/r0.net
ビッグバンも名前負けしてねぇか

204 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:14.04 ID:uC3mOx3kp.net
マヒャドとかいうゾーマが使用してくるというだけで激強認定されとる攻撃呪文

205 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:30.95 ID:ib4S8wq4r.net
イオが爆発でギラが炎だっけ?
メラ系は単体攻撃だから被ってないのか
ヒャドやバギ系統はグループと単体がセットなのに

206 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:31.88 ID:b3KV9bIpd.net
ドルマ系とかいう空気

207 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:32.15 ID:/7ZkcuPq0.net
ギラギラ光るからギラ(範囲閃熱攻撃)
メラメラ燃えるからメラ(単体火球攻撃)
冷やっこいからヒャド(単体〜範囲に広がる氷雪攻撃)
↑わかる
イオはなに?(全体爆発攻撃)

208 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:38.38 ID:h4BVumO5a.net
>>202
炎の爪もカウントしていいなら多分一番撃ってる

209 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:45.65 ID:Eg2Tkv/L0.net
グループ攻撃するくらいなら全体攻撃だし、それ以前にmp回復手段があまりにも少ないせいでもある

210 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:46.28 ID:mZwp0MWva.net
https://i.imgur.com/mIqolqg.png

極大閃熱呪文みたいな表記すき

211 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:48.22 ID:X3dOJltrd.net
敵が使うと強いのに味方が使うと弱い

212 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:49.52 ID:3zgipYGe0.net
>>202
炎の爪のイメージや

213 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:50.46 ID:uQtSVkwWd.net
結局単体ならメラで複数ならイオなんだよな

214 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:54.34 ID:ahZpI7rdd.net
>>203
名前負けはしてるけど性能自体は悪くないからセーフ
ただしAI乱発技として悪名は高い

215 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:35:54.53 ID:HIXEIpiFd.net
昔のドラクエってまじで呪文死んでたよな
開発者は脳に障害あったんか?

216 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:01.84 ID:815jmCkr0.net
ギラ系って閃光派✨✨✨と帯状の炎🔥🔥🔥派に分かれるよな

217 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:03.67 ID:1EalnZBRp.net
https://i.imgur.com/GFwLUfA.jpeg
ギラ系躍進の立役者

218 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:06.94 ID:oG316jTIa.net
>>202
火力というか魔法使いが通常パンチ代わりにしてるイメージ

219 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:14.06 ID:Q3xdtnKk0.net
バギ系だけダメージの振れ幅おっきいのなんで?理由とかあんの?

220 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:17.17 ID:gIZiS1FDx.net
そもそも敵のグループとか知らんし

221 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:18.82 ID:Hq0TrSCNp.net
メラミは覚えるタイミングがいいわね
メラゾーマもやまびこの帽子のおかげで腐らないし
メラ系は優秀わね

222 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:21.44 ID:A/kpgD/r0.net
>>196
細かすぎや、風とか光とか氷がある中でどっちも炎は被っとる言うてんねん

223 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:22.70 ID:HSWgRZlka.net
>>184
初出が4だと命令できない仲間の行動強制させる唯一の方法やったし多少はね

224 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:24.60 ID:o5ZjSAT0d.net
>>202
メラ系は覚えるの早いし優遇されとる
メラガイアー以外

225 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:25.10 ID:1X4mY9+ja.net
ビッグバンとかジゴスパークあたりは威力1.5倍は最低上げないと使いどころなさすぎる

226 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:26.12 ID:nYT0J/yV0.net
ワイ「お?ちょっと強そうなモンスターでたな戦ったろ!」
https://i.imgur.com/PrQvQRn.jpg

227 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:27.67 ID:fgufKAvD0.net
バギマ無能
さばきのつえ有能

228 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:31.26 ID:gFo26oPy0.net
>>184
3では別の呪文だったライデインとギガデインが4でデイン系として整理されて目玉の必殺技として産まれた呪文なんにコスパが悪いだけと言う

229 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:31.96 ID:HPmo+1bd0.net
イオラヒャダルコあたりは居場所あるのにこいつだけはどうしようもない

230 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:33.35 ID:4khegSK20.net
弱点設定とかもっとあったら輝いてたのにな

231 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:40.32 ID:a+QfCTclr.net
なんでダイの話はいっぱいでてくるのにロト紋の話するやつはいないんや

232 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:44.02 ID:liOyMScEr.net
>>207
でも5か6辺りはギラで炎のエフェクト出てなかったか?

233 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:46.50 ID:dNbxrCZ3M.net
バギは僧侶が覚える攻撃呪文だから多少弱くても仕方ない
でもギラは違うよね?

234 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:46.79 ID:koqEi4j60.net
敵が使ってくるとやばいのがベギラマ

235 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:48.17 ID:LYl+kTca0.net
2は設定ミスっぽいし34はまあいいやろ
5以降のベギラマの冷遇はほんま何なんや
スタッフにベギラマアンチいるのか

236 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:36:53.94 ID:815jmCkr0.net
>>207
木製にイオっていう火山だらけの衛星があるんや

237 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:02.17 ID:A/kpgD/r0.net
>>214
モンスターズで初めて使ってガッカリした記憶があるわ

238 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:02.31 ID:oIefRua0d.net
>>10
4のヒャダルコ
というかキャラ固定やとバランス取れるわな

239 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:03.92 ID:dYB3tGUZ0.net
>>231
連載誌がね…

240 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:04.90 ID:QyP/Zd3R0.net
SFCDQ2ではつよい

241 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:06.15 ID:hiWUsP4ia.net
>>162
>>179
モーションとエフェクトに振られてる感あるな確かに威力はあるけど
>>183
息系は灼熱と耀くが有能イメージ強すぎるなモンスターズのせいだけど

242 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:06.48 ID:LAj/mXMj0.net
でも中盤のボスがベギラゴン使ってくると盛り上がるよな

243 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:07.20 ID:5uM9kwiXr.net
>>98
それ説明書での呪文解説やな
ファミコン神拳では両方カミナリになってたな
どっちも堀井雄二監修やのに

244 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:09.57 ID:EpGwuI2tF.net
>>202
炎系が効き難い敵が多い3ではやや微妙

245 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:15.78 ID:OxFeChOUp.net
ドラクエ7の初期のドラクエ2感すき

マリベルのメラ以外に攻撃魔法が無いという

246 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:16.21 ID:/7ZkcuPq0.net
>>226
アークボルト周辺まで出てくるとかまじで出現範囲間違ってるわこいつ

247 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:19.02 ID:6IBrhJm40.net
>>171
6ではそれなりに

248 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:20.07 ID:zr1cz9fbd.net
>>231
ジャンプとガンガンとか比べるレベルにないから

249 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:21.27 ID:m6OnqV8ka.net
ナンバリングだと基本攻撃呪文使う必要ないけどジョーカーだと強いわ

250 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:21.69 ID:mZwp0MWva.net
>>230
ドラクエって耐性要素はあるけど弱点って無いよな
よくこんなのが代表的RPGになっとるわ

251 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:23.86 ID:2zPNmHFHM.net
名前はめっちゃかっこええのに

252 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:24.11 ID:oG316jTIa.net
>>236
すぐに燃えつきそうやな

253 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:32.17 ID:o5ZjSAT0d.net
>>216
ワイ帯状の炎派やわ
ゲームこっちよな

254 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:36.75 ID:Dj6mHL290.net
ベギラマを使うモンスター

シルバーデビル
デビルロード
ガルーダ
まじょ
まほうおばば
ベレス
デススパーク
ストーンビースト
ヘルゼーエン
さんぞくマージ

255 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:40.02 ID:7bau0Ajh0.net
せっかく色んな呪文あんねんからこうかはばつぐんだいまひとつだみたいに役割持たせたらええのにと思うで

256 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:46.93 ID:HSWgRZlka.net
>>236
ペルソナ3に出てくるイオとは別物なんか?

257 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:48.05 ID:Kwl0hIAp0.net
イオで良いよね

258 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:49.85 ID:n26uGF5c0.net
軍隊ガニあたりにギラと物理攻撃の合わせ攻撃はめっちゃ使った

259 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:50.35 ID:hg1zB+Ya0.net
スマブラでは強いやん

260 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:37:57.11 ID:fgufKAvD0.net
>>215
特技とか言う呪文の上位生まれたからしゃーない

261 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:01.45 ID:Gjvy9vtz0.net
>>231
尻すぼみやからなあ

262 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:03.33 ID:Exfw4F3O0.net
>>255
今あるんやないか?

263 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:07.05 ID:NX+r5zCad.net
結局どういう呪文なのかわからないナンバーワン

264 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:08.57 ID:OxFeChOUp.net
ドラクエ3のヒャダインの有能さよ

マヒャドより優秀

265 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:08.99 ID:40iSBlhK0.net
>>231
漫画じゃないけどアベル伝説に比べたら語られる方だから、、、

266 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:10.00 ID:HIXEIpiFd.net
ボスに状態異常効かないのもおかしいよな
使いどころないやん

267 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:19.91 ID:t60VLGdNa.net
>>231
ガンガン誰も読んでない
7の漫画で作者が嫌われてる
続編がクソ

好きなの選べ😤

268 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:20.64 ID:FOVfniGl0.net
3の砂漠からダーマ辺りとか4の5章前半とか局地的に輝きはするが無くてもまぁなんとかなる

269 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:22.31 ID:P7Ylf+m10.net
メラは火 ヒャドは氷 イオは爆発 バギは風
その辺と違って閃光?だかよくわからんけどギラはイメージが未だに掴めねえ

270 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:22.91 ID:A/kpgD/r0.net
ジバリア系とザバン系についてはどう思ってるん

271 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:25.91 ID:rem7xUCB0.net
>>136
耐性あるぞ
マスクデータになってるから攻略本とか読まないとダメだが

272 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:27.41 ID:BHi2/mvA0.net
>>98
体から糸とかマジ?
ここ最近で1番驚いたんだが。

273 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:27.89 ID:/7ZkcuPq0.net
>>232
まあ閃熱いうても燃えてるからな
メラは火球、ギラは火炎攻撃つまてのでもええとも思う

274 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:34.75 ID:ahZpI7rdd.net
>>249
モンスターズだとマータするわブレイクするわで無理矢理な強化してんもんそら強くもなるわ

275 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:35.29 ID:CVlyzjSGp.net
>>194
https://i.imgur.com/eSvqXFH.jpg

276 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:43.15 ID:GYtkf/xYd.net
敵が使うとクソ強い呪文

277 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:46.76 ID:zr1cz9fbd.net
最近ドラクエ10やってるけどストーリーは結構おもろかったわ
主人公の設定もりもりやけど

278 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:47.79 ID:uQtSVkwWd.net
ロト紋といえば未だにしんくうから復活できた理由が分からん
なんで急に息できるようになったんや

279 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:47.78 ID:P/pJ7kEt0.net
>>256
ペルソナのイオは神様でその神様の名前から取ったのが衛星や

280 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:49.17 ID:Hq0TrSCNp.net
>>255
呪文に会心つけたし、有利不利もハッキリしてきたし

281 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:49.95 ID:Kwl0hIAp0.net
https://i.imgur.com/tDxgEyV.png

282 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:51.09 ID:fgufKAvD0.net
>>254
見事に強敵しかおらん

283 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:52.88 ID:gFo26oPy0.net
>>231
7や紋継ぐで作者自ら汚しまくってるからな

284 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:55.64 ID:815jmCkr0.net
>>256
その星の名前の由来がそいつや

285 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:57.81 ID:ahZpI7rdd.net
>>262
ドラクエ11時点で無い

286 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:38:59.01 ID:oG316jTIa.net
ドラクエに対して初期FFは魔法が大正義やったよな

287 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:01.95 ID:oIefRua0d.net
>>216
だいたい閃光そのものにダメージなんか無いから結局熱やし

288 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:04.45 ID:tums7KG9r.net
主人公「えい!」30ダメ
カミュ「そいや!」20ダメ
シルビア「炎ぶわぁぁぁぁ」25ダメ
ベロニカ「メラ!」50ダメ


ベロニカスタメンが決まった瞬間

289 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:05.42 ID:PLZijmKr0.net
>>250
そこら辺の緩さが逆にええんやないの
いちいち弱点やら属性やら気にしなくてもどれでもクリアまでいけるし

290 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:13.58 ID:8nv+YbHfa.net
>>281
ザラキ怖いよ

291 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:15.28 ID:kqNVZPvP0.net
はぐれメタルが連発してくる

292 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:15.61 ID:A/kpgD/r0.net
ギラ系は雑魚処理レベル上げでしか使った記憶ないわ

293 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:18.64 ID:ahZpI7rdd.net
>>270
ゴミと虚無

294 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:19.34 ID:6G8tkgG1d.net
>>242
ジャミのバギクロス好き

295 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:24.28 ID:vCphIKmSd.net
ゲームだとイオラが強すぎる

296 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:27.32 ID:NKTceL7op.net
ベギラゴンとか誰が使うんだ

297 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:28.35 ID:GZuqNKNXr.net
>>219
ダイ大は前者でロト紋は後者やな
https://i.imgur.com/4MCgLw3.jpg
https://i.imgur.com/CDDmMa0.jpg

298 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:30.37 ID:khUVUyvo0.net
ベギラマって今でもグループ攻撃なんか?
単体か全体じゃないと意味無くね?

299 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:31.38 ID:EpGwuI2tF.net
>>264
アレフガルドでキメラとダースリカントの群れに必中やから
よう使った

300 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:36.92 ID:a+QfCTclr.net
いやでもアルスがベギラマ唱えようとしてMPが切れる絶望的なシーン
ええやんか
なあベギラマについて語るスレやろ

301 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:39.89 ID:ITDo8v1Kd.net
>>264
ヒャダインは何故クビになったのか

302 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:41.89 ID:h4BVumO5a.net
>>231
続編とかいう山盛りのウンコ出されたらそりゃね
ダイ大は過去編今更やってるけど割と面白いし

303 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:53.18 ID:QyP/Zd3R0.net
>>295
まちがえたwwwwイオラ使ったったwwww

304 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:39:59.56 ID:/7ZkcuPq0.net
>>288
後半になるとカミュが活躍するしドラクエ11はパーティバランスええわ

305 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:09.69 ID:hiWUsP4ia.net
>>291
古いナンバリングだと撃ち逃げされるだけで致命傷なりかねないの草も生えない

306 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:15.49 ID:4QFp6gMKd.net
>>231
同じ魔法の合体でも足し算とメドローアのセンスの差や

307 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:17.39 ID:2zPNmHFHM.net
グルーブにダメージ
これがめっちゃ使いにくいんや

308 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:17.85 ID:ryCaCg280.net
スライム1
スライム3
こんな感じで出てくるからメラとイオ以外いらぬぇー

309 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:22.79 ID:1WMakWmMM.net
ドラクエって属性ダメージの概念がないから火系と爆発系以外の呪文の意味ないのよね

310 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:24.40 ID:CVlyzjSGp.net
>>220
こういう風にグループ分けされるのはなんでやろな

スライムー3体
いたずらもぐらー1体
スライムー1体

311 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:30.98 ID:JFSRtcSva.net
2でベギラマ役に立つだろボケ

312 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:34.06 ID:fgufKAvD0.net
>>280
呪文の会心が暴走なの格好悪いから改善して欲しいわ

313 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:34.68 ID:4r7KIZG4d.net
メラガイアー
ギラグレイド
マヒャドデス
イオグランデ
バギムーチョ ←これ

こいつよりダサい名前ないやろ堀井は酔っ払って名前つけたんか??

314 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:41.74 ID:ahZpI7rdd.net
>>219
役割をつけるため
乱数幅大きい技は敵減らしに使う
乱数幅小さい技は削りに使う

315 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:44.93 ID:uQtSVkwWd.net
>>300
あの辺キラの真空牙連発できへんのかと思ったわ

316 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:50.38 ID:oG316jTIa.net
>>310
ハブられてるんや

317 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:52.19 ID:4OnI1UQ1M.net
メラ系くんは3から一貫して有能だというのに🥺

318 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:53.12 ID:Jk7OFhdi0.net
>>298
単体なんて無くね?1が1匹しか相手にせんから単体みたいになってるだけで

319 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:54.98 ID:J6lmK42/0.net
>>281
ワンテンポ前にウィンドウ赤くなるの完全にホラー

320 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:56.39 ID:lycfj6CjM.net
>>253
閃光派ってダイだけなのに妙に定着してるよな

321 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:40:57.51 ID:gz/rRAO80.net
属性的にメラと被った上に特技の火炎ブレスで完全に居場所失ったのが痛い

322 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:03.84 ID:SJFxke330.net
メラ→炎
イオ→爆発
ヒャド→氷
バギ→風
ディン→雷

ギラ→閃光

何やねん閃光って

323 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:03.88 ID:h4BVumO5a.net
>>313
ダンビラムーチョリスペクトやぞ

324 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:10.18 ID:R2UXxMuyd.net
>>231
ロト紋は獣王戦までは面白かった

325 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:10.62 ID:vTvfUQ9N0.net
ストーンビーストとかいうベギラマ厨

326 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:11.60 ID:I3Hb0k3u0.net
ベギラマd子

327 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:13.25 ID:8u4P+6Gf0.net
1と2のベギラマはライデインなんや

328 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:13.98 ID:LAj/mXMj0.net
>>313
マヒャデドスな

329 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:14.23 ID:Dj6mHL290.net
>>313
マヒャデドスな

330 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:15.21 ID:gSvKTq+pa.net
そもそもドラクエ4までって敵に全然呪文当たらんよな

331 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:19.66 ID:XUw/wsvMd.net
そもそもドラクエはグループ攻撃自体がわりと不遇な気もするな
こっちが食らう時は必ず全員という理不尽さも相まって

332 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:21.40 ID:ahZpI7rdd.net
>>301
クソカスが名前使ったから

333 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:22.89 ID:Jk7OFhdi0.net
>>313
マヒャデドスな

334 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:23.19 ID:P/pJ7kEt0.net
>>313
マヒャデドスな

335 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:23.36 ID:fgufKAvD0.net
>>311
リメイク版やろ
ファミコンはごみや

336 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:25.45 ID:HSWgRZlka.net
>>301
最近のヒャド系って
ヒャド
ヒャダ
ヒャダルコ
マヒャド
なんやっけ?

337 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:26.60 ID:UYphRGua0.net
初期は完全に炎やったのにいつのまにか閃光の技になったよな
扱い難しいから冷遇してまうんやろな

338 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:30.03 ID:6IBrhJm40.net
>>301
マヒャドが全体になったから

339 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:31.34 ID:bbsgDtox0.net
カラムーチョみたいな魔法あったよな

340 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:33.50 ID:yOLOMr7u0.net
2のはぐれメタルとか6のストーンビーストとか敵が使うと強いのに

341 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:33.59 ID:Exfw4F3O0.net
>>285
マ?こいつに通るこいつにあんま通らないみたいなのあるやろ

342 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:35.10 ID:2JG/tk/RM.net
>>15
噛んだらヴァギナだからな

343 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:37.55 ID:cimj9FM+d.net
モンスターは全く同じ奴らじゃないとグループと見なされないのなにこっちは1グループと見なされるのズルない?

344 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:39.95 ID:RPYpqpGsM.net
いま11sやってるけど、バギクロスってこんなに強かったっけ?

345 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:42.65 ID:OxFeChOUp.net
ベギラマといえばドラクエ7のどうくつまじんが強かったような

気のせいかもしれん

346 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:48.81 ID:kqNVZPvP0.net
>>310
正面と左右みたいにイメージしてたわ

347 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:49.80 ID:lPEXdHTH0.net
1でのギラ系って実はデイン系呪文だったりして

348 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:50.31 ID:JFSRtcSva.net
>>335
知らんかった、すまん

349 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:50.52 ID:fJ/Qt2dSM.net
敵が使ってくるとああ…中盤に来たんやなってしんみりする呪文

350 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:52.49 ID:Kwl0hIAp0.net
11の主人公とロウがイベントで覚える特技あれ微妙やない?
最終奥技みたいな雰囲気出してたけど

351 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:55.73 ID:o5ZjSAT0d.net
マヒャデドス警察草

352 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:58.60 ID:khUVUyvo0.net
>>318
単体のメラか全体のイオがデインしか使わないからさ

353 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:41:59.82 ID:NvTfqHfX0.net
デインは直接雷当ててギラは雷で火事起こして燃やすイメージやわ

354 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:00.79 ID:ahZpI7rdd.net
>>336
ひゃだ…

355 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:02.52 ID:F+LFiY8l0.net
DQ10の神速メラガイアーとかワイ的には好きや

356 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:02.63 ID:a+QfCTclr.net
>>314
そんなことかんがえたこともなかった

357 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:11.06 ID:FOVfniGl0.net
>>300
MP切れて雑魚のバブルスライムの毒でハラハラする展開地味に好き
てか獣王編だけはダイ超えてるやろ

358 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:11.19 ID:INvV1rHY0.net
5の時点で使い道無かったし新人王だけ取ってパッとせん奴みたいやな

359 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:15.74 ID:lycfj6CjM.net
>>343
モンスター目線やと
にんげん 4ひき
なんや

360 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:17.42 ID:ieHH8GTv0.net
メラが複数形ないだけで
明らかにベギラマはマハラギだよな

361 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:17.88 ID:ahZpI7rdd.net
>>341
それは昔っからある

362 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:19.08 ID:fgufKAvD0.net
>>348
ええんやで

363 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:19.82 ID:8CoRKXBfM.net
>>125
ローシュセニカ「うわぁキャア」
ウルノーガ「…」

ウルノーガ「……絶対勇者殺す」

364 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:23.00 ID:QCBIHbWG0.net
バギクロス……

365 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:24.27 ID:CdgFDr3x0.net
メラゾーマ 一匹に強い
イオナズン いっぱいに強い
マヒャド  偶に使いたくなる
ベギラゴン 効かない敵とか偶にいて弱い。グループにしか打てない
      ダメージもいまいち。はっきりいってクソ

ベギラゴンかわいそすぎんか?

366 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:24.26 ID:ldBey02Wa.net
イオカスの事ガチで嫌悪してそう感

367 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:26.28 ID:sw/1S/Gsd.net
スマブラでギラは血を這う炎になってたわ

368 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:32.01 ID:UAQ4Hc32d.net
ダイ大とかロト紋章まではギラ=光だったのにいつの間にか炎になってて本当に嫌い
4コマでもギラ=閃光やったやろ

369 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:36.06 ID:h4BVumO5a.net
ジバリアとかいうゴミ使うか?
モンスターズのキチガイジバルンバは除くとして

370 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:38.14 ID:e1WI8Oqod.net
ポップ「べ、ベギラマができた…」

何でメラゾーマ使えるやつがベギラマごときで感動してんねん

371 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:51.54 ID:SyGOgUBLd.net
ロト紋というか紋継ぐはゾーマへのトドメが勇者のベホマだったからワイは許したよ🥺

372 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:52.43 ID:815jmCkr0.net
>>363
敵のベギラマ喰らわなくて済むからお得やな

373 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:54.27 ID:uSFFs4sU0.net
ギラグレイドは?

374 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:42:58.27 ID:NKf/zl/Xp.net
ストーンビーストA「ベギラマ」
ストーンビーストB「ベギラマ」

ヘルゼーエンA「ベギラマ」
ヘルゼーエンB「ベギラマ」
ヘルゼーエンC「ベギラマ」
ヘルゼーエンD「ベギラマ」

375 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:05.61 ID:2JG/tk/RM.net
>>353
熱線ビームらしいぞ

376 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:05.89 ID:5uM9kwiXr.net
3であった呪文が1と2で弱体化したり無くなってることの考察で
もともとアレフガルドの住民は呪文を知らなくて
上の世界から来た勇者一行と突然あらわれた魔物が使ってる呪文を
聞いて覚えたから威力弱まったり無くなっていった
というのすきや

377 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:08.84 ID:vTvfUQ9N0.net
11のギラグレイドって誰が覚えるっけ
最上位呪文やのに全く使わんかったわ

378 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:09.32 ID:R2UXxMuyd.net
>>285
耐性は昔からあるやろ抜群はないけど

379 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:09.70 ID:/7ZkcuPq0.net
>>344
11は攻撃魔力と回復魔力で威力変わるようになったしバギ系はブレが大きい
特にバキ系は耐性持ってないやつ相手なら高乱数引くとダメージでかい

380 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:11.40 ID:mZwp0MWva.net
https://i.imgur.com/waSfoAI.png

昔のやいばのブーメランのデザインやばすぎて草なんだ

381 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:11.91 ID:a+QfCTclr.net
>>368
6くらいにはもう炎がブオオオオオオオオwってエフェクトだったような

382 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:22.44 ID:hiWUsP4ia.net
>>370
そら火の玉より熱線撃てる方がカッコいいし気持ちいいからよ

383 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:27.66 ID:SyEP2q4C0.net
>>370
あの世界ではメラゾーマより強いんちゃう

384 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:31.10 ID:ZEByilWv0.net
>>350
覇王斬なら強い

385 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:34.37 ID:2JG/tk/RM.net
>>354
ヒャダインっておっぱいあるよな

386 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:35.08 ID:gFo26oPy0.net
>>330
まぁ属性弱点を無効化率で表現してるから無効化される事がやたら多い

387 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:38.76 ID:8nv+YbHfa.net
>>373
いなずまビリー専用やな

388 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:40.23 ID:ldBey02Wa.net
ベギラマはもう敵専用でええやろ
敵のやたらつえーし

389 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:40.58 ID:lPEXdHTH0.net
ドラクエでの属性の概念ってログに表示されんからあるのかないのかよーわからんかったしな
5のスライムナイトの耐性とかずっと知らんまま使ってたわ

390 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:42.61 ID:uQtSVkwWd.net
基本的にドラクエって物理のほうが強いしな

391 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:45.92 ID:815jmCkr0.net
>>380
どこ持つんやろ

392 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:48.08 ID:Exfw4F3O0.net
>>361
多く通るとかは呪いのアイテムぐらいなんか?

393 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:48.39 ID:G4dHl1Rdr.net
敵にやられるとキツくて味方が使うとクソ雑魚な呪文特技は?

394 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:50.43 ID:LAj/mXMj0.net
>>363
ゴリラとグループ組めばええやろ

395 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:57.90 ID:zJd/z4vra.net
僧侶が使えるから許されてるバギ系とかいうダメージブレるやつ

396 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:43:58.69 ID:PLZijmKr0.net
ダイは中盤以降は特技とか使いまくりでもはやドラクエ要素ほとんどないじゃんって思ってたけど
今だとゲーム本編もそんな感じになってて違和感ない

397 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:04.38 ID:h4BVumO5a.net
>>374
6のホルストックあたりまでずっとベギラマと付き合わされるのほんとひで

398 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:10.06 ID:x5//hXE40.net
11はけっこう使えるやろ

399 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:11.85 ID:8nv+YbHfa.net
>>377
ょぅι゛ょ

400 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:15.05 ID:aO1ZR5Axd.net
イオ系とかいう全体なのに強い呪文が悪い

401 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:16.69 ID:2zPNmHFHM.net
>>368
ハドラーのベギラゴンなんかは火炎放射器みたいやし
ポップは熱線みたいなギラ撃てるし漫画でもようわからん扱いや

402 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:21.55 ID:gBab0Dd80.net
あまりにも凄惨な結果になる事で封印されたドラクエの呪文「ナンジェイ」
どんな効果?

403 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:23.78 ID:lycfj6CjM.net
>>394
リアじゅう 2ひき
どうてい 2ひき

404 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:29.44 ID:LdktjxBC0.net
敵に回すと厄介だけど味方にすると心もとないなんJ民みたいなやつ

405 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:32.90 ID:j/2SxFrep.net
ドラ10ならたまにギラグレイド使うからセーフ
ガチで使わんのはバギ系や

406 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:34.87 ID:khUVUyvo0.net
片手て5発同時に撃てるメラゾーマさんと両手使ってながーいモーション必要なベギラゴン

407 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:35.05 ID:K/2LpJxo0.net
DQMでもなぜかギラ系だけやたらダメージ低いよな

408 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:36.61 ID:92ejet+kM.net
ストーンビースト「よろしくニキーーー(ベギラマ」
マッドロン「ワイも忘れないでくれよ(ザキ」

409 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:38.28 ID:0xLEheVy0.net
まわしげりが悪いよー

410 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:40.91 ID:QGfx8UjUd.net
メラミイオラヒャダルコは使うけどベギラマとバギマはイマイチあんま使わない気がする

411 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:43.38 ID:QCBIHbWG0.net
バギクロスさん

72!
110!
85!
98!

なんなんこれ

412 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:44.53 ID:Bbgw19U6d.net
>>370
ダイ大格付けはイオギラ>>>ヒャド>メラやん
ベギラマ以上は使うの賢者レベルしかおらんし

413 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:47.80 ID:LYl+kTca0.net
>>207
初代のギラは普通の炎でベギラマは雷だしあんま関係ないような
イオの前にイオナズンがあるしバギもよくわからんし
3初登場のメラヒャドライデインはわかりやすいネーミングにしたんやろな

414 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:55.17 ID:ahZpI7rdd.net
>>356
前も別なスレでしたことある説明やねんけど
ドラクエ5の場合、バギクロスは70〜150でベギラゴンは100〜120くらいなんや
HP130の敵がおったらバギクロスならたまに減ってくれる。ベギラゴンでは絶対に減らないわけ
バギクロスは扱いにくいけどこういう役割は与えられていたんやで

415 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:44:59.42 ID:EWooUPxIM.net
>>125
ベホマラーの使い勝手が落ちるぞ

416 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:01.44 ID:h4BVumO5a.net
山彦の帽子って漫画で描かれたことないよな

417 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:03.99 ID:x5//hXE40.net
>>39
イオグランデ強いで

418 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:08.91 ID:A/kpgD/r0.net
>>393
マヌーサ

419 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:09.35 ID:ojaWHb+0p.net
昔はヒャダインとかいうのあったな

420 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:10.32 ID:cDvm9Zd2d.net
>>405
ゴリラ狩る時にしか使ったことないわ

421 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:14.80 ID:/7ZkcuPq0.net
バギ
バギマ←わかる
バギクロス←かっこいい

バギムーチョ←は?

422 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:18.93 ID:o5ZjSAT0d.net
イオ系の通りがいいのが悪い
設定ミスやろ

423 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:25.64 ID:5BZlorPSa.net
>>285
10はあるぞ
弱点とは違うけど特定の属性耐性ダウンもある
11もあるんじゃない?ヌルゲーだから気にしないから知らんけど

424 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:30.58 ID:fgufKAvD0.net
>>411
むらっけ激しいのが特徴やな

425 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:32.55 ID:FtDHAwN5d.net
中途半端な威力に更に耐性持ち多いイメージ

426 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:38.68 ID:ahZpI7rdd.net
>>392
呪いのアイテム?

427 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:44.02 ID:Tv2xh0WY0.net
攻撃呪文はメラ系イオ系が罪深すぎる

428 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:48.33 ID:uQtSVkwWd.net
ダイ大でもバーン様は最強呪文メラだから

429 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:51.72 ID:A/kpgD/r0.net
ステルスアタックすき

430 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:45:56.82 ID:2JG/tk/RM.net
>>402
女の子になる

431 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:00.48 ID:LxJrW+Gtp.net
>>411
わかる

432 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:00.75 ID:lPEXdHTH0.net
>>370
ダイの世界においてのメラとヒャドは最大級でも片手で扱える呪文やから
他属性と比べて1ランク下って扱いやから

433 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:11.19 ID:khUVUyvo0.net
>>415
ハッスルダンスと賢者の石とか言う害悪あるからセーフ

434 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:11.29 ID:Jk7OFhdi0.net
>>352
いまやデイン系すら全体じゃなくなってる

435 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:14.53 ID:hApJflgad.net
ダイ大の他に原作に逆輸入されたものあるの?

436 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:14.61 ID:ieHH8GTv0.net
ザラキもイカみたいなやつはよく効くからそいつだけには使ってたな
ベギラマもベギラマにやけに弱い敵をつくって
たまに一撃死するようにしたらいい

437 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:14.64 ID:vTvfUQ9N0.net
>>399
幼女はイオグランデとメラガイアーに忙しかったからそら使わんわ

438 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:15.42 ID:Exfw4F3O0.net
>>426
破滅の盾装備したら多く食らうんや

439 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:28.54 ID:FOVfniGl0.net
でもベギラマ覚えたら序盤もそろそろ終わりやなって嬉しくなるやろ
はがねの剣に似たものを感じる

440 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:32.07 ID:NjKWQCLyd.net
9でなかった事にされたのはホンマ酷い

441 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:33.83 ID:OxFeChOUp.net
ミナデインとかいう歴史から消された呪文について

442 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:35.26 ID:F+LFiY8l0.net
単体攻撃のメラ系と
全体攻撃のイオ系で完結してるから
ギラ系が入る余地が無いわ

443 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:35.52 ID:zXlt3Mih0.net
>>395
3だと稀に8ダメとか出て草生えた

444 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:38.88 ID:8CoRKXBfM.net
>>415
セニカ「ベホマラー」
ローシュ「サンキュー」

ウルノーガ「…絶対勇者殺す」

445 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:49.90 ID:Hq0TrSCNp.net
すぎやまこういち亡くなったから呪文の効果音どうするんだろ

446 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:51.72 ID:gBab0Dd80.net
>>434
デイン系って敵専用呪文のイメージ

447 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:57.49 ID:LYl+kTca0.net
>>419
ミュージシャンのヒャダインの方が有名になってしまったけどドラクエ由来なんや
スピードワゴンみたいなもんやな

448 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:57.87 ID:cimj9FM+d.net
マヒャドが全体のせいでギラくんの不遇感増してるよな

449 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:46:59.41 ID:dYB3tGUZ0.net
>>434
ライデインはそもそも単体やろ確か

450 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:06.22 ID:xMSNa4kcr.net
ドラクエ6の敵キャラのベギラマ強い

451 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:06.88 ID:cDvm9Zd2d.net
>>441
10で復活したで

452 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:07.97 ID:lPEXdHTH0.net
>>376
ルーラの消費MPやそもそも存在して無いみたいな差も
その世界での呪文の練度や適正の差みたいな話あったっけ
実際はゲームとしてのメタな都合だけど

453 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:08.01 ID:ahZpI7rdd.net
>>438
あーそんなんあったな
固定値増加やったかな

454 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:09.03 ID:XbV6EH5Wa.net
>>391
口で咥えるんや

455 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:10.03 ID:/7ZkcuPq0.net
6の改造パッチ当てると呪文に意味を持たせるために息系に大幅なテコ入れして呪文の威力見直しとかやってたな
あと転職で魔法特技覚えないパッチもなかなかよかったわ

456 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:10.70 ID:Ackm05XP0.net
炎が走ってるイメージしかないから光とか言っとるのがよくわからん

457 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:13.45 ID:XY0KCbyZd.net
ベギラマ強いと敵が使ってきた時に困る

458 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:15.90 ID:Gjvy9vtz0.net
結局グループって概念がね
こっちは常に1グループなのに

459 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:16.15 ID:o5ZjSAT0d.net
>>434
ミナデインだけじゃね全体って

460 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:16.87 ID:C63CXJRLp.net
ギラ→ベギラマの名前派生は他よりオシャレ

461 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:20.59 ID:P/pJ7kEt0.net
>>341
普通に11にあるで
魚のボスは雷属性1.5倍とかいなずま落とすネズミは光属性と雷属性効かんとか

462 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:32.83 ID:F+LFiY8l0.net
>>441
DQ10でイベント呪文
DQ11で連携技として登場してるで

463 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:40.69 ID:Y/o/iAj10.net
ドラクエの呪文は統一性がないよね
作品でまちまちだが例として6は

メラ系が3段階で敵単体
ヒャド系は4段階でマヒャドのみ敵1グループ
ギラが3段階で敵グループ
イオが3段階敵全体


ややこしいねん

464 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:57.13 ID:7AVHHoWL0.net
イオとかいう鼻くそみたいなダメージしか出ない魔法
コスパ悪いわ

465 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:47:58.37 ID:RXDjCCNrr.net
>>380
謎武器といえばこいつ
https://i.imgur.com/H8neGdz.jpg

466 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:02.23 ID:uSFFs4sU0.net
ギラマータは強いけどマータ系全部強いからなぁ

467 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:05.08 ID:khUVUyvo0.net
>>455
かがやく息が強すぎたんや

468 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:08.30 ID:ahZpI7rdd.net
>>459
ミナデインさんは基本的に単体なんだよなあ

469 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:10.27 ID:8nv+YbHfa.net
>>441
11でも全員のゾーンは消費するけど他のメンバーの行動はできるようになったからかなり使いやすくなった

470 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:19.61 ID:LYl+kTca0.net
>>448
マヒャドはグループやったんやけどな

471 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:20.02 ID:uQtSVkwWd.net
耐性の概念はあるけど弱点とかはないからな

472 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:27.65 ID:Exfw4F3O0.net
>>461
やっばり効果抜群あるやんけ!昔のとかかしこさってなんや……?ってレベルやもん…

473 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:28.24 ID:KHhxjMkEa.net
>>412
イオとギラは極大呪文扱いされとったな
中々あの説明はおもろいと思う

474 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:28.47 ID:1EK234F3M.net
ヒャダインはなんなん?

475 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:28.53 ID:Jk7OFhdi0.net
>>439
よくわかってるな
1もベギラマなんて覚える頃には殴る方が強くなってるからな
マジで使い所ない

476 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:32.56 ID:lPEXdHTH0.net
>>459
ミナデインは単体やないっけ
全員の行動潰してまで使う価値がある火力かというと…

477 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:33.42 ID:vCphIKmSd.net
味方は1グループ扱いだから、
敵が使う全体系が意味ないんだよなw
で、せめて全体とグループを同じ威力に調整したんだと思う。

478 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:34.37 ID:MfSeFzq70.net
スマブラだと速さで差別化してて良い

479 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:37.26 ID:K/2LpJxo0.net
息系とかいう使っても使われても強い特技すこ

480 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:38.70 ID:XntTiOPXa.net
>>463
それ考えるとメガテンやペルソナって凄いな

481 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:39.30 ID:2zPNmHFHM.net
>>463
FFほど属性をつくメリットないから差別化失敗してるよな

482 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:42.47 ID:OxFeChOUp.net
ギガデインは3、4だと全体で最強呪文だったけど
5で父親に配慮してからグループに格下げくらって以降はずっとそのままや

483 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:43.31 ID:zXlt3Mih0.net
>>465
クッソ懐かしい

484 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:47.62 ID:GQfPqVmo0.net
ギラグレイドはMP消費的に使うやろ

485 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:54.00 ID:rhxlcikIM.net
漫画版DQ6とかいう魔法描写が強すぎる作品

486 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:54.77 ID:khUVUyvo0.net
>>465
腕折りたたむのにそんなに力入らないよな

487 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:48:59.56 ID:P/pJ7kEt0.net
>>418
11で死ぬほど使うぞ

488 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:07.19 ID:aVDPTlObd.net
ベギラマ1ターン目確定の敵はデスエンカやったなぁ

489 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:13.36 ID:dYB3tGUZ0.net
>>474
中威力全体範囲のヒャド

490 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:16.43 ID:h4BVumO5a.net
>>441
全員動けなくなるのにダメージがジョッパすきる

491 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:17.21 ID:TWwjqONGM.net
そもそも攻撃呪文が普通に強かったのって10と11くらいやろ

492 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:26.04 ID:/4CCMPkr0.net
ベギラゴン!
→100のダメージ!やっつけた!
→101のダメージ!(生き残り)

🤔

493 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:28.45 ID:K/2LpJxo0.net
ギラ系って最初期は閃光呪文みたいな設定なかった?いつの間に火になったんや

494 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:30.98 ID:NvTfqHfX0.net
こんなんダメージ通らんやろ
https://i.imgur.com/B23Eedu.jpg

495 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:35.70 ID:5BZlorPSa.net
>>441
8、9なかっただけやろ

496 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:38.38 ID:Jk7OFhdi0.net
>>463
ナンバリングによって違う運営入ってるせいなの?
この統一性の無さ

497 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:43.05 ID:hBohh9s20.net
お前ら知らんやろけど10では最初ギラ系はハブられてたからな
たしか踊り子来た時に一緒に追加されたはず

498 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:45.21 ID:jpB6rYfWd.net
バギムー…いやなんでもない

499 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:50.38 ID:uQtSVkwWd.net
56あたりは息が強すぎるわ消費も無いのにダメージ高いし

500 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:51.30 ID:QCBIHbWG0.net
ヒャド、ヒャダルコ、マヒャド→グルーブ

ヒャダイン→全体

なんなん?

501 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:52.13 ID:YFnV4agIM.net
イオラと比べるとな
しかしメラミよりは評価高いだろ

502 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:54.64 ID:KHhxjMkEa.net
>>472
一応昔から耐性はあるやろ

503 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:56.32 ID:CEMevipod.net
ストーンビースト

504 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:57.08 ID:XbV6EH5Wa.net
>>412
メラ系にはカイザーフェニックスがあるからセーフ

バギ→フェンブレン
ヒャド→ノヴァ

これよりは扱いマシやろ

505 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:49:59.95 ID:zWEjC9N00.net
火が走るだけ


モンスター「アチチ」

で終わるよね

506 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:00.70 ID:ieHH8GTv0.net
いかにも炎に強そうな溶岩魔人ですらメラが普通に通るからな
ドラクエさんはユーザーにやさしいね

507 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:00.94 ID:hg1zB+Ya0.net
スマブラの勇者の切り札で一人だけなんの役にも立ってないやつおるよな
https://i.imgur.com/ENAvLCM.jpg

508 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:05.95 ID:G/OaHbheM.net
>>465
左腕は何してるのこれ

509 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:12.77 ID:gFo26oPy0.net
>>493
無いビームやレーザーと表現したのはダイ大オリジナルや

510 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:14.81 ID:R2UXxMuyd.net
>>465
これ6の攻略本け?

511 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:17.45 ID:h4BVumO5a.net
>>494
戦闘始まると高速で回転する剣だと思ってる

512 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:18.19 ID:NjKWQCLyd.net
空飛んでる系にはギラ系が有効とか
やりようあったのにな

513 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:18.84 ID:fgufKAvD0.net
>>494
まどろみは4でチート武器やったな
ピサロすら寝る

514 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:23.47 ID:LAj/mXMj0.net
バギムーチョさんの悪口はやめろ

515 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:25.89 ID:/7ZkcuPq0.net
>>494
このまどろみの剣を両足に装備してホッピング移動するパノンすこ

516 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:35.82 ID:Hq0TrSCNp.net
>>491
5でもやまびこメラゾーマが主力

517 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:36.04 ID:T5/s08hX0.net
よしスマブラ参戦だ!MPをギガスラッシュに!
https://i.imgur.com/lnyArlm.jpg
https://i.imgur.com/7W220nW.jpg

518 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:42.74 ID:5uM9kwiXr.net
>>452
ルーラがイベントアイテム的にとれるシリーズどれやっけか?

519 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:45.69 ID:tJFgneRk0.net
一時期リストラされてたしな

520 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:47.17 ID:hApJflgad.net
>>507
一人だけ勇者じゃないし…

521 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:50.88 ID:rdIoUkeyd.net
>>506
ドラクエならエースでも勝てたのにな

522 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:56.20 ID:/7ZkcuPq0.net
>>510
3や

523 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:57.33 ID:khUVUyvo0.net
>>501
メラミ覚える時点ではメラミが主力級のダメージソースじゃね?

524 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:57.77 ID:ahZpI7rdd.net
>>487
(使ったこと)ないです
11のバランスで敵にマヌーサかけないとキツいことないのよ
敵の攻撃力あんだけ高めてもあかんねんな

525 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:58.81 ID:LYl+kTca0.net
>>449
>>482
マヒャドもだけど5がいろいろ変えてるからそっちのイメージの人多いんだよな
ライデインは全体になって使いやすくなってるけど

526 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:50:59.28 ID:5BZlorPSa.net
>>463
マヒャドが全体の作品もあった気がした

527 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:03.67 ID:YFnV4agIM.net
>>500
炎使い→かませ犬
氷使い→実は最強

これのせいやろなぁ

528 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:03.93 ID:dtOdEJMhd.net
https://i.imgur.com/75iqoTv.jpg

529 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:04.56 ID:8nv+YbHfa.net
>>496
最初はファミコン向けでROMも小さかったからそんなに系統立ってなかった
後付けで設定増やしたから矛盾も出てきてグダグダに

530 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:12.78 ID:QCBIHbWG0.net
>>494
夢あるわ

531 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:18.84 ID:lycfj6CjM.net
>>507
アリーナ「ミナデインよ!くらいなさい!」
https://i.imgur.com/7ORKiwu.jpg

532 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:18.88 ID:h4BVumO5a.net
>>517
右端の人、MPありませんよね?

533 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:20.10 ID:Exfw4F3O0.net
>>502
多く通るのがあったか言われたらわからん…

534 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:22.75 ID:XxnoyRT9d.net
ライデイン「勇者しか使えない雷魔法です」
こいつの特別感すごいわ

535 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:23.96 ID:Hs1NmUXd0.net
>>507
バトルロードは稲妻の剣の魔力って言い訳出来たけどただの剣で草

536 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:29.68 ID:CVlyzjSGp.net
ギラとイオ比較(ドラクエ3)

ギラ    約20ダメージ 消費4
ベギラマ  約35ダメージ 消費6
ベギラゴン 約100ダメージ 消費12

対象全体
イオ    約20ダメージ 消費5
イオラ   約60ダメージ 消費9
イオナズン 約140ダメージ 消費18

537 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:31.15 ID:gFo26oPy0.net
>>518
5や
4の時代から魔法が衰退しててルーラが失われてて作る必要があった

538 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:34.49 ID:TWwjqONGM.net
>>520
いや3人くらいちゃうやろ

539 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:34.68 ID:NND34A9jd.net
メラゾーマが1番強いの、ドラクエ10説

540 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:35.22 ID:ahZpI7rdd.net
>>491
ドラクエ4でギガデイン使わないやつはエグチキ物理でごり押しでもしたんか

541 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:38.08 ID:F+LFiY8l0.net
ドラクエは属性耐性持ちが多くねーからな

542 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:39.08 ID:2zPNmHFHM.net
>>528
マヒアロスすこ

543 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:40.12 ID:/7ZkcuPq0.net
>>507
脳筋やから気にしてないんやぞ

544 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:45.59 ID:XLDdIVgc0.net
>>520
むしろ勇者なのは2人だけやろ
勇者になれるやつならもう1人おるけど

545 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:54.35 ID:XbV6EH5Wa.net
>>518
5がルラムーン草拾うやつやった気がする

546 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:55.25 ID:VrJzOnui0.net
グループやめろ

547 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:56.09 ID:QCBIHbWG0.net
>>500
ヒャドは単体やったな
すまんな

548 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:58.75 ID:vx4jOKcS0.net
>>507
6って普通に使用キャラ枠いけたよな

549 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:59.06 ID:rhxlcikIM.net
>>517
左の人勇者じゃないよね

550 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:51:59.87 ID:3D6Rzl73a.net
>>517
7の主人公ってなんか異物感ある

551 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:01.45 ID:Kp5vC2XfM.net
>>494
鞘に納めた状態で棍棒として使うんやぞ

552 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:04.12 ID:815jmCkr0.net
>>520
少なく見積もっても勇者の父親と天使と勇者の従者の3人勇者じゃないやつおらへん?

553 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:04.81 ID:8nv+YbHfa.net
>>518
10を別にすると5と11やな

554 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:13.14 ID:uSFFs4sU0.net
ヒャド→ヒャダルコ→マヒャド→マヒャデドス(とヒャドマータ)
ヒャダインはどこに入るんや

555 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:16.90 ID:3HhK1YRY0.net
>>507
息子連れてこいよ

556 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:25.08 ID:Kqv0ggIIa.net
ベキラマてパンチして撃つんだろ?w

557 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:29.04 ID:+zVI1R4b0.net
スマブラならアストロンとメタル切り以外は使うやろ

558 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:31.53 ID:uQtSVkwWd.net
>>534
やや便利くらいでデインも結局あんまり使わんのよな

559 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:32.16 ID:1XoaGTfBd.net
なにがグレイドや

560 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:33.80 ID:OxFeChOUp.net
>>548
不人気は削除や

561 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:36.32 ID:8CoRKXBfM.net
>>494
岡田「武器の設定やら色々考えたのになかったことにされてる😡」
他スタッフ「お前何もしてないやろ。それにちゃんと評価されとるわ」

562 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:53.44 ID:QCBIHbWG0.net
>>554
ヒャダルコの後ろや

563 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:55.80 ID:XbV6EH5Wa.net
>>536
イオ圧勝で草

564 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:56.90 ID:5uoUIgYUd.net
>>286
はいアルテマ

565 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:52:58.32 ID:QGfx8UjUd.net
>>554
ヒャダルコとマヒャドの間や

566 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:02.90 ID:DIdKdcx3p.net
ベギラマやファイラやマハリト覚える時期が一番楽しい

567 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:11.00 ID:8nv+YbHfa.net
>>531
あんたMPないやん

568 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:13.17 ID:ahZpI7rdd.net
>>549
左から三人勇者じゃないぞ

569 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:21.16 ID:BZQjpILi0.net
>>548
変な色違い入れるくらいなら3,4,10の女勇者入れて欲しかったわ

570 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:22.12 ID:YUIVhL/F0.net
いかずちの杖ってベギラマの効果あるけどベギラマって雷なん?

571 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:23.70 ID:rdIoUkeyd.net
息吹系がつよいせいもあるよなベギラマ使わんの

572 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:24.60 ID:x/lggfxbM.net
>>554
2番目

573 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:28.18 ID:hg1zB+Ya0.net
>>550
でもめっちゃ強いから…

574 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:29.79 ID:1uuWkXq30.net
メイルストロムとかいう空気呪文覚えてる奴おる?

575 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:30.29 ID:vTvfUQ9N0.net
>>550
なおこの中ではダントツに強い模様

576 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:32.38 ID:ahZpI7rdd.net
>>570
でした

577 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:34.64 ID:K2KiW4+Gr.net
>>494
今見るとのこぎり刀って刀要素ゼロやな…

578 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:35.48 ID:ob7R5MJS0.net
>>12
ロト紋でもイオナズン使ってたバラモスゾンビが我が最強のベギラゴンとか言うてたな

579 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:37.17 ID:LYl+kTca0.net
>>496
チュンソフト時代に変えられまくってる
というか統一されてるの3→4くらいやな
話つながってないのに

580 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:39.97 ID:Exfw4F3O0.net
ヒャド単体わかる
ヒャダルコマヒャドグループわかる
ヒャダイン全体なんやこいつ

581 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:47.84 ID:ahZpI7rdd.net
>>574
序盤で覚えれば強いけどねあれもね

582 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:50.88 ID:LAj/mXMj0.net
>>568
勇者とは決して諦めない者やぞ

583 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:52.55 ID:ZhNdq0TR0.net
>>574
あれ呪文だっけ

584 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:55.03 ID:1dsydBdyM.net
ギラ系が雷の呪文って設定の時なんかあったっけ?

585 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:53:59.13 ID:WE9jDJvzr.net
ハドラーのイメージしかないわ

586 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:03.41 ID:LdktjxBC0.net
ドラけしのメラとメラゾーマが同じ威力って発覚して炎上してて草

587 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:03.45 ID:gFo26oPy0.net
>>570
せやで雷や雷神の剣はベギラゴンやし

588 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:10.87 ID:5BZlorPSa.net
>>487
MP実質使い放題だからマヌーサなんて使わないやろ

589 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:11.87 ID:3dXUWiZsd.net
ベスト
ギラ
マックス

590 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:13.79 ID:9yycpHqRM.net
冷静に考えたら範囲グループって何だよ

591 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:14.73 ID:OxFeChOUp.net
ヒャダインって実はマヒャドの後だったよな

格付けとしてはマヒャドの後ろでもええわ

592 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:17.25 ID:HBR1Se8sa.net
FF側だとウォーター系は最古参なのに定期的にハブられたりするよな

593 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:24.23 ID:2mY8GYDta.net
>>556
せやで
カッコいいやろ

https://i.imgur.com/9g9jx1O.jpg
https://i.imgur.com/QYFJbzH.jpg
https://i.imgur.com/lYXTsho.jpg

594 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:26.16 ID:FOVfniGl0.net
>>570
イオ系だったりギラ系だったりデイン系だったりするよなこいつ初代はバギだし

595 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:36.29 ID:3b5QX2TRM.net
しかし じゅもんは きかなかった
呪文はこれが多くて信用出来なかった
特技が完全に上位互換

596 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:43.96 ID:rdIoUkeyd.net
>>574
体術じゃなかったっけ

597 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:44.43 ID:uQtSVkwWd.net
5ではひのきのぼうとこんぼうは大事に持ち越してたわ

598 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:53.76 ID:1XoaGTfBd.net
基本ヒャダルコの方が通りがええ印象や

599 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:57.24 ID:aVDPTlObd.net
そもそもなんでヒャド系だけヒャダインなんて異端分子が現れてるんや

600 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:54:58.25 ID:MZfG7TVOd.net
昔のザラキは血液を凍らせる呪文だったな
怖すぎ

601 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:08.05 ID:F+LFiY8l0.net
ミナデインはDQ10で元気玉になったで

602 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:08.13 ID:ob7R5MJS0.net
>>584
2ではベギラマが稲妻の呪文やで

603 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:09.55 ID:FOVfniGl0.net
>>597
ひとしこのみ誰が見つけたんやろ

604 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:11.83 ID:H4ySsvAqa.net
>>517
MP0の奴は何しにきたんや…

605 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:13.49 ID:tgn/sZdz0.net
ミナデインって全員のMP消費するけど行動は別で出来るって魔法にしたらあかんのか?
それなら有効活用できるやろ

606 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:18.18 ID:dtOdEJMhd.net
>>593
1人だけねっとり呪文唱えてるやん

607 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:28.92 ID:CVlyzjSGp.net
デイン系はライデインとギガデインはまあまあ使うけど
ミナデインはまず使わない

608 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:29.80 ID:uQtSVkwWd.net
ヒャダルコと言うとサソリアーマを浮かべる

609 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:32.57 ID:BZQjpILi0.net
ライバルズは呪文の差別化しっかりされてたのになぁ…

610 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:40.72 ID:1dsydBdyM.net
>>602
デイン系が出る以前かなるほどな

611 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:45.87 ID:3D6Rzl73a.net
>>569
ブロッコリー頭はちょっと
3はメディアだと男主人公一択やし

612 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:52.00 ID:z9gCBR/K0.net
メラガイアー
ギラグレイド
イオグランデ
マヒャデドス
バギムーチョ←これw

613 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:53.68 ID:Rdm/TKK40.net
ダイの大冒険は呪文の表現に拘りあったからな

614 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:55:56.78 ID:XbV6EH5Wa.net
>>593
キラーマシンにベギラマ効いたっけ?

615 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:05.70 ID:HSWgRZlka.net
>>574
玄武耐性ないと即死する奴やろ

616 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:16.99 ID:NjKWQCLyd.net
>>612
どれも酷いこと定期

617 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:19.51 ID:mZwp0MWva.net
https://i.imgur.com/pyyzzbs.jpg
https://i.imgur.com/ti9iLY6.jpg

618 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:20.22 ID:P/pJ7kEt0.net
>>524
すべての敵が強い縛りやとスクルトだのヘナトスだのやるよりマヌーサかけたほうが安定するんや
おもろいぐらいスカるからその間にバフ盛るんやで

619 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:33.14 ID:ljbmz1oi0.net
ドラクエあるあるやと思うけど、強い魔法覚えても結局打撃ばっかになるよな

620 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:35.12 ID:+uPE8T63a.net
>>612
ぜんぶアレやな

621 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:35.75 ID:Jk7OFhdi0.net
>>583
7だと呪文やったな

622 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:39.02 ID:8CoRKXBfM.net
>>614
効かないけど中に乗ってるやつは別ってやつ

623 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:46.81 ID:/92aQGgRM.net
ブライとかいうヒャダルコとバイキルトしか価値のない爺
2章でヒャダルコ覚えると無双する模様

624 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:49.89 ID:XxnoyRT9d.net
https://i.imgur.com/9LMQQJV.jpg
https://i.imgur.com/1EiqO7j.jpg
みんなはどっち派なんや?

625 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:56:54.74 ID:OgKIRt+qa.net
>>612
マヒャデドスもひどい
ヒャドという言葉が原型を留めてないし

626 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:01.91 ID:gFo26oPy0.net
>>610
ライデインとギガデインのある3でもギラ系は雷やで4から変わった

627 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:06.32 ID:FOVfniGl0.net
>>614
2は効かんな
5は山彦ベギラゴンで片付けてたイメージだが時期的には5出てないんよな

628 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:08.85 ID:h1bVZWrNa.net
>>617
化け物やんけローレシア

629 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:09.16 ID:40iSBlhK0.net
トルネコでもベギラマは無能

630 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:14.22 ID:2mY8GYDta.net
>>624
どう考えても上や

631 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:21.05 ID:HJrMNfzrd.net
【悲報】バギムーチョさん、登場から15年経つが未だに許されない

632 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:22.10 ID:F+LFiY8l0.net
10はマヌーサっていうか幻惑が強いわ
幻惑前提みたいなボスまでいるし

633 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:23.32 ID:OxFeChOUp.net
メイルストロムとコーラルレインはどっちも実は呪文

幻の水魔法やぞ

634 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:23.64 ID:aVDPTlObd.net
>>612
なんでヒャド系の名前だけヒャド○○○やないんやろか

635 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:23.71 ID:B3pM8eqB0.net
ジバリア
ジバリカ
ジバリーナ
ジバルンバ
ジバルンバサンバ

ドルマ
ドルクマ
ドルモーア
ドルマドン
連続ドルマドン

この差よ

636 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:25.09 ID:lPEXdHTH0.net
>>614
コイツは壊れたキラーマシンの中敵の賢者が入って魔法力で動かしてる抜け殻やから
キラーマシンに向けてやなくて中にいる賢者を蒸し焼きにする目的でやってたはず

637 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:25.53 ID:LAj/mXMj0.net
>>624
後者や

638 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:26.30 ID:khUVUyvo0.net
>>624
ドラゴンキラーは当然初代や

639 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:28.10 ID:H4ySsvAqa.net
>>593
ダイ大のベギラマめちゃかっこええよな
両手で撃つベギラゴンより好き

640 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:29.04 ID:dtOdEJMhd.net
>>624
トルネコのドラゴンキラーや

641 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:29.26 ID:TM8MgSrR0.net
https://i.imgur.com/qtQwufD.jpg

642 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:32.57 ID:8nv+YbHfa.net
>>624
上やな

643 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:35.40 ID:V1zE3ygyd.net
>>619
そら回復呪文のためにMPは節約したいし

644 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:35.64 ID:LuM7+l/sM.net
>>612
無理やり最上級作らずにヒャダインみたいに間に一個挟めばよかったんや

645 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:35.71 ID:QCBIHbWG0.net
>>624
腕に嵌めたほうがカッコいい

646 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:37.71 ID:SJFxke330.net
>>624
手にはめる方やろ

647 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:39.55 ID:KHhxjMkEa.net
>>603
データ解析でデバッグの消し忘れみたいなのが見つかってとかやったと思う

648 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:40.57 ID:7AVHHoWL0.net
全人類買って読め
https://i.imgur.com/6Ycj3LM.jpg
https://i.imgur.com/wjIj4Bn.jpg
https://i.imgur.com/2zyoM0G.jpg
https://i.imgur.com/iSkLGGD.jpg
https://i.imgur.com/aU1pQai.jpg
https://i.imgur.com/CKnzxsQ.jpg
https://i.imgur.com/b4FoSVT.jpg
https://i.imgur.com/6P6eDiO.jpg

649 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:52.54 ID:ZhNdq0TR0.net
>>624
ドラゴンキラーといえば手に嵌める方だな

650 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:53.29 ID:FOVfniGl0.net
>>624
手にはめる方

651 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:55.79 ID:1dsydBdyM.net
声に出したいのは

ギラ系→ベギラマ
メラ系→メラゾーマ
イオ系→イオラ
バギ系→バギ
ヒャド系→ヒャダイン
デイン系→ライデイン
ホイミ系→ホイミ

だよな

652 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:57:56.03 ID:hBohh9s20.net
>>624
コテ型のほうやな

653 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:58:15.15 ID:uSFFs4sU0.net
>>612
ドルマドンも大概

654 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:58:21.31 ID:lPEXdHTH0.net
>>624
好きなのは上やけど、これだと剣じゃなくて爪カテゴリだよなあ
元々爪の種類少ないから爪でええわ

655 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:58:21.65 ID:5uM9kwiXr.net
>>590
呪文はプログラムなんよ
to 目の前 スライム 達
みたいな感じ
それ入れ忘れると不発になったりする
ルーラも行き先選ばな最寄りになるし

656 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:58:47.07 ID:lycfj6CjM.net
>>648
マァムのマッマえっちだよね

657 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:58:58.35 ID:fatZ7YWG0.net
ロトの装備←勇者しか装備できません
トルネコ←ロトの剣を装備できます
何なんやこいつ

658 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:03.05 ID:Vivi6uCS0.net
ヘナトス
ズッシード

この辺のドラクエらしさ戻ってきた感

659 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:06.01 ID:B1kcTjm6d.net
>>116
6では最強クラスなのでセーフ

660 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:06.54 ID:dMHPSBn7d.net
ダイの大冒険やと極大呪文は両手で撃つ最強クラス呪文
あの世界やとベキラゴンとメドローアくらいやろ両手で撃つの

661 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:08.59 ID:y1XiEKbDd.net
>>569
4の女勇者とかCERO通らんやろなぁ

662 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:08.79 ID:NjKWQCLyd.net
>>644
ベホイムも糞やろ

663 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:14.26 ID:hXNFWylqM.net
スクルト、マヌーサ、バイキルトあればいいし

664 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:17.87 ID:+zVI1R4ba.net
バギクロスのイメージ

X字の風が飛んでいく!
https://i.imgur.com/ZupvsZ9.jpg
実際は竜巻w
https://i.imgur.com/GwpCkPF.jpg

665 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:18.40 ID:0XV5HASCM.net
https://i.imgur.com/0jj1RSF.jpg
https://i.imgur.com/njGvTvy.png

666 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:19.52 ID:uQtSVkwWd.net
フィンガーフレアボムズってゲームで出来たら900近いダメージやからあの時代やととんでもないわ

667 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:25.85 ID:XbV6EH5Wa.net
>>622,636
マジか
サンガツ

668 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:37.56 ID:XxnoyRT9d.net
https://i.imgur.com/6tggpv5.jpg
ワイはこれがすき

669 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:39.95 ID:NQllnuQQr.net
>>624
おっちゃんばっかで草

670 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:51.13 ID:7AVHHoWL0.net
>>656
マジで絵力があって読むのが楽しいよな

671 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:54.63 ID:5jrgja/g0.net
11しかやったことないけどアストロンって役に立った事あるんか?

672 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:59:55.87 ID:dtOdEJMhd.net
>>657
あらゆる剣を装備できます
魔法使いに転職すればあらゆる呪文使えるようになります

673 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:03.17 ID:1D/qi0wRd.net
ベギマラだと思ってた

674 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:06.81 ID:gFo26oPy0.net
>>660
イオナズンとバギクロスも両手で撃つで

675 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:12.44 ID:dMHPSBn7d.net
>>660
極大真空呪文もそうやったわ

676 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:27.10 ID:q/Yvqrlkd.net
同じグループだけしか攻撃出来ないとかどういう挙動してんのや

677 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:29.56 ID:Jk7OFhdi0.net
>>671
11なら役に立つ時多いんじゃね?

678 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:30.34 ID:JUSMkm8fa.net
ギラグレイドも弱いの?

679 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:35.58 ID:ZhNdq0TR0.net
>>657
商人だからね仕方ないね
あとはレプリカかもしれん

680 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:35.58 ID:khUVUyvo0.net
>>666
やまびこの帽子被ったメラゾーマの2.5倍ってヤバい

681 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:40.72 ID:QCBIHbWG0.net
>>671
初見のモンスターの行動を見るくらいか?

682 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:43.95 ID:H4ySsvAqa.net
>>668
なんやこれ草
3に武器としてあったような気するけどこんな変なもんなのか

683 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:44.09 ID:dMHPSBn7d.net
>>674
メラとヒャドが極大クラス無くて代わりにメドローアやっけ?

684 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:49.37 ID:8dPzXPyUd.net
>>648
よく描けてるなこれ

685 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:54.67 ID:P/pJ7kEt0.net
>>671
おもしろ連携技が使えるぞ

686 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:59.56 ID:BoadQlt4M.net
昔のドラクエですら後半なるとメラゾーマさんとイオナズンさんが強いからベギラゴンもあんま使う機会ないよな
やまびこメラゾーマで400ぐらい叩き出すし

687 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:00:59.59 ID:VrJzOnui0.net
>>628
そういうことや

688 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:08.73 ID:Gjvy9vtz0.net
>>648
ええやん

689 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:12.65 ID:/O6ClnxSr.net
>>651
右手になんちゃら〜からの
メゾラゴン!や

690 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:19.45 ID:LVHCH4ht0.net
>>648
本家より絵上手いやん

691 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:26.89 ID:qZzs5ERud.net
ダイ大とかのダッセェオリジナル呪文とか当て字とか本当嫌い
公式と混ぜて語るなボケ

692 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:27.88 ID:3D6Rzl73a.net
>>657
分裂の壺で増やされるロト装備

693 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:28.06 ID:TWwjqONGM.net
>>671
行動パターンがある敵には強いぞ
それを覚えるのはめんどいけどな

694 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:30.31 ID:KHhxjMkEa.net
>>671
一応4の学習型AIに行動学ばせる時とかに使えることもある
ザラキマシーンのクリフトも何度も通用しないの学習するとザラキやめたりするし

695 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:32.88 ID:B1kcTjm6d.net
>>504
いうてヒャド極めなきゃメドローア使えへんしヒャドはまだセーフや
バギは諦めるしかないが

696 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:35.64 ID:neL+P/bY0.net
11やっとるんやがギガスラッシュのSP貯めとるんやけど取らん方がええのか😢

697 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:47.19 ID:khUVUyvo0.net
>>689
ゴミ定期

698 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:47.54 ID:J6lmK42/0.net
サマル「ロトの子孫だけどロト装備できません」←こいつ

699 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:49.17 ID:XbV6EH5Wa.net
>>654
カタールちゃうんか?

700 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:52.70 ID:cLHvCzAvM.net
メラ系の全体攻撃ない件について

701 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:53.00 ID:3HhK1YRY0.net
https://i.imgur.com/cbH04mY.jpg

702 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:55.56 ID:TX+1LXRHM.net
そういや闇系の魔法はドルマって出てきたのに光属性とか聖属性とかの攻撃魔法ってないよな
ギラを閃光とみなすのもあるしニフラムは聖属性と言えなくもないかもしれんが

703 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:56.45 ID:S1oErouq0.net
>>624
手にはめる奴って改めて見たら使いにくそう

704 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:01:56.49 ID:UFEKdTgH0.net
メラミとイオラに比べて中途半端なんだよな、ベギラゴンなんか使ったことねえわ

705 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:00.89 ID:fgufKAvD0.net
>>671
4やな
アストロンしてると安全性にターン稼げるからAIが頭良くなるで

706 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:11.48 ID:hg1zB+Ya0.net
>>648
ロカもう死んだ?

707 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:12.12 ID:gFo26oPy0.net
>>698
後付けで出来る様になったから

708 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:14.14 ID:zXlt3Mih0.net
>>696
いらん

709 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:18.35 ID:HJrMNfzrd.net
>>628
魔王より化け物として扱われて国かた追放されたからな

710 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:19.38 ID:LAj/mXMj0.net
>>696
片手剣なら取る価値ある

711 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:22.08 ID:Vivi6uCS0.net
>>671
相手のMP切れを狙ったりとか出来る

712 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:29.64 ID:DdJwtXDda.net
>>700
差別化する必要あるからやろ

713 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:33.02 ID:XntTiOPXa.net
>>665
デッカ

714 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:33.61 ID:S1oErouq0.net
たしかにベギラマ=サマルトリアのイメージあるな

715 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:36.64 ID:YUIVhL/F0.net
>>665
耳千切れるやろ草

716 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:40.72 ID:2mY8GYDta.net
>>695

https://i.imgur.com/eaz54s6.jpg
実はマヒャド覚えなくてもメドローア使えるんやで、、、

717 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:42.70 ID:lycfj6CjM.net
>>661
最近1勇者のデフォ名ソロが主流になってかてるから4からはソロさんじゃなくソフィアさん出てきてくれた方が都合ええんやけどな

まあ結局3と7がどっちもアルスで被ってるんやけど

718 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:44.05 ID:3D6Rzl73a.net
>>624
下はシレンの宝剣ミジンハやんけ

719 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:46.32 ID:OX8C9/8l0.net
6で明らかに早いタイミングでベギラマ使ってくるどっかのバカのイメージが強い

720 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:50.40 ID:rem7xUCB0.net
ドラクエウォークで知ったけど今ってイオマータやメラマータって単体多段系呪文とかあんのな
9で止まってるからドルマ系呪文とかあんのも衝撃だったわ

721 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:51.00 ID:DyZd7DNm0.net
敵にはギラ耐性設定してるけどこっちがベギラマ使ってる時はまともな耐性防具ないしな

722 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:53.63 ID:NND34A9jd.net
>>700
メ、メラマータ...

723 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:56.36 ID:8CoRKXBfM.net
>>702
一応逆がデイン系ってポジやろ

724 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:56.45 ID:RB4ppaRZ0.net
SFC版2のベギラマ強すぎて笑える
あれが本来の設定だったらしいけど

725 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:02:57.67 ID:8nv+YbHfa.net
>>696
取っても後で手放せるしあんまり気にせんでええぞ

726 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:00.74 ID:fie+Dc/Od.net
ロトの紋章で獣王軍に囲まれた時に撃ったベギラマかっこよかったやろ

727 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:01.86 ID:ob7R5MJS0.net
>>668
よく考えるとクッソ恐ろしい武器やな

728 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:24.15 ID:MZfG7TVOd.net
>>702
イオが光になった

729 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:24.40 ID:gFo26oPy0.net
>>715
外れるから両手に持って戦うんやで

730 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:29.73 ID:5BZlorPSa.net
>>671
固定行動の敵ならキツい攻撃のターンをやり過ごせる
低レベル縛りならよく使われる
あとDQMの肉撒き用

731 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:30.62 ID:FOVfniGl0.net
>>716
全く同じ出力ならメラとヒャドでもいけるんやろか

732 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:32.34 ID:lgKprdgrd.net
ブライのヒャダルコ最強!!!!

733 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:34.67 ID:8dPzXPyUd.net
>>665
耳ちぎれそう

734 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:36.78 ID:B1kcTjm6d.net
>>550
パワー系やぞ

735 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:47.08 ID:3D6Rzl73a.net
>>716
マジかよ

736 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:03:52.72 ID:OxFeChOUp.net
>>716
旅人の服でラスボスに挑むな

737 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:02.52 ID:neL+P/bY0.net
>>708,710,725
サンガツ!
とりあえず取ってみる!

738 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:18.08 ID:1XoaGTfBd.net
>>716
MPむっちゃ高いな

739 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:21.28 ID:aFHkwpDI0.net
メガンテとかいう味方が使うと微妙なやつ

740 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:24.66 ID:HJrMNfzrd.net
>>661
ホムラとヒカリが出せるんだから余裕やろ

741 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:25.58 ID:Vivi6uCS0.net
>>723
メラギラ 炎
ヒャド 氷
イオ 光
バギ 風
ジバ 土
ドルマ 闇
デイン 雷

最近のはこうや

742 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:30.95 ID:KHhxjMkEa.net
>>724
1と2は魔法が衰退してるから
ギラ系上手く伝承出来てなくてライデインがギラ説あるしな

743 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:33.09 ID:fgufKAvD0.net
>>716
原理的にはヒャドとメラでいけるんやろな…

744 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:40.10 ID:lPEXdHTH0.net
世界が危機に陥ってるほど生まれる勇者も強くなるから
世界が滅ぶ一歩手前でスタートした7の勇者が一番ポテンシャルが高い設定なんやっけ

745 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:40.95 ID:1uuWkXq30.net
>>624
キラーピアスも耳につけるタイプとナイフみたいに扱う2種類あったよな

746 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:44.48 ID:qFWYAujS0.net
>>739
11のニマの修行では重要呪文らしいな

747 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:45.21 ID:B1kcTjm6d.net
>>716
何も言えんかったわ…

748 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:56.96 ID:dMHPSBn7d.net
>>731
いけるんちゃう?
バランス崩したら消滅やけど

749 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:04:58.01 ID:gFo26oPy0.net
>>731
行けるで
つかメラとヒャド以上を出す必要が無いんや
消滅される呪文やからこれ以上に威力が上がる事も無いし

750 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:02.02 ID:oVYUFAY/d.net
ベギラマは強く使える時期がほとんどないイメージでバギ系はダメージのブレが大きくていまいち信用できない

751 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:03.00 ID:BbPcE6CCd.net
ワイはイオナズン

752 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:04.00 ID:xs5Oq4eV0.net
ザキ系は氷の呪文で相手の血管を凍らせ即死させてるっての衝撃やったわ
生物系モンスターにしか効かんのも納得出来る

753 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:04.97 ID:6iBdKI25d.net
>>701
ダッサ

754 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:20.10 ID:uSFFs4sU0.net
>>741
ベタン 重力
も追加で

755 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:20.72 ID:AxKjgcX1a.net
>>716
旅人の服に何でロト風の模様ついてるんや?

756 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:21.77 ID:cs0x9M510.net
けどいかづちの杖は優遇されとるよな

757 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:22.48 ID:CVlyzjSGp.net
3勇者の最終装備が後のロト装備

ロトの剣←王者の剣
ロトの鎧←光の鎧
ロトの盾←勇者の盾
ロトの兜←鉄仮面

これは納得やね

758 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:24.88 ID:vusMTsv8r.net
メラ「ゾーマ」
「ドルマ」ゲス

759 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:30.36 ID:535It2RAd.net
>>739
でも竜の騎士にダメージ与えれるから

760 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:05:36.63 ID:KHhxjMkEa.net
>>743
同じ出力でぶっ放すことが可能ならメラヒャドだけでもやれる気はする

761 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:00.40 ID:XntTiOPXa.net
>>701
メラクロスでええやろ

762 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:17.45 ID:EWooUPxIM.net
>>716
ゲームがメラゾーマ+マヒャドやっけ?そのせいでダイ大もそうやと勘違いしやすいんよな

763 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:26.99 ID:zXlt3Mih0.net
>>757
2でなんでロトの剣だけクッソ弱体化してしまったんやろなって…

764 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:27.00 ID:fgufKAvD0.net
>>760
誰にでも効くザキやから威力は関係ないしな

765 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:28.07 ID:2bAYkyRs0.net
メラゾーマやヒャダルコを極大呪文っていうか?
言わねえんだよ

766 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:31.24 ID:H4ySsvAqa.net
>>759
後から見ると単に使う奴がすごかったから説あるよな
ポップヤバすぎ

767 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:34.81 ID:8CoRKXBfM.net
>>757
リメイク「追加しまーす」

768 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:44.38 ID:zDdpAUTu0.net
メガンテってメッセージ見ると喰らった側が砕け散ってるんだよな
やった側かと思ってたが

769 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:45.12 ID:5BZlorPSa.net
>>696
片手なら単体二刀流はやぶさ4回攻撃全体ギカスラで中盤は無双できる

770 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:45.40 ID:xs5Oq4eV0.net
>>758
8の時代ドルマってなかったよな 案だけはあったんか

771 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:49.28 ID:Lz8s/XK/r.net
>>741
ザキは何になるんや?

772 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:49.97 ID:khUVUyvo0.net
>>760
ちっこい矢みたいなもんにしかならないのでは?

773 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:50.13 ID:lPEXdHTH0.net
マヒャドが使えんポップのメドローアは範囲が狭いとかちょっと弱い部分もあるんやろかね
シグマに直撃させた時は胴体消し飛ばしても手足と頭が残るくらいの範囲やったし

774 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:52.22 ID:B1kcTjm6d.net
>>624
ダイが左使ってたから左や

775 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:06:57.52 ID:YL69O4S/r.net
>>757
ロトの剣クソじゃね?

776 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:06.87 ID:8CoRKXBfM.net
>>763
小説だと錆びまくりって設定やったな
確かに納得

777 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:08.77 ID:VA/tXCLA0.net
ベギラマよりメダパニの方がいらん
敵が使うためだけに存在してる糞呪文やろあれ

778 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:10.65 ID:qFWYAujS0.net
>>741
ザバ系忘れんな

779 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:12.86 ID:NU/gD9xG0.net
>>720
ドルマ系は9が初登場やぞ賢者専用呪文や

780 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:29.30 ID:YUIVhL/F0.net
オルテガのかぶとってFC版に無かったんか
知らんかったわ

781 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:46.05 ID:5BZlorPSa.net
ギガスラが実は雷属性じゃなくて光属性という事実

782 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:53.87 ID:Wl/lkSsn0.net
>>763
ロトの剣の数値自体は1と変わってないやろ
2で武器の強さがインフレしただけわ

3→1で劣化した理由はわからん

783 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:07:56.54 ID:qFWYAujS0.net
>>779
9以前にDQMジョーカーで出てたぞ

784 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:00.17 ID:XbV6EH5Wa.net
>>776
オリハルコンって錆びるのか…

785 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:00.84 ID:DdJwtXDda.net
モシャスって1回敵限定呪文になった時期あるよな
あれなんでなん

786 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:04.34 ID:8dPzXPyUd.net
>>729
みみたぶ振り回して戦ってるの想像したら草
そうじゃなくて、平時でもこんな重そうなものぶら下げられんやろって話や

787 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:07.35 ID:7gjJKIpz0.net
SFCドラクエ2ではそこそこ強くね

788 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:11.71 ID:3QCJOJN7M.net
メラミ最強

789 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:13.45 ID:B1kcTjm6d.net
>>766
あの世界の人間最強はポップかヒュンケルやしそらね

790 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:18.93 ID:LYl+kTca0.net
>>776
パワーアップアイテムにされてしまった稲妻の剣さん…

791 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:25.37 ID:TWwjqONGM.net
>>720
モンスターズの呪文やね
イオマータは10で出たし他も逆輸入されるかもしれん

792 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:25.77 ID:Op+5IZ8BM.net
ギガデインとタメはれるエビルデインとかいうやつw

https://i.imgur.com/5ZJnV7r.jpg

793 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:26.25 ID:3HhK1YRY0.net
>>753
かっこいいんだよなぁ…

https://i.imgur.com/REd9nLa.jpg

794 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:29.21 ID:Ackm05XP0.net
>>517
123どころか9も頭身上げとるのになんで7だけそのままやねん

795 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:32.91 ID:khUVUyvo0.net
>>757
みかがみの盾じゃなかったっけ?

796 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:35.52 ID:42w2IxBT0.net
敵が使うと強すぎる技筆頭がベギラマ
次点で冷たい息

797 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:39.53 ID:fgufKAvD0.net
>>771
ザキは氷やで
2でブリザードが使うやろ
一番最初に出た氷呪文や

798 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:40.71 ID:qkA5SIPO0.net
>>671
RTAだったらバラモスの攻撃ローテーションを流すために使うけど初見じゃそういうの気付かないしな

799 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:51.50 ID:gFo26oPy0.net
>>773
ありゃ当たるまでの距離が短ったからそこしか消えんかっただけや
最初からポップのメドローアは地形変える大きやで

800 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:57.88 ID:2mY8GYDta.net
>>780
https://i.imgur.com/j4kkyu4.jpg
ファミコン版だとオルテガの兜はただの覆面になるし、、、

801 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:08:58.27 ID:YUIVhL/F0.net
>>792
ジゴスパーク「」

802 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:10.46 ID:1uuWkXq30.net
>>739
メガザルは割と使う気がする

803 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:17.73 ID:Wl/lkSsn0.net
>>796
グループ=全体やししゃあない

804 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:22.55 ID:g7YsM31or.net
ストーンビースト「でも俺が使ったらみんな死ぬよね?😁」

805 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:24.64 ID:afpwtUzj0.net
ドラクエ1の大魔道のベギラマにはビビっただろ?

806 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:39.73 ID:lPEXdHTH0.net
>>757
人によっては不幸の兜がロトの兜になってそう

807 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:40.38 ID:NU/gD9xG0.net
>>773
最初は崖くり抜いたり町を消滅させてたから範囲を絞れるようになったんじゃね?

808 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:40.96 ID:YL69O4S/r.net
>>784
真鍮だからな

809 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:45.32 ID:dMHPSBn7d.net
ロトの紋章って絵の魅せ方下手だよな

810 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:45.98 ID:1XoaGTfBd.net
>>802
お前ヤンガスやろ

811 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:09:48.02 ID:KHhxjMkEa.net
>>772
メラとヒャドを同出力で放つことによって
対象を消滅させるエネルギーの塊をぶつけるみたいな感じやったと思うから
小さくてもええんやないの

812 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:10.35 ID:LYl+kTca0.net
>>793
ネーミングセンス無いわ
メドローアを見習え

813 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:11.73 ID:0kMCBqRE0.net
>>624
腕はめタイプだからワクワクする
普通の剣の方は見た目もしょぼすぎ

814 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:15.26 ID:sdi3F3js0.net
>>800
父親ヤベー奴

815 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:33.02 ID:O3h1+Tdsd.net
閃光系って具体的になんなんや

816 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:35.48 ID:5BZlorPSa.net
>>766
ダイ世界だと僧侶以外がメガンテ使うと肉体が砕け散るらしいけどポップが死体が綺麗に残ったのって大魔導師(賢者)覚醒の伏線だったのアニメで気付いたわ

817 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:48.07 ID:ZhNdq0TR0.net
>>792
アラン好きなんだけどいつのまにかアステアと出来てたの驚いたよ

818 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:49.49 ID:feoK7pvud.net
ギラ系とヒャド系やとヒャド系の方が毎回微妙に優遇されてるイメージがある

819 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:10:52.12 ID:ob7R5MJS0.net
>>800
海外版では専用グラがあるから…

820 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:05.60 ID:uXOZtFjYa.net
ギラグレイドの名前考えた奴とゴーサイン出したやつはクビにしろ
ベギラマベギラゴンの流れの良さが全て死んどる

821 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:12.27 ID:YL69O4S/r.net
>>800
さつじんき
ごろつき
カンダタ
エリミネーター
デスストーカー
オルテガ

みんな友達!

822 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:12.78 ID:YUIVhL/F0.net
ベギラマが1番輝いてた時は7のどうくつまじんや
連発されるパターン引いて死にかけたわ

823 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:17.56 ID:8dPzXPyUd.net
>>793
色々言われてるけど絵はいいよな
今はアレやが

824 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:21.57 ID:XbV6EH5Wa.net
>>814
旅の道中会う人会う人に慕われてるからセーフ

825 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:26.54 ID:slD3bn52d.net
で?雷撃、レーザー、火焔のどれなんや?結論

826 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:33.48 ID:Wl/lkSsn0.net
ベギラマ →レベル10代で使えます。強いです
ベギラゴン → レベル30くらい必要です。威力微妙です


こいつの方が問題児やろ

827 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:33.77 ID:4JLLlZYg0.net
後から追加された最上位の名前は6文字縛りでもあったのかな

828 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:34.27 ID:OX8C9/8l0.net
>>820
バギムーチョ!w

829 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:37.98 ID:bonJrwQz0.net
ベギラマ連発してきてうざいからマホトーンかけたら殴りのほうがよっぽど痛いって敵いたよな
なんの敵だっけ

830 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:43.28 ID:LYl+kTca0.net
>>817
ロトの一族みんな親戚とくっつきがち

831 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:53.54 ID:YL69O4S/r.net
>>812
トベルーラはちょっと…

832 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:11:53.62 ID:qKMFvAscd.net
スライム 2ひき
スライム 1ひき


昔から思ってたけどこれおかしくね?

833 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:03.62 ID:RDPfXBXv0.net
>>800
容量カツカツで作ってたのはわかるがなんとかならんかったんかなあ

834 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:04.70 ID:PqItgKyS0.net
デイン系のなりそこない

835 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:08.87 ID:H4ySsvAqa.net
>>821
さつじんきって敵がおるの普通にヤバすぎでしょ

836 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:10.41 ID:CVlyzjSGp.net
>>800
海を泳いで渡ったから装備が最小限になっただけやぞ

837 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:10.39 ID:qFWYAujS0.net
>>829
2のグール

838 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:13.69 ID:YL69O4S/r.net
>>828
頭おかしいよな
誰も文句言わなかったのか

839 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:19.12 ID:khUVUyvo0.net
>>806
もろはつるぎ
じごくのよろい
なげきのたて
はんにゃのめん

840 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:23.77 ID:KHhxjMkEa.net
>>818
氷に弱いやつが結構多いからダメージ出てるように感じるのもあるかもしれへんな

841 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:32.99 ID:Rdm/TKK40.net
>>832
おかしくないが?

842 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:46.75 ID:qFWYAujS0.net
>>838
初出モンスターズやし適当に考えたのが本編に逆輸入されてもうたんやろ

843 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:50.24 ID:rem7xUCB0.net
ドラクエって攻略情報で初めてしる事多いよなぁ
6のラミアスの剣とか通常攻撃の追加ダメージ入るけどエフェクトがイオだったからイオ系の追加ダメージだと思ってたら、ゲーム的にはデイン属性扱いとかさ

844 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:12:56.77 ID:NU/gD9xG0.net
>>800
こんな変態マスクと間違われる女主人公かわいそう

845 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:03.59 ID:RDPfXBXv0.net
>>832
おかしくない
ソースは下校中のワイ

846 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:05.70 ID:XbV6EH5Wa.net
>>836
その前に火山飛び込んでるんですが…

847 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:24.26 ID:TWwjqONGM.net
>>832
学生時代の自分のグループ考えたら何もおかしくないぞ

848 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:25.97 ID:5BZlorPSa.net
>>832
お前だって人間の中でグループに入れて貰えてないだろ

849 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:27.23 ID:obNXL+vWa.net
>>832
敵がやってくるグループ呪文は全体と変わらんのにずるいよな
グループとかいらんやろ

850 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:40.52 ID:H4ySsvAqa.net
>>832
前に二匹、側面から一匹やぞ

851 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:42.45 ID:DrUm47pnd.net
11Sやと割と使ってたけど

852 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:52.39 ID:OxFeChOUp.net
>>800
オルテガを変態マスクにした奴ほんま誰やねん

こんなん泣けないやろ

853 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:13:54.45 ID:fgufKAvD0.net
>>843
マスクデータ多すぎやな
ボスの自動回復とか

854 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:14:20.26 ID:feoK7pvud.net
>>832
プロレスの6人タッグでもタッグチームと特に関わりの無い選手1人の3人チームだと2人と1人で試合する感じになることあるやん

855 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:14:23.53 ID:ryYIoBbWr.net
>>843
ラミアス→天空やったっけ?
あれも劣化しとるな

856 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:14:26.26 ID:piHJOAy5d.net
2ってローレとムーンで結婚したんか?

857 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:14:34.40 ID:q9+We6i40.net
>>818
どっちもそんな使わんけどどちらかというとギラ系の方が使ってる気がするわ
ヒャドだけよく使う

858 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:14:46.89 ID:LYl+kTca0.net
>>836
覆面要る?
アレフガルドって普通に船もあるのにな

859 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:14:55.26 ID:hdqrJvpS0.net
DQ6のグランドクロスとかいうAI任せにしてたら連発してすぐMP枯渇させるクソ技

860 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:01.80 ID:RDPfXBXv0.net
>>838
FFの吉田は呪文の名付けに凄い気を遣っとるって言っとったな

861 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:02.23 ID:NU/gD9xG0.net
>>783
ナンバリングでの話ね

862 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:04.23 ID:khUVUyvo0.net
>>853
でもバラモスあたりの調整は完璧だと思うわ
レベルが1つ2つ違うだけで倒せたり倒せなかったりするし

863 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:28.89 ID:YL69O4S/r.net
>>843
2のマンドリルが上位種のバブーンより攻撃力高いと知って
それもうバグレベルじゃねえかと思った
そらあの辺で死にまくるわ

864 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:31.88 ID:Wl/lkSsn0.net
>>844
エロガキ「この巨乳はポカホマズさんだ!(モミモミィ)」

865 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:33.22 ID:LAj/mXMj0.net
>>858
ゾーマ軍に指名手配されてるんでしょ

866 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:15:33.81 ID:LYl+kTca0.net
>>833
さまようよろいの方で良かったよな

867 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:08.81 ID:y1XiEKbDd.net
>>716
ヒャダイン覚えてるのにヒャダルコからそのまま作っとるしな
マトリフもメラ系ヒャド系のエネルギーとしか言っとらん

868 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:09.03 ID:RDPfXBXv0.net
>>858
パンイチとか恥ずかしいし

869 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:10.35 ID:YL69O4S/r.net
>>852
OP削らなあかんくらい容量キツキツだったんや
許してやってくれ

870 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:13.16 ID:qFWYAujS0.net
>>861
だったら最初からそう言えよバーカ
頭悪そう

871 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:27.61 ID:us2ITIQ1p.net
メラ→炎
ギラ→ 閃熱
イオ→爆発

炎系多すぎない?これ言うほど属性分けする必要あるか?

872 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:30.76 ID:obNXL+vWa.net
なんならプレイヤーサイドにもグループのシステム入れろよな

873 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:32.50 ID:PrZ08WqCr.net
11でようやく魔力概念が出てきて魔法が復権したけど
5から9辺りまで特技が強すぎてずっと魔法は死んでたよな

874 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:50.92 ID:xtvyiCih0.net
ベギラゴンって使わねえよな

875 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:54.94 ID:58/FNF01H.net
敵はこっちがイオとかで戦ってる時に平然とぶっぱなしてきてくそ強いイメージ

876 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:57.43 ID:YL69O4S/r.net
海は取り敢えず泳いで渡るし火山には飛び込むし
オルテガさん脳筋過ぎる

877 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:16:58.24 ID:hdqrJvpS0.net
ドラクエ大辞典とかいう優秀な攻略サイト

878 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:00.71 ID:sFNdMe4u0.net
>>816
リメイクアニメだとアバンのしるし各所で密かに光ってたらしい

https://i.imgur.com/rqvERTr.jpg

879 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:02.97 ID:fgufKAvD0.net
>>862
バラモスは屈指の良ボスやな
バラモス戦で補助使いまくりからのゾーマのいてつくは美しいわ

880 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:05.20 ID:nMg6ozb0d.net
ドラクエ最近古いのやってるけど攻略無しだと結構詰まるな

881 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:09.06 ID:+o3Gq0OGd.net
ドラクエ5のSFC版味方がヒャド使えないの悲しいわ

882 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:22.51 ID:p0xlU/690.net
>>773
アニメだと色が違うとかあったな

883 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:32.69 ID:qFWYAujS0.net
>>878
絵が古臭いのに画質だけ綺麗なのめっちゃ違和感あるわ

884 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:17:52.93 ID:YkTaSas40.net
最近10に遊びにきたアンドレアルさん
https://pbs.twimg.com/media/FKCHjbuakAI8fcw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKocp-vaMAAWriw.jpg

885 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:18:24.44 ID:69a8nDAt0.net
ドラクエ9、10でリストラしてたのアホやろ
メラじゃ代わりにならんわ

886 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:18:37.94 ID:kAp4OhpM0.net
初代ではちゃんと強かった記憶

887 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:18:45.17 ID:dnkSnZ0f0.net
>>845
すまん草

888 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:19:03.52 ID:ob7R5MJS0.net
>>816
あれメガンテが不完全だっただけやないんか

889 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:19:03.88 ID:LYl+kTca0.net
>>864
パッパ何で偽名使ってたんやろ

890 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:19:13.95 ID:YUIVhL/F0.net
>>886
殴ってた方が強かった印象しか無いなぁ

891 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:19:15.63 ID:f39uN5s/0.net
記念すべきドラクエ1の最強呪文よね

892 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:19:43.17 ID:NU/gD9xG0.net
>>870
口悪いな。9で止まってるからって言ってるからナンバリングしかやってないんやなって思っただけや

893 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:19:46.38 ID:lPEXdHTH0.net
カンダタ系グラのヤツってカテゴリ上は怪人系やから
そもそも人扱いすらされてないヤツが勇者の父親なんか

894 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:02.58 ID:69a8nDAt0.net
>>889
かっこいい名前名乗りたかったんやろ

895 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:17.04 ID:SI5TbtrJ0.net
ダイ大では最強呪文のギラ系

896 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:20.60 ID:9GfgWOCXd.net
ギカクラッシュは?

897 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:22.46 ID:Wl/lkSsn0.net
>>886
覚える頃にはベホイミの方が省エネになるというね...

898 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:33.81 ID:+a46qPICd.net
>>757
鉄仮面だけ名前なんとかならんかったのか

899 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:45.44 ID:Z/dZF5z1a.net
ベキラマは中盤の単体ボス戦の主役やろ
メラミより強いイメージ

900 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:46.33 ID:J3yWZg610.net
モンスターズ派ワイ、ひのいき系の下位互換なので使わない

901 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:47.18 ID:qFWYAujS0.net
>>894
言うほどポカパマズかっこいいか?

902 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 13:20:50.39 ID:YL69O4S/r.net
>>893
まああらゆる攻略アイテムと手順無視してゾーマのとこまで行ってるから人間ではない

総レス数 902
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200