2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ナ・リーグDH導入へ大筋合意шшшшшшшшшшшшшшшшшшшшш

1 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:18:11.76 ID:PEzG2twBd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a69de3ffc71e8de6920a4ea8634eea96f751184a

ロックアウト(業務停止)が続くMLBで、オーナー陣と選手会との新労使協定を巡る折衝がようやく再開されましたが、またしても物別れに終わりました。事前に予想されたことでしたが、ぜいたく税の対象となる球団総年俸、FA(フリーエージェント)の取得期間短縮などの争点をはじめ、双方の主張には依然として大きな隔たりがあるものと見られています。

その一方で、ユニバーサルDHの導入については、合意の方向で進んでいると伝えられています。もし、正式決定となれば、今季からは両リーグでDHが採用されることになります。

もし、両リーグでDH採用となれば、大谷や筒香のような打者だけでなく、「できることなら打席に立ちたくない」と公言しているパドレスのダルビッシュ有投手にとっても朗報になるでしょう。かねて「34歳以上の選手は、DHを選択できるようにしてほしい」と、ジョーク交じりに話していたほどで、ダルビッシュだけでなく、投手専念を望んでいる選手がいるのも事実です。

両リーグでDH採用となれば、ナ・リーグの野球の質も変わっていくのかもしれません。打撃のいい投手が試合の流れを変えることもありますが、球界内では打つ気のない投手が打席に立つことに違和感を覚える意見も高まっています。もちろん、依然として賛否両論ですが、これも時代の流れ、ということなのでしょうか。

2 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:18:22.71 ID:xXLH5jNQd.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:18:31.37 ID:X0P6asSjd.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

4 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:18:45.09 ID:0drNebc8d.net
これにはAHRAもニッコリ

5 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:18:52.23 ID:1gm8rUGoM.net
セリーグDHくるやろよっしゃあああああああああ

6 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:18:58.50 ID:1gm8rUGoM.net
やったぜ

7 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:19:10.62 ID:/EW5SqbiH.net
広島
広島
広島

8 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:19:12.86 ID:OPzI+TxTM.net
MLBも選手会もデメリット無いしな

9 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:19:41.87 ID:lz41Vh/Rd.net
おい広島

10 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:19:45.00 ID:PxpgkR2EM.net
2009年のオーナー会議では広島以外賛成してたよなセリーグも
どうなるんやろか

11 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:19:46.94 ID:sm5Ytq3zd.net
大谷はともかく筒香にとって朗報か?

12 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:20:03.76 ID:X6C5c1H00.net
また某スタが末尾dとMで一人で喋ってる
この後コメ欄にも同じ書き込みするからな
自演コメ欄

本当に気持ち悪い

13 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:20:29.00 ID:w/e3zp0AM.net
アリーグ
ナリーグ
パリーグ
イリーグ
ウリーグ
韓国焼肉
国際大会
台湾野球
大学野球
社会人野球

あとはセリーグだけや!

14 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:20:40.01 ID:QOs4cngld.net
https://i.imgur.com/Xy5wyhl.jpg
https://i.imgur.com/VJw5MXo.jpg
DH拒否球団

15 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:20:46.34 ID:w/e3zp0AM.net
やったぜ

16 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:20:57.19 ID:VSNF3fhuM.net
デグロームはどうやって勝てばええんや?

17 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:02.30 ID:2lkFF8yZM.net
もうこれが世界の流れやな完全に

18 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:16.58 ID:m+nzyKBVM.net
もう世界の流れには逆らえないんやね

19 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:25.12 ID:A+vvs41la.net
>>16
移籍

20 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:25.93 ID:m+nzyKBVM.net
やったなナリーグ

21 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:29.28 ID:nn54rTK3d.net
よくこんな露骨なアフィ伸ばす気になるね

22 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:33.30 ID:m+nzyKBVM.net
大谷はどうなるんや?

23 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:45.28 ID:77jVRHA70.net
巨人がー

24 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:47.45 ID:LG7Oax270.net
これはいい流れ

25 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:21:55.52 ID:m+nzyKBVM.net
反対してる奴は時代遅れやな
もう別に反対する理由も無いやろ

26 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:22:10.28 ID:13Ux1BaI0.net
これなんjスタジアムやな

27 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:22:15.74 ID:xk6NIEEp0.net
やる気ないやつ打席に立たせてもつまらんからしゃーない

28 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:22:23.12 ID:iwzkgE360.net
>>14
あまずいやめべひん

29 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:22:24.24 ID:rT5jJIbzM.net
ピッチャーのやる気ない打席つまらんねん
投手の打席見たいなら交流戦だけDH無しでええやろ?

30 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:22:44.66 ID:rT5jJIbzM.net
なんというか、反対派の大義名分が失われた感じやな

31 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:22:53.79 ID:rT5jJIbzM.net
良い流れや

32 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:04.80 ID:gmgO8neg0.net
ほんで?ワンポ禁止は?

33 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:10.29 ID:N0cBN53LM.net
じゃあ1リーグでよくね?

34 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:24.93 ID:7eCFzT+N0.net
>>13
高校野球とリトルリーグは?

35 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:25.53 ID:me8S3g+ma.net
ケロカス「ダメです」

36 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:36.62 ID:tjaS9KkPM.net
>>33
じゃあNBAもヨーロッパサッカーも1リーグでいいんか?

37 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:39.91 ID:ji4x3b4jd.net
DH反対してる球団はどこやろなあ

38 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:40.39 ID:wTi3T6VQd.net
セリーグで反対してるのどこなん?

39 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:23:47.74 ID:tjaS9KkPM.net
>>34
アマチュアやんけ

40 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:06.04 ID:tjaS9KkPM.net
>>38
2009年は広島
去年は5球団

41 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:18.97 ID:HCu7nkzZa.net
当然だろ
NPBも30年成長しない日本の縮図
野球もつまらないしファンも保守的思考のジジイばかり

42 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:26.23 ID:QtLe2WzEr.net
広島だけDHなしで試合しろ

43 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:29.35 ID:8V77pUN9M.net
もうセリーグもやれ
セイバーメトリクス的にも不公平や結論でとるやん

44 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:38.63 ID:y3RWbb2W0.net
広島ってなんで拒否ってんの?

45 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:42.52 ID:hIeBo2UBd.net
DAZNもDHも拒否する広島

46 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:48.46 ID:8V77pUN9M.net
これは朗報なのか?

47 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:24:49.99 ID:yuTGetm00.net
どうせ来年にはセ・リーグも導入されるんだから、いっそ今年からやっちゃおうぜ

48 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:00.75 ID:IeKB4LDB0.net
広島だけDH無しでやればええよ

49 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:02.65 ID:7P3/X5TLp.net
金満チームがより勝ちやすくなりますなぁ
人気落ちるわこんなん

50 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:17.06 ID:JU9ifMCLF.net
ケロはDHもDAZNもやらないマジの無能球団

51 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:17.95 ID:cBe2nvf70.net
なんJ「巨人がー原がー反対!」

52 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:25.24 ID:zmmSLLRQM.net
誰もナリーグの話してなくて草

53 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:29.25 ID:4hPgYWhgM.net
面白いつまらないって
何でいちいちたかがファンごときの意見取り入れなアカンねんって話

54 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:30.01 ID:ZKCdcAHM0.net
広島だけだろ反対してるの

貧乏時代遅れ球団さっさと潰れろ

55 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:38.45 ID:Aw55nFBrd.net
>>41
このスレも10年間同じ鳴き声しか聞かへんけど

56 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:41.24 ID:yl4qemUn0.net
DH嫌いだっていうなら自分とこだけ投手そのまま打席に立たせてもええにゃで

57 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:42.14 ID:kBfXP9Kl0.net
>>14
採用率80〜90%台のところは選手が足りなくてDH解除せざるをえなくなっただけやろな

58 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:50.65 ID:wnfL5+2E0.net
DH導入したくないならそのチームだけDH解除で戦えばいいのに他のチームもDH使っちゃやーやーなのっておかしいよな

59 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:25:56.60 ID:MG56QXSXM.net
>>49
金満チームの巨人阪神は外国人野手スカウトするの下手くそやからちょうど均衡保たれてるやん

60 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:26:01.51 ID:MJ2zmktB0.net
やりたい所だけやるって事でええやん

61 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:26:22.27 ID:MG56QXSXM.net
>>53
ファンあってのプロ野球やぞ

62 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:26:34.02 ID:Vzd9qepDM.net
>>53
誰のおかげで成り立ってんだよ

63 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:26:46.18 ID:+527Yrf00.net
これもう大谷ドジャース入り決まった様なもんだろ

64 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:26:51.49 ID:cg3IrNgz0.net
>>39
レス先の大学と社会人はアマチュアちゃうんか

65 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:26:55.51 ID:JU9ifMCLF.net
>>49
パリーグはここ最近でも金満じゃない西武が2連覇してるけど?

66 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:03.75 ID:2HJTTG15d.net
>>53
ファンがDH求めてるならDH導入しなきゃ
それが興行ってもんやぞ

67 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:23.81 ID:2HJTTG15d.net
誰もナリーグの話してないやん

68 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:28.54 ID:NMOzkNK40.net
ドジャカス「大谷キターーーー」
https://i.imgur.com/Yx8bmQM.jpg

69 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:33.66 ID:9OtLIZxQM.net
MLBをコピペするだけのNPBだから
これが決まればセもDH導入決まりやろ

70 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:35.30 ID:MAGa3WmG0.net
業務停止って何やったん?

71 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:36.05 ID:bD08z7NX0.net
広島とかいうDAZN拒否のDH拒否のgm
セから出ていけよ

72 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:27:39.59 ID:p96MyhDSd.net
これ筒香どうなっちゃうん?

73 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:00.08 ID:p96MyhDSd.net
>>70
一言で言えば金で選手会とMLBが揉めてる

74 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:17.38 ID:bGW0+7nrd.net
セリーグも来るねこれ
原のおかげや

サンキュー原

75 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:19.03 ID:BlQmspIpd.net
広島は無視でええやろ
どのみち最下位や

76 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:20.01 ID:AOfRrGEvd.net
>>65
でも日本シリーズに2年連続で出場さえしなかったね…

77 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:43.71 ID:iAD8Z6bC0.net
ユニバーサルDH←かっこいい

78 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:50.34 ID:bGW0+7nrd.net
交流戦だけDH無しで良くね?

祭り感増すし

79 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:51.40 ID:d4ryv+sRa.net
NPBは基本アメリカのマネだからセもDH当確か

80 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:28:58.35 ID:kMkaeESQa.net
セリーグもDH制になったら甲子園もDHになるのか?

81 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:01.12 ID:MAGa3WmG0.net
>>73
サンガツこいつらいっつも揉めてるな

82 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:02.25 ID:YP65h3SvK.net
オラクルパークで大谷の打席増えたら海ポチャホームランみれる確率あがるな
個人的にはナは投手が打席たつんが好きやけど

83 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:12.22 ID:85KLE4K7p.net
DHやりたきゃ巨人がパリーグ行けよ
空気読めてねえんだよ

84 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:15.33 ID:bGW0+7nrd.net
菊池「ワイはどうなるンゴおおおおおおおお😭😭😭😭😭😭😭」

85 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:32.94 ID:bGW0+7nrd.net
>>83
老害おるやん

86 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:48.52 ID:YmQuCGBsd.net
これでDH反対派は老害認定やな

87 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:54.63 ID:bTnJQtEz0.net
メジャーにすぐ従うから日本も再来年くらいにはセもDHなってそうやな

88 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:55.93 ID:cdlq2zW50.net
>>80
甲子園レベルや4番ピッチャーとか多いからDHない方が強そうや

89 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:29:57.84 ID:SKMXsl+hM.net
ますます野球がつまらなくなるな

90 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:02.75 ID:cfLDLnZKd.net
実際なんJ民はDHの何が嫌なんや?

91 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:04.48 ID:gmgO8neg0.net
メジャーがーメジャーがーって
オーナー会議なんて言葉聞いたこともなさそう

92 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:09.85 ID:0a/2chxy0.net
たまに打つ投手の打席がいいんだよなぁ!
駆け引きがたまらねえや!

93 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:18.53 ID:cfLDLnZKd.net
>>89
DHなかったら大谷の二刀流は無かったぞ?

94 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:23.85 ID:pGxLf2530.net
ウエスタンでも広島だけDHなしなのほんまゴミ

95 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:40.61 ID:61eJU4Gbd.net
セリーグの野球も面白くなる…んか?

96 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:54.27 ID:cBe2nvf70.net
なんJ「申告敬遠反対!コリジョン反対!リクエスト反対!」

97 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:56.15 ID:ZKCdcAHM0.net
>>83
おはケロ

98 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:30:59.72 ID:QnKTxgGed.net
これパリーグファンはセリーグDH導入賛成反対どっちなん?

99 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:00.33 ID:1xE6RkxT0.net
セリーグもDH導入確定か

100 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:03.33 ID:ZOkLkVCN0.net
大谷の打席数も増えそうだな 良かったやん

101 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:06.13 ID:qrswxfRA0.net
どうせ打たない投手が打席に立つよりDHで打てるバッターが9人並んだほうが見応えあるからな

102 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:14.34 ID:HdP2o8MZ0.net
選択性でDH使わない試合になんらかのメリットがあるとか面白そうやない?

103 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:20.41 ID:P+GPcfVDH.net
広島が財政的な理由でDH制の導入に反対してるのはまだ分かるが
反対してる野球ファンがいるのは意味不明やわ
そんなにピッチャーの打席見たいんやろか?

104 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:22.04 ID:KtBnVzrI0.net
ドジャース翔平まーーじか

105 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:29.80 ID:QnKTxgGed.net
とうこれ必然の流れやろ
しゃーないやん
160キロなんて打てねーよピッチャーには

106 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:32.53 ID:LIAgllB20.net
読売もナ・リーグに入れてもらえよ

107 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:39.96 ID:U/pOOdSd0.net
パリーグはセリーグに来たがるのやめろよ
セリーグは各チーム集客頑張って増やして今があるのに

108 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:47.07 ID:vIbEpO/7d.net
巨人おめでとう
ちなパ

109 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:31:54.09 ID:P9rcPjI8r.net
>>98
パリーグファン関係ないのに聞く必要ある?

110 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:01.21 ID:UAfmOCuj0.net
投手も打席立つ方が面白いとか言われてもなって話だもんなぁ

111 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:10.07 ID:vIbEpO/7d.net
>>105
いやこれほんまそうやで
昔とは違うんや
打てるわけねーだろ

112 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:20.00 ID:+719ryuPM.net
これでセリーグの先発ピッチャーの防御率悪くなるやろ
セリーグは9番に自動アウトいるとかぬるま湯すぎた

113 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:26.61 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>90
ルーキーとかの打席を見たい

114 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:30.40 ID:vIbEpO/7d.net
>>98
そりゃ賛成やで
DHあるから二刀流も生まれたんやし

115 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:40.14 ID:cdlq2zW50.net
>>103
打撃が得意なピッチャーは見たいで
そんな選手ばっかりじゃないから導入でええけど

116 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:49.10 ID:U/pOOdSd0.net
広島も守備下手打撃専わりといるからDHあった方がええやろ

117 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:52.34 ID:A1jKUX530.net
dhは強制やなく選択できるんやからdh採用されても広島はやらなきゃええねん

118 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:53.35 ID:pTM0VxNyM.net
ヤクルトが勝ってくれたお陰でDHの差がーとか言っとるマヌケが消え失せたと思ったんやけど

119 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:32:57.22 ID:AXdT5Z85d.net
バレンティンには朗報やな

120 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:05.70 ID:FObsSqy+r.net
うまいこと時代の流れに乗っていけば導入できたのに巨人がガイジムーブするせいでDH導入が遠ざかった

121 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:08.08 ID:D0+cScbFd.net
広島

122 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:12.31 ID:08E6XKR3M.net
>>98
反対
もしセリーグが日本一取りまくったら今まではパリーグがインチキしてたとか言われそうだし

123 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:23.37 ID:mVeJ2PsfM.net
野手なんて守備と打撃両方ちゃんとやって一人前やろ
大谷なんて二刀流とはいわん

投手1+野手0.5で1.5刀流や
2刀流名乗りたいなら外野でもいいから守備につけ

124 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:29.44 ID:08E6XKR3M.net
>>113
オープン戦とかで見れるやん

125 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:30.67 ID:WQyLYFqQ0.net
NPBも去年の時点で選手会は歓迎してるからな
あとはお偉いさんの背中を押すだけだった

126 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:31.90 ID:1iWcN0A10.net
2023年からで話し合えよ
次のシーズンからやりたいって言った巨人が交渉下手やわ

127 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:36.39 ID:iAD8Z6bC0.net
アメフトやらに人気奪われてMLBも魅力アップのために躍起になってるからな

128 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:43.22 ID:6PZ654YcM.net
>>113
パリーグファンは誰もそんなこと言ってないのに?

129 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:48.72 ID:+527Yrf00.net
セリーグでもDH導入の流れやし
いまだにDH反対してるのはなんjの老害だけやで

130 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:33:55.09 ID:6PZ654YcM.net
>>126
2009年から言ってる定期

131 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:04.63 ID:/EgDAbHcd.net
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/CKg7IFa.jpg

132 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:06.06 ID:kBfXP9Kl0.net
>>98
交流戦のセ主催試合で投手が打席に立つの面白かったからちょっと残念

133 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:10.21 ID:IVnClMxSd.net
言うてセ・リーグで明確に賛成してるのって巨人と立浪くらいちゃうの?

134 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:11.20 ID:eMNeHsnt0.net
>>117
不利にならから嫌や!の精神
実際にはどんな面でDH制導入に反対なのかも知らんのやが

135 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:12.05 ID:6PZ654YcM.net
>>129
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

136 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:16.24 ID:IE9VsXOqd.net
ひ、広島がァ…広島が悪いんだァ…
ってやつおるけどだいたい正論でボコボコにされる程度の知識しかない悲しみ

https://i.imgur.com/A5O8MvU.jpg

137 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:20.77 ID:6++1s/Ct0.net
もう阪神が提案してくれ
誰も反対しないやろ

138 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:20.90 ID:68EiwCwBr.net
シーズン開始直前に導入するしない決められるMLBとNPBの差って何?

139 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:23.78 ID:YA4HU4JR0.net
ケロカス追放しろよ

140 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:26.50 ID:LIAgllB20.net
ゴ・リーグもDHで!

141 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:27.91 ID:7lEj8Uy0d.net
広島が金銭的な事情で反対するなら
広島だけDH使わないで投手打席に立たせりゃええやん

142 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:30.17 ID:6PZ654YcM.net
>>132
じゃあパリーグがDH無くしたらええんちゃうか?

143 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:33.42 ID:JjSZj61C0.net
ワンポイント禁止は意味ないよな 逆に糞みたいな回跨ぎ継投増えて試合時間長くなってる

144 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:36.27 ID:0a/2chxy0.net
国際試合も基本的にDHありなんだから逆になしでやる理由がねえよ
変わることを恐れてる老害リーグでしかない

145 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:38.92 ID:q386jZIf0.net
ゆっくり時間かけてアメフトみたいに守備チーム攻撃チームみたいになりそうやな

146 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:41.94 ID:oUsU9t3Ed.net
筒香くらいの打撃成績の選手がDHで使ってもらえるん?

147 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:42.73 ID:5zEx+ZYQ0.net
いうて広島は松山の使いみちができるんやからええやんって思うんやけどな
そんな金かわるか?

148 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:43.27 ID:df+V1gFjM.net
日米でDH拒否してる唯一の球団はどこやろか

149 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:44.09 ID:17XO5mbpx.net
二刀流も無くなるのね
わざわざ投手を打席に立たせることもないだろ

150 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:45.49 ID:tIji2s8Qa.net
松田「あんまり無茶なこと言うとうちが潰れて球界再編問題が再び起こるぞ、ええんか?😡」

なんも言い返せんかったわ…
巨人がシュバってきて悪夢の1リーグ制になるのだけは勘弁願いたいからな…

151 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:49.60 ID:FCZ/Uph80.net
学生の頃からDH希望のデブが増えるから嫌なんだよ

152 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:49.88 ID:LIAgllB20.net
>>139
中日も猛烈に反対しとる

153 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:55.34 ID:68EiwCwBr.net
>>142
そんなに投手の打撃みたいならそうしたらええな

154 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:34:58.52 ID:mVeJ2PsfM.net
>>126
DHなし前提で複数年契約してる外人いるからそのチームが反対する
5年後からとかにせな

155 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:09.68 ID:oS79YWy80.net
パリーグは前期後期制とかへんなルール山盛りだったころにはじめただけやん

156 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:15.13 ID:2ic28qea0.net
だいたいメジャーのマネするからセも導入やな

157 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:19.85 ID:ZOkLkVCN0.net
大谷でしかピッチャーの打席見れなくなるんやね

158 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:20.67 ID:d4ryv+sRa.net
コリジョンもチャレンジも結局日本も右に倣えしたし
セリーグDHも決まったようなものやろ

159 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:23.34 ID:pTM0VxNyM.net
全会一致がほぼ必須の議決が通ると思っとるファンってやばない?

160 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:43.09 ID:R4MmBuus0.net
>>159
そもそも全会一致だというソースすらないんやが

161 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:45.56 ID:trHKcs280.net
ワンポイント禁止こそ真似して欲しいんやけど

162 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:52.52 ID:eMNeHsnt0.net
>>157
ハムの上原が二刀流やろうと頑張ってるから……

163 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:54.33 ID:tIji2s8Qa.net
どうしてもDHなしの野球の駆け引き(笑)とやらが見たいんだったら
普段のシーズンは全てDHありにするかわりに交流戦だけ全試合一律でDHなしにするとかどうや

164 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:35:55.86 ID:LIAgllB20.net
>>147
言うほどDHで使いたいか?
會澤とか小園とかのほうがよくないか?

165 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:02.11 ID:kBfXP9Kl0.net
>>142
年に数回たまに見るのが楽しいだけやし
パはもうワイが生まれる前からDH制なんやからそういうもんだと思ってるし

166 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:15.56 ID:068hgn4U0.net
普通はそうだろ
原を馬鹿にしてたやつらほんま見る目ないから野球見るのやめてくれ

167 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:20.40 ID:ZrGZe2xGM.net
どうしてもDHが嫌なチームは解除すればええ

168 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:22.73 ID:JjSZj61C0.net
>>161
あれ意味ないで

169 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:22.92 ID:V7lZiDGB0.net
>>145
人数増えたら一人当たりの単価が下がるから選手会嫌がるんじゃないかな
既得権益守るんであれば今の枠のままでソフトみたいなリエントリーはあるかもな

170 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:26.74 ID:pTM0VxNyM.net
>>160
なら何でいまだに導入されてないんやろうな

171 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:27.49 ID:kMkaeESQa.net
原は日シリでパリーグに勝てなかったからDH制おしてたけどヤクルトが勝ったからいまはどっちでもいいんじゃないのか

172 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:30.15 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>128
なんでパリーグファンの話が出るかは知らんけどDH有りだとスタメンに対して代打を出す必要性が薄れるやん

173 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:41.04 ID:5zEx+ZYQ0.net
まあパファン的には打撃やる気ある投手ばっかやからちょっと残念やけどな
日シリで糞つまんねえの見せられるからまあええわ
千賀とか松本はどんまいやけど

174 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:46.11 ID:iAD8Z6bC0.net
そんなに投手の打撃がいいなら大谷みたく潔くDH解除すればいいだけ

175 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:52.32 ID:mVeJ2PsfM.net
阪神ファン「DH制自体はええけど、巨人が言い出したことだから反対や」

176 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:57.21 ID:HdP2o8MZ0.net
DHを選択しない場合その試合のベンチ入りが1人増えるとかどう?
あんまメリットないか

177 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:58.33 ID:FObsSqy+r.net
いつまで経っても広島叩きしようとしてるけど巨人が暴れたせいで反対が増えたのが現実やからな
無能な味方が最大の敵ってほんまやな

178 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:58.83 ID:qonSlzrwr.net
ドジャース移籍への弊害はなくなったな

179 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:58.85 ID:Bf2Myqvjr.net
大谷10年400億まったなし!!!

180 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:58.97 ID:aaC0oJlo0.net
ドジャース大谷あるで

181 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:36:59.56 ID:we6HL0ur0.net
これ反対チームだけ投手打席に立たせればいいだけだよな
日本もさっさとやれよ

182 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:03.95 ID:WgAXGDDN0.net
前も同じようなこと言ってたよね

183 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:09.75 ID:68EiwCwBr.net
>>147
変わらん
そもそもパリーグ球団が総年俸上位占めていますか?って話

184 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:20.52 ID:Xt0/SiLU0.net
さあセリーグはどうするううううううううううううううう!!!!!!!!!!!????????????

185 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:21.50 ID:HIt/2ijDa.net
セリーグも続くだろうな

186 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:27.45 ID:tIji2s8Qa.net
マジで広島って野手のレギュラーが1人増えて年俸が嵩むのやーやーなのー😡って理由だけでDH反対してるのか
地元テレビ局への独占といい地元民への洗脳教育といい自分たちのことさえ良ければ野球界の発展とかどうでもいいんやろうな
もう一度原爆落として更地にするべきやね

187 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:36.43 ID:4z63XRgEd.net
>>172
キャッチャーにでも出しとけ

188 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:37.22 ID:FCZ/Uph80.net
セもDHになると守備を放棄するような選手が出てくるような若くして

189 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:41.07 ID:5CvSNYHtp.net
投手の打撃は年俸に反映されないから貧乏球団からするとDHなしはありがたいんだよな

190 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:52.54 ID:7lEj8Uy0d.net
>>167
そうやで
使うことを強要するルールじゃないから
DH専を置きたくないとか投手の打席がファンサービスやと思ってるなら使わなきゃええだけや

191 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:37:55.77 ID:qQNTreiUp.net
巨人がー巨人がーって
自分の意思とか無さそう

192 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:03.03 ID:+MIpGmwF0.net
>>49
弱小でも再建期と黄金期を分離すれば強いよ
エンゼルスみたいに毎年中途半端なことしてると万年中位クラスだけどな

193 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:09.08 ID:YSix8RKwM.net
ナ・リーグが屈してもセ・リーグは最後まで野球の伝統を守り抜くぞ!!😡

194 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:10.11 ID:G15dm7VNa.net
ユニバーサルDHの導入については、合意の方向で進んでいると伝えられています。
もし、正式決定となれば、今季からは両リーグでDHが採用されることになります。


このテンポの速さは凄いな
一年待たないんだ?

195 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:10.54 ID:R4MmBuus0.net
>>170
DH導入に反対してるのがどこかもわからんのにそんなんわかるわけ無いやろアホなん?
巨人以外全部反対かもしれんし1球団だけが反対なのかもね
知らんよそんなもん

196 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:25.33 ID:AXdT5Z85d.net
なんJ民的にはどっちでもいいけど、セリーグの野手にとっては死活問題よな
スタメンの枠が1個あくもん

197 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:33.09 ID:kBfXP9Kl0.net
>>188
基本は外国人ポジだろうからそいつに打撃勝てるならいいけどな

198 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:34.07 ID:5zEx+ZYQ0.net
>>164
小園をDHで使うよりまだ松山やろ
會澤はスタメンじゃないならベンチ置いときたくない?捕手をDHは微妙な気がするわ

199 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:37.96 ID:P+GPcfVDH.net
ピッチャーの打席なんて基本は当てられんように一番後ろに下がってヤル気のない三振するだけやん
DH制に反対してる野球ファンってそれがいいとホンマに思ってるんかなぁ

200 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:45.99 ID:kMkaeESQa.net
DHやるなら甲子園から導入して守備できなくても打つだけがすごい怪物出てくるの見たいわ

201 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:49.47 ID:4zWmLBppM.net
どうせ金ジャブジャブつかって外国人乱獲してその枠に置くだけのくせに
育成がーとかギャグかな?

202 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:54.47 ID:KReEZ6Wi0.net
>>49
日本ハム
西武
西武
オリックス

この辺が優勝しとるやんパリーグ

203 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:38:57.29 ID:fb4kcFiiM.net
LAD大谷とかイきそう

204 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:02.96 ID:S51ITPcCd.net
また阪神がイライラしてんのか草

205 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:05.12 ID:HejohKIV0.net
投手の打席とか見てて楽しいの?
高津と佐々岡はその駆け引きが醍醐味と言うけど
大抵は投手も無駄な事したくないから無気力な三振が多い気がするけど

206 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:11.53 ID:07xZfOp10.net
そんなにドジャース行ってほしいか?

207 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:12.96 ID:HIt/2ijDa.net
>>196
メチャクチャチャンスやからな
8枠と9枠ではやはり違う

208 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:25.22 ID:tWVfU70Kd.net
大前提として野球は9人でやる競技でDHは投手の代わりの打者を立たせるっていうルールやけどどこもかしこもDHにするならもう打者8人が基本ルールにすればええやん

209 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:31.00 ID:S51ITPcCd.net
>>194
10年くらい話し合ってるぞ
セリーグも2009年から話し合ってるやん

210 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:31.14 ID:68EiwCwBr.net
>>188
よっぽど打てるならそれでもええけど
パリーグにはそういう選手いるのか?

211 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:40.13 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>192
エンゼルスなんて万年下位やろ

212 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:41.75 ID:fb4kcFiiM.net
DH福田とか見たいんか?

213 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:49.03 ID:WgAXGDDN0.net
DH制に甘えて守備を鍛えるのを怠った結果が日本シリーズ第6戦の吉田のふんわり送球や

214 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:51.38 ID:H8U8t2l9M.net
育成に関係ないとか言う輩結構いるけど年間250から300打席投手に与えて育成上不利にならない理屈がわからない
自分が監督ならレフトの置物DHにして他の選手使うわ
ラミレス金本みたいなの二人いるなら多分ファースト巻き込んで移動させるだろうし

215 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:57.58 ID:m75WvpjDM.net
>>199
(自分の贔屓とは違うリーグなら)賛成やぞ

そういう意味では横浜ファンのワイも(パ・リーグでやるなら)賛成や

216 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:57.97 ID:fb4kcFiiM.net
DH根尾

217 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:39:58.08 ID:FCZ/Uph80.net
>>197
ナリーグもDH決定になるとホンマにDH一本の選手が出てくる懸念があるわクソデブの

218 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:40:29.98 ID:m75WvpjDM.net
>>209
決まって即実行の話やろ

219 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:40:42.80 ID:fk+i1ozV0.net
そもそも国際大会がDHなんやからあわせるべきやろ

220 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:40:44.52 ID:0a/2chxy0.net
駆け引きなんて言ってるやつは絶対試合見てないわ
あんなもんに駆け引きなんかねえよ
完投も減ってるしほとんどセオリーだけ

221 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:40:58.08 ID:HIt/2ijDa.net
DH反対派って投手の無気力打席の多さを容認しとるのかね
たまに打つ面白さは否定しないけどそもそもヤル気ない打席の奴多すぎてトイレになってるし

222 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:12.28 ID:OPwEwb2fd.net
こらメジャーに右へ倣えのNPBもDHやな

223 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:12.87 ID:cg3IrNgz0.net
ちなパやけど普通にセにはDHやって欲しくねーわ
リーグ間の違いないやんそしたら、後追いすんなよ

224 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:16.60 ID:Ks7BHQ400.net
デグロムさん、自援護できない

225 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:36.92 ID:JHSLO5jjp.net
>>223
ほんこれ
だからパリーグをDHなしにすれば良いよ

226 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:37.46 ID:qOQA/AKT0.net
なんかDH反対派ってDHありきの補強してないって毎年言ってない?
なら3年後からって言えば反対できんのとちゃう?

227 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:38.18 ID:eMNeHsnt0.net
パでDHあるはずなのに調子によっては自動アウトが並ぶ我が贔屓

228 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:39.00 ID:jGPXU4Sg0.net
捕手と遊撃の打席も見たく無いからDH枠3くらいが丁度ええんちゃうか
DH使うか最低6人で打順回すかの選択制でもええし

229 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:43.56 ID:R4MmBuus0.net
DH入れると怪我の可能性減るって言うけど死球は増えるんだよね

230 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:45.24 ID:3kZOvMjMM.net
松田家のオモチャがある限り導入は無いやろ

231 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:49.88 ID:WgAXGDDN0.net
この手のスレでよく話が出てくるがDHがあると先発が長いイニングを投げる力が育つ説は疑問
規定投球回到達者も平均投球回も通年で見てみると近年セパでたいして変わらんで
去年みたいに多少到達者が偏ることはあっても偶然の揺れの範囲

232 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:41:58.64 ID:cg3IrNgz0.net
>>225
それは嫌だ
セリーグがそのまま指名打者無しにしてほしい

233 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:02.60 ID:zQtIZtIJ0.net
バムガーナーの打席見れんくなるやん

234 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:06.40 ID:r+nmBha60.net
一人ガチの安牌がいるチームスポーツなんて他にあるか?

235 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:07.38 ID:6pyFv+v5M.net
>>215
これ
ワイはセ・リーグに弱いままでいてほしいから賛成してるわ

236 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:08.48 ID:i6YgLhdEa.net
広島がいる限りセリーグは無理やろ

237 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:08.61 ID:IVnClMxSd.net
まじでメジャーの真似事ばっかやってたらそのうち放映権均等分配とかやりそうなんやが...
巨人がDAZNに貰ってるお金30億でヤクルトは3億とか報道されてたしw

238 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:11.21 ID:+QM0Q51T0.net
日本は保守多そうやからやらなそうやな

239 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:23.14 ID:68EiwCwBr.net
>>199
やる気はあるぞ
昔と違って投球技術が向上しとるからただ打てないだけや

240 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:25.06 ID:KReEZ6Wi0.net
ツーアウトから

6番打者 安打
7番打者 安打
8番打者 敬遠
9番投手 凡退

こういうのたまに見るけど
くそ萎える

241 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:31.56 ID:fb4kcFiiM.net
ファーストキャッチャー以外全部DHでいいだろ!

242 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:33.16 ID:4zWmLBppM.net
賛成派は導入したら自分のチームが有利になる事が分かってるから賛成しとるし
反対派は導入したら自分のチームが不利になる事が分かってるから反対しとる
どっちも気持ち悪いわ

243 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:43.42 ID:CKGACBq40.net
投手の棒立ち打席とかつまらんしはよ導入せえ

244 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:44.38 ID:qOQA/AKT0.net
>>227
日ハムか
元気出せよ

245 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:48.19 ID:5zEx+ZYQ0.net
まあ文句多すぎるなら折衷案で年度ごとにリーグでDHありなし入れ替えでいいじゃんって思うけど
別にセだからパだからってあれちゃうやろDHって

246 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:53.83 ID:FCZ/Uph80.net
DHがあると早い回での投手への代打が無くなるなどうでもいい優先度の低い

247 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:42:56.87 ID:trHKcs280.net
もうダルビッシュのヨタヨタ走りも見れなくなるんやね

248 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:43:02.31 ID:eMNeHsnt0.net
>>237
まあサラリーキャップ導入とかはないだろうし……

249 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:43:15.03 ID:1iWcN0A10.net
セリーグとかいう0割打者が打席立つぬるま湯

250 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:43:15.97 ID:yYxUM+X70.net
もうDH制採用しないプロリーグ世界でセ・リーグだけになるやん

251 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:43:23.27 ID:dsZ8/kgv0.net
流石にセも導入するやろ
日本はそういう国や

252 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:43:53.64 ID:ny6GTMQk0.net
DHあれば金本まだできた

253 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:05.46 ID:eqL3r0JF0.net
金満が勝つからつまらんって言うけどメジャーとかプレミアリーグは盛り上がってるじゃん
日本に当てはめると急につまらなく感じるのは何故なのか

254 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:29.62 ID:kmIso3gVM.net
DHありきでチーム作ってないとはいえDH制の試合のほうが明らかに弱くなる横浜

255 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:38.85 ID:zr9q1d4R0.net
高校野球だけでええよ

256 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:47.33 ID:HIt/2ijDa.net
>>252
阿部とかアホみたいに打ってたやろな

257 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:47.91 ID:6pyFv+v5M.net
・賛成ならパ・リーグでやれば?
・嫌な球団は使わなければいい

反論は?

258 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:48.39 ID:yYxUM+X70.net
投手の無気力三振ほんま原辰徳

259 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:55.84 ID:azvX3bA2M.net
申告敬遠も今では当たり前になったし
DH反対派も導入したらすぐに慣れると思うわ

260 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:44:56.08 ID:ynxOpaIS0.net
金払いたくない広島だけDH解除してりゃええやん

261 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:01.17 ID:h8NLlX6H0.net
まぁこれも伝統以外とくに理由にもんな、過度に拒否するやつも大した理由ねーだろ
アホみたいに誰かがいってるから反対派になっただけw

262 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:03.49 ID:txW8cNaqd.net
そらそうやろ投手の打席なんか見たいやつおらん

263 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:04.50 ID:HejohKIV0.net
原がソフバンに全試合DHありで全敗したから
日本ではセリーグDH論が勢いなくなったけど
そもそも投手の打席とか見てて面白いのか?

264 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:09.43 ID:tDI26o2dp.net
DH入れるならドラフト前とかに言えよ
チーム作り終わった後に言うとかふざけてる

265 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:24.85 ID:zr9q1d4R0.net
>>263
ソフバンが強いだけや

266 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:26.45 ID:FCZ/Uph80.net
守備に就いてこそ選手だと思うんだ古い考えだろうけど

267 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:29.54 ID:OHEknohBp.net
ケロ的にもDHあった方がええやろ
打てるけど守備下手くそなやつたくさんおるやん

268 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:31.33 ID:5zEx+ZYQ0.net
DHあれば金本、阿部、高橋由とか全然現役でやれたやろうなあって選手はいるよなあ

269 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:31.63 ID:3BXN1tj7a.net
なんJ民「セがパに勝てないのはDHがないから。早く導入しろ」

原「セがパに勝てないのはDHがないから。早く導入しよう」
なんJ民「言い訳するな無能カス」

なぜなのか

270 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:40.81 ID:1fUoR8D/M.net
原が騒いでも議論すらしなかったような奴等がこれで動いたら情けないってレベルやないで

271 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:42.70 ID:k9e2IdcyM.net
>>253
放映権料凄いだけで
雑魚球団は集客はそんなに

272 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:48.36 ID:qnYxDi/Ya.net
DH制かあってもなくても去年は交流戦セリーグが勝ち越したしヤクルトが日本一になった
結局重要なのは選手の質よな

273 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:50.67 ID:fk+i1ozV0.net
広島のせいでセリーグTVができないってまじ?

274 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:51.75 ID:68EiwCwBr.net
>>264
ナリーグ「開幕前やけどDH入れてええで」

275 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:52.60 ID:tDI26o2dp.net
>>269
そら言い訳だったからよ

276 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:58.26 ID:c7XRrGirp.net
DH反対の球団はホームで使えないようにすればよくね?

277 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:45:59.54 ID:ivZpcCksp.net
なんでそんな広島叩くんやDH分まで年俸払えるわけねえだろ
松山が出てくるんやで

278 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:05.16 ID:068hgn4U0.net
また原の株が上がるわ
こいつだけやんメディアでも負けじと言うてたの

279 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:09.85 ID:k9e2IdcyM.net
>>269
負けてから言うからよ

280 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:21.14 ID:RYTApin4M.net
現役選手が要望しとるんなら分かるけど
ファンごときの要望が叶うとでもおもってんのか

281 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:24.64 ID:OHEknohBp.net
>>279
その前からずっと言ってた定期

282 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:35.45 ID:3BXN1tj7a.net
>>259
なれないのはボールストライク表記ぐらいやろな

283 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:38.40 ID:R4MmBuus0.net
>>273
出来ないのは自前で放送局持ってるとこのせいやで
具体的には日テレの巨人とフジのヤクルト

284 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:38.81 ID:Rd9qi4PJ0.net
否定派やけど投手の打席が見たいんじゃなくて投手の代打で出て来る選手が見たいだけや
あとパと何も変わらんのは単純に寂しいだろ

285 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:39.17 ID:tDI26o2dp.net
>>278
読売総出で美談にするから覚悟しろ

286 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:39.37 ID:UAfmOCuj0.net
そもそも広島が外人一人もいないならともかく
外人DH回せばええだけなのに反対する意味がわからん
支配下とかも別に変わらんやろ

287 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:40.73 ID:wjbFoEWGM.net
>>277
どうぞ使わずにやってください🤗🤗🤗🤗🤗

288 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:41.74 ID:X/5pfRTf0.net
反対派って負けてる理由を探してるだけだろ

289 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:53.23 ID:wjbFoEWGM.net
>>281
その前も負けてたんやろ

290 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:58.11 ID:h8NLlX6H0.net
>>272
強い弱いはどうでもいいけど
1年の成績であれこれいうのは雑魚の典型だと思う

まるでいつぞやの横浜ベイスターズファンと同レベルの思考

291 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:46:59.94 ID:UAfmOCuj0.net
>>269
ヤクルト「勝ったぞ」

292 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:07.68 ID:d38+BYrs0.net
原がDH推進して叩かれることあるけど
逆に原がDHに猛反対してたら今の比じゃないぐらいボロクソに叩かれてるよな絶対

293 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:13.31 ID:DGTwcGeb0.net
セリーグとかいうガラパゴス

294 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:16.49 ID:RYTApin4M.net
頑なにワンポイント禁止からは話をそらす導入派

295 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:29.32 ID:tDI26o2dp.net
>>276
選択制にしてもいいよな

296 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:34.25 ID:s/N2msE/0.net
DH反対派は反対する理由を探してるようにしか見えんわ

297 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:39.30 ID:CeNuEEKcd.net
セリーグは広島だけDH無しで試合すればええ話やな

298 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:43.62 ID:5zEx+ZYQ0.net
>>277
松山の守備見なくて良くなるからファンも球団もうぃんうぃんだろうが

299 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:47:49.05 ID:80G6slIya.net
投手の打撃がセ・リーグの醍醐味←これほんまガイジ

レベルが低い打席見てなんの価値があるねん
たまに打ったらおもろいけどそんだけやし

300 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:02.40 ID:h8NLlX6H0.net
>>292
その程度の人間たちやからな
ワクチンで煽りあってる連中と同じレベルや

301 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:04.91 ID:FCZ/Uph80.net
DHの選手って守備の時何やっとんねん?
かつてロッテの外人はベンチ裏でTV見て打席になったら出てくとか

302 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:12.29 ID:tDI26o2dp.net
>>296
🤔?

303 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:14.39 ID:3BXN1tj7a.net
>>290
なんJ民は手のひらクルーが基本やからな

304 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:20.55 ID:CKGACBq40.net
70試合ほどDH使える権を設けて好きに使えるようにすればええやん
戦略性も出るやろ

305 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:25.38 ID:Rd9qi4PJ0.net
広島だと松山がDHになれるだろとか言ってる奴は絶対カープファンじゃねーわ
DHに入るとしたら坂倉が第一候補に決まってるだろ

306 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:30.40 ID:6qCrLGTba.net
高校野球、六大学野球、セリーグ

日本の由緒正しい野球は全部DHなしや

307 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:31.38 ID:80G6slIya.net
反対する球団は常にDH解除はええな

308 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:37.58 ID:0AL58Ecqa.net
ええやんセもやろうや
玄人気取ってたら先細りやぞ

309 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:40.73 ID:tDI26o2dp.net
>>274
イカれてるわ…大して勝ち負け拘ってないんか

310 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:48.01 ID:ffFC2tAs0.net
リアル二刀流が無くなるやんけ

311 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:48.45 ID:KReEZ6Wi0.net
>>284
予告先発!
CS導入!

いつも寄り添ってくるのはセリーグからなんよな
DH導入したらいよいよ違いなくなるな

312 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:52.09 ID:DGTwcGeb0.net
二刀流とかもDH制の方がやりやすいと証明されたしな

投手が打席に立つメリットゼロ

313 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:52.70 ID:j/9WGPAwM.net
ケロカスだけ投手打席に立たせてりゃいいじゃん

314 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:54.61 ID:AOfRrGEvd.net
セには弱いままでいてほしい
それがアイデンティティやろ?
ラッキーパンチで昨年ちょっと勝ったくらいで馬鹿騒ぎしてセリーグはパリーグより強いんだああああああああって言ってるの見ると可愛いなって思えるやん
指名打者導入して強くなられちゃ困るわ

315 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:48:55.73 ID:vwcnRnQtp.net
反対する球団は勝手にDH使うのやめてどうぞ

316 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:15.92 ID:eqL3r0JF0.net
>>296
理由なく反対するよりマシでは

317 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:17.04 ID:zr9q1d4R0.net
セリーグファンは認めないけど明らかにDH無しの試合の方がつまらんからな

318 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:23.11 ID:068hgn4U0.net
>>285
ええやんそこは事実なんだからなお

319 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:24.45 ID:KReEZ6Wi0.net
>>310
大谷見てると二刀流の選手こそDHあった方がええで

320 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:38.29 ID:0a/2chxy0.net
反対派(巨人アンチ)
意思がねえなあ
こんなもん意見でもなんでもねえよ

321 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:46.31 ID:3BXN1tj7a.net
ホーム側がDHの有無を選択できる、とかは面倒くさいか

322 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:46.89 ID:R4MmBuus0.net
使用の是非と導入の是非の区別ついてないガイジワラワラで草
だいたい末尾pとかMで更に笑える

323 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:52.63 ID:6qCrLGTba.net
>>317
でもパリーグの試合の方がつまらないよね

324 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:49:58.73 ID:UAfmOCuj0.net
>>314
パは山本に一回も勝たせなかったヤクルトさん見習えよな

325 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:04.00 ID:tDI26o2dp.net
>>253
NPBはシステム上みみっちい補強しかできないからじゃね

326 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:14.74 ID:wTx8+N2Gp.net
別にセとパのルールの違いなくなっても良いじゃん
そもそも同じ国で同じように野球やってるのにルールが違う方が意味不明なんだが

327 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:15.30 ID:lz41Vh/R0.net
選手はチャンス増えて嬉しいだろうね

328 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:20.24 ID:v29DeC0Ld.net
>>313
ほんこれ
アメリカ憎しが根底にあるんやからここだけ独自の路線で行ったらええねん

329 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:30.08 ID:kmIso3gVM.net
原が🎱して焦って導入や!とか騒いだから歯牙にもかけないだけだったからな

330 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:32.47 ID:H/8QzkD7a.net
>>14


331 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:34.70 ID:bIjgEQ1K0.net
大谷の酷使待ったなし

332 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:40.95 ID:ynxOpaIS0.net
>>305
あいつ捕手やってるときの方が打撃成績ええやん

333 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:42.73 ID:068hgn4U0.net
>>310
なにいうてんねんさらに二刀流の価値が上がるだけ

334 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:44.04 ID:68EiwCwBr.net
投手のバント練習とか時間の無駄やしな
セリーグからパリーグに移籍した投手もそこが意外と大きいって言ってたわ

335 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:45.94 ID:TZtjmew1M.net
そういや今思い出したけど巨人って日本一になれなかったのDHのせいにしてたよな

336 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:45.95 ID:IdU42pe4d.net
ロックアウト長引いてるけどそれで日本行きする有力選手おるんか?正直マイナーの微妙な選手だけやろ

337 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:52.07 ID:/bOp+faAp.net
広島東洋カープ定期

338 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:50:52.66 ID:5TkfzTUuM.net
巨人や原が賛成してるから反対ってバカほんま邪魔だわ
立民支持してそう

339 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:05.87 ID:h8NLlX6H0.net
>>312
セリーグのほうがやりやすいとかいうバカ多かったよな だからリアル二刀流なんてバカな単語も生み出されたんかな
結局登板試合以外も試合に出なければいけないんだからかわらんし
登板試合の打撃で満足してたらそれはただの打撃のいい投手だし

340 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:10.30 ID:YP65h3SvK.net
そんなことより通常どおり2月からキャンプ入れるようにしてくれ
またいつ開幕かわからん状態でしっかり調整できんで選手が調子狂うのいやや

341 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:14.12 ID:so3rWvJn0.net
>>299
そんな打てる投手居るなら打席立たせばいいだけやしな
けど実際は2割も打てるか打てないかってレベルで無駄でしょうもない糞ってわからんのやろ

342 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:36.24 ID:ffFC2tAs0.net
よしDHやる代わりに
全球場をナゴド仕様に統一する!

343 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:43.75 ID:zr9q1d4R0.net
>>323
そうだね
セリーグはDHにすればもっと面白くなるよ

344 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:44.17 ID:/c4/Ah9J0.net
これ自体はどっちでもいいんだけど
MLBがやってるからという理由でセリーグも導入したりすんのがマジでダサいからやめて欲しいわ
オープナーとかMLBの前例なしで日本でやったらあたおか認定されそうだし

345 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:45.94 ID:+719ryuPM.net
DHはDHの選手がうてばそれなりの評価になるのだけはカス
守備してないからその分割引してみないといけない

346 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:54.93 ID:d38+BYrs0.net
>>321
いいと思うけどね
どっちにするかは開催の1週間前に公示で出すとかやれば面白そう

347 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:51:57.16 ID:+JKImkbCM.net
セリーグが導入しなかった理由

1. 1世紀半になろうとする野球の伝統を、あまりにも根本的にくつがえしすぎる。
2. 投手に代打を出す時期と人選は野球戦術の中心であり、その面白みをなくしてしまう。
3. 投手も攻撃に参加するという考え方をなくしてしまう。
4. DH制のルールがややこしくファンに混乱をおこさせる。
5. ベーブ・ルースやスタン・ミュージアルは投手から野手にかわって成功したのだが、そのような例がなくなる。
6. 仕返しの恐れがないので、投手が平気でビーンボールを投げる。
7. いい投手は完投するので得点力は大して上がらない。
8. 投手成績、打撃成績の比較が無意味になる。
9. バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。

348 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:00.27 ID:5xcTlfeup.net
アホ「DHは巨人ガー原ガー」

いやお前の意見は?

349 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:05.61 ID:R4MmBuus0.net
>>341
つーか投手も打席に立つんだから投げるだけじゃなくて打つほうの練習もすりゃええだけなのにな

350 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:07.90 ID:EY0z+UUr0.net
ジエンゴさせろや!

351 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:09.32 ID:29GCNPu20.net
DH有りになったらDeくっそ強くね
大田出せてオースティンも使えるとかチートやん

352 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:15.36 ID:Cv6SPKNRp.net
>>305
捕手會澤新石原あたりの日はそうやろな
坂倉捕手の日は松山出てきそうやけど

353 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:39.65 ID:7YsS4nTM0.net
>>347
パリーグの方が転向選手多くないか

354 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:40.61 ID:li4tfDL5a.net
>>342
味噌カスで見たい投手の打席って誰?

355 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:45.89 ID:h8NLlX6H0.net
まぁDHありが正解でもないしセリーグはセリーグで残しても別に不思議でもないし、別に残してもええやろ
外野がとやかくいっても仕方ないし
変わったら受け入れるだけや 

普通の人間はな

356 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:52:55.39 ID:kmIso3gVM.net
>>351
打つだけで守備下手なやつが多いのに何故か弱くなるぞ

357 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:12.44 ID:068hgn4U0.net
>>353
やめたれw

358 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:14.38 ID:vnN8mUG3M.net
セリーグの下位打線とか投手入るからほぼ立ってるだけじゃん

359 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:15.31 ID:ffFC2tAs0.net
よし!ならホームチームだけDHにしよう!

360 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:21.99 ID:CKGACBq40.net
打席が見たい投手って大谷くらいだろ
他はどうでもいい

361 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:25.31 ID:0CLDKVa90.net
DHは嫌だけどコロナで外国人枠は増やそう!!

これマジ意味不やったわあった方がよかったやん

362 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:28.88 ID:Lt/zIrts0.net
8桑原
D佐野
4牧
7オースティン
5宮崎
3ソト
9大田
2戸柱
6倉本

うおおおおおお

363 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:35.83 ID:SNFtpWicM.net
打てる投手の打席が見たい!
というDH反対論者を一蹴した大谷
DHがなければ今の大谷はなかったもんな

364 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:36.27 ID:Qjk0Jsnfp.net
なんでも良いわ

365 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:53.50 ID:FCZ/Uph80.net
DHじゃない打てて守れる奴の価値が上がるならいいんだけどな
問題はDH専の評価が高すぎるんだよ

366 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:53:58.65 ID:OkMWdxqKd.net
DHは助かる
ちなD

367 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:09.63 ID:3BXN1tj7a.net
>>344
日本だけ違うことがガラパゴスと馬鹿にされるからな

368 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:15.21 ID:so3rWvJn0.net
>>349
してるぞだけど投手練習主体は当然やから
常識的に考えて野手並みに打てるわけ無いやろ

369 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:23.46 ID:1thpmFLQp.net
>>365
DH専の評価が高すぎって具体的に何を見てそう思ったの?

370 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:35.32 ID:xZA/FFjh6.net
DH議論スレってなんJを象徴するようなスレやね
毎回発達障害たちが見飽きたレスを使って初見のように語り合うスレ

371 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:37.12 ID:P+GPcfVDH.net
>>347
バントが醍醐味は流石にあたおかが過ぎるやろ

372 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:40.48 ID:68EiwCwBr.net
>>341
2割どころか平均打率1割前後やで

373 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:43.14 ID:gVnjEqpaM.net
>>255
はいアホ くたばってろ

374 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:46.06 ID:jGPXU4Sg0.net
>>366
福留さんで決まりやな

375 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:54:53.27 ID:xiLQ96910.net
>>305
林小園あたりも使って回したほうがええんやないか
あの守備フルはきついやろ

376 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:07.23 ID:kmIso3gVM.net
>>370
バカ学生にそれを指摘する権利は無いぞ

377 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:18.78 ID:szdgB0sq0.net
パのDHってレギュラー選手の休養枠にしかなってなくね?
打つだけの選手って言うほどおらん

378 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:31.23 ID:h8NLlX6H0.net
>>365
打てて守れるやつが評価されない世界ってどこだよ

打力が期待されてるところで打ってるやつを評価しないってどういうことや

379 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:38.36 ID:R4MmBuus0.net
>>368
野手並みに打てなくても練習してない投手よりは打てなきゃおかしいだろ
そこ放っといてDHの有無がリーグ格差うんぬんはダセえわ

380 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:39.95 ID:OkMWdxqKd.net
>>374
郡司や

381 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:41.51 ID:511K+ZZC0.net
シーズン途中からでもドジャ谷見たいわ

382 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:46.15 ID:6aiPxiek0.net
守備が上手いだけで打撃がクソな選手も試合をつまらなくしてる
せや!
アメフトのように攻守全員別の選手にすればいいんや!

383 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:52.62 ID:95KC/glZM.net
ぶっちゃけ2009年?から言い続けて未だに無理ならもう無理やろ

384 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:52.72 ID:d38+BYrs0.net
>>347
5番に関しては正直微妙やな
ベーブルースはDHがなかったから投手と打者と外野をやらなくてはいけなくて投手をやめて野手になったが
DHがあればもしかしたら投手とDHでの打者の2つだけやれば良くなって
ワールドシリーズで2年連続2連勝した名投手ベイブルースのピッチングがもっと続いてた可能性ある

長々書いたけどぶっちゃけ大谷の2文字だけで5番の理論は微妙になる

385 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:55:59.01 ID:qxarkOtgd.net
>>336
日本に行って怪我でもしたらバカらしいし大物は来ないと思う

386 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:02.41 ID:xZA/FFjh6.net
>>376
こんな見飽きたスレで現実逃避してないで働けよ社会のゴミ

387 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:21.56 ID:b3NaJ+0up.net
>>383
と思うやろ?
MLBのポチやからすぐ追随するで

388 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:22.04 ID:DsSdNEkI0.net
投手も野手も球団も客もみんな得する
損した気分になるのは引退した老害ぐらいなもんやろ

389 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:23.11 ID:0xaVc9LF0.net
DH採用でついに中日も強力打線が組めるな

390 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:27.29 ID:JfpPsDM4M.net
彫刻のような森下きゅんの打席を奪うな😠

391 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:30.11 ID:L3f/FwPox.net
>>68
丁寧なコラ

392 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:56:30.66 ID:iIAc5pvnd.net
競合ドラ1に満額出さねぇようなド貧乏球団とか要らねぇから採決には無関係でええやろ

393 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:05.52 ID:4z63XRgEd.net
>>347
いうて今ではDHも50年以上歴史あるしな

394 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:10.11 ID:p/b3HtKta.net
広島ホームだけDHなしでもうさっさと始めろよ

395 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:15.23 ID:1ELnUOtPp.net
筒香にとって朗報すぎるやん

396 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:17.09 ID:EY0z+UUr0.net
DHになったら巨人に助っ人外国人強奪されるぞ!それでもええんか?

397 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:18.54 ID:nS2Q3sRod.net
でもぶっちゃけその気になれば大谷より打てる投手なんて沢山居るよな
皆怪我のリスクやローテの事考えてやらないだけで

398 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:19.98 ID:95KC/glZM.net
>>387
ワンポイントすっとばしてDHだけ導入するとは思えんが

399 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:29.28 ID:68EiwCwBr.net
>>361
外国人枠増加の方が各球団の編成終わってから言うのアカンやろって思ったけど
割と誰も触れないよな

400 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:34.81 ID:VJJ+PMZlM.net
>>380
コンバートしたんか?

401 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:37.42 ID:kmIso3gVM.net
>>386
12時に昼休憩できる仕事しかないと思っとんのか?
これだから学内Wi-Fiで書き込むのはガイジしかおらんねん

402 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:42.71 ID:7KSM77JJM.net
予告先発いらないだろ
日本シリーズはそれでかなり楽しめたわ

403 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:46.57 ID:Qjk0Jsnfp.net
>>381
オリオールズ並みに負けまくればワンチャンあるな

404 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:46.98 ID:h8NLlX6H0.net
なんでたかがDHありなしの意見ごときにあんなに噛み付くやついるんだろ
なんてそんなにただのルールに固執してるのやら
伝統大好きおじさんかなんかなの、まるで巨人の兄弟みたいな思想やん

405 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:57:54.22 ID:511K+ZZC0.net
>>394
主催側の都合で決めればええわな

406 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:03.13 ID:HzO8q0j10.net
セリーグのDHなんか巨人しかメリットないやん

407 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:04.61 ID:so3rWvJn0.net
>>379
急に話の咆哮変わったなセパ動向そう言うのはどうでも良いんやスマンな

408 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:05.33 ID:FCZ/Uph80.net
清宮みたいなのがDH希望ですって言うんだぞ?打てない守れないのが

409 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:13.06 ID:P5vMoQx80.net
中日ファン 「やめろ」

410 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:17.87 ID:d38+BYrs0.net
>>383
原が世界最優秀監督になった年か
それで通らないなら原には変えられんな

411 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:27.45 ID:EqhVrLRKp.net
>>406
旨みないの中日阪神くらいやろ

412 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:35.86 ID:OkMWdxqKd.net
>>400
情報ないで
打てるけど捕手も外野も下手くそやからDH専にちょうどええわ

413 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:37.69 ID:BJR0IeJoa.net
DHって解除できるんだし、採用して悪いことないよな
うちは9番投手でいくんでってスタンスもありなわけだし

414 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:39.09 ID:47xFyuI9M.net
広島戦だけDHなし

これで解決やん

415 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:42.14 ID:ZOkLkVCN0.net
>>397
大谷よりOPS高いバッターがそもそもゲレーロだけなんだが

416 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:43.92 ID:yNXWeCR/0.net
>>159
重要事項は全会一致だよな確か
これが重要事項なのかはわからない

417 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:46.32 ID:m78fUulo0.net
DH使わなくてもDHと釣り合えそうなルールなんか付けられへんかな
塁に出たら交枠せずに代走出せるとか

418 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:53.34 ID:tgFKnmfqd.net
8番に投手の伝統が無くなるんやで?
それでほんまにええんか

419 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:55.96 ID:R4MmBuus0.net
>>413
頭悪そう

420 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:58:56.78 ID:xastgBAi0.net
日本にええ外人こんくなるやんけやめろや

421 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:03.23 ID:068hgn4U0.net
原に謝れよ

422 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:15.20 ID:CKGACBq40.net
広島だけかたくなにDH解除してたら草

423 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:15.48 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>375
代わりが田中とか安部みたいな夢も希望も結局守備も打撃も無い連中だけど坂倉捕手時はそう
ハッキリ言って松山はもうDHだろうがスタメンの選択肢無いのに豚連呼してる人は試合見ろよって

424 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:32.98 ID:bt6dLvTVa.net
>>402
野球賭博関係者との接触抑制が本音で導入されたルールやし

425 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:37.56 ID:BJR0IeJoa.net
>>419
もうちょいマシなレスつけなよ

426 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:45.10 ID:o7H2lzL8d.net
>>422
交流戦でもDH使ってんだから使うに決まってんじゃん
馬鹿なん?

427 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:48.58 ID:uEJqMFXB0.net
セも今すぐやれ
世界でセだけとかアホくさってなるから今すぐ導入しろ

428 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:53.72 ID:H/8QzkD7a.net
野球の醍醐味が失われるから反対やわ
セリーグだけずっとDHなしにしてほしい

429 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 13:59:54.80 ID:h8NLlX6H0.net
>>406
巨人に嫉妬しすぎの人生も別にええけどさ

なんで都合よく巨人が有利になるルール変更と思えるんや、ネタ抜きで説明してくれ
他の球団はDHありになったのに何も対応しないバカ球団とでもいいたいのか?

430 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:08.21 ID:cTh8u8W0d.net
DHにしたら選手寿命伸びるんやないの?選手会が推していく案件やないの?

431 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:09.56 ID:511K+ZZC0.net
>>397
若いうちから二刀流やらせてもらえてないとポテンシャルがあったとしても無理や

432 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:11.19 ID:so3rWvJn0.net
>>414
負けて当然の言い訳しか無いな勝ったらDH無しで勝つ煽り

433 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:11.85 ID:qOQA/AKT0.net
>>406
だから鈍足長距離砲を取ってくればええやんけ
マイナーとかにゴロゴロおるやろ

434 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:20.60 ID:bt6dLvTVa.net
>>417
8人で打順回せばええねん

435 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:42.04 ID:PPy/R4Uyp.net
>>428
なんや野球の醍醐味って
DHにしたら野球そんなに面白くなくなるの?

436 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:00:57.94 ID:yNXWeCR/0.net
巨人なんて育成上手い方じゃないし外国人スカウトも無能よりだからDHの恩恵寧ろ少ないやろw

437 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:05.28 ID:o67blBIud.net
やきうの醍醐味ww共用でレスバしかしてないなんJ民が醍醐味語んなww

438 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:06.98 ID:d38+BYrs0.net
>>406
ベイスターズは佐野をDHにできるし
カープは打撃のいい捕手陣の誰かをDHとして使える
阪神は大山とか佐藤とかポジション被ってるの多いし、もともと守備はあれなそこそこ打つ外国人とってくるの得意
ヤクルトも外国人入れられる
巨人は外国人スカウト下手くそだが他所からとってくる

全球団悪くないぞ

439 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:13.56 ID:R4MmBuus0.net
>>425
導入の是非と使用の是非の区別もつけられないクソアホ相手にまともなレスなんか無理に決まってんじゃん
ルール導入に反対するのと導入後に使用するかどうかは別の話やで?「まとも」な頭してたらわかるはずやけど頭悪い君には難しいかな?

440 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:17.78 ID:Jpj/E5sR0.net
これから吉田みたいなDH専みたいな選手増えるんかな

441 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:19.43 ID:9FlEE0Dha.net
ウィーランドより打てるピッチャー来ないかな

442 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:20.89 ID:X/jCzG5Xa.net
>>426
じゃあ反対してんじゃねーよぶっ殺すぞテメー

443 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:22.72 ID:BJR0IeJoa.net
DHなしの方が交代要素多くて面白いなとは思うわ

444 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:27.29 ID:0CLDKVa90.net
>>430

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/17/kiji/20201216s00001173599000c.html?amp=1

選手会は9割賛成や

445 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:39.60 ID:95KC/glZM.net
メジャーはともかく肝心要の選手会が導入に関してダンマリなら
お偉いさんだけの意見で導入される訳がないような気もするが

446 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:46.66 ID:IwJOr4FUM.net
関係ないけど清宮コロナ陽性やん

447 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:01:56.00 ID:kmIso3gVM.net
ワンポイント禁止はアメリカでも時間減らなかったどころか増えたから要らん事や

448 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:03.38 ID:ECSsqgtiK.net
>>430
実際山崎とか楽天でもう一花咲かせたわけやしな

449 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:09.61 ID:s84dp7r4d.net
広島はDH解除してればええやん

450 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:14.77 ID:o7H2lzL8d.net
>>442
広島が反対してる正式なソースなんかないよ?

あと殺害予告やねそれ
通報するで

451 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:35.06 ID:BJR0IeJoa.net
>>439
導入後の運用も考えて導入するかどうかを決めるんやないか

452 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:44.19 ID:deR1PxYir.net
>>442
頭悪そう

453 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:59.58 ID:gVnjEqpaM.net
相撲の記事で見たんだけど現状維持バイアスとかって言葉使って伝統を壊そうとする輩って一定数いるのなw

454 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:02:59.91 ID:6scUj8odd.net
マスコミによると巨人以外にDHやりたがってる球団おらんやん


セDH制導入、巨人VS5球団の関係が険悪化?
https://www.sankei.com/article/20211105-7X4M7J5B25ORBHT7XIRC2BGHAM/

セDH制導入見送り、巨人提案を他5球団が反対
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202101190000923_m.html

巨人「DH制」提案をセ他球団が拒否したワケ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/number.bunshun.jp/articles/amp/846277%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

455 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:01.29 ID:1xE6RkxT0.net
DHやりたくない球団は使わなければいいだけだし早く導入しろ

456 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:15.38 ID:rr/q4U4wM.net
もし今年セリーグがDHありなら

ヤク オスナorサンタナ
阪神 ロハス
巨人 亀井
広島 松山
中日 福留
横浜 ソト

これで合ってる?

457 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:15.46 ID:p/b3HtKta.net
守備がお肩みたいになっても迷惑掛けずに出られるんだから選手にはメリットしかないよな

458 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:16.77 ID:qOQA/AKT0.net
投手が打席に立つのを野球の醍醐味とか言ってる奴はちょっと目薬とか差したほうがいい

459 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:17.76 ID:68EiwCwBr.net
>>436
反対の理由作りの為だから内情なんて知らんのやろ

460 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:20.05 ID:EoCJJfRar.net
中日やけど石川を使えるで早く導入して欲しいわ
立浪は周平に惚れ込んどるし怪我でもしないと石川の出番無い

461 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:43.22 ID:WsZiVsYTd.net
広島はDH解除してたらええんやない?革新よりも伝統を重んじる球団とかかっこいいやん

462 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:47.66 ID:3F9gD+hCa.net
>>450
反対してんだろ逃げんなぶっ殺すぞテメー

463 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:03:59.09 ID:FCZ/Uph80.net
打てないくせに守備に自信無いけどDH希望って若い選手が出てくるが嫌い

464 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:17.28 ID:gVnjEqpaM.net
なんでも変えた狩りのせいで野球人気落ちてる定期

465 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:17.40 ID:h8NLlX6H0.net
DHなしのほうがいいとだけいえばいいのに下手な理由つけて拒否は反ワク、半ワクとなんか似てるな

466 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:25.91 ID:JFU6B6lq0.net
3年後くらいからなら広島も流石に認めるんじゃね

467 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:38.67 ID:qOQA/AKT0.net
>>462
AUTO

468 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:42.98 ID:80G6slIya.net
DHのメリット
打撃だけの外人を躊躇なく取れる
打撃だけの日本人も躊躇なく取れる
怪我から復帰したての選手を慣らしで使える
怪我だけど出場してる選手の負担減らせる
野手が一人多く使えるので若手も育てやすい
わざわざ代打出して野手使わなくていい

DHのデメリット
投手の打席とかいう野球の醍醐味(笑)が無くなる
代打の采配が減る

すまん、メリットしかないやん

469 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:46.85 ID:maYj5mFU0.net
広島だけDH枠なしでええやん

470 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:49.51 ID:cXKq8IEUM.net
そんなことよりnpb.tvはよ

471 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:04:57.71 ID:PPy/R4Uyp.net
>>464
なんでも変えたがりのせいで野球人気落ちてるって証拠は?
相関関係あるなら早く出して

472 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:02.90 ID:rDvI4bJb0.net
どっちでもいいけどDH制導入になったら原の功績みたいになるのが嫌やから反対

473 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:10.64 ID:ZOql2U4Y0.net
DHじゃ無くて8人打者制にするのは駄目なんか?

474 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:15.87 ID:0CLDKVa90.net
広島が反対というより松田な反対なんやろあの人老害やん

475 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:33.24 ID:rrxrJGS/d.net
実際吉田正みたいなやべー守備でもDHでボコスカ打ってたら使って貰えるよなセじゃ外人にそのポジ取られて出られない

476 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:35.37 ID:qOQA/AKT0.net
>>456
亀井さん電撃復帰

477 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:43.18 ID:gVnjEqpaM.net
>>471
お前みたいな奴のせいだよw 魅力が無いんだよね変えたせいで

478 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:43.41 ID:RuTRWfPsp.net
>>423
田中安部使うくらいなら會澤と坂倉でDH枠占める方がよっぽどありそうやけどどうなんやろな

479 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:05:55.61 ID:RsYfWDb+M.net
>>14
これ逆に広島以外のセ球団はどのツラ下げて反対しとるんや?

480 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:09.70 ID:SvEUy8t3M.net
>>472
おまえみたいなんが一番邪魔
頭朝鮮人かよ

481 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:13.69 ID:h8NLlX6H0.net
>>472
うん、かわいそうだね

482 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:25.75 ID:BJR0IeJoa.net
申告敬遠は案外あっさり受け入れられたな

483 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:26.78 ID:PPy/R4Uyp.net
>>477
逃げるなよ雑魚
早くデータを出せって言ってんの

484 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:29.05 ID:bt6dLvTVa.net
>>460
なし崩しでコロナで増えた外人枠がそのままDH要員になってくやろしチマチマ育成しとる所はこれからどんどん差が付いてくで

485 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:43.40 ID:R4MmBuus0.net
>>451
んでいざ押し切られてリーグ戦DH導入されてもウチは反対してたんでDH使いませんてか?

あるわけねーだろバカ
交流戦でDH使ってるの考えりゃいざ導入となればリーグ戦でもDH使うと考えるのが妥当
お前はやっぱり使用と導入の区別がつけられないアホや

486 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:44.56 ID:68EiwCwBr.net
>>473
それなら素直にDHでよくないか?

487 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:06:50.21 ID:+bqf1p37M.net
まわりがやったからうちもー
ワクチンと全く同じ展開やな

488 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:07:13.92 ID:p/b3HtKta.net
>>14
冷静に考えてファームでDHにしない意味が分からんよな
選手育てるところちゃうんか?

489 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:07:15.60 ID:gVnjEqpaM.net
>>483
野球の競技人口や視聴率が下がってるやんw そういうの見ないやろお前

490 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:07:31.80 ID:s/N2msE/0.net
まあ日本なんてこんなもんやろ
ペリーの黒船来なきゃなんも変わらん国

491 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:07:50.74 ID:R4MmBuus0.net
>>488
DH使ってる中日の野手が育ってるみたいな言い方やな
煽りカスか貴様

492 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:02.79 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>482
もう少し分かりやすくしてくれたら満足や
ちょっとグダるのが悲しい

493 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:08.80 ID:PPy/R4Uyp.net
>>489
うん下がってるね
で、それがなんでも変えたがりと相関してる根拠は?

494 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:19.05 ID:TrLUZFPI0.net
大谷にとっては朗報か?

495 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:24.59 ID:+bqf1p37M.net
導入に関してはどっちでもええけど
DHくらいで野球人気や人口が復活すると思っとるんならお花畑もええとこやな

496 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:31.26 ID:HbH11KUrM.net
今のセパ見てるとDHありだと投手が育ちやすくてDHなしだと野手が育ちやすく見えるのはおもろいな

497 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:39.35 ID:QK5dMrhHr.net
セ・リーグだけ永久にDHなし締結してほしい

498 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:52.47 ID:0CLDKVa90.net
>>494
欲しいチーム増えるし価値上がるね

499 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:53.50 ID:LyKC7sE5M.net
これ一時期検討してた投手とDH紐付けしたやつやなくて普通のDH制てこと?

500 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:55.76 ID:m78fUulo0.net
>>434
投手の打席が見たいんちゃうんか

501 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:08:59.96 ID:gVnjEqpaM.net
>>493
変えたがりがニュースで野球のネガティブニュースしか言わないから野球のイメージも下がっるって気づかん?普通

502 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:03.37 ID:Gi37XDdvd.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

503 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:29.80 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>488
1軍がDH無しなんだから2軍でもDH無しにしてるくらい誰でも分かるだろ

504 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:32.69 ID:ZOql2U4Y0.net
>>486
まぁ個人的にはどっちでも良いんだけど
DH反対派って高額の打撃のみが嫌なんかなーと思ったから
投球のみ投手は流石に嫌がらんかなと思って

505 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:35.67 ID:d4H6Z2ZA0.net
これはセリーグも続くやろなぁ
来年からかな

506 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:43.99 ID:cZ5SfgAha.net
次はイニング短縮だな人気低下の一因試合時間が長いを解決せんとな

507 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:47.42 ID:PPy/R4Uyp.net
>>501
それは100%君の主観だよね?
根拠にはならないよ

508 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:48.96 ID:9W3f5GAoM.net
>>487
反ワクおぢさん🥺

509 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:09:51.73 ID:7YsS4nTM0.net
>>475
DHがあるのに守備やべーやつ3人外野に並べてたオリックス

510 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:10:13.21 ID:Nkoy2msmM.net
パファンやけどツーアウトからの投手の打席とかどういう気持ちで見ればええんや
興行としては完全にDHやと思う

511 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:10:15.78 ID:T9eDHnqx0.net
>>488
セリーグは投手も打席立つんやが

512 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:10:41.24 ID:gVnjEqpaM.net
>>507
じゃあお前の下がってる原因って何があるよw

513 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:10:45.20 ID:x+lYOh5B0.net
実質セリーグへの導入決定やね、おめでとう

514 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:10:56.51 ID:c+4V05Zed.net
>>510
次の回は1番からやな☺って思いながら見る

515 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:11:03.09 ID:IQBmqb5z0.net
【朗報】2024年のドジャース打線エグい

(右)ベッツ .330 30本 OPS1.050
(指)大谷 .280 50本 OPS1.100
(遊)ターナー .320 25本 OPS.950
(中)ベリンジャー .165 10本 OPS.542
(捕)スミス .280 30本 OPS.900
(一)マンシー .280 40本 OPS1.000
(左)鈴木 .290 20本 OPS.850
(ニ)ラックス .300 20本 OPS.900
(三)テイラー .280 25本 OPS.850

516 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:11:05.86 ID:qOQA/AKT0.net
>>510
頼むフォアボールで出てくれえええええ

517 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:11:14.75 ID:GS5gww0CM.net
広島だけケロイドリーグに隔離すればええやん
ニグロリーグみたいでかっこいいしええやろ

518 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:11:33.22 ID:LJkgkVkJa.net
>>485
あくまでそういうスタンスもあるって話をしただけなのに、それが100%と思い込んでる方がおかしいやろ
文句つけるために文句つけるのはやめた方がええで

519 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:11:37.39 ID:h8NLlX6H0.net
>>503
二軍でもチマチマと投手にバントさせてんのか
よくやるな

520 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:11:55.84 ID:3BXN1tj7a.net
セ・リーグ予告先発
コリジョン
リクエスト
申告敬遠

導入前は色々言われてたけど今や普通に受け入れられてるよな

521 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:00.55 ID:T9eDHnqx0.net
DHあると捕手にドラフト割かなくていいから楽なんよなぁ
セリーグは捕手も打てないとアカンから正捕手育てるまで大変

522 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:04.18 ID:+bqf1p37M.net
スポンサー収益からみればファンが落とす金なんて微々も微々な気がするけど
どうなんやろ

523 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:12.11 ID:R4MmBuus0.net
>>518
誰やお前

524 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:14.33 ID:PPy/R4Uyp.net
>>512
そんなん知らんしどうでも良いわ
お前の言う変えたがりのせいで野球人気が落ちてるかどうかってところが話の論点だからそこを証明しろって言ってんだよ

525 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:23.47 ID:qOQA/AKT0.net
>>515
中核に変なのおるぞ

526 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:47.32 ID:6a35jWdW0.net
DH制のデメリットとしては代打の出番が少なくなるってことくらいか
DHなしのメリットは投手の打撃が見れるということより終盤の代打攻勢の緊迫感だろう

527 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:47.98 ID:d30B8tSm0.net
ダブルフックじゃなくてユニバーサルDHかよ!
これ大谷にとって朗報すぎるだろ
もうドジャースに移籍しろ

528 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:12:50.72 ID:0a/2chxy0.net
ツーアウトから8番のカスがヒット打つといい打順調整だ!って言われるんだぞ?解説も言うからなこれ

529 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:09.93 ID:p/b3HtKta.net
>>511
セの投手は打撃も研鑽する必要があって大変やねぇ

530 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:17.56 ID:kmIso3gVM.net
>>522
今でこそあれやが入場料は普通に割合としてでかい収入源やぞ

531 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:32.71 ID:VdEvegIed.net
日本も昭和の老害共潰してDH入れろ

532 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:39.11 ID:mbcWSj7Gd.net
1(投)OHTANI←先制ホームラン

こいつしかいなくなるとかチートやん

533 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:47.55 ID:68EiwCwBr.net
>>504
今のDHは主力の休養に使うのが主流やで
一枠空いて普段ベンチにいる若手も使えるし色々な面でメリットあると思うわ

534 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:48.03 ID:c4Mcc42ud.net
>>528
ホンマにこれで痩せ我慢して投手の打席面白いとか言ってる奴ヤバイと思うわ

535 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:13:52.92 ID:7os/qsxp0.net
反対してる球団は他にもおるのに広島だけ責めても何も変わらんやろ

536 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:14:00.30 ID:gVnjEqpaM.net
>>524
質問に答えない人間になんも言うことはねーわw 逃げねーでかかってこいよw

537 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:14:23.10 ID:PPy/R4Uyp.net
>>536
逃げてるのはてめーだろ
証拠も出さずに適当なこと言ってんじゃねえぞ

538 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:14:29.60 ID:R4MmBuus0.net
>>522
1試合3万人動員
チケット単価1800円だとして
ホーム70試合×3万人×1800円で約38億くらい収入あるわけやし
微々たるで片付けるのは無理やろ

539 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:14:45.34 ID:BhmJmoZod.net
トラウタニってどっちが優先されるんや?タニ外野?

540 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:14:57.29 ID:gVnjEqpaM.net
>>522
これからはオフのこの時期にテレビに出まくって小銭稼ぎした方が良さそう

541 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:15:07.96 ID:DVV3iC9O0.net
ガイジ「ほら見て!広島は2軍でDH採用してない!」

これ言ってるのガイ
セリーグではDH採用してないんやから2軍でも同じことして予行演習してるだけやろ
対戦相手は普通にDH使うぞ

542 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:15:08.23 ID:+719ryuPM.net
ピッチャーのくせに本気でスイングするのが恥ずかしいのか
やる気のないスイングはやめてほしいよな

543 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:15:18.23 ID:FEnsLpS50.net
日シリでライアン小川がネバネバしてたの好き

544 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:15:25.83 ID:68EiwCwBr.net
>>510
現地ならトイレ行くチャンスや

545 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:15:30.32 ID:gmgO8neg0.net
んなことより空港の場所何とかしろ

546 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:15:45.86 ID:gVnjEqpaM.net
>>537

俺はちゃんと答えてるぞw お前は逃げてばかりやん お前の人生そのものw お前の負けなんだからもうつっかかってくるなよ雑魚

547 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:16:06.33 ID:IQBmqb5z0.net
>>525
今年打たないとFAでグッバイやろうな
去年のPSプチ復活してたけどアヘ単モードやったしどうなるかわからん

548 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:16:08.03 ID:Rd9qi4PJ0.net
>>539
そらトラウト優先よ

549 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:16:40.77 ID:PPy/R4Uyp.net
>>546
答えてようが証拠になってないって言ってんだろ
妄想で適当なこと言ってんのと同じだお前の負けや雑魚が

550 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:16:45.56 ID:WyRpe9ssd.net
>>64
お前の勝ちや

551 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:17:01.03 ID:rxh3Q8EPM.net
なんでもアメカスの真似しなくて良いから
ワンポイント同様これもやらないはず

552 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:17:13.04 ID:jGPXU4Sg0.net
>>541
中日も次週一軍で先発予定やと打席立たせたりもしとるぞ

553 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:17:30.53 ID:Tfjpjwhq0.net
大谷が歴史変えたな

554 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:18:02.77 ID:0Fjrr4DOM.net
育成面で言うとDHなしの方が代打で若手試しまくれるから良くない?
DHありは終盤のチャンスでしか代打出さないし元レギュラーのロートルのおっさんばっか出てきてる気がする

555 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:18:14.63 ID:gVnjEqpaM.net
>>549
妄想じゃなくて現実なw お前さこの俺に勝てるとでも思ってんのw?さっさと消え失せろ

556 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:18:18.38 ID:rxh3Q8EPM.net
虚カスウキウキで草

557 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 14:18:47.33 ID:BhmJmoZod.net
>>548
ほんなら去年より打撃落ちるかもしれんな…

総レス数 557
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200