2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、ベルセルク最新刊を未だに買うことができない

1 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:45:32.34 ID:rB2GRPi80.net
ウラケンが死んだことを実感したくない

2 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:45:55.70 ID:rB2GRPi80.net
ガッツがいたから辛いことも頑張れたんや…

3 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:05.66 ID:PgDPWclma.net
わかるワイもまだ買ってないわ

4 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:07.53 ID:QGP5DdoM0.net
受け入れろ

5 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:23.57 ID:rB2GRPi80.net
>>3
そうだよな…

6 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:34.32 ID:p7DXMrfOr.net
42巻出たんけ?🐕

7 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:37.96 ID:QGP5DdoM0.net
ベルセルク展で供養しろ

8 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:38.37 ID:rB2GRPi80.net
>>4
マジで一番ショックやねん

9 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:46:58.62 ID:rB2GRPi80.net
>>6
クリスマス発売やろ確か

10 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:47:16.53 ID:rB2GRPi80.net
>>7
やるんか?
どこでいつや?

11 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:47:25.98 ID:p7DXMrfOr.net
>>9
去年のか?🥺

12 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:47:39.84 ID:p9fqEsoo0.net
最後にグリフィス出てきて終わりや

13 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:47:43.55 ID:rB2GRPi80.net
ガッツとグリフィスの関係性がマジで好きやったわ

14 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:47:55.95 ID:rB2GRPi80.net
>>11
せや

15 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:48:16.32 ID:rB2GRPi80.net
>>12
実は知ってるんや
でも買えない

16 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:48:19.60 ID:ULiUKVOW0.net
>>10
上野でやってなかったっけ?

17 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:48:35.73 ID:p7DXMrfOr.net
別にデビルマンなぞってるだけやからな🥺

18 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:48:43.69 ID:rB2GRPi80.net
>>16
今でもやってるから行こうかな

19 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:48:57.17 ID:p7DXMrfOr.net
>>14
買いに行くわ

20 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:49:07.00 ID:rB2GRPi80.net
>>17
まぁ影響は受けとるな

21 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:49:17.97 ID:PGVTBiHP0.net
技来に捧げられたらしいな

22 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:49:26.21 ID:JC8aOGTW0.net
ワイ買っといた最新刊こないだ開封したで
綺麗やなあと思いながらもこんなに描き込まんでもいいのにと涙出てきた

23 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:49:46.92 ID:rB2GRPi80.net
>>19
行ってら
なんか特別版も出てた気がする
CD付きのやつ

24 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:49:58.58 ID:qVcM8Kyw0.net
ワイは当分死なん
からの
グエー!大動脈ペリペリペリペリ!の無情さよ

25 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:49:58.61 ID:p7DXMrfOr.net
編集が無能なんよ🥺

26 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:50:12.15 ID:rB2GRPi80.net
>>21
技来も捧げられそうやけどな

27 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:50:40.77 ID:p7DXMrfOr.net
>>23
サンガツ🤗

28 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:50:43.06 ID:rB2GRPi80.net
ベルセルクはワイの中での不動の一位や

それが変わることはない

29 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:50:47.21 ID:p9fqEsoo0.net
グルンベルド殺してほしかった

30 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:07.53 ID:rB2GRPi80.net
>>22
ウラケン本当にありがとう😭

31 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:10.01 ID:ULiUKVOW0.net
>>21
セスタス執筆再開したな

32 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:25.48 ID:eLzFzack0.net
キャスカの剣技が衰えて無くて安心したぞ

33 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:28.79 ID:ULiUKVOW0.net
>>29
これ

34 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:32.09 ID:PGVTBiHP0.net
>>26
そういや大切な人が使徒になっても捧げる対象にできるんかな
いまとなっちゃ答えは闇の中やが

35 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:33.71 ID:qVcM8Kyw0.net
仲良しの森は技来について何も語らないあたり、あくまでも友達の友達って関係なんやろな

36 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:33.74 ID:rB2GRPi80.net
>>24
漫画家は大変やなホンマに

37 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:51:53.97 ID:FUvKSVuEd.net
ひらパーのベルセルク展行ったか?
行っといた方がええぞ

38 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:52:01.93 ID:rB2GRPi80.net
>>25
アニマルなんかこれしか知らんし…

39 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:52:34.07 ID:ULiUKVOW0.net
>>35
たしかに森と技来って絡みがないよな

40 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:52:39.97 ID:IpYeF7tt0.net
シールケレイプされなかったからつまんねーわふざけんなよウラケンお前生き返らせて殺すぞ

41 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:52:56.86 ID:rB2GRPi80.net
>>37
ひらパーでもやってんのかい
そっち行くわ

42 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:53:00.41 ID:F/dllYTkd.net
どうせ未完のまま作者死亡で終わるのは見えてたやん

43 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:53:16.16 ID:PmABWBVe0.net
二度とシールケレイプ見れないのか🥺

44 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:53:24.58 ID:rB2GRPi80.net
>>42
言うて畳み掛けてきてたやん

45 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:53:26.83 ID:ovdBgbRx0.net
ハンターは終わるんかね

46 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:53:34.45 ID:FUvKSVuEd.net
>>42
ファンはネタにしつつも20年は先のことやと思ってたからな

47 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:53:43.39 ID:rB2GRPi80.net
>>45
そっちも無理やろな

48 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:54:06.65 ID:rB2GRPi80.net
ロストチルドレンほんと好き

49 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:54:22.63 ID:PGVTBiHP0.net
なんで結婚できんやったんやろな

50 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:54:31.55 ID:p9fqEsoo0.net
最終話までのプロットは三浦の頭の中?

51 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:54:40.36 ID:rB2GRPi80.net
森、技来、ウラケンは高校の同級生なんやってな

52 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:54:51.80 ID:NFLqkWJF0.net
43巻が楽しみやね

53 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:54:57.58 ID:7oX1qIoE0.net
遺品にお宝いっぱいありそう

54 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:02.78 ID:rB2GRPi80.net
>>49
ウラケンて結婚してなかったか?

55 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:03.22 ID:5D8V/LiV0.net
面白い作品書いてる途中で死ぬとかほんまずるいわ

56 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:11.56 ID:aYaQe1gh0.net
幼女のおしっこで変身するプロレスラーの漫画なんて描いてるのがあかんねん

57 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:25.08 ID:rB2GRPi80.net
>>50
そのはずやで
アシスタントが書いたとか

58 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:28.44 ID:HZhFXYkO0.net
まだ若いよな
55くらいやっけ

59 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:33.40 ID:eONqDVTD0.net
だが夢から覚めると、微かな寂寥感が残るだけ…
それもすぐに消える…一筋の涙とともに、朝靄のように───

60 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:33.47 ID:ULiUKVOW0.net
スタジオ我画が後を引き継ぐのかどうか気になるわ
最後の仕上がりから見たら出来んこともないやろし
ただクソみたいな描き込みを続けるとなると精神病むやろから簡単にやるとは言えんのやろけど

61 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:33.77 ID:ovdBgbRx0.net
>>54
たしか独身やろ
森夫婦と三人で将来過ごすなんて冗談言ってたし

62 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:46.53 ID:PGVTBiHP0.net
>>54
独身の不摂生ネタはウラケンの十八番ネタやで

63 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:49.90 ID:3+Xyqrlz0.net
ワイジ、今さら数年前のアニメを見て絶頂する
髑髏の騎士と狂戦士の鎧かっこよすぎなんだ🤗

64 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:55:58.75 ID:WefoEBFB0.net
グリフィス「チート能力で無双するの虚しいから月一でショタ化してガッツパパとキャスカママに甘えてたけどついにバレちゃった」
これで終わりというあまりにも悲しい事実

65 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:56:02.45 ID:7oX1qIoE0.net
>>50
森センセイには終わり方喋ってたらしいけど

66 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:56:39.70 ID:rB2GRPi80.net
みすった
最新刊が41巻か

67 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:56:52.94 ID:fNyC9NKH0.net
ヤングアニマルのベルセルク追悼号もなかなか手に入らんかったで
森の追悼漫画がクッソ泣けた

68 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:57:04.40 ID:Vmu0+lPz0.net
平沢進の方が長生きするとは流石に思ってなかった

69 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:57:13.58 ID:rB2GRPi80.net
>>55
あの終わり方はないわ…

70 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:57:35.62 ID:rB2GRPi80.net
>>67
やっぱり売れたんやな

71 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:57:36.04 ID:eONqDVTD0.net
>>63
クリフォトから生還して成長した仲間にかつての鷹の団の思い出を重ねるとこすこ

72 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:57:49.61 ID:ovdBgbRx0.net
>>65
セスタスの作者との対談でも
もう風呂敷畳み始めてるって言ってたもんな

73 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:58:01.15 ID:rB2GRPi80.net
97年のアニメの出来も良かったわ

74 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:58:18.67 ID:o0kdQU9Fd.net
ベルセルク展はファンなら絶対行ったほうがええ
最高すぎたで

75 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:58:22.04 ID:rB2GRPi80.net
tell me why

76 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:58:44.10 ID:xz7HnGBW0.net
糞でかゾッドって等身大ゆうけど何mくらいやったん?

77 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:58:53.73 ID:rB2GRPi80.net
https://youtu.be/I2rV8oKWSdM

78 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:59:20.22 ID:Vmu0+lPz0.net
>>63
ガッツの声がね…
声質自体はいいと思うけど狂戦士感が全然無いのがキツかった

79 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:59:21.03 ID:rB2GRPi80.net
>>59
こんなところで終わんなや…

80 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:59:22.59 ID:X2WCjMHI0.net
ヒストリエ完結するまで漫画買わんことにしよ

81 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:59:32.58 ID:mn21wUkd0.net
進みの遅さから完結したら読もうと思ってたが…

82 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:59:47.06 ID:FUvKSVuEd.net
>>76
上半身だけやったから4mくらいちゃうか

83 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 18:59:49.82 ID:rB2GRPi80.net
>>60
どうなんやろなぁ

84 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:00:01.95 ID:ovdBgbRx0.net
でもキャスカが復活して終わったからまだええやん
ガッツと会話してないけど

85 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:00:16.89 ID:rB2GRPi80.net
>>64
ホンマにキモいけどグリフィスらしいで

86 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:00:33.40 ID:YgVHi9Qi0.net
数年に1回は最初から読み返してたけど完結しないの分かると読み返す気がおきんわ

87 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:00:36.91 ID:xzLYPI5W0.net
ここから最短かつ納得できるエンディングってどんな感じや?

88 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:00:40.81 ID:rB2GRPi80.net
>>74
行くわ必ず

89 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:00:55.02 ID:xz7HnGBW0.net
>>82
でかwww

90 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:01:03.83 ID:ovdBgbRx0.net
>>87
割とマジで3P

91 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:01:05.03 ID:rB2GRPi80.net
>>81
無理やったね…

92 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:01:12.69 ID:PGcfjmlQ0.net
良いところで終わったよな
あの後ガッツパパキャスカママと一緒に家族ごっこして平和に暮らしました、って事でええし

93 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:01:35.46 ID:rB2GRPi80.net
>>84
直接会ったらトラウマ思い出すからね

94 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:01:49.15 ID:wwOAK+2j0.net
>>64
こんなラストやったな

マッマ「ゆうちゃんなにしとん?」
ゆうちゃん「えっ…なんもしとらん」
マッマ「おちんちん出しとんやん」
ゆうちゃん「えっ…トイレ行こうとしてたん」
マッマ「ゆうちゃんトイレ入る時部屋で脱ぐん?」
ゆうちゃん「えっ…脱ぐん」
マッマ「嘘つくのやめや」
ゆうちゃん「涙」

95 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:11.07 ID:rB2GRPi80.net
>>87
ウラケンの頭の中にしかないわ

96 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:11.33 ID:QGP5DdoM0.net
>>87
時間超えて一騎打ちする嘘バレっぽいやつそれっぽかったわ
ガッツが捧げる捧げないよりあっちがええわ

97 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:19.24 ID:QTuu8Yqsd.net
最新刊って完結したんか?

98 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:46.55 ID:3+Xyqrlz0.net
続き見れないのつらい🥺

99 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:46.80 ID:ovdBgbRx0.net
>>92
そういえばグリフィスの夢でそういうのあったよな
グリフィスとキャスカが結婚しててガッツが子供で
「こらーガッツ!ピピンを虐めないの!」って

スプーンでスープすくったらベヘリット出てきて
夢が覚める

100 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:59.48 ID:NticOwXGa.net
結局誰も引き継がんのか?
プロット有ってアシが続き書くって話はガセやったんか…

101 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:02:59.98 ID:rB2GRPi80.net
>>92
まぁ確かにええところではあるわ
でも続きめっちゃ気になる

102 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:03:30.43 ID:rB2GRPi80.net
>>97
分からない

続きがアシスタントが書くかもしれない

103 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:03:33.37 ID:vlBJhLrxd.net
ガッツとキャスカの子供として育って暖かい家族になって終わりでええやろ

104 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:03:48.10 ID:rB2GRPi80.net
>>98
わかる🥺

105 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:04.79 ID:ovdBgbRx0.net
ガッツたちも気になるけど
リッケルトの集団がどうなるか気になるんだよなあ…

106 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:10.57 ID:rB2GRPi80.net
マジで名言の宝庫やねん

打線組めるレベルや

107 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:24.41 ID:+PFAmAPn0.net
読み終わっても次が無いと思うと買えないわ

108 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:37.41 ID:eONqDVTD0.net
グリカスがエルフヘイムに目をつける可能性も否定できんからあのあとめでたしってわけにはいかんやろ

109 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:39.83 ID:rB2GRPi80.net
>>103
あかん!

110 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:41.94 ID:Tl+hviRmd.net
パチンコのベルセルクはええぞ
打って供養しろ

111 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:43.82 ID:PGcfjmlQ0.net
>>101
リッケルト組とか続き見たいわ😭

112 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:50.28 ID:ovdBgbRx0.net
ドラゴンころしってマジで色んなとこで
パクられたもんな

113 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:04:58.47 ID:p9fqEsoo0.net
ハンターは蟻で区切りついてると思えば我慢できるけどベルセルクは無理やな

114 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:04.17 ID:rB2GRPi80.net
>>105
リッケルトの方も面白くなってきてたしな

115 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:24.41 ID:vlBJhLrxd.net
関係者の誰かバチバチの最後のプロットとか知らんのか?
鮫島が引退するのか火竜継ぐのか気になるねん

116 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:24.57 ID:FUvKSVuEd.net
>>106
ゴドー親方でクリーンナップやろなあ

117 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:25.19 ID:rB2GRPi80.net
>>110
負けたわ
二度とうたん😡

118 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:27.93 ID:WefoEBFB0.net
キャスカが戻ってから一気に話を動かしてて完結に向けて動き出そうとしてたのが感じ取れるだけに辛いよなぁ

119 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:45.14 ID:Fjkteee/a.net
>>112
モンハンの大剣とかまんまそれなんだよな
使い方まで同じや

120 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:51.74 ID:Op6qVdx10.net
買って読んだけど喪失感半端ねーわ
池袋のベルセルク展行って良かった

121 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:05:52.12 ID:rB2GRPi80.net
逃げた先に楽園なんかありゃしねぇんだよ…

122 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:02.40 ID:nkOVqGVy0.net
>>121
名言

123 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:11.33 ID:jsbvmwBIa.net
白泉社のまんが祭りみたいので
ガッツのサイン色紙当てたの
一生の宝

124 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:17.53 ID:rB2GRPi80.net
>>108
めでたしではないわな

125 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:24.73 ID:ovdBgbRx0.net
>>119
あの時期はマジでそんなのばっかやった
クラウドもそうやしヴァルキリープロファイルでもガッツみたいなのおったし

126 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:36.48 ID:rB2GRPi80.net
>>123
ええなぁ

127 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:49.77 ID:ovdBgbRx0.net
>>123
羨ましい

128 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:06:51.47 ID:YgVHi9Qi0.net
>>106
アシが引き継いだとしてもあの台詞回しは絶対無理やから悲惨なことになるやろな

129 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:07:21.05 ID:h03TYCVzp.net
ベルセルクってアシいるんか?
年に2話とかしか載せてないのに

130 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:07:23.01 ID:pmiQS12b0.net
蝕を生き延びたガッツがでかい剣もらって復讐の旅に出る
ここでベルセルクはめでたく完結したやん

131 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:07:53.05 ID:3+Xyqrlz0.net
ロストチルドレンの死闘ほんますこ

132 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:08:04.23 ID:lBBlk0En0.net
>>113
ハンターハンターは父親に会うって目的達成してるしな

133 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:08:05.76 ID:GJgWXHnE0.net
ウラケンこれはお前が始めた物語だろ

134 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:08:12.51 ID:Vmu0+lPz0.net
>>129
昔からおる
イシドロはアシがモデルやし

135 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:08:16.46 ID:0pBfcgwb0.net
なんかキレイに終わっててほっこりしたわ
スタッフによる続きなんて絶対いらん

136 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:08:25.72 ID:+w+yJ9BRd.net
>>106
祈るな!祈れば手が塞がるほんますこ

137 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:08:42.72 ID:rB2GRPi80.net
一位 逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇのさ。辿り着いた先、そこにあるのはやっぱり戦場だけだ

二位 祈るな!祈れば手が塞がる!

三位 何千の仲間、何万の敵の中で唯一お前だけが、唯一お前だけがオレに夢を忘れさせた。

四位 生まれてしまったから仕方なくただ生きる。そんな生き方オレには耐えられない。

五位 覚えちゃいまい 貴様らが遊び半分で食い散らかした人間一人一人のことなど・・覚えちゃいまい

138 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:09:04.30 ID:c6TJ4vyG0.net
>>49
しないというほうが適当なんやろうけど出来ないんやろな
出てくる話見るにクソ陰キャの極みみたいやし、存在しない理想みたいなのじゃなきゃ嫌とかやろ

139 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:09:16.61 ID:h03TYCVzp.net
>>134
アシって何してるんや…

140 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:09:22.98 ID:ovdBgbRx0.net
>>137
貴族に産まれたというだけで神にでもなったつもりか?
も好き

141 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:09:33.41 ID:rB2GRPi80.net
>>118
そうやねん…
まぁそれが感じられただけでも嬉しいんやが

142 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:09:36.87 ID:T7S3DdKKr.net
>>29
エアプ乙パチンコで殺せるぞ

143 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:09:58.82 ID:dz/32XFb0.net
プロットあるからアシで続きやろうとしてる感あったけど戦犯レベルになりそうだからこのまま終わらせていいわ

144 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:10:14.01 ID:rB2GRPi80.net
>>128
あれもウラケンの持ち味やからな

145 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:10:15.09 ID:Fjkteee/a.net
>>125
すごいとこだと閃乱カグラの詠が片手大砲、手投げ弾、ナイフにデカい両手剣を使って大砲回転切りするで
黒コートと大剣といえば中二の象徴になった気がする

146 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:10:26.02 ID:IzRMWAOL0.net
これで終わり言われたらまあ不満があるくらいの終わり方に奇跡的になってることが救いやろ
キャスカが復活する前じゃなくて良かったわ

147 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:10:44.39 ID:rB2GRPi80.net
>>130
そこからが本番やろがい

148 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:11:06.14 ID:ovdBgbRx0.net
>>145

それは知らんかったわまんまやな
ベルセルクはマジで影響力すげえよな フロムもかなり影響受けてるし

149 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:11:08.56 ID:eONqDVTD0.net
ウラケンから若手作家への熱い激励だぞ
なお
https://i.imgur.com/MNMEA4V.jpg

150 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:11:13.56 ID:vlBJhLrxd.net
ベルセルクもバチバチもまあ納得は出来るとで終わってるのが救い

151 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:11:16.64 ID:rB2GRPi80.net
>>131
ガッツが口を刺されながらも睨みつけるのほんとすこ

152 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:11:31.80 ID:3+Xyqrlz0.net
黒犬騎士団心得!

153 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:11:45.32 ID:E2Vq+Ztnx.net
続き書いたとしても、脚本:深見真にして超劣化しそう

154 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:12:03.63 ID:rB2GRPi80.net
>>133
終わらせろ😡

155 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:12:15.74 ID:WefoEBFB0.net
プロットが残ってたとしても漫画にはしないでほしいわ
小説にして我画スタッフによる挿絵入れるくらいでいい

156 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:12:20.21 ID:jsbvmwBIa.net
単行本未収録回が
結末の答えって感じもする

157 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:12:24.87 ID:o9Hqm8jM0.net
ウラケンが大好きだったグイン・サーガも読め

158 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:12:36.14 ID:rB2GRPi80.net
>>135
でも見たい気持ちもある

159 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:05.32 ID:VZ4s91Yk0.net
表紙のカラーの感じが今までと違いすぎて買えないわ違和感すごい

160 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:05.95 ID:rB2GRPi80.net
黄金時代から蝕までの流れが美しすぎる

成り上がりの絶頂期を満喫しながらも、どこかでこれから不穏な出来事が起こりそうなあの感じがたまらん。

161 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:18.89 ID:ovdBgbRx0.net
>>155
分かる
結末はマジで知りたい

162 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:24.60 ID:3+Xyqrlz0.net
>>151
絵の迫力はあの辺が1番やね🤗

163 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:32.57 ID:oRfiwJVSd.net
GANTZの人描いてくれないかなぁ

164 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:34.67 ID:Tl+hviRmd.net
>>152
エンジョイ&エキサイティング!

165 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:40.90 ID:rB2GRPi80.net
>>140
そんなのもあったなぁ

166 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:46.11 ID:0AuoPtvnd.net
ほんとにプロットが残ってるならプロット公開した上でアシが継続すればそこまで荒れないんやないか
アシ達のセリフ回しとかが気に入らんって層はプロットだけ見て自分らで補完すればヨシ
どんな形であれ完結をみたい層はアシ達のモノでとりあえずの納得も出来るやろ

167 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:51.30 ID:8YukJ0IQM.net
それよりもセスタスがね…

168 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:56.00 ID:E2Vq+Ztnx.net
もしあるとしても、セリフ無しでアシスタントのイメージボードだけで良いわ

169 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:57.31 ID:AZeU+xdP0.net
>>156
ワイも結構好き

170 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:13:59.08 ID:lOqeu5ECd.net
シールケレイプって単語だけ知ってる状態で読み始めたけどこないだ読み終わったけどされてへんやんけ!

171 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:14:17.29 ID:rB2GRPi80.net
>>149
ガッツ😭

172 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:14:18.69 ID:o9Hqm8jM0.net
>>137
ありがとうよ
思い出したぜ 最初の気持ちってヤツを
夜が明けるまで死に続けろ
がすき

173 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:14:31.31 ID:ZPUM+6nfM.net
吾峠呼世晴が抜擢されたら流行りそう
ちょうど鬼滅の連載終わったし

174 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:14:32.07 ID:agS+vZPk0.net
>>21
アニメ化に捧げられたか

175 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:14:35.84 ID:3+Xyqrlz0.net
>>164
そういうこと😁
忘れちゃだめだよ🤪

176 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:14:47.91 ID:rB2GRPi80.net
>>170
せやで
未遂や

177 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:15:06.19 ID:Tl+hviRmd.net
>>175
親切な娘をレイプからの惨殺はなかなかの衝撃やったね

178 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:15:12.84 ID:ovdBgbRx0.net
シールケどころか
ファル姉ちゃんも処女のまんま終わってるやろ…

179 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:15:17.58 ID:/ktUDafd0.net
>>115

笑えんけど、鮫島は後一年あれば完結したやろうにな

180 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:15:18.06 ID:wwrF6m/xd.net
亡くなってから色々考えたけど、やっぱウラケンが描かんのやったら完結せんままでええわ

181 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:15:43.14 ID:rB2GRPi80.net
ベルセルクでお前らが好きな対決は?

俺はロストチルドレンのロシーヌとの戦い好きやわ

ガッツが頬をぶっ刺されて、凄い険しい表情でロシーヌを睨みつけるシーン好き

182 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:15:49.54 ID:c6TJ4vyG0.net
>>148
一時期の漫画雑誌でファンタジー書きたいって相談するとバスタードとベルセルクがあるからダメって言われたとかあったな

183 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:16:08.73 ID:rB2GRPi80.net
というかガッツとグリフィスの関係性がええんよな

黄金時代編はガッツとグリフィスの対比をうまく描いてる

ガッツはグリフィスに認められたくて、グリフィスはガッツにずっと側にいて欲しくて。


愛と憎しみの入り混じった関係が、その後の蝕に続くのよ。その流れが素晴らしい

184 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:16:28.32 ID:9H36WJCq0.net
>>181
サイ騎士団vsガッツ

185 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:16:38.20 ID:jsbvmwBIa.net
ゴッドハンド全部倒して終わりってラストは無いわな
グリフィスと相打ちとかもダサいし
難しいぜこれ

186 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:16:50.30 ID:rB2GRPi80.net
黄金時代編のガッツとグリフィスの対決が一瞬で終わるのホンマにセンスあるわ

187 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:11.04 ID:wwrF6m/xd.net
>>181
クソベタやが団抜けんとこのグリフィス戦やわ

188 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:19.57 ID:AZeU+xdP0.net
結局ナルトやブリーチですらあれだけ途中グダっても完結したら名作扱いなん見たらやっぱ作品完結させるって大事よな

189 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:25.23 ID:rB2GRPi80.net
>>155
それでもええな

190 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:29.89 ID:o51ahWXup.net
>>185
ウラケンはハッピーエンドになるって言ってたらしいからなあ

191 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:36.86 ID:ovdBgbRx0.net
>>181
ガッツとグリフィスの決闘
別れるとこまで完璧

192 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:40.71 ID:FUvKSVuEd.net
>>181
クンダリーニ

193 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:43.07 ID:o9Hqm8jM0.net
生身で代償を払いながらも魔に比肩するのがかっこ良かったわ

194 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:50.86 ID:rB2GRPi80.net
>>157
長すぎる問題

195 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:17:56.88 ID:3+Xyqrlz0.net
>>186
セルピコとの一騎打ちもすこなんだ🤗

196 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:00.67 ID:c8iN8SigM.net
モズグスめっさ好きやわ。
一切の悪意ゼロなのに悪意しか感じない

197 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:01.62 ID:E2Vq+Ztnx.net
>>137
どうして終わったりなくしたりしてから、いつもそうだと気づくんだろう

198 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:05.41 ID:kupaLnv50.net
ピピン好きやったわ

199 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:07.14 ID:YgVHi9Qi0.net
ダークグリーンって漫画に影響受けてるからラストもこの漫画っぽくなるって予想はあるな

200 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:19.06 ID:FDYktnDF0.net
>>181
モズグズ戦
あのシリーズは全体的に狂ってて好き

201 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:33.07 ID:ovdBgbRx0.net
覇王ガイゼリックの過去も結構出てきて
マジで盛り上がってたのにな
喪失感未だにすごいわ

202 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:40.61 ID:rB2GRPi80.net
>>167
やっぱりヤバいんか?
あの作者

203 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:18:44.79 ID:AZeU+xdP0.net
松井優征

https://i.imgur.com/7wZ4arn.jpg

204 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:07.57 ID:jY1LmXVG0.net
この感覚めっちゃ分かる

205 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:13.35 ID:agS+vZPk0.net
>>51
大学も一緒やで日芸

206 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:18.64 ID:rB2GRPi80.net
>>172
ガッツほんまカッコええわ

207 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:38.15 ID:rB2GRPi80.net
>>173
それやられたらブチ切れるわ

208 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:42.88 ID:AZeU+xdP0.net
>>186
出会った頃との対比がええよな
最初の対決はガッツ側の心理描写やったのに別れのときはグリの心理描写やったの好きやわ

209 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:49.82 ID:O50vpb31p.net
今までの展開って大昔にウラケン描いてた同人のあらすじに概ねあってるし
多分その先もアシ聞いとるから多分続きやるやろアシが引き継いで

210 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:19:54.32 ID:edyj7Dli0.net
>>203
これ暗殺の時やっけ?
終盤酷すぎて一切擁護されないレベルやったぞ
最強の傭兵戦とかなんやねんあれ

211 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:01.71 ID:+w+yJ9BRd.net
>>195
セルピコ1戦目は良かったよな
ガッツに策で挑んで来る奴あんまいなかったし新鮮だった

212 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:10.99 ID:wYmAN6Sda.net
>>210
ネウロやろ

213 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:11.83 ID:5E9FS70cd.net
ガッツのリベンジレイプ見たかったんだ😢

214 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:19.17 ID:kupaLnv50.net
あのヤングアニマルは保存用と観賞用買ったけどベルセルクと森の漫画以外読むもんなかったな

215 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:20.93 ID:jsbvmwBIa.net
蝕への展開を考えついた時点で傑作やな

216 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:21.11 ID:o0kdQU9Fd.net
ワイのお気に入りや

https://i.imgur.com/LYwAhH5.jpg

217 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:23.68 ID:mVskh+BF0.net
ワイも買えんままや

218 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:35.42 ID:vYbv8svHp.net
クソ無能髑髏から
えっ…ゴッドハンド4人殺してるんですか?髑髏さん…
になるの好き

219 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:47.70 ID:AZeU+xdP0.net
>>210
ネウロやで

220 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:53.61 ID:dz/32XFb0.net
ワイなんだかんだでアニメは剣風戦記がダントツ

221 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:20:55.40 ID:WefoEBFB0.net
https://i.imgur.com/6E3Tynk.jpg
好き

222 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:06.61 ID:ovdBgbRx0.net
>>216
サンキューガッツ

223 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:07.70 ID:rB2GRPi80.net
>>193
ガッツが強大な敵に挑む姿に勇気を貰っていた

224 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:08.40 ID:AZeU+xdP0.net
>>211
セルピコみたいなやつクッソ好きやわ

225 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:14.87 ID:ot5bGStXp.net
figmaは髑髏の騎士出さんとかほんまアホやろ
ゴッドハンドよりどう考えても売れるやろが

226 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:17.79 ID:FUvKSVuEd.net
>>214
ふたりエッチが男の潮吹きやってて草やった

227 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:22.95 ID:0pBfcgwb0.net
>>201
逆にもうあいつの正体まで語り終えたんやから
リアル最終回っぽいと思ったわ

228 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:33.08 ID:wwOAK+2j0.net
>>186
プロ転向後、ハンケチがマーくんさんに対決挑んで負けたような虚しさやった

229 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:49.05 ID:9H36WJCq0.net
>>221
サンキューガッツ

230 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:21:54.60 ID:rB2GRPi80.net
>>197
うわーーー
泣ける

231 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:15.10 ID:AZeU+xdP0.net
ふたりエッチってまだやっとったんか・・・
もう2,3人子供できたやろ?

232 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:20.24 ID:4BgeVQjop.net
黒い剣士になった後のガッツとそこそこやりあえてると思えば
セルピコってグリフィスやらボスコーンより強いんよな…

233 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:21.15 ID:JC8aOGTW0.net
>>216
質感が伝わるええフィギュアやねえ

234 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:21.36 ID:8or59sdJd.net
ボイドくんがいちばん強いんか?

235 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:36.19 ID:rB2GRPi80.net
>>200
俺も好きや
断罪の塔編までは全人類が読むべき

236 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:38.99 ID:IzRMWAOL0.net
>>227
あのガキがグリフィスだったを突然したのを見ても最終回は案外近かったんやろなあって思う

237 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:44.04 ID:5FZaPRsd0.net
>>181
お前本当に人間か?
なんなんだよお前ぇ!!!!

238 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:58.26 ID:wYmAN6Sda.net
>>137
神に会えたら言っとけ!ほっとけってな!!

239 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:22:59.64 ID:/ktUDafd0.net
>>181
ボスコーン戦やな
ゾッドが大剣投げ込んで来るのほんと好き

240 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:23:17.00 ID:WefoEBFB0.net
モズグス様好きだわぁ
使徒じゃなくてちょっと魔を注入されただけなのに強過ぎるのも

241 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:23:19.09 ID:rB2GRPi80.net
>>203
これはなんや?

242 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:23:39.20 ID:+w+yJ9BRd.net
>>193
わかる
なかなか無いよなこの手の作品
進撃には少し期待してたけどなんか変な方向いっちゃったし

243 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:23:41.90 ID:FUvKSVuEd.net
>>232
でもグリフィスは初見で使徒ゾッドの腕切断してるからな
セルピコに同じこと出来ると思えへんわ

244 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:23:55.90 ID:AZeU+xdP0.net
>>240
元から強いのズルイわ
今でもたまにモズクズでてくるのほんますき

245 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:23:59.05 ID:ovdBgbRx0.net
>>231
一人おるで
子供寝かしつけてセックスしてる

246 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:02.67 ID:mVskh+BF0.net
>>238
ウラケン神に会ってるんやろか😭

247 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:13.35 ID:Vmu0+lPz0.net
>>239
あれ何で投げてきたんやろ
何の意味も無いやろ

248 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:21.39 ID:o9Hqm8jM0.net
>>232
真正面からは無理だから場を選んで挑んでるのが賢く強い
ガッツが喧嘩で二回5分られてるからとんでもねえ

249 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:32.85 ID:y36FjHF2d.net
ベルセルクは最高の漫画や

250 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:43.83 ID:rB2GRPi80.net
>>208
あの2人の関係性は物語作る上でのお手本やと思うわ

251 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:46.30 ID:3+Xyqrlz0.net
>>247
いやあれ無いと負けてたで😇

252 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:24:50.91 ID:8or59sdJd.net
洗濯石モズグスくんすき

253 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:16.93 ID:rB2GRPi80.net
>>204
分かってくれるか…

254 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:30.41 ID:lYGm3tRE0.net
ワイが生まれる前から連載してる漫画がまだ40巻ぐらいしかないってことにビビる

255 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:30.92 ID:AZeU+xdP0.net
モズクズは悪意なく信仰心のみで化け物化したの好きやわ

256 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:34.85 ID:ovdBgbRx0.net
蝕終わって
ガッツが夜中に泣きながら駆け回ってるシーン大好きだわ
鷹の団のメンバーが走馬灯みたいに出てくるの

257 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:38.07 ID:rB2GRPi80.net
>>205
そうなんやな

258 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:40.62 ID:eONqDVTD0.net
>>239
映画ではあそこうまく改変してたな

259 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:25:56.63 ID:agS+vZPk0.net
グインサーガに影響受けたとか言ってけど終わり方まで真似した

260 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:00.39 ID:Ll9HNssba.net
1番の名シーン
https://i.imgur.com/PQT9DTz.jpg

261 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:05.49 ID:Vmu0+lPz0.net
>>251
いやゾッドがあの時点でガッツに味方する意味も無いやろ
あの時点で絶対蝕までに死ぬと思ってるし

262 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:12.78 ID:EAyJYZBA0.net
たしかに俺もコンビニで新刊見るたびに買えなくてそのままにしとるわ
未完が確定してると認めたくない

263 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:15.14 ID:FghMK72qa.net
>>258
どんなんや?

264 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:17.38 ID:akdzuHR7a.net
海神編で時間無駄にしたのが本当もったいない

265 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:20.78 ID:rB2GRPi80.net
>>215
間違いなくこれ

その先の展開をあまり考えてかなったぽいが

266 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:21.03 ID:AZeU+xdP0.net
黄金時代の最後の方のキャスカくっそメスやったよな

267 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:34.12 ID:ovdBgbRx0.net
グリフィスと姫様のセックスで正直
何回かオナニーしたわ

あの姫様エロすぎや

268 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:41.78 ID:FghMK72qa.net
>>260
高木さんの作者絶対ソーニャで抜いてるわ

269 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:26:53.08 ID:jsbvmwBIa.net
あの小便飲ます連載やらなきゃ
あと一冊出せたか休養に充てられたろうに
何の余裕だよ

270 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:02.24 ID:Ok4v9lJ9M.net
なぁ、ベルセルクもそうだけどゴルゴ13てさいとうが死んだあとも続くんか?

271 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:06.44 ID:+1wZhCrP0.net
ガッツがいたからは分かるわ

272 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:07.01 ID:rB2GRPi80.net
>>261
しょくで死ぬ運命やから生き伸ばしたんちゃうの?

273 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:07.77 ID:ovdBgbRx0.net
>>266
それグリフィスに見抜かれてるからキツイわ

274 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:11.18 ID:AmDjD6Wld.net
力のある小説家に頼んで小説にしてもらうのがファン的には一番穏当じゃないか?

275 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:11.35 ID:hG0jr+dNd.net
>>137
恐怖を殺意が塗りつぶしていく

276 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:13.24 ID:5FZaPRsd0.net
今日大ベルセルク展行ってきたわ
https://i.imgur.com/jjxFvfV.jpg
https://i.imgur.com/CFKSU5D.jpg

277 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:19.71 ID:FUvKSVuEd.net
>>269
あれはあれでおもろいから…

278 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:22.24 ID:ipkCCX070.net
>>270
続く

279 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:29.13 ID:r+70pXwp0.net
54歳って若すぎるわほんまに
大動脈乖離ってなにがあったんや

280 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:30.69 ID:rB2GRPi80.net
>>221
これぞ漢よ

281 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:27:46.23 ID:3+Xyqrlz0.net
>>261
鷹の団が負けたらグリフィス捧げられんし…

282 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:08.35 ID:FghMK72qa.net
わいもショックやがキャスカが目覚ましたところでまだよかったわ
化け物になった海賊らへんでウラケン亡くなってたら最悪やろ

283 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:19.01 ID:FUvKSVuEd.net
>>276
ワイが行ったとき生前の映像で泣いてるファンが結構おったわ

284 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:19.66 ID:agS+vZPk0.net
>>269
逆やで
息抜きのリフレッシュに描いたんや

285 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:23.39 ID:jsbvmwBIa.net
>>276
原画あった?

286 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:23.98 ID:rB2GRPi80.net
ベルセルクのないアニマルなんてただのエロ漫画雑誌やん….

287 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:26.76 ID:ovdBgbRx0.net
>>276
タクシーかっこええやん!

288 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:26.84 ID:WefoEBFB0.net
https://i.imgur.com/MCnSdTk.jpg
重要キャラでもなんでもないけどなんとなく好きな腐根の主

289 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:30.23 ID:df2n5zjka.net
グリフィスって結局なにがしたかったんや?

290 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:32.41 ID:E2Vq+Ztnx.net
妖精島行く前までに死んでたらマジでやばかったけど、一応キャスカも戻ったし最低限の目標は達成されたから良かったわ

291 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:38.27 ID:YgVHi9Qi0.net
リッケルトと愉快な仲間たちの旅も読みたかったなぁ

292 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:28:58.90 ID:ovdBgbRx0.net
>>289
自分の国が欲しかった
そこは一貫してる

293 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:03.94 ID:0LijhTHBa.net
>>289
ガッツとホモセックス

294 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:07.57 ID:rB2GRPi80.net
ワイはいつも何か緊張することがあるたびに、ロストチルドレン編読んでガッツに勇気を貰ってたんやで…

295 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:08.44 ID:3+Xyqrlz0.net
>>289
自分の国を手に入れる🤗

296 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:10.66 ID:FghMK72qa.net
>>283
一番最後にあれやからな
しかも「もう終わりに向かってる」とか笑顔で言ってたし
わいもほんま凹んだわ

297 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:21.69 ID:EAyJYZBA0.net
ぶっちゃけ傭兵とか中世とかそこら辺が面白かった
ゾッドまでは、まぁ不思議な奴もいるんだなぁってなったけど
その後に使徒がうじゃうじゃ出てきて当たり前に使徒しかいなくて
そこらへんの雑魚モンスターも使徒で
不思議な世界がうじゃうじゃしてからちょっとつまらなくなった
100人ギリのガッツ!すげぇぜ!のスケールでよかったんやワイくんは
あの落とせない白をグリフィスの知恵で落とした!すげぇ!がよかったんや

298 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:22.10 ID:/ktUDafd0.net
>>247
覇王の卵を持ってたグリフィスとガッツが親友だからやろな
グリフィスがフェムトになるのは確定だから、上のも決まってたルートやけどな

299 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:23.90 ID:PGcfjmlQ0.net
>>283
1人なら大丈夫やろうけど人が泣いてたらもらい泣きしそう🥺

300 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:25.32 ID:IzRMWAOL0.net
>>264
あの頃は妖精島に着くなんてワンピースでラフテルに辿り着く以上に無いと思ってたわ
マシリトが投入されたって噂出たら1ページで着いて草やった記憶がある

301 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:32.47 ID:Vmu0+lPz0.net
>>281
言うて因果律でそうなるって完璧に分かってるしわざわざ肩入れせんでもええやろ
そもそもゾッド自体蝕みたいな乱痴気騒ぎに興味ないスタンス取ってるし

302 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:37.47 ID:0AuoPtvnd.net
>>282
過去に遡って見た時に1番マシな終わりのタイミングはたしかにここやな

303 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:43.36 ID:AZeU+xdP0.net
シールケの呼び出した水の神が暴走して村流されたけどそれで助かって村の神父が反省するとこ好き
ゴブリンかなんかにレイプされてる村娘すこ

304 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:51.62 ID:eONqDVTD0.net
>>263
映画は尺的にゾッドがグリフィスに執着する過程は省かれてるんや
だから切り込み隊4人が特攻→ボスコーンが4人ともぶった斬る→斬られた奴が落とした旗を突きだして一瞬隙を作ってボスコーンの斧をかわす→ガッツが馬ごとぶった斬るって感じや

305 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:29:59.75 ID:mVskh+BF0.net
>>274
直後はそう思ってたんやが違和感探して難癖つけそうやしワイは読まない

306 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:30:03.13 ID:rB2GRPi80.net
>>234
多分そうちゃう?

307 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:30:04.77 ID:+w+yJ9BRd.net
>>260
サーチアンドデストロイ

名シーンといえば断罪編でのキャスカ救出シーンやろ
あの見開きはほんまやばい

308 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:30:27.19 ID:/NFFDtUE0.net
単行本のどう考えてもアシが書いた表紙で終わったの実感して悲しい

309 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:30:45.47 ID:ovdBgbRx0.net
ボイドとガイゼリックの過去もっと見たかったわ
なんだったら
ゴッドハンドの人間時代の話しだけでもおもしろそうやし

310 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:30:47.33 ID:wYmAN6Sda.net
>>291
バーキラカとかガニシュカ配下のジジイが仲間になる展開熱かったわ
このままいけばもう一人の主人公になれたんやろか

311 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:30:50.26 ID:FghMK72qa.net
>>304
うーん
そこ端折ったらあかんとこやろ

312 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:02.03 ID:rB2GRPi80.net
>>307
あれはヤバい

ウラケンは絵を見せる間違いなく天才や

313 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:05.95 ID:GR8rXso60.net
悲しいなぁ

314 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:12.35 ID:AZeU+xdP0.net
>>308
ワイも41巻出るまではアシとかに書いてもらえやって思ってたけど
あれ見てやっぱこのまま終わるのがええんかなって思ったわ

315 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:24.53 ID:+cRhmR2Oa.net
ワイは一巡して最終回は読切版に繋がると思ってた

316 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:49.50 ID:YgVHi9Qi0.net
>>310
ラストに向けてかなり重要な役割はあったんやろなぁ

317 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:51.73 ID:AZeU+xdP0.net
>>309
それするとあと30年かかりそう

318 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:52.85 ID:Vmu0+lPz0.net
>>311
夢のかがり火の下りもガンビーノも端折ってるし映画版は苦手や

319 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:31:59.72 ID:F9Cy/9Vb0.net
はぁ…これから話が動く所だったのにな

320 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:11.05 ID:rB2GRPi80.net
>>271
わかってくれるか

321 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:12.15 ID:0LijhTHBa.net
>>308
バチバチみたいに描きかけのラフが表紙なのも悲しかったわ

322 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:13.55 ID:oWIxQg3i0.net
だが 夢から覚めると 微かな寂寥感が残るだけ…それもすぐに消える 一筋の涙と共に 朝露の様に

ここで憤死ですよ

323 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:13.63 ID:+ljiVifY0.net
>>297
できるだけリアル路線大好きな層か

324 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:33.42 ID:Zs9GpMbAa.net
>>289
子供の頃からの夢が自分の国を作る事なんや...だからゴッドハンドになって受肉した後も同じ事やってる(茶番)

325 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:43.07 ID:c6TJ4vyG0.net
>>301
因果律でようわからんけど投げたとも考えられる
ゾッドとしてはどうでもいいけどなんとなく投げたろって気分になったとか

326 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:32:53.00 ID:rB2GRPi80.net
>>276
これは行くしかないわ

327 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:00.30 ID:pPV8Xdyh0.net
みたけど悪くなかったで
続きが気になる終わり方だったけどな

328 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:04.80 ID:agS+vZPk0.net
>>270
さいとうプロは分業制を確立してたかをが死んでも続けられるシステム構築してたし、
最終回の原稿はすでに仕上がって金庫に保管されてるらしい

329 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:06.81 ID:FDYktnDF0.net
>>307
わかる
あの見開きとストッパー毒島の眼鏡キャッチャーがホームラン打った後の見開きはほんと凄い

330 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:13.62 ID:giAu8f4U0.net
ワイは単行本買ってた人は風間やんわり先生に続いて二人目や😭

331 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:21.92 ID:+ljiVifY0.net
AIが進化してこの後のストーリーを複数分岐してかける時代は100年後には当たり前になるんだろうけど

生まれる時期間違えたか・・

332 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:24.56 ID:rB2GRPi80.net
日本だけでなく海外にも数多くのファンがいたんやで
ウラケン…ホンマにありがとうな

333 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:33:51.78 ID:rB2GRPi80.net
ありがとうガッツ
さらばウラケン

334 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:01.28 ID:F9Cy/9Vb0.net
>>297
魔法とかファンタジー路線が強くなってきたら批判チラホラ見かけるようになったな

335 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:14.86 ID:rB2GRPi80.net
>>290
これはそうやな

336 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:22.03 ID:vy99xUzb0.net
結局アシが続きかく話はどうなったん?

337 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:28.89 ID:Ll9HNssba.net
ハッピーエンド説とかいう謎
https://i.imgur.com/TL2Epyu.jpg

338 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:30.41 ID:eONqDVTD0.net
>>311
覇王の卵ではゾッドと出会って戦って卵に気づいてガッツに予言するシーンはあるんやけどな
ドルドレイ攻略ではゾッドの登場は無かった

339 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:43.36 ID:FUvKSVuEd.net
>>322
あの後ホンマどうなったんや
鎧なしでドラころ振れないガッツとお前に対して何も感じへんわ^^とかいうてたのに泣いてるグリフィスがどんな話するんやろな

340 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:34:50.60 ID:UjHLwMqk0.net
ギリギリ謎のガキの正体分かって良かったな
推測できるとはいえ推測は推測でしかないからな

341 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:07.97 ID:rB2GRPi80.net
「どうやら俺は自由のようだ」

帰り道(トゥクン)


なんやねんこいつ

342 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:15.22 ID:uwLkH8DK0.net
ベルセルク展で買った😳

https://i.imgur.com/MTF82Vc.jpg

343 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:23.33 ID:E2Vq+Ztnx.net
続いてたらミレニアム・ファルコンの住民はみんな死んだと思う?

344 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:28.26 ID:YgVHi9Qi0.net
森最終回知っとるんか

345 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:34.37 ID:E7VlOdoDr.net
>>87
グリフィスとホモセして和解

346 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:35.63 ID:0B2yR1od0.net
漫画家って早死にが心配されてる人は大抵その通りになるよな

347 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:42.60 ID:FghMK72qa.net
>>318
駄目じゃん…

348 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:47.32 ID:FDYktnDF0.net
>>342
ええな
ワイも欲しい

349 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:53.24 ID:9H36WJCq0.net
>>342
おいくら?

350 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:54.31 ID:/ktUDafd0.net
>>321
バチバチはマジで最終巻ぽいもんな
名作の条件は完結する事やと思った
結末が決まってるなら、周りに教えといてくれよ…

351 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:55.26 ID:/NFFDtUE0.net
>>314
メモリアルのアニマルの表紙みたいな感じの方が良かった
アシさんはなんも悪ないし三浦さんも怒らんやろうけどあの世で溜息ついてそうな表紙

352 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:35:59.93 ID:QGP5DdoM0.net
>>342
ええな

353 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:04.62 ID:0AuoPtvnd.net
>>337
ごちゃごちゃ言わずもう言ってくれやその最終回を

354 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:08.96 ID:jEkjlAjid.net
三浦の訃報が流れた際にFF14の海外ユーザー達が大剣を装備して一斉に集まった絵面が凄かったわ

355 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:24.96 ID:mVskh+BF0.net
>>343
ワイちゃんは死んだ派やけどもう答えは出ないからな

356 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:30.47 ID:dz/32XFb0.net
>>337
そら森もキレるわ

357 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:30.70 ID:yo4r+cm30.net
>>137
理由が必要なのか?
俺がお前のために、命を捧げることに…

358 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:32.87 ID:3+Xyqrlz0.net
漫画家は座りっぱなしで動かんからな🥺
寿命リスク高くもなるよな😭

359 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:50.60 ID:rB2GRPi80.net
>>249
間違いないで

360 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:53.38 ID:g9bXUQSE0.net
セスタスとホーリーランドの作者と仲良かったんだっけ?

361 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:36:56.27 ID:qaE7tXnj0.net
>>337
アシスタントに言ったんやなかった?
ワイの記憶違いかもやがそんなツイート見た気がするで

362 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:01.74 ID:F9Cy/9Vb0.net
>>343
上げまくってたから絶対落とす筈だったよな

363 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:02.93 ID:YUdq3wBpM.net
>>337
ハッピーエンドにはならんのやな…

364 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:07.81 ID:ovdBgbRx0.net
ベルセルク展
一月いっぱいかよ結構キツイな
行けないかも

365 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:16.52 ID:agS+vZPk0.net
>>341
ただのツンデレやん
絶筆でデレたやん

366 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:47.47 ID:jEkjlAjid.net
>>360
高校の同級生や

367 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:48.75 ID:c6TJ4vyG0.net
>>343
死ぬか相当な目にあうやろなスランの暗黒時代発言があるし

368 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:54.73 ID:Vmu0+lPz0.net
>>347
最後の最後でこれが開戦の狼煙だ!が無かったのが個人的に致命的だったわ
わざわざ髑髏の騎士から剣貰って暴れながら朝迎えるシーンなのにあの台詞オールカットで三部作終了は悲しすぎた

369 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:37:57.58 ID:0rXFwL1Q0.net
続き見せてよ🤤

370 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:15.53 ID:rB2GRPi80.net
>>322
グリフィスが涙流して終わるラストなんて卑怯やわ

371 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:20.55 ID:ovdBgbRx0.net
>>337
森は知ってるってことだよな?
結末だけ言ってほしい

372 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:27.70 ID:J65pfF4e0.net
ウラケン大好きや

373 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:29.93 ID:zQt37qCzp.net
結局ピピンは死んだんかもわからん

374 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:32.46 ID:eONqDVTD0.net
シールケはともかくソーニャはぶち犯してほしかった

375 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:33.92 ID:uwLkH8DK0.net
>>349
キャンパスボードやから意外と安かったで
額縁合わせて1万にいかんかったと思う

376 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:55.69 ID:5lqTbMgm0.net
あの一コマでベルセルクが完全に終わったのはホンマに辛いわ、ウラケンが生きてたらどういうオチになったんやろか

377 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:38:58.57 ID:WNXdgVmLa.net
最新刊に最後の話載ってるんか?

378 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:04.59 ID:YmMs9aTkp.net
キャスカが戻ってそこでハッピーエンドって事にした。39巻あたりだったかな?

379 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:11.47 ID:rB2GRPi80.net
>>340
それはホンマにそう

380 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:27.15 ID:0rXFwL1Q0.net
森が続き書けよ😡

381 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:30.66 ID:oWIxQg3i0.net
>>337
森くんは親しいマンガ家ちゃうかったんよな

382 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:35.31 ID:YgVHi9Qi0.net
暖炉でオナニーしとった時は絶対レイプされると思っとったのに
まさかあんなにいい子になるとはな

383 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:38.81 ID:VF343YL+0.net
実際面白さより喪失感の方がでかかったわ😢
ドゥルアンキの後ろ半分読んでさらに失ったもののデカさを実感するコンボも決まって泣ける

384 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:40.00 ID:WefoEBFB0.net
森の追悼漫画は涙なしに読めん

385 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:43.85 ID:rB2GRPi80.net
>>342
めっちゃ欲しいわ

386 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:39:47.44 ID:YUdq3wBpM.net
>>343
チューバッカは生きてほしい

387 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:40:10.78 ID:ovdBgbRx0.net
>>384
分かる

388 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:40:23.02 ID:Vmu0+lPz0.net
ハッピーエンド説はベルセルクフリークスって言う作者にインタビューした同人誌で一応語ってるで
ウラケンは物語は絶対ハッピーエンドで終わらせたい主義って語ってる

389 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:40:36.57 ID:5D8V/LiV0.net
ソーニャが長く苦しんで死ぬ所は見たかった

390 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:40:50.00 ID:8b5dhTHn0.net
アシにとりあえずガッツ編は置いておいて十年くらい髑髏過去編とリッケルト編書かせ続ければベルセルク書けるようになるやろ

391 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:02.95 ID:xzLYPI5W0.net
ワイは少し前に漫画アプリで一気読みしたけど連載初期から読んでる奴は20年近く連載追ってるんやろ?凄いわ

392 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:15.62 ID:rB2GRPi80.net
>>373まだおったんか ピピン生きてる説

393 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:18.52 ID:0rXFwL1Q0.net
アマプラでベルセルク2周して来たんやがもっと無料で見せてや🤤

394 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:18.89 ID:c8snTY+s0.net
まぁベルセルクって

ガッツ「ごめんね」
グリフィス「いいよ」

このやり取りさえ描けばそれで終わりだからな
その気になればいつでも最終回描ける

395 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:43.13 ID:vOLdlRDfa.net
ロスチルの逃げた先にあるのはまた戦場だって台詞すき

396 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:47.57 ID:ovdBgbRx0.net
>>394
すまんな
ええんやでの精神

397 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:41:52.79 ID:rB2GRPi80.net
>>372
愛してるわホンマに

398 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:42:20.91 ID:mn21wUkd0.net
>>394
逆だろ

まあ、それやったらゴッドハンド全部倒さなくてもいいしな

399 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:42:25.38 ID:rB2GRPi80.net
>>377
載ってるはずやで

400 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:42:28.61 ID:jEkjlAjid.net
ベルセルクを参考にしたとクリエイター側から公言されてるもの
クラウドとセフィロス
ダークソウル
Fateのバーサーカー
他にもたくさんフォロワー産み出してると思うしええ人生やったろ

401 :風吹けば名無し:2022/01/15(土) 19:42:30.85 ID:0pBfcgwb0.net
>>394
逆やろ草

総レス数 401
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200