2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HADESとかいうアクションローグライクゲムー

1 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:56:13.93 ID:XO7K2+PEr.net
正直過大評価だと思う

2 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:56:45.32 ID:ExifG9oq0.net
つまらん

3 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:56:47.18 ID:XO7K2+PEr.net
よくできてはいるけどバランスがメチャクチャ

4 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:57:13.93 ID:ExifG9oq0.net
エリジウムから面倒くさくなってくる
長いし飽きる

5 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:57:19.91 ID:kgrticQ10.net
オヤジ倒せなくてやめた

6 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:58:30.82 ID:XO7K2+PEr.net
難しくすればおもしろくなると勘違いしてる感じがキツイ

そんでそうすると「オレっちはクリアできたし〜w」っていうスノッブ連中が「いやこの難しさがいいんだが?w」って擁護に回るから作る側はかんたんに難しくできるし叩かれなくなるからやってる感じがする

7 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 02:59:23.97 ID:XO7K2+PEr.net
難しくするにもなんというか上手に難しくしないとダメ

難しくするやり方が大味というか雑というか

8 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:00:02.43 ID:WdnNA/Ec0.net
強いのできたらガチャガチャやってるだけで勝てちゃう

9 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:00:14.02 ID:XO7K2+PEr.net
世界中で絶賛するほどではないと思われる

10 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:01:38.72 ID:XO7K2+PEr.net
>>8
そうそう
結局どれだけ道中でいいバフ拾えるかガチャの出目次第ゲーになっちゃう
特にHP回復面

11 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:02:35.62 ID:b/lKjbk00.net
しょせんはインディーズゲーって感じやわな

12 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:02:50.34 ID:XO7K2+PEr.net
敵キャラの攻撃もなんというか
難しいというよりめんどくせえ

避けて避けて攻撃!ってのはわかるけど
それを2体も3体も同時に出して難しくしてそれがおもしろいと思ってるなら相当な能無し

13 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:03:58.90 ID:Ucxpm7gc0.net
ハデス何回やっても殺せへんのやけど
イライラして投げたわ

14 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:05:40.24 ID:XO7K2+PEr.net
>>13
それでいて死ぬとまた最初からってのが地味に面倒なのよね

なんか海外ゲームだからみんな褒めてるけど
これを国内メーカーが出してたら実際叩きまくってたやろお前らって感じがする

15 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:05:41.61 ID:trwPvDyl0.net
一周して飽きた
盾以外でやるのきつすぎる

16 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:06:28.91 ID:XO7K2+PEr.net
これも死にゲーの一種と言えるのやろか

17 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:06:41.09 ID:ae/ODHAo0.net
あの時他にまともなゲーム無かったからな

18 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:07:00.06 ID:XO7K2+PEr.net
>>15
最初の剣のほうが取り回しよくない?

19 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:07:25.82 ID:WtBPa9Me0.net
ローグライクじゃないよね
こういうレベル制のローグライクもどきもうええわ

20 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:07:52.86 ID:rWHRU7kk0.net
一周やって疲れてもうたわ クソデカミサイルじゃないとクリアできない

21 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:07:54.93 ID:c53cfBGN0.net
1回クリア出来たら途端にヌルゲーで作業になる
周回必要な割にその辺の難易度調整がゴミ

22 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:08:24.12 ID:twzE1TCs0.net
ギリシャ神話好きなら神ゲーなんやろね

23 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:08:31.99 ID:DFZh2kjD0.net
コンボみたいなのが決まってるのかなと思ったけどワチャワチャ適当に押しても同じだった

24 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:08:52.00 ID:XO7K2+PEr.net
おもしろくなくはない
アクションは軽快やし
グラフィックも頑張って作ってるのつたわってくるし

けどゲームデザインがそれに合ってないというか
軽快な割にダメージのダメージがでかすぎるから、攻撃するより避けまくることに専念せざるを得なくなるから軽快さが台無しというか

25 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:09:30.74 ID:XO7K2+PEr.net
>>19
そもそもアクション要素あったらやっぱり違いますねと思いました僕は

26 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:09:53.16 ID:vr1K5tLH0.net
ハデスは個人的買ってがっかりしたゲームランキング1位や。報酬選ぶ楽しさがなかった

27 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:10:31.67 ID:XO7K2+PEr.net
なんぴとも逃れられぬ

うるせえばーか

28 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:11:30.03 ID:HVhSa4tv0.net
難易度高いように見えて強い神と強化を覚えたら途端にヌルゲー
ポセイドンダッシュ、アルテミス全般、ヘルメス全般が強すぎんねん

29 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:11:37.49 ID:BoeSYj1ld.net
めちゃくちゃ賞取りまくってるの草生えるわ

30 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:12:26.27 ID:XO7K2+PEr.net
冥界から脱出できる訳ねえだろバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)
息子ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)
テセウス死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

31 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:13:39.84 ID:ueeRk+Jg0.net
持ち上げられてるのにがっかりやったゲームでいえばエンダーリリィのほうがあれやったわ
ホロウナイトパクりすぎやし全クリまで20時間かからんかったし

32 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:13:51.62 ID:WtBPa9Me0.net
この会社のゲーム見た目で盛られるけど基本70点ぐらい

33 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:15:56.36 ID:I/yF/0Vid.net
ヒュプノスの会話が全然進まなくて好感度全員MAXにする前にギブしてもうた

34 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:16:29.19 ID:G/0wIOlZM.net
>>31
ホロウナイトのプレイ時間って大体クソだるい移動時間で盛ってるやろ
それを改善してアクション面も強化したのがリリイや

35 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:16:46.48 ID:wR52Sgf30.net
最初のボスのメグが強すぎてラスボスかと思った

36 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:16:57.23 ID:XO7K2+PEr.net
やっぱり洋ゲーは合わんわ

国内のメーカーがんばっちくり

37 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:17:32.89 ID:maYuE9ru0.net
絵が嫌いだったけど評価高いから買ってみたが中身もつまらなかった

38 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:18:13.96 ID:XO7K2+PEr.net
>>35
慣れればザコいんやけどな

というか他の中ボスたちもパターン読めるようになっていけば完封できるんやけど
その練習のためにいちいちダンジョン進んでいかないといかんのがカッタリーワ

39 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:18:28.69 ID:8ikG0eD2p.net
なんというかローグライク部分がローグライクになってなくて要らん要素になってるよな
強制リセット周回ゲーなのに装備構成のシナジーとかの面白味がうすあじでおもんない

40 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:18:35.77 ID:RNDsCKed0.net
カップヘッドも無理やったわ

41 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:19:10.20 ID:a6kFXkva0.net
再現性強くてあんまりランダム感なくない?
最終的に似たような強化にできるというか

42 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:19:39.55 ID:HVhSa4tv0.net
hadesとジャンルも発売日も被って全く話題にされないDreamscaperはおもろいんか?

43 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:20:06.93 ID:XO7K2+PEr.net
魔界村を延々やらされてる感じ

ちなみに運よくいい装備引ければ「今までの苦労はなんやったん?」ってなるくらい楽になる

44 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:20:46.21 ID:lIJKZdL50.net
ウザいのカートぐらいやろ

45 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:21:00.90 ID:a6kFXkva0.net
>>42
それもだいぶ似てるから好みでええんでない?

46 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:21:10.08 ID:8ikG0eD2p.net
アクションじゃないけどslay the spireはそこら辺の塩梅がちょうど良くておもろかった

47 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:22:18.68 ID:F61q8ByN0.net
15分やって積んどる
deadcellsのほうが性に合ってるわ

48 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:22:42.36 ID:ueeRk+Jg0.net
ハデスはアクション系ローグライク全部投げてきたワイでも全クリしたしいいゲームやと思うけどな
他のゲームだいたいアクション中に考えること多すぎたり強化要素薄くてだれるの多かったけど、ハデスは強い強化引ければ脳死で遊べるのが良かったし、鏡っていう周回で明確に強くなる要素があったのが遊びやすかった

49 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:24:05.04 ID:XO7K2+PEr.net
>>48
そのへんのシステムはよくできてはいる

ただ全体としてじゃあ絶賛されるほどか?と言われると過大評価やと思う

50 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:26:29.82 ID:eDiCCNnU0.net
簡単で手触りいいけど中毒性はなかったわ
8週位で飽きてた
ちなdeadcellsはセル5ラスボスだけクリアできなくてもいまだにずっとチャレンジしてる

51 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:26:33.29 ID:3W2WEy5e0.net
和ゲーだったら評価したわ

52 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:27:54.20 ID:a6kFXkva0.net
周回楽しいかと言われると確かにそんなに楽しくないなとはなった
雑に雑魚やボス強くなるだけみたいなの好かんかも

53 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:28:56.44 ID:c53cfBGN0.net
難易度あげる前に飽きたけど、別にどの神選んでもそれなりに勝てるのがな
ストーリー追って縛りプレイの作業ゲーもやって
って面白みにかけるわ

54 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:29:08.89 ID:s44Bf6Hh0.net
評価高いから買ったけど30時間弱で飽きたわ インディーに求めてるのはコスパなんやから周回要素楽しくしろ

55 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:30:17.52 ID:HVhSa4tv0.net
>>45
上振れ楽しめるゲームならええなあ
まあ上振れの快感なら個人的にnoitaが最強やけど

56 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:30:58.38 ID:61D7znb50.net
ローグライク好きやけどこれとLoopHeroはすぐ飽きた

57 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:31:24.03 ID:ueeRk+Jg0.net
>>49
まぁ過大評価とか言われたらあれやけどインディーズゲーム全般そんなもんやと思うで
何ならカップヘッドやアンテも冷静に考えたら過大評価やろワイは好きやけど

58 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:31:36.83 ID:AKk/860hd.net
ローグライク初めてやる人が楽しいって言ってるのはわかるけど、もう何度も死んでアンロックしてみたいなゲームめんどくさくて嫌

59 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:32:10.51 ID:eDiCCNnU0.net
ストーリーというかギャルゲシステムはそこら辺簡素になりがちなジャンルの中では良かったと思う

60 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:32:18.45 ID:AKk/860hd.net
>>57
何言ってんだこいつ
見る目無さすぎる

61 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:32:38.06 ID:a6kFXkva0.net
>>55
Dreamscaper装備のランダム能力によっては上振れするからそういうのはHadesよりあるかも
結局使いやすい特定の装備ばっかり選びがちやけど

62 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:35:19.89 ID:XO7K2+PEr.net
>>59
あれ好感度上げてくとストーリー変わったりするんか?

正直面倒くさいのと字が小さくてなんか辞書みたいなの読み飛ばしてた

63 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:36:19.39 ID:WtBPa9Me0.net
ループヒーローもレベル強化強すぎんじゃ
強化のために周回させるのやめろ

64 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:38:05.92 ID:eDiCCNnU0.net
>>62
エンディングアンロックしたり個別の親愛イベントあったりやな
メグお姉ちゃんとのベッドインエッチやったわ

65 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:38:52.05 ID:ulILob2y0.net
ヒート32クリアして満足したわ
twitch見ると40以上クリアしてる人いてびびる

66 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:39:09.31 ID:IOP/FsE7p.net
っぱガンジョンよ

67 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:39:24.46 ID:XO7K2+PEr.net
>>64
ふあ!?

ワイはアフロディーテがいい
理由は全裸でエッチだからです

68 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:40:05.12 ID:yrWZppTBr.net
1周目クリアまでのおもしろさだけで持ち上げられてる
まあそれが凄いんやけど

69 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:22.35 ID:QbXSu+Oyr.net
>>48
デッドヘルスみたいなやつはあかんかったん?

70 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:23.71 ID:a6kFXkva0.net
ローグライクって下振れのときの必死こいて食いつなぐ焦燥感と
上振れで万能感得て調子こいて油断して死ぬ虚脱感と
万事うまく行ったときの達成感が肝やと思ってるから
あんまりHadesにそういう感覚得られなかった
>>66
ワイもガンジョンはわりと理想形や

71 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:41:47.79 ID:P8efg2sT0.net
タナトスとエッチなことになるシーンが見たいだけやのに画面に酔うからたどり着けん

72 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:00.08 ID:s44Bf6Hh0.net
アフロディーテってえちちな神様なイメージあったのに何でおっさんにしたの あのビジュアルわざとやろ

73 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:41.31 ID:RNLUKtv80.net
縛りプレイがつまんないんだよな
ゼウスとか弱すぎてヤバいし

74 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:43:52.00 ID:k4bD6E39a.net
エリス銃とヘラ弓解禁された時クッソ楽しかったぞ

75 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:44:03.85 ID:eDiCCNnU0.net
一番えっちなのはニュクスママなんですけどね

76 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:44:48.59 ID:ueeRk+Jg0.net
>>69
もちろん遊んだけど、ボス倒す前にやめちゃった
強化が武器入れ換えるだけなのがね…ハデスは単純にスキル強化できるのが楽しかった

77 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:45:02.20 ID:QbXSu+Oyr.net
ワンステップフロムエデンはやったか?パターンと分かっててもショップ店員を正攻法で倒せんかったわ

78 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:46:15.37 ID:eDiCCNnU0.net
>>77
ガンナーのマナ加速が手放せんわ

79 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:46:29.74 ID:CuoQw3Yud.net
潮流の瞬足拾ったらほぼ勝ちよな

80 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:47:15.88 ID:B2utr7ipd.net
選択肢変える石が高すぎる
あれ買える頃にはゲーム自体に完全に飽きとるやろ

81 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:48:42.66 ID:QbXSu+Oyr.net
>>76
あーたしかに
ていうか名前間違えてたデッドセルズやったわ

>>78
ガンナーでのプレイも苦手やったわ…
もう少し若い時に触りたかったわ

82 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:33.38 ID:/+03N28g0.net
>>77
hpが1になるアセンションはショップキーパー使ったけど
それ以外はデフォルトのお姉ちゃんでクリアできたで

83 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:50:36.18 ID:ueeRk+Jg0.net
このゲーム初期武器の剣がクソ弱いのはよくなかったと思うわ
次の槍も微妙やしそこで投げた人多そう

84 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:51:40.23 ID:HVhSa4tv0.net
>>77
カードのシナジーというかデッキ構築の幅が狭かったのが惜しいと思ったわ
でもそれ以外不満無かったな

85 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:51:51.14 ID:eDiCCNnU0.net
>>83
そこら辺の武器のときは最終的にポセイドンダッシュしかしなくなってたわ

86 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:53:35.98 ID:fgNBDnTPr.net
>>82
アセンションもそこまでいけんかったわ…
ワイは難易度低いプレイならヘーゼルが好きやったなあ 設置物でやりくりするの楽しいわ

>>84
高レアリティのカードがほとんどロマンの域を出なかったのがちと残念やな 今は知らんけど

87 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:53:49.11 ID:CuoQw3Yud.net
>>83
三国志の槍になってからダッシュ突ききもちええやろ!

88 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 03:56:05.18 ID:Z/Pz+llD0.net
Steamゲーマーがすすめてくる洋ゲーで刺さったの一個もない

総レス数 88
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200