2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

涼宮ハルヒの憂鬱とかいう覇権シリーズが一瞬にして表舞台から消え去った理由

1 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:34:31.20 ID:XyQxrKZ8M.net
なに?
あらゆる深夜系ラノベの始祖やろ

2 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:34:41.18 ID:l+FhFkIvM.net
ライフライナー

3 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:34:43.17 ID:XyQxrKZ8M.net
いつ完結するの?

4 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:34:59.63 ID:eMRb/XLK0.net
遅筆

5 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:04.73 ID:25wkhKoEM.net
作者が金持って書く気無くなったとか?

6 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:25.11 ID:3ryBxSeG0.net
エンドレスエイト

7 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:29.97 ID:4+Q+OzU+0.net
富樫病はやっぱあかんね
鎌池身ならえ

8 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:35.78 ID:K6eDUBYt0.net
書かないからやろ

9 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:49.80 ID:15X0l4OD0.net
エンドレスエイトが原因

10 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:59.14 ID:DdW1ZkJ80.net
エヴァぐらいの地位まで行けるポテンシャルあったのにな

11 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:35:59.28 ID:kOsneoMod.net
一生食える金得たらどうでもよくなるよね

12 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:06.33 ID:A2tMNF7qa.net
この間初めて消失見たわ

長門がめっちゃ可愛かった

13 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:08.25 ID:SzS03V2m0.net
でもお前らも一生分の金稼いだら働かんやろ

14 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:09.40 ID:QAWC6uD/p.net
だいぶ長生きした方やろ

15 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:21.73 ID:q8hfPMFGM.net
ライフラインのせいやろ

16 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:35.02 ID:Q+x6m/QIp.net
エンドレスエイトが原因なら京アニのせいやろ原作はしつこくしてないし漫画版もたった2話やし

17 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:36.40 ID:PMQ7MRlRr.net
ラノベ界の冨樫だから🙄

18 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:45.06 ID:kGrAWkYVp.net
平野綾のやらかし

19 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:36:45.52 ID:HJzzSKGOM.net
ネットでの考察の中に正解があったから世に出しにくくなったんやろ

20 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:00.23 ID:qxp1qbnr0.net
エンドレスエイトと溜息で2期の尺潰したから

21 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:04.24 ID:SaSv1OMh0.net
エンドレスエイトやろ
2期のアニメ終わった後たいして盛り上がらんかった印象ある

22 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:06.14 ID:dTPxgOv90.net
アフィリエイトのせい

23 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:07.93 ID:0SMOUbab0.net
>>5 これよな。ベルセルクもバガボンドもこれやと思うわ、今金もありレジェンド扱いされてるのに、無理に描いてしくじるよりわ…ってなるわ、な冨樫

24 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:08.60 ID:g15DsWajd.net
つーかこれからっしょ

25 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:09.29 ID:nMKXr0EW0.net
>>4
これ

26 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:14.21 ID:PEtBxEd60.net
ぶっちゃけ最初からおもんないよね

27 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:17.52 ID:4Muu/Doq0.net
作者いくらぐらい稼いだんやろか?

28 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:32.27 ID:CM1h4tC30.net
佐々木出てからもアニメ映えしそうな展開結構あるのになんで3期やらないんや?

29 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:55.18 ID:ifMb0EpMa.net
エンドレスエイトでニチャったからそのまま死んだだけ

30 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:37:59.36 ID:0+vJxvE+0.net
>>25
元々はめっちゃ速筆だったのに……

31 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:38:02.52 ID:kn9X4Fp10.net
全盛期は2007年頃やろ

32 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:38:37.29 ID:cX34SGDp0.net
>>17
ラノベ界の富樫多すぎるんだよなぁ

33 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:38:42.50 ID:9ViliHgl0.net
京アニ消滅したから

34 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:38:49.38 ID:5I0K2+LK0.net
ちゃんと完結させたシャナは偉大

35 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:38:54.57 ID:/957BYjSd.net
面白く無いのに持ち上げてたやつが多かった

36 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:38:56.93 ID:LqDg8H0M0.net
キョンくんでんわー
https://i.imgur.com/26Rm8PO.jpg

37 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:19.08 ID:aqUwcMo0a.net
完結するまで無給で働かせろ

38 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:22.90 ID:tRUCfHNUa.net
エンドレスエイトのアニメ化前にはもうブーム去ってたし

39 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:24.52 ID:5yN1+I5H0.net
平野、後藤、茅野って全員何かしらあるな

40 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:28.05 ID:xYWrke110.net
消失を映画でやりたかったんだとしてもエンドレスエイト8話と溜息5話?はない

41 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:34.52 ID:ifMb0EpMa.net
>>35
当時としては動いてたからキモオタが京アニもちあげまくってたからな

42 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:41.69 ID:uLqFn7rSx.net
https://i.imgur.com/nOR4tQW.jpg

43 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:46.33 ID:8nlwHCxvM.net
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に、

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/EsV6zhU.jpg

44 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:39:47.62 ID:LwGEm1cO0.net
毎年冬になると消失見てる

45 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:06.19 ID:DxEd/RuGF.net
作者が何か書けんって言ってたしもう終わりだよ

46 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:11.11 ID:HVHzLw8N0.net
もう割り切っちゃったから

47 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:16.75 ID:RDo+nIr3a.net
>>23
ベルセルクは描き込みのせいやろ
アシもあんま使いたがらないし

48 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:17.12 ID:NZQHYLFw0.net
アニメ化のストックたくさんあるのにやらなかったのは謎

49 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:28.26 ID:S+iu6WrmM.net
エンドレスエイトやろな

50 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:31.73 ID:FYmxk+m80.net
藤岡ハルヒの方がかわいいから

51 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:32.03 ID:JG3fW3nUd.net
運が悪かったから仕方ない
切り替えろ

52 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:36.93 ID:ZeTS98q6d.net
遅筆でアニメで人気になったらSSが大盛り上がりしてアフィに掲載されて本編よりおもろいやんってオワコン化したからやな

53 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:41.35 ID:4Muu/Doq0.net
ハルヒが流行ったのもニコニコ全盛期くらいで相性良かったよな

54 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:47.19 ID:0YrYTJzl0.net
書かなくなったから冷えてったのもあるけど
急速冷凍の原因はライフラインやろ

55 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:48.61 ID:LfGYaS2x0.net
ほんとに遅筆って罪やね

56 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:52.44 ID:kvI8wxijd.net
SS書かれすぎてオチ完全に潰されたんやろ

57 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:58.84 ID:dIkAWM5Wd.net
なんか萌えアニメだと思ってたけど結局どういう話なんや

58 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:40:59.94 ID:iNnu9TIS0.net
そのうちリバイバルすんじゃね
なろうもジャンプもそろそろネタ切れやろ

59 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:02.28 ID:ZEDou76N0.net
ただこないだ出た短編集みたいなんがえらい売れてたからまだまだ強いんやなって思った

60 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:03.91 ID:Hhw3RK30d.net
どんだけ面白くても書かないんじゃ鎌池和馬より下よ

61 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:11.58 ID:EfIgKqmkM.net
エンドレスエイトは学生の頃に再放送見たけど正気やないやろ

62 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:17.89 ID:eMRb/XLK0.net
>>42
声優界で容姿はダントツやったな当時のこと考えたら尚更

63 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:19.67 ID:KrqHAFNX0.net
>>17
富樫はたまに書くやろがい

64 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:19.82 ID:SlFQNsS60.net
らき☆すたも何で2期とか作らなかったんやろな

65 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:20.48 ID:bdv8Iick0.net
平野ライフライン事件からのにゃんにゃん写真流出やろ

66 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:20.71 ID:7QvGvvzE0.net
SSがネタ潰ししまくったから

67 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:20.78 ID:4BlW37mpM.net
>>49
これ

68 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:22.22 ID:5ffIi9KK0.net
二次創作にやりたいこと全部やられた
声優があれ
作者が飽きた
変なアニメ監督に無茶苦茶やられた

どれやろなあ…

69 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:23.19 ID:IcyAObbG0.net
エンドレスエイトやな
あれのせいで興味なくして離れた人多くてただのアニメになったイメージあるわ

70 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:31.67 ID:8Sz+f1vE0.net
2009年の京アニ
1月 - 3月 空を見上げる少女の瞳に映る世界
4月 - 10月 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)
4月 - 6月 けいおん!

すまん、ワイはけいおんにハマっててハルヒがどうでも良くなってたわ…

71 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:35.54 ID:17HqHzoH0.net
何でもいいから形だけでもとにかく終わらせとけよ
お前のことやぞハンターハンター

72 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:38.08 ID:NIduxq0e0.net
ssが面白すぎたからな

73 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:40.91 ID:k4GcjhRY0.net
続刊出さなかったからだろ

74 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:45.87 ID:UqBiXAJu0.net
SSで大体のオチ書かれたやろ

75 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:52.03 ID:dl6G6Nem0.net
消失で完結したって言い切っていいんやないのハルヒは

76 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:52.43 ID:NZQHYLFw0.net
>>57
妄想を現実にする力があるヒロインと部活やるアニメや

77 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:53.98 ID:ckpFml2OM.net
>>53
そういう勘違いするやつおるけどハルヒはニコニコが来る前のブームやぞ
オタクがYouTubeで違法動画上げて見てた時期

78 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:54.99 ID:D/9c5E9ja.net
>>36
これのシーン改変でキョンが妹犯す薄い本にはお世話になっとる

79 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:56.41 ID:DxEd/RuGF.net
遅筆言うけど馬鹿みたいに書いてるとあるが今どうなってるかって話よ

80 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:41:57.81 ID:0+vJxvE+0.net
>>63
う〜ん

81 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:20.16 ID:MCM+X8Ja0.net
近所の図書館のリサイクル文庫という名のゴミ箱に涼宮ハルヒシリーズがずらーっと並んでた

82 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:23.96 ID:gga0CFkyd.net
結局キョンの本名ってなんなんや

83 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:37.03 ID:NZQHYLFw0.net
ハンターは父親と会って完結したって事でええやろ

84 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:41.59 ID:ZEDou76N0.net
>>75
なんなら憂鬱で終わってもなんも不満ないくらいやしな

85 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:41.81 ID:+gczySwe0.net
佐藤貴大

86 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:42.40 ID:Hhw3RK30d.net
>>79
書かないよりはマシ

87 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:45.62 ID:UC0mIlU80.net
>>34
なお作者今年で50歳

88 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:47.80 ID:WgkWyiWid.net
まだ原作のストックあるのにアニメ化しないの本当にマヌケよな
平野綾がオタク馬鹿にしたあたりから流れ完全に変わってしまった

89 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:48.97 ID:/p1UCHtfd.net
エンドレスエイトもやけど地味に溜息で原作55ページ毎?に区切ってやったから変なとこで次回に続くのもアレやったな
笹の葉ラプソディの時はクッソ盛り上がってた記憶

90 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:42:52.32 ID:5Dpn2LDGM.net
もう完結させる気が絶対になさそう

91 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:01.45 ID:4BlW37mpM.net
>>71
ジンに再開したとこで綺麗に終わったからセーフ

92 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:02.68 ID:ckpFml2OM.net
SSでやろうとしてた話を書かれてしまった説はあるよな

93 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:10.60 ID:/1/JaZg1M.net
作者が死ぬまで遊べる金得たからやる気なくて遅筆

94 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:11.33 ID:D/9c5E9ja.net
SS書かれすぎて作者が何書いてもあのSSのパクリやん!ってなるから書けないって聞いたんやが

95 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:22.61 ID:KrqHAFNX0.net
>>58
当時見てた学生が30代入るしリメイクでええから作って欲しいわ

96 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:24.32 ID:n25bfyg10.net
オチがないから
https://i.imgur.com/CT4ebUY.png

97 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:30.39 ID:F+i2ie4l0.net
お前らのいうSSってどこで見られるの?

98 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:33.75 ID:B62NGacVr.net
遅筆とか以前にエンドレスエイトで冷え冷えになってそのまま終わった

99 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:37.21 ID:ZEDou76N0.net
>>89
あの時最速放送見るために遠征したやつくっそおったな

100 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:39.07 ID:V1Q+Dvce0.net
作家の読者に対する誠実さは終わらせることってコンプティークの座談会で語ってた谷川も
自分がそういう言われるようになるとは当時思ってなかったんやろな

101 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:39.86 ID:rgFGrYEH0.net
戦犯はあいつやろ

102 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:43.42 ID:0+vJxvE+0.net
>>91
バキのエア味噌汁みたいなもんか

103 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:52.23 ID:d9w6YUE7M.net
原作者がやる気無くしたのも某監督が原因説が出てきてて草やわ

104 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:52.57 ID:LJnpiD4Hd.net
消失まででええやろもう

105 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:43:56.57 ID:qKkOfOw8d.net
https://i.imgur.com/JuRdQUv.jpg
https://i.imgur.com/zrhqd70.png

106 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:09.87 ID:ZQ2N+8FR0.net
>>19
これやろ
金あっても困る事はないけどネタが割れて陳腐と思われたらダメージどころじゃない

107 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:13.22 ID:Ne6Tl2YX0.net
マジでエンドレスエイトで8週使った狙いってなんだったんやろ

108 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:19.30 ID:xqO2ovBId.net
完結しないってのが一番アカンやろ
不定期でショートでも掲載してるならともかく

109 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:23.37 ID:/nJIivbK0.net
偽物人気の末路ってこんなんなんだろうな

110 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:24.00 ID:O/GFlUhI.net
正直憂鬱と消失の二発以外はそこまでやしな

111 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:32.68 ID:did08OQH0.net
>>42
これなんのネタか分かるやつ、もうなんJおらんやろ

112 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:33.03 ID:WgkWyiWid.net
ヤマカンて無能扱いされとるけど、どう考えても有能だよな
ハルヒ一期の面白さとか完全にあいつのおかげみたいなとこある

113 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:33.15 ID:5GbpvGwoa.net
この頃だよな
声優すげーって持ち上げられ始めたの

114 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:36.46 ID:l+FhFkIvM.net
今思うと当時はネットリテラシーとかガバガバやったし事務所の管理が足りてなかっただけよな
あんだけ若くて成功したらそりゃイキるわ

115 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:37.63 ID:uyZfT8Evd.net
まあエンドレスエイトやろな
長くて3回で終わりにするべきだった

116 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:38.70 ID:5Dpn2LDGM.net
アニメは消失で終わりでええんちゃう

117 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:43.28 ID:SlFQNsS60.net
>>105
これは関係者

118 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:43.67 ID:ZPB/3Nri0.net
>>1
なーにがあらゆるだよ

119 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:52.92 ID:dl6G6Nem0.net
>>107
劇場版の消失につなげるための尺稼ぎ

120 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:44:55.99 ID:hhJ15ZFN0.net
作者今何してんや?筆折ったのなら折ったと報告くらいしろ

121 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:01.46 ID:dK0e29dLr.net
>>107
むしろ狙いなんて特に考えてなかったからそのまんま8周もしたんやろなあ

122 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:09.60 ID:ifMb0EpMa.net
>>112
ねーわ
借金返せアスペ

123 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:16.07 ID:AEka58MWr.net
>>105
たまこまーけっとキャラが居ない定期

124 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:16.29 ID:IcyAObbG0.net
>>89
やっと二期はじまったしやっと消失来るぞの期待値が凄かったな

125 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:17.56 ID:cEuqm4I10.net
下手に続き書いたら評価落ちるレベルに持ち上げられたせいやろ

126 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:23.93 ID:mEojUzPx0.net
遅筆ってどんなコンテンツでも衰退させるよな
新規展開がなければ客が離れるのは当然やけど
一大コンテンツになってからも原作者1人の気分に振り回されるのはリスク高過ぎるわ

127 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:28.12 ID:+biHbgJud.net
エンドレスエイト以外上げてる奴は逆張り確定やで
エンドレスエイトを3話にして残りで消失やっとけば3期あったは

128 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:29.54 ID:AfwR6kKBd.net
新刊出さないから

129 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:31.05 ID:ckpFml2OM.net
>>112
京アニの中の毒気要員やなあ
パロやエロをやってお上品な京アニ作品をオタク受けするようにしたのは偉い

130 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:32.46 ID:D/9c5E9ja.net
>>113
平野綾がHEY!HEY!HEY!出てたなぁ

131 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:36.08 ID:17HqHzoH0.net
>>113
というかオタク向けの深夜アニメが伸び始めた時期やな

132 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:41.87 ID:d9w6YUE7M.net
>>112
パクリ定期

133 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:45.87 ID:/suraAIPd.net
お前らがSS作りまくって
作者が書きたいこと潰していったからな

134 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:58.31 ID:U7W+8sx00.net
原作とアニメで半々責任がある
どっちかがやる気あったらまだ戦えたやろ

135 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:45:59.43 ID:kvI8wxijd.net
と言うか仮に新刊出ても内容覚えてる?

136 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:00.80 ID:IcyAObbG0.net
>>107
消失を映画でやるための回稼ぎやろ

137 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:01.20 ID:Hhw3RK30d.net
>>112
ガイジか?

138 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:02.76 ID:0+vJxvE+0.net
>>100
区切りっぽいのは何度かあるから
マシリト的なのが尻叩いたのかな
まあそれでも作者の責任だけど

139 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:13.91 ID:ifMb0EpMa.net
>>133
影響力あると思ってるハッタショw

140 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:28.61 ID:AEka58MWr.net
>>112
ハルヒ以外も成功させてりゃね

141 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:30.45 ID:D/9c5E9ja.net
>>105
これ書いたの京アニに何一つ関係ないただの個人やからもやっとするわ

142 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:35.13 ID:1IiAxrJyM.net
ハルヒとかオリジナルで日常系にしておけばとりあえず売れるのになんでやらんかったんやろ
らき☆すたもOVA1つ出して終わったし

143 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:38.77 ID:+biHbgJud.net
ハルヒのエンドレスエイトは覇権アニメだからって視聴者舐め腐ってた
最近やとジョコビッチのガイジムーブに通じるものがある

144 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:38.88 ID:DxEd/RuGF.net
>>131
動画サイトの隆盛がでかかったんやろ知らんけど

145 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:40.37 ID:kClfFiFJp.net
待ちに待った2期がついに放送開始って思ったら同じ話8回も繰り返されたらそらね

146 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:42.14 ID:jec8xQqpa.net
エンドレスエイトだからってほんまに8週やるのガイジすぎるやろ
半分の4話でもくどいのに

147 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:43.13 ID:KrqHAFNX0.net
>>107
せめて各キャラ目線でやるとか長門がブチ切れて参加しない回とか欲しかった

148 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:52.99 ID:MCM+X8Ja0.net
>>112
露骨な釣りスレ

149 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:53.65 ID:RHXxYp3m0.net
>>100
作者急逝や病気って理由をのぞいて終わらせない作品は本当にゴミ
評価するに値しない

150 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:53.77 ID:0+vJxvE+0.net
>>107
消失の温存だと思うけど
公式には何の根拠もない謎

151 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:56.63 ID:ZeTS98q6d.net
ヒラコーとかでもそうだけど幾ら人気出てても遅筆だったらマジで意味ないよな。
ドリフも連載当初は異世界戦略バトルだったのが今やなろう転生物が増えまくったせいで「マイナー武将のおいどんが異世界転生!?織田信長と那須与一と組んで異世界無双!?」になっちゃったし。

152 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:46:58.75 ID:AEka58MWr.net
>>130
まつもティーヌ大佐

153 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:02.89 ID:kvI8wxijd.net
>>142
長門有希ちゃんの憂鬱は売れましたかね…

154 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:04.77 ID:gbHXnqHsd.net
>>107
2期の尺が余りすぎて消失まで消化してしまうの確定だったから消失をなんとか映画にしたかったからってのが有力

155 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:05.69 ID:F+i2ie4l0.net
ハルヒ1期の頃、youtubeで違法アップロードされまくってて多くの人の目に触れた
ニコニコ動画がyoutube動画にコメント付けるサイトだったこともあり更に流行った
時代も味方したんやね

156 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:06.10 ID:Y9251u/U0.net
新刊出ない
エンドレスエイト
平野綾スキャンダル

要素ならワラワラあるやろ

157 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:11.93 ID:HoiS+KpbM.net
ハルヒブーム中の平野綾って誇張抜きに倒れるまで働かされてたから
そら声優界から離れるわなって思うけど
何故か本人が叩かれるよな

158 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:16.92 ID:qzj2sX8c0.net
今の所の最新巻みたいな古典部路線でええから何か書け

159 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:17.23 ID:dK0e29dLr.net
>>146
まあ良くて3話分だろうな

160 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:18.39 ID:E9dVmCF3p.net
秋葉にまだパチンコあるよな

161 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:18.89 ID:qN2sZUSNd.net
やられやくとやらおんのせいや

162 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:27.12 ID:qQmWslVy0.net
>>105
ハルヒエアプ定期

163 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:29.18 ID:LxOL7VKW0.net
>>112
よくて毛沢東やぞ

164 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:30.51 ID:SBDdYlMZr.net
今さら再開しても時代に合わんよ

全部「なろうじゃん」でバッサリやられて終わり

165 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:35.22 ID:uCDaQp6ra.net
1期の再放送の時系列に2期混ぜるって新しかっだけど微妙なアイデアやと思う

166 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:35.89 ID:2JRFf0cP0.net
>>108
それも作品としてはありやろ
映画地獄の黙示録とか話の内容なんかこれ以上ないくらいグッダグダやのに名作
瞬間瞬間での輝きの輝度の凄さの軸で秀でてたら作品としては成功で後世に残る

167 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:35.91 ID:DxEd/RuGF.net
>>142
長門有希ちゃんのなんたらってあったやん

168 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:51.72 ID:kI3FkPZyd.net
>>111
水着逆さまやろ

169 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:47:58.57 ID:25wkhKoEM.net
>>36
こいつんち金持ちかよ

170 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:00.12 ID:zyPB89bZd.net
エンドレスエイトやろ
今でこそネタにされるがリアタイでみとった世代はマジでキレてたぞあれ

171 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:01.41 ID:kQHg/Cq9p.net
https://i.imgur.com/XCRHjmt.jpg

172 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:02.20 ID:M+XyX1240.net
最新作面白かったらしいやん?

173 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:05.85 ID:SL8D8clk0.net
乳首おなすると
次の日すげー変な夢みて汗だくで目覚めるんやが
これってなんでや?

174 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:16.26 ID:LxTmCc9AM.net
平野綾がわるいよー

175 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:17.11 ID:trUSCA0Kp.net
>>164
なろうとして売れるから問題ないやろ

176 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:17.66 ID:S+XRWSRKd.net
のいぢってまだ絵描いてるんか

177 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:22.90 ID:0+vJxvE+0.net
>>147
長門のぷっつんが消失だからそれはどうかと思う

178 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:32.54 ID:kmcaeUOT0.net
・エンドレスエイト
・グータンヌーボ
・バンドメンバー全員とセックス

179 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:41.89 ID:F+i2ie4l0.net
>>157
芸能の仕事なんて将来は保証されてない仕事なので稼げるときは倒れるまで働く方が正義だぞ

180 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:46.06 ID:1IiAxrJyM.net
>>153
あれアニメ化するの遅すぎやんみんなハルヒ忘れた頃くらいにやってなかったか?

181 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:49.58 ID:+NTl5hHH0.net
平野綾がらきすたの時に茶髪にしてオタクが激怒してたのを知ってるやつは少ない

182 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:49.63 ID:7pSNeEcj0.net
あの火災ってエンドレスエイト放送した報いらしいね

183 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:51.30 ID:YHT3Y4sNd.net
サンタがどうたらの文章のとこから合わなかったわ

184 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:51.37 ID:lM1gZHAP0.net
>>113
この頃はオタ向けコンテンツなんてほぼ男向けだったイメージあるけど今や完全に女のものになったな

185 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:48:58.18 ID:ivPZkIrCd.net
エンドレスエイトは綺麗に客飛ばしたな
クソアニメファンまで消し飛ばした

186 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:00.19 ID:y+qURtYj0.net
エヴァも一瞬にして消えたろ?すっかり話題にならなくなった
どんだけ覇権でも一発舐めたことやると真っ逆さまなんや

187 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:04.84 ID:5hOvBUUI0.net
エンドレスエイトあれやるぐらいから
アニオリで勝負したほうが良かったよな

188 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:09.37 ID:MlIDiU8X0.net
谷川の新作が恐ろしいことになってたから再始動もちょっと難しい
ああでも佐々木編だけならいけるか

189 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:11.67 ID:25wkhKoEM.net
>>42
ただの宣伝画像でミスっただけかと思ったら商品にまでなってたんかこれ

190 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:12.20 ID:D/8V3J/10.net
>>145
エンドレスエイトだけじゃなくて前半の12話も1期の再放送やで

191 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:14.03 ID:kfoI1jevM.net
作者の限界

192 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:21.04 ID:cm5sLSxkd.net
>>178
バンマスだけハブられたんだよなぁ

193 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:22.33 ID:VsaE+P8cM.net
ツンデレ系の需要が減ってるよな
オタクさんが弱りすぎやねん

194 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:22.45 ID:CSKGZcuOp.net
平野綾とかいうエッチしただけで芸能界から干された悲しき声優

195 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:25.45 ID:P3bn3MHIM.net
むしろ全く書かないのに残りすぎだろ

196 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:29.46 ID:xqO2ovBId.net
>>179
ワイもそう思うんだけどなんJ民てピッチャーの酷使にはやたら敏感だよな

197 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:30.90 ID:pC0IMbw00.net
直観くそおもろかったやん
ワイの中で1,2争うレベル

198 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:34.56 ID:nMKXr0EW0.net
>>155
アニメに関しては京アニクオリティが全てやろ
あの頃は抜けてた

199 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:35.02 ID:dl6G6Nem0.net
>>157
同じバンドの男達とヤりまくってたのがバレてファンが離れたってイメージしかないんだが

200 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:36.14 ID:HDpvuSez0.net
微笑で終わったからやぞ

201 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:40.47 ID:ih/4eVEQ0.net
信者「ハルヒの声優は演劇で大成功してるから!」

これホンマなん?

202 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:42.28 ID:WgkWyiWid.net
>>122
かんなぎ、らきすたとか結果は出してるやろ

203 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:46.89 ID:CghpHYL0M.net
>>187
パチンコオリジナルエピソードのほうがマシという事実

204 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:47.74 ID:5hOvBUUI0.net
待望の新刊が肩透かしでがっかりしたわ

205 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:50.86 ID:kvI8wxijd.net
>>186
エヴァはアニメ界の覇権面してたのが
鬼滅、呪術にボコられたのがでかいわ

206 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:51.16 ID:dCmQVY230.net
らきすたやらないで即ハルヒ2期やるべきやったな
2009年でもすでに他が人気出て押され気味やった

207 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:51.49 ID:ivPZkIrCd.net
>>172
原作?
読んでないわ

208 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:56.06 ID:cIRNKVgvd.net
>>170
当時2期を楽しみにしてた奴等マジでぶち切れてたよ
2話あたりまではみんな怒ってなかったけど4話辺りから雰囲気変わったからなw

209 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:56.08 ID:zWgc437X0.net
後から見た俺はエンドレスエイト飛ばしちまったよ...

210 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:49:56.49 ID:y+qURtYj0.net
エヴァ、新劇、ひぐらし

ガッカリ展開でファン層全部蹴散らした四天王

211 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:01.23 ID:M+XyX1240.net
キョンに歴史得意設定ないのに唐突に昔のローマ教皇の名前出したりするからキモイ
作者の投影入ってて痛いんだよ

212 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:03.53 ID:KrqHAFNX0.net
>>186
言うほど一発か?

213 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:08.55 ID:wG2UrQnE0.net
そろそろ実写映画化するやろ

214 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:10.26 ID:xq4zlx/Ld.net
エンドレスエイトをやった京アニと
エンドレス原作の谷川流が悪い

215 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:12.69 ID:IIkXu6MWM.net
エンドレスエイトのせい言われとるけど笹の葉のDVDも想定より全然売れずに投げ売りされとったからな
09は既に飽きられとった
同時期にけいおんあったし

216 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:14.65 ID:F+i2ie4l0.net
>>188
恐ろしい事になってたって具体的にどういうこと?

217 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:20.60 ID:/SXIVrkYa.net
>>171
これ本当嫌い

218 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:25.10 ID:CRUbiRMn0.net
>>7
あいつ病気やろ

219 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:27.40 ID:52/P4wOcp.net
2期を普通に放送すりゃええのに変なカタチで放送したのが全てやろ
人気の浮き沈みなんて早いのにあれで飽きられた

220 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:28.76 ID:76uMC3YF0.net
声優が先辞めてもたな

221 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:31.14 ID:SIdf89FG0.net
>>172
ほぼ過去の未掲載分ちゃうっけアレ

222 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:31.80 ID:zyPB89bZd.net
インフィニット・ストラトスとハルヒを蘇らせてくれるとしたらどっちがいい?

223 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:37.02 ID:lM1gZHAP0.net
そもそもライトノベルって何がいいんだろ
読者は結局キャラで萌えたいんやろしんなら最初から漫画読めばいいのに
一応小説読んでるってかっこつけなの?

224 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:43.03 ID:cPVX3APt0.net
>>112
まあ各話演出の器だった
そういう職人になる道もあっただろうに

225 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:47.52 ID:7aQitn53p.net
>>199
これ結局ソースどこなんや
アフィブログがやたら広めてたけど

226 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:54.24 ID:IcyAObbG0.net
>>185
信者ですら擁護が苦しくて描写微妙に違うのはいけど他の話を潰すことになる8話はいらなかったよねになってたぐらいには失敗やと思う

227 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:57.46 ID:eFLZnSNAp.net
実際どんなオチにする予定だったんやろな
ワイは本当に力持ってるのはキョンでしたってオチやと思っとるが

228 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:58.69 ID:5btFrBrxa.net
同人の微笑みとかいう奴がよく出来てたから終わったんやろ?

229 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:50:59.71 ID:OT8g9mtv0.net
一生分の金得たらやる気無くなって当然よな
ワンピースとかまだ続いてるのが謎やわ

230 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:00.96 ID:DxEd/RuGF.net
>>211
歴史書きたいけど売れないから推理物書いたホームズの悪口はやめろ

231 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:03.92 ID:FWJnapZM0.net
映画撮影回のハルヒに流石に引いた記憶

232 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:04.95 ID:xYWrke110.net
尺余るなら2クールやらなければ良かったのでは?

233 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:05.82 ID:0+vJxvE+0.net
>>187
脇役キャラの一日で稼いだ方がよかったな
サムディみたいな

234 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:08.59 ID:Ywc0mvj80.net
周期的にハルヒみたいなオタク界隈に一大ブーム起こすアニメが今年か来年あたりに来るはずなんだよな

2006 ハルヒ
2011 まどマギ
2017 けもフレ

けもフレですら流行ったんだからどんなゴミみたいなアニメでも「最近ブームを起こすアニメないなぁ」と感じてるオタク自体が無理やりブームを作りだすはず

235 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:09.76 ID:ZEDou76N0.net
2期はエンドレスエイトの後空気の悪い溜息なのも微妙やったわ

236 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:09.95 ID:WscpXxOu0.net
すべてがかみ合って覇権を取った後に
すべてがかみ合わずに転落していったな

237 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:10.80 ID:0YrYTJzl0.net
>>201
ほんまらしいで

238 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:13.66 ID:CranenskM.net
グータンヌーボ事件ってやつ今知ったけど時代背景わかって面白いな

239 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:14.04 ID:kmcaeUOT0.net
>>211
言われてみればそうやな

240 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:15.18 ID:rSgHAk2I0.net
ライフライナー定期

241 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:16.18 ID:RlqR2VPFp.net
完結しない良作と完結する駄作ってどっちが評価高いんやろ

242 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:18.89 ID:kOsneoMod.net
>>178
バンドメンバーでも4人中3人やなかった?

243 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:21.38 ID:S+XRWSRKd.net
まだ明かされてない伏線って何やろ
古泉が実は組織のトップってのは結局本当だったんかな

244 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:24.36 ID:W2Z6bTb50.net
最近の声優の不祥事見ると平野なんてただ純愛してただけなのにとも思う

245 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:25.72 ID:tSDN4W9Id.net
キョンの声今聞くと杉田智和若いなーってびっくりする

246 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:27.32 ID:V1Q+Dvce0.net
宇野常寛が谷川さんの構想って結局全部夢オチでしょ
あれだけ売れたら絶対日和るよってディスってオタクに叩かれてたけど
まぁ当たらずも遠からずやったんやろな多分

247 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:32.51 ID:hpXxFF58M.net
ラノベってヒット作でも作品止まるの何でなんやろ

248 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:34.47 ID:oS79YWy80.net
一生パチンコで遊べるかねもってんやな

249 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:35.35 ID:nMKXr0EW0.net
>>229
おだっちは書くのが趣味なんやろ

250 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:37.40 ID:SBDdYlMZr.net
>>222
どっちもこのまま死んだままで構わんけど、強いて選ぶならISのあの作者に金が流れるの納得行かないからハルヒ

251 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:41.15 ID:Y9251u/U0.net
>>214
原作は100ページもないSF入門みたいな話だからセーフ

252 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:42.61 ID:4g8nyhcRp.net
平野綾←消える
茅原実里←消える
後藤邑子←消える

253 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:51.83 ID:sEdGSQfwa.net
なんで再放送と思わせといて2期やったんやろな
前半既に見たやつやって後半からいきなりエンドレスエイト8週やるとかそら人離れるわ

254 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:55.26 ID:xq4zlx/Ld.net
>>247
鎌池和馬「せやろか」

255 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:51:55.55 ID:n/452pth0.net
ヤマカン追放

256 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:03.18 ID:5GbpvGwoa.net
杉田が昔はイケメン声優だったなぁ
今は独立するまで地位をあげたな

257 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:04.39 ID:H+zCWJ/Pa.net
まだ完結してないってマジ?

258 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:10.50 ID:NXvrc8xna.net
エンドレスエイトはさすがに酷すぎる
消失を映画にするための引き伸ばしのためだろうけどもう少しやり方あっただろうに

259 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:11.33 ID:0cDpz95P0.net
>>211
こんなの漫才で知らない単語聞いた瞬間知識マウントされたあああって切れるようなのと同レベルやんけ

260 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:14.74 ID:kmcaeUOT0.net
>>255
でたわね

261 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:19.63 ID:HPpwgr4e0.net
最新刊の短編びっくりするくらいつまらんかった
枯れたんやなって

262 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:22.06 ID:uCDaQp6ra.net
エンドレスエイト四話まではDVDにする時の対策なんかな?って目で見てられたけど5話目突入してからは絶望的やったな

263 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:25.68 ID:+9gBoJara.net
そもそも憂鬱でオチは付いてる話なんやろ
じゃあ後は日常外伝みたいなもんや

264 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:29.56 ID:K6qigjlCd.net
>>223
キャラ萌えしたかったらアニメでええし単純に物語をよみたいってだけやろ

265 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:32.80 ID:nMKXr0EW0.net
>>254
書き続けてるのに廃れたよな

266 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:32.90 ID:ErrioU9oa.net
>>256
ハゲや

267 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:33.31 ID:3opKEvk2d.net
>>42
なつかしw

268 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:33.66 ID:DxEd/RuGF.net
>>244
成海瑠奈とかいうレジェンド

269 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:34.29 ID:dDRQKU2v0.net
>>252
平野綾は舞台女優として活躍してるで

270 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:35.67 ID:ivPZkIrCd.net
>>229
金あるのにあの仕事量はエグいわ
漫画の中身関係なく尊敬する

271 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:37.00 ID:dK0e29dLr.net
>>238
昔のヲタクの方が今よりさらに陽キャアレルギー激しかったんやろな

272 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:38.41 ID:UqBiXAJu0.net
>>227
佐々木も力持ってたしまあキョンが起点なんだろうね

273 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:42.54 ID:CghpHYL0M.net
https://fever-huruhi.up.seesaa.net/image/E38199E3828CE98195E38184E382B3E383AAE38389E383BCE383AAE383BCE38381CRE38395E382A3E383BCE38390E383BCE6B6BCE5AEAEE3838FE383ABE38392E381AEE68682E9ACB1.jpg

274 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:48.16 ID:y+qURtYj0.net
>>259
キャラが立ってないってことやろ

275 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:50.03 ID:YCGlNXxya.net
あんまり面白くなかったから

276 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:57.38 ID:Sp+dqhi20.net
>>5
ガチで体壊しても死ぬまで新作描き続けた手塚治虫とか藤子F不二雄ってすごいよな

277 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:57.61 ID:IIkXu6MWM.net
>>253
笹の葉あったからエンドレスエイトの前に再放送じゃないのは全員知っとったやろ

278 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:52:59.01 ID:kDLbrFisa.net
消失を映画に温存するとしても消失の後の話を先にアニメ化したら良かったんちゃうの?

279 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:05.83 ID:CSKGZcuOp.net
>>252
小野大輔←大出世
杉田智和←大出世
白石稔←?????

280 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:06.38 ID:v2ZgtfBt0.net
二期が始まる頃には下火だったけど始まったらやっぱ面白い!ってなったけどエンドレスエイトで終わった
映画は良かったけどそれまで

281 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:07.49 ID:2LGQyeo3a.net
>>201
帝国劇場の女優やで

282 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:10.56 ID:RnzhIXG1d.net
劇場版消失で大多数のファンが卒業できたと思ってるから

283 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:19.58 ID:ifMb0EpMa.net
>>266
増毛施術しとるからあの頃よりハゲてないで

284 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:27.78 ID:IIkXu6MWM.net
>>253
笹の葉あったからエンドレスエイトの前に再放送じゃないのは全員知っとったやろ

285 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:33.59 ID:oS79YWy80.net
イラストガチャアニメガチャで当たると無敵やな

286 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:38.66 ID:dHQGtA1yp.net
平野綾が最近事故ったの完全に忘れられたよな

287 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:42.20 ID:Y9251u/U0.net
>>279
京アニのオナホ
なお捨てられた模様

288 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:46.46 ID:5GbpvGwoa.net
>>184
女児アニメ多かった気がするわ昔は

289 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:49.44 ID:lM1gZHAP0.net
>>264
それなら普通の小説でいいのでは
絵挟んだり表紙を萌え絵にする意味は

290 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:53.80 ID:F+i2ie4l0.net
>>252
茅原なら最近NHKの音楽番組の番宣で見たよ

291 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:54.88 ID:dDRQKU2v0.net
エンドレスエイトはせめて話の内容をかえつつループして欲しかったわ
マジで同じ脚本で8話はリアルタイムだと絶望感あったぞ

292 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:53:55.86 ID:eSQS4q8e0.net
ハルヒから萌えアニメに入った世代ももう30代か

293 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:00.77 ID:S4YDAVU60.net
エンドレスエイトだな

294 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:03.63 ID:up4Fk+1Cd.net
エンドレスエイト4話で終わらせといて消失詰め込んだらガチレジェンドになっていたという風潮

295 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:12.06 ID:E/fTbKPTF.net
他のラノベとは文章が達筆だわ

296 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:12.36 ID:h2L+NlZe0.net
アレやろなぁ

297 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:25.82 ID:Jb3gbOgQd.net
けどお前ら忘れてるけどエンドレスエイトの実況とかメチャクチャ盛り上がってたやん

298 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:35.16 ID:7j6z6SAfM.net
佐々木とは何だったのか

299 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:37.27 ID:H8GGmVgcp.net
京アニの動きまくる作画は当時衝撃的やったね

300 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:38.21 ID:kDLbrFisa.net
>>289
取っ付きやすいから、それ以外にあるか?

301 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:43.98 ID:SlFQNsS60.net
>>279
グラブルがあるから…

302 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:48.50 ID:10DP3iMUd.net
一瞬…?

303 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:51.89 ID:LLvSTzhWd.net
まさか京アニが焼失してしまうとは

304 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:53.78 ID:l9X0c0P/a.net
ワイの中では10年くらい前に微笑を読んで完結してる

305 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:54.47 ID:ZEDou76N0.net
ただ消失の気合の入り方は凄まじかったからなおのことエンドレスエイトの采配がなぁ

306 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:56.01 ID:MCM+X8Ja0.net
これに食らいついた当時のニコ動民は見る目無かったということや

307 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:56.63 ID:Jnn8jFlC0.net
>>266
今はフサフサやぞ😡

308 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:58.19 ID:LJnpiD4Hd.net
>>279
ぐ、グラブル…

309 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:59.75 ID:wPMB3LuI0.net
>>287
サイゲがグラブルイベで良く使ってるからセーフ

310 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:54:59.93 ID:wdeEAmgNd.net
驚愕まじでおもんなかったわ
本筋にほぼ関係ないミステリオナニー

311 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:06.91 ID:lCAKL16kd.net
結局原作の続き出ないのが一番の理由や

312 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:09.32 ID:IIkXu6MWM.net
>>297
3話までやろ

313 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:15.19 ID:LJnpiD4Hd.net
>>307
上から映せ

314 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:20.64 ID:NZQHYLFw0.net
消失映画やってた時既にオワコンだった

315 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:28.07 ID:zf0maFC/0.net
クソみたいなスピンオフやる金で3期やれ定期

316 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:34.47 ID:DdW1ZkJ80.net
ハルヒ役を浜辺美波で実写化しねーかな

317 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:36.44 .net
>>107
どうせ深夜アニメだからそれくらいやってもネタになるやろ的な発想や

318 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:36.57 ID:lM1gZHAP0.net
>>211
というかキョンの性格自体がくそ痛くね
あのやれやれって感じ

319 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:38.02 ID:7aQitn53p.net
>>223
実際これだよな
漫画より1冊の分量多いのが唯一のメリットだったのにハルヒみたいな大物が全然書かないから筆早いなろう系作家に全部持ってかれた

320 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:40.42 ID:5GbpvGwoa.net
>>279
デュエマやろ

321 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:52.13 ID:oe92KZBnp.net
1期で時系列バラバラにして放送したら成功したからイキっちゃったのはあるやろ

322 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:55.58 ID:Slhz/oUa0.net
>>63
最後の連載からすでに1200日くらい経ってるだよなぁ、

323 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:57.99 ID:NPHocfOar.net
同人にやられまくってネタなくなったってマジ?

324 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:58.63 ID:xyP6e2v5d.net
お前らマジで何歳なん?
確実に30は超えとるやろ

325 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:55:59.03 ID:F+i2ie4l0.net
>>294
元はテレビ放送で消失をやる気だったが映画に変更になったので仕方なくエンドレスエイトで尺伸ばしをした説

326 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:02.28 ID:9Gl21DEZ0.net
内容以外のとこでも色々とガタガタしすぎやったな

327 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:05.42 ID:ReTVR3QmM.net
くそぉ

328 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:08.85 ID:464+5MHSd.net
ライフラインが途切れたから

329 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:09.04 ID:Sp+dqhi20.net
2ヶ月同じ話とか頭おかしいわ
オタクもそれに付き合うほど暇じゃないことを理解できなかった

330 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:15.42 ID:ivPZkIrCd.net
>>294
いつの間にか4話なら許すという妥協案が出てきた
4話でもなげーよ

331 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:17.20 ID:G2qr6axyr.net
外人のオタクがいるって認知したのこの時期だわ
晴れ晴れ愉快踊ってんのほんま草

332 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:20.31 ID:NXvrc8xna.net
>>309
グラブルTVチャンネルのナレーターもやってるしな

333 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:23.33 ID:ro3Sg4Am0.net
けいおんもまだやれそうよな
メンバー総入れ替えでも大学編でもいけるやん

334 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:26.86 ID:dl6G6Nem0.net
>>319
なろうは無料で読めるからやないの?
ようわからんけど

335 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:31.09 ID:VXqfNW6j0.net
>>193
ハルヒはツンデレの中でも暴力系やからな
むしろ流行ってた当時が異常なんや

336 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:31.37 ID:604jI0O30.net
京アニだから売れたんやろ

337 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:42.25 ID:CcZcUb5Ed.net
平野綾の流出にゃんにゃん画像もってるわ

338 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:44.77 ID:Y9251u/U0.net
>>315
長門有希ちゃんの消失の良さはマジでわからんかった
ハルヒちゃんシリーズファンのための作品なんだろうけど

339 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:49.34 ID:HPpwgr4e0.net
長門有希ちゃんの消失!?キョンが消失で移動しなかった!?おもろいんやろうなぁ
全く消失関係なくて草 頭悪いんか

340 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:51.22 ID:P9rcPjI80.net
作者が一生分稼いだせいでやる気無くなったのがすべて
谷川なんてまともに作品を完結させたことないのに金やったらそりゃそうなるよ

341 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:56:52.17 ID:lCAKL16kd.net
対立グループの目的わかったところで原作ストップやからな
ハルヒvs佐々木とか絶対面白いやん

342 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:03.61 ID:NF2bnkjf0.net
ラノベや漫画にありがちな長々と話広げた結果畳めんくなって自然消滅しただけや

343 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:03.90 ID:ifMb0EpMa.net
>>320
ボルツとかいうレギュラーあったなそういや
主人公変わったらリストラやろうけど

344 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:07.80 .net
>>241
前者やろ

345 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:10.29 ID:A0nlGHHF0.net
当時地方住みのガキにはハルヒ見る手段なんてなかったで

346 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:12.90 ID:l9X0c0P/a.net
>>331
どっかの刑務所で受刑者が踊ってたのってハレハレだったっけ?

347 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:20.61 ID:zf0maFC/0.net
ハルヒは3期のストックあるのに勿体ないわ
JCで我慢するからアニメ化してくれんか?

348 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:33.21 ID:dl6G6Nem0.net
>>329
実況スレは色んな意味で盛り上がってたぞ
ただブルーレイは買わないよねどう考えても

349 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:33.50 ID:KrqHAFNX0.net
>>322
それでも2000日迎える前には再開するやろハルヒの本編なんて一生出ないぞ

350 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:45.11 ID:RHXxYp3m0.net
>>223
作品に興味があるから媒体にこだわらずに楽しんでるだけやろ
だから興味引く作品がなくなってきてラノベ自体も廃れてる

351 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:52.11 ID:5hOvBUUI0.net
シャナの作者は新しい作品は鳴かず飛ばずでアトリエシリーズのシナリオ担当したことぐらいしか聞かんが
ちゃんと食っていけてるんか?

352 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:55.22 ID:ZEDou76N0.net
>>339
あれのアニメで良かったなぁって思ったのハルヒとキョンのいつもの絡みのシーンだったわ

353 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:57:56.97 ID:lM1gZHAP0.net
>>300
つまり絵に釣られてるだけ?

354 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:01.31 ID:K62+mqAxd.net
佐々木の後編読んでないけどオチついたんか?

355 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:05.92 ID:DsSdNEkI0.net
永遠に語られる程内容に独創性は無いやろ
むしろ演出とかで話題になった気はするが

356 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:08.96 ID:5GbpvGwoa.net
>>315
長門で擦り続けて終わったわ

357 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:12.02 ID:ErrioU9oa.net
>>307
ホントかよ

358 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:15.35 ID:oS79YWy80.net
京アニ焼き討ちにあったから原作かいてもう続き作れんのやろ

359 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:15.64 ID:nivb4SUmd.net
エンドレスエイト苦行だったおじさんって武勇伝披露する感じでちょっと気持ち良くなってそう

360 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:22.41 ID:2guDyuO90.net
>>279
まだ焼肉屋でバイトしてんのかな

361 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:26.97 ID:K0HUzVQmr.net
風呂敷広げて放置すんのやめて欲しいわなら憂鬱でおわればよかった

362 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:27.95 ID:tyHmERMr0.net
いうほどハルヒは暴力系やないどっちかというと傍若無人

363 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:29.05 ID:D42aBJF6d.net
けいおんやまどマギですらオワコンになるんだから
終わらないコンテンツ化がいかに難しいか

364 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:29.60 ID:ogDJ9wA90.net
オナニー垂れ流して見切られた鎌池とどっちがマシなのか
どっちにせよ完結できないのは二流やな

365 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:32.36 ID:imE98hfy0.net
いとうのいぢって今なにやってんの?もうエロゲ描かないの?

366 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:34.23 ID:NXvrc8xna.net
>>347
オリジナル声優でやるの難しくね
特に平野

367 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:35.26 ID:Ne6Tl2YX0.net
何が新しいかはうまく言えんけどハルヒってなんか新しいジャンルやったよな

368 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:38.73 ID:CghpHYL0M.net
禁書目録みたいな都合のいい魔法とかじゃなく
ガチで深いラノベってハルヒくらいだろ
他は異世界転生だの魔法だの猟奇殺人だので誤魔化してるものだらけ

369 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:41.12 ID:HPpwgr4e0.net
>>294
エンドレスエイト2話
消失5話
消失後日談(キョンが過去に行く話)で1話
やったらきっちり終わってレジェンドやった

370 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:44.02 ID:e5dSO0j6p.net
舞台が西宮なんだから、もちろんハルヒファンは例外なく西宮の球団応援してるよな?

371 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:46.84 ID:Ig6lMgr5p.net
>>360
CoCo壱やなかったか

372 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:47.01 ID:eFLZnSNAp.net
「次回最終巻です」ってあとがきで言われて10年以上待ったラノベもあるからまだワイは待てるで

373 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:49.06 ID:+q+X4pctM.net
一話放送後にあの自主制作映画が如何に学生っぽい作りかを解説してるサイトあったけど100%ステマだったよな今考えると

374 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:53.77 ID:lCAKL16kd.net
>>241
世界には完結する良作がごまんとあるから両方クソや

375 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:57.29 ID:SaSv1OMh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WByT1lOtRzo

男に抱きつかれながらちんこを見て笑う平野綾

376 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:58:59.22 ID:dl6G6Nem0.net
>>363
終わらないコンテンツってなんかあんのか?

377 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:02.75 ID:xyP6e2v5d.net
>>357
早いうちにAGA治療やったからやな

378 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:03.97 ID:CghpHYL0M.net
>>70
同じ会社が同クール放送する?

379 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:04.91 ID:0cDpz95P0.net
アフィブログ全盛期の声優スキャンダル叩きノリとか割とガチの黒歴史よな

380 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:07.20 ID:D+h2Q/OT0.net
エンドレスエイトだろうな
2ヶ月間同じもの見て間違い探ししろとか

381 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:11.10 ID:Y9251u/U0.net
>>366
ソシャゲとかのコラボでしょっちゅう声やってるだろ
クオリティはしらん

382 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:14.19 ID:wMtQ9KSqd.net
>>376
ドラゴボ

383 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:16.85 ID:E0J+0cr00.net
ハルヒ「AVを撮るわよっ!」←絶対言ってないのになぜか定着してる

384 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:18.67 ID:67jch50ZM.net
新刊が微妙で完全に冷めた奴多そう

385 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:19.84 ID:zWgc437X0.net
>>223
自分でキャラ想像して楽しめる。
漫画だとキャラデザとか作画の好みとかあるし、
あとどうしても漫画に比べてイラストの完成度とかは優るし。

386 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:21.51 ID:NZrut88G0.net
>>369
スポンサーが映画作れって言ってきたからしゃーない

387 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:37.60 ID:2mfBkL4y0.net
え、まだ完結してないの?

388 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:40.36 ID:nun+3XK8d.net
ハレ晴レユカイのダンスはハロプロの丸パクリやったやろ

389 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:40.94 ID:up4Fk+1Cd.net
>>330
気付かない 気付くがダメ 気付く強めの既視感ダメ クリア
でぴったりやん

390 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:43.63 ID:PuFEFPx90.net
>>105
「京アニ キモイ絵」で検索するとトップなの草

391 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 11:59:53.66 ID:V1Q+Dvce0.net
特に今のオタクコンテンツって何でも物量勝負やからな
キッズ以外からはクソミソに言われながらもあれだけの量書いたスライムとかわりととんでもない事やっとる

392 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:12.54 ID:WRHR9bk0r.net
>>383
まだ原作に登場してないだけで今後言う予定やったんや

393 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:15.41 ID:NXvrc8xna.net
>>381
ゲームならグラブルでもたまに聞くけどアニメはやらんじゃないのか
特にレギュラークラスは

394 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:19.38 ID:5GbpvGwoa.net
ハルヒも高校生ならあんなもんやろ
って性格で今ならわかるわ
キョンが達観すぎておかしいよ
あっちのほうがおかしい

395 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:26.38 ID:kkFvj2TKr.net
作者が続きを書かないから

396 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:30.29 ID:Vk66/K5Md.net
冬?夜の坂を最後ハルヒが笑って終わるのはなんてやつや?
あれメチャクチャノスタルジックになるよな

397 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:30.57 ID:NZrut88G0.net
>>376
ペリーローダン

398 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:00:54.79 ID:I9QEXIqE0.net
長門の声優ってボソボソ演技してるうちは良かったけど普通に喋るとあんま上手くないよな

399 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:02.21 ID:Xs04Y+LWp.net
>>396
サムデイインザレイン

400 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:02.36 ID:Qpwun7uwa.net
鎌池は何であんな書けるんや
禁書なんてネタ切れかと思ったらどっかから拾ってくるし

401 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:04.08 ID:Ig6lMgr5p.net
消失の後の話って何か忘れた
雪山行く奴やったか

402 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:11.55 ID:M+XyX1240.net
田中ハゲキは地味にコツコツと完結させていってるから偉い

403 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:13.25 ID:fzKvW4dy0.net
新作が激遅
声優がイキる
エンドレスエイト
のうちどれかが無かったらいまでも覇権だったな

404 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:13.30 ID:4H2GQH8Pd.net
エンドレスエイト
視聴者がバカにされてると分かってしまった

405 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:20.58 ID:tyHmERMr0.net
>>390
キモいのは文定期

406 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:20.93 ID:9DyB90HCa.net
いとうのいぢって女なのか...

407 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:21.98 ID:NZrut88G0.net
>>394
神様キョンをハルヒが楽しませる構図やぞ

408 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:22.26 ID:0f2EoEVZ0.net
やっとエンドレスエイト明けたと思ったら溜息5話やからな
構成クソすぎやろ

409 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:27.19 ID:5hOvBUUI0.net
>>396
ストーブ取りに行くやつな
詳細は忘れたけど

410 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:34.21 ID:WRHR9bk0r.net
>>353
そりゃそうやろ
ライトなんやし

411 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:35.45 ID:A0nlGHHF0.net
ハルヒのイラストレーターって生きとるん

412 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:37.95 ID:oS79YWy80.net
勢いがあるうちに完結しないと駄目だな

413 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:41.35 ID:iMVRkAUZ0.net
>>383
これ言ってる画像10枚くらいあって草生えたわ

414 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:01:46.73 ID:CLnXLMyY0.net
>>401
消失はパラレルワールド行くやつやろ

415 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:05.15 ID:KrqHAFNX0.net
ここまで漫画の話なし

416 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:12.35 ID:OT8g9mtv0.net
>>406
閉経寸前やぞ
言うほど女か?

417 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:13.39 ID:ZEDou76N0.net
今見てもやきう回はスッキリまとまってて見やすい

418 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:18.28 ID:Ehdctl0CF.net
エンドレスエイトやろ

419 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:19.71 ID:P9rcPjI80.net
全ての創作物に言えるが作者が満たされて描く気なくなると終わるよな
ワンピの尾田とかあんだけ稼いでまだ描いてるんやから超人やわ

420 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:20.16 ID:Qpwun7uwa.net
キョンの妹ってみくるちゃんで確定だっけ

421 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:23.19 ID:45Z+2zlJ0.net
エンドレスエイトは1話でええやろ
何が4話ならセーフや
アニメが原作を私物化すんな
原作が同じくだりを4周繰り返したならともかく

422 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:29.21 ID:nun+3XK8d.net
ハルヒのパチンコのプロモーション半端無かったやろ
渋谷ジャックとか


パチンコ自体は特に流行りはしなかったしオワコン臭やばかったが

423 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:35.62 ID:5GbpvGwoa.net
>>407
本当はその路線だったんかな?
今となってはわからん

424 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:37.31 ID:2LaIrF/ea.net
ずっと思ってたけどハルヒにSF要素いる?

425 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:44.55 ID:kmDKgM6or.net
人気のある消失を楽しみにしてた連中がエンドレスエイトでキレて映画化の尺稼ぎだと分かって更にキレて終わり

426 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:02:58.43 ID:ipXxYzUT0.net
SS書かれまくったせいでネタが無くなったとか東方にハマったからとかなんかいろいろ説あるよな

427 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:00.41 ID:0cDpz95P0.net
>>398
長門で知って他のアニメで出てた時キャスト三度見したくらいにはうまくなくてびびったわ

428 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:11.08 ID:xfrnXZ8l0.net
エンドレイスエイトは逆に1話で終わらせてもどうせ原作無視!とか言って騒いでただろ

429 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:11.86 ID:zWgc437X0.net
>>368
最近の86とかどうなん

430 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:12.93 ID:InHf6qHna.net
>>372
EGコンバットだなw

431 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:13.48 ID:HPpwgr4e0.net
>>400
そらおもんない駄文書くなら小説家なら大概誰でもできるやろ
今の禁書ガチでごみやぞ 作者の神話知識お披露目話でしかない

432 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:21.67 ID:vFwsl0pvM.net
ハルヒは暴走するけど高校生やし微笑ましく見れるやろ

433 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:22.00 ID:B8sA3Bt20.net
平野は声優のオーディション受けんだけでオファーあったらやるタイプやろ

434 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:24.98 ID:WRHR9bk0r.net
>>424
SF要素なかったら何が残るんや?

435 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:26.72 ID:Y9251u/U0.net
>>424
オタクへのSF入門としては理想的やろアレ

436 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:33.33 ID:dBQqxqc80.net
一期は文句なしの出来やった

437 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:38.06 ID:5GbpvGwoa.net
>>406
絵が変わったな
昔はカエルみたいな絵だったのに

438 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:39.95 ID:CLnXLMyY0.net
>>424
要るやろ

439 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:40.68 ID:LeWEp+5Z0.net
ハルヒはエンドレスエイトで自殺したコンテンツ

440 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:43.21 ID:cIRNKVgv0.net
>>353
当たり前やん、最近炎上したツナマヨと同じこと言うだけやろ

手に取って貰える努力も必要や

残念ながらとっかかりが無きゃ小説なんか読んで貰えない時代になっとる

441 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:44.51 ID:up4Fk+1Cd.net
最近朝比奈さんが未来だからみくるだって気がついた

442 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:46.72 ID:MGS3MPKp0.net
おだくん書き続けてるだけ偉いし庵野も終わらせただけ偉いわ
ゴルゴも死ぬまでやったし

443 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:50.21 ID:h2L+NlZe0.net
長門は俺の嫁って言ってたやつらは今何にハマってるんやろか

444 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:53.43 ID:/5o3+AyF0.net
>>422
パチンコなんて稼ぎ切ったコンテンツ最後のご奉仕やからな
それで復活する例もあるけどハルヒでやる意味あったか言われると怪しいところや

445 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:54.67 ID:nMKXr0EW0.net
>>365
リリース当初のFEHのチキ書いてたのは覚えとるけどそれ以降は知らん

446 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:03:58.20 ID:iAg/Ak/0M.net
アニメより原作が全く出ない上に新刊出ても殆ど話が進まなかった事が全てやわ
そら熱も冷めるって

447 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:02.40 ID:ke60zLKtp.net
>>422
ハルヒのパチンコは良台だったんだよなぁ

448 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:03.04 ID:NZrut88G0.net
>>423
多分な
指摘されまくって作者もどうしようもなくなったんやろな

449 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:06.64 ID:64pxJwdAp.net
らき☆すた声優は平野以外の3人生き残ってるの笑うわ

450 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:12.10 ID:lM1gZHAP0.net
>>419
歌手も何十年もいい曲描き続けるやつなんてほとんどいないしな
やる気の問題か才能の引き出し出し尽くしたのかはわからんが

451 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:17.31 ID:Qpwun7uwa.net
京アニが盛り上げて
京アニが全てぶち壊した正にオモチャ

452 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:27.91 ID:lCAKL16kd.net
ニコニコの一挙生放送でのエンドレスエイト終盤の盛り上がりヤバかったわ
ワイは寝たけど4時間近く耐久した猛者おるんやろうか

453 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:33.27 ID:DxEd/RuGF.net
>>419
JKが名義変えてでも未だに書いてる理由がよくわかるな

454 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:33.33 ID:P+GPcfVDH.net
ラノベ作家はなんで書かなくなるのん?
まさかエンディングのプロット考えてないってコトは無いやろ?

455 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:39.50 ID:NXvrc8xna.net
驚愕のあと直観なんて出てたのか
知らんかった

456 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:46.32 ID:kDLbrFisa.net
>>353
悪く言えばそうやで

457 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:04:48.72 ID:RMzzM4Z3M.net
関西なのに関西弁じゃないから

458 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:02.50 ID:U7VXq3vud.net
ぶっちゃけ話は憂鬱でまとまってるしな

459 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:02.96 ID:9bPkhE3a0.net
書かない
平野綾
エンドレスエイト
理由多すぎやろ

460 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:25.31 ID:hpXxFF58M.net
まあそうやな禁書みたいになっても読者は悲しいわな

461 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:30.93 ID:wgguv0BIM.net
一度覇権コンテンツになってもエンドレスエイト8話やるみたいな客のほう見てない舐めたイキリ方して滑ったら簡単に終わるいうことやね

462 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:30.97 ID:e5wbM+Zt0.net
>>415
ツガノガク版?

463 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:42.67 ID:CghpHYL0M.net
>>429
は?
意味不明なもの出すな

464 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:43.76 ID:4MZGaJvX0.net
この頃からニコニコ初期あたりがオタクブームの全盛期やな
当時生きてたオタクどもは楽しかったやろな

465 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:44.45 ID:zf0maFC/0.net
谷川が10年後くらいには新刊出してくれるやろ

466 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:44.71 ID:lxqXWZvs0.net
ハルヒやけいおんレベルの原作でも一生遊んで暮らせるんか?

467 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:45.48 ID:QpgijVvNp.net
この作者の超能力学園ものもエタってるやろ
主人公影薄いやつ

468 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:48.80 ID:V65SKI3d0.net
そら作者が書かんからやろ

469 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:05:54.74 ID:5/duGGsS0.net
お前ら正直に告白しろ
自分をキョンだと思い込んでた奴、挙手

470 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:00.49 ID:9bPkhE3a0.net
>>454
ラノベ作家はニート気質なんやろ
稼いだら書かなくていいし

471 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:02.17 ID:83aqQu2Ud.net
平野綾が舞台女優堕ちしたから

472 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:04.26 ID:NZrut88G0.net
>>454
売れなくてサイレント打ち切りの場合もあるから……

473 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:07.82 ID:FjMKmMjkd.net
SSに秀逸なのあったせいやろな
それ上回らなアカンし

474 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:12.41 ID:0+vJxvE+0.net
>>224
人の上に立っちゃダメなやつなのに
人の風下には立てないから終わりだよ

475 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:13.30 ID:Vk66/K5Md.net
>>462
の前に漫画がもう一冊ある
作者がやらかして首切られたやつ

476 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:23.71 ID:Qpwun7uwa.net
作家はちゃんと完結させてこそ
そう言う意味では作者はこのすば作者以下や

477 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:24.90 ID:ZEDou76N0.net
ハルヒのゲームも色々出たけど全部がループモノやったな
約束、並列、追想は中々の良ゲーやった

478 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:26.63 ID:5GbpvGwoa.net
あまりにも書かなくなって声優が死にかけたり死んだりするのは問題だわ

479 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:29.68 ID:/oACtVRM0.net
結局エンドレスエイトのアイデアは誰が出して誰が決定したのか謎のままだな
アニメ界に残る永遠の謎として語られ続けるんやろな

480 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:31.70 ID:U7VXq3vud.net
学校を出ようも書けよ谷川はよ

481 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:38.10 ID:CLnXLMyY0.net
>>449
むしろ平野綾が1番ようやっとるやろ

482 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:38.10 ID:DsSdNEkI0.net
>>449
平野めっちゃ上手いのに勿体無いなほんと

483 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:48.97 ID:SlFQNsS60.net
>>449
つかさの人生きてんの??

484 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:06:49.23 ID:ZeF8H1ztr.net
原作も佐々木とかクッソ痛々しい奴が出て来て失速してたよな

485 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:03.36 ID:vFwsl0pvM.net
ハルヒがなんかやりだす→やれやれと協力する→なんかやばいことになる

みたいなワンパでいいならいくらでも話作れんやろけどなあ
そういうの書きたくもないんやろ

486 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:04.11 ID:EE/TkVRMM.net
監督がね…

487 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:05.30 ID:voDIHTUD0.net
京アニのイキりが最高潮に達してた時期よなエンドレスエイトは
アニメ業界全体のレベルが上がってもはや作画だけじゃ評価されん

488 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:13.54 ID:/5o3+AyF0.net
>>449
平野綾は大出世やろ

489 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:15.37 ID:5GbpvGwoa.net
>>462
ツガノガクは絵が上達していったな
最初はめっちゃ下手なのに

490 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:16.89 ID:4hQwIHCid.net
作者が一般生活に支障がでるほど精神病んでもうたからしゃあないやろ 売れたからって誰も彼も皆ハッピーになれるとは限らんのや

491 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:17.13 ID:NZrut88G0.net
>>484
ハルヒあわあわで草

492 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:19.02 ID:6xlJzKgap.net
>>471
むしろ大出世なんだよなぁ

493 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:20.09 ID:lM1gZHAP0.net
>>464
むしろ今の方がオタクコンテンツは栄えてると思うが
一般層広まりすぎてオタクのアイデンティティがなくなって悔しがってるだけのイメージ

494 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:22.20 ID:e5wbM+Zt0.net
>>475
回収されたやつか

495 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:32.09 ID:QpgijVvNp.net
>>480
これこれ
名前忘れてしまうぐらい昔の作品やもんな

496 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:36.06 ID:3WAGYzK+M.net
>>376
けものフレンズは100年続けたいコンテンツって角川の担当が言ってる

話題沸騰中の『けものフレンズ』、プロジェクトチームに初インタビュー! 誕生秘話からブーム到来までの歴史など「すごーい!」の連続3万字の大ボリューム
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1488452395

497 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:39.16 ID:T9p77ijsp.net
ハルヒ(キョンに怒鳴られた…もう終わりや…😩)

キョン「ハルヒ、映画完成させるわよ!!」

ハルヒ「ウォォォォォォォォォ!!!🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸」

498 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:39.66 ID:kn9X4Fp10.net
ハルヒとらきすたでオタクになった人多いやろなあ

499 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:39.80 ID:V1Q+Dvce0.net
>>454
天下取る寸前まで行ったエロ漫画家がなんか消えてるのと一緒で元々兼業も多いしな
本業が忙しくなってそれどころじゃなくなったパターンもある

500 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:47.25 ID:P9rcPjI80.net
>>454
売れすぎてやる気なくなって書かなくなるのと売れなさすぎて続きが出ずに終わるパターンがある
一番完結しやすいのはほどほどに売れてるラノベという悲しい話や

501 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:07:49.88 ID:SPVCoEI1d.net
ハルヒがガムのCMに採用されただけで大騒ぎやったからな
確かテレビニュースでも取り上げられてたわ
今じゃソシャゲやらで萌え系のキャラCMで見ない日がない

502 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:08.02 ID:zf0maFC/0.net
>>487
京アニってだけで追い続けて見てたからな

503 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:10.24 ID:U7VXq3vud.net
まぁ若手女声優のトップから帝国はキャリアダウン否めないよな
そこら辺のAKB上がりでも主役はれるし

504 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:10.56 ID:s8XwhiddM.net
>>363
クソマギはパチスロで人気じゃん

505 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:16.85 ID:vFwsl0pvM.net
ゲームはやったか?DSのはやらんでええけど

506 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:23.11 ID:HPpwgr4e0.net
ヤマカンはよくも悪くも京アニ作品に雑味出してたから切るのは失敗やと思うけどな
以降の京アニって教科書通りの作品ばっかやん

507 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:28.86 ID:Ig6lMgr5p.net
>>497
ポニテにしようとするのかわいい

508 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:29.79 ID:8JqYzofGa.net
ハルヒの作者安倍晋三説

509 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:30.39 ID:TosHuSsda.net
谷川って元々まともな小説描きたかったんじゃないの?
もう「ラノベの」谷川になってしまったからな

510 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:35.67 ID:60Dco3vr0.net
冒険でしょでしょのイントロ聴くと死にたくなるよな

511 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:37.41 ID:0cDpz95P0.net
アニメ以外の場での活躍を「下」だと本気で思ってる奴いるよな

512 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:37.95 ID:YgwyHesrd.net
言うほど一瞬か?
緩やかに霧散していったイメージやぞ
ほんで新刊の時だけまたワッと集まるかと思われたらまた消えた

513 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:40.49 ID:mkt8szOT0.net
>>353
絵が可愛ければ脳内再生される人物も可愛くなるから
それだけで有効なんや

514 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:51.73 ID:zWgc437X0.net
>>493
それはわかる。
普通にみんな深夜アニメ見てたりする

515 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:56.81 ID:DdW1ZkJ80.net
>>471
結構立派な劇場でやってるで

516 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:08:57.93 ID:s8XwhiddM.net
>>393
さすがにやるだろ
そういうわけじゃないだろ

517 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:02.89 ID:6YLb3uNv0.net
エンドレスエイトもクソだけど映画撮影のやつも無駄に長いしクソだよな

518 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:16.41 ID:AYCrWmXFM.net
ヤマカン

519 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:32.59 ID:Sp+dqhi20.net
オタ向けコンテンツを続ける難しさやな
20年戦い続けてる型月はようやっとる
30年近く戦えたエヴァは凄い
40年以上戦えてるガンダムはヤバい

520 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:32.98 ID:5hOvBUUI0.net
後半に出てきた新キャラではヤスミが一番人気なさそう

521 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:35.15 ID:/5o3+AyF0.net
>>506
作品の外でやってることが論外過ぎるやろあのおっさん
死者を叩き棒にしたりコラボ企画に噛み付いたり滅茶苦茶や

522 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:41.89 ID:s8XwhiddM.net
>>507
でもポニテには萌えないんや俺

523 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:44.14 ID:VEC1fvoUa.net
>>7
なお

524 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:47.43 ID:1wanWQgxp.net
まあエンドレスエイトと作者が書かなくなったからやね

525 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:51.25 ID:IIkXu6MWM.net
宣伝一切してないのに北米で売れた謎のアニメ

526 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:52.01 ID:sJ+gD8Kjr.net
作者死んだのってなんだっけ?

527 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:52.83 ID:nMKXr0EW0.net
>>503
アニメがここまでになるとは思わんかったのかガチで舞台女優したかったのかワイにはわからん

528 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:53.50 ID:WYdJPRIpp.net
>>493
深夜アニメの名作はいっぱいあったやろ
今とか出涸らしやん

529 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:09:58.17 ID:MlIDiU8X0.net
>>506
あんな精神異常者と仕事出来んやろ

530 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:00.69 ID:lxqXWZvs0.net
平野綾は声優バブル直前で脱落してかわいそうやな👹

531 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:04.64 ID:F+i2ie4l0.net
>>354
キョンが佐々木を選んで完結したよ

532 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:08.88 ID:ZEDou76N0.net
https://i.imgur.com/Ufn8bkL.jpg

533 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:10.11 ID:AYCrWmXFM.net
その分野の大御所目指さずに小金持ちでFIREするやつばっかなのはなんでなんや

534 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:13.47 ID:JOHu1d/fr.net
ハルヒ見たことないんやけどどんなかんじの話なん?

535 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:14.47 ID:IgrLQo+jM.net
漫画家は雑誌連載の締め切りがあるから書けるんよ

536 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:14.81 ID:MKYRgt7CM.net
エンドレスエイトは原作は面白いから…

537 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:15.40 ID:Y9251u/U0.net
>>520
アレはほんまに無臭のキャラやったな
まぁハルヒから色々な要素を抜いたキャラやからしゃーないけど

538 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:15.49 ID:lCAKL16kd.net
>>487
けいおん、氷菓あたりで変なことせず堅実に作っていくんやろうなと思ったら
角川と縁切った後からまたイキりだして笑うわ

539 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:15.63 ID:wFRqofhH0.net
火事で割り切ったのが悪手だったよな

540 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:20.79 ID:V1Q+Dvce0.net
今は書籍デビューしても出版社の担当から絶対に仕事((本業)は辞めないでください
言われるからな
専業作家でずっと食えるやつなんて殆どおらん

541 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:23.99 ID:DpQTRLOcM.net
スニーカー文庫とかいうハルヒがあって天下取れなかった奴www
今とか目も当てられんで

542 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:33.26 ID:Qpwun7uwa.net
エンドレスエイトだけじゃ無いわ
溜息はきっちり原作ページ数で5等分して5話構成にするとか意味わからんこだわり

543 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:33.54 ID:HVZQL0Sk0.net
>>521
実際の能力は別として人間性が終わってるからな

544 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:35.13 ID:TosHuSsda.net
風のスティグマとかいう覇権間違いなしの作品が一瞬にして表舞台から消え去った理由

545 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:45.28 ID:Z5HxmFOz0.net
アニ豚の言う"社会現象"のラインがめっちゃ低かった時代
ネット現象やろ…って思ってたわ

546 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:53.94 ID:V4g8EuH0r.net
谷川って生きてんの?

547 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:10:56.37 ID:DxEd/RuGF.net
>>526
ゼロ使とえむえむどっちや

548 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:01.38 ID:HPpwgr4e0.net
>>497
あれみてハルヒってdvしたらくっそ依存しそうやと思ったわ
キョンに対して辛辣なんって返しで色々言われるので承認欲求満たしとるからやろ
ドmやこいつは

549 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:01.73 ID:TWLG79nj0.net
https://i.imgur.com/JwnOrPi.jpg

550 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:03.32 ID:SPVCoEI1d.net
時雨沢恵一全盛期って何年ごろになるんやろ

551 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:04.14 ID:/5o3+AyF0.net
>>532
いいよ😡

552 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:12.35 ID:MlIDiU8X0.net
>>537
でも見た目はかわいいから…

553 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:25.03 ID:CbaABPd+M.net
>>526
ドカベン

554 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:30.15 ID:GLdgGRzGM.net
もう完結したぞ

555 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:30.66 ID:f6DIMfUir.net
声優平野綾好きやからもったいないと思ってたけど
別に本人はやりたかったことやって活躍してるからこれワイが悲しいだけやな

556 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:37.98 ID:zoMVQhvV0.net
2期がクソつまらないから
1期と雲泥の差

557 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:38.62 ID:yxdj6nma0.net
続編出さなくなったから

558 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:44.14 ID:Qpwun7uwa.net
ギアスと何故か対立構造があったアニメ
どっちが勝ったのか未だに決着つかず

559 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:48.25 ID:+biHbgJud.net
ハルヒみたいに放映中に死ぬのと
ひぐらしシュタゲみたいに大団円で終わった作品の墓を掘り返してクソアニメ作って終わるのって
どっちがダメージでかいんやろな

560 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:54.43 ID:be9u46tIa.net
【悲報】平野綾さん、未だに代表作がハルヒしかない

561 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:56.44 ID:G15QTocYd.net
ヤマカンのツイッターフォローしてるんだけどよく糖質してておもろいわ

562 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:57.96 ID:J5qbKj6pd.net
憂鬱の1巻だけで見たら完璧なんだが
続編作ったせいで

563 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:11:58.84 ID:NZrut88G0.net
谷川はエログロ系書きたかったんやろなあ
絶望がどうとかいうラノベも書いてたやろ

ハルヒのイメージ強すぎてもうああいうの書かせて貰えないやろな

564 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:20.15 ID:zWgc437X0.net
>>526
ベルセルク

565 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:20.70 ID:mkt8szOT0.net
小泉「帝政 ロシア時代の劇作家アントン・チェーホフが次のような意味のことを言っています。いわく、『物語の 序盤 に銃が 壁 に 掛けられているシーンがあったとしたら、その銃はいずれ 発砲 されなくてはならない』。つまり、思わせぶりに登場させた小道具をただの無意味なインテリアとして使用してはならず、もしその小道具が物語に何の関係もないのなら、そもそも登場させるべきではないとする作劇上のルールです。簡単に言ってしまえば『回収されない 伏線 は張ってはならない』となるでしょうか。物語を創作する上での一種の警句ですね」

これすき

566 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:21.69 ID:JFsPu4O7p.net
最近ハルヒ見たけどあれいうほど面白いか?
今放送したら覇権どころか1000枚売れるかも怪しいやろ

567 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:25.49 ID:QpgijVvNp.net
>>544
これ続いてれば追放系の始祖として名を馳せてそう

568 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:35.95 ID:V4g8EuH0r.net
>>560
らきすたあるやん

569 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:36.60 ID:MCM+X8Ja0.net
>>559
ひぐらしは当時から荒れてましたよ・・・

570 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:37.81 ID:pD5ilXgzp.net
https://i.imgur.com/QRVh5OF.jpg

571 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:38.89 ID:zWgc437X0.net
>>560
らきすた

572 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:43.80 ID:5ijeBum30.net
アニメで佐々木までやらなかったから

573 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:52.99 ID:lxqXWZvs0.net
他人よりちょっとエッチが好きなだけで干されるのはあかんやろ👿

574 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:54.83 ID:5GbpvGwoa.net
ハルヒ書かないはわかるけど学校へいこうは書けよ

575 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:55.10 ID:TosHuSsda.net
>>563
谷川「新作描くで!」
心無い人「ハルヒの人じゃん」「ハルヒは?」「ハルヒ書けよ」

こうなるのが目に見えてるからな

576 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:55.50 ID:Sp+dqhi20.net
>>563
書きたけりゃ勝手に書けばええだけやろ

577 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:55.59 ID:Qpwun7uwa.net
>>559
良くも悪くも新作作ってくれた方がマシ
信者が宣伝するきっかけになるから
何もないと本当に何もできん

578 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:55.96 ID:ZEDou76N0.net
>>559
ひぐらしパターンやろ
当時の楽しかった思い出まで汚される感じがする

579 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:56.25 ID:WRHR9bk0r.net
>>504
スロットも6号機になって終わった

580 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:12:58.65 ID:L6YS6L/Qd.net
>>566
正直エンディングがバズったからなんか盛り上がってた空気ある
今で言うウマ娘みたいな

581 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:06.08 ID:U7VXq3vud.net
>>561
京アニ燃えたあたりの火病ヤバかったな

582 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:08.38 ID:lCAKL16kd.net
Fateとかエヴァ見てると作品の質が下がろうがコンスタントに新作出し続けて
信者飼い続けるのが商業的に正しいやろうなとは思う

583 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:19.20 ID:9AlvU6twM.net
売れっ子ラーメン屋が
スープを湯で割り出したから

584 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:19.54 ID:zf0maFC/0.net
雪山症候群以降でアニメ化するとして2クール出来るか?

585 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:19.95 ID:/5o3+AyF0.net
>>558
ギアスとハルヒなら完結してる時点でギアスやわ
ギアスが綺麗に終わったのに続編作って脱糞始めたのは知らん

586 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:21.14 ID:whW5m7jjM.net
>>424
あっガガイノガイw

587 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:23.94 ID:cIRNKVgv0.net
>>570
ネタで言ってるならいいけど本気で思ってそうなのが本当に日本て平和よな…

588 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:24.08 ID:+z2qDkrrM.net
ハルヒ前は意識高い系の作品多かったラノベやけどハルヒで一気に風向き変わったな
悪い方へ

589 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:24.50 ID:5GbpvGwoa.net
学校出ようだったわ

590 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:26.90 ID:lM1gZHAP0.net
>>528
思春期に見た作品は心に響いたりするからそれちゃうん
今のアニメ見た子供は今のアニメを名作と思い続けると思うで

591 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:44.04 ID:VKLuCHLY0.net
そもそもなんで声優に容姿が求められるんや?平野綾がブスだったとしてもハルヒは人気出てたやろ

592 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:50.63 ID:TosHuSsda.net
>>574
行くな
出ろ

593 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:51.24 ID:MCM+X8Ja0.net
>>566
時代としか言いようがない
ニコ動にとってちょうどいいオモチャがあの作品だった

594 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:54.87 ID:bnFdTsdN0.net
ひぐらしが復活した理由ってなんや

595 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:13:56.29 ID:4w9TBC0/0.net
原作について話してる奴とアニメについて話してる奴とで大渋滞じゃねーか

596 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:01.16 ID:zWgc437X0.net
>>566
昔にやったって事が重要なんやろ。
先駆け的な(何が)

597 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:01.97 ID:rY+IqmJ9r.net
長門は俺の嫁おじさん「長門は俺の嫁」

598 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:08.38 ID:XQaUqmD7M.net
ちょっと成功して大金入ると宮迫にたかってる蝿みたいな連中がどんどん近づいてくるんやろなあ

599 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:09.03 ID:F+i2ie4l0.net
>>566
昔懐かしのアニメを今の目線で見るなよ
15年前の流行りのファッションを見て酷評するようなものだろ

600 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:15.36 ID:HVZQL0Sk0.net
>>555
黒沢ともよももうほぼ舞台専になるんやろな

601 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:18.57 ID:oRUjKnvEd.net
平野ってバンドメンバー食いまくったヤリマンて言われてるけど既婚者やったドラムだかベースだかには手を出さなかったのは偉いと思いました

602 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:25.27 ID:dr50LOI/M.net
読者がもうラノベなんか読まないええ大人になった

603 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:27.35 ID:TosHuSsda.net
>>594
パチンコやろなあ

604 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:28.31 ID:mkt8szOT0.net
>>597
2022年になっても同じ事言えてるおじさんはおらんのか

605 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:29.26 ID:pWNQPfZwd.net
時代遅れなだけだろ

606 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:30.69 ID:D/d/cyuip.net
>>582
エヴァがコンスタント?

607 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:31.95 ID:3ryBxSeG0.net
>>588
ハルヒのせいでセカイ系ぶったラブコメばっかになったよな

608 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:35.21 ID:xfrnXZ8l0.net
鬼滅とかいうマジモンが現れてからハルヒ、けいおん、ラブライブを軽々しく社会現象とは言っていけないような気がしてる

609 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:35.22 ID:3bHuShIg0.net
よく調べたら作者ってアニメ化とかの時点で既にほとんど筆が止まってたんだよな

610 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:38.56 ID:f6DIMfUir.net
>>569
荒れたけどまあええ思い出やなくらいになってたものを
掘り返してグチャグチャにしたせいでまた荒れてて草
思い出が汚されてくわ

611 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:42.57 ID:/5o3+AyF0.net
>>566
まどマギとかシュタゲも今やったら絶対売れんで
時代や

612 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:46.34 ID:zf0maFC/0.net
>>594
死体蹴りされただけやろ

613 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:48.38 ID:zoMVQhvV0.net
マクロスF信者とギアス信者が戦っていた頃
なぜかグレンラガンはスルーされていた

614 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:50.22 ID:nMKXr0EW0.net
>>566
当時の他の作品と比べてアニメーションのクオリティが高かったからな
話自体はそこまで面白い作品ではない

615 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:14:52.47 ID:JcdOOyX30.net
ネトフリで見たけど何がおもろいのかいまいちわからんかった

616 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:01.52 ID:V4g8EuH0r.net
まぁハルヒのガイジっぷりは今じゃ受け入れられなそうだよな

617 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:02.97 ID:oyz7oO6wd.net
結局エタったんか?

618 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:03.21 ID:s8XwhiddM.net
>>579
終わってるのはクソマギだよ

619 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:03.92 ID:qzj2sX8c0.net
>>604
言えるんちゃう
他にもたくさん嫁がおるだけで

620 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:04.08 ID:HwFsrD1W0.net
もともと売れてなかった

621 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:04.52 ID:rZvW2AkI0.net
毎年必ず一回は映画見てるわ
行ける範囲の映画館でリバイバル放送してたら見にいってるしな

622 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:08.92 ID:Qpwun7uwa.net
ひぐらしはソシャゲ、パチンコ、メディアミックスと絶好調やぞ!!

623 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:11.88 ID:mkt8szOT0.net
>>601
既婚者サイドが断っただけちゃうか

624 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:16.30 ID:xYbvzN0Dr.net
10年ぶりくらいに新刊が出る時に話題になったけど
いざ発売されたら驚くほど皆無関心やったな

625 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:17.57 ID:69OGEM7Jd.net
>>279
白石ってやっぱり割れ厨やってバレたのが痛恨やんな

626 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:27.43 ID:F+i2ie4l0.net
谷川「もう一生分稼いだから何言われてもノーダメージ。新刊も書く必要無し」

627 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:34.09 ID:P9rcPjI80.net
>>594
復活どころか原作者直々に死体蹴りされたんだよなぁ

628 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:36.55 ID:WRHR9bk0r.net
>>618
だからそう言っとるやん

629 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:37.32 ID:sIbXHKeU0.net
https://i.imgur.com/PdJLvsg.gif
かわいい

630 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:40.49 ID:SPVCoEI1d.net
長門の声優にあんな沢山ファンがおるの信じられんかったわ
声も演技も歌も苦手やった

631 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:42.45 ID:Y9251u/U0.net
>>608
あれはジャンプだしそことはまた違くね?
ガチのオタク系ではないでしょ

632 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:42.63 ID:fKSoEmr40.net
やるなら声優刷新しろ
平野と茅原の声聞きたくないんだわ
ゴトゥーザ様と杉田は続投でもいいぞ

633 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:45.40 ID:5GbpvGwoa.net
>>566
あの頃はモヤモヤっとした作品が流行ったんや
こっちに考えさせるような作品が多いよ
今は無理よな

634 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:53.08 ID:ZEDou76N0.net
>>624
あれ結構売れたんやで

635 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:15:57.36 ID:lM1gZHAP0.net
>>591
声優オタでもアニメオタでもないワイからしても、キャラの声がすげえブスなおばさんと知ったらなんか嫌な気持ちになるのは想像つくな

636 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:00.81 ID:/5o3+AyF0.net
>>594
墓から掘り起こされて死体をバラバラにされただけなんだよなあ…

637 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:09.14 ID:mkt8szOT0.net
結局キャラとしては佐々木>ハルヒや

638 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:14.84 ID:Sp+dqhi20.net
>>590
最近ガンダムSEEDが名作って風潮になっててビビるわ
当時のキッズが大人になったんやろうな

639 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:16.53 ID:Ig6lMgr5p.net
>>613
朝アニメはまあなんか違うし

640 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:22.18 ID:zoMVQhvV0.net
>>625
副業なのかアニクラのDJになっててビビったわ
D4DJの司会進行で出てた

641 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:22.55 ID:MCM+X8Ja0.net
>>613
朝アニメとの棲み分けが出来てたんやろか

642 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:23.94 ID:V4g8EuH0r.net
>>611
シュタゲはどの時代でも売れるやろ

643 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:27.10 ID:fhtomLZ7p.net
コロナ禍で全部よんだんだんだけど
古泉って色々総合的に見たらただの良いやつだよな

644 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:28.34 ID:VKLuCHLY0.net
男オタクは純情やからな
コロコロ推しを変える女オタクと違って今も昔も長門一筋やで

645 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:29.46 ID:DxEd/RuGF.net
>>588
言うほどか?

646 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:32.10 ID:5ijeBum30.net
>>630
ババアになってからやたら脱ぎやがって
全盛期に脱いどけや!

647 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:36.04 ID:lxqXWZvs0.net
>>631
ジャンプは別てどんな論理や

648 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:38.52 ID:b5fTekSx0.net
ヒラコーもやけどルサンチマンが動力源だったヤツは
金入ったらもうアカンな

今後そういうヤツは大金渡らんように売り上げや人気をコントロールせんと

649 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:42.76 ID:rZvW2AkI0.net
>>624
あんまファンが期待してた内容ちゃうかったからな
本筋にも絡まんしSFでもないし
新キャラの名前が出たのが唯一の進展や

650 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:47.76 ID:mkt8szOT0.net
>>632
茅原がまさか不倫するとはなあ

651 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:49.70 ID:zf0maFC/0.net
でも動く佐々木見たい奴おるやろ

652 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:57.04 ID:JFsPu4O7p.net
>>611
今はオリジナルアニメ売れないからまどマギもアクダマドライブみたいな隠れた名作ぐらいで終わってそうやな

653 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:16:59.64 ID:A0nlGHHF0.net
>>619
いまはママちゃうんか

654 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:08.24 ID:JcdOOyX30.net
>>644
いうほどやろ男も

655 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:11.85 ID:WRHR9bk0r.net
>>642
無理やろ
ガガイのガイとか言ってる紅莉栖が人気出るわけない

656 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:12.28 ID:zWgc437X0.net
>>604
長門より可愛いキャラがわんさかでたからやろ

657 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:18.65 ID:G15QTocYd.net
>>638
seed別に悪くなかったのに異常に叩いたのはおじさんの証拠

658 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:23.35 ID:QmXEIyqc0.net
こういうちょっとSF要素もある日常系ってもう流行らないんか?

659 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:28.67 ID:iueLhAFna.net
エンドレスエイトってなんであれオーケーしたのかよーわからんわ
手抜きやろ
1話1話同じに見えても書き直してるから手抜きじゃないって言い訳してたけど結局

660 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:29.70 ID:+biHbgJud.net
さすがに今後の原案くらいはあるんやろうからゼロ魔みたいに代筆で完結させればええのにな

661 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:31.13 ID:UDqfTa76a.net
エンドレスエイト尺稼ぎとかいうけど
ハルヒって2期28話やぞ
普通に尺稼ぎなら24話なる4話で良かった
それでさっさと鉄は熱いうちに打て理論で消失公開しとけばよかった

662 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:40.62 ID:XQaUqmD7M.net
>>653
シャアのこと笑えんなホンマ

663 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:41.26 ID:mkt8szOT0.net
>>656
キャラクター性なら未だにオンリーワンやろ

664 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:43.75 ID:nMKXr0EW0.net
>>638
ワイ普通に楽しんでたのにネットではめっちゃ叩かれてたなSEED

665 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:49.34 ID:O4un3QaHM.net
https://i.imgur.com/zu3GVVE.jpg

666 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:55.95 ID:rZvW2AkI0.net
>>658
ちょっと前に青ブタが流行ったとこやろ

667 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:57.93 ID:lCAKL16kd.net
>>644
あの時代に長門は俺の嫁だのルイズうううだの言ってた奴は死んだのか

668 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:17:58.83 ID:/5o3+AyF0.net
>>644
今ウマ娘のトウカイテイオーすこってる奴の大半なんて一年前までマシュすこってたやろ

669 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:00.69 ID:JFsPu4O7p.net
>>644
2年後には大半が澪ちゃんに鞍替えした模様

670 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:05.20 ID:nhe2CK86d.net
>>230
コナンドイルやろ

671 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:08.91 ID:69OGEM7Jd.net
杉田ってキョンやるまでなんか実績あったん?
酷い棒演技やって一時期話題になってた気がする

672 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:14.87 ID:jeMpdpXf0.net
キョンには姉か兄がいる三兄弟だってみんなちゃんと知ってんの?

673 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:18.52 ID:z0ELM3Pya.net
エンドレスエイトでオタクの深読み期待したらそんなことなかった

674 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:19.93 ID:F+i2ie4l0.net
>>638
そろそろageも名作扱いやな!

675 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:31.64 ID:mkt8szOT0.net
>>644
嫁が増えていくんやぞ

676 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:35.51 ID:ZEDou76N0.net
>>652
アクダマはもうちょい売れてもえかったのにな
最近のアニメで最終回までフルスロットルなのも珍しい

677 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:37.58 ID:G15QTocYd.net
>>655
もしかして今のネタ使わなきゃあかん思ってるんか

678 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:39.81 ID:AvKeSRhk0.net
>>665
火の玉ストレート

679 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:44.97 ID:s8XwhiddM.net
>>650
別に犯罪じゃないし
昔の芸術家とかどんだけクズでも擁護するじゃん
なんで声優の不倫は叩かれるんだい?

680 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:45.24 ID:zf0maFC/0.net
>>671
kanonとかあるやん

681 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:49.17 ID:TosHuSsda.net
ガンダム00も評価してやってくれ

682 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:51.09 ID:qzj2sX8c0.net
>>653
俺の嫁言うてたおじさんがバブみに完全にアジャスト出来るとは個人的には思えん
俺の嫁概念も持ち合わせたままのはずや

683 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:58.51 ID:D/d/cyuip.net
SEEDの頃のネットって本当に一握りのキモオタが集まってたんやないの2chとか

684 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:59.43 ID:kn9X4Fp10.net
>>665
ナージャ小清水かな

685 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:18:59.89 ID:MCM+X8Ja0.net
>>674
完全に空気化したなぁ・・・

686 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:00.47 ID:z0ELM3Pya.net
>>671
ゼーガペインだかで叩かれてた記憶

687 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:00.55 ID:HwFsrD1W0.net
>>566
当時も円盤の売上はしょぼいぞ

688 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:02.55 ID:21xiukqkp.net
>>665
なお和田アキ子がクソ叩かれた模様

689 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:04.74 ID:HhaBIUopd.net
>>16
あんなの許した京アニもそうだがアレをドヤ顔して作ったヤマカンの罪は万死に値する。

690 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:07.22 ID:zWgc437X0.net
>>663
綾波とかのパターン?

691 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:14.14 ID:p4Li8cKLM.net
>>671
Kanonってハルヒ前やっけ?
あれも大きいタイトルやろ

692 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:31.21 ID:WRHR9bk0r.net
>>677
そんな真面目に返されても困る

693 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:35.63 ID:e5LcPp3cM.net
>>601
単純にそのドラマーに勃起せんかっただけやろ

694 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:38.85 ID:F+i2ie4l0.net
>>211
創作物ってだいたい作者の自己投影が入っているものなのだが…

695 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:40.14 ID:5GbpvGwoa.net
ハルヒ声優ばっか使ったドラゴノーツだっけ?
あれ流行らんかったな

696 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:40.25 ID:SPVCoEI1d.net
>>671
今も変わらず下手やし引き出し少ないけどな
オタク役しかハマらんわ

697 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:40.41 ID:J9HVYMdnM.net
https://i.imgur.com/1FbnEUS.jpg

698 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:46.31 ID:5ijeBum30.net
>>665
いうて最近の作品でこれ言われないの鬼滅くらいやろ

699 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:48.07 ID:oktcCU9pr.net
書かないからやろ

700 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:51.06 ID:QmXEIyqc0.net
>>665
和田アキ子正論やけど平野綾も可哀想

701 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:19:54.06 ID:JFsPu4O7p.net
>>676
FOD独占がなければなあ

702 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:02.99 ID:HwFsrD1W0.net
>>638
当時から普通に面白かったけどイケメンばっかり出てきたから叩かれとっただけやん

703 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:06.54 ID:lM1gZHAP0.net
若い時の、物語見てワクワクやキラキラするあの感じはもう戻ってこないんよな
じじいになったオタに出来ることは昔を語りつつ今の作品をつまらないと言うだけや
つまらなかなったのは作品ではなく己の心ほうと認めるのは辛いからね

704 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:07.35 ID:69OGEM7Jd.net
>>680
知らんかったわ

705 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:16.38 ID:+biHbgJud.net
>>664
種は種死とひっくるめられて評価されるからね…

706 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:17.21 ID:Qy7/9mrDd.net
>>697
考察勢歓喜定期

707 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:24.30 ID:mkt8szOT0.net
>>679
モテない男の嫉妬に決まっとるやろ😡
言わせんな恥ずかしい

708 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:24.59 ID:cIflk0QSM.net
2期の実況かなり盛り上がってたけどエンドレスエイトで脱落者がかなり出た
序盤は新規カット有りの再放送だったから新シリーズのみの放送だったならもっとヒットしたはず

原作もコンスタントに発売されてたらよかったのに遅すぎたわ

709 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:33.79 ID:zjZM+O+E0.net
バカテスのほうがワイは好きやったなぁ

710 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:47.23 ID:QmXEIyqc0.net
>>697
これ竿はキョンのものと思ってええんか?

711 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:20:52.85 ID:TosHuSsda.net
>>703
そういうじじい向けに過去作品の掘り起こしやってるんやろうけど
それなりに上手くいったのってギアスくらいかな
かなしいね

712 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:04.67 ID:Sp+dqhi20.net
>>681
戦闘シーンはガチで凄いわ
バンクだらけの種、種死の後やから余計に

713 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:07.82 ID:zWgc437X0.net
>>675
これが真理

714 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:11.44 ID:G15QTocYd.net
>>689
ヤマカンはエンドレスエイトおろされてるやろ

715 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:14.28 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>613
Δとアキト以降で両方糞まみれになったのでセーフ
ワルキューレ発掘したのだけは評価しとる

716 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:15.44 ID:5ijeBum30.net
>>710
ちがう

717 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:16.52 ID:b5fTekSx0.net
キョン AVを撮るわよ - Google 検索
https://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%B3+AV%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%82%8F%E3%82%88&tbm=isch

ヒットするやろとは思ったけど
こんなにヒットするとは思わんかったわ
覇権やなぁ

718 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:17.47 ID:Pc9fikFfM.net
数年後にキョンの人がジョセフの声やる←まあわからんでもない
数年後に古泉の人が承太郎の声やる←なんでそんな嘘つくん

719 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:18.69 ID:UyCJRxn9M.net
ハルヒ辺りからオタクが世間に認められたと思って調子に乗り始めて厄介な存在になった

720 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:32.29 ID:iwSrZvTy0.net
なんかYouTubeとか見てるとエンドレス8を伝説扱いにしてるやつたまに見かけるけど
あんなの放送当時から冷ややかな感じで見られてただろ

721 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:33.25 ID:3FSea90Wa.net
おっちゃんばっかやん こんなやつらが男オタクは純情それに比べてまんさんはーとかやってんのかなんJって

722 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:33.30 ID:QmXEIyqc0.net
>>716
誰のなのよ

723 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:39.41 ID:bnFdTsdN0.net
>>644
クソみたいなオタクってほんとクソみたいな思考回路してるわ

724 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:39.86 ID:rZvW2AkI0.net
>>709
年代がちょっとちゃうやろ
俺妹とか生徒会と同期のイメージや

725 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:42.77 ID:Y9251u/U0.net
>>647
キモオタアニメと少年ジャンプ漫画の差はデカいでしょ
ドラゴンボールと比べるようなもん

726 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:44.02 ID:TosHuSsda.net
>>718
言うほど数年後か?

727 :高坂アスカ :2022/01/17(月) 12:21:47.02 ID:xpsaJIIir.net
>>659
長門の気持ちを味わってほしいからやろ

728 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:50.32 ID:VKLuCHLY0.net
ひぐらし卒業は卒で失速したけど業は普通におもろかったやろ
卒は卒を使い回さないでちゃんと作ってたら大復活してたのにもったいないわ

729 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:52.68 ID:JFsPu4O7p.net
>>353
やw

730 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:55.94 ID:PMQ7MRlRr.net
>>565
今はとりあえず伏線撒きまくって、回収するかしないかは後で決めるパターンが多いな

731 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:56.26 ID:kdhud/69M.net
>>665
「笑って許して」をみんな知らないって言うようなもんやな

732 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:59.25 ID:ABKaCUmS0.net
>>87
さすおにだって50こえてから書き出してるし年齢なんて問題ない

733 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:21:59.54 ID:oktcCU9pr.net
>>712
動いてはいるけどかっこよくないわ全然印象に残らん

734 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:08.26 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>717
全部画像違うの草

735 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:12.43 ID:MCM+X8Ja0.net
最もこの作品が盛り上がったのは笹の葉ラプソディ放送の時で
最速で見るために大阪に遠征する者たちが居た

736 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:13.98 ID:nMKXr0EW0.net
>>671
銀魂とハルヒが確か同い年やったしその前はわからん

737 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:16.94 ID:DxEd/RuGF.net
>>702
Wの悪口やめろ

738 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:24.40 ID:vY8gJOeR0.net
原作が出ないから

739 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:40.25 ID:p4Li8cKLM.net
いうてひぐらしってDBみたいなバトルが不評なだけで成長後沙都子からの話面白かったやん

740 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:41.24 ID:iwSrZvTy0.net
消失長門とか言う淫乱女
・いきなり部室に来て襲ってきた男を即日家へ誘う
・超ミニスカート

741 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:22:57.54 ID:onkto56s0.net
ヤマカンばかり言われるけどエンドレスエイトの企画通した角川や京アニ側も総ガイジや

742 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:01.68 ID:uVXhX1NS0.net
>>674
ワイはすき

743 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:04.16 ID:aIbE8UCzr.net
ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?

「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww

おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww

まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなくメタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww

ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www

まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww

私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww

フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww

拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

744 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:15.00 ID:lM1gZHAP0.net
>>721
オタコンテンツに対して一途とか純情とかそもそも無駄で気持ち悪くてマイナスでしかないのになんかいい事みたいに言うやついるよな

745 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:15.96 ID:SPVCoEI1d.net
何なら銀魂ですら声がおっさん過ぎるって叩かれてたやろ杉田
昔から実力無いんや

746 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:24.16 ID:VcYN9Oi8d.net
>>717
これもう半分公式だろ

747 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:25.96 ID:zWgc437X0.net
>>696
銀さんはハマってた。

748 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:26.78 ID:19rp6UeNd.net
>>697
望んでた定期

749 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:27.73 ID:kNSmljddd.net
10年かかった定期

750 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:28.90 ID:21xiukqkp.net
>>726
ハルヒが2006年でジョジョ二部が2013年三部が2014年
ギリギリ数年後やね

751 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:32.86 ID:WRHR9bk0r.net
>>674
クソアニメとしてのポジション鉄血に取られてもはや空気に成り下がったな

752 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:39.30 ID:uVXhX1NS0.net
アニメのハルヒってお面被ってるのかってくらい同じ顔だから怖く感じる

753 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:39.55 ID:DxEd/RuGF.net
>>671
グラディオンの何がアカンのですか

754 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:40.84 ID:kdhud/69M.net
エンドレスエイトの時のDVDとかどれくらい売れたんやろ

755 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:23:44.66 ID:tyqd7xkJ0.net
ハルヒと化物語の忍だけは平野綾がハマってたわ

756 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:08.43 ID:iwSrZvTy0.net
消失長門が朝倉復活させた理由なによ

757 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:10.53 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>752
アニメはまだええ方や
のいぢ絵は…

758 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:17.60 ID:zf0maFC/0.net
>>704
kanonの方が後やったわ
あと印象残ってるのちょびっツやな

759 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:18.41 ID:SPVCoEI1d.net
>>747
初期は叩かれてたけどな
長くやり過ぎて浸透したけど

760 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:24.19 ID:yp//Gpc/a.net
>>743
なつかしい

761 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:28.03 ID:vFwsl0pvM.net
ラノベ特有のご都合キャラについて
「まさにそのようなご都合を巻き起こす能力持ちだったら」ってのは
よほどちゃんと処理しないと激寒のネタになると思うけどハルヒはおもろいからよくできてる

762 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:29.01 ID:F+i2ie4l0.net
>>750
ジョジョ2部と3部はそんなに前なのか
時が経つのは早い

763 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:34.19 ID:Y9251u/U0.net
>>756
わがまま

764 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:42.43 ID:qp7Y7lQHr.net
>>665
素直にデンデとか言っとけよ
周りのおっさんたちが弄ってくれるだろ

765 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:54.72 ID:T+9GluAYd.net
消えたというか止まったと言うべきやろな

766 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:58.06 ID:/0T6IFptr.net
>>454
漫画も小説もエタるだろ

767 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:24:58.12 ID:UqBiXAJu0.net
>>739
結局勉強するのが嫌だったって話なのがね

768 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:02.79 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>764
この頃まだデンデやってないんとちゃうか?

769 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:10.42 ID:bCokuWund.net
そういや最近新刊出たんやろ?
最近言うても何ヶ月か前だった気がするけど

770 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:11.12 ID:oktcCU9pr.net
>>757
のいぢはフライアブルハートぐらいの時期がいちばんよかったわ

771 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:14.51 ID:MrRPG86Pr.net
エンドレスエイト8発から面白くない溜息5発の連続コンボはすごかった

772 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:21.58 ID:mEojUzPx0.net
>>722
コンピ研のモブ

773 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:27.42 ID:mkt8szOT0.net
最近のアニメをつまらなく感じてきたワイへ刺さる一言😭
https://i.imgur.com/TLf948j.jpg

774 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:31.19 ID:ekrc0B95d.net
なんJにキョン現れたよなこの絵

775 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:31.76 ID:1wanWQgxp.net
>>718
優男系だと思いきやまさかのだよな
まあ低い声の演技も出来る事はその間で知ってたけどさ

776 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:32.71 ID:INBPepoAd.net
エンドレスエイトなんかせずオリジナルで繋げっていうけど京アニのオリジナル微妙じゃん

777 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:32.87 ID:F+i2ie4l0.net
>>756
世話係と警備要員

778 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:40.72 ID:9LIubFO50.net
VIPがギリギリ良い時代だった頃

779 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:46.92 ID:zWgc437X0.net
>>719
もう一般的にオタク文化広く薄く浸透してる感じよね

780 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:50.61 ID:fw4mOo+aM.net
>>665
こんな番組にノコノコ出ていくほうが悪い

781 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:51.36 ID:JFsPu4O7p.net
>>739
猫騙し編すこ

782 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:25:55.23 ID:5ijeBum30.net
完結させなかったから今でも語られる部分もあるか

783 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:02.48 ID:SPVCoEI1d.net
エタるとかいうおっちゃんオタク用語出ると安心するわ

784 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:03.95 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>773
単純におっさん化したからや😔

785 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:16.48 ID:tZ0Pvxbcd.net
エアプなんやがエンドレスエイトは分かるけど溜息ってなんや?

786 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:24.95 ID:nMKXr0EW0.net
>>739
ひぐらしは沙都子犯人ですとネタバレしてから回答編したのがアカンのや
本音で殴り合ってたとこはよかったで

787 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:25.05 ID:nZza/yLwa.net
当時のオタクが茅原の不倫を知った世界線の2ch見たい

788 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:25.26 ID:4hQwIHCid.net
あと流行った後に観たし読んだけど原作とアニメはもうコレ別物やなとは思った どっちがええとか悪いとかの話やなくて

789 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:26.83 ID:up4Fk+1Cd.net
放送当時はハルヒの方が年上だったのにどうして😭

790 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:33.35 ID:mkt8szOT0.net
>>784
立派な老害の出来上がりや😉

791 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:43.56 ID:INBPepoAd.net
平野は演劇で成功しとるって言うけど演劇って仕事のない役者に仕事ふるためのもんやぞ

792 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:45.25 ID:76uMC3YF0.net
サムデイインザレイン、忘れられる

793 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:50.03 ID:qp7Y7lQHr.net
>>768
調べたらやってた

794 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:52.26 ID:os693h0Lr.net
金のためだけにラノベ書いてるだけだから

795 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:26:52.34 ID:VoqZK4gr0.net
こういうアニメはちょっと時間経つと物凄く時代遅れに感じるな

796 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:01.21 ID:JFsPu4O7p.net
>>783
今はなろう系用語や

797 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:07.49 ID:uVXhX1NS0.net
>>773
年をとる間に色んな経験や作品見てるから既視感で楽しめなくなるのはしゃーないんやおっちゃんやん

798 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:12.35 ID:6e2r3w+2H.net
長門有希たんと朝倉涼子たんと清いお付き合いがしたいです
長門有希たんと朝倉涼子たんといやらしい交尾がしたいです

799 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:13.83 ID:0amkiRYqr.net
ワイも新刊発売する時はへーと思ったけどそのまま忘れとったわ
10年も経ってりゃそりゃどうでも良くなるわ
ちょっと前にフルメタの四期が大失敗したのも同じ理由やろ

800 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:14.75 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>793
そうなんか
何でハルヒなんて出したんやろな

801 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:16.33 ID:LfDu5kuoa.net
本当は2期で消失までやるつもりだったのに欲かいて映画ねじ込んだって噂あったよな

802 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:26.84 ID:lM1gZHAP0.net
>>773
これ認めるのってすごい辛いからな
これから何を見ようが昔のあの気持ちと同じくはなれないって事実はきついし目を背けたくなる気持ちも分かる

803 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:28.97 ID:oktcCU9pr.net
>>792
当時絶賛されてたけどぶっちゃけ何が面白いのか分からんかったわ今もわからん

804 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:30.48 ID:vFwsl0pvM.net
>>785
映画作るやつ

805 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:33.21 ID:LxOL7VKW0.net
>>679
そらまともに彼女いない声豚やから

806 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:43.62 ID:zWgc437X0.net
>>755
忍って平野やったんか...

807 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:46.06 ID:bnFdTsdN0.net
ホコ天で馬鹿騒ぎしてたの好き

808 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:53.28 ID:5ijeBum30.net
>>791
レミゼとかはその枠じゃないよ

809 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:27:56.51 ID:mkt8szOT0.net
>>797
ハルヒスレにいる時点で二十代後半か三十代や😭

810 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:03.49 ID:21xiukqkp.net
>>806
初期の初期だけやけどな

811 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:06.80 ID:5GbpvGwoa.net
>>798
こういうやつも大人になっちゃったんだな

812 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:06.87 ID:fPcBY5vta.net
何年か前に新刊出してもあんまり話題にならんかったよな

813 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:08.44 ID:Y9251u/U0.net
>>799
あれは作画というかCGがヤバかったのがね
カーチェイスのシーン引いたぞ

814 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:17.08 ID:qnYxDi/Ya.net
月曜の昼間に15年以上前のラノベ語りがめちゃくちゃ伸びるなんJ
ヤバすぎでしょwwwww

815 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:17.25 ID:LxOL7VKW0.net
>>566
演出は凄いと思うんやけどなぁ
時系列バラバラとか

816 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:17.99 ID:D/d/cyuip.net
>>806
坂本真綾

817 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:18.01 ID:MCM+X8Ja0.net
鬼滅は既視感まみれやけど面白いからなんとも言えんわ

818 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:22.26 ID:INBPepoAd.net
平野は演劇で成功しとる言うけど演劇って仕事ない役者に仕事ふるためもんやからな

819 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:24.70 ID:PMQ7MRlRr.net
>>773
なろう時代には適応できたけど、VTuberには適応できなかったわ
まあ、VTuberの前の声優ブームも無視してたから残当や

820 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:25.04 ID:SPVCoEI1d.net
>>796
まだ現役なんか
めっちゃ意外だわ

821 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:26.63 ID:StiDAheyd.net
ハルヒのエロ絵ばっかり描いてる絵師すこ🤗

822 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:31.82 ID:pEGLkhaUr.net
定期的にハルヒスレ立ててるガイジなんなん?

823 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:28:50.43 ID:mkt8szOT0.net
>>802
心入れ替えて楽しむ気持ちを大事にしようと思った😢

824 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:01.43 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>814
健康診断とか持病のスレが伸びる板やぞ

825 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:03.79 ID:LxOL7VKW0.net
>>596
これな
ヒロインが部活作ってイベント消化するテンプレなんえハルヒ発端やろ

826 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:10.84 ID:oo8uVZ/Oa.net
平野綾はアンパンマンのコキンちゃんという大役貰ってるから完全に消えることはないぞ

827 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:13.17 ID:69OGEM7Jd.net
>>747
そうか?馴染んだだけで合ってないって言われてたと思う

828 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:16.41 ID:rZvW2AkI0.net
>>756
終盤の時空改変直後に唯一人間離れした能力を見せてたことを考えたら何か不測の事態があった時のために長門が能力の一部を譲渡したと考えるのが自然ちゃうか
時空改変のシーンは長門も同期できんくて知らんねやし単身銃を向けたことが外敵の攻撃やと判断されたと推測するわ

829 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:34.44 ID:Y2Resazxr.net
アリアはパチンコ作られまくってるのにアニメでないのはなぜ?

830 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:53.38 ID:4ig4KjqU0.net
鬼滅と呪術とシンエヴァ:||に話題を取られたから

831 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:54.60 ID:oktcCU9pr.net
>>826
映画だけのゲストかと思ったら思ったより定着したよなコイツ

832 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:55.34 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>819
あれ声優ともまた違う気がするわ
同じはずなんやけど空気が声優オタクのそれやない

833 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:55.63 ID:TZO2Vto0M.net
トムファックさん

834 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:57.18 ID:HwFsrD1W0.net
>>773
https://pbs.twimg.com/media/ErmQfaRVEAA8zrO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErmQffrVgAE6cNM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErmQhVKVQAMqh6Y.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ErnZ2NKVoAE9Ae4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErnZ1qMVgAABdZD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqNS_9GUwAcxRMV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Erp6m7fVgAErYgu.jpg

835 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:29:59.46 ID:DxEd/RuGF.net
フルメタルパニック「修学旅行中にハイジャックされるけど主人公は実は傭兵でどうにかなりました」←これが痛い作品扱いされない理由

836 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:09.40 ID:5hOvBUUI0.net
確かキャラゲーにしても酷いめっちゃおもんないゲーム作ってたよな

837 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:14.22 ID:Gg9Q9S0aM.net
変な女の子も恋愛したら普通になるよって話を作りたかったのに空想の部分が人気になっちゃって書く気失ったらしい
本当なのかは知らん

838 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:34.21 ID:zWgc437X0.net
>>816
?755が間違ってるでおk?

839 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:44.11 ID:HwFsrD1W0.net
サンキューバーバリアン
https://i.imgur.com/J6ZaAq6.jpg
https://i.imgur.com/rKYL1RY.jpg

840 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:44.39 ID:DxEd/RuGF.net
>>825
SF要素はパクれないけどこっちは簡単にパクれるからね

841 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:46.30 ID:HqMbMo/Ir.net
>>773
これ前後がないと何とも言えんが
本当につまらない奴にもこれがまかり通ったら業界終わるでしょ

842 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:48.13 ID:mkt8szOT0.net
>>819
理解しようとして結構な数見たけど刺さったのはおそらく同年代のVtuberや
それでもコメントとかスパチャは無理やったわ

843 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:48.33 ID:9zrDcA6r0.net
書かないから

844 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:30:51.95 ID:gTRQ9drOa.net
>>566
でも今のアニメでこれより出来がいいのがあるかと聞かれたら無いやろ

845 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:04.66 ID:QAGnbZlbd.net
アニメ再放送やってたのに突然新作入れたとこやない
話題性狙ったんやろけどあれで波に乗り遅れた感があって冷めた

846 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:09.01 ID:U7VXq3vud.net
>>819
あれはアニメとはまた別だろ
ゲーム配信者ってジャンルやんネットアイドルみたいなもん

847 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:12.88 ID:oktcCU9pr.net
>>835
作中でそこまで強いわけでもないからやろ

848 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:18.68 ID:zWgc437X0.net
>>822
もうガイ爺やろ

849 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:25.15 ID:8dD4q6Un0.net
他のも書いてないんだから
ただやる気がないだけやろ

850 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:25.60 ID:Ks1BLGFJd.net
aya styleとかいう闇が深いイジメ

851 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:28.91 ID:Sp+dqhi20.net
>>773
おっしゃる通りやけど、今はハルヒやルイズみたいな暴力ヒロイン人気ないんやろ
オタク弱くなりすぎやろ、2次元ですら余裕ないんかとは思う

852 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:29.48 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>834
やめてくれw

853 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:40.34 ID:41fo3ECX0.net
なろうとかには書きたいけど売れない奴は
まみれやん
売れた奴は書かないのに
これって一点集中型で成功してるだけだよな
書けりゃいいってもんじゃない

854 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:46.07 ID:lCAKL16kd.net
全盛期のいとうのいぢ
・ハルヒが大ヒット&映画化
・シャナも大ヒット&最後までアニメ化
・原画を努めたエロゲがアニメ化してそこそこいい出来

00年代でこれはやべーわ

855 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:31:51.36 ID:21xiukqkp.net
>>838
ドラマCDとかの時は平野やったんやで

856 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:03.98 ID:MCM+X8Ja0.net
>>834
「出産しました」

857 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:13.79 ID:mkt8szOT0.net
>>834
😭😭😭

858 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:14.65 ID:MGS3MPKp0.net
>>839


859 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:15.47 ID:HwFsrD1W0.net
>>819
人間に興味ないと無理やろな

860 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:33.30 ID:1VtQ5z9Y0.net
>>839
つよい

861 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:37.53 ID:69OGEM7Jd.net
>>773
https://pbs.twimg.com/media/FA_B6DNVIAc9Sfa.jpg
ワイは白いほうになりつつあるわ

862 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:39.95 ID:Zem3zK94d.net
>>819
ワイはきらら通ってきたからvは適応できたけどファンタジー通ってないからなろうはダメだった

863 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:42.37 ID:zf0maFC/0.net
>>845
当時放送前に番組表リークでバレて話題になってたのに乗り遅れたんか

864 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:44.40 ID:bnFdTsdN0.net
>>834
この団子頭っておっさんなんやっけ?

865 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:55.32 ID:rZvW2AkI0.net
>>836
直列並列追想あたりは面白いで
クソゲーはなんちゃってリズムゲーの激動やな
Wiiリモコンの感度が敏感すぎてダンスゲームやのに好き勝手動かさず身長に上下左右するゲームや

866 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:32:55.66 ID:DxEd/RuGF.net
>>819
Vは地下ドルとかの方が近いんやろな。声優の追っかけしてた連中じゃなきゃきついやろ

867 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:33:01.48 ID:MGS3MPKp0.net
>>859
ワイはお人形さんが欲しかったと気づいたわ長門とか綾波レイ好きだし

868 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:33:29.00 ID:9LIubFO50.net
>>861
ワイもや
変化のない毎日が楽なんだよな

869 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:33:29.44 ID:i87EY2Y6d.net
美少女アニメ枠もけいおんに取られてもうたしなあ

870 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:33:40.76 ID:zWgc437X0.net
>>842
コメントとかスパチャキモいおっさん多い

871 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:33:53.56 ID:qp7Y7lQHr.net
>>834
およし!w

872 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:33:55.60 ID:1VtQ5z9Y0.net
なんか物凄く悲しみに溢れるスレになって草🥺

873 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:01.10 ID:b5fTekSx0.net
>>851
ポリコレフェミ思い出して不愉快になるから人気出ないわ
女殴るのが許されないのに、男殴るアニメだけ許されるってのも不愉快やろ

女殴るアニメが復権したら暴力ヒロインも戻ってくると思うで

874 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:05.54 ID:Z5mkeuCJM.net
>>112
死ね

875 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:23.50 ID:zWgc437X0.net
>>844
バイオレットエヴァーガーデンとか

876 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:29.91 ID:mkt8szOT0.net
>>861
ワイ「新作ゲーム!やらなきゃ!😤」
ワイまだまだ現役やな

877 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:32.20 ID:QUUcBb+Er.net
>>773
尚、今期は本当につまらん模様
せめてなろう作品なくせ

878 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:35.99 ID:Z8s+naOY0.net
>>523
何がなおなんや?
最近クオリティ高いやろ

879 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:44.95 ID:VICl8REka.net
いうほど一瞬か?

880 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 12:34:57.52 ID:Z5mkeuCJM.net
>>594
パチマネーでクソアニメ作ってゾンビ化するのは言うほど復活か?

総レス数 880
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200