2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボクシングの黄金時代ていつよ?

1 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:17:46.78 ID:j+/zITCm0.net
やっぱり黄金の中量級時代か?

2 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:18:10.84 ID:j+/zITCm0.net
パッキャオ時代も盛り上がってたな

3 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:18:36.08 ID:KXTiQjUQM.net
畑山とかのとき

4 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:19:22.94 ID:WaRzgu+e0.net
川島

5 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:20:28.51 ID:9AQBmPKJ0.net
エンタメとしては亀田

6 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:20:58.35 ID:j+/zITCm0.net
>>3
日本は辰吉の頃がそうやったやろな

7 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:21:21.14 ID:j+/zITCm0.net
>>5
まぁね…
三男は強かったけど

8 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:22:04.36 ID:j+/zITCm0.net
ハグラー、レナード、デュラン、ハーンズが揃ってたて凄い時代よな

9 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:22:10.48 ID:bgIBVWc7p.net
過激な放映はダメってなってた平成の時代の煽りに亀田の反則がトドメになってボクシングは廃れたな

10 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:22:54.07 ID:j+/zITCm0.net
井上は強いけどライバルおらんしな
ドネアも全盛期は過ぎとるし

11 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:23:01.98 ID:V8uyzW/q0.net
戦後

12 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:23:13.85 ID:j+/zITCm0.net
日本歴代最強は井上でええな?

13 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:23:51.73 ID:j+/zITCm0.net
>>11
まぁその通りではあるんやけどな
ファイティング原田とか

14 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:24:25.26 ID:j+/zITCm0.net
>>9
この時代の日本ボクサーて微妙やった気がする

15 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:25:21.27 ID:V8uyzW/q0.net
亀田和毅と井上やらんかな

16 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:25:49.47 ID:d8UIf2km0.net
ワイはゴロフキンが好きや

17 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:26:09.03 ID:bgIBVWc7p.net
>>14
なんだかんだ言ってもタイトル戦は地上波で放映するくらいの人気はあったやろ

18 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:28:04.76 ID:j+/zITCm0.net
>>15
亀田和毅てまだ現役なん?

19 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:28:23.88 ID:j+/zITCm0.net
>>16
村田とやるんやろ

20 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:28:39.89 ID:wMDUKvlP0.net
亀田は始まるまでがくそ長かった

21 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:28:58.65 ID:j+/zITCm0.net
>>17
今じゃ世界タイトル戦を地上波で放映できない時代やからな

22 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:29:04.20 ID:V8uyzW/q0.net
>>18
井上の1個上の階級で次タイトルマッチ
もし勝てば階級上げた井上とやるかも

23 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:29:31.76 ID:j+/zITCm0.net
>>20
テレビの演出が長かったんか?

24 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:29:34.96 ID:V8uyzW/q0.net
>>19
おじゃんになった

25 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:30:07.23 ID:V8uyzW/q0.net
>>23
相手を強く見せるための演出がね

26 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:30:23.28 ID:j+/zITCm0.net
>>22
井上カシメロ見たかったが無理っぽいしな
井上はドネアとまたやるんやろか
もうええ気がするが

27 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:30:46.80 ID:j+/zITCm0.net
>>24
延期じゃなくてなくなったのか?

28 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:31:10.26 ID:j+/zITCm0.net
>>25


29 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:31:12.20 ID:V8uyzW/q0.net
>>26
ドネアとやる気みたいだけど、うまくいかなければ階級あげる

30 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:31:25.35 ID://vXdqqf0.net
>>22
ダリエフとのタイトルマッチやったけ?
勝てば2団体統一でいいんよな

31 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:31:51.84 ID:j+/zITCm0.net
>>29
ドネアはもうええ気がするわ
それよりも上の階級の実力ある選手とやって欲しいわ

32 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:32:24.52 ID:j+/zITCm0.net
スーパーバンダムの方が統一しやすいよな

33 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:32:42.51 ID:j+/zITCm0.net
WBSSとかなんやったんや

34 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:33:15.76 ID:d8UIf2km0.net
井上が階級上げるの楽しみよなどいつも体でかいから負けるかもしれんけどバンタムより良い試合になるやろ

35 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:33:19.24 ID:j+/zITCm0.net
山中て今考えると割と微妙やね

36 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:33:50.87 ID:MLImbsee0.net
そら薬師寺時代よ

37 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:33:56.34 ID:KI8DQWQo0.net
マッチメイクがつまらんわな
階級も団体も多いのに試合間隔空けなあかんし話題が続かんやろ

38 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:33:59.20 ID:j+/zITCm0.net
>>34
バンダムじゃライバルおらんからな
カシメロはアタオカやし、ドネアはおっさんやし

39 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:34:03.17 ID:xtMnL3Hn0.net
マイクタイソンが強かったときやろ当時知らんけど

40 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:34:08.18 ID:Ff5Pj/GTd.net
>>31
今のドネアはやる価値あるやろ
井上尚弥とのリベンジに燃えて最短距離で目指してやってるんやし
しょーみどうなるか分からん思うで
片眼負傷さしたのも結局はドネアの力な訳やし

41 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:34:14.93 ID:V8uyzW/q0.net
>>32
カシメロのせいで4団体統一できんしな

42 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:34:32.83 ID:j+/zITCm0.net
>>36
辰吉は華があったのは間違いない
王座に返り咲く試合とかカッコ良すぎる

43 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:35:09.31 ID:j+/zITCm0.net
>>37
そもそも4団体もいらんわ…

44 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:35:22.36 ID:NoLBk9ryd.net
井上尚弥と井岡やるかもしれんのやろ?
盛り上がりそうやね

45 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:35:51.37 ID:j+/zITCm0.net
>>39
まさに異端のボクサー

46 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:36:11.20 ID:d8UIf2km0.net
>>38
せやドネアももう戦ってるし他の相手は勝負ならなそうで微妙やわ

47 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:36:37.07 ID:PEHcMaOj0.net
日本は今じゃねえの?
世界的にはマイクタイソンの時代やろ

48 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:36:43.74 ID:j+/zITCm0.net
>>40
ドネアと井上の力は拮抗しとるしな
普通に井上が負ける可能性もあるか

49 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:36:46.88 ID:V8uyzW/q0.net
>>44
井岡にとってはデメリットないよね

50 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:37:09.13 ID://vXdqqf0.net
>>44
やる訳ないやろ井岡はアンカハス戦ほぼ決まってるし勝って統一出来ればエストラーダ戦も夢や無くなるんやし

51 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:37:30.48 ID:j+/zITCm0.net
>>47
マジで井上、村田がおるからそうやと思うがボクシング熱が冷めとるからな

52 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:37:57.34 ID:j+/zITCm0.net
>>44
面白いやろうけどな

53 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:38:00.95 ID:NoLBk9ryd.net
井上も強い奴とだけやりたい言う割にマッチメイクショボいよな
もうバンタム最強なのはわかりきってるしさっさとアフマダリエフとやってほしい

54 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:38:40.72 ID:j+/zITCm0.net
井岡普通に名ボクサーやけどな

55 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:39:26.37 ID:j+/zITCm0.net
>>53
マッチメイク難しいからな
日本のジムがそこら辺弱いし

56 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:39:55.84 ID:j+/zITCm0.net
村田てもう2年ぐらい試合してないんやっけ

57 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:40:01.62 ID:NoLBk9ryd.net
>>48
前の試合の時点でかなり差があったしリマッチしてもドネア がボコられるとおもう

58 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:40:11.81 ID:PEHcMaOj0.net
井上は何で階級を上げないのかわからんわ

59 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:40:18.02 ID:QEowDOGOp.net
日本で一番盛り上がったのは大橋の日本人世界戦連敗記録止めた試合じゃないかな
中学生で教室でも部室でもみんな話題にしてたわ

60 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:40:38.95 ID:V8uyzW/q0.net
>>56
みんなに忘れられてそう

61 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:40:40.69 ID:j+/zITCm0.net
>>57
まぁそこら辺はやってみな分からん
別に見たいとはおもわんけど

62 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:02.51 ID:NoLBk9ryd.net
>>54
でも井上尚弥に勝てるビジョンは浮かばないわね

63 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:15.61 ID:j+/zITCm0.net
>>59
80年代とかいうマジの日本ボクシング低迷期

64 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:16.29 ID:Aj/Q3D8W0.net
日本の黄金期は50年代?
当時は日本タイトルでもない試合がTVのゴールデンで放送されて日本王者でもビルが建ったって聞いた

65 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:17.88 ID:VgntJC1kd.net
>>53
そりゃ他団体がドネアとカシメロに指名試合やれって邪魔してきてるから
必然的に井上の相手は雑魚になるわ

66 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:18.65 ID:V8uyzW/q0.net
>>58
4団体統一にこだわってる

67 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:45.60 ID:hgxH33cd0.net
辰吉vs薬師寺戦がピーク

68 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:55.56 ID:j+/zITCm0.net
>>60
俺もあんまり興味はない
ぶっちゃけ穴王者やし

69 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:42:28.86 ID:j+/zITCm0.net
>>62
井上尚弥が別格やからそれは酷やろ

70 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:42:44.28 ID:PEHcMaOj0.net
>>66
ボクシングファンも求めてるんか?

71 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:04.70 ID:j+/zITCm0.net
>>64
戦後の復旧とともにボクシング人気も出た感じらしいね

72 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:16.02 ID:NoLBk9ryd.net
>>65
謎のタイ人とやるくらいならダニエルローマンとバンタムとスーパーバンタムの間くらいの体重で試合してほしかった

73 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:25.76 ID:QEowDOGOp.net
次いで辰吉 鬼塚 川島(渡久地)の平成三羽烏か

74 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:26.35 ID:V8uyzW/q0.net
>>64
世界チャンピオンが伝説の英雄みたいな存在だったらしい

75 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:49.67 ID://vXdqqf0.net
>>57
差はあったけどドネアもその後タイトル取って2連続KOしてもう一度戦う価値あるのは証明はしてると思うで
そりゃ無冠ならやる価値はないけどな

76 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:56.49 ID:j+/zITCm0.net
>>66
そろそろ上げそうやけどな
カシメロとはやらんやろうし

77 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:44:01.19 ID:V8uyzW/q0.net
>>70
ファンは階級あげてほしい

78 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:44:15.10 ID:wVTKG2x9M.net
>>67
これやろ

79 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:44:51.92 ID:j+/zITCm0.net
70年代日本ボクシングも中々盛り上がったやろ

知らんけど

80 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:45:05.61 ID:Lb2G+8pgd.net
>>70
そりゃ4団体統一を見れるなら見たいわ
ぶっちゃけ井上で無理ならこの先見れる事ないし

81 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:45:17.97 ID:gF6tSL260.net
ミッキーローク「ワイも日本のボクシング界に貢献したで」

82 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:45:34.41 ID:j+/zITCm0.net
輪島とかいうスーパーウェルターで3回もチャンピオンになった名ボクサー

もっと注目されるべき

83 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:45:34.92 ID:XKEvk1Bnx.net
辰吉とか薬師寺いた頃

84 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:45:53.77 ID:j+/zITCm0.net
>>81
猫パンチやってみせろや

85 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:46:21.09 ID:QrF0aZjn0.net
50年代が

86 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:46:42.77 ID:j+/zITCm0.net
一番華があったのは辰吉やろな
今はビートたけし以上にフガフガ言っとるが

87 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:46:48.27 ID:PEHcMaOj0.net
>>67
いうほど強くなかったからなぁ

88 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:46:58.64 ID:j+/zITCm0.net
>>83
せやな

89 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:47:33.17 ID:j+/zITCm0.net
たまに日本歴代最高ボクサーで村田の名前あげるやついるがそれはないやろ

90 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:48:08.75 ID:PEHcMaOj0.net
日本でテレビで人気があったのはファイティング原田とかその時代やろ
全く知らんけど

91 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:48:18.56 ID:j+/zITCm0.net
辰吉と薬師寺の対談見たが辰吉の喋り方がやばくて、薬師寺が終始神妙な顔してたわ

92 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:48:42.84 ID:j+/zITCm0.net
>>90
殿堂入りやからな

93 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:49:05.22 ID:NoLBk9ryd.net
辰吉の話は悲しくなるからやめよう

94 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:49:06.32 ID:j+/zITCm0.net
>>87
凡戦なんやったけ

95 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:49:28.76 ID:j+/zITCm0.net
>>93
すまん

96 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:49:38.41 ID:Lb2G+8pgd.net
>>89
ミドル級で五輪金メダルでプロで世界タイトルも取った訳やからな
日本人でましてや重量級でこれは普通に偉業やから歴代最高も分からんでもない

97 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:49:44.20 ID:j+/zITCm0.net
ユーリて強かったよね

98 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:11.64 ID:NoLBk9ryd.net
コロナのせいでプロ目指す人も減りそうやしもう終わりやね

99 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:13.39 ID:j+/zITCm0.net
>>96
試合やらなすぎやからなぁ

100 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:15.73 ID:V8uyzW/q0.net
>>89
実績はすごいけど、鈍重に見えて強そうに見えない

101 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:35.20 ID:QEowDOGOp.net
>>97
まさにミッキーロークの前座だったな

102 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:56.94 ID:mvszxS5gr.net
オスカーデラ・ホーヤがオリンピックでメダル取ってプロに参戦したあたり

103 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:51:01.61 ID:j+/zITCm0.net
>>98
世界戦が地上波からサブスクに移りつつあるしスポーツ自体が下火かもな

104 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:51:27.33 ID:j+/zITCm0.net
>>101
昔はイケメンやったのに…

105 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:51:51.33 ID:Lb2G+8pgd.net
>>99
ゴロフキンに勝てば全てがひっくり返るで
難しいかもやが期待はしたい

106 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:51:55.12 ID:j+/zITCm0.net
内山好きやった
意外と打たれ弱いんよな

107 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:52:19.58 ID:j+/zITCm0.net
>>102
この時代もすごいよな

108 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:52:53.21 ID:j+/zITCm0.net
>>105
ゴロフキンに勝ったら文句なしで一位やわ
どっちもオッサンやけど

109 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:53:30.83 ID:NoLBk9ryd.net
>>106
水とやってほしかったわね

110 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:53:32.55 ID:j+/zITCm0.net
でお前らはどんなボクサーがすきなん?

111 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:54:00.17 ID:j+/zITCm0.net
>>109
水?

112 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:54:23.68 ID:V8uyzW/q0.net
>>111
ニコラスウォータース

113 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:54:25.81 ID:NoLBk9ryd.net
>>111
ニコラスウォータースや

114 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:54:37.85 ID://vXdqqf0.net
>>111
ウォータースの事やろ

115 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:54:56.45 ID:rftObTvf0.net
>>8
天才ベニテスも入れてやって

116 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:55:03.38 ID:5ZCOPJxh0.net
レベル的には、
内山、山中、井上、井岡がチャンピオンやったときやな
2015年くらい

117 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:55:07.64 ID:j+/zITCm0.net
俺はマイダナとバレロ

118 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:55:35.88 ID:Qu/u0v6xp.net
井上 井岡 村田
今も なかなか黄金時代だよな
コロナで派手な試合出来ないのが痛い

119 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:55:50.10 ID:V8uyzW/q0.net
期待のホープはおらんのか

120 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:12.77 ID:mOwJqXYLa.net
井岡より巧者でディフェンス上手い日本人おる?

121 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:13.20 ID:j+/zITCm0.net
>>112
ウォータースて水て呼ばれてたんか

122 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:26.77 ID:rftObTvf0.net
>>110
ハーンズ、今ならクロフォード
悪そうな顔してるから

123 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:32.04 ID://vXdqqf0.net
>>118
オミクロンとかホンマやめてほしかったな
ゴロフキンもアンカハスも見れんとかマジで萎えたわ

124 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:33.86 ID:GcsT5ucd0.net
ちょっちゅね

125 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:34.13 ID:j+/zITCm0.net
>>115
こいつやったけ
末路が悲惨なの

126 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:51.62 ID:5ZCOPJxh0.net
>>109
相性的にウォータースには勝てそう
オーソの正統派やし
危険なんはスピードがえぐいガンボアやフォルトゥナやな

127 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:57:08.80 ID:j+/zITCm0.net
>>118
そうなんよなぁ
歴代最強かもしれん

128 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:57:21.97 ID:5ZCOPJxh0.net
>>110
ピログ

129 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:57:26.76 ID:cWEL59fd0.net
日本で盛り上がったの亀田じゃないか?
格闘技のヒール役としてよく頑張った

130 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:57:47.84 ID:j+/zITCm0.net
>>120
中々おらんやろ
良くも悪くも無難すぎるのが問題やが

131 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:58:18.94 ID:j+/zITCm0.net
>>119
日本人でか?
井上、井岡レベルは知らんなぁ

132 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:58:20.02 ID:5ZCOPJxh0.net
>>129
日本ボクシング界が失ったものも多いけどな

133 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:58:50.06 ID:5ZCOPJxh0.net
>>119
但馬ミツロと木村蓮太郎

134 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:58:55.34 ID://vXdqqf0.net
>>129
あの低迷してたボクシングを蘇らせたのは素直に凄いわ

135 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:59:08.40 ID:j+/zITCm0.net
>>122
ハーンズてなんか問題起こしてるよな
大体のボクサーそうやが

136 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:59:09.92 ID:mOwJqXYLa.net
>>130
だよな。別に最強って感じしないけど見れば見るほど上手くて強い

137 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:59:20.28 ID:OLR6wOXX0.net
鷹村VSブライアンホークのところらへん

138 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:59:31.22 ID:j+/zITCm0.net
>>124
あんたも強かったよ

139 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:59:46.28 ID:5ZCOPJxh0.net
>>120
粟生かな

140 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:59:52.87 ID:PEHcMaOj0.net
>>120
川島郭志

141 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:00:01.69 ID:j+/zITCm0.net
>>137
今の一歩て麻雀漫画になってるてマジ?

142 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:00:16.12 ID:Qu/u0v6xp.net
天心がボクシング転向するけど世界チャンピオンになれると思う?
俺は厳しいと思ったわ
五味隆典とのエキシビション見たら

143 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:00:50.89 ID:V8uyzW/q0.net
>>142
センスなさそうだよな

144 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:00:58.76 ID:rftObTvf0.net
>>125
せや
パンチドランクで無理に試合させられて廃人になった後
試合後ファイトマネー盗まれて見知らぬ国に捨てられた
救出されるまでそのまま数年ルンペンしてた
後遺症で今は寝たきりの廃人

145 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:01:03.44 ID:5P0A0stT0.net
そら畑山対坂本の頃やろ
ガチンコ放送されてたのもあってボクシングめっちゃ盛り上がってた
エンタメ的には亀田
あと辰吉対薬師寺も盛り上がったな

146 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:01:14.86 ID:j+/zITCm0.net
>>129
これで強かったんやったら良かったんやけどな
ボクシングの質が落ちた

147 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:01:36.56 ID:vMLDkcLx0.net
畑山って華やかさはあったよな
日本人同士のタイトルが国技館でゴールデン生中継って今じゃ無理やろ

148 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:01:51.51 ID:j+/zITCm0.net
>>136
普通にええボクサーだよ

149 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:02:19.05 ID:5ZCOPJxh0.net
>>142
実力的には無理でも
王座決定戦でかませのタイ人やフィリピン人を用意してくれるからなれる

150 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:02:27.94 ID:bUqzfWKgd.net
>>142
本人は長居するつもりはない言うてたけど
あれどういう意図なんやろな
ほぼ同階級に井上尚弥がいるのに舐めすぎやろと思ったわ
数戦で世界は間違いなく無理や10戦位は経験積まんと難しいと思う

151 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:02:35.84 ID:j+/zITCm0.net
>>142
よく言われるけどキックの選手なんやろ
メイウェザーに負けたのが悔しかったんやろな

152 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:02:42.93 ID:5P0A0stT0.net
なんやかんやでライバル的なのおった方が盛り上がる
相手が外国人でもええけど日本人同士だとなお盛り上がる

153 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:02:57.12 ID:w6t7nRPL0.net
ファイティング原田とジョフレの試合が一番盛り上がったってこの前ファンから聞いた

154 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:03:07.86 ID:Qu/u0v6xp.net
辰吉ー薬師寺
畑山ー坂本
亀田ー内藤
盛り上がったなあ

155 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:03:23.76 ID:j+/zITCm0.net
>>144
悲惨なんやけど昔のボクサーの末路て本当に酷いからな
殺されとるやつとかもおったし

156 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:03:40.55 ID:7zPSGL4e0.net
昔の映像で見ると輪島めっちゃ面白そう

157 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:04:15.12 ID:j+/zITCm0.net
>>147
ラクバシンの試合の負けっぷりが印象に残っとる

158 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:04:51.99 ID:aktbj++Y0.net
PPVが主流になったら新規ファン増えなくて先細りするよな

159 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:04:57.74 ID:j+/zITCm0.net
>>145
純粋にファンが盛り上がったて意味ではここら辺か

160 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:05:17.20 ID:bUqzfWKgd.net
>>144
なんか明日のジョーのカーロスみたいな感じやな

161 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:05:35.83 ID:5ZCOPJxh0.net
>>145
いま思えば実力的に坂本なんてひどいボクサーだった
ただ集客できるからプロとしてはアリなんだよな
サーシャバクティンてえげつないボクサーがいたけど、
世界戦すらなかった
やっぱプロは金になるやつが正義だな

162 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:05:37.69 ID:j+/zITCm0.net
井上は歴代最強やけど逆に強すぎて面白くない
同年代のライバルがいないのがいたい

163 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:05:58.01 ID:9ScWG2rU0.net
輪島って中軽量かと思ってたらスーパーウェルターなんよな
あの階級で3回奪取はすごいわ

164 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:06:22.08 ID:j+/zITCm0.net
日本ボクシングの黒歴史はナジームハメドのモノマネ芸人やぞ

165 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:06:57.53 ID:rftObTvf0.net
>>156
社会人なってからビール腹がひどいからダイエットにボクシング始めたら
強すぎてチャンピオンになってしもた化け物

166 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:07:02.07 ID:j+/zITCm0.net
>>150
長居するつもりはないてどういうことなんや?

167 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:07:06.09 ID://vXdqqf0.net
>>162
まぁスーパーバンタム上がるしかないわ
実力的にスーパーバンタムでも無双しそうやけどね
負けるとしたらフェザーに上がった時やと思う

168 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:07:29.41 ID:MNwjM9gK0.net
カシアスクレイ

169 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:07:35.95 ID:j+/zITCm0.net
>>152
俺は外人とやって欲しいわ

170 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:07:58.99 ID:j+/zITCm0.net
>>153
おじいちゃんやん👴

171 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:08:11.74 ID:5P0A0stT0.net
坂本選手はパンチがあってアゴが強いんです
僕はパンチがなくてアゴが弱いんです
だから僕が勝つんです

畑山は華があったな

172 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:08:17.58 ID:5ZCOPJxh0.net
>>162
年末rizinの朝倉斎藤見て思ったわ

173 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:08:33.41 ID:j+/zITCm0.net
>>158
せやな

174 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:09:24.63 ID:j+/zITCm0.net
>>163
輪島はマジのレジェンドやぞ

175 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:09:52.29 ID:bUqzfWKgd.net
>>166
そこはYou Tubeの朝倉未来とのコラボ動画見たら分かるけど
ボクシング転向しても格闘家としての引退まで居るつもりはないみたいな感じで世界サクッと取ったらまたキックかMMAに戻るでみたいな感じやった

176 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:10:05.63 ID:j+/zITCm0.net
>>167
フェザーは厳しいと思うわ
体格的に
チャンピオンになるのは簡単やろうけど

177 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:10:38.66 ID:/odMCnmu0.net
ボクシングヘビー級のの世界王者=せかいで一番稼ぐスポーツ選手の図式が崩れたのがマイケル・ジョーダン登場以降
ちょうどマイクタイソンの頃や
そっからはもうひたすらに落ち目

178 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:10:47.92 ID:j+/zITCm0.net
>>172
ライジンよう知らんが朝倉と斎藤てライバルなんか

179 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:11:36.68 ID:j+/zITCm0.net
>>175

まぁ弱い世界チャンピオンもおるし取れないとは限らないが

180 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:12:25.26 ID:j+/zITCm0.net
>>177
いうてメイウェザー、パッキャオ時代は結構盛り上がったやん

マルケス対パッキャオのラスト試合で時代が終わった気がするわ

181 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:12:45.16 ID:rftObTvf0.net
>>174
人質とって立てこもり中の銀行強盗に
「君は昨日の輪島の試合を見たか?君だって再帰出来る」て説得したら犯人泣いて出て来たぐらいやからな

182 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:12:47.96 ID:j+/zITCm0.net
ホプキンスとかも好きやったわ

183 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:13:23.24 ID:j+/zITCm0.net
>>181
あの浪花節は日本人が好きなものやからな

184 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:02.07 ID:j+/zITCm0.net
井岡の刺青問題とかお前らはどう思ったん?

185 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:25.06 ID:j+/zITCm0.net
JBCも問題あるしなぁ

186 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:26.45 ID:3JORvLBZ0.net
辰吉ってマガジンとかで表紙になってたしCMも出てたからちょっと人気面では別格な気がする

187 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:29.17 ID:bUqzfWKgd.net
>>179
階級違う武尊にあんなけストーカーしてんやから同階級になるであろう井上はスルーしてたらダサ過ぎる気はするけどな

188 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:43.85 ID:3JORvLBZ0.net
俺は西岡が好きだったな
ドネアとやった時は時代のスーパースターと日本人がやることが信じられなかった

189 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:49.99 ID:/odMCnmu0.net
総合とかが台頭しだしてからはボクシング自体の魅力が薄くなった気がするわ
個人的な意見やけどな

190 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:14:50.13 ID:j+/zITCm0.net
>>186
カリスマ性で言えば一位やろ

191 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:15:21.69 ID:j+/zITCm0.net
>>188
懐かしいな
西岡か

192 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:15:45.24 ID:j+/zITCm0.net
>>187
結局、武尊とはやるの?

193 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:15:53.08 ID://vXdqqf0.net
>>184
普通のタトゥーやしええんちゃうかとは思うけどな和彫りならともかく

194 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:15:55.04 ID:V8uyzW/q0.net
boxrecバンタム級ランキング
https://i.imgur.com/oVcJIAz.jpg

195 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:16:30.05 ID:j+/zITCm0.net
>>189
まぁ流行り廃りはあるものやしね

196 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:16:51.25 ID:bUqzfWKgd.net
>>192
6月に決まったでまだラウンドとか細かいルールは未定やけど

197 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:17:04.00 ID:j+/zITCm0.net
>>193
俺も正直どうでもええとは思ってたわ

198 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:17:46.45 ID:j+/zITCm0.net
>>194
リゴンドーとかいう塩

199 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 04:18:00.69 ID:j+/zITCm0.net
>>196
サンクス

総レス数 199
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200