2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】筒香さん、レイズでは毎日「コンパクトにゴロを打て!」と言われていた

1 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:39:45.28 ID:DKRdjidm0.net
基本的に筒香の打撃は投手の投げたボールのラインに自分のスイング軌道を合わせて、そのラインに乗せていく打ち方だ。当然、バットはどちらかといえばアッパー気味の軌道を描くことになる。ところがレイズではコーチから「もっと最短で強く振れ!」「ゴロを打て!」と言われて、ダウンスイングでボールを捕らえることを求められた。  

球場に入ればいつもコーチが待ち構えていて、そこで、それまでの自分のスイングとは180度違う打ち方を指導される。そうして毎日、毎日、コーチたちの指導に耳を傾け、そのスイングを続けることで、結果的には自分の打ち方を見失ってしまったのである。

「自分が変わるためには、それもプラスになるかもしれないと思ったというのはあります。全ては自分の責任ではあるんですけど、振り返ってみれば、それが悪かったのかもしれない……。もちろん自分に戻す作業というのも当然、するんですけど、いつからかまるで打席に立っているのは自分ではないみたいな感じになってしまっていました」

2 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:39:57.82 ID:DKRdjidm0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aaf5ba3b08263af7891e2691c5cdab7732c1339?page=2

3 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:06.33 ID:DKRdjidm0.net
これはアカン...

4 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:28.22 ID:DKRdjidm0.net
パイレーツに移籍して日本のフォームに戻せと言われて復活した模様

5 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:32.70 ID:X9SuvrXR0.net
コンパクト教はメジャーにもおるんやな

6 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:40.32 ID:DKRdjidm0.net
メジャーにも無能コーチっておるんやな

7 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:43.42 ID:9Nt8/ayRd.net
どこのコーチも言う事は一緒だな

8 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:46.87 ID:bzS0xjK+0.net
片岡かよ

9 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:56.89 ID:oqGJNoC+0.net
少年野球指導者大勝利www

10 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:40:57.63 ID:NK2XY3GxM.net
こいつも他人のせいにしてばっかりマンやな

11 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:04.36 ID:DKRdjidm0.net
秋山もコーチが無能なんかな?

12 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:20.25 ID:J1dlJ79f0.net
中日ドラゴンズかな?

13 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:23.84 ID:NXClVcoF0.net
村田真一

14 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:24.18 ID:8hhACW3N0.net
これはKATAOKA

15 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:30.03 ID:DKRdjidm0.net
被害者やろこれ

16 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:34.23 ID:RkakMrrvr.net
コンパクト教は国境をこえるんやな

17 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:46.95 ID:WG7xsZcrp.net
>>12
まるでちゃんと指導すれば打てるみたいな言い方やめろ

18 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:48.19 ID:UCNonzVF0.net
ストレート打てないのなんて日本時代からだろ
コーチのせいにすんなよデブ

19 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:41:59.35 ID:75ReN4uR0.net
ダウンスイング信者って日本だけじゃないんやな

20 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:00.73 ID:QlIkvT8h0.net
レイズ打線がゴミなのもこいつのせいか

21 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:05.14 ID:+/5Ejfnf0.net
>>4
言うほど復活してない定期

22 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:07.89 ID:qYT1pXysd.net
カルビ

23 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:13.66 ID:DKRdjidm0.net
パイレーツ行って明らかに変わったもんな

24 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:16.85 ID:o/PT0ST20.net
こいつにゴロ打たせてどうすんのや

25 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:19.26 ID:j2yYoMJT0.net
これじゃ打てなかったのレイズのせいみたいじゃん

26 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:45.67 ID:NbeOH6V60.net
悪魔のような球団やな

27 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:47.21 ID:ZQYrXKH+0.net
来季楽しみや

28 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:49.42 ID:Pad7ROXm0.net
誰もノーパワーデブに長打なんか求めてないからそらそうなるんちゃう?

29 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:52.25 ID:4Z8xX4gQ0.net
>>25
事実だったらそうなるなぁ

30 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:42:55.31 ID:rronAFpOd.net
デトロイトドラゴンズかな

31 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:08.14 ID:DKRdjidm0.net
メジャーでもこんな遅れた指導してる球団があるのが驚きだよな

32 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:12.86 ID:x/3mQswrp.net
>>19
教え方としてはダウンしろってのはいいんだよ
その意識があってもそうはならんから

33 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:16.58 ID:/53eMG850.net
関西魂見せつけろ
熱く燃えて吼えろ
日々新たチャレンジやぞ

34 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:20.45 ID:wwOmrnab0.net
メジャーはダウンスイング指導しないとか
メジャーのコーチはあれこれ言ってこないとか
そんなこと言ってるやついたけど
ガセじゃねーか
まぁ筒香が全く速球打ててなかったらそらそう言うわな

35 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:21.54 ID:h07ransX0.net
コンパクト教ってあっちにも信者おるんやな

36 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:21.99 ID:XdGSf0Ej0.net
>>21
.260 8本やぞ
フルでてたら20本は打つわ

37 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:22.68 ID:o/apG5Rh0.net
ダウンスイング教ホンマ嫌い

38 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:25.98 ID:75ReN4uR0.net
コーチ「ダウンスイングでニゴロを打つイメージで振るんや」

39 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:26.67 ID:B9YGrtEQa.net
ゴロ狙えばいいわけでもないやろ
ソースは中日

40 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:28.51 ID:e59pd/nH0.net
久しぶりに筒香の成績みたけどパイレーツ筒香の普通に好打者やん

41 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:33.86 ID:QOHezM0HM.net
レイズって岩村がいたとこだろ?

42 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:39.42 ID:VDuLS5jK0.net
カルビ病

43 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:46.20 ID:qzZREM6i0.net
アジアから来た小柄な奴くらいのデータしかなかったんだろ

44 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:48.19 ID:xX5CGuYk0.net
メジャーのコーチは過度に干渉しないとか言ってたアホ出てこい
思いっきり指導しまくってるじゃねぇか

45 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:51.75 ID:J1dlJ79f0.net
>>19
ダウンスイングは実際ゴロ増えないんだよ
ダウンスイングで打つとき手首コネる奴がゴロ量産するだけ

46 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:53.30 ID:qs1YtZhm0.net
ひでえな
日本の4番至宝のホームランバッターやのに

47 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:54.48 ID:Xk5Alqr20.net
イチローにさせたかったんかな

48 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:43:57.87 ID:O5n4P2std.net
実家はスウェーデン式サウナの外人コーチに逆方向に打てとも言われてたんやろな

49 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:06.29 ID:3xUEJHdG0.net
レイズコーチ「だってジャップなんかに活躍されたら悔しいじゃないですか!」

50 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:11.97 ID:vyvNacMRa.net
>>38
片岡さぁ…

51 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:13.29 ID:EANic/yq0.net
フライ革命あってなんでゴロ打ち?老害かな

52 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:16.53 ID:xkoJWnasd.net
ゴロすら出来てなかったから言われたのでは?

53 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:19.72 ID:c+tp8oX5d.net
アリーグ東の優勝チームやぞ
被害妄想の幻聴かもしれん

54 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:50.54 ID:bBYl4SAta.net
セカンドゴロをうつ練習

55 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:44:57.91 ID:R6d3ul3A0.net
立浪さんもゴロゴロコンパクト指導してるし中日の未来は明るいな

56 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:04.78 ID:kw/a2ORi0.net
>>29
そもそも打てないからこんな指導されること忘れたらあかんやろ

57 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:06.67 ID:WEGEY+8N0.net
関川と片岡のハイブリッドやん

58 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:11.94 ID:BHxq0Fbjd.net
っぱドジャースよ

>>その上、2人いるメジャーの打撃コーチのうちの一人、ブラント・ブラウンを担当にし、筒香のスイングを横浜時代の良い状態に戻すとともに、メジャーのピッチャーにアジャストできるよう練習プログラムを組んだ。6月17日からは3Aオクラホマに送られ、8月13日まで約2カ月間プレーしたが、筒香はマイナーの「プライオリティプレーヤー(優先度の高い選手)」として、ほぼ毎日プレーしていた。

 ブラウンコーチはビデオを見て3Aのコーチのレポートを読み、連絡を取り続けたという。結果7月はOPS.922、8月はOPS1.140とみるみる成績を上げた。だからドジャースもぜひ上で試したかった。しかしながら実は球団と筒香のウルフ代理人の間で合意事項があったのだ。

59 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:18.52 ID:MaW6N4Cj0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄`\
      /.       ヽ .ヽ
       | /  .| )ノ ハノ .V
        | l  /  ⌒  ⌒ノ  
       l,、 (   (・ ) |(・ )
      irヽ」     ノ .|ヽ .〉     ☆
      |ヽ_,ヽ.   ィ  |、./   _ /
      リ.    ィ、`'ー' |    |')    とにかく右打ちやで
       |       `⌒´.|    |.」 ミ/
       |.   \      |    i .|                               
       |ー- ,__ \__〉   |ヽ.三'、                          
      ノ__  `''-/     .| `',x |          
     /././ヽ, .〈       |  .Y´                            
    / / / /ヽ.\_ヽ,      .i  ,ノ                             
   ./ / / /、\\\ ',    / ̄.|

60 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:21.48 ID:JbzGDbtw0.net
いうてレイズ一年目が一番ええやん

61 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:27.57 ID:ZWnxCr200.net
レイズってコーチ陣はまあまあ優秀なんじゃないの

62 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:28.82 ID:jWwLZcoHp.net
>>55
してたっけ?

63 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:29.07 ID:CvmIgC0va.net
向こうにも村田真一いたのか

64 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:35.48 ID:suSMjw5qM.net
アホか?強く振って三振するよりゴロ転がせば何かが起きるんだが

65 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:40.68 ID:TBXWhn3Ap.net
メジャーのコーチより野球知ってるなんJ民ってスゲーよな

66 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:45.38 ID:c+tp8oX5d.net
それかゴロを打たせ続けたらどこで壊れるか実験してたんかもしれん
最先端のレイズやしな

67 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:47.28 ID:vKHw6iWf0.net
コンパクトに振って良いことあるか?
マン振りされた方が投手も嫌やろ

68 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:47.69 ID:Ok5fJ6wQa.net
>>25
>>29
打てねえからそんな指導されるんだろうがクソデブ

69 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:57.14 ID:1ML7jC230.net
別にコーチがセカンドゴロ量産目指してただけかもしれんやん
ダウンスイングでバレルゾーンに飛ばそうとしてたわけではないのでは

70 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:45:58.91 ID:xEs3jlAv0.net
ガチでレイズのせいだった模様

71 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:00.53 ID:Cy4fObzz0.net
ドジャース筒香忘れられる

72 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:02.81 ID:HIqs4Al30.net
サンキューロバーツ

73 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:05.28 ID:KeilNSqq0.net
移籍してすぐは大谷くらいのペースで打ってたよな

74 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:12.65 ID:DKRdjidm0.net
>>55
むしろ京田周平ビシエドをもっと長打打てるように指導してたやん

75 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:16.94 ID:W27luE0u0.net
思い出せ!
コンパクトに!
ダウンスイング!

76 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:22.29 ID:QOHezM0HM.net
“くせ者”レイズの快進撃支える個性派打撃コーチ

 ニューヨーク・タイムズ紙は、今季得点が30球団2位で三振がア・リーグ最多の奇妙な打線を生んだ、ユニークな打撃コーチに注目した。チャド・モットーラ(50)、16年の選手生活はマイナー暮らし、大リーグでは25安打しただけだ。コーチとしてのモットーは「選手に自分の打撃の全てを話してもらう。教えるのはそれからだ」。選手の話を聞かず、あれこれ教えるコーチに悩んだ体験からだ。三振は誰でもする、大切なのは自分のスイングでボールを打つこと。「スイングの角度、打球の速度、回転数など気にするな。選手はもちろんGMもこのコーチングを受け入れてくれた」

 市場の規模の小さいセントピーターズバーグ市が本拠地のレイズの収入は限られる。有名アマ選手は獲得できない。それに彼らの頭の中はコンピューター野球の数字でいっぱいだ。そんな風潮に無縁の「素朴な選手を教えるのが楽しい」。教えて5年、17年は25位の得点ランクは今季2位に。

随分印象が違うな

77 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:24.02 ID:5eD7ICDd0.net
レイズ、嘘だよな…?

78 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:27.44 ID:AMGz1VG5r.net
他人のせいにすんなよ…

79 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:29.00 ID:XLJjrdwK0.net
フルで出たら30いける

80 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:29.16 ID:gTTOaTiC0.net
メジャーにもおるんかよ
フラレボやないんかい

81 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:30.69 ID:x/KhFZ0X0.net
タンパベイ・ドラゴンズ

82 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:32.64 ID:xx4KyikH0.net
片岡コーチかな

83 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:40.96 ID:nm6zRcImM.net
昭和の日本定期

84 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:46.86 ID:ETRxl22Sp.net
どうせ来年はリセットされてるわ

85 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:46:56.86 ID:uJYzjpeG0.net
アメリカ版カルビ

86 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:02.62 ID:J1dlJ79f0.net
>>67
実際は戦略や戦術による
全部は否定出来ない

駆け引きの問題だし

87 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:03.78 ID:YksOcXzrd.net
レイズ   100勝1位 HR6位 OPS10位
ドジャース 106勝2位 HR4位 OPS6位
パイレーツ 61勝5位 HR30位 OPS28位

なんJ民
「レイズ無能wwwパイレーツ有能!!」

88 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:07.81 ID:4GI9OCoS0.net
来年結局打てずにリリースやろ知ってるで

89 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:15.18 ID:qs1YtZhm0.net
フォームは変えられるし散々やったな

90 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:27.37 ID:xEs3jlAv0.net
レイズ「筒香、クビw」
ドジャース「ワイが復活させたる😤」
ドジャース「復活したけど枠ないから放出するでー😁」
パイレーツ「ツ、ツ、ツギョー!!!」

91 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:33.47 ID:rPS+/hto0.net
来年はダメになる
断言するわ自信あるで

92 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:34.81 ID:NnWVfBfK0.net
他人のせいにしてるだけ定期
レイズの他のやつらはちゃんと打ってるぞ

93 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:37.47 ID:ugxnwKP70.net
あーあー PL〜PL〜

94 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:43.55 ID:/LcA5t6j0.net
長打打てないから、せめてイチローみたいにさせたかったんやろ

95 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:48.51 ID:MucAYjye0.net
>>87
黒歴史系かこれ?

96 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:52.26 ID:AkV60pAE0.net
盛り過ぎデブス

97 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:54.94 ID:TBXWhn3Ap.net
なんJ民でチーム作れば最強になるんじゃね?

98 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:47:59.35 ID:nXtPtAUid.net
こういう言い分けしだしたら終わりやな

99 ::2021/12/31(金) 16:48:06.67 ID:4sBAHyjQ0.net
少年野球の時には水平に振れば球の軌道と同じになって当たる確率が上がるってレベルスイングしろって言われたけど、子供の投げるストレートなんて山なりじゃんかって当時から思ってた

100 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:11.37 ID:e59pd/nH0.net
ワイもこれの指導でゴロしか打てなくなってつまらんから小学校までで野球やめたわ

101 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:11.70 ID:c6OjcGUr0.net
おいおいメジャーのコーチはアドバイスはしても積極的に指導しないっていうのは嘘やったんかい

102 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:13.54 ID:F87aCwvi0.net
>>90
ドジャースは慈善団体か何か?

103 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:13.70 ID:A49QRrSE0.net
アメリカの村田真一

104 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:18.26 ID:RkgcpNAe0.net
>>87
有能はドジャースやろ

105 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:21.41 ID:rHi+/Fd/0.net
>>87
野球って100点取っても200点取られたら勝てないルールなのご存知?

106 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:25.20 ID:57W3vZKw0.net
かわいそう

107 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:32.31 ID:bLIN+mvEa.net
阿部慎之助はダウンスイングでかなり
打ってたよな?

108 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:32.79 ID:hHk5iCeV0.net
レイズはこのコーチで成功してるからええやん別に

109 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:33.05 ID:KJjo58gO0.net
>>90
中日もドジャースに送り込めよ

110 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:33.70 ID:A1Vnpglid.net
>>87
クソザコチームでしか力を発揮できんのか

111 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:37.52 ID:AdnzOPNhr.net
>>49
そう思うなら大谷潰してこい

112 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:40.79 ID:a8gK868V0.net
アメリカのカルビ

113 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:44.61 ID:J1dlJ79f0.net
>>99
腕で振るから当たらないだけや

114 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:46.90 ID:/EwjmC6l0.net
メジャーにもこういうコーチおるんやな

115 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:49.56 ID:j1Eqggi6d.net
ドジャースが甦らせたって話ほんとやったんやな

116 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:53.56 ID:3xGYNzyL0.net
速い球打てないからコンパクトにって言われるんやろ

117 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:56.10 ID:oqGJNoC+0.net
バットにボールがあたんねえヤツには
こういうしかねえんだろなとりあえず
理屈がこれしかないんだもんな

118 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:48:59.62 ID:4FX4Y01fd.net
能力あるやつはフライ打つのが正解だろうけどそもそもミス多いやつはフライなんか打ってたらアウト増やすだけやからな

119 ::2021/12/31(金) 16:49:07.15 ID:4sBAHyjQ0.net
>>97
批評家が多い組織は最悪やねん

120 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:13.21 ID:lB2bBd+5a.net
はえ〜
中日はメジャーの戦術を取り入れてたんか

121 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:16.47 ID:nTtGvzK9d.net
レイズが壊す→LAの修理工場へ→パイレーツお買い上げ

122 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:18.95 ID:452VTutR0.net
筋トレしろデブ

123 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:21.51 ID:z1gSYHaNp.net
まぁ指導が合う合わないってのもあるしな

124 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:26.81 ID:9ZAmgdt+0.net
たぶん高め速球が弱点だからダウン意識しろって言われたんやと思う
つまり筒香が最初から悪い
お前らはなぜそういう指導されたかを深く考えないからコーチが悪いと決めつけてるけど元は筒香が打てないせいだよ

125 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:31.54 ID:W0HB0vESM.net
日本野球が正しかったんやな

126 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:33.44 ID:j2R4WcPH0.net
結局通算だと去年とほぼ一緒なんだから変わってないよ

127 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:34.93 ID:Si+6rht/0.net
そらドジャースが強いのは当たり前やな
金あって育成も良くてさ

128 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:40.36 ID:4k+7iRqJ0.net
メジャーのレベルは低いですからね
日本のがレベル高いんですよ
なんでみんなアメリカに行きたがるかねえ

129 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:47.96 ID:NYAmGLIB0.net
アンチ乙
村田がメジャーのやり方取り入れただけだから

130 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:49.47 ID:hks8BK+P0.net
米製村田真一

131 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:49:53.63 ID:ZGRL7gLT0.net
ドジャースの打撃矯正はガチ
マンシーターナーテイラーみんな別の球団の時はクソみたいな打撃してた

132 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:00.47 ID:O3ixUQWlM.net
メジャーにもコンパクト教おるのかよ

133 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:09.70 ID:q/sJWxGTd.net
レイズコーチ「上から振れ!」
レイズ選手「さぁくるぞくるぞ…w」
筒香「……(ブン!)」
レイズ選手「🤣🤣🤣」
https://i.imgur.com/T5ZSgrc.gif

134 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:10.25 ID:Px0QZmUY0.net
コンパクトに変化球を打っていく感じでいいんだよ
直球しか打てなくてホームラン狙いでフライ打ち上げるやつはいらない

135 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:21.02 ID:TBXWhn3Ap.net
>>119
プロ野球関係者をいつも自信満々でボロクソ叩いてるし余裕やろ

136 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:24.74 ID:w/ql7IIO0.net
メジャーの中日

137 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:30.01 ID:RkgcpNAe0.net
>>124
結果がすべての世界やろ

138 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:32.31 ID:4anBLPPRd.net
さも指導のせいで打てませんでしたみたいな情けない言い訳にしか聞こえんわ
レイズ追い出されて他のチーム行ってからも打ててないのがその証拠
根本的に実力不足なのをコーチのせいにするな雑魚

139 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:50.65 ID:xkoJWnasd.net
>>122
ダルが筋トレ意味ない言うたから…

140 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:54.07 ID:ZGRL7gLT0.net
>>133
レイズ若い選手ばっか主力だからそれはそれでキツそう

141 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:50:55.52 ID:ILnehdNsd.net
速球打てるようになったのはなんでや

142 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:08.08 ID:9ZAmgdt+0.net
>>137
だから結果が悪いからそう指導されたんよ

143 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:23.79 ID:M+orRsUI0.net
バット短く持つとかさあ!

144 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:35.29 ID:NnWVfBfK0.net
>>133
これほんま陰湿
やっぱアメカスってゴミだわ

145 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:36.86 ID:G4fZw6BD0.net
サンキュードジャース

146 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:41.33 ID:hPwWE1a50.net
ドジャースのコーチは有能やけどレイズも酷すぎるわ
日本ですらこんな昭和指導やらんやろ

147 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:42.25 ID:GiRabGs2d.net
レイズ ア東8G差1位 100勝.617
ドジャース ナ西1G差2位 106勝.654
パイレーツ ナ中34G差最下位 61勝.377

アットホームなチームで思い出したんやろ

148 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:43.05 ID:vatFd6Yjd.net
村田真一の指導はメジャーでも使われてる最先端の技術理論だったんやな…!

149 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:48.33 ID:RkgcpNAe0.net
>>142
レイズの指導で結果が出なくて移って結果出るようになったから言われてるんやろ

150 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:51:49.92 ID:J1dlJ79f0.net
>>133
見事な手打ちだしだなぁ🙄

151 ::2021/12/31(金) 16:51:54.12 ID:4sBAHyjQ0.net
>>139
それはピッチャーの話ではなくて?

152 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:52:07.47 ID:W4JKKWdP0.net
パイレーツでも最後の方失速してたし来年あんま期待できんやろ

153 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:52:17.22 ID:i5Zo7Bz70.net
筒香が阪神や中日に入ってたら育たなかっただろうな

154 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:52:39.70 ID:KBYiKOHMd.net
>>146
コーチなんか関係ない
本当に才能があれば勝手に出てくる

155 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:52:46.64 ID:HwjGkiCA0.net
最初から打って口挟ませなけりゃ良かったんちゃう?

156 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:52:54.01 ID:9ZAmgdt+0.net
>>149
それは指導されたのが悪いって思ってるだけや
指導される前から打てないから指導された
それだけ

157 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:52:57.43 ID:iJfXex2W0.net
無視しろよそんなん

158 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:00.33 ID:4FX4Y01fd.net
>>132
打高のMLBで日本で言うヤクルト中村レベルにしか打てないやつにアッパースイングって自殺行為やろ

159 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:04.84 ID:vzc8uEZb0.net
J民とお股ニキって一緒だよな

160 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:09.18 ID:NnWVfBfK0.net
まあレイズは打てるんだけどな
村田真一とか片岡みたいにチームが貧打でそういう話が出るならともかくレイズみたいな普通に打てて強いチームでそういう話が出ると筒香が無能なんだなとしかならんわ

161 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:11.46 ID:24/uxExN0.net
結局これドジャースは大正義っていうのが分かっただけじゃん

162 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:12.50 ID:o4VkHkoj0.net
ドジャース再生工場

163 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:12.57 ID:KBYiKOHMd.net
>>149
最初の一瞬だけやんけ
実力というよりは偶然や

164 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:25.64 ID:FsqHWCHTr.net
レイズって少ない金でめちゃくちゃ勝ってるチームやんな
そういう組織でも明確なスカウティングや指導の失敗例やることあるんやな

165 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:28.07 ID:gTTOaTiC0.net
>>124
高めの速球なんて1番打球速度でないし空振り率も高くなるから得意な奴の方が少ないやろ
だから最近のメジャーで流行ってたんやろ

166 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:41.34 ID:QMkZ3Ez70.net
アメリカのコーチは強制的に指導しないから日本も見習えとか散々言われてたのに全然違うやんけ

167 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:43.10 ID:MucAYjye0.net
>>146
レイズはそれで若手だらけで
ア・リーグ東で大差優勝しとるからな

168 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:53:58.51 ID:fwnzcBpJa.net
光星学院はアッパースイングとウエイトトレーニング
でフラレボの先駆けみたいなことしてたな
大阪桐蔭には勝てなかったけど

169 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:00.34 ID:xkoJWnasd.net
>>151
感化されたんや

170 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:03.29 ID:VZq3+9sa0.net
やーいレイズの指導者片岡篤史〜

171 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:05.32 ID:o4VkHkoj0.net
この記事見るとドジャースにかなり感謝してるのが分かる

172 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:07.33 ID:J1dlJ79f0.net
>>154
地頭で野球やるか
本人が努力して馬鹿なりに結果出すか

173 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:07.49 ID:ZGRL7gLT0.net
まあレイズも死ぬほど育成上手いんだけどな
マイナーの戦力充実度一位か二位やし

174 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:07.70 ID:KBYiKOHMd.net
>>160
これ
結局言い訳としてコーチのせいにしてるだけでただ筒香がダサいだけ

175 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:09.58 ID:gY3igbE30.net
>>159
なんJレベルの知識で表に出ていったのがお股だから

176 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:10.31 ID:8KzWtUh/d.net
>>50
阪神って実際にセカンドゴロは増えたんか?

177 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:10.38 ID:uOSi1jqo0.net
大砲獲っといてゴロ打ては意味わからなすぎ

178 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:23.12 ID:sN0hEcne0.net
これで弱かったら問題やけどレイズは普通にメジャー強豪チームやからただの言い訳

179 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:23.43 ID:DMEMIXH80.net
レイズってコーチの指導でものになった選手って誰かいたっけ?

180 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:25.73 ID:fg+gW48ka.net
だって早い球打てないやん

181 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:38.92 ID:KBYiKOHMd.net
>>172
そういうことやね
筒香はそのどっちも出来なかったってだけの話やな

182 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:42.84 ID:xEs3jlAv0.net
筒香叩いてるやつは何が気に食わないんや
叩けたらそれでええんか

183 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:49.93 ID:mMLKPC5I0.net
筒香にゴロ打たせてどうすんねん
無能すぎるやろレイズ

184 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:54:55.75 ID:nFUShGg/0.net
>>171
筒香を良い時の状態に戻せる自信がある言うだけあったんやな

185 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:55:02.83 ID:fwnzcBpJa.net
>>160
1年目の筒香はチーム2位じゃなかったかな

186 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:55:11.36 ID:NYAmGLIB0.net
>>182
嫉妬やろ

187 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:55:12.17 ID:nUJN5QZh0.net
レイズはフライ率 8/30位でゴロ打つチームでもない

188 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:55:15.79 ID:DTZUXdrld.net
コーチのせいとか言ってるやつこそアレだわ
才能あるやつは出てくるもんやで
そういうこと言ってるやつって
中日ドラゴンズ的脳ミソだわ

189 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:55:55.33 ID:u/o5XMz10.net
ダウンスイングなんて存在しないぞ

190 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:00.16 ID:24/uxExN0.net
まあ高めの速球打つならアッパーじゃどう足掻いても無理だから
結局スイング二つ持ってないとダメなんだよな

191 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:02.71 ID:nFUShGg/0.net
レイズにとって筒香は可愛い子じゃなかったんや

192 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:13.23 ID:oBNlbe42d.net
>>187
コーチ無能論がデータによって逆転するのおもろいな
結局「願望」なんだよね

193 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:13.88 ID:xMoLTewG0.net
筒香が打てなかった理由は分かった
秋山があのザマはなんでや

194 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:14.81 ID:sewClhNla.net
やっぱり片岡ってクソだわ

195 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:16.38 ID:0mflk/Rz0.net
上狙えるレイズと再建中のパイレーツの違いじゃねえの

196 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:16.96 ID:+64Q7xOOd.net
筒香「はーーーーーアッパースイングのままなら打てたのになーーーーーっはーーーー」

197 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:18.41 ID:QuEUdKPv0.net
大砲って言ったって150キロ以上の球に全く目がついていってなかったし、もうお前アッパースイングやめろってなるだろ

198 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:21.48 ID:KCI1YE22a.net
>>186
筒香のどこに嫉妬する要素あんねんあんなジャガイモ

199 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:22.12 ID:qs1YtZhm0.net
来年40本打たねえかなぁ

200 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:33.36 ID:ZGRL7gLT0.net
>>193
パワーが足りないしそもそも出番も少ない

201 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:33.76 ID:Px0QZmUY0.net
弱小ヤクルト優勝させた広岡が持ってきた必勝法必敗法ってドジャースにあるマニュアルが元なんだっけか?
他にもなんか選手再生する理論もってそう

202 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:35.00 ID:iZrfhDec0.net
コンパクト教アメリカ支部やね

203 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:38.61 ID:J1dlJ79f0.net
>>181
馬鹿でも日本で結果出せただけやね
たまにこう言うのいるし

204 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:39.29 ID:9ZAmgdt+0.net
みんなコーチの指導で狂わされたみたいに思ってるんやろうけど
たぶん結果が出ないから指導されたんやと思うぞ

205 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:40.10 ID:fwnzcBpJa.net
単純に最短距離で振れってのを筒香の頭は
理解していなかったんじゃ?

206 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:40.83 ID:1ViPTiEL0.net
そもそも筒香が速球に弱いってのがガセだろ
日本時代からストレート得意やぞ

207 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:56.89 ID:FsqHWCHTr.net
>>179
優勝の主力自前選手だらけやろ
その中からコーチの成績かそうじゃないか区別するのはどのチームでもほぼ無理

208 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:56:59.84 ID:PbCVgsv00.net
>>193
チームから筋トレしろって言われたけど拒否したとか

209 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:01.62 ID:nFUShGg/0.net
>>193
レッズが勧める通り筋トレしてビルドアップすれば変わるのだろうか

210 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:01.81 ID:FKwNPTGt0.net
らしいっちゃらしいわ

211 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:10.27 ID:c505yaD2a.net
モミーって向こうでコーチやってる隠し子でも作ってたんか

212 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:10.64 ID:Akik437Ed.net
日本は時代遅れだからダウンスイング指導するとか言ってたやつらがいたような

213 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:11.66 ID:NnWVfBfK0.net
>>185
何の話?
去年もア東でぶっちぎりの1位やけど

214 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:21.46 ID:HIqs4Al30.net
>>204
そりゃそうやわ

215 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:22.47 ID:NYAmGLIB0.net
>>198
悔しそうで草

216 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:22.85 ID:qs1YtZhm0.net
>>193
顔やろな

217 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:27.92 ID:bcat31h7a.net
>>206
なにいってだこいつ

218 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:30.46 ID:BsfhIIn00.net
海外厨を黙らせる有能

219 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:31.97 ID:4FX4Y01fd.net
>>185
地区に連覇で2020ア東王者なんですが

220 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:37.14 ID:prn6CinQp.net
筒香は弱小球団じゃないと結果出せないって結論だろ

221 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:37.75 ID:PbCVgsv00.net
>>206
速いストレートが苦手なんや

222 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:38.75 ID:J1dlJ79f0.net
>>196
まあ筒香は地頭ないから、そのままアッパーでいいと思うわ

223 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:43.00 ID:+64Q7xOOd.net
>>208-209
全然活躍してない雑魚に限って指導者の言うこと聞かないとか舐めてるな

224 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:45.40 ID:Oyr0WCmx0.net
これあるよね🙄ワイも転勤先のクソ上司にこれやられて迷走期あったわ

225 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:53.51 ID:ZGRL7gLT0.net
>>219
本塁打数の話じゃない?

226 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:57:56.92 ID:nQ+lsfm30.net
まーた言い訳か

227 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:00.34 ID:QotUIeil0.net
↓これおかしない?日本人解説者やコーチの常套句やとダウンスイングもしくはレベルスイングならボールとスイングの軌道が合うらしいやん
だからアッパースイングの選手にイチャモンよく付けてるやん、点と点で合わせるから打率下がるって

>基本的に筒香の打撃は投手の投げたボールのラインに自分のスイング軌道を合わせて、そのラインに乗せていく打ち方だ。当然、バットはどちらかといえばアッパー気味の軌道を描くことになる。

228 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:00.88 ID:1ViPTiEL0.net
>>217
データ見ればすぐ嘘だと分かるぞ

229 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:02.51 ID:q24Fz8BA0.net
メジャーにもコンパクト教信者がおるんやな

230 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:03.50 ID:APMYG5Od0.net
石川内野手かな

231 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:06.89 ID:L54MtLQ+0.net
米製村田

232 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:08.97 ID:uBX6I5Li0.net
>>216
筒香はブサイクだぞ
ソースは梶谷

233 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:28.82 ID:QnCV/Nw30.net
これは世界のMURATAやね(ニッコリ

234 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:32.54 ID:nUJN5QZh0.net
アストロズ 221本 863得点
レイズ 222本 857得点

235 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:44.74 ID:PHQApK7i0.net
本場のコンパクト教徒で草

236 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:52.20 ID:pXMK4FvN0.net
別にこういうのは言わんでもええ
来年結果で見返してやればええんやで

237 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:58:58.39 ID:xEs3jlAv0.net
でも筒香は勝利至上主義じゃないから

https://i.imgur.com/q90oKbZ.jpeg

238 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:00.16 ID:hQj7MXT00.net
パイレーツで単年400万ドルってそれなりに評価されてるよな?

239 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:07.27 ID:V4AI8/OPa.net
>>228
メジャーに90マイル切るストレート投げる奴なんてごく少数だしなんの意味もないデータだよ

240 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:12.77 ID:n58HxzxeM.net
ひでえ

241 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:13.66 ID:9ZAmgdt+0.net
>>214
そう思ってないやつがワラワラおるぞ

242 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:37.82 ID:o4VkHkoj0.net
>>238
まあそれなりやな
ゴミ扱いではないで

243 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:42.48 ID:KKDUxE+70.net
>>206
140キロくらいのは得意だもんな

244 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:43.58 ID:iIUrAhZip.net
来年の成績で分かるやろ
リセットされてたら単純に実力不足だったってことや

245 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:54.20 ID:ZGRL7gLT0.net
>>234
レイズって飛び抜けて打撃成績いい奴いないからチーム全体で見ると予想より良くてビビる

246 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:55.91 ID:JIwop3130.net
メジャーの松元ユウイチ

247 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:58.80 ID:J1dlJ79f0.net
>>206
もろにタイミングバッターだし、決め打ちしないと無理やね

反応型じゃないからストレートに挿し込まれる

248 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 16:59:59.76 ID:EUxDZOcM0.net
ゴロー狙うならデブである筒香の意味ないしな

249 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:00:08.84 ID:xEs3jlAv0.net
筒香は衰えた藤川球児にちんちんにされるくらいやから
ストレートにはほんまに弱い

250 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:00:37.91 ID:okLtsjSf0.net
周平も長打を捨てて併殺王になったんだよなぁ

251 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:00:51.35 ID:ELg3sZlU0.net
高校野球に提唱していた癖にメジャーでの強制に屈していたとか恥ずかしすぎるやろ

252 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:00:52.35 ID:n58HxzxeM.net
実際レイズ筒香は打てなさすぎやしパイレーツ筒香の成績が正規の筒香やろ
日本の4番やぞ

253 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:00:56.12 ID:4FX4Y01fd.net
>>225
https://www.espn.com/mlb/stats/parkfactor
2位だとしてもこれで2位なら球団が正解やで

254 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:00:57.85 ID:q24Fz8BA0.net
>>238
まぁ普通のレギュラー格やな

255 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:03.74 ID:DMEMIXH80.net
>>245
気持ち悪いくらいみんな良いところで打つからな
なんかやってるんちゃうかって疑いたくなるわ

256 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:04.18 ID:DL/CH5k2M.net
>>206
筒香は対ストレート打率はまあまあ
ただカーブ打率が異常に高い
これは普通の打者にはあまりない特徴で本人が緩い変化球を狙い打ちしてると思われる
要するに筒香本人があんまストレート打つ気がなきんや

257 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:08.34 ID:HIqs4Al30.net
来年フランコがどんな成績残すか楽しみ

258 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:10.81 ID:1yvR6hmE0.net
ふーん俺ならフルスイングするけどね
https://i.imgur.com/8DNr8tM.gif

259 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:10.92 ID:3ZQgo5Ul0.net
てかフライを打てないならゴロを打って少しは貢献しろってことじゃないの?

260 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:15.61 ID:em27vStI0.net
>>251
これ
強いものにまかれてる

261 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:17.41 ID:Px0QZmUY0.net
アッパーな奴にレベルスイングさせようと思ったら、初動はダウン気味に入ってくる感じに矯正すると丁度いいのでは?

262 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:19.77 ID:N+Fh+eNg0.net
>>159
同族嫌悪やぞ

263 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:20.57 ID:PgNxPppyd.net
>>170
マートン
平野
鳥谷
新井
ブラゼル
城島
金本
桜井
「せやろか?」

264 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:21.33 ID:XTuB7/FHd.net
>>227
レベル、アッパーの定義論はもうええって…

265 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:26.92 ID:I+uQxgbk0.net
言い返せない時点でプロとして負けだろ
このスイングの自分を球団は求めたんだろ?っつって結果出して黙らせるのが一流でしょ
パワハラに怯えるジャップかよ

266 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:36.17 ID:eS7AG0wn0.net
ボールの問題やと思うで
粘着物質の規制入ったあとから成績上がったやろ

267 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:50.16 ID:AmfLacED0.net
アメリカにも邪教伝わってるやんか

268 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:01:54.56 ID:JfYDbQeE0.net
日本の指導はレベルが低い!
なお

269 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:02.00 ID:o4VkHkoj0.net
>>251
それはそう
せやから未熟やった言うてる

270 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:14.22 ID:Hh/Ykzdo0.net
https://i.imgur.com/c5mGGaU.gif

271 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:14.91 ID:nUJN5QZh0.net
レイズは三振多いと言われて三振率1番高いけど四球率もMLB3位やぞ
これは岩村の時代から言われてたけどフルカンにしただけで給料+になるレイズの査定効果も多少はある

272 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:30.43 ID:iZrfhDec0.net
>>251
少年野球にも真っ当な提言してたのに本人の成績伴わんかったら色々言われるのは可哀想やな

273 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:33.24 ID:n58HxzxeM.net
>>251
知らん言葉の人間は怖いやろ

274 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:38.09 ID:Ok5fJ6wQa.net
>>228
筒香は残念ながら、ここまでで言えば適応できなかった。特に日本でプレーしていた時から「速球」の対応には疑問符がついており、本塁打と打点の2冠に輝いた2016年でさえ150キロ以上の打率は1割台だった。メジャー1年目の昨季、93マイル(150キロ)以上のストレートに対する打率は.065(31打数2安打)に終わり、適応が期待された今季も.154(13打数2安打)と結果が出なかった。
https://spread-sports.jp/archives/75413/amp

反証するデータくれ

275 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:39.31 ID:QOHezM0HM.net
変化球打ち旨い打者は落合みたいに直球カット上手いのが普通なんやけど
筒香はその辺がちょっとな

276 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:39.88 ID:qcA6uMC+d.net
やっぱストレートに弱いじゃん
明らかに三振の数がおかしいし

2019年セリーグ主力打者
対ストレート成績
筒香244-58 .238 13本 82三振→渡米
ソト166-47 .283 20本 31三振
誠也230-86 .374 17本 37三振
坂本224-72 .321 20本 42三振
山田237-69 .291 20本 41三振
丸丸210-79 .376 13本 35三振
岡本225-67 .298 17本 50三振
青木190-64 .337 11本 26三振
バレ156-41 .263 12本 55三振
村上228-57 .250 20本 85三振(プロ2年目)

277 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:41.67 ID:J1dlJ79f0.net
>>258
こいつの場合スイングスピードと足上げないフォームでカバーしてるのよな

278 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:41.77 ID:BpGKE1ef0.net
でもレイズは強いよね?

279 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:42.71 ID:TlJx1hKMd.net
あーあ遂に人のせいにし始めたよ

280 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:46.00 ID:PgNxPppyd.net
養護するなら
速い球打つには下から出たらあかんから、矯正のために
ってならわかる

281 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:02:53.13 ID:QotUIeil0.net
>>264
ようわからんから詳しく解説頼む

282 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:02.82 ID:/uYHlafd0.net
人はみんな心に片岡を飼ってるんや

283 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:06.82 ID:h+Ixx4800.net
ドジャースはそれ見てあーあって思うてたんかの

284 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:15.06 ID:LUC0lrlIa.net
https://i.imgur.com/iQbqDs6.gif

285 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:39.24 ID:6m4t5+pvd.net
>>276
メジャーはストレートじゃなくてツーシームが主流だからセーフ

286 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:40.43 ID:itm+4qlMr.net
彼はホームランマシーンだよ

287 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:44.33 ID:n58HxzxeM.net
パイレーツ筒香なら.260 20は打てるぞ
日本の4番を信じろ

288 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:48.01 ID:39XI2GDr0.net
ウェイトトレーニングしない
ストレート打てない
こんな奴が無双できる日本さぁ...

289 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:48.06 ID:BCmeacnDa.net
高めを打てるようにしろって言われて
そのままダウンにした筒香に脳がなかっただけだろ

290 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:51.81 ID:aPVTdyxHd.net
>>227
それ言ってるの具体的に誰や?
ボール軌道は山なりなんだからアッパー気味のレベルスイングが1番合うやろ

291 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:52.70 ID:qKPLQDX10.net
ドジャースの指導法がMLBの常識みたいに思われてたけどもしかして皆が想像するMLBの指導法って一部の常勝チームだけで下位常連チームは普通に無能なままなのでは?

292 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:52.88 ID:df75P8ru0.net
そらストレートに弱いんやからそう言わざるを得ないやろ

293 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:03:58.40 ID:HuDRZ9SVr.net
この説明でアッパー気味の軌道になるってのはレベルスイングの事じゃないのか

294 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:01.61 ID:HIqs4Al30.net
>>238
ちょうどMLB平均年俸額なんやなこの手のものの平均値はあんまアレやけど

295 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:03.39 ID:Ho1xV5aa0.net
ダウンスイングの方が打ちやすいやろ
アッパーとか高め打てないゴミやん

296 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:04.64 ID:N8hVmp3p0.net
>>258
よー身体痛めへんな

297 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:06.67 ID:xEs3jlAv0.net
これがメジャーに適応しようと頑張った結果やぞ

https://i.imgur.com/2plvXHH.jpeg

298 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:11.84 ID:NnWVfBfK0.net
>>285
フォーシームが主流やで ツーシーム主流って5年以上前の話やろ

299 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:17.87 ID:ax3U1st6p.net
広島クロンみたいな事言ってんな

300 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:19.97 ID:tz7keTDN0.net
ボンズレベルの身体能力とセンスがあればコンパクト教でもいけるんやろな

301 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:24.85 ID:w1JwFTy2d.net
火星からやってきた理論?ラオウ杉本を生まれ変わらせた根鈴雄次さんの「鬼ダウンスイング」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac57559fdff16c9bf6215c6c7436a710ff63fc2

302 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:28.37 ID:C61E6fEZr.net
ドジャースなら日本時代に戻したなら短期的には復活するかもしれないけどその後は知らんよぐらいことも考えてそう

303 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:31.01 ID:n58HxzxeM.net
>>295
打ちやすくても飛ばないやろ

304 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:37.26 ID:lvF9VKR40.net
??「コンパクトに強く振れ!」
https://i.imgur.com/4I9XMQV.gif

305 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:04:59.67 ID:T7pr6ax4d.net
レイズは筒香ベンチおいとけばあんな不運な負け方しなかったのに

306 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:03.00 ID:o4VkHkoj0.net
>>291
そら日本だって常勝チームと暗黒チームじゃ全然違うし・・・・・・

307 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:09.24 ID:BCmeacnDa.net
>>295
筒香が高め弱すぎるから、工夫しろ言うただけやな

308 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:16.61 ID:n58HxzxeM.net
>>298
メジャーは速さ重視に変わったんやっけ

309 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:17.77 ID:+BEMdEoEM.net
小学生かな?

310 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:18.12 ID:qq2ksHIl0.net
何処にも存在するコンパクト信者

311 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:20.39 ID:FfG3ygFl0.net
巨人かよ

312 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:26.15 ID:gY3igbE30.net
>>291
レイズは弱くないぞ
むしろ育成上手だぞ

313 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:27.49 ID:11qNojIh0.net
Aロッドなんかもすげえダウンスイングだけどな

314 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:31.18 ID:U40qjEVer.net
>>291
レイズもドジャースも常勝やぞ

315 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:35.23 ID:PSZzBMVb0.net
「(打てないならせめて)ゴロを打て!」

316 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:47.96 ID:HIqs4Al3r.net
引き合いに出すなら現代のスラッガーたくさんおるやろうに10年以上前の昔のインチキ野郎ボンズに参考になるとこないやろ

317 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:53.12 ID:y8Wgv9Qt0.net
今の時代にメジャーでダウンスイングで打てって指導者がいるんやな

318 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:05:54.71 ID:PbCVgsv00.net
>>291
レイズは有能やぞ

319 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:01.13 ID:j2R4WcPH0.net
結局指導なんかでチームの強さにさほど影響ないんちゃうか

320 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:01.23 ID:zlGPbQ9wd.net
つか打てないんだからイジられるのは当然では?

321 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:04.13 ID:CnqG1ygT0.net
カルビて何処にでもおるんやね

322 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:21.65 ID:RV88Yw4wd.net
>>291
アホ晒してて草

323 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:22.30 ID:nFUShGg/0.net
とりあえず合いそうなチームに行けてよかったやん
来年の成績がどうなるかは知らん

324 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:33.66 ID:Z6/o2K1K0.net
速球が打てないからそういう指導されたんだと思いますけど

325 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:34.23 ID:QotUIeil0.net
>>290
落合
阪神佐藤に対して言ってた

326 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:37.67 ID:5SesiR4x0.net
アッパースイングじゃ速球全く打てないから矯正してあげようとしてたのにな
柔軟性のないゴミやった

327 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:42.40 ID:50J3lrIkM.net
なんや被害者か

328 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:44.95 ID:vejHG/+b0.net
そもそも当たらねえんだからそうなるやろ

329 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:49.55 ID:HIqs4Al3r.net
今は速球投げる割合自体減ってそのぶんスライダーが増えてきてる

330 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:06:49.68 ID:hn8DbEIH0.net
>>308
アッパースイングで掬い上げられるから落ちるツーシーマーより高めのフォーシーマーの方が効果的って聞いた

331 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:00.52 ID:QxRH1/t2d.net
>>319
ドラフトで良い素材(勝手に育つ系)
取れるかどうかやな

332 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:03.39 ID:541Khu3V0.net
バッセン行けよ
普通にダウン最強やなってなるから

333 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:04.26 ID:dyePAiZg0.net
本当コーチガチャって大事だな

334 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:05.00 ID:HuDRZ9SVr.net
俺は叩きつけるつもりで振り切らんと外野フライ飛ばんわ

335 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:10.03 ID:iZrfhDec0.net
>>301
根鈴ってアメリカのマイナーリーガーやった選手か

336 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:24.59 ID:NnWVfBfK0.net
>>308
打者はみんな角度つけてフルスイングするから松ヤニつけてとにかく回転数がよくて速い球をぶち込んで三振取るのがええって言うのが松ヤニ禁止までの風潮やな

337 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:29.97 ID:gxxifPRUd.net
HR王取った年のフォームに戻して良くなっただけだよな

338 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:07:55.46 ID:3i+FdiQsp.net
というかレイズの一軍コーチがそんな指導するとは思えんのやが
メジャー最先端チームだぞ

339 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:08:04.25 ID:ZlQf15zR0.net
さすがメジャーだな片岡の最先端理論を取り入れるとは

340 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:08:37.35 ID:IoIPD0Egd.net
アストロズ 三振率低い
ボストン ライナー率高い
レイズ 三振率高くて良いから四球率も高い打者
ジャイアンツ フライ率とライナー率のバランス
ブルージェイズ ゴロヒッター死ね

雑誌で見た各チームが好きな打者

341 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:08:40.19 ID:/fHK1TuF0.net
でも筒香>秋山だよな
これだけは間違いない

342 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:08:46.58 ID:okLtsjSf0.net
活躍する助っ人スラッガーなんて殆ど大振りアッバーなんやし
クリーンナップにコンパクト教を広めてはならない

343 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:08:57.60 ID:Bm09MTgk0.net
陽キャで似た体型のチェジマン
おったのもやりにくかったやろ

344 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:09:01.86 ID:CnqG1ygT0.net
>>270
😢

345 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:09:22.56 ID:lvF9VKR40.net
>>342
オースティンとかめちゃくちゃコンパクトじゃない?

346 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:09:22.55 ID:c8Z8q/h30.net
なんJ民って日本の野球こき下ろして「メジャーはもっと進歩してる」「海外ではダウンスイングなんて言わない」って言ってたけど大丈夫?

347 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:09:50.38 ID:aQi8iWDm0.net
だっせーなこいつ
レイズの他の奴ら打ててるんやけど

348 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:09:55.26 ID:4FX4Y01fd.net
>>325
そいつらのいうダウンスイングって始動だけの話やろ
そもそも落合とか人によって適正なスイングは別にあるって言うてんねんで

349 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:10:08.30 ID:w7zFKP6E0.net
https://i.imgur.com/sDxDxRH.png


マイナーでもここまでコーチが面倒見るのか
以外だな

350 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:10:15.17 ID:gY3igbE30.net
コンパクトに打つって別に間違いじゃないのにJ民はどうしても間違ってることにしたがってるよな

351 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:10:27.83 ID:dyePAiZg0.net
>>346
大丈夫じゃ無かったわ

352 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:10:47.19 ID:vzGzJvila.net
誰だったかメジャーのコーチは日本人=イチローのようなタイプを期待してコンパクトにさせようとするとか言ってなかったか

353 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:10:51.36 ID:3i+FdiQsp.net
>>346
多分筒香の言い訳やろ
レイズ1年目は打球速度と選球眼がメジャートップクラスで期待されてたんだぞ

354 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:10:51.75 ID:df75P8ru0.net
インパクトの瞬間までは最短でやってフォロースルー大きくしなよっていうのが基本やと思ってる

355 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:02.67 ID:+Xp8AyNG0.net
PITでめちゃくちゃホームラン打ってた気がしたけど
それでもOPS.880くらいなんだな

356 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:08.64 ID:z13561IY0.net
そのわりにレイズはバカスカ打ってたよな

357 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:13.49 ID:HuDRZ9SVr.net
コンパクトって別にショボく振るスイングではないだろ

358 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:14.97 ID:4ENz/X520.net
>>355
最初だけやったし

359 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:15.24 ID:weWPcUhy0.net
メジャーのレギュラー選手に強権的に指導するコーチなんておるんやな

360 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:18.23 ID:UsjRwzLEa.net
パイレーツ時代も最後の方失速してたしな
わからんで

361 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:28.41 ID:5SesiR4x0.net
ぶっちゃっけなんJ民が語る野球理論ってお股ニキくらいの信用度だよな

362 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:32.41 ID:n58HxzxeM.net
>>350
結局合う合わないは人によるのに誰にでも通用するみたいなコーチングするのが間違い

363 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:33.63 ID:zzXMG4s40.net
>>355
打率落ちてったし

364 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:35.95 ID:NnWVfBfK0.net
>>352
筒香のあの体型みてイチローみたいなことやらせようとしてたら脳に障害あるやろ

365 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:40.09 ID:YWWWtLyl0.net
ドジャース傘下のオクラホマ行ってドジャースのコーチにスイング戻すの手伝ってもらってようやくスタートやったっけ?
日本もアメリカもコーチの言うことは色々なんやなと

366 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:44.69 ID:2QhdFxtNM.net
そらアメリカにだって根性論者や走り込みしろしろ言うコーチだっているしな

367 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:11:52.54 ID:Ic9w1s6c0.net
ネットで野球語るだけの陰キャほどアッパー信仰するよな
あんな打ち方飛ばんて

368 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:11.63 ID:8X3yifXn0.net
松井とかスイングはコンパクトじゃない?

369 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:17.57 ID:QotUIeil0.net
>>348
点と点で合わせるのは駄目で線で合わせろってのは始動だけじゃなく全体の話やん
ダウンスイングで線で合わせろって日本人解説者はほとんど言ってるわ

370 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:19.30 ID:HIqs4Al30.net
サヨナラホームラン1回打っただけでも大したもんやわ2度と上の契約もらえないと思ってたもん

371 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:26.92 ID:weWPcUhy0.net
>>349
不登校のときのワイみたいな扱いやん

372 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:31.65 ID:lO+4yYtS0.net
>>10
横浜の頃全く同じ事を言ったで

373 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:34.29 ID:gY3igbE30.net
J民が大好きなトラウトだってコンパクトなスイングなのにな

374 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:36.00 ID:j2R4WcPH0.net
>>352
ホームランバッターの触れ込みで売り込んだからそれはないわ
適性ないと見限られたんだろう

375 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:38.68 ID:vqFZQ5yF0.net
こういうのって本人の理解力とか通訳とかの問題も孕んでそうやからな
ちょっとしたニュアンスの違いで別の解釈になったりもするやろうし

376 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:38.72 ID:seLOU0G40.net
そういうコーチもいるからそのコーチの前だけ言う通りやって試合では自分のバッティングするって言ってる選手おったで、ファウラーやったかな。

377 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:41.88 ID:/fHK1TuF0.net
>>367
ほならネットでイキってる陽キャは何がええと思うの?

378 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:47.93 ID:o4VkHkoj0.net
どのチームにもいろんな人間がいるのは当たり前や

379 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:12:54.49 ID:NnWVfBfK0.net
まあ根性論も曖昧なんだけどな
頭ごなしに否定するくせにメンタルの話になったらこの選手はメンタルが〜とか言い始める
横文字使えばかっこいいと思って全部肯定したがるバカなのかわからんがこういうやつも一定数おるからな

380 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:05.34 ID:9ZAmgdt+0.net
>>361
だからこそ小股を信じるプロ野球選手を扱き下ろすんだよなあ

381 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:05.86 ID:HYcQm09v0.net
なんでゴロ打てとかいうアホがおるんやろ?
内野に転がったらアウトになる確率上がるって誰でも分かるやん
少なくとも内野は越える打球打つ練習させなアカンやろ

382 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:09.86 ID:WFSEeRbk0.net
>>373
トラウトはどう見てもアッパーやけどな

383 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:20.97 ID:+Xp8AyNG0.net
>>358
>>363
また逆戻りにならなきゃいいけどな
頑張ってほしい

384 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:26.94 ID:weWPcUhy0.net
>>376
器用すぎる

385 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:37.93 ID:ARWSBi47r.net
でもレイズも放出前に駄目元で日本時代に戻せとか言わんかったの意外やな
ドジャース時代の言及見るにコーチとかが結構な手間暇かけないと無理っぽかったからもうめんどくさがられたんか

386 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:13:50.24 ID:gY3igbE30.net
>>382
アッパーじゃないぞレベルスイングだぞ

387 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:01.98 ID:g4HaXEdK0.net
二本野球を批判してたけどアメリカもこれかい

388 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:15.93 ID:w/HN+k3w0.net
中日かな

389 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:29.11 ID:InTnTIcOM.net
筒香もじゃあなんで自分を獲ったんだと思ってそう

390 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:36.86 ID:p6L4z8NC0.net
アメリカのコーチは聞かなきゃ何も教えて来ないって聞いたけどな
よっぽどやったんやろな

391 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:40.03 ID:m6NP1R1G0.net
メジャーにも日本の無能コーチみたいな人がいるのな

392 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:40.89 ID:WFSEeRbk0.net
>>386
あれがレベルスイングはないわ
右肩おもっきり下がってるし

393 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:14:56.46 ID:o4VkHkoj0.net
>>389
そらもっと打てると思ったからやろな・・・・・・

394 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:15:02.42 ID:d9tzsku7d.net
フライボール革命あったのにそんな指導するか?

395 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:15:15.84 ID:4FX4Y01fd.net
>>369
落合とかは言ってねーよ
そして落合が言うダウンスイングは所謂ダウンスイングじゃない
佐藤とか典型的やけど後ろがでかいからそこどうにかせえよってことやで

396 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:15:38.32 ID:Gx91wD2lr.net
NPBの駄目コーチやん
メジャーにもおるんやな

397 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:15:41.67 ID:Tw920yzq0.net
おまえらもメジャーに幻影抱きすぎなんよな

398 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:15:45.82 ID:HuDRZ9SVr.net
>>391
無能は筒香だろ

399 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:15:59.22 ID:gTTOaTiC0.net
>>367
そら素人とは別世界やろ
実際打たれすぎて低めの変化球で打たせて取るってのが減ったんやし

400 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:15.73 ID:52iNpZiX0.net
筒香がバカにされて遊ばれてただけなのでは?

401 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:22.32 ID:zzXMG4s40.net
強豪よりも筒香をありがたがってくれる程度のチームにおった方がええわ
https://i.imgur.com/AkAuXr7.jpg

402 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:27.34 ID:e31ZYyIM0.net
日本で言うスモールベースボール教みたいなもんか

403 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:34.22 ID:mCdLtZsM0.net
コンパクトなフォームで強く打つ
何も難しくないやん

https://imgur.com/a/dr4W7YL

404 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:35.50 ID:zunC21Da0.net
レイズはシーズン100勝の優勝チームでパイレーツは100敗の最下位チームやし
1.5軍レベルのどんぐりの扱いに差があって当然やろ

405 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:40.52 ID:HYcQm09v0.net
>>398
なおパイレーツ移籍後打ちまくってる模様
レイズが合わなかったんやで

406 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:46.70 ID:m6NP1R1G0.net
>>398
梶谷みたいに打撃コーチと大喧嘩する人はすごいな

407 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:16:50.18 ID:QotUIeil0.net
>>395
詳しいみたいやから
アッパーとレベルとダウンの定義教えてくれや
日本人解説者の言うこと適当すぎてようわからんから

408 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:00.77 ID:UTL7sE1+p.net
向こうでもそんなんあるんやな

409 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:06.11 ID:o4VkHkoj0.net
>>401
チームの主軸やんけ!

410 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:12.91 ID:vqFZQ5yF0.net
>>385
それやると間違いを認めることになるから沽券に関わるし
短期間に言うこと二転三転とかアメリカやと日本以上に忌避されそうではある

411 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:19.68 ID:QCjsSHVd0.net
ぶっちゃけコーチもプロなんだから間違ってることは言わなくね?
そこから取捨選択をいかにするのかが大事なだけで

412 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:26.15 ID:uTGOzYRPa.net
謎の勢力「メジャーがそんな指導するわけ無い筒香の言い訳」
🤔

413 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:26.21 ID:Zv3sSEky0.net
>>349
高い金払ったから少しでも元取ったろの精神やろ

414 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:32.64 ID:YWWWtLyl0.net
現状ピッツバーグより下なんてボルチモアぐらいやし後がないことに変わりないよな

415 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:51.13 ID:hnfv6HHs0.net
>>109
山本昌がまさにそれやね

416 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:53.89 ID:2sy4alDh0.net
筒香は本来なら.260 20本打てるってコト!?

417 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:17:59.18 ID:m6NP1R1G0.net
>>397
アメリカのコーチングは自分で考えさせるから基本手取り足取りの指導はしないってイメージ

418 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:06.51 ID:50J3lrIkd.net
https://i.imgur.com/mWB1VAk.jpg
https://i.imgur.com/OmVUdk6.jpg
https://youtu.be/Iu0tHetoTdw

419 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:17.39 ID:N6RRiuo+0.net
来年はホムーランマシーン復活やな!

420 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:18.02 ID:Gx91wD2lr.net
>>410
レイズとか新興球団もええところなのに凝り固まりすぎやろ

421 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:23.19 ID:2NzRk/3J0.net
英語わかるんだと感心したおいら

422 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:33.34 ID:HuDRZ9SVr.net
まだパイレーツ時代評価されてんのか
速攻萎んだのに

423 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:36.66 ID:OoXmsr+Xp.net
>>412
他のチームならともかくMLBで最先端の研究してコーチ管理してるレイズだからな
若干信憑性が怪しい

424 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:44.82 ID:26jYANnU0.net
レイズで打てなくなり
ドジャースで修正され
パイレーツで打ち始める

どのチームが悪かったんだ…

425 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:49.73 ID:J9g2Ak3Ld.net
>>133
アメカス陰湿すぎやろ…

426 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:18:59.23 ID:Gx91wD2lr.net
>>251
一理ある

427 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:08.63 ID:zX8Qp/090.net
こいつ去年も言い訳してたよな

428 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:11.92 ID:Lu/nAlHFd.net
向こうでゴロ打つチームといったらホワイトソックスかナショナルズやな
アンダーソンとかガルシアみたいなのがいるだけなのもあるけどソトはあれでフライ率かなり低いゴロヒッター

429 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:14.52 ID:uTGOzYRPa.net
>>423
でもドジャースは改善させたよね

430 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:16.08 ID:GI0yT3lN0.net
中日やん

431 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:24.48 ID:U1+CoDlB0.net
筒香「ベイってつくチームが悪い」

432 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:48.41 ID:Gx91wD2lr.net
>>398
ぼくちゃんの大好きなメジャーの瑕疵を指摘されてイライラなんやな

433 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:49.07 ID:z13561IY0.net
去年の筒香は低打率でホームラン多めだったしチェジマンもそうじゃね
今年からコーチ変わったん?

434 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:19:58.41 ID:8WQRSmUEa.net
メジャカスイライラしてて草

435 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:07.39 ID:WFSEeRbk0.net
>>405
レイズ一年目は185打席で8本
パイレーツ行ってからが144打席で8本
ゴロ率はそれぞれ39.8と36.8
BB/Kは0.52と0.45
若干FB/HRがあがっただけで打席内容はそんな変わってない

436 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:09.09 ID:nnFKU8UrM.net
レイズってのは要するにコスパチームなんよ
だからフライボール全盛期になって比較的低コストで雇えるゴロバッターの機動力野球を目指したら成功したっていう
逆張りの理ってやつ

437 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:16.65 ID:o4VkHkoj0.net
コンパクト=中日という風潮

438 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:19.17 ID:4FX4Y01fd.net
>>407
定義もくそもないわ
本人がダウンやいうたらダウンやしアッパーいうたらアッパーやで
そもそも下に向けて振らん限りボールには絶対に当たらからな

439 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:19.33 ID:PJV7AHNNd.net
筒香っておかしい成績してるんだよ  

日本時代カーブ、フォーク、スライダーカット、ぜーんぶ打てる

筒香より上扱いされてる一流の選手でもどれかガクッと落ちるのが当たり前なのに


下手に変化球全てに対応できるようにした結果、速い球差し込まれるのは当然の犠牲

440 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:37.37 ID:uTGOzYRPa.net
>>436
なんで筒香獲ったんや…?

441 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:50.67 ID:O7XmsMux0.net
>>291
レイズって強いチームやろ?
別に筒香がゴミなだけ

442 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:56.36 ID:X4UmnX5s0.net
当たらないのにアホの1つ覚えで大振りしてるとかバカみたいだし正しいだろ

443 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:20:57.81 ID:OaC65URe0.net
レイズ金ない割につえーよな メッツとかパドレスとかアホみたい

444 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:21:00.84 ID:9ZAmgdt+0.net
>>424
レイズで打てなくなりって最初から打ててないだろ
打てないから指導が入ってそれで筒香が迷走しただけ

445 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:21:16.19 ID:HuDRZ9SVr.net
不振脱出をトンネル開通が云々って例え出したらまた新しいトンネルを掘り始めた筒香

446 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:21:28.29 ID:zzXMG4s40.net
ホームラン打ちたいならスタントンの真似すればええやん
https://i.imgur.com/GsxQJdN.gif

447 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:21:54.59 ID:9ZAmgdt+0.net
>>440
ホームランマシーンという触れ込みだったから
騙されたんや

448 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:21:55.27 ID:QotUIeil0.net
正直お股のスラッター理論と同じ雰囲気感じるんやわ
活躍してる奴のボールはスラッター、活躍してなかったらスラッターじゃないってやつ

まずアッパースイングが正しいって大前提があって
俺が気に入ってるあの一流選手は一見アッパーぽくなくてもアッパースイング
あの気に食わない二流選手のスイングは一見アッパーっぽくても本当のアッパースイングじゃないって主張

449 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:07.22 ID:OoXmsr+Xp.net
>>440
レイズは左打者集めてて打球速度と四球が良い筒香に目をつけた
実際1年目の数字はBABIP以外期待通りって感じの成績や
2年目に突然フォーム変えて壊れたけど

450 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:15.29 ID:XY8BMwc00.net
この人は現役時代いくつ打ったのよ定期

451 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:17.17 ID:WFSEeRbk0.net
>>429
ゴロ率はドジャースの時が圧倒的に高いけどね

452 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:24.95 ID:Gx91wD2lr.net
記事見たけどドジャースはそこまでやったんだからキープさせとく事はできんかったんやろか

453 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:30.14 ID:Le9muFqtr.net
レイズにもカルビおったんか?

454 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:49.56 ID:I5SE7jUu0.net
日本の話かと見まごうよなこれ

455 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:22:57.96 ID:grQPEGUt0.net
速球に弱いからアドバイスとしては適役やん

456 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:00.42 ID:cvN30vwxM.net
>>440
日本人やしどうせ俊足巧打タイプだと思われてたんじゃないか🤔

457 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:09.84 ID:4FX4Y01fd.net
>>446
スタントンとかスタントンのパワーがあるからスタンド行くだけでスタントンじゃなけりゃ絶対にあんなに飛ばない
あんだけ前で捌いてあんだけ早い打球打てるとかパワーが本当に異次元

458 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:16.48 ID:Bq2Pv+RRd.net
メジャーはコンパクトにしないとか
干渉しないとか嘘ついてたのかよj民は

459 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:19.40 ID:GQ95EFia0.net
なんかクロン見たいこと言ってんな

460 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:21.33 ID:LUC0lrlIa.net
>>270
かなc

461 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:25.85 ID:vqFZQ5yF0.net
>>44
結局のところ選手の発言なんかもメジャーでは(ワイの周りでは)ってことに過ぎんのやろうなあ
一地域にちょっと滞在したり聞きかじりの知識程度で欧米ではって主語を大きくして話す奴と同じや

462 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:32.16 ID:OhbYAtumd.net
ゴロ率高いホームランバッター結構おるんよな
バイエスとかソトとかゲレーロjrとか

463 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:23:41.36 ID:oEhVpqIN0.net
そもそも低迷してたからそういう打ち方を試すように言われていたのでは?

464 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:24:02.52 ID:d35Hqq7Ra.net
>>451
その時はレイズの手が入ってたころやしそらそうやろ
マイナーで修正して戻したんやから

465 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:24:09.48 ID:p0fHe7SS0.net
ダウンスイング信者って日本固有のものやと思ってたわ
しかも筒香みたいなタイプにやらせてどないすんねん

466 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:24:09.96 ID:o4VkHkoj0.net
>>452
彼らにとってはそこまでやないんやろ別に
レイズやって失敗しただけで熱心な指導をしているとはいえるし

467 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:24:38.58 ID:U5U5A7+Ga.net
ジャップだからそう言ってんだよ
白人黒人にはフルスイングさせるわ

468 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:24:39.41 ID:9ZAmgdt+0.net
>>459
まったく一緒だよ
ホームランマシーンを期待されて入ってきたが期待外れ
何で打てないんやとコンパクトにと指導したけどクロンも迷走
来年韓国でプレー

469 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:24:56.18 ID:jnrUkq5nM.net
>>8>>82
片岡は普通に有能やぞ
大山育てたのは片岡や

470 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:25:21.46 ID:grQPEGUt0.net
>>465
Aロッドがダウンスイング力説してた動画出してたはずや
アッパーの打者もいるけどアレは天才やから真似すべきではないとか言うとった

471 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:25:24.95 ID:WFSEeRbk0.net
>>464
移籍初日に元に戻せってビデオ見せられたって書いてるで

472 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:25:31.03 ID:OhbYAtumd.net
日本で言う吉田正尚とか向こうのソトはゴロ多い中距離ヒッターで出塁率安定してるけどそういう風にしたかったかもしれんやろ()

473 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:25:38.55 ID:UYmdxSQl0.net
最短で強く振れって別にコンパクト教とは違うやんけ

474 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:26:00.53 ID:nnFKU8UrM.net
ホームランはやきうの特異点で守備や走力の巧拙を無にすることが出来るんや
だからフライボールで

475 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:26:09.69 ID:BH17ICKpa.net
>>21
NPBの成績をMLB換算したらあんなもんやろし復活って言ってええやろ

476 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:26:14.73 ID:jnrUkq5nM.net
>>249
衰えても球児の火の玉ストレートは
メジャーでも打てへんわ

477 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:26:20.91 ID:tKd5J33L0.net
おかげでチェジマンが出られてよかったねぇw

478 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:26:52.57 ID:HuDRZ9SVr.net
日本のハマスタで30本打てないのにホームランマシーン期待とか…

479 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:27:04.76 ID:ARWSBi47r.net
>>413
ドジャースは(メジャー基準じゃ)端金しか払ってない

480 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:27:05.47 ID:I5SE7jUu0.net
日本時代を思い出させたドジャースコーチ陣有能

481 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:27:20.83 ID:JdX9wwJN0.net
絶対嘘か筒香がバカやから理解できんかっただけやろ

482 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:27:22.55 ID:LdQYeSf40.net
確変のあとはまあ尻すぼみやったな

483 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:27:36.98 ID:cQROkUsJ0.net
筒香が打てないことより筒香のレフトで平均以上になるメジャーの守備レベルに驚きだわ

484 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:27:47.47 ID:d35Hqq7Ra.net
>>471
そら言われてすぐバッティングの形を戻せるならその通りやけども
そんな簡単なもんやないやろ
日本の野球でもフォーム狂うと修正に時間かかったっていう話がないわけやないし

485 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:28:01.38 ID:OoXmsr+Xp.net
レイズに入ってダメになったなら1年目にもっと悪い数字になってる
なぜ悪くない時期を無視するのかわからん

486 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:28:21.93 ID:NK2XY3GxM.net
>>476
通用せんかったくせによう言えるわ

487 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:28:37.08 ID:WFSEeRbk0.net
>>483
サンプル少ないだけやろ
ライトは鬼のマイナス出してるし

488 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:28:49.68 ID:vU0jE/P70.net
あんまり打てないからそういう指導になったんだろ
所詮こいつは横浜やパイレーツみたいなクソ雑魚でしか生きれないゴミ

489 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:28:53.94 ID:JdX9wwJN0.net
>>349
自分の力で切り開いてきました今までのやり方間違ってるしかこのデブ言わんけど相当扱いめんどくさい奴なんやな

490 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:29:17.16 ID:f5YjJZV2M.net
>>133
まあこの選手もプロでキャリア築いてる人間だし他のリーグから来た高年俸筆頭の期待された選手があそこまで不振だって考えると変な反応とは思わん
ただそれと同時に良し悪し以前に雰囲気がこうなったらメンタル的にも悪循環に陥るやろうしまあ放出は必然だったやろうなとも思うわ

491 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:29:26.17 ID:CY5aJF4mp.net
シンイチ・ムラタコーチ

492 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:00.68 ID:I5SE7jUu0.net
>>488
筒香もお前もゴミじゃないぞ🤗

493 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:01.16 ID:gQxr54lW0.net
筒香って日本時代も毎年フォーム変えて低迷→フォーム戻して復活してたよね
同じことメジャーでやっただけやん

494 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:07.75 ID:WFSEeRbk0.net
>>484
ゴロ打てみたいな意識の問題ならすぐ変わりそうやけどね
データ的にはパイレーツでもレイズ時代から特別良くなったわけじゃないで
ドジャースいる時はむしろ1番悪い

495 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:28.34 ID:OoXmsr+Xp.net
>>483
というよりNPBで手を抜いてただけなんじゃないかと思ってるわ
曲がりなりにもサード守ってた選手だからな

496 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:37.39 ID:nHklAyOxd.net
来年どうなるかなあ

497 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:37.47 ID:Pad7ROXm0.net
ホームランマシーンという触れ込みだったのに全くそんなそぶりないから
これは日本人に合った指導せなあかんのではとなったんやろな

498 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:42.04 ID:f5YjJZV2M.net
>>476
メジャー筒香の方が通用してるやん

499 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:42.16 ID:cQROkUsJ0.net
>>487
通算でレフトの方が多く守ってるのにサンプルが少ないから〜とか意味不明やん

500 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:45.42 ID:QotUIeil0.net
正直メジャー贔屓はアッパースイングが正しいって大前提があって逆に日本球界はダウンスイングが正しいって大前提がある
そんで股カスのスラッター理論みたいに
成功してる奴は俺が推しとるスイングなんや一見見た目が違ってもアッパー(ダウン)スイングなんやと主張してるようにしか見えん
卑怯なんやわどっちも

501 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:51.82 ID:YIkedXEQ0.net
井口にバントせえ言うてたWSみたいなもんか

502 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:54.81 ID:vqFZQ5yF0.net
>>483
時代は違えどそのレフトの中でもワーストレベルやった松井は一体何だったのか

503 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:30:57.19 ID:q7u0DseLd.net
今のFBR時代にこんな指導する奴おるんか
付きっきりって誰にも相手にされないけど何かしら理由でクビになってなかったキチガイ押し付けられちゃったんかな

504 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:31:02.34 ID:tN0x13m60.net
嘘つけ
NPB時代から対速球の成績ボロボロやったやろがい!!

505 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:31:12.49 ID:GW71feCkr.net
人のせいにすんなよ

506 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:31:35.17 ID:JdX9wwJN0.net
>>438
まず定義言うたら賢くなった気になる奴多いよな
分からん方がアホやのに

507 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:31:35.90 ID:WFSEeRbk0.net
>>499
メジャーではレフト180ライト150で大差ないで
外野でこの数字じゃどっちみちサンプルたりてないけど

508 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:31:46.75 ID:Pe9hDPu/0.net
レイズって貧乏球団だがデータ分析で安くて未注目の選手を魔改造して強豪になったチームなんだがな
筒香には合わなかった

509 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:31:57.55 ID:ww1avY83M.net
また文句言ってるのか

510 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:32:12.84 ID:wp7XE+9O0.net
大村に言われて周りに変な指導受けても自分の中の軸はぶれないようにって言っとったやんけ、なんでまたブレてんだよ

511 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:32:21.57 ID:ww1avY83M.net
でもレイズ強いやん

512 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:32:41.35 ID:d35Hqq7Ra.net
>>494
意識だけじゃなくてバットの出し方にも言及されてるしフォームにも手が入ってるんじゃね?
じゃなきゃ日本時代との比較とかせんでしょ

513 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:32:42.38 ID:HIqs4Al3r.net
そらソトみたいなスタイルは絶対無理やわな

514 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:32:47.83 ID:+yHlp37/0.net
打てないからこうしろって言われただけやろ
打ってたら言われんからな
完全に他人のせいにしてる

515 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:32:48.75 ID:o4VkHkoj0.net
>>508
ダイジョーブ博士かな

516 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:33:12.31 ID:N9LFJHI00.net
レイズたしかに強いけど今のスタイルじゃ人気球団には絶対なれんよな

517 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:33:40.55 ID:cQROkUsJ0.net
>>507
いやサンプル少ないから上手いか下手かわからないっていうなら理解できるけどよりイニング少ないライトでマイナス出してるから下手だけどサンプル少ないからプラスにブレてるだけってニュアンスの話をしてるのが意味不明言うてるんやが
そもそも基本的にライトの守備力>レフトの守備力なんだからライトでマイナスだからレフトの守備もマイナスになるはずって論理が謎

518 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:33:42.98 ID:tN0x13m60.net
>>483
パイレーツ筒香(144打席)rWAR0.1
そこそこ打ってるはずなのにここまで悪いのは守備が壊滅的だからだぞ

519 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:33:48.20 ID:5lW7SVh/0.net
アメリカにもコンパクト教あるんやな

520 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:33:49.42 ID:jnrUkq5nM.net
>>486
>>498
ボールが日本の球なら
打ててへんで
ツルツルボールじゃスピンかからんからあたりまえやら

521 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:34:02.05 ID:8G7KLeKbM.net
>>495
人工芝であの体重だし抜いてたとは思うわ

522 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:34:03.83 ID:Pad7ROXm0.net
そういえば筒香って今はウェイトトレーニングやってるんやっけ?
ウェイトトレーニングしたらセンサーが壊れるだのウェイトやってるやつは頭の回転まで鈍くなってるだの滅茶苦茶言ってたのにな

523 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:34:29.95 ID:CeeFe9CK0.net
日本最終年の筒香は145出たら勘弁レベルまで対速球劣化してたな

524 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:34:57.40 ID:weWPcUhy0.net
落合って生来的に右腰が落ちてるからあのスイングなんやってな
左打ちならもっとダウンスイング寄りになるでと落合本人が言うてた
てかそういう身体のセンサー発達しててすごいわ

525 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:35:00.94 ID:WFSEeRbk0.net
>>512
そこまでは知らんけど
レイズ一年目は運ないだけで内容は悪くない
2年目は確かにクソだけどパイレーツ行ってからの数字はレイズ1年目と大差ない
単に運が揺り戻しただけかと思う

526 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:35:32.24 ID:tN0x13m60.net
パイレーツ筒香(144打席)rWAR0.1←フルシーズン換算0.4程度のゴミやんけ

527 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:35:32.70 ID:fn/1Wdbr0.net
や虚糞

528 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:35:49.75 ID:f5YjJZV2M.net
>>520
藤川より球が遅くてスピンレートで通用した上原って知ってる?衰えてからは日本の成績の方が悪いんやけど

529 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:35:54.65 ID:FqjDYl6k0.net
っぱドジャースよ

530 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:36:26.92 ID:7lfsJpIwd.net
人のせいにすんな
結果出せなかったからそういう指導になったんやろ
むしろ生き残る為に尽力してくれたんやから感謝せなあかん

531 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:36:39.50 ID:OExIFsOW0.net
100敗するチームにフィット出来てよかったやん

532 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:36:50.29 ID:yzCXvUxnM.net
筒香が嘘ついてるかわからんけどメジャーも教え方同じやん
才能る選手が多いだけで何も先進的じゃないやん

533 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:37:10.22 ID:Pe9hDPu/0.net
レイズ二年目はコンパクトだけど完全な手打ちになってたな
弱いゴロしか打てなかった
ドジャースに拾われてからはバックスイングを早めに大きくとるようになって
マイナーでは良い角度の強いフライが打てるようになった

534 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:37:12.39 ID:1dctfbeD0.net
コーチってマジで大事

535 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:37:17.99 ID:R4td90/rr.net
>>525
2年目レイズでの打席のひどさは運とかには見えんかったが

536 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:37:26.89 ID:d35Hqq7Ra.net
>>522
そもそも筒香って打球速度とかは初年度からメジャー上位やったしパワーを過度につける意味あるか?とは思う
正直当たらないのはタイミングの取り方とかの問題やろうし

537 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:37:30.41 ID:w7Bcx1qR0.net
>>139
ダルの筋トレと大谷の筋トレも違うんやろな

538 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:38:13.97 ID:Q0p7JUqId.net
本人の実力不足やろ
コーチのせいにするのは百年早いで

539 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:38:21.79 ID:o4VkHkoj0.net
>>530
余計ゴミになったんやからそれは失敗としか言えんやろ

540 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:38:29.51 ID:u5A939rVd.net
来年もとにもどってたらどう言い訳するんだろ

541 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:38:36.44 ID:VclOjWQDp.net
やっぱり入るチームって大事やな
佐藤も牧も中日なら終わってた

542 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:38:40.67 ID:WFSEeRbk0.net
>>517
よりイニング少ないって30イニングなんて3試合ちょいしかないしライトとレフトでそんな大きな差もないだろ

543 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:38:48.47 ID:1dctfbeD0.net
こんなデブのことよりこれだけ騒がれた大谷が来シーズン確変終わっ例年の大谷に戻ってたらと思うと夜も眠れない

544 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:39:01.90 ID:HIqs4Al3r.net
>>540
今年すでに元に戻ってるからセーフや

545 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:39:45.02 ID:4FX4Y01fd.net
>>536
体力強化のためにも絶対にいるで
日本みたいにゆるゆる日程ちゃうんやから

546 :風吹けば名無し:2021/12/31(金) 17:39:56.30 ID:djLcWgUe0.net
まじでたまたまやろけど大谷バットでホームラン打ってからどんどん打撃良くなったな

総レス数 546
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200