2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】去年の東京五輪、ガチで空気wwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:45:40.20 ID:uqaggk8s0.net
ヤバすぎる

2 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:45:49.82 ID:uqaggk8s0.net
もはや黒歴史やろ

3 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:46:07.09 ID:uqaggk8s0.net
過去の映像見ようとも思わん

4 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:46:18.78 ID:GKMkM5Ql0.net
経済効果やばいんだよなあ

5 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:47:08.32 ID:49LQWhj/d.net
>>4
重税の原因よな

6 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:47:14.02 ID:+MfkyzzOa.net
北京の開会式はコロナのこと全く考えんクッソ密で大がかりなものやろうしな

7 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:47:16.97 ID:X1vvDCGg0.net
北京五輪もうすぐやけどみんな話題にしてやれよ

8 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:47:31.59 ID:LqBMRrSk0.net
開会式の謎はとけたんか?

9 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:47:39.95 ID:ztoYDZD1r.net
さっそく札幌五輪で上書きしようとしてて草

10 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:47:51.76 ID:5Vi7EcSm0.net
ヒュー カカッ
すごいぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!


スケボーはコントだったな

11 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:01.98 ID:9d/yZE7RM.net
>>7
元々冬季は話題にならへんやろ

12 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:11.09 ID:qkyVlJ9c0.net
北京、東京、コロナで相当オリンピックブランド失墜したよな

13 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:11.63 ID:dwbz/eCJd.net
>>6
一般客入れんって言ってたけどどうなるんや

14 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:17.22 ID:bKIH6oJXM.net
今年のも空気やぞ
ここまでオリンピック選手が空気化してるの経験ないわw

15 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:17.59 ID:ztoYDZD1r.net
>>6
中国は別に五輪そのものの経済効果なんてあてにしとらんやろ

16 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:35.08 ID:nu0xJt810.net
記憶にないわ

17 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:39.45 ID:hgIH+L9k0.net
真夏の大冒険!!

18 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:43.41 ID:NvJMTYJw0.net
https://i.imgur.com/6Lj3M9K.jpg

19 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:43.88 ID:SvDv7ByUd.net
>>10
反日チー牛おじさんw

20 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:47.28 ID:LdqTq07K0.net
おっさんたちがイキってスケボーヨイショしたから終わりやろ
あんなもんオリンピックに採用すんな

21 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:48.38 ID:GaZWdUc30.net
>>6
北京はどうでもええ
問題はセーヌ川でやるパリや
絶対に日本でなぜこれが出来なかったのかと嘆かれることになる

22 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:49.95 ID:Sgw2YGR9M.net
経済効果すごかったんやで

23 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:56.19 ID:H3Wfstv00.net
始まって終わっただけで十分や

24 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:48:59.63 ID:0NuqQQDs0.net
去年だったんだっけ

25 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:25.51 ID:LKwz/auqM.net
https://i.imgur.com/cKt8GTt.jpg

26 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:25.53 ID:rRkTNdEh0.net
緑なだぎはレア定期

27 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:27.72 ID:SvDv7ByUd.net
>>15
このアホの願望w

28 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:31.25 ID:bKIH6oJXM.net
13歳真夏の大冒険てのを名実況みたいな扱いしてて草だわ

29 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:34.28 ID:Laqtzrvm0.net
でも、わろてもろたからな

30 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:40.89 ID:ztoYDZD1r.net
陸上のリレーがあかんかったのが1番大きいと思うわ
あれ勝ってたらワンチャンあったけど優勝したのノーマークのイタリアだし取りこぼした感が半端ない

31 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:46.76 ID:Q6h3ihfQ0.net
世界水泳や世界体操みたいにほんの一部の人だけがアホみたいに盛り上がってるだけやったな

32 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:51.31 ID:hgIH+L9k0.net
北京もう再来週か

33 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:49:56.76 ID:5Vi7EcSm0.net
>>19
そーいや、おまえらが
ドローンがああ!!!!すごいぞおおおおおおおおお!!!
とか言うから見たら、着ぐるみコント撮影大会やないか・・・

34 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:03.22 ID:rRkTNdEh0.net
なんだかんだ実況楽しかったわ

35 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:03.95 ID:X1vvDCGg0.net
>>11
フィギュアフィギュアフィギュアとかやってたのに空気や
これは羽生出ないからなのか?とか思えてきた

36 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:06.55 ID:LdqTq07K0.net
>>30
北京オリンピックが最高やったな
最近はなんかメダルはとるようになったからおもんない

37 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:20.76 ID:3HcT7dCXr.net
ガチの黒歴史やししゃーない

38 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:30.81 ID:qEBHeREc0.net
恥ずかしくて映像流せないだろ

39 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:35.08 ID:ROWdTSIGa.net
緑なだぎ
ワカメダンス
海老蔵vsフワちゃん
真夏の大冒険
メダルかじり市長
野球雑魚狩り金メダル

思い出がたくさんや

40 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:40.50 ID:NvJMTYJw0.net
ゲームのBGMループ再生してカタカナで書いた国名プラカード持って入場
小学校の運動会かな?

41 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:50.68 ID:LdqTq07K0.net
>>34
楽しかった実況は3×3やな
大体その日の最後にあった

42 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:50:59.65 ID:ZYioveHm0.net
受けるやろなぁ…感

43 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:05.93 ID:iqPtWjykM.net
マジで一回もテレビつけんかったわ

44 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:09.95 ID:3umVzqPU0.net
アスリートとかいうコロナ禍で大会強行する迷惑集団
こいつらが希望と感動を届けられるわけないやろ

45 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:10.54 ID:9d/yZE7RM.net
>>21
パリとか死ぬほどつまらん映像流してたやろ
ホンマ何もない国なんやなあって思ったわ

46 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:13.66 ID:a0avl4du0.net
>>22
(マイナスの)経済効果

47 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:14.55 ID:z8kR8TjyM.net
オリンピック自体昔からそんなに面白くなかったわ🥺

48 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:21.43 ID:LdqTq07K0.net
東京オリンピック思い出すたびに名古屋のおっさんの顔思い浮かぶとかテロやな

49 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:30.65 ID:SvDv7ByUd.net
>>33
おまえってディズニーとかユニバ行っても、俺は他の奴らとは違うんや!って、楽しんでなさそうやねw

50 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:31.00 ID:lEWY4Y59a.net
自国開催のわりにはあんまり盛り上がらなかったな
もう語られなくなったし

51 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:32.52 ID:bKIH6oJXM.net
しかしワイドショーとかも高木姉妹や小平や羽生とか全く扱わないでコロナコロナやってるけど、どの面してオリンピックモードに入るんやろかw

52 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:43.84 ID:576ZTzgJ0.net
五輪後が案の定地獄絵図になったのが一番あかんわ

53 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:46.76 ID:fc2pupNXK.net
思い知ったか!

54 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:47.10 ID:CY6z9bco0.net
歴代最低のクソ開会式とクソ閉会式はそびえ立つクソとして擦られ続けるやろなぁ

55 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:49.16 ID:qEBHeREc0.net
>>39
謎の棟梁タップダンスも忘れるなよ

56 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:50.08 ID:9HpVNIPna.net
だってもう冬北京のメイン会場のが便器よりすごいんだもん
冬だからトラックとかないはずなのに

57 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:54.43 ID:E55JQ5/O0.net
実はここの画像だけでしか開会式の様子すら知らん
共感羞恥がヤバそうだから生涯見ない

58 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:51:58.29 ID:JOpMT20rd.net
名言たくさん生まれたやん
ゴン攻め
思い知ったか

59 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:00.84 ID:L9mUqzCSM.net
コロナとあわせて日本の悪いところ全部見られてよかったやん
おまけに何一つ改善されてないからな
これも悪いところや

60 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:03.93 ID:LdqTq07K0.net
現地観戦したマウントがないだけマシやな

61 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:07.64 ID:lXI7nHms0.net
緑なだぎとかいう化け物を生み出した功績は大きい

62 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:19.24 ID:KZ7PmFE90.net
うんこ水トライアスロンとか完全に忘れられたよな

63 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:24.06 ID:SEWzMctt0.net
あんだけ金掛けてたのにもう忘れてるよな

64 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:30.32 ID:43iiNy710.net
フランス人歌手が出てきたところは大盛り上がりしたからセーフ

65 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:32.40 ID:KeUnjvBE0.net
おわりやね

66 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:32.91 ID:GaZWdUc30.net
ぶっちゃけドミニカ×韓国の3位決定戦が1番やばかったやろ
なんであれがネット放送だけやったのか
テレビ局の失態

67 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:40.58 ID:LqBMRrSk0.net
>>44
アスリートやらとコカコーラ嫌いなったわ

68 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:43.77 ID:MyCXdCve0.net
北京オリンピック
各国の首脳来ない
海外からの客来ない
関係者という名の共産党員しか観戦できない
携帯の情報抜かれる可能性ある

これやる意味ある?
ていうかオリンピック自体やる意味ある?

69 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:52:46.29 ID:KeUnjvBE0.net
やばすぎる

70 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:03.72 ID:9d/yZE7RM.net
まあ元々五輪ってつまらんよな他も記憶に残ってないし
爺様が張り切ってただけで

71 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:09.00 ID:c2IKR4I/d.net
これだけ誰の記憶にも残らんならやる意味なかったやろ
コロナ広めたうえに税金無駄遣いしただけやん

72 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:10.85 ID:LdqTq07K0.net
体操内村の晩節の汚し方とか思い知ったかとか一般人馬鹿にした発言多かったわ

73 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:12.28 ID:X1vvDCGg0.net
>>64
なんjは実況の説明さえ聞いてないゴミってよう分かったわ

74 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:21.57 ID:yz/2AKoq0.net
日本人が見られないんじゃ海外でやってるのと変わらんやん
ほんまに無意味な大会やった

75 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:25.81 ID:qbK+g3ZTd.net
場外乱闘がやばかったよなあ
オリンピッグ、ウンコいじめ、ユダヤ人差別、クソ閉会式、メダル齧り、感染爆発
競技で結果出してもこれじゃあね...

76 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:29.43 ID:9E/Hlp86a.net
空手の型は面白かったからセーフ

77 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:41.89 ID:oVZpXd/LH.net
マジで史上最悪の五輪だったしなあ
不正誘致
うんこ水
段ボールベッド
選手村クラスター
酷暑
名シーン皆無

北京はゴリゴリに盛り上がってきてて草なんだ
東京と違って辞退国も出なかったねえウヨさんw

78 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:49.60 ID:HErmzMWV0.net
北京に関しては羽生高木小平小林以外の代表が分からんレベルでやばい

79 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:52.65 ID:aL9OMNSb0.net
いじめとわけわからん開会式があって
競技はマジで頭に残ってないわ
絶頂射精したコーチのことは覚えているが

80 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:53.10 ID:lEWY4Y59a.net
あらゆることが禁止だったのにオリンピックになると全部セーフになったしスポーツ嫌い増やしちゃったかもな

81 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:54.09 ID:CMUyIIlRd.net
なんと言うかあっさり終わったな🤔

終わったあとの余韻もそこまでなかったと言うか

82 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:54.84 ID:LKwz/auqM.net
でも入場行進はドラクエの曲で漫画の吹き出しプラカードだったし皆絶賛してたやろ
日本の文化を世界に知らしめる事ができたし

https://i.imgur.com/f2N0POn.jpg

83 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:53:57.36 ID:7nneNFpIM.net
国内で盛り上がったのってスケボーと柔道と卓球くらい?

84 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:04.07 ID:EbU73QjXr.net
東京オリンピックは第一回目だけなら神格化されてたのにな

85 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:05.15 ID:lNNv5wM1d.net
冷凍ギョーザでホルホルオリンピック

86 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:05.22 ID:y7wJMRbc0.net
やきうが悲願の金メダル取って
東京五輪のスポーツで視聴率もトップだったんやけど?
空気とかなんJエアプか?原住民か?

87 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:06.48 ID:pMM65xDhM.net
開会式リハーサルでスタッフレイプ

88 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:19.79 ID:AKy3jBElp.net
招致当時の表向きの予算と実際にかかった金額ってとんでもない差になってると思うけど多分二度と触れられないよな

89 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:23.82 ID:kE/NnG07a.net
>>80
プロ野球普通にやってる時点であれやけどな

90 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:28.55 ID:9Z19cKEwM.net
これ見たかったわ

https://i.imgur.com/onGiEyg.png

91 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:30.48 ID:bKIH6oJXM.net
言うても始まったらモグモグタイムとかの実況はアホみたいに延ばすよなw
あんな誰が夢中で見てるんだろ

92 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:43.24 ID:9d/yZE7RM.net
>>68
なんでアスリート様のお遊びの為に全部犠牲にできるんやろうな
オミクロンも収まってないのに

93 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:48.75 ID:kQ/vyZ5vM.net
あの競技場で最初に行なわれた種目はレイプ

94 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:57.68 ID:tK9CsABNa.net
>>86
あんなん接待やん
見てて恥ずかしかったわ

95 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:54:58.21 ID:4We4mkZsd.net
今思うとバッハ叩かれすぎだよな

96 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:02.33 ID:MSXQi0DK0.net
まじで見てなかった

97 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:03.36 ID:oVZpXd/LH.net
北京めっちゃ盛り上がってきてるの草だわ
東京と違って安心して競技もできるし、会場からしてレベルが違う
「選手のお気持ちが〜」とか言って東京強行を支持したウヨさんたちはもちろんワクワクだよね!?w

98 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:04.68 ID:ExvNIcp70.net
実際本国開催とは思えないほどあんま記憶に残らなかったな

99 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:10.82 ID:9Z19cKEwM.net
>>88
なんの根拠もない経済効果とか算出してるくらいだからな
もう終わりだよ

100 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:20.93 ID:Txyo00Ly0.net
最近ドンキでグッズ投げ売りしてるけど高すぎる

101 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:25.49 ID:zKWR0eSNa.net
野球100スレ伸ばしてたくせに




サッカーは20やが

102 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:26.32 ID:luaO56in0.net
アサガオと打ち水したん?

103 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:27.91 ID:dc8VZeCLp.net
NHL不参加の時点で欧米は誰も興味ないからな

104 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:28.69 ID:3umVzqPU0.net
>>84
いうて当時も反対多かったし借金で苦しんだらしいけどな
その後の経済成長でチャラになった
今回はその後の経済成長がないからチャラにならない

105 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:36.05 ID:2PPjFzG80.net
>>21
フランスにめっちゃ夢見てそうやな
パリ症候群なんて何十年も前から言われとることやで

106 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:40.94 ID:OIdRVRVy0.net
>>88
終わったことを蒸し返すなの精神や

107 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:41.02 ID:3t7YbxTV0.net
https://i.imgur.com/LZdlg5b.jpg
https://i.imgur.com/kcWq1ax.jpg
https://i.imgur.com/JKgSYAK.jpg
https://i.imgur.com/65Ar838.jpg
https://i.imgur.com/UKhYUN2.jpg
https://i.imgur.com/pSw2Lqe.jpg

108 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:44.73 ID:2yrzMid0M.net
>>86
引退したメジャーリーガーいじめてただけやん

109 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:45.29 ID:GaZWdUc30.net
>>45
開会式はスタジアム外でやるという世界初やぞ
しかも川下りやからソーシャルディスタンスまで考えられてる
日本の無能さが際立ってしまう

110 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:51.67 ID:VlgAIvuOd.net
やっただけ良かったと思うで

111 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:54.78 ID:qgeZT6QL0.net
トンキン利権運動会

112 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:55.46 ID:PS4Ca02y0.net
>>18
懐かしいw

113 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:56.57 ID:S6/Jf++60.net
>>44
アスリートは悪くないとかみんな言うけど違うよな
アスリートは五輪をボイコットすることで感染爆発を防ぐことが出来たハズだった
だが彼らは命よりも自分のキャリアを優先した

五輪による感染爆発は自民党とIOCとJOCとアスリートの責任である

114 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:55:57.22 ID:0wpUV0zB0.net
利権のためだけに行われたオリンピック
ワイも素直に楽しみたかったけどあれは無理や

115 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:00.74 ID:CsZjCQGld.net
金は使うけど中身はスカスカっていう
ある意味東京らしさを世界にアピールできて良かったな

116 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:06.97 ID:5AtuMugid.net
実際見てなかった人間も多かったのに
見てないアピールwwとか煽るの流行ってたよな

117 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:11.71 ID:LqBMRrSk0.net
アサガオの悲劇は忘れない

118 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:12.36 ID:ZKj0uqzp0.net
>>88
もう終わった事をグチグチ言うな!

誰も五輪を振り返らないのは失敗だったからやで

119 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:12.62 ID:2yrzMid0M.net
>>105
東京タワーがエッフェル塔のパクリだし
日本人のフランスコンプはエグいよな

120 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:18.09 ID:oVZpXd/LH.net
開会式から北京にコールド負けしそう
あ、閉会式ですでにフランスにボロ負けしてたよなw
マジであそこまで汚点しかなかった五輪思いつかねえわ
リオですらちゃんと開催したのに

121 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:22.38 ID:y7wJMRbc0.net
>>94
原住民やろ?
きうりでも食べてろ

122 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:27.58 ID:XhbVLISgd.net
なんJでは毎日スレが乱立して大盛り上がりやったで
楽しかったわ

123 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:29.21 ID:HErmzMWV0.net
>>91
オミクロンやのにモグモグタイムあるんかな?

124 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:30.53 ID:MSXQi0DK0.net
>>88
流石に札幌招致でちょっとは触れるやろ

125 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:32.47 ID:RAvau5zm0.net
>>113
流石にそこまで求めるのは酷やろ

126 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:32.74 ID:szXY0uodM.net
パクリと利権の国って世界に示したよな

127 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:46.65 ID:hG2M1R9sd.net
一軍
1遊 エンブレム盗作
2二 スタジアム案撤回
3右 コンパクト五輪が世界一金のかかる五輪に
4投 1年延期
5捕 無観客試合
6一 酷暑でマラソン札幌移転
7三 開会式音楽担当が障碍者いじめ
8左 行動制限なのに浮世絵コンドーム15万個配布
9中 うんこ海水&反日牡蠣


二軍
1中 暑さ対策に朝顔、日傘、打ち水、人工雪
2遊 道路の遮熱舗装が逆効果との研究結果が発表
3二 新国立競技場設計図に聖火台をつけ忘れる
4左 新国立競技場(便器スタジアム)が2500億円で完成
5右 新国立競技場建設中に過労自殺発生
6左 新国立競技場の工事中に人骨187体が発見
7三 新国立競技場の原案を考えたザハ氏が死亡
8捕 組織委会長が女性蔑視発言で辞任
9投 JOC会長が裏金疑惑で辞任

128 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:51.82 ID:b5z7MB3I0.net
二度と招致しなければ意味ある犠牲だったで済むけど
もう札幌とか言い出してるし救えないわ

129 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:53.61 ID:mtVd0jZO0.net
いや普通に盛り上がってたけど

130 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:56:58.81 ID:YrU13M4Z0.net
去年の良い話題
・眞子さま結婚
・大谷MVP
・錦鯉優勝
しかないってヤバない?

131 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:01.93 ID:bWhkyihwM.net
>>107
最後の写真草

132 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:06.22 ID:qgeZT6QL0.net
北京五輪と比較してネトウヨを発狂させよう!

133 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:07.07 ID:sE6Kb22Ud.net
実際国内の五輪なのに下手すればロンドンとか北京よりも終わった後は空気化してるのは悪い意味で凄い

134 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:22.05 ID:V+ksfn98p.net
迷宮入り

https://pbs.twimg.com/media/E8BXfy3UcAAntye.jpg

135 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:24.30 ID:RAvau5zm0.net
>>129
開会式めっちゃ盛り上がってたわ😁

136 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:31.06 ID:Rf0CAHS9d.net
ワイは楽しく見られたから勝ち

137 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:36.26 ID:fjOv0jLf0.net
https://i.imgur.com/SGV5rO7.gif

138 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:37.82 ID:oVZpXd/LH.net
マジで名シーン皆無だったよなトンキン
酷暑だの設備のショボさだの、選手村のクソ狭い部屋、段ボールベッド
そりゃ記録も出ませんわ

139 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:39.72 ID:tVL+/wUsd.net
開会式閉会式で東京には大した文化も歴史もないんやなって思い知らされたな
外国人が求める日本は京都なんや

140 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:40.22 ID:bKIH6oJXM.net
テレビっ子だからテレビを無視する2週間が近づいて辛いわ
ネットやサブスクとかない時代やったら死ぬわなw

141 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:44.12 ID:Zwr/1EYU0.net
自転車のトラックパシュートやったっけ?
世界記録連発で実況スレがめちゃくちゃ盛り上がったのは覚えてるで

142 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:45.83 ID:9d/yZE7RM.net
>>109
言うて川ってただの川やぞ?

143 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:50.14 ID:M0ZRe7hWM.net
ゴミみたいな開会式しか覚えてない

144 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:57:56.29 ID:/2AILGaMM.net
>>127
レイプがない

145 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:09.06 ID:ymj11D5i0.net
ロードレース楽しかったしスケボー実況もあれやったしまあ

146 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:16.40 ID:Zwr/1EYU0.net
>>134
難易度ゼビウスはやめろ

147 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:17.06 ID:5ObbzKyMr.net
正直コロナなくても同じ様に失敗してたやろな

148 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:17.66 ID:X1vvDCGg0.net
>>139
アンチ乙
一部は東北のお祭りとか紹介してたから

149 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:19.79 ID:lEWY4Y59a.net
あと競技増えすぎてメダリストに特別感なくなったわ

150 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:20.82 ID:2PPjFzG80.net
いまだに緑なだぎがァ〜とか言うてるのは重度のハッタショ

151 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:23.87 ID:RHA3I6DG0.net
開会式と閉会式で恥晒しして盛り上がっただろ

152 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:27.76 ID:0wpUV0zB0.net
記憶に残ってるのはトライアスロンで金メダル取った選手がゲロ吐いてたこと
本当に海が汚かった

153 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:33.40 ID:P5aeQoju0.net
東京五輪は儲かりましたか…?

154 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:35.53 ID:Id8gAcDk0.net
なだぎに隠れたけどこれも謎だよな
https://i.imgur.com/jIa8U6b.jpg

155 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:37.21 ID:3umVzqPU0.net
>>113
他の業種は自主規制とかしてるもんな
生業という点ではみんな同じ
コロナ禍でオリンピック強行きたアスリートはマスクつけずにライブやったりしてるのとなんも変わらん

156 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:39.76 ID:GaZWdUc30.net
>>105
https://youtu.be/ay4ghAR1DD0

そりゃ夢見るやろ

157 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:42.31 ID:7fSrwEg+0.net
北京五輪とかいう政治問題でしか話題にならないオリンピックを侮辱している何か
選手が気の毒や特に中国代表

158 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:51.36 ID:E7Mssr9u0.net
フランスのマクロン大統領くらいしか首脳来なかったんだよな

159 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:58.14 ID:X1vvDCGg0.net
>>147
開会式の演出家やJOCのトップが差別主義者とかコロナ関係ないしな

160 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:59.27 ID:DJhYnQLUa.net
>>150
自己紹介か?

161 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:58:59.58 ID:ymj11D5i0.net
>>149
メダル多すぎて荒川静香っておいしかったんやなあって思ったね

162 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:01.15 ID:ZKj0uqzp0.net
>>147
うんせやな体制の問題やしコロナっていう言い訳できてマジで感謝やわ

163 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:03.15 ID:q/ynrW9R0.net
北京近いのに不自然なくらい全然報道されないんだけど
対策とかどうなってるんや

164 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:07.64 ID:l0Iy+L39d.net
https://i.imgur.com/BgmYl5P.jpg
https://i.imgur.com/3r5X478.jpg

ロードレースはよかった

165 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:12.75 ID:ijf2wZ06d.net
経済効果が凄いから無理してでもやった方が得って話やったのに終わってみれば負債がどうとか180度言ってることが変わったクソゴミ利権イベント

166 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:13.76 ID:3qjCqBTpx.net
野球は得したからええわ

167 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:13.87 ID:qgeZT6QL0.net
コンパクト五輪言いながら利権で膨らませて結局いくら税金使ったのよ?

168 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:22.06 ID:WSyUFJ7B0.net
>>21
ここにきて金満商業五輪やろうとしてんのホントアホでしかない

169 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:23.58 ID:bWhkyihwM.net
https://i.imgur.com/Mp2oTpZ.jpg

170 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:32.15 ID:bkITr7i6p.net
言うてもリオとか平昌とかなんか覚えてんの?って言われたらお前ら何があったか速攻でググる程度には覚えてないやろ

171 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:32.25 ID:oVZpXd/LH.net
あれだけアンシンアンゼン連呼してたのに結局選手村クラスター出て大恥かいたよな
有力選手の辞退、参加辞退国も相次いで運動会としてすら低レベルだったわ東京五輪
歴代最悪って評価食らってたし選手たちもそそくさ脱出して草だ
二度と日本に来てくれなさそうw

172 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:39.64 ID:Zwr/1EYU0.net
閉会式の謎のわかめダンスはなんやったんや

173 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:41.64 ID:4P0DLE9Br.net
野球がヌルゲーすぎてクソつまんなかった

174 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:43.34 ID:/HZvHgjA0.net
>>153
土建屋は儲かった

175 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:45.74 ID:vgYBLJANx.net
金メダリストは?って聞かれても河村たかししか思い浮かばん

176 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 09:59:59.07 ID:y7wJMRbc0.net
思い知ったか村上
がメダル獲得後は全然話題にならなくなってて
ある意味面白かったぞ

177 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:06.02 ID:b5z7MB3I0.net
>>170
モルゲッソヨ

178 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:13.25 ID:9G25cdV+d.net
船がトライアスロンの選手轢き殺しそうになったところがピーク

179 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:14.92 ID:ymj11D5i0.net
>>164
本職の撮影スタッフ使ったのが良かったな日本のテレビ局が作ってたらなんか醒めてたと思う

180 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:15.86 ID:Rf0CAHS9d.net
>>149
正直これはある

181 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:20.08 ID:X1vvDCGg0.net
>>174
選手村のマンションとか売れたらしいな
あんなん売れるんやな

182 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:21.71 ID:4z42X0km0.net
なだぎのあのgif

183 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:24.77 ID:b8cQI/yL0.net
閉会式があまりにも黒歴史すぎて思い出したくないんだよな

184 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:25.93 ID:NZanbkZMM.net
デーブ・スペクターが言ってたことが全てや

185 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:25.97 ID:RAvau5zm0.net
>>175
一番名を上げた男やね

186 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:29.32 ID:aL9OMNSb0.net
その場では盛り上がった記憶はあるんだがシーンがほとんど頭に残らんのよな
なんなんだろう

187 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:36.39 ID:oVZpXd/LH.net
閉会式のくっそショボイドローンの写真見て乾いた笑いでたわ
10年前のクオリティだろアレw
マジで北京楽しみになってきたわら完膚なきまでにレベルの差を見せつけられそう

188 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:47.91 ID:lXVjrt270.net
なんでこれにフォーカスしたんや
https://i.imgur.com/g7nxsrs.gif

189 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:48.23 ID:7fSrwEg+0.net
>>171
その評価や選手の文句のソースはないの草
もう妄想やんお爺さん

190 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:50.58 ID:ULn3EY6gd.net
オリンピックアンチとアスリートアンチを増やしただけの大会
まあ運営が悪いわ

191 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:54.60 ID:ixjUvxxPd.net
世界記録全然なかった大会の中で自転車だけ連発してたのは施設良かったんか?

192 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:56.08 ID:5gIfZi5k0.net
紅白で劇団ひとり出てきて頭痛くなったわ

193 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:56.53 ID:3W/4f4PRd.net
>>163
ハイテク選手村とか報道されまくってるやん
https://twitter.com/cnn/status/1482601295915720704?s=21
(deleted an unsolicited ad)

194 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:00:59.43 ID:sERbHLPVa.net
コロナご甲子園などアマチュアスポーツを壊滅させて本当にヤバい
どれくらいヤバいかというとEスポーツがこのアマチュアスポーツ観戦需要を吸って躍進したくらいヤバい

195 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:00.79 ID:ZKj0uqzp0.net
>>165
コロナ禍で強硬開催した理由もオリンピックで盛り上がれば支持率回復するだろうとかおじいちゃん達が思ったからとかいう...

196 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:02.32 ID:qXZ4IoHzr.net
>>169
紅白で劇団ひとり出てきたときスレが緑なだぎコールで埋まったの草生えたわ

197 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:04.09 ID:N7J8BeJGd.net
いま誰も北京オリンピックの話してないの草生える
もう間も無く始まるんやが

198 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:05.71 ID:576ZTzgJ0.net
>>88
長野五輪のときも帳簿を焼却したからな
昔からそういう体質なんでマジで二度と触れないと思うよ

199 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:17.46 ID:WLrZma/w0.net
スケボーとか遊びにしか見えない

200 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:23.31 ID:RAvau5zm0.net
>>188
虫さんトコトコレースも立派な競技や

201 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:24.57 ID://kOWNxK0.net
外国勢はオハローランとハッサンしか覚えてないや

202 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:32.37 ID:T5yS12om0.net
北京やるんか…

203 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:35.26 ID:oVZpXd/LH.net
>>186
なんとか必死で盛り上がろうとしてたんやろうけど、運動会としても低レベルやったからなあ
開始前から有力選手の辞退相次いだし、会場もショボいしで

204 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:35.73 ID:JgbI5iRAd.net
無責任に税金じゃぶじゃぶ使えるんやからそりゃ偉い人は五輪やりたがるよな

205 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:39.23 ID:WYzv8Jxz0.net
でも真夏の大冒険があるからぁ…

206 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:45.73 ID:B2H4HnzZM.net
触れたらアカン感じやな

207 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:01:52.24 ID:AOzyC2ECM.net
野球
ソフトボール
スケボーの女の子
スギムライド

金メダルこれしか覚えてない

208 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:06.77 ID:bWhkyihwM.net
昭和脳ジジイの政策



東京オリンピック!
下町ボブスレー!
MRJ!
ジャパンディスプレイ!
リニア新幹線!
クールジャパン!


全部大失敗してて草

209 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:11.09 ID:1d2wCN4J0.net
スケボーと水谷さんミマのやつだけ見た

210 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:13.90 ID:UBP/zYmH0.net
>>188
クソでけえな

211 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:22.88 ID:GxFObGB8d.net
全員スケボのこと忘れたよね
あんなに盛り上がって実況してたくせに

212 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:24.95 ID:7fSrwEg+0.net
北京盛り上がってる!は無理あるやろ
平昌前の羽生とか持ち上げエグかったやろ

213 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:28.58 ID:CY6z9bco0.net
アスリートが嫌いになったよね
こんな奴らに金かけるのは許せなくなった

214 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:29.54 ID:X1vvDCGg0.net
>>194
甲子園はやってたやん去年

215 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:32.63 ID:oEybFNuy0.net
ほんと日本政府はようやったわ
あれで中止にしてたらマジで黒歴史
反対派はアホの集まりやったな

216 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:34.64 ID:qgeZT6QL0.net
あの開会式で165億円なんだろ?
それが今の利権にまみれたトンキン文化だよ
ありのまま受け入れなさい
そしてネトウヨも一緒に北京五輪見よう!

217 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:48.60 ID:VNKLLrncM.net
父さんに公開処刑されるから思い出すやろ

218 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:49.10 ID:sSgoyCiDM.net
東京五輪やって良かったわ…

1 風吹けば名無し[sage] 2021/08/01(日) 20:14:10.20 ID:Mzd4Q2nN0
𝑪𝑯𝑰𝑵𝑷𝑶

21 風吹けば名無し[] 2021/08/01(日) 20:18:41.64 ID:+LJx9E1b0
どうやって出すんやこれ

27 風吹けば名無し[sage] 2021/08/01(日) 20:20:36.45 ID:Mzd4Q2nN0
>> 21
しらん
水泳の大橋選手のツイート見てたら
𝑶𝑳𝒀𝑴𝑷𝑰𝑪 𝑪𝑯𝑨𝑴𝑷𝑰𝑶𝑵
って書いてあったからそれコピペして作った

219 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:02:57.25 ID:Lzvcyz6nd.net
>>197
こんな感じで東京オリンピックも海外からしたら本気でクソどうでもいいイベントやったんやろなと思う
海外在住youtuberが街中でインタビューして東京オリンピックの知名度調査したら10パーセントくらいの人しか開催を知らなかったってのもあったし

220 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:02.82 ID:LqBMRrSk0.net
ゴミ閉会式後のフランスの五輪はこうやるんだ感すき

221 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:03.29 ID:5gIfZi5k0.net
>>134
みんな反時計回りに挑んでたけどもしかして時計回りが正解だったんか?

222 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:03.58 ID:Ho3XwNyd0.net
なだぎしか覚えてない

223 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:06.03 ID:pNrNs0/AM.net
マリオとかアキラでやれば満点貰える簡単なお仕事だったんやがなぁ

224 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:06.62 ID:RAvau5zm0.net
問題は後で議論しろ頑張ってる人の邪魔をするなって言って実際後になったら一切触れられなくなるの日本の『闇』だよな

225 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:15.96 ID:X1vvDCGg0.net
>>212
今回フィギュア勢を全く追っかけてないからか羽生が出るのかも他誰が出るのかも分からん

226 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:21.47 ID:ZKj0uqzp0.net
>>208
爺に指揮取らせてる限り成功せんやろな

227 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:24.07 ID:91xovPXn0.net
思い知ったか女って名前なんやっけ

228 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:26.16 ID:ixjUvxxPd.net
スケボーMTBは良かったしストリート系は見栄えあるわ
ダンスどうなるかは知らんけど

229 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:35.78 ID:92Y+6Mf70.net
>>208
高度成長期の再放送したかったんやろうけどダダ滑りやな
もう萎んでいくしかない国に何期待してるんや

230 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:36.86 ID:AoAjMbcQ0.net
北京のほうがヤバない?

231 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:38.73 ID:lEWY4Y59a.net
オリンピックで大騒ぎしてた昔が異常だったのかもな

232 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:42.30 ID:oVZpXd/LH.net
>>189
酷暑五輪に海外選手ら悲鳴 「今までで最悪」の訴えに対策は?
https://mainichi.jp/articles/20210725/k00/00m/050/290000c

233 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:43.05 ID:HjTSvJlp0.net
もう金輪際日本で国際大会はやらんでほしい

234 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:47.03 ID:ymj11D5i0.net
>>219
いうか五輪コンテンツ自体もう下り目やね娯楽が多様化してるんや

235 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:49.71 ID:VtF04ksd0.net
もう東京五輪はアレでもええけど世紀の失敗として関係者共々後世に語り継げよ

236 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:52.48 ID:GxFObGB8d.net
>>197
ある意味では毎日してるけどな
今日もポーランドの大統領が出席するとかで記事になってた

237 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:58.89 ID:X1vvDCGg0.net
>>224
終われば後の祭りって事でなかったことにするのがお家芸やで
戦後もそうやろ?

238 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:03:59.52 ID:y7wJMRbc0.net
>>197
北京は星野が五輪やきうでやらかしたの思い出すから
やきう民の多いなんJだと話題にならないのはしゃーない

239 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:00.90 ID:RPb/XqKJ0.net
クソほど金かけてしょうもない

240 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:04.43 ID:Rf0CAHS9d.net
北京もなんだかんだで始まったら見るんちゃうかなあ
時差も無いし

241 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:06.68 ID:2PBaoems0.net
野球しか覚えてない
中抜き、無観客で便器の恥を晒さずにすんだ、ウンコ水泳、ボランティアレイプ、内村と桃田憤死、小山田うんこ食わし、オリンピッグとかいらんことはいっぱい覚えてるが

242 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:09.61 ID:90LlZ4a8d.net
劇団ひとりも滑ってたな

243 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:11.69 ID:LR3Xttxhd.net
老人「オリンピックは世界中の人々が熱狂する!」

海外ではそもそもテレビ見てる人はそんなに多くありません…

244 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:12.23 ID:kAf30RfBM.net
あれほんま国辱

245 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:15.24 ID:SgBkuSlPd.net
そもそもオリンピックやった月がGDPマイナスやしな
国民コロナで殺して無理やり開催した結果がこれ

246 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:21.60 ID:ZKj0uqzp0.net
>>224
当たり前やん成功以外は反省なんてしないぞ気分良くないからな

247 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:22.73 ID:kBpbB60Ha.net
>>105
演出の問題なんやが

248 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:34.94 ID:CY6z9bco0.net
>>223
電通のしょーもないクリエイターがシュバって来たからしゃーない

249 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:35.41 ID:u+3wRovE0.net
https://i.imgur.com/kWD4UAx.jpg

250 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:43.80 ID:kAf30RfBM.net
>>88
これ普通に流されててびびったわ
ネットの声なんて無力なんやな

251 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:45.86 ID:X1vvDCGg0.net
>>240
時差ないから昼間は見れんやろ

252 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:46.07 ID:u2tO6veHM.net
>>6
前は開会式のパフォーマンス1万5000人やったけど今回は3000人に抑えるぞ

253 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:46.55 ID:VBFOEKqE0.net
大昔じゃあるまいしスポーツ観戦が世界レベルの娯楽ってのがそもそもおかしいやろ

254 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:47.53 ID:RAvau5zm0.net
>>246
まるでワイみたいやな😔

255 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:04:48.73 ID:oVZpXd/LH.net
北京めっちゃ盛り上がってきてて草
選手たちもノリノリで乗り込むし、選手ファーストと言ってたウヨさんたちもニッコリやね

256 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:00.98 ID:GxFObGB8d.net
勇気と感動は結局もらえませんでした
まだ鬼滅の映画の方が感動した

257 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:01.72 ID:0QWYhqSLd.net
運動会出来ないような状況でアレやって子供達に夢をってなに言うとんねん

258 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:06.72 ID:vu1G120t0.net
観光客0の五輪とかどんな罰ゲームだよ

259 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:15.79 ID:OIdRVRVy0.net
>>229
大坂万博でまた再放送やるぞ

260 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:22.10 ID:iHZip9jLd.net
ミライトワとソメイティは良かった

261 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:23.85 ID:GaZWdUc30.net
>>193
こんなんもうフラグやんw

262 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:27.19 ID:ixjUvxxPd.net
持ち上げまくったバドミントン勢
強化費削られてもしゃーない結果やった

263 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:30.80 ID:g+FkdCQUd.net
>>188
虫さんが走る

264 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:39.59 ID:Md3ncC+10.net
>>127
賄賂は一軍やろ

265 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:40.59 ID:pcjH5BLud.net
スケボーのことでなんJ民がデマ流してたのは覚えてえる

266 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:40.97 ID:92Y+6Mf70.net
パリはイスラム色全開で頼むわ

267 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:43.06 ID:9sQx/Ro+d.net
最近の若者はテレビ見なくなったって言うけど
そもそもそんなに必死でテレビ見てんの世界で日本と韓国ぐらいなんだよな

268 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:45.74 ID:MrAaeKfi0.net
>>76
ガイジ奇声ダンスか

269 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:46.20 ID:6L9fIVTq0.net
>>188
ゴキブリトコトコで草

270 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:49.73 ID:ln0NoIkAa.net
瀬尻ニキには感謝せなあかん
一人で盛り上げた男

271 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:05:55.95 ID:Rf0CAHS9d.net
>>251
ワイの職場テレビ点けっぱなしやねん

272 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:10.63 ID:kBpbB60Ha.net
2008北京の開会式はほんま世界に求められてる中国をやってくれたよな

273 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:10.89 ID:q4CudCTV0.net
>>241
国立競技場で行われた最初の競技がレイプだったのは草や

274 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:15.37 ID:lEWY4Y59a.net
>>262
大会前関係者が金メダル複数個取れますとかメディアで言いまくってたな
勝手にハードルあげられててかわいそうやったわ

275 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:15.93 ID:lXVjrt270.net
https://i.imgur.com/NO5uz8z.jpg

276 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:20.79 ID:GxFObGB8d.net
>>271
食堂で働いてるのか…?

277 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:39.87 ID:/jKT+RE60.net
なんかあった?

278 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:40.02 ID:9sTyfGKj0.net
結局プロ野球の勝利か

279 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:43.91 ID:kBpbB60Ha.net
>>271
ラーメン屋かな?

280 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:49.26 ID:7fSrwEg+0.net
>>255
あんな政治問題で炎上してオリンピック侮辱しまくって何が盛り上がるやねん
中国人選手も世界中の右翼から差別喰らうやろうしほんまに可哀想やわあんな地獄

281 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:52.85 ID:oVZpXd/LH.net
おもてなし()

酷暑
くっそ狭い部屋に5人一組で押込め
大柄が多い五輪選手にシングルサイズの段ボールベッド
うんこ水
選手村の娯楽が「ウノ」「トランプ」笑
もっとさあ…Switchくらいおけよせめて笑

282 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:54.08 ID:6brpVWut0.net
>>164
ヨーロッパの映像作成のレベルって日本とはレベルが違うことがわかったわ
すごい立体的なんだよな

箱根見てたらあまりの平面さに泣けてきた

283 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:54.16 ID:kNcxV5j2M.net
父さん五輪の方が楽しみにしてるなんJ民もおるやろ
http://imgur.com/r6xmktp.jpg
http://imgur.com/dSLjotH.jpg
http://imgur.com/kzUnML2.jpg

284 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:55.38 ID:fjiezOES0.net
なんか黙っちゃったのが草だわ
なんも後夜祭盛り上がらなかったな

285 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:57.22 ID:X4wK7khNd.net
メダリストがここまで早く消費されるとは思わなかった
あと何となくだけど時差のある他国開催で夜中にテレビで応援するのが特別感あって良かったな

286 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:06:58.08 ID:Id8gAcDk0.net
>>275
こいちTwitter消しちゃったのかわいそう

287 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2022/01/19(水) 10:06:58.24 ID:4bUWAozhr.net
https://i.imgur.com/pLWGB8E.jpg

288 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:01.25 ID:ln0NoIkAa.net
>>275
これ見てイヌがビビるやつ好き

289 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:11.32 ID:ixjUvxxPd.net
>>270
夏の瀬尻、冬の豪太やな

290 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:13.35 ID:4z42X0km0.net
選手は一生懸命やっとんねん 勘違いしたらアカンよ勘違いしたら

291 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:14.77 ID:CckGviZ5M.net
なだぎしか記憶にない

292 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:16.20 ID:91xovPXn0.net
オリンピックで盛り上がろうってのがもう無理やろ
生きてる世界が別やねん

293 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:19.35 ID:Pm38XLoSd.net
海外の人に聞いてもそんなにオリンピック見ないらしいな
日本人がやたらオリンピック大好きなだけ

294 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:21.61 ID:fjOv0jLf0.net
パリ五輪の勝ちやね
https://i.imgur.com/okpMXy4.jpg

295 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:31.44 ID:K7g4jnoKM.net
>>275
外人も何これってツイートしてたの草

296 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:35.35 ID:oVZpXd/LH.net
>>280
…???
政治問題(イチャモン)を五輪に無理やり持ち込んでる方が悪いやろ
スポーツに政治持ち込むなよ

297 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:39.05 ID:WcGdMDfy0.net
あれを成功だと言い張る方がよっぽど反日やろ

298 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:40.72 ID:risLh2y30.net
>>188
可愛い虫さんかと思ったらクソゴキやんけ!

299 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:42.61 ID:eJYX9moqr.net
思い出そうとしても競技以外のことばっかりや
唯一思い出せるのがトライアスロンの水泳

300 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:43.53 ID:XmSEjftrp.net
リアタイだと逆にロクに観れないということがよく分かった

301 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:43.79 ID:RAvau5zm0.net
五輪なんてもう終わりでええやろ
時代遅れのイベントや

302 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:52.91 ID:Rf0CAHS9d.net
>>276
全然普通のオフィスやけど真ん中に50インチが鎮座しとる

303 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:53.12 ID:qrB126W60.net
北京も大概やろ
再来週から開催とか考えられんわ

304 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:55.77 ID:LkEw3l6da.net
パラリンピックの閉会式は良かったから…

305 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:07:56.92 ID:MOXWHwcO0.net
冷静に考えたら他人がよく知らんスポーツしてるの見るのそんなにおもんなくね

306 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:01.09 ID:f8MC+Ooh0.net
【謎】緑なだぎが伝えたかった「メッセージ」、未だに解明されない

307 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:04.96 ID:Q1EP9BW/0.net
東京五輪で得たものは、スポンサーの不買運動だけやな
あれからハントし、未だにコカ・コーラ製品は買ってない

308 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:08.52 ID:bWhkyihwM.net
>>188
トンキン名物やん

309 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:08.81 ID:qgeZT6QL0.net
なあ、オリンピックやって日本豊かになったのか?
1964の東京五輪では首都高や新幹線作ったんだよね?
今回残したのは利権便器場くらいか?
利権上級のボーナスタイムだっただけやん

310 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:08.99 ID:/27dTYBE0.net
女子の陸上トラックは盛り上がったわ

311 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:12.80 ID:T0/90XQ0a.net
ウルフアロンだけ勝ち組

312 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:14.20 ID:VBLIWysu0.net
ウンコ水トライアスロン以外はまあまあやろ
サーフィンはちょうど台風で大波来てたしな

313 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:14.64 ID:kBpbB60Ha.net
>>302
wbc見れた?

314 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:15.05 ID:/yV41WTdp.net
>>294
とうふさん☺

315 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:17.97 ID:E04UYRNNr.net
メダル取りすぎて逆につまらんかった
他国開催でメダル取ってる奴はさらにすげえってなった

316 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:20.39 ID:X1vvDCGg0.net
ワイが見たかった五輪
https://i.imgur.com/TXLjzPm.jpg
https://i.imgur.com/yS8UVKa.jpg

317 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:33.18 ID:YG1chTM7d.net
まぁあれはあれで地味にでもやるしかなかった、不開催なら世界中のコロナ禍ヘイト集めて今のジョコビッチの比じゃないほど日本が叩かれとったわ

318 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:35.05 ID:ymj11D5i0.net
>>303
そんな迫ってたんか😅そういえばもうそんな暦やな

319 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:36.79 ID:GaZWdUc30.net
1個だけむちゃくちゃ評価されてるのあるんやで
佐藤直紀のメダルセレモニーの音楽や
全てのオリンピック固定にしてもええくらいと言われとる

320 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:37.38 ID:TPUw+OvW0.net
>>294
この露骨なまでの女性活躍ゴリ押し感心配やわ

321 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:38.87 ID:RAvau5zm0.net
>>305
ほんまそれ
普段興味もないようなもんみて盛り上がれる人はすげーわ

322 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:39.81 ID:5bt4fYKLM.net
>>282
日本がとると駅伝チックになるのはなんでやろなあ

323 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:42.98 ID:cmhyhBnta.net
野球は君らそんな相手に勝ってほんまに嬉しいんか…?と思ったわ

324 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:50.91 ID:f8MC+Ooh0.net
>>188


325 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:58.14 ID:VjISICH70.net
ナレーション「アルバニィア!」

326 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:58.80 ID:7fSrwEg+0.net
>>296
いや開催国なんやからクレーマー対応しっかりして持ち込ませないように対策しろよ
少なくとも今の選手が差別に晒されるような状況は絶対おかしいわ

327 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:08:59.40 ID:Yw+wECEo0.net
今年サッカーW杯なのも地味に空気やな

328 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:02.50 ID:Rf0CAHS9d.net
>>313
いつの話や

329 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:05.84 ID:6brpVWut0.net
>>285
あまりにも金メダル多すぎて誰がメダル取ったのかすら覚えてないわ
一人も名前が出ない

330 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:08.19 ID:9bC9AHe50.net
ピクトグラムとコンビニのおっちゃんしか覚えてない

331 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:09.99 ID:FFFHpzLLM.net
いきなり外人が国立競技場でレイプしてたの草

332 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:11.41 ID:J2vmu5Fkr.net
>>188
中国代表おるやん

333 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:11.41 ID:azUAvnRg0.net
ラグビーW杯のチケットや宿泊費に金使いまくったから、オリンピックスルーしたけど本当に良かった✌

334 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:11.74 ID:FJ3ykKa40.net
>>218


335 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:11.87 ID:LkEw3l6da.net
>>316
前案が任天堂推しだったから、逆張りで任天堂出さなかった説ほんま腹立つ😡

336 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:12.48 ID:Q1EP9BW/0.net
>>33
ドローンは北京みた後だと
「東京しょっぼ!」
になるのが確実やしな

337 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:15.14 ID:t/DcTYLDr.net
本当に日本で開催されたんやろか?

338 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:24.33 ID:oqcylB1W0.net
中国じゃ緑なだぎも茎ワカメダンスもできんやろ
ざまぁみろ

339 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:24.62 ID:xHNxTP5Jd.net
普通はパラの方が控えめなのにTOKYO2020は何をとち狂ったのか真逆でしたね・・・

340 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:31.08 ID:ymj11D5i0.net
>>323
やきうとソフトは実況盛り上がってたけどあんま見なかったね

341 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:31.73 ID:u2tO6veHM.net
>>296
アメリカが中国行ったらスマホハッキングされるからプリペイドケータイ使えとか言い出してるの草

342 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:34.77 ID:3ANFjI070.net
>>294
Tinderかよ

343 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:38.89 ID:RQkJ1r0sr.net
もう世界はオリンピックに構ってる暇はない

344 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:40.31 ID:qXZ4IoHzr.net
>>320
とうふさんなんだよなあ
https://i.imgur.com/gEWc453.jpg

345 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:44.80 ID:fc2pupNXK.net
終わった途端蜘蛛の子散らすように消えた組織委員会

346 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:50.18 ID:Yw+wECEo0.net
開会式のカエルのテーマは覚えてるで

347 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:53.33 ID:cTLtQu7Ud.net
小山田のいじめ再燃→ラーメンズ小林ユダヤ人ネタ弄りの不祥事の高速の流れめっちゃ草生えたわ

348 :暢樹:2022/01/19(水) 10:09:54.68 ID:uwZjdLqB0.net
>>1,2-10,11-20,21-30,31-40
芸能人とかいう自粛せず密になり全国各地にコロナを拡散させてるやつら  

芸能人とかアスリートって堂々と自分がやりたい事をする為に社会的な意義を語り挙句は知識人ぶるよな
励まされることや勇気を貰うことって基本ないだろ
なんなら税金投入されて内輪で馴れ合ってるだけ

349 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:56.06 ID:CY6z9bco0.net
>>303
もうそんな近くなっとんのか
まぁどうでもええけど

350 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:09:56.31 ID:Y3wrxqCgM.net
なんJでも最高すぎるwとか総合感想スレwとか立ててた黒歴史は忘れへんからな

351 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:03.25 ID:Q1EP9BW/0.net
>>67
オリンピックメダリストの出るテレビ番組は避けるようになったわ

352 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:05.03 ID:zdCfE0zRM.net
正直クソ過ぎたからな

353 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:12.38 ID:X1vvDCGg0.net
>>339
パラの開会式閉会式は悪くなかったな
原宿感とか外国人好きやしそれはええと思うわ

354 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:12.74 ID:yYwHWopPa.net
黒歴史やしな
2度と開催せんくていいぞ

355 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:13.48 ID:FyX6LgMdp.net
真夏の大冒険とか臭いわ

356 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:22.62 ID:OpNAC5Gg6.net
生じた全ての問題に対してなんの責任も総括も行われていないの冷静に考えるとやべーよな

357 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:32.05 ID:5bt4fYKLM.net
>>351
そこまで嫌うとか逆に意識しすぎやろ

358 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:33.40 ID:dxbI0yDvr.net
調べたら中国への選手入国もPCR検査してれば隔離期間免除なんだな
これ東京の時ボロクソ叩かれてたけど
対策の比較とかしてるメディア無いかな

359 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:36.93 ID:7QSGXltwa.net
空気どころか毒ガスだろ
思い出すのも苦痛や

360 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:46.31 ID:Rf0CAHS9d.net
>>323
応援はしてたけどそら勝つやろ…って感じやったな
しんどい試合もほとんど無かった

361 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:47.71 ID:kh2O/gHG0.net
ワカメ女とかいう触れてはいけない話題

362 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:51.65 ID:X4wK7khNd.net
音楽映像ストリーミングで相当時間奪われるんだよな
正直他のコンテンツに構う暇がないくらいに

363 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:53.52 ID:Nj6dF/If0.net
ネトウヨが北京と比較されるの死ぬほどおびえてて草

364 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:55.19 ID:kloa36R40.net
競技は別として開催側として歴代最低の五輪やと思ってる

365 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:10:57.92 ID:X1vvDCGg0.net
>>356
会場の負債どうするねんって時々話題になってるくらいやな

366 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:04.17 ID:ymj11D5i0.net
>>355
10年前ならバズったかもしれんけどあざとさがきつかったね

367 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:12.13 ID:u2tO6veHM.net
>>354
10年後には札幌が控えてるぞ

368 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:12.64 ID:cTLtQu7Ud.net
>>335
ドラクエFFとかの氷河期直撃世代好みだけ狙ったゲーム音楽の選出はネットのうるさいオタクを黙らせるためだけなんやないかと疑うレベル

369 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:17.19 ID:/yV41WTdp.net
布袋さんすこ👈👈😆
https://i.imgur.com/lFuHC3z.jpg

370 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:20.63 ID:lEWY4Y59a.net
水泳も大橋さんが金メダル二個取ったから言われてないけどほとんどの選手調整失敗してたな

371 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:25.16 ID:4TMW7VYL0.net
勢い最速やんプペルスレと並んで
どこが空気なんや!

372 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:35.92 ID:hUi62OYw0.net
https://i.imgur.com/zVTwnZl.jpg
https://i.imgur.com/XbUjwMI.jpg

373 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:36.85 ID:yYwHWopPa.net
今さら叩くことすらしたくない感じのもんよな

374 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:37.04 ID:qgeZT6QL0.net
ネトウヨが中国に必死に難癖つけてるのトンキン五輪と比較されたくないから中止させたいんだろ?

375 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:42.12 ID:mdKI5RO3d.net
たまたまやったあとに波収まったけどあの頃子どもとかもコロナで間接的に亡くなったりしてたのに強行したから狂気だわ

376 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:45.20 ID:wsRzuo6k0.net
正直みんな忘れてたやろ
そういややったなくらいの感覚

377 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:48.28 ID:7QSGXltwa.net
>>351
わかるわ
オリンピアン見たくない

378 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:50.28 ID:Yw+wECEo0.net
阿部詩ちゃんがかわいかったところがピークやったな

379 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:11:55.24 ID:X1vvDCGg0.net
>>368
FFはともかくドラクエって外国人ほとんど知らんしな

380 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:05.36 ID:RAvau5zm0.net
>>376
なんかすごい昔のことのようや

381 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:09.20 ID:5dEqUyI0a.net
コロナで失業して明日の飯を考えるのでやっとな人らはアスリート(笑)なんか観てる余裕ないよね

382 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:10.60 ID:mV4G6Dhkd.net
アメリカとイギリスはどのスポーツも黒人が無双しはじめて
スポーツ人気自体がだいぶ落ちてるそうやで

383 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:11.78 ID:0QWYhqSLd.net
ジョコビッチとかノーワクチンで来とったガバガバっぷり

384 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:12.31 ID:/jKT+RE60.net
結構な選手がやらかしてたけど

メダル逃した選手は本当にあっさり流されるもんな

385 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:19.02 ID:fJ7pgLIHM.net
>>316
和服は中国みたいだし恥ずかしいやろ

386 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:24.61 ID:Ws9IcCz8a.net
女子スケボだけはよう覚えてるで
爽やかやったな

387 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:31.25 ID:yYwHWopPa.net
>>367
冬季はそこまで金かからんからな
夏季みたいに金にならんでハイエナたちも群がらないし

388 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:31.78 ID:ag1BVEgq0.net
>>355
ワイがスポーツ中継見ないの実況がうるさいからや

389 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:32.95 ID:QsBcf8bLM.net
トンガの入場だけ覚えてる

390 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:33.10 ID:Yw+wECEo0.net
大橋選手のolympic championとかあったな

391 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:33.23 ID:ixjUvxxPd.net
>>370
期待通りやったのって柔道卓球レスリングくらいやな
経験値からの流石の調整やと思う

392 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:37.99 ID:/HZvHgjA0.net
むしろ絶対に風化させてはいけないオリンピック

393 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:43.37 ID:vnPjiYaSr.net
こいつが全然人気出なかった理由wwwwwwwww
https://i.imgur.com/7Q8obvG.jpg
https://i.imgur.com/kagksCd.jpg

394 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:48.54 ID:ymj11D5i0.net
>>381
ぼくのかんがえたこんなひとがいるはず

395 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:48.86 ID:zk+RGSjed.net
これで札幌に冬五輪誘致とか正気じゃない

396 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:52.64 ID:Dr/A0Evga.net
マジで本当に東京オリンピックなんかあったの?ってレベルだよな

397 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:53.36 ID:GJm71dY30.net
なんJ民で五輪見た人いるんか?

398 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:53.84 ID:oVZpXd/LH.net
なんか見せかけの金メダル数でホルホルしてたけど自国開催なんだから多くて当たり前なんだよな
しかも海外の有力選手軒並み事態が続いた上であれ
ダサすぎでしょ

399 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:55.22 ID:2mZ2E2bqd.net
女子バスケが優勝したりサッカーがスペインに勝ってたらもっと盛り上がってたかもな
メダルとって当たり前の競技がとっただけだったからイマイチ盛り上がりにかけた
その点卓球ダブルスは良かったわ。ああいうのが他の競技でも連発してほしかった

400 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:12:57.84 ID:t/DcTYLDr.net
自宅からマラソン応援するためにマンション買った奴www

401 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:06.20 ID:MrAaeKfi0.net
西矢椛ちゃんと真夏の夜の大冒険したい

402 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:08.27 ID:X1vvDCGg0.net
>>385
変なダンサー雇うよりは全然ええやろ派手で

403 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:09.00 ID:u2tO6veHM.net
>>387
長野はいまだにオリンピックの負債残ってるんだよなぁ

404 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:10.22 ID:1QLeIY48M.net
ワイは400mリレーだけ見たけど失格になった
ほんま許せん小学生がきっちり走った方が順位上とかヤバいやろ

405 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:10.53 ID:q/ynrW9R0.net
>>363
むしろ北京近くなったら東京と比べてここがすげえ!みたいな勢いのスレ立ちまくるかと思ってたら空気なのが意外や

406 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:15.38 ID:TPUw+OvW0.net
パリ五輪のプロモーションクソダサかったよな?
やたらと評価されてるのはおフランス補正やろ

407 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:21.16 ID:GaZWdUc30.net
金だしてるアメリカで視聴率半減してるのがなにげにヤバい
さすがにロスはそれなりにやるんやろうけど
そのあとのオーストラリア以後はオリンピックどうなることやら

408 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:21.52 ID:5Il1LMp/0.net
>>393
ミライトワだっけ

409 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:27.71 ID:mdKI5RO3d.net
アスリートの見方は変わったな
自分がパフォーマンスできればええ自己中や

410 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:27.72 ID:X4wK7khNd.net
こういうイベントで国民全員盛り上がるっていうのが昭和の発想なんやろな、同じ昭和的イベントだと大阪万博もさほど盛り上がらないと予想してる

411 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:33.94 ID:ag1BVEgq0.net
>>357
好き嫌いじゃなく単純に面白くないからやろ

412 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:37.62 ID:LLZjz8pR0.net
まあやらん方が良かった

413 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:37.73 ID:D6vIpXrMa.net
五輪出て一番得した人wx
ウルフアロン

414 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:43.07 ID:q4CudCTV0.net
>>393
着ぐるみにしたらブサイクすぎや

415 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:46.09 ID:6/cdzvwPa.net
そう言えばあったなくらいの存在感

416 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:47.20 ID:Rf0CAHS9d.net
水泳勢が大橋除いて大コケしてたのはなんでなんや

417 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:49.08 ID:t/DcTYLDr.net
>>351
メダリストのAVはどうや?
https://i.imgur.com/ywnQmLs.jpg

418 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:49.47 ID:Ne1o5nbd0.net
https://i.imgur.com/retM3f5.gif

419 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:13:59.51 ID:7QSGXltwa.net
>>374
それは別問題だぞ
東京五輪の最低さは揺るがない

420 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:00.11 ID:7HsEWTRwM.net
>>376
もう数年経ってる感じだわ

421 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:01.02 ID:FKMrt2dbM.net
女子ゴルフだけ良かった

422 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:09.42 ID:3goW3ACPM.net
でもなんJではなだぎ武でキャッキャしてたじゃんw

423 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:10.82 ID:lEWY4Y59a.net
ロスは結局何の競技追加するか気になる
国民人気だけ見るとスカッシュらしいけど

424 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:11.04 ID:gDRHE8jd0.net
感染者数が増えたことだけは覚えてる

425 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:12.71 ID:cTLtQu7Ud.net
1964の東京五輪も開催まではやるなとか戦後のインフラ整備なんとかしろとか開催直後も倒産多発したんだよな
あちらはそれでもまだ発展性があったからそこら辺も誤魔化して美化出来たけど今回はただの空気で終わりやな

426 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:12.87 ID:oVZpXd/LH.net
観光立国!
おもてなしの国!
とかアピールしまっせ感出したのに
あの開会式閉会式、段ボールベッド、うんこ水、酷暑ばっかイメージに残ったの草
選手への差別バッシングも相次いだしヤベえ国って思われたろうに

427 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:13.42 ID:KEoaXjLHM.net
北京もトンキンも外人からすればごっちゃになるからセーフやろ😅

428 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:25.74 ID:9DO0zHJDM.net
>>417
この記録まじなん?

429 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:27.19 ID:MrAaeKfi0.net
>>413
アロンアルファのCM出てて草なんだw

430 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:28.91 ID:+nLobDTL0.net
見てないし誰が何やったか知らんわ

431 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:32.41 ID:BbGhLHKR0.net
あと2週間で北京五輪やのにいつまで東京とか言ってるんや.....

432 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:33.34 ID:/HZvHgjA0.net
>>417
境遇を知ってると抜けない

433 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:36.98 ID:fc2pupNXK.net
東京五輪を映画化する話どうなったんやろ

434 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:39.05 ID:Dr/A0Evga.net
>>373
もはや黒歴史だよな

435 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:39.40 ID:B8lkqwqHd.net
やったっけ?

436 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:44.11 ID:qgeZT6QL0.net
金メダルの数で国威発揚とかバカだろ
恥ずかしいわ
スポーツは国籍ではなくいいプレーを見るもの

437 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:46.84 ID:vnPjiYaSr.net
ワイ「英雄の証キタ━━(゚∀゚)━━!!! 」
ワイ「まーた流れとるわ」
ワイ「もういいよ…」

438 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:47.06 ID:SRk0caPua.net
オリンピック自体価値下がってるししゃーないわ

439 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:14:59.53 ID:mdKI5RO3d.net
SDGsとかいう風潮の中で弁当捨てまくってたのも覚えてんぞ

440 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:01.30 ID:Yw+wECEo0.net
>>417
ワイは青木桃ちゃんがすき

441 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:12.06 ID:X1vvDCGg0.net
>>410
つか万博っていまでもドバイの言うほどやからな
テレビではスシローが進出してるとか言うてるだけやし
その前にあったのどこでやってたかさえ知られてないし

442 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:15.76 ID:/jKT+RE60.net
なんJに残ったもの

緑なだぎ

443 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:19.58 ID:vNwtnoxWM.net
大トンキン中抜き祭り

444 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:21.46 ID:zk+RGSjed.net
>>393
出演料、グッズのライセンス料が高すぎるんやろ

445 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:28.69 ID:FKMrt2dbM.net
安倍が逃げて菅が叩かれた

446 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:31.25 ID:Rf0CAHS9d.net
溢れ出す
ラルラリラ

447 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:31.43 ID:/PMv5Zgja.net
>>437
曲のストック少なすぎやねん

448 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:35.43 ID:u2tO6veHM.net
柔道がメダルラッシュやったけど
そら外国人選手はまともに練習できない中、日本人は万全の体制で練習に励んでたんやから当たり前やろ

449 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:39.37 ID:GJm71dY30.net
>>89
野球が許されてるのほんまクソやわ
なんJ民も野球にだけは甘いの腹が立つ

450 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:41.19 ID:0l5l4WXFr.net
敗戦五輪

451 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:42.77 ID:SRk0caPua.net
緑のなだぎ

452 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:47.98 ID:LdqTq07K0.net
振付師とか出演者とかもっと有名なやつ出せや
期待の若手のお披露目会にしたな

453 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:49.86 ID:RPb/XqKJ0.net
アスリートの平均生涯収入って一般人以下なんだよな
何のためにスポーツしてんの

454 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:50.61 ID:d5eODby2d.net
そもそも見てない
シドニーぐらい見てない

455 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:50.99 ID:vnPjiYaSr.net
全競技の中で野球が視聴率No. 1とったのだけがいいニュースやったわ

なお次回はない模様

456 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:51.85 ID:Dr/A0Evga.net
ああ そういやあったなってレベル
飯塚幸三の方がまだ覚えられてるだろ

457 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:52.65 ID:Ws9IcCz8a.net
緑なだぎのなぞ解けたん?

458 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:54.17 ID:gc1ULjsPd.net
正直めちゃくちゃ面白かったわ
「史上最低の五輪になるぞ!(実際は意外とよくてそこそこ盛り上がるんやろなぁ…)」からのガチ糞だったからな
次から次に驚かされて別の意味で楽しかったわ

459 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:15:59.65 ID:kZVTf2Lmd.net
>>382
大坂なおみがクソ強いの見ても
べつに日本人の女の子が大坂なおみに憧れたりはせんしな…

460 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:00.37 ID:iCPnGeIkM.net
あれで笑ろてもらえたのここだけとちゃうか

461 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:05.70 ID:lEWY4Y59a.net
>>448

それは知らんかった
ホームアドバンテージ半端ないな

462 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:08.59 ID:ixjUvxxPd.net
>>428
マジみたいやで
ついでにこいつが金取ったジュニア大会で2位4位の外国人選手が東京のメダリストとか昨日聞いた

463 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:10.92 ID:E0lP8/ssd.net
>>410
でも2002年の日韓ワールドカップはガチで国全体でお祭りやったぞ
最近あったラグビーもわりと盛り上がってたやろ
五輪がコンテンツとしてイマイチなんだわ

464 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:15.33 ID:5dEqUyI0a.net
>>394
ガイ?

465 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:20.77 ID:oVZpXd/LH.net
海外選手「東京や!さぞかし先進的なんやろなあ!」

狭いマンションに4人5人押込め!
トイレ一個!
娯楽はトランプとウノ!
冷蔵庫なし!
シングルサイズの段ボールベッド!
そもそも晴海なんか陸の孤島で何にもなし!
出歩いたらバッシング!
感染管理ガバガバで選手村クラスター!

そらすぐ帰るわな選手も

466 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:21.65 ID:6D6dg/+nr.net
これでもまだ札幌オリンピックやろうとしてるってマジ?

467 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:23.01 ID:LdqTq07K0.net
>>453
スポンサー狙いやな
月収300万狙い

468 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:26.14 ID:Aq/HMcVC0.net
>>188
トンキン名物

469 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:29.56 ID:JBWLv6BR0.net
>>154
 鈴の音が鳴る――。会場の中心が、一筋のスポットライトで照らされる。光を浴びるのは俳優・森山未來。輝く杖を地面に突くと、音楽が流れ始める。森山が舞うと、その動きに合わせて、周囲の空間に出現した幾何学模様が美しく波を打つ。
https://i.imgur.com/ISkTjps.jpg
https://i.imgur.com/japA59V.jpg
 ↓
延期により電通佐々木宏氏が担当を蹴落とし演出変更を宣言
しかし予算はなぜか165億円に増額
https://i.imgur.com/CjDESnT.jpg
https://i.imgur.com/TgrcvmT.jpg
https://i.imgur.com/T125KCi.jpg
 ↓
森山未来、165億円の舞
https://i.imgur.com/eofUvsT.gif

470 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:30.99 ID:X1vvDCGg0.net
五輪のせいというなら
ソニーのゴリ押しアーティストのミレイさんがまともに応援できなくなったのは弊害やな
音楽番組出るたびに悲しくなるで

471 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:32.14 ID:6L9fIVTq0.net
感想といってもアレやが、引くぐらいの拝金主義なんやなと思ったわ

472 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:41.52 ID:CAyLINxg0.net
何事も無く終われたのが最大の功績や
もう二度と日本でやらないでくれ

473 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:42.97 ID:s3nbWkB70.net
コロナをしっかり広めたやん

474 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:46.22 ID:YsGU+gzka.net
森山未來が謎の儀式してた事しか覚えてないわ

475 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:46.86 ID:32ByYAR4p.net
「テレビクルーのようですね...」
「そうみたいですね...」
「「..............」」

喋れや

476 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:54.35 ID:vnPjiYaSr.net
>>447
あれどう考えても任天堂に抜けられてスカスカになったからよな

477 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:56.83 ID:9bq20d+br.net
なだぎといい茎わかめダンスといい「緑」がテーマや

478 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:57.29 ID:ChG/ba4Sr.net
>>10
もうスケボーはやらんでほしいわ
なんやあの空気

479 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:16:57.79 ID:V15+RFZ/0.net
>>164
女子でトップ走ってると思ってら先行逃げ切り仕掛けてた選手の存在忘れてて実は2位やった……みたいなのあったな

480 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:00.98 ID:qpW9Fmpp0.net
ムショクガイジが終わってから大盛り上がりで大成功って言ってたぞ

481 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:03.36 ID:ln0NoIkAa.net
>>411
面白くないんやったらワイらと同じで忘れるやろ

482 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:05.45 ID:mdKI5RO3d.net
うんこ湾水泳は見たけど普通でおもんなかった

483 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:08.36 ID:3J6dRL3tM.net
大坂なおみが火付けたのガッカリしたわ普通に

484 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:20.75 ID:cTLtQu7Ud.net
>>458
開会式が予想よりもレベル低かったのある意味驚いてマジで草生えたわ
その辺の萌え豚向けソシャゲのライブよりも低能な演出すらあったし

485 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:20.78 ID:Rf0CAHS9d.net
>>453
金に換えられないものを得るためちゃうか

486 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:24.19 ID:xkLnqA+ld.net
次は2025の世界陸上が食いついてきてるぞ税金に

487 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:30.67 ID:Qidi+1p/0.net
みんな感動したよね?😳
思い出して🥺

488 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:31.01 ID:SRk0caPua.net
緑のなだぎ

489 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:33.60 ID:FKMrt2dbM.net
>>477
百合子やな

490 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:37.94 ID:ipDxQD9Pd.net
>>188
虚飾にまみれた東京の真実の姿を映し出そうとするジャーナリズム精神

491 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:39.01 ID:8U+OonKb0.net
開会式の女子アナの解説も要らなかったわ

492 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:46.27 ID:fJ7pgLIHM.net
>>475
小山田の件とかどう考えてもNHK共犯なのに他人事してたの草

493 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:50.92 ID:t/DcTYLDr.net
観戦ツアー中止は日本全体でどれだけの損失出たんやろな

494 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:54.20 ID:X1vvDCGg0.net
>>466
マジ
札幌にそんな金あるんかよって思う

495 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:58.45 ID:Bv3Qa+E1d.net
>>453
剣闘士奴隷みたいなもんやろ
使い捨てのエンターテイメントや

496 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:17:58.59 ID:oVZpXd/LH.net
大坂なおみと八村で無理やり「多様性」演出したの下心とニチャつきがバレバレで草

497 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:01.44 ID:SRk0caPua.net
緑のなだぎ

498 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:03.04 ID:lEWY4Y59a.net
あれだけやらかしたのにまたオリンピック呼ぼうとしてるの草
税金好きに使えるからってやりすぎやろ

499 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:09.23 ID:+lORVbPs0.net
開会式実況はクソすぎて逆に盛り上がったな

500 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:11.15 ID:69QJa8fGd.net
でも他の国では国の前トップがこんなことできるか?
https://i.imgur.com/rShRDRS.jpg
https://i.imgur.com/WgDp6aV.jpg

謎の人選で選ばれた人間たちがこんなに素晴らしいダンスを披露できるか?
https://i.imgur.com/sZNssEU.gif
https://i.imgur.com/yzAq78D.gif
https://i.imgur.com/OzkRcAl.jpg

他の国にはできないことをやり遂げた日本は立派だよ
今から500年が経った頃に再評価されるね
かつて日本という時代を先取りしすぎていた国が太平洋にあったんだって

501 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:13.57 ID:CAyLINxg0.net
トキョの時に喜んでたやつって全員臨時ボーナス貰ってそう

502 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:15.83 ID:GaZWdUc30.net
スポーツは客がいてなんぼってことや
むしろいまのスポーツはアスリートファースト過ぎて衰退してる
客はいれへんなら普通中止やろ

503 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:24.11 ID:Dr/A0Evga.net
>>486
陸上なんか糞ほども盛り上がらんぞ
勿論万博もな

504 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:29.50 ID:wsRzuo6k0.net
>>188
立ち止まって振り向きかけるのがええ味出しとるなこれ

505 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:30.18 ID:Ws9IcCz8a.net
北京も割りと空気やん

506 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:33.93 ID:815BkDmad.net
>>22
ん?

507 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:34.78 ID:/jKT+RE60.net
>>469
こいつも小林賢太郎もすっかり勝ち逃げしたな

508 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:35.57 ID:Nj6dF/If0.net
アスリートたちへの認識が一変した大会だった
くたばれ脳筋って感じ

509 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:40.49 ID:SRk0caPua.net
緑のq

510 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:44.69 ID:Yw+wECEo0.net
新海咲って人青木桃ちゃんと違ってガチなんやな

511 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:48.71 ID:u2tO6veHM.net
>>501
太田が1番成り上がったよな
今やオリンピック選手委員様やからな

512 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:49.10 ID:/HZvHgjA0.net
贈収賄問題とか結局うやむやなんか

513 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:54.07 ID:FrzODQkd0.net
ラーメンズ小林の演出ほんまゴミすぎる
日本の恥やろ

514 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:54.66 ID:2HEIDgb/0.net
ナチスのポーランド侵攻とやってること変わんないよ
真珠湾でも別にいいけど

515 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:18:57.76 ID:SRk0caPua.net
緑の知的障害者

516 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:01.00 ID:qrB126W60.net
>>503
ボルト並みの走れば記録出るって選手がいればいいけどもう無理やろな

517 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:04.45 ID:6L9fIVTq0.net
なんだか日本でもてはやされる多様性とやらなんて、ただのグローバル化なんやね

518 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:05.84 ID:ixjUvxxPd.net
>>494
帯広苫小牧長野にブチギレられて単独なりそうやから確実に赤にはなる

519 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:09.25 ID:oZpRcXnrd.net
>>476
そもそも今現在国内独占してるゲームメーカーがいないのにゲーム音楽流すのが無謀すぎる
ドラクエとかは外人知らないし

520 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:09.50 ID:vNwtnoxWM.net
悪人共が税金中抜きして終わった最悪の式典

521 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:15.66 ID:GJm71dY30.net
>>492
NHKは「五輪反対デモは金もらってやってた」ってデマ流してたからな
マジであそこは終わっとるで

522 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:17.83 ID:oVZpXd/LH.net
>>508
あいつらの自己満運動会のせいでどれだけの人が殺されたのかって話よ

523 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:19.32 ID:lEWY4Y59a.net
便器はサブトラックないから陸上の大会できないって聞いて草はえたな
いろいろなスポーツチームに押し付けようとしてるけどあんなもんどこもホームにしたくないやろ

524 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:20.03 ID:SRk0caPua.net
緑の日本の恥

525 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:24.56 ID:/fHRp27Fr.net
>>500
リオの閉会式はあんなに良かったのにクソゴミ出してきやがった

526 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:25.01 ID:vnPjiYaSr.net
なだぎとワカメダンスが取り沙汰されるけど大竹しのぶの学芸会がマジでキモかったわ
五輪関係ないしほんまにポカーンやった

527 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:25.22 ID:+YAcHxYrM.net
開会式の話ばっかりで競技の話誰もしてなかったよな

528 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:32.21 ID:Yw+wECEo0.net
うんこ湾水泳しぶきが心なしか茶色かったよな

529 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:36.56 ID:m2hvllu0a.net
まあアレのおかげで向こう50年くらいはやらんで済むんやしええわ

530 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:37.53 ID:yYwHWopPa.net
芸能界のレベルの低さも恥ずかしかったよな
伝統芸能とかに任せておけば外国人も喜ぶし普段税金かけて守ってる文化なことも証明されるのに芸能界のお遊戯会にしたのがアカンかった

531 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:38.43 ID:hXNJf+Hia.net
>>462
ハラデイ

532 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:43.09 ID:cUj5nnHlM.net
国のメンツより金を取ったってわかった瞬間日本中が呆れたやろ

533 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:48.39 ID:zk+RGSjed.net
>>417
エッッッ
これは見たい

534 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:49.27 ID:QcqRJr3Td.net
柔道芳田の怪文は結局なんだったのか
https://i.imgur.com/H53byEc.png
https://i.imgur.com/R2npMsv.png

535 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:50.75 ID:8OHui91Or.net
テコンドーとかいう謎の競技
https://i.imgur.com/WLivrq3.gif

536 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:51.74 ID:oZpRcXnrd.net
>>529
はい札幌

537 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:56.78 ID:SRk0caPua.net
緑のなだぎ

538 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:19:59.43 ID:Dr/A0Evga.net
>>516
100mちゃうけどワーホルムとかいう化け物おるけど無名やからな

539 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:02.62 ID:X1vvDCGg0.net
>>517
障害者への配慮だけは一人前らしいぞ
クレーム対策やろとしか思えんが

540 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:21.00 ID:oVZpXd/LH.net
北京クッソ楽しみやわ
辞退が相次いだ東京と違ってレベルも高いし、競技環境も良い
東京五輪と違って良い記録バンバン出そう

541 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:27.12 ID:dxbI0yDvr.net
プロ野球はシーズンやったし五輪前のサッカー親善試合は有観客だったのに五輪だけ集中砲火受けて今も五輪だけ叩かれてるの見ると作られた空気に気圧されてると言ってもいいやろ

542 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:34.13 ID:Gt6Q1wsYd.net
平岩優奈ちゃん知れたのが1番の収穫やわ
YouTuberになってて草
絶対この女自分のこと可愛いって理解しとるやろ

https://m.youtube.com/channel/UCVuuT7x1BQsfljcWeL-VacA

543 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:37.92 ID:Dr/A0Evga.net
>>529
50年どころか永遠にやらんぞ

544 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:40.52 ID:7xQs4JYld.net
最初に思い出したのロードレースの大逃げオーストリアネキやわ

545 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:41.05 ID:qgeZT6QL0.net
またなんか誘致しようとする動きあるの?
トンキンの上級は隙あらば中抜きボーナスタイム作ろうとするからね
気を抜けない
もう全部金の流れ開示してほしい

546 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:44.20 ID:pJYuiAmvd.net
>>417
半年くらい前にヌード出てた人やん

547 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:46.29 ID:vnPjiYaSr.net
トランスフォーム聖火台だけはすき
https://i.imgur.com/IX8cuBT.jpg

548 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:47.68 ID:V4NeUMOya.net
開会式マジで恥かくやろw(何だかんだでそれなりの物に仕上がるんだろうな)って思ってたのにガチであんなことになるなんて

549 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:56.30 ID:U4+zYQb2r.net
ワイは柔道楽しめたからそれでええわ
開会式みたいなゴミクズイベントは話題に出すのもアホらしい

550 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:56.59 ID:GJm71dY30.net
ワイは五輪一切見てないし誰が金メダル獲ったのかも知らんわ
だけど周りはずっと五輪の話しててくっそウザかった

551 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:56.79 ID:5vdxRksH0.net
>>507
勝ったか?

552 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:20:58.67 ID:X1vvDCGg0.net
>>541
多額の税金使ってるのが許されへんのやみんな

553 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:00.57 ID:6brpVWut0.net
>>407
日本と時差があるからやろそれは

554 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:03.00 ID:32ByYAR4p.net
東京五輪が教えてくれた事

トライアスロンはガチで過酷な競技
https://i.imgur.com/ojxGxLF.jpg

555 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:13.39 ID:hXNJf+Hia.net
閉会式で体にワカメつけてダンスしてたあの女のエロい写真あるってホンマなん?

556 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:13.45 ID:L2kpsCkTp.net
これなんやったん?
https://i.imgur.com/Sh1FkhH.gif

557 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:17.18 ID:prD0CxY/0.net
選手入場くらいしか盛り上がるとこ無かったな
日本人でも意味不明なのに外国人が分かるわけない

558 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:20.80 ID:Aq/HMcVC0.net
開会式がホンマにトラウマ過ぎてやばい

思い出すだけでホンマにしんどいわ

559 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:23.06 ID:yYwHWopPa.net
>>541
元から税金使いすぎなんよ
だからコロナ口実にしてクソボロに扱き下ろされる

560 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:27.21 ID:yZjtkmOl0.net
>>556
グロ

561 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:28.07 ID:SRk0caPua.net
北京はガチですごなるやろなぁ
こういう時父さんはちゃんとやるから

562 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:28.99 ID:kUq5MI2Ad.net
スケボーのパークは派手で面白かった
なんか棒に乗るだけのクソみたいなのは地味でつまらんかった
空手の型はオリンピックの悪いところ出てんなーと思った

563 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:31.44 ID:QcqRJr3Td.net
>>554
スタートマジで危険で草

564 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:40.17 ID:3t7YbxTV0.net
https://i.imgur.com/yzAq78D.gif
https://i.imgur.com/pSw2Lqe.jpg

565 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:45.24 ID:grvM5pcF0.net
>>39
ワイはそこにリレーバトンミスとボルダリングとうんこ水とウルフでオリンピック完成や

566 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:45.25 ID:oZpRcXnrd.net
オリンピックは国力を見せるイベントという意味を考えるとなだぎとかはマジで衰退国家というか何も考えてない国家の象徴とも言える

567 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:48.16 ID:+YAcHxYrM.net
>>556
テレビクルー…でしょうか?

568 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:51.66 ID:qrB126W60.net
>>538
結局100mが陸上の花形なんやろな

569 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:53.42 ID:BwgcwS9Zd.net
前回のは歴史に残るイベントだったけど
今回のは記憶から消したいイベントだったな

570 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:21:55.08 ID:xkLnqA+ld.net
>>167
総費用3兆ぐらいやないの?

571 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:00.10 ID:yZjtkmOl0.net
>>564
グロ

572 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:01.24 ID:oVZpXd/LH.net
>>558
世界中に日本って大したことないどころかヤバいくらいに何もないショボい国ってバレたよな

573 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:01.60 ID:Yw+wECEo0.net
>>554
やっぱ茶色い気がする

574 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:04.39 ID:THZePehap.net
数年前までは「自分の人生の観戦系イベントのなかで、有数のものになるだろう」みたいな感じでウキウキしてたが
贔屓がBクラスの時のペナントレースよりも思い出に残らなくて正直ビビってる
五輪って地球屈指のイベントのはずなのに

575 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:06.43 ID:QcqRJr3Td.net
>>534
これ分かる人おらんのか

576 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:10.22 ID:6brpVWut0.net
>>448
外国人選手を選手村に隔離してたのに日本選手だけは本番直前まで国内のあちこちで練習してるのはほんと草

577 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:16.29 ID:yZjtkmOl0.net
>>554
お茶やろなぁ…

578 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:19.90 ID:NkIqW2Oy0.net
コンパクト五輪だと騙し予算は懐へ、負債は一般国民に押し付け在日電通によるジャパンディスカウント
安部自民の集大成だったな

579 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:30.21 ID:V4NeUMOya.net
空手 形とかいう今後永遠に復活しないであろう競技

580 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:34.26 ID:vXlzHs900.net
棟梁もたいがい何やってるかわからんかったけど
他が酷すぎてあまり話題にならないのなw

581 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:36.04 ID:Rf0CAHS9d.net
>>550
そんな斜に構えてもなんも得せんで

582 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:36.16 ID:u2tO6veHM.net
北京オリンピックはチャン・イーモウがまた監督やからしっかりした物になるのは間違いない
逆にトンキンのあのグダグダは何やったんや?

583 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:36.85 ID:SRk0caPua.net
はい上級様のおもちゃ

584 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:36.96 ID:Gd03uSxOp.net
最終的に河村市長が全部持っていったからな
そら話題にならん

585 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:44.69 ID:hXNJf+Hia.net
>>556
アカンわこれ
つまらんとかの次元こえとる
見てられん
なんでこれでゴーサイン出したんや
なだぎ武もベテランやろになんで反対しなかったんや

586 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:47.86 ID:iDLb0JfBa.net
開会式にマリオがいなかったのだけは絶許

587 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:48.54 ID:/jKT+RE60.net
ワカメ踊りの人とか

五輪に出られたのに自慢できてなさそう

588 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:54.81 ID:UfWgBQg6d.net
>>484
閉会式で昭和の道徳の教科書みたいなのやったのマジできつい
老人が未だに決定権握ってるんだなと悲しくなったわ
https://i.imgur.com/lW2HrRL.jpg

589 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:22:58.38 ID:X1vvDCGg0.net
>>569
前回の東京も結構批判されてるんやで…
まあシンプル五輪やから許されたようなもんやけど

590 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:02.13 ID:1klihPPid.net
>>188
やっぱあった
これほんと振り向いて首傾げる感じがかわいい

591 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:05.13 ID:t/DcTYLDr.net
約60年前のセンスに負けてる現代人酷くない?

1964
https://i.imgur.com/ZZRF5xv.jpg

2020
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210617-OYT8T50125/

592 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:08.23 ID:SRk0caPua.net
緑の精神疾患

593 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:08.33 ID:Fyhpybks0.net
なんの記憶も残らなかったな

594 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:11.55 ID:/HKwQaQK0.net
東京オリンピック (165億円)
https://i.imgur.com/NbkHNEg.gif
https://i.imgur.com/nCtbMUO.gif
https://i.imgur.com/wiTX60S.gif
https://i.imgur.com/EC3yaTQ.gif
https://i.imgur.com/CxqMU1t.gif

北京オリンピック (110億円)
https://i.imgur.com/USFlyOg.jpg
https://i.imgur.com/R0zoTtq.jpg
https://i.imgur.com/fQOE56l.jpg
https://i.imgur.com/HM5CvWK.jpg
https://i.imgur.com/N34j12p.jpg
https://i.imgur.com/vlgUiqF.jpg

595 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:16.44 ID:NkIqW2Oy0.net
>>71
上級経済圏に済む連中にとっては無駄じゃなかったからセーフ

596 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:23.39 ID:oVZpXd/LH.net
>>574
日本くらいやでマトモな運動会にすらできなかったの
リオですら大きな問題もなくやれてたのに
北京の壮大さ見たらウヨさん何人か死ぬんちゃうか

597 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:24.81 ID:lEWY4Y59a.net
空手は型じゃないほうも寸止めせずKOしちゃった選手の反則負けとかあって草はえたな

598 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:35.48 ID:bSUTg/1h0.net
>>541
1年延期で選挙と被ったのが悪かったな

599 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:36.04 ID:IPiN1jdp0.net
いうてパラの開会式は良かったやろ?

600 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:45.93 ID:GJm71dY30.net
>>581
斜に構えてるんじゃなくてマジで興味ないから
あんな税金垂れ流ししてるだけの脳筋集めたお祭りなんて何が面白いんや

601 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:50.79 ID:b+0lqTEHr.net
身内にめっちゃ金払ってるの暴露されてなかった?

602 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:55.20 ID:AHW0mu2qM.net
マリオが地球の裏側からやってきたわけやけど彼はどこへ消えたんや

603 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:23:56.40 ID:6brpVWut0.net
日本国民って税金がいくらかかったのかも追及しないし、アホしかおらんのやなと思ったわ
そもそも誰を追及するのかもわからないけど

マジで責任者刑務所に行くレベルやろ

604 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:00.37 ID:R5lueMgs0.net
成功したことにしようとしてるの笑える、福島原発と同じ

605 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:04.07 ID:9iXovW3i0.net
世界が思う日本のイメージはこれっての雑にやっとけばいいのになんでなんで日本人ですら理解できないことをやった?
演出家が自分の色だしたかったんか?

606 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:05.00 ID:lXVjrt270.net
>>587
日本どころか世界中からバッシングされてTwitter垢消したからな
実績として使えへんやろ

607 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:12.69 ID:qspNb5vua.net
開会式のゲームBGMで使われてないだかのあれで怒り狂った任信がめっちゃ暴れまわってたのは覚えとるな

608 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:14.43 ID:kUq5MI2Ad.net
>>599
パラとか誰が見てんねん
テレビ局もNHK以外興味なくなってるやんけ

609 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:15.69 ID:BmY3IjY90.net
冷えたっていうレベルではなかったな

610 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:29.60 ID:NkIqW2Oy0.net
>>594
属国ジャップには金欲しかないが
中国には国威があるからな

611 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:31.70 ID:oqcylB1W0.net
>>545
サッポロップがね…

612 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:36.66 ID:yYwHWopPa.net
日本より物価も賃金も高い国が予算半分以下でやってるからマジでおかしなこと起こってたと思うよ

613 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:39.04 ID:xirZKOr20.net
東京五輪でメダル獲った人5人あげてくださいって突然言われたら多分1、2人ぐらいしか出てこないんやが、ワイだけやないやろ?

614 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:41.24 ID:zyV6RWhe0.net
でもわろろてもらえたから

615 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:52.95 ID:vnPjiYaSr.net
>>588
宮沢賢治とオリンピックの食い合わせがほんまに謎
なんも関係ないやんここ浮すぎやわ

616 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:54.49 ID:u2tO6veHM.net
>>603
市民団体が追及してるけどお前らプロ市民とかいうて批判するやん

617 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:54.72 ID:hXNJf+Hia.net
>>588
やっぱ全部老人が決めてるんやろね
高輪ゲートウェイとかに本気で魅力感じてそうな層が

618 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:56.10 ID:SRk0caPua.net
>>594
泣けるで

619 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:24:57.53 ID:oZpRcXnrd.net
>>603
反日乙
五輪は気にしないけど小室への税金投入は気にするから

620 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:02.48 ID:X1vvDCGg0.net
>>605
前任の有名な女の演出家さんがそれやろうとして
森のゴタゴタでやめたからね
そりゃ後任の人は逆張りするで

621 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:04.82 ID:+lORVbPs0.net
男女混合リレーで女子がアンカーだと男子にめっちゃ抜かされるの
すごく運動会っぽいなと思った

622 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:06.58 ID:+CVyQu0oM.net
海老蔵「トコトコ…」

海老蔵「ギョロッ」

女「顔芸しながらピアノひきまーーーーーーーーす!!!!!!!!!」

海老蔵「トコトコ…」

海老蔵「トコトコ…」

海老蔵「ギョロッ」


👆💦 いやなにしてんねーんっ


https://i.imgur.com/Pi4d8d1.jpg
https://i.imgur.com/aXnFs67.jpg

623 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:11.13 ID:lEWY4Y59a.net
パラはあれだけみんなで盛り上げようみたいなこと言ってた民放がほとんど放送しなくて草はえたな

624 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:11.76 ID:GJm71dY30.net
>>613
ワイは0やで

625 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:12.10 ID:bNEZqxu3d.net
日本の歴史上1番すごいエンタメを見せると言って
出てきたのが大竹しのぶとガキの寒い朗読なのキツすぎる
https://i.imgur.com/746aKXe.jpg

626 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:14.90 ID:vfmPSP5jd.net
>>428
https://ytv-athlete.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/187-10.jpg
池江璃花子とツーショットした女やぞ
池江璃花子は白血病から復活したのに水泳への努力が足りないよ

627 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:16.85 ID:oqcylB1W0.net
>>608
ラの民が4部構成とか言うから開会閉会だけは見てしまったわ

628 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:19.77 ID:prD0CxY/0.net
>>594
これ見るとフラッシュバックでああああああああああってなる

629 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:24.05 ID:M2XBR/Bi0.net
コロナが無かったら成功してたのか?

630 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:26.57 ID:oIZYxOpdd.net
>>608
パラめちゃくちゃ面白かったのに見なくて損したね

631 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:30.25 ID:DR5t6CYq0.net
マツケンの方がおもれーわ

632 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:35.05 ID:t/DcTYLDr.net
結局あれからも我慢が続いたし五輪期間だけ感染上等でド派手にやって欲しかった

633 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:42.44 ID:yu47rur+a.net
自転車競技だけはどれもマジで楽しかった

634 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:43.76 ID:9bq20d+br.net
学級崩壊したクラスみたいな大工ダンスほんと意味わからんのすき

635 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:46.81 ID:NkIqW2Oy0.net
>>605
ジャパンディスカウントに命を懸けた在日電通パソナの所業よ

636 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:50.12 ID:X1vvDCGg0.net
>>608
だから無駄に目立たなくて程よくいい感じになってたんや
日本って変な奴らに目をつけられない目立たないところやとまだ頑張れる

637 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:50.73 ID:/HZvHgjA0.net
そもそも地元住民からの支持率クッソ低くて誘致の段階で失敗しそうやったのをワイロをゴリ押しして掴み取った大会やしな

638 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:58.61 ID:bQ8fb90D0.net
もともと東京って日本中から馬鹿にされてたけど五輪をきっかけに
本格的に嫌われだしたもんな

639 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:25:59.25 ID:SfSQqU/sd.net
コロナ禍で行われたEURO→各国で高視聴率連発。イギリスでは史上最高視聴率。アメリカでも連日トレンド上位独占

コロナ禍で行われた東京五輪→日本国内でも期待されたほどの視聴率とれず。アメリカでも視聴者激減

640 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:03.17 ID:oVZpXd/LH.net
そもそもゲーム音楽なんか日本人ですら一部しか盛り上がらんもんをドヤ顔で出されてもね

641 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:03.89 ID:kUq5MI2Ad.net
>>630
開催して損したわ

642 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:04.04 ID:oZpRcXnrd.net
>>616
市民団体とかデモとかを馬鹿にする風潮が外国よりも強いからな
まあこれもある意味教育や70年代の学生運動の失敗の賜物と言えるか

643 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:08.42 ID:fRfB5BLM0.net
スノボーと比べるとスケボーほんと笑う

644 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:09.97 ID:rmHdRZWEp.net
東京オリンピック…?知らねェ

645 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:11.42 ID:pA0lyR4Kp.net
お前らもロゴ騒動以前くらいまでは期待してたよな?

646 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:33.38 ID:V4NeUMOya.net
>>619
日本人って上級には歯向かう気がないくせに下級同士で相互監視して足を引っ張り合うから上級は笑いが止まらんやろな
こんなに都合のいい奴隷おらんで

647 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:34.78 ID:DMERCFfl0.net
>>594
東京ってなんかスケール小さくてちまちましてるよな
ウサギ小屋の悪い癖出てるやん

648 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:42.26 ID:urBpsjWyd.net
>>625
マジで昭和の教科書の挿絵で時代が止まってたよな閉会式
公園で大道芸する人たちとか

649 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:43.42 ID:u2tO6veHM.net
>>626
5ちゃんで見たから真相定かでは無いけど
交通事故で上手く泳げなくなって入った大学でもコーチに嫌われて退部したらしいけどホンマやろか

650 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:50.37 ID:xirZKOr20.net
これ地味に酷くね?
IOC「オリンピックは差別などを許さないがウイグル問題については興味ないです」

651 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:50.63 ID:j4xMz4bD0.net
一秒も見てない
そもそもTV無いし

652 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:52.20 ID:oIZYxOpdd.net
>>641
損するほど税金払ってから言えば?

653 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:53.39 ID:GxM/LoH80.net
>>622


654 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:54.27 ID:/ssq7eySd.net
>>594
9枚目ほんまかっけえ

655 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:55.36 ID:re4o0E1Fa.net
お前ら真面目に何競技見た?

656 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:26:56.00 ID:7QSGXltwa.net
>>623
ピタッとやめてたな
有言実不行すぎてビビったわ

657 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:04.97 ID:Y84DYyloM.net
>>613
思い知ったかしか覚えとらんわ
しかも名前やなくて捨て台詞でしか覚えとらん存在や

658 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:06.70 ID:xkLnqA+ld.net
>>556
ラーメンズのあいつの身内のおゆうぎ会や

659 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:08.22 ID:X1vvDCGg0.net
>>638
田舎から人集めてそのくせ子供産まないゴミ都市やし

660 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:12.14 ID:32ByYAR4p.net
東京五輪の秘密兵器

https://i.imgur.com/AEVau2F.jpg

https://i.imgur.com/mlZGrde.jpg

661 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:22.95 ID:kUq5MI2Ad.net
>>652
損しないほど払ってないやつなんて少ないやろ

662 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:23.17 ID:fc2pupNXK.net
スカパラが海外で人気あるって嘘ついたアナウンサーおったよな

663 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:25.01 ID:hXNJf+Hia.net
>>655
空手とサッカーだけは見たやで

664 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:27.16 ID:lEWY4Y59a.net
アメリカでオリンピック人気下がってるとかやばいやん
オリンピックの利益ってほとんどアメリカの放映権料やろ?

665 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:27.60 ID:EHRSYyKJ0.net
これと万博はもう二度とやらんでええ
昭和おっさんの祭りさえやったら何とかなると言うアホな考えに引っ張られて大赤字とかガチで黒歴史やろ

666 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:37.36 ID:i5baIxGDr.net
そういや最近スケボーキッズ見かけへんな

667 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:38.37 ID:tNvTjwTz0.net
スケボーなんて公共施設をガタガタのボコボコにする反社やぞ
さっさと潰せ

668 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:45.89 ID:n/QTrXzO0.net
北京五輪の出場選手誰一人もわからん

669 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:51.64 ID:oqcylB1W0.net
>>660
反日朝顔を許すな

670 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:53.63 ID:2z0yc+Jm0.net
>>275
真面目になんなんこれ?

671 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:27:59.85 ID:oVZpXd/LH.net
この時間帯ウヨさん少ないから平和やな
夜中書き込みバイトして疲れて寝ちゃったかな

672 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:00.55 ID:bUqzfWKgM.net
>>556
これを日本人の代表として世界に披露したのほんま好き

673 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:04.16 ID:/jKT+RE60.net
>>622
どうして合わせてしまったのか

674 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:11.04 ID:pA0lyR4Kp.net
内村が落下した時が一番なんJ勢いあったし
スポーツ選手への怒りもすごかったな
自分たちのことしか考えてないアスリートまみれやからまあもっともな憎悪だと思うが

675 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:12.65 ID:GJm71dY30.net
>>655
わいは一つも見てない
五輪期間はほぼテレビ付けてなかった

676 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:14.95 ID:bUqzfWKgM.net
>>670
ワカメやろ

677 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:16.81 ID:9anyNtnyd.net
パラリンピック開会式の方が楽しかったという風潮




https://i.imgur.com/stLqG5p.jpg
https://i.imgur.com/r6NX8YD.jpg
https://i.imgur.com/ODeq9sq.jpg
https://i.imgur.com/JZtA6FI.jpg
https://i.imgur.com/tpRUbWF.jpg
https://i.imgur.com/WpwpXPO.jpg

678 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:17.71 ID:V15+RFZ/0.net
>>660
シナシナ🥵

679 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:19.46 ID:R7vCp8qw0.net
???「五輪をやらないのではなくやるためにどうすればいいか考えろ」
???「観客有りでやってほしい」
???「思い知ったか」

全員コロナ禍ピークで社会が不安になってるタイミングで言った模様

680 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:21.12 ID:zh7OD2A1d.net
負のレガシー国立競技場の件とかまだ残ったままやからな
五輪開催後は早く忘れて欲しいまである

維持費だけで毎年24億円、コンサート会場としてもいまいち…やっぱり“負の遺産”と化した国立競技場の迷走
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc1ff4521464306820c8c48432563d034f08a51
このように、陸上競技場としてはオリパラ限りで使い捨てられる予定だったのが国立競技場の現実だ。
しかも、維持費は今後50年間で毎年24億円かかる。サッカーやラグビーの試合で毎回、会場を満員にするのは現実的ではない。
また、運営権の売却を目指しているものの、前述のようにコンサート会場としても利用しにくいこともあって、運営主体として名乗りを上げる民間企業はまだいない。

「負の遺産」は国立競技場だけではない

 オリパラ後の「負の遺産」となるのは国立競技場だけではない。  水泳会場の「東京アクアティクスセンター」、ボート等会場の「海の森水上競技場」、バレーボール等会場の「有明アリーナ」、カヌー競技場の「カヌー・スラロームセンター」、ホッケー会場の「大井ホッケー競技場」、アーチェリー会場の「夢の島公園アーチェリー場」と、国立競技場も含めた7競技場の年間経費は50億円にのぼる。
 だが、有明アリーナ以外の施設は年間収支が赤字と予想されている。
7施設で総額約2900億円かけた結果が毎年の赤字なのだ。
民間企業でこのような設備投資を行えば、確実に破綻する。政府や都は税金だからこそ、無駄に使っているとしか言えない。

681 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:21.55 ID:V4NeUMOya.net
スケボーの大技が「手すりに乗って滑り落ちる」だと知ったときの衝撃

682 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:24.17 ID:oZpRcXnrd.net
>>646
五輪は上級階級のイベントだから税金使われても逆らわないが小室とかは底辺からの成り上がりが上級の血筋に噛み付いての税金投入だから気に食わないのはあるやろうな
要は血筋とか肩書で判断する

683 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:30.31 ID:anEwcS470.net
開会式は委員会のおっさん達の逆張りサブカル人選が酷かったわ
なんだよ、なだぎ武とか小山田とかラーメンズって
誰一人日本を代表するような人物じゃないだろ

684 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:34.35 ID:m2hvllu0a.net
あそこで中止撤退してたらガースーまだ総理やったやろか

685 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:41.70 ID:6brpVWut0.net
>>642
フランスでも70年代に学生運動起きたけど、その人たちが今も政治に携わってるんだよなあ
男女平等なんて学生運動の頃に盛んに議論されたものやし

学生運動を失敗だとか言ってるのは自民党的思想に過ぎないんだよなあ

686 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:44.50 ID:XHgn+HEfM.net
>>594
父さんさぁ
少しは手を抜いてくれよ

687 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:48.35 ID:+7BvdWtt0.net
もう年末も思い出振り返る番組であふれかえるの当然かと思ったらスルーされて
柔道のあいつがバラエティで毎日のように普通に芸人と並んどるだけ
いざ1年を振り返ったら五輪を差し置いてスポーツの顔はビッグフライ大谷さんや

688 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:54.69 ID:HtZYiIgt0.net
メダル噛んだ奴しか覚えてない

689 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:28:56.99 ID:GJO3vR6Dp.net
北京全然話題になっとらんし結局一般客入れられんとかざまあねえわ

690 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:00.54 ID:re4o0E1Fa.net
活躍して尚且つ印象に残ったのがソフトボール女子と堀米君だけや
終わりだよこの国

691 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:00.56 ID:grE3HK2x0.net
北京マジで空気やな
選手が可哀想やな

692 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:01.71 ID:Te6vPiC+d.net
>>648
あれ、昭和の老人世代が今までの人生で1番ワクワクしたのが公園で見た大道芸とかサーカスで
それを令和の今に再現したんだと思うとつらくなる

693 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:02.51 ID:t/DcTYLDr.net
>>650
まずバッハが畜生だし
これとかなんかキツいわ
https://i.imgur.com/stu9Bds.jpg

694 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:05.80 ID:8YJx+Cngp.net
>>665
赤字で苦しむの下級国民だけやしや上級国民にとっては死ぬ前にホルホルできたから

695 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:07.13 ID:vtuuXDIuM.net
利権にあやかれる人には良いイベントなんだろうけど一般人には何もないどころか借金がヤバいと言われてる国でアホほど税金使われちゃかなわんよ

696 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:13.71 ID:QbWci5Mr0.net
北京五輪はオミクロンでぐちゃぐちゃになって欲しいンゴねぇ

697 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:19.13 ID:7xQs4JYld.net
>>655
ロードレースとスポーツクライミングや
両方おもろかったで

698 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:25.35 ID:6brpVWut0.net
>>680
東京五輪以降に国立競技場って何かに使ったんか?

699 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:28.91 ID:XHgn+HEfM.net
>>556
これ外国人笑うらしいな

700 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:30.38 ID:oVZpXd/LH.net
>>683
五輪なんかに関わるウヨアーティストなんて2流ところばっかよ

701 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:37.18 ID:PFlu2eZa0.net
去年の五輪の罪なところは初東京五輪の伝説感さえなくしたところやな
昔はすごかったみたいに紹介する時2回目もついでに見せられてやっぱ日本はゴミになったて感想になるやん
もうホルホルできないねぇ

702 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:46.42 ID:lEWY4Y59a.net
>>693
大事な決勝前に選手呼び出すとかどこらへんがアスリートファーストなんだか

703 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:48.18 ID:OxoYQ+b2M.net
そこらへんの祭りのほうがまだ面白かった可能性あるわ
なんで金持ってるのに地面でわちゃわちゃするだけやねん

704 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:49.20 ID:K/Nngctdd.net
思い知ったか!はホンマにムカついたわ

705 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:50.61 ID:ecbRI2Fo0.net
パラの全盲ギタリスト凄くなかった?
逆手で速弾きしててクソ驚いたわ

706 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:53.77 ID:sdv9oIU70.net
まあ30年くらいしてリアタイしてない世代が増えれば
「東京オリンピックはコロナに打ち勝って日本国民に感動を届けた画期的な大会」
って評価されるから安心しとけ

707 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:55.49 ID:/HZvHgjA0.net
演出の問題はちっちゃい劇場メインでやってた演出家が手がけたらそらああなるよっていうお手本やった
スタジアムの規模に対してあまりにもショボすぎた

708 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:56.23 ID:re4o0E1Fa.net
空手とかいう顔芸大会

709 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:29:57.04 ID:eWMR+Y8Np.net
https://i.imgur.com/U5XZrIo.jpg
https://i.imgur.com/IZGSIH2.jpg

710 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:00.57 ID:YG1chTM7d.net
コロナ被った運の悪さがすべてやな

711 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:02.86 ID:h0lIozpU0.net
北京とかあんのか
完全に忘れてたわ

712 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:03.49 ID:bUqzfWKgM.net
>>650
ウイグルは欧米がイチャモンつけてるだけやろ
そもそもアメリカのほうがイスラム迫害してるし
イラク侵攻とか

713 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:08.16 ID:X1vvDCGg0.net
>>683
だってまともな奴は森の件でやめたもん

714 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:15.31 ID:9bq20d+br.net
想像をはるかに上回るガイジ達の群雄割拠+コロナで結局朝顔とかうんこ水でキャッキャしてた頃が一番マシだったという

715 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:23.82 ID:/HZvHgjA0.net
>>680
爆破解体しろ

716 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:24.54 ID:PiBYw9LM0.net
野球は勝って当然と言われる中でちゃんと勝ち切ったから良かった
野球憎しの馬鹿がイキれなかったのが痛快

717 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:25.14 ID:PgZa3LmU0.net
>>594
ほんまとんでもねえもんやっちまったな

718 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:26.44 ID:MrAaeKfi0.net
>>554
終わってからうんこ水に言及する海外の選手出てくると思ったのに

719 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:27.89 ID:tZGWX+r6d.net
>>701
むしろなくなって良かっただろ
あれだって貧乏に追い込まれた人間の声を無理矢理封殺したようなもんや

720 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:52.29 ID:EHRSYyKJ0.net
>>44
あれもうセルフネガキャンなっとったわ
冷静に考えたら税金使うてる分あの時無駄に叩かれとったパチンコやら路上飲みより悪質やで

721 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:57.18 ID:61QQ28Hs0.net
>>695
当初は「インバウンドで東京だけじゃなく地方も儲かる!国民も潤う!」って建前やったからな
コロナでインバウンド吹き飛んでやる意味なくなった

722 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:58.03 ID:CxjYXLEM0.net
🏅🤤

723 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:58.64 ID:JJhxxHGm0.net
>>556
イギリス紙「五輪開会式特有の現地人にしかわからないユーモア」

724 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:30:59.51 ID:V4NeUMOya.net
コロナや五輪関連で安倍を叩くために百合子を持ち上げてる層が多いの見てもう終わりだよこの国って思った
誰かを貶すために誰かを無理矢理持ち上げるのアホやろ

725 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:04.19 ID:hXNJf+Hia.net
>>666
なんかJで話題になってたよな
アニメかヒップホップのどちらかで

726 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:04.40 ID:qz6EKXc/0.net
無観客試合って中止より悪なのを理解してないわ

727 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:04.90 ID:GJm71dY30.net
>>716
こういう野球至上主義の気持ち悪いのがいるのガチでゾワゾワするわ

728 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:05.77 ID:xirZKOr20.net
五輪ドキュメンタリー監督「NHKのデマは我々も被害者だ」
https://i.imgur.com/9zjqVBA.jpg

監督が持ってたビールをなぜかデモ参加者が持ってる模様

729 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:13.81 ID:oVZpXd/LH.net
>>718
されてたぞ
ゲロ吐きまくってたろ

730 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:14.68 ID:WAA/gCvjp.net
野球は勝ったのは覚えてるけどマークソがマイナーリーガーにボコられた以外内容覚えてねえわ

731 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:21.91 ID:t/DcTYLDr.net
一番笑った競技はテコンドーか空手の型か
ワイは昔のテコンドーと別物になってて恐怖した
https://i.imgur.com/lrABrRC.gif
https://i.imgur.com/jqSbw8d.gif

732 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:27.00 ID:8YJx+Cngp.net
>>556
消せ消せ消せ消せ

733 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:31.51 ID:lEWY4Y59a.net
>>716
いったい何と戦ってるんや…

734 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:34.30 ID:IPiN1jdp0.net
一番価値のあるメダルってなんやった
大橋悠依か?

735 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:39.09 ID:gFABF7l+H.net
ルクセンブルク卓球ババアvs韓国jkみたいなスレが伸びてた記憶

736 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:40.45 ID:V4iBv0qAa.net
https://i.imgur.com/d2krxJ0.gif

737 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:42.24 ID:Y84DYyloM.net
>>708
無事TOKYOだけの一発芸になった模様

738 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:53.64 ID:0Ez3ckFpd.net
https://i.imgur.com/DJHepAv.gif

IOC前会長のロゲ氏が死去 東京五輪の開催決定を発表
2021年8月30日01時17分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP8Z0CHBP8YUTQP01X.html

東京オリンピックを発表し散々ネタにされたあげくおそらく本人史上最クソレベルのオリンピックを見せられて死んだ男

739 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:31:59.18 ID:c4PE+Lfjp.net
桃田や瀬戸大也がメダル獲れなかったのぶっちゃけどう思った?

740 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:00.90 ID:m2hvllu0a.net
>>734
市長が噛んだ奴

741 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:06.96 ID:aHqxbGugd.net
さんざん開会式前に差別とハラスメントですったもんだして、
開会式でくたばりかけのネトウヨLGBT差別ジジイの曲流したの草や
何も学んどらん

742 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:07.01 ID:qyrYDLoI0.net
エアプ乙
入場曲がゲーム音楽でそこだけ盛り上がったから

743 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:12.42 ID:t/DcTYLDr.net
>>730
青柳(ハゲ)が投げる度に炎上してたのを忘れるな

744 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:13.06 ID:X1vvDCGg0.net
>>726
北京五輪でうまくいけば東京だけがカスになる

745 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:16.56 ID:R4RuTjd6a.net
大半の国民が反対しとるのに強行しといてあれはないわ
まして数兆円かかっとるのに
しねジャップ

746 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:23.71 ID:aKlbQpGn0.net
一昨年でしょ
2020って書いてあるやん

747 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:25.64 ID:Y84DYyloM.net
>>731


748 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:26.48 ID:lFkjsmIzd.net
>>188
イチローだ!!

749 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:29.94 ID:Tj+ccdYfd.net
思い知ったか!

750 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:35.85 ID:m+g7u/WVM.net
>>49
お前みたいな冷笑ゴミ蛆虫の長いものに巻かれろ志向のクズが東京五輪みたいなクソ施策を擁護してこのクソ国家をさらに腐らせたんやで

751 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:39.28 ID:+7BvdWtt0.net
>>709
面白いこと言いません
ひな壇役も乗り気ではありません
なんか仕事が次々と来ます

752 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:44.04 ID:6brpVWut0.net
>>739
ざまあ

753 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:46.26 ID:+QFdCx6bM.net
>>698
サカ豚の聖地やぞ

754 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:50.64 ID:tNvTjwTz0.net
開会式の何が最悪かって外国人に日本人しかわからない内輪ネタやんなって思われたことや
あんなん日本人でも分からん

755 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:50.84 ID:u2tO6veHM.net
>>712
アメリカはウイグル独立派をテロリスト認定しててISIS参加してたウイグル人殺してたのに
最近しれっとウイグル独立派をテロリスト認定から除外してるの草

756 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:32:54.90 ID:JdFAr2Zad.net
>>659
東京で家族も作れない無能は田舎では絶対に養うことは出来ないしなあ
優秀な人材もくれてやるからその何十倍もの数のとんでもねえボンクラを東京で飼ってあげてくれ

757 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:00.88 ID:Ws9IcCz8a.net
ミキコ案で開会式やってたらまだ人の記憶に残ってたんやろなぁ

758 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:06.88 ID:tZGWX+r6d.net
>>742
ネットの中年オタクが盛り上がっただけなんだよなぁ
老人はポカーンだし若者は任天堂がなくてワケわかんなかったろうし

759 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:07.68 ID:4k9XAgW6d.net
あったことすら忘れたわ

760 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:11.86 ID:Yl0zsK0/0.net
>>739
ざまあみろ!🤣 や

761 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:12.56 ID:vnPjiYaSr.net
エンタメに振り切る→漫画アニメやらゲームをプッシュしまくる
格式を重んじる→歌舞伎や能など伝統芸能をプッシュしまくる

どっちを選んでも多分60〜80点はとれたのに中途半端に両建てした結果意味不明な「日本を表すネットミーム画像」みたいな式になったな

762 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:13.67 ID:oVZpXd/LH.net
>>749
金メダルにかすりすらしてないの草

763 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:19.35 ID:QrAfK75J0.net
ラーメンズオタクがしょーもない演出に「わかる、わかるよ!」とか言ってた気持ち悪いコメント貼ってくれん?

764 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:20.68 ID:1NRovtgrd.net
>>723
現地人にもわかんねえぞ!

765 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:36.85 ID:sdv9oIU70.net
>>742
将来は教科書にゲーム音楽うんぬん載るんかな
草生えるわ

766 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:39.82 ID:6KbnzsLt0.net
そして便器が残った

767 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:41.47 ID:V/VBiggi0.net
高木美帆がヤバいことになってるぞ
W杯で3種目1位取ってオリンピックは5種目出場や
短距離で小平も敵わなくなってる

768 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:46.27 ID:lEWY4Y59a.net
瀬戸はプールから閉め出されて練習できなかったしああいう結果になってもしゃーないわ
本人そのこと言い訳しないのはえらかったな

769 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:46.62 ID:V4NeUMOya.net
国枝慎吾だけは感動した

770 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:48.11 ID:xirZKOr20.net
これニュースで見てて最悪のパターンは中止じゃね?って思ったわ
橋本聖子「有観客でやるのがベストだが、感染状況によっては無観客開催という最悪のパターンも想定しなきゃいけない」

771 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:49.16 ID:9bq20d+br.net
>>738
シキョ

772 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:51.54 ID:t/DcTYLDr.net
>>761
両建てした結果が緑なだぎ…

773 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:53.91 ID:qz6EKXc/0.net
https://i.imgur.com/BFrDTTG.jpg
https://i.imgur.com/20r6RWU.jpg
https://i.imgur.com/kXdf6em.jpg
https://i.imgur.com/p1OaVEd.jpg
https://i.imgur.com/3imMewT.jpg

774 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:57.34 ID:7QSGXltwa.net
>>680
ザハ案の方が予算的にもマシなんじゃないのこれ?

775 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:59.00 ID:GJm71dY30.net
何より一番残念なのはあれだけ五輪に反対してたくせに五輪期間中スレ立てまくってたなんJ民だわ
これのせいでしばらくなんJ開けなかった

776 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:33:59.28 ID:/HZvHgjA0.net
>>712
欧はいちゃもんつけてないぞアメリカ(とその手下)だけで盛り上がってる

777 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:03.11 ID:jfaGgUIgM.net
疑問なんやけどなんJっていつからこんな左翼ふえたん?
明らかに異常やろ

778 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:12.10 ID:tB9blniZr.net
オリンピック見てなかったから正月番組に出てくるメダリスト全然知らんかった

779 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:12.73 ID:3c9rdUyXp.net
>>746
せやな
https://i.imgur.com/fGoHTGx.jpg

780 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:24.34 ID:u2tO6veHM.net
>>768
自分が撒いた種のせいやん

781 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:25.02 ID:pA0lyR4Kp.net
冬の五輪で坂本龍一が日本の五輪の体質に激怒を通り越して呆れて
その時共感して坂本龍一の方を持ったのはビートたけしと村上龍くらいで多くが静観してたが
あの開会式を見るに何も改善されなかったんやろな
金欲しいだけで何もやる気ない才能もないのが集うだけ

782 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:31.62 ID:lEWY4Y59a.net
>>767
スケート詳しくないけど結局オランダ無双になるイメージ

783 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:32.80 ID:Yl0zsK0/0.net
瀬戸大也がメダル逃したのが血で去年一番の喜びかもしれん
どっちだの中で3位表示が香港?のとこに出た瞬間ガッツポして雄叫び上げまくったわ

784 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:39.75 ID:+BQSSlc6a.net
外人のメダル取った選手ツイ見るとめちゃくちゃ人生変わってるぞ

785 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:42.49 ID:Te6vPiC+d.net
あれ見て日本に興味持った外国人0人説

786 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:46.08 ID:u/+2Wbdwa.net
https://i.imgur.com/EBucuzl.png

787 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:47.01 ID:m+g7u/WVM.net
当事者意識ゼロのクズ市民とゴミイベントに無駄金
ローマの末期みたいやね

788 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:53.62 ID:V4NeUMOya.net
>>780
種をまく(直球)

789 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:57.70 ID:jU959zXf0.net
開催前の内輪揉めと降板した人となだぎしか覚えてない

790 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:34:58.65 ID:6brpVWut0.net
どのアスリートも内村や思い知ったかのよつに、開催して当然みたいな態度してたのが記憶に残らなかった要因だろうなあ

金メダル取れて嬉しいとか自己中心的な発言しかせず、コロナが感染拡大してるという社会的問題に一切触れないんだからそりゃあ記憶にも残らんわ

791 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:00.18 ID:vtuuXDIuM.net
>>765
文科省が悪いように書くわけがないし将来の教科書にどんな風に載るか楽しみだ

792 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:00.56 ID:qz6EKXc/0.net
選手や関係者が自分達の事だけを優先して開催したのはほんまくそ

793 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:02.10 ID:E60Nrxy8d.net
>>188
ゴキさん「えっワイが映ってるんか!?」

794 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:02.67 ID:PiBYw9LM0.net
>>733
イキれなかったんだねえ

795 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:03.87 ID:oVZpXd/LH.net
>>765

>>742
推しがゲーム音楽って恥ずかしすぎるやろ

796 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:04.91 ID:NkIqW2Oy0.net
>>728
こういう報道風ドキュメントっていくらでも捏造可能だよね

797 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:11.45 ID:X1vvDCGg0.net
>>756
確か少子化率もやが
中流の経済余力みたいなのも最下位近くやなかったっけ東京
貧民ばかりほんまに集めてるみたいやな

798 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:15.17 ID:hXNJf+Hia.net
誰も突っ込まんけどこのプラカードの吹き出しも寒かったわ
こんな申し訳程度のマンガ要素いらんやろ

https://i.imgur.com/f2N0POn.jpg

799 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:20.22 ID:kloa36R40.net
>>500
五輪予告の安倍は良かった!
開会式の緑なだぎは意味不明。
ワカメも意味不明。
開会式って主催国の歴史や成り立ちを紹介から始まり平和と協調を表現するもだ。
ブラジルやロンドン、北京とか直近の大会も何を伝えたいか演出の意図も解説がついて解りやすかった。
長野五輪も良かったのになんで時代が下って東京はウンコなの?
解説すら困惑してたけど。
これが今の日本を象徴するものなのでしょうか?
教えて偉い人

800 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:21.61 ID:kUq5MI2Ad.net
もうちょい選手側が申し訳なさそうに開催してくれてありがとうございますって感じなら許せたけど開催しなきゃ死ぬだとか思い知ったかとか申し訳なささのカケラもないのがね

801 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:23.30 ID:FcH8FGB20.net
野球が恐怖のタナカ出現と山田のフェン直しか覚えてない

802 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:25.83 ID:lEWY4Y59a.net
>>794
???
どういうこと?

803 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:46.77 ID:PlfZH4Fld.net
ソプラノ歌手の岡本知高さんが歌う
http://i.imgur.com/CnAb4vs.jpg

ケンモ&J、揃いも揃ってフランス人と勘違いする

彡(^)(^)ヽ'ん`)「オリンピック閉会式でソプラノ歌う人すげええ!!フランス人ってやっぱレベル違うわ」

523 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ b1ec-IR0D)[sage] 投稿日:2021/08/08(日) 21:36:47.63 ID:TIlimEO000808
ジャップよこれが世界だ

611 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 6107-UhLn)[] 投稿日:2021/08/08(日) 21:37:09.43 ID:k4al9H5q00808
フランスとの文化・芸術の差がエグイなw

620 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 1374-Zx8A)[] 投稿日:2021/08/08(日) 21:37:11.48 ID:Q9qgvpQ700808
はい日本の負け

622 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 6147-mBWR)[] 投稿日:2021/08/08(日) 21:37:11.96 ID:L8MqQGt900808
文明レベルが違うって


311 風吹けば名無し[] 2021/08/08(日) 21:36:54.89 ID:3Vb239Te00808
ジャップとはレベチやな

314 風吹けば名無し[] 2021/08/08(日) 21:36:55.63 ID:1rtJ8pnk00808
外人のパフォーマンスエグい

342 風吹けば名無し[] 2021/08/08(日) 21:37:08.18 ID:Gm0RTaO100808
もうこの時点で日本負けてるやん

388 風吹けば名無し[sage] 2021/08/08(日) 21:37:19.48 ID:oj/+FLk2M0808
日本のお遊戯とは違うな
ガチもん来た感じ

804 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:48.67 ID:YG1chTM7d.net
新型コロナ出現以降大概のスポーツイベントお通夜やからまぁセーフやろ

805 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:48.94 ID:+BQSSlc6a.net
どーせリオ だって覚えてねーじゃん

806 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:48.96 ID:7GQ/Xd7ld.net
>>784
日本の税金死ぬほどぶち込んで外人の人生変えてどうするねん
税金使うならワイらの人生変えてくれよ…

807 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:54.90 ID:Eq+SOdfJd.net
在日「東京五輪は空気東京五輪は空気誰がなんと言おうと空気なんだ(ブツブツブツブツ
在日「うおー!北京五輪待ってたぞ!習近平ばんざーい!

808 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:35:55.20 ID:+7BvdWtt0.net
>>742
ほんまゲーム音楽が使われただけで歓喜しとるやつ気持ち悪かったわ

809 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:07.57 ID:oVZpXd/LH.net
>>798
各国の代表を紹介する場面でこういう軽率なふざけを差し込むの恥ずかしすぎるわ
全く空気読めてないよな

810 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:08.55 ID:IPiN1jdp0.net
>>775
楽しんだ上で叩いてたぞ
一切見ないのは卑屈やし負けた感あるやん

811 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:12.45 ID:Z34gdCSCd.net
閉会式に東京物語のBGM流してたのが印象に残ったわ
てか野球すら印象残ったシーンがないわ
試合でさんざん無様やった青柳が表彰式では誰よりも輝いてたことぐらいか

812 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:18.33 ID:t/DcTYLDr.net
>>790
柔道の連中だけは口だけでも感謝してた模様
なんだかんだでしっかりしてたわ

813 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:18.45 ID:NkIqW2Oy0.net
>>773
日本の大人全員忘れてるなこれ
一億総幼児化や

814 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:25.16 ID:5RoUvyijd.net
ドブ海でトライアスロンやろ

815 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:26.30 ID:xJ6fVMXA0.net
復興五輪とかいう黒歴史

816 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:27.64 ID:tZGWX+r6d.net
>>800
柔道連中はその辺のコメント上手いのに体操組やサッカーはコメント傲慢やった意識の違いはなんなんやろ

817 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:35.99 ID:X1vvDCGg0.net
>>791
前の東京五輪みたいな書き方やろどうせ
前のも調べたら批判だらけやのにいい感じに扱われてる不思議

818 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:39.87 ID:m2hvllu0a.net
内村が失敗した瞬間だけが記憶にあるわ
あれしか喜びはなかった

819 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:43.83 ID:61QQ28Hs0.net
トヨタ「五輪用に特別CM作ったぞ!これは楽しみやなぁ!」
組織委「うんこ!(東京湾汚水問題)」
トヨタ「まぁうん・・・」
組織委「うんこ!!(酷暑・コロナ対策不十分)」
トヨタ「・・・」
組織委「うんこぉ!!(うんこイジメ問題発覚)」

トヨタ「企業イメージを損なう可能性がある(迫真)」→CM取りやめ

これホンマ臭

820 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:36:57.00 ID:tNvTjwTz0.net
>>701
なんかで見たけど当時の五輪も反対運動あったし視聴率もゴミだったみたいやで
そういう声を時間経過で封殺してんねん

821 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:01.27 ID:6brpVWut0.net
>>803
このスレいたけどフランス人と勘違いしてた奴なんてほとんどいなかったぞ
レス番飛んでるのもそういうことやろ

822 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:02.06 ID:EHRSYyKJ0.net
>>28
外野も含めて自画自賛の内輪ノリがキツかったわ
オオタニサンの時もそうやったけど今のテレビのスポーツ関連なんかおかしい

823 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:03.66 ID:7QSGXltwa.net
>>685
日本の学生運動は結局カルト宗教の興亡記みたいになったしな
しゃーない

824 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:13.24 ID:xirZKOr20.net
誰も開会式は素晴らしかったとは言えないという事実
ビートたけし「開会式は酷すぎだろ」
普通の日本人「思っててもそんなこと言うな」
普通の日本人「現段階でやれることはやった」
普通の日本人「部外者が口出すな」

825 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:13.26 ID:GJm71dY30.net
>>810
こういう「オレは両方の立場に立てますよ」的な日和見気取ってるな奴が一番気持ち悪いねん
自覚ないんやろか

826 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:15.59 ID:X1vvDCGg0.net
>>812
そらあいつら一時盛大にバカやって国民から責められたもん

827 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:21.95 ID:Tq/g/L6R0.net
卓球の水谷がバラエティ番組出まくってるの見ると綺麗事ぬかしてても結局自分の金稼ぎのために五輪やりたかったんやなって

828 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:22.05 ID:t/DcTYLDr.net
>>818
落村降平で草生えた

829 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:35.53 ID:fc2pupNXK.net
瀬戸の嫁がウザかったなインスタで「一般市民は無条件でアスリートにリスペクトしろ」とか書いてたしな

830 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:36.31 ID:YHK59lmId.net
「コロナに打ち勝った証としてのオリンピック」

え?

831 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:40.44 ID:XXeAhIY+r.net
>>518
帯広苫小牧は同じ北海道なので札幌オリンピックの会場になる可能性もありそうだが

832 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:42.14 ID:uWzrKr96p.net
オリンピックで一番きついと思ったのはイマジン流したところだろ
マジでセンスねーなってなったわ
ここ日本やぞなんでビートルズ?って

833 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:45.82 ID:RIvRn34A0.net
当時から開催反対派だったけど
アスリート叩きは流石に引いたで

834 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:46.60 ID:Mzo+V5vh0.net
>>803
マスクドシンガーの連獅子がこの人やで

835 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:49.73 ID:Yl0zsK0/0.net
https://i.imgur.com/msIWRMo.jpg

836 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:54.44 ID:lEWY4Y59a.net
>>829
マジか
選民意識えぐいな

837 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:37:58.71 ID:nCI+K1cA0.net
開会式にドラえもんもピカチュウもマリオもキティも金田も出ないとかヤバいやろ

838 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:00.63 ID:bUqzfWKgM.net
https://i.imgur.com/vr40lzS.jpg
https://i.imgur.com/JwEigEo.jpg

839 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:01.82 ID:V4NeUMOya.net
>>800
スポーツなんて支持してくれる人達のおかげで興行に昇華されてるってことを理解してないんだろうな
クルクル回ったり球蹴りが上手かったりなんてそれ自体はクソの役にも立たないお遊戯なのに

840 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:04.53 ID:vnPjiYaSr.net
開会前はうんち💩🦪で大盛り上がりしたのに蓋開けてみたら五輪そのものが💩すぎてみんなネタにしなくなった

841 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:20.41 ID:X5VCqQYe0.net
全部
だってトンキン
で終わる

842 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:24.07 ID:fVbT4BVKd.net
ピクトグラムが最高点

843 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:27.30 ID:X1vvDCGg0.net
>>833
自分は自粛なのに!って僻みもあるやろ
飲食店とか観光系の人は怒ってええわそりゃ

844 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:29.11 ID:WdjPYXuL0.net
なんのドラマも生まれなかったよな

845 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:33.94 ID:6if3IpyWp.net
でも日本には水道水があるから

846 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:37.97 ID:i/a0y64ra.net
結局

アスリート
メディア
スポンサー

こいつら以外は重税払わされただけだったな
税金原資でやる必要ないね
自分達で大会ひらけよ

847 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:40.63 ID:hs893fQB0.net
東京オリンピック金メダリストで記憶に残ってるのが水谷しかいないのがやばい
メチャクチャ金いるのに

848 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:38:41.57 ID:R4RuTjd6a.net
>>701
初の東京五輪も戦後国民が苦しんでるなか開催したもよう
国民無視の上級しぐさは昔からやね

849 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:06.80 ID:YHK59lmId.net
>>832
海外でもめちゃくちゃバカにされてたなイマジン流したとこ
なんでこの古い曲?みたいに言われてた

850 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:08.20 ID:/jKT+RE60.net
AKIRAとかすらやらなかったのは
逆にすごい

今更怒りが込み上げてきたわ

851 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:09.11 ID:sd1SeSz8H.net
なんでや
国内大会やったけど外国人もゲストで招待してやったやん

852 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:14.64 ID:t/DcTYLDr.net
>>844
真夏の大冒険があるだろ!

853 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:26.13 ID:xirZKOr20.net
瀬戸大也の嫁はバラエティ出たけど芸人に夫の浮気いじりされた時にまともに返しできてなくてバラエティ無理だと思ったわ
金子恵美とかはそこらへんできたのに

854 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:30.41 ID:vtuuXDIuM.net
やる前から文句言うな
最中で水を差すな
終わってからグチグチ言うなの三段構えが強すぎたな

855 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:33.99 ID:X1vvDCGg0.net
>>847
金多すぎてありがたみもない
荒川静香1人の時の盛り上がりのがすごかった

856 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:37.37 ID:oVZpXd/LH.net
ワイもしかしてNGされてる?

857 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:41.03 ID:hY6oJNewM.net
パリが全部持っていった
日本は金も発想力もない

858 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:48.02 ID:JHQPBwYx0.net
まじで金の行方全部明確にしろようやむやにしてんじゃねえ

859 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:49.71 ID:DMERCFfl0.net
正直外国にコロナのせいでショボかったんだねって言われて助かってる
そんなの関係なく絶対にショボかったやろw

860 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:39:53.40 ID:m+g7u/WVM.net
>>820
ドキュメンタリー見たで
強制立ち退きとか福祉に回す金イベントにぶち込むんかって都民怒っとったわ
今回もいい記憶みたいに改竄していくんかね
国民が猿だとええね

861 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:00.57 ID:Di5wCIrV0.net
>>45
まるで日本には何かあるような言い方やな

862 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:01.82 ID:Yl0zsK0/0.net
>>830
よし、五輪終わったからマスク外していいしワクチンも不要やな!

863 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:02.35 ID:AMCJ68vyd.net
選手村を豪華にして選手を外に出さなかったのは唯一の英断やったわ
ジョコビッチがワクチン打ってなかったってことはあのオリンピックではワクチン強制されてなかったってことやからな
ジョコビッチみたいな馬鹿がマスクもつけずにゾロゾロ歩かれてたら日本は終わってたかもしれん

864 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:05.13 ID:pA0lyR4Kp.net
五輪関係のヘマを埋めるための五輪とか取り繕い五輪みたいなことを各社に書かれてて
それに反論した自称保守の人がコロナへの戦いの五輪だみたいなことを言ってたが
そもそも震災復興がなされてきたし今後も頑張ろうってのが元々のスローガンだったんじゃないのか
復興五輪、っていうコピーがいつのまにかほぼ消えたのはなんだったんや

コロナ云々は世界的なことで言ってもええことやが
日本の視点からすると復興五輪なんだろ?

865 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:21.23 ID:i/a0y64ra.net
>>858
来年の六月まで公開しませんは草はえる

なにをやってるんやろなぁ

866 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:21.86 ID:V4NeUMOya.net
ピクトグラムってカメラ回すのは反則じゃね
どんな無理な体勢だろうと肉体で表現してこそのパフォーマーじゃん

867 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:36.30 ID:qyrYDLoI0.net
>>819
そういえばトライアスロンも盛り上がってたか

868 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:38.42 ID:KVaJ9TjFM.net
勝ち組はラグビーに全力で東京五輪はスルーした

869 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:39.91 ID:Fd3DJgdNd.net
>>832
あそこで自国の歌すら使えないあたりマジで終わってたよな
あれはほんと叩いていい

870 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:41.36 ID:PgZa3LmU0.net
>>859
予算の9割くらいどっか消えてそう
どこやろうなあ...

871 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:50.17 ID:0948miG5d.net
1年しか延期しなかった安倍無能すぎやろ
チケットあったのに無駄したわ

872 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:40:53.70 ID:yEb7FcHva.net
自国開催したことによって昼に競技やってるしな
テレワークやったとはいえ日中は働いとるわ

873 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:03.29 ID:X5VCqQYe0.net
早よトンキン死ねよしか出てこない

874 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:04.38 ID:ItXPIIZB0.net
>>594
アンチ乙
150億はポッケにナイナイしたからそんなにかかってないぞ

875 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:07.94 ID:6KbnzsLt0.net
自分の街の出来事じゃなくて本当に良かった
色々ダメージでか過ぎるわ

876 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:14.05 ID:9bq20d+br.net
天皇陛下の隣に百合子に目配せされなきゃ起立しなきゃいけないことにも気づかない知的障害者座らせるなよ

877 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:17.75 ID:MPesqxdF0.net
ワイはめちゃくちゃ楽しんだから批判できんわ

878 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:24.00 ID:vjVmKquPr.net
3000億円でできるって言ったよね!レガシーって!
中抜きでお友達に儲けさせるなんて言ってないよね!

879 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:25.83 ID:PlfZH4Fld.net
>>821
長すぎて規制かかるから飛び飛びなだけで大量にいたぞ

880 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:31.77 ID:KnfWDbaO0.net
マリオの開会式見たかったわ

881 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:32.51 ID:fxMI3xUN0.net
客いないと意味ないわ、他国でやってるのと変わらん

882 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:34.80 ID:sd1SeSz8H.net
父さん「コロナに打ち克った五輪は俺にまかせろ」

883 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:35.51 ID:IQLL63uup.net
電通ばっか叩かれて博報堂は叩かれんかったの今思うと異常やったな

884 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:40.51 ID:DMERCFfl0.net
スケボー13歳の金とかほんまアホらしいよな
フィギュアスケートとかみたいに体重軽い子供の時の方が有利なスポーツってそれスポーツか?っていう
虐待やろこんなん

885 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:42.32 ID:sdv9oIU70.net
>>860
リアタイしてる世代がいなくなれば改ざん余裕やし
絶対改ざんするやろ

886 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:45.55 ID:DOWO3VAi0.net
>>294
女性は口紅をつけないといけないのか?差別だ!

887 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:46.30 ID:GJm71dY30.net
>>877
じゃあ何でこのスレに居るん?

888 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:50.05 ID:+QFdCx6bM.net
>>883
当然たま〜

889 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:56.37 ID:m+g7u/WVM.net
>>825
阿Qや
精神的勝利法や
どうしょうもないクズやで

890 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:41:58.14 ID:px7ps+utd.net
>>832
普通坂本九でも流すよな
上を向いて歩こうでも流しといたら外人たちスキヤキ!ってウキウキになったやろ

891 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:00.06 ID:oVZpXd/LH.net
>>877
何が面白いねんあんなの
脳筋がキャッキャしてたけど

892 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:09.26 ID:BNz3SWnj0.net
飯関係は大好評やったやん
やっぱ食で日本に敵うもんないな

893 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:16.97 ID:kloa36R40.net
>>613
野球選手5人挙げればええやん

894 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:17.15 ID:61QQ28Hs0.net
>>882
一般客へのチケット販売取りやめたんじゃ?

895 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:21.87 ID:T9Ymo0uHr.net
なんだかんだ野球はおもろかったわ
稲葉ってギリギリを演出しつつ勝つのすごくね?
エンターテイナーやわ

896 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:25.03 ID:nQOVUhSS0.net
>>832
ほんこれ

897 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:37.46 ID:HjTSvJlp0.net
あのゴミスタジアムどうするんだ?

898 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:37.60 ID:Tq/g/L6R0.net
>>858
誘致の時はさんざ経済効果を皮算用してたのに赤字確定になるとダンマリで草生えるわ

899 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:40.44 ID:au1tmlqp0.net
流行語やぞ
なんたらいじんぐ

900 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:41.92 ID:i/a0y64ra.net
>>819
トヨタ車「自動運転です」
運転手「ふーん」
トヨタ車「オラァ!」ドコッ
アスリート「ぐえ〜」

司法「トヨタ車はわるくないです」

最高のプロモーションやね

901 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:48.22 ID:JdFAr2Zad.net
>>849
イマジンを歌ってたジョン・レジェンド大好きやけどそこで出すべき人ではないと思たよ
日本と縁もゆかりもないアメリカ人じゃん

902 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:49.40 ID:hmmCOpjV0.net
選手入場でアルファベットがKで始まる国の並びで韓国が出てこなかった時に
チョンザマァwwwとか言ってたネトウヨ
https://i.imgur.com/0JV41gL.jpg

903 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:49.90 ID:X1vvDCGg0.net
>>884
実際フィギュアと体操に関してはガリガリに痩せさせるしなあ
アフリカの子が過酷な道を走りながら通学するようなかんじやでほんま

904 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:42:51.89 ID:QbWci5Mr0.net
なんとか開催期間と医療崩壊を被らないようにした結果一応成功扱いとして押し切り成功した行事

905 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:04.11 ID:a/KsA19ud.net
仮装大賞以下のピクトグラムが一番評価されてたの草

906 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:15.48 ID:07pmgfPva.net
卓球金は覚えてる

907 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:26.20 ID:ngBnB58U0.net
>>901
嫁が日本人だから、、

908 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:28.93 ID:Gt6Q1wsYd.net
>>832
しかも9年前のロンドンでも同じことやってた模様

909 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:32.04 ID:R4RuTjd6a.net
ワイが生きとる間に夏季五輪は2度と日本で開催されないであろう事実
最後の五輪があれとか草生える

910 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:33.75 ID:mlbgHeeOM.net
自民党、電通、パソナだけが儲かりました

思い知ったか?

911 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:34.91 ID:QbWci5Mr0.net
オリンピック期間中にしっかり医療崩壊起きて欲しかったわ
パラとか存在しないみたいなもんだし

912 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:44.09 ID:S5kcrnJHd.net
卓球が一番おもろかったわ

913 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:44.41 ID:qyrYDLoI0.net
>>594
コロナで大規模なパフォーマンス出来なかったのはまだわかるけど
この巨額の予算は擁護のしようがない

914 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:50.18 ID:oVZpXd/LH.net
>>906
水谷の外国人差別発言ばっかやわな盛り上がったの

915 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:57.50 ID:vNwtnoxWM.net
イキリアスリートが金稼いだだけ

916 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:43:59.38 ID:X5VCqQYe0.net
早よ日本東西分割してくれよ

917 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:07.99 ID:kloa36R40.net
>>640
あれも寒かったな。
クリエイティブさゼロ

918 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:09.71 ID:BmY3IjY90.net
よくあんな放送世界に向けてできたな

919 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:15.41 ID:Tq/g/L6R0.net
>>892
そういや外人記者にコンビニ飯褒めてる記事がやたらあったな
よっぽどうまかったんやろなあ(すっとぼけ)

920 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:26.22 ID:56LCWdvKM.net
死ぬかもしれないっていって予選敗退しとったしなあ…
レジェンドが晩節を汚しただけやんけアレ

921 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:27.72 ID:m+g7u/WVM.net
>>854
ジャップラの日和見主義の百姓ども黙らすのには最高のコンボやね

922 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:31.98 ID:Yokrvtpkd.net
>>188
えっワイですか?

923 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:33.73 ID:X1vvDCGg0.net
>>910
自民党は言うほどらしいぞ
なんかええ加減にせいよと怒ってたから

924 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:34.18 ID:Yl0zsK0/0.net
>>884
虐待ではないやろ
虐待というのは人から強制される苦痛やん
スケボーは特にオリンピック出るレベルともなると自分から楽しんで進んでやってるやろ
例外的に親から異常な練習量強制されて本人が嫌がってるケースあれば別やが

925 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:49.91 ID:eVNPKxJJd.net
水谷が一番テレビ出てるな
水谷が全部持って行ったな

926 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:52.58 ID:8IX/33H+p.net
わりかしガチで電通って国賊なんやないか?

927 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:55.70 ID:qcZx266Y0.net
野球も空気だったしな

928 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:44:56.21 ID:X1vvDCGg0.net
>>916
関西万博は成功したらええな

929 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:03.16 ID:fN5VajTgd.net
>>773
スポンサーのためじゃねぇの?
オリンピックに出るプロは地域のスポーツクラブとは違うんだぞと

930 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:12.76 ID:amUuSKW/d.net
日本人オペラ歌手のおっさんをフランスと間違えるなんJ〜😭
224 名前:風吹けば名無し [sage] :2021/08/08(日) 21:37:28.14 ID:kO3dNUwP00808
すでに負けてる😭
683 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:38:48.17 ID:fKosCWGf00808
もう日本完敗でワロタ
814 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:39:09.58 ID:91Supltbp0808
開幕から日本完封負けしてね?w
311 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:36:54.89 ID:3Vb239Te00808
ジャップとはレベチやな
314 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:36:55.63 ID:1rtJ8pnk00808
外人のパフォーマンスエグい
347 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:08.88 ID:mMDyuR6Ya0808
もうパリとの違い見せつけられてる
380 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:17.45 ID:thT9r4o3p0808
フランスすげえええええええええええええええええええええ
381 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:17.54 ID:eLLu88pt00808
はい日本の負け
390 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:20.16 ID:ppHarTCF00808
宝塚ジャップの敗北
440 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:28.74 ID:rVSQYpHd00808
ジャップの狡い演出とは大違いだな
457 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 21:37:32.74 ID:Btgjp5aHr0808
これ日本のものってことにしねえか?
467 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 21:37:35.29 ID:XFt7uXdoa0808
さすがフランスの芸術は違うわ
490 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:40.51 ID:EOQXpNRF00808
ちゃんと歌えるフランスすげええええ
513 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:48.70 ID:3bcecYKa00808
もう日本人要らないじゃん…
547 名前:風吹けば名無し :2021/08/08(日) 21:37:59.76 ID:yz+Y/tJQ00808
日本:コンブのソロダンス
フランス:レジェンドのソロオペラ

931 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:22.22 ID:tNvTjwTz0.net
ピクトグラムとかあんなん現地の選手は何やってるか分からなくて退屈やろ
しかも飽きてる選手映らないようにするためにスタッフで壁にしてんのほんと本末転倒や
あんな選手が退屈してる開会式、閉会式ないで

932 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:24.95 ID:S0q+lMOy0.net
リオ五輪での予告

なんJ民「うおおおおおおおおおおおお」
日本「うおおおおおおおおおおおお」
世界「うおおおおおおおおおおおお」

933 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:28.16 ID:XXeAhIY+r.net
>>367
8年後の間違い

934 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:31.00 ID:i/a0y64ra.net
>>926
なにいってんだ
電通こそが国やぞ

935 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:37.83 ID:vF3WMmf40.net
去年オリンピックやった事忘れてる人過半数超えてそう

936 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:38.27 ID:X1vvDCGg0.net
>>926
誰も批判できない存在やからな

937 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:44.51 ID:Yl0zsK0/0.net
>>877
嫌われ者の相手応援して楽しんでたなぁ

938 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:44.91 ID:+5sqgQG70.net
真夏の大冒険だけ記憶に残った

939 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:50.13 ID:5QZrbcoc0.net
ぶっちゃけ外人の目が入るイベントやったらもっと真面目に取り組むと信じてたワイがおるわ
蓋開けたらいつもの金奪い合いで心底落胆したわ

940 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:51.22 ID:/27dTYBE0.net
>>655
女子1500m
女子5000m
女子10000m
男子マラソン
男子100×4

941 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 10:45:54.78 ID:pA0lyR4Kp.net
日本人アスリートの名シーンも2004あたりと比べると少なかった気がする

総レス数 941
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200