2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽はほぼ才能です、2万時間練習しても変わりません←これ

1 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:44:19.41 ID:zCeSPk/m0.net
遺伝子ガチャってゴミやわ

2 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:45:11.51 ID:E/d8ZIwp0.net
10万時間練習したら変わるぞ

3 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:45:23.70 ID:zCeSPk/m0.net
リズムとか音程って普通はある程度取れるものだと知って絶望しとるわ

4 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:46:02.29 ID:/A1HSdlC0.net
子供の頃やらせて判断させとくの合理的やな

5 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:46:06.94 ID:zCeSPk/m0.net
>>2
2万時間練習した天才には勝てないぞ

6 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:46:26.44 ID:lI4TmxJ40.net
>>3
無理やな、ワイも死ぬほど練習してやっとカラオケで平均取れる程度
ほんとクソゲーやで

7 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:46:50.10 ID:z2Fu9Kuv0.net
コロナでカラオケなくなったし良かったやん

8 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:46:55.68 ID:cpFqbSm40.net
音楽で勝つ必要がないからな

9 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:47:03.78 ID:zCeSPk/m0.net
>>4
ピアノの発表会とか同じ期間同じ人に教わっても相当差が出るからな
ワイはいつもゴミやった

10 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:47:34.86 ID:LqtJGB/c0.net
神上手くてクソダサいというのが普通にあるからね…
漫画で言えば画力と一緒 絵が上手ければいいんじゃなくて話が上手くないとダメ
音楽も曲作りのセンスが全てなんだわ

11 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:47:44.53 ID:3A/CO5yZ0.net
スレタイが「変わりません」なのに、レスで「天才には勝てない」はおかしいやろ
変わるかどうかだけで議論しろ

12 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:47:59.68 ID:ry6drgaX0.net
リズム感覚クソだったから逆張りでラップしたら改善したわ

13 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:48:04.77 ID:zCeSPk/m0.net
>>6
講師「ピアノと同じ音程の声を出してください」
ワイ「???」

14 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:48:09.67 ID:nsuZI4u70.net
リズム感も音程も取れてないけどカラオケが趣味のワイみたいなのもおるし

15 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:48:39.76 ID:P5qLOU610.net
天才は1時間で一曲作るしな

16 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:48:53.86 ID:3sY2Fyry0.net
https://i.imgur.com/tqSuxj2.jpg

17 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:49:11.96 ID:7GyErCe60.net
子供のころ音楽に触れてこなかった人には無理

18 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:49:13.38 ID:zCeSPk/m0.net
>>8
音楽好きなんや
ずっと音楽に時間費やしてきたけどどうやっても素人にすら勝てん

19 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:49:34.19 ID:nsuZI4u70.net
>>16
音楽とスポーツ残酷すぎるやろ

20 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:49:47.56 ID:uCg1gDGD0.net
志村正彦「全てに半端者だった自分が初めて曲を書ききった時『僕はこの世界でなら生きていけるんだ』と確信を持った、うぬぼれだけどあの時の気持ちは今でも良かったと思いますね」

21 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:50:09.60 ID:zCeSPk/m0.net
>>14
ワイもやで
どれだけ練習してもそこらへんの素人よりも下手や

22 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:50:37.47 ID:mn97bNpr0.net
>>16
知識が遺伝の時点で胡散臭いゾ

23 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:50:52.71 ID:LLYQhriW0.net
変わるやろ
二万時間ピアノ練習したら、ピアノうめーって言われるやろ

24 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:51:03.71 ID:ZFn+gg6da.net
リズム感は才能やな

25 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:51:17.54 ID:eQPAoD4X0.net
絵の方が才能差感じるわ
ワイはアメトークの絵心ない芸人みたいな絵しか描けんし今後どれだけ練習しても上達する気がしない

26 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:51:23.34 ID:LqtJGB/c0.net
>>20
結局そこそこ活動できるシンガーソングライターってほとんどこの感覚持ってるんよな
誰のインタビュー読んでもそんな感じ
一発目からあ、いけるわって感覚がある
それがないやつは絶対無理

27 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:52:07.97 ID:zCeSPk/m0.net
>>17
音楽は環境やなくて親の遺伝子で決まるんやで
双子に音楽やらせて片方は2万時間の練習させたのに練習一切してない方と能力はほぼ同じだったんや

28 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:52:22.07 ID:uCg1gDGD0.net
>>16
どう見るのこのグラフ、単純に赤が遺伝?

29 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:52:41.01 ID:vl7hNnzva.net
>>23
決まった曲を楽譜通りに弾くことならできるかもな
ただそれだけや

30 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:52:46.77 ID:pRUA0I060.net
絶対音感も才能の一つと言うのならワイは才能<経験やと言い切るぞ

31 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:52:49.33 ID:b4p6H/Lt0.net
遺伝の影響が強いなら練習すれば才能ある奴はいつから始めてもええやん

32 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:53:14.73 ID:R5PfC650r.net
万人に受ける音楽作るのは才能でもやるのはそんな才能いらんやろ

33 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:53:42.31 ID:VikxxQk70.net
3歳までに習うか以降に習うかで全然違うから

34 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:53:53.29 ID:zCeSPk/m0.net
>>22
スウェーデンで行われた研究結果で双子に音楽やらせて片方は2万時間の練習積ませたのに対してもう片方は一切練習させなかったのに音楽の能力は変わらなかったんや
1000組の双子で90%以上がその傾向を示した

35 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:54:05.32 ID:7GyErCe60.net
youtubeで講釈垂れてる自称作曲家多いけど
自分が作曲の才能ないことに気づいてないんだろうな

36 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:54:37.92 ID:uCg1gDGD0.net
音楽の才能だけなら変拍子のクラシックとジャズを刷り込ませてればある程度育ちそうだけどな

37 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:54:37.97 ID:TfVDu5wP0.net
ピアニスト作るには三世代はいるって言うしな

38 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:54:38.11 ID:gVlaUEvJ0.net
>>16
ソースなしグラフ

39 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:54:40.99 ID:EgcfH2Nd0.net
でも身内で披露するには十分過ぎるやろ
プロスポーツ選手になるには才能要らず努力だけで十分といっとるもんやで

40 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:54:56.06 ID:3sY2Fyry0.net
>>25
それは単純に本人が怠慢なだけ
https://i.imgur.com/tqSuxj2.jpg

41 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:55:08.97 ID:6qpW0FJt0.net
テクニックの話?作曲とかの話?それ以外の話?どれ?全部?

42 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:55:14.08 ID:PRA77QkNa.net
>>16
これどうやって算出したんや

43 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:55:45.79 ID:Cm57JhzD0.net
ドラム適性とか完全に遺伝やろ
手足個別とかパニックなるわ

44 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:55:50.67 ID:zCeSPk/m0.net
>>23
たまにテレビで芸能人とプロがピアノ対決とかする企画あるけどプロの方がミス多くても上手いって感じるのはプロやで

45 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:55:55.74 ID:+NBJyNnTM.net
ワイ幼いころから音楽も絵もやってるが
音楽はマジで才能を感じる

46 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:56:01.22 ID:MENV3UQN0.net
歌手の殆どがボイトレして上手くなったのではなく元から上手かったという事実

47 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:56:06.91 ID:B+vq98Mc0.net
何が身につけるべき基礎なのかわからず努力する奴おるよな
ダルビッシュすら努力は平気で裏切ると言うのにしっかり考えず努力するのはアホ
そういう奴を除外したらそれなりに形にはなるで

48 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:56:32.25 ID:nsuZI4u70.net
>>46
ボイトレは補強やしな
喉痛めないやり方とかやし

49 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:56:46.62 ID:zCeSPk/m0.net
>>38
>>42
音楽に関してはスウェーデンで実際に行われた研究があるんや

50 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:56:53.91 ID:V2IsxzaN0.net
ワイおっさんウクレレを始める
才能ないけど楽しいよ!

51 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:57:03.58 ID:GC9g7SgQa.net
そもそも音楽の才能てなんやねん
人に共感される作曲力なのか、難解なものを生み出せるのか
楽器が弾ける器用さなのか、ぜんぜん違うやん

52 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:57:08.72 ID:855IWmQE0.net
エアプすぎて草
2万時間も根詰めて練習すりゃ見違えるように変わるわ

53 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:57:23.59 ID:w/hIiWka0.net
>>16
発達障害引き継ぐとか終わりやな

54 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:57:34.48 ID:11HkPRfx0.net
アジア人って三拍子の音楽作れるやつ皆無なんだよな

55 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:57:50.83 ID:iRZ59fFd0.net
音楽なんて努力やろが
うまくならんのはやり方悪いだけ

56 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:16.85 ID:mqzy79jl0.net
声優も同じ
声に魅力がない奴がいくら努力しようが成長しない

57 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:17.64 ID:B+vq98Mc0.net
>>51
やめたれ
根本的にレベルの低い奴はそれすら意識できんのや

58 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:24.87 ID:LSunUvYk0.net
ブライアンジョーンズとかいう楽器演奏の天才
どんな楽器もある程度触れば引きこなせたという
なお作曲

59 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:29.08 ID:DsN2voeBa.net
子供の音楽教室見ていれば才能の有無ははっきりする
もちろん努力すれば上手く弾けるようにはなるけど上手く弾けるだけや

60 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:34.67 ID:uCg1gDGD0.net
>>46
スピッツ草野→ボイトレなしで地声寄りミックスボイス取得、衰えず
ミッシェルチバ→ボイトレ無しで嗄れ声、喉を潰しアベも死ぬ
宮本浩次→NHK児童合唱団で基礎を叩き込まれる

61 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:45.37 ID:eQPAoD4X0.net
こういうのは突き詰めたトップ層の話やからな
パンピー同士なら練習積んだらある程度まではいけるで

62 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:48.51 ID:FZXLBPd8a.net
>>5
なんなら1000時間練習した天才にも勝てない

63 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:58:51.14 ID:zCeSPk/m0.net
>>52
ワイ10年以上歌の練習してきたけどピアノの音と自分の声が音程ズレてるのすらわからんで

64 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:59:02.53 ID:6qpW0FJt0.net
>>51
これ
なんでこのイッチ答えないの?ここ重要やろ

65 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:59:11.47 ID:p15klerlM.net
>>16
性格が遺伝で決まらないのはええな
陰キャからでも明るい子供はできるやん

66 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 09:59:58.65 ID:BGGR6UDd0.net
曲作りのはなしか?
演奏だったら練習量で全然うまくなれるやろ

67 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:00:00.42 ID:1uS1AvAz0.net
シンセやってるとそこそこいい音がすぐ作れて才能あるんちゃうかと勘違いする
なお演奏

68 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:00:22.78 ID:LSunUvYk0.net
>>60
TERU→練習用の仮歌を吹き込んだだけで周りが驚愕
本人はボーカルの才能に気が付かずドラムを続けようとしてたもよう

69 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:01:12.06 ID:zCeSPk/m0.net
>>64
音程やリズムを正確に聞き取れるかどうかとかが採点項目だったはずや
音楽の基礎の基礎や

70 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:01:44.27 ID:jKOgwasG0.net
>>49
ソースは?

71 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:01:46.09 ID:LSunUvYk0.net
SUGIZOとかいう両親プロのバイオリニスで
2歳から英才教育受けてたのにギターのほうがうまくなったミュージシャン
肝心のバイオリンは大したことないもよう

72 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:01:54.75 ID:855IWmQE0.net
>>63
そもそもが何でおかしいって自分でわかってるのに練習の方法やアプローチを変えようとしないの??
どうせフカシやろ
音程とか自分で録音するなり人に見てもらうなり繰り返したら修正できるやんけ

73 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:02:18.94 ID:cuM2ctvM0.net
>>42
こういうのは大体遺伝子が全く同じ双子の追跡調査で統計取ってる

74 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:02:38.20 ID:zCeSPk/m0.net
>>66
楽譜見て引くだけならできるわ
でもそれが上手い人とは別物なんや表現力が違う
どうしたら上手くなるかすらわからん

75 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:03:27.11 ID:zCeSPk/m0.net
>>70
スウェーデン 音楽 才能でググったら出てくる

76 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:03:43.38 ID:B+vq98Mc0.net
>>72
上達しないのに自分のやり方を疑わない奴もおるってことや
世の中恐ろしいやろ?

77 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:04:26.89 ID:EsTqTsOd0.net
音楽だけじゃなくて喋り方とかも才能面大きいよな

78 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:04:57.53 ID:g6uZf7M10.net
ハラミちゃんってどうなん?
ガチのピアノ勢から見て

79 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:05:04.34 ID:zCeSPk/m0.net
>>72
その直し方がわからんのや
音楽は感覚的なところで体力がないから走って体力付けますってことができない
上手い人はなぜワイが下手なのかわからんしワイも上手い人がなぜ上手いのかわからんのや

80 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:05:35.01 ID:DsN2voeBa.net
楽譜通り弾くだけを上手いと言うなら練習すればなんとかなるわな

81 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:05:55.61 ID:1uS1AvAz0.net
こういうちょい真面目系掘り下げスレ割と好き

82 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:05:59.27 ID:LSunUvYk0.net
遺伝がーというが有名ミュージシャンの子供で大成したやつおる?

83 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:06:22.14 ID:EsTqTsOd0.net
喋り方や声質もほとんど歌の一部みたいもんやしアホみたいな喋り方で育つと人生終わるよな

84 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:06:33.01 ID:zCeSPk/m0.net
>>80
その通りや
上手い人って言葉にはできんけどなんか上手いんや
そしてワイはどうしたら上手くなるかがわからない

85 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:02.35 ID:uCg1gDGD0.net
斎藤秀雄「譜面は立体的に読むんだよ。音符だけ追っかけてもしょうがない、なんでここにこの記号が付いてるか前後の楽章とのつながりとか、それを解釈して何度もオーケストラで試すこと」

86 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:33.38 ID:5mXNFRk70.net
>>34
とんでもない虐待で草

87 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:36.29 ID:hYyzs886M.net
>>78
あれくらいならピアノやってたら大抵の人が出来るらしいで

88 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:37.17 ID:MENV3UQN0.net
楽器ならまだしも歌は才能ないと無理や
何一つ目視で調整できるもんなくて完全に感覚次第やからな

89 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:37.56 ID:JoF5nG7Sr.net
芸術は遺伝子関係ないけど
音楽の才能なるものが遺伝情報に残ると思ってんのか?

90 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:48.67 ID:XNL6Zzu70.net
楽譜通り弾くだけなら今の時代打ち込みでええもんな
機械には無理で人間にしか出せない音ってあるんやろか

91 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:07:59.60 ID:LSunUvYk0.net
村上ポンタ「ドラム始めたときまずやったのは自分に合った椅子の座り方を研究した」

92 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:08:00.54 ID:jKOgwasG0.net
>>75
URL貼れ

93 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:08:01.43 ID:EgcfH2Nd0.net
独学でやっとる時点で努力で向上させるのは無理があるやろ
音楽のみならず全てのことに共通することや

94 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:08:13.46 ID:zCeSPk/m0.net
>>76
そもそも音程がズレてるかどうかすらワイはわからんのやで
録音しようが人に聞いてもらおうが治しようがない
自分は合ってると思ってても違うんや

95 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:08:15.10 ID:9aCpE+1d0.net
絵はどうなんや?

96 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:08:16.86 ID:1wsTPWvI0.net
??「ピアノをやる時は譜面読めるけどギターになると読めまへん」

97 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:08:25.98 ID:855IWmQE0.net
>>79
お前ほんま頭悪いなまともに会話もできんのか
ワイはお前に音程取れんのやったら自分で録音したり人に見てもらって修正するのはどうやって言うたのにどっから体力の話とかなぜ下手なのかわからんみたいな話が出てくんねん
グダグダ言い訳する前にやれよ

お前の歌が上手くならんのは才能のせいやない
お前が根本的に頭悪いからやわかったか

98 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:09:11.34 ID:5mSG2rAZ0.net
リズムと音程がほんの少しずれるプロきらいバレてないと思うなよ

99 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:09:12.06 ID:D7FGEGat0.net
>>78
腐る程いるレベル

100 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:09:56.59 ID:738g2D0H0.net
才能もそうやけど3歳くらいからやってないとあかんで

101 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:09:59.23 ID:a3tedsI80.net
https://i.imgur.com/J23NSaa.gif

102 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:10:22.42 ID:hfPE6dZ6a.net
200時間くらいで気付けよ

103 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:10:31.04 ID:4Bl10K7K0.net
俺も音楽の才能あったらなあ

とは思うけど並大抵の才能と努力じゃ食っていくことすらきつい世界だから、中途半端な才能なんて要らんかったかも

104 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:10:44.04 ID:zCeSPk/m0.net
>>89
双子に片っぽに音楽やらせてもう片っぽに音楽させなかった
2万時間練習させたところで音楽の能力には一切差が出なかった
1000組中9割以上がこの傾向であった

105 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:10:52.95 ID:B13ogtsJ0.net
伸び悩んでる奴は目を潰せ
そうすれば伸びる

106 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:10:58.49 ID:PRA77QkNa.net
イッチが言ってる研究と他にいくつか見てきたけど
89年にやってる演奏能力を含めた調査では環境要因が寄与してる
01年の音楽の聴取を対象にした研究では遺伝要因が強いとなっとる
イッチの言うカロリンスカ研究所の研究も音楽の聴取が対象やから音楽聴取能力は遺伝によるものなんちゃうかな

107 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:11:11.35 ID:B+vq98Mc0.net
>>94
しゃーないな
共鳴とかで調べてみ
ピアノより音が長く続くキーボード、なんやったら特定の周波数だけ出すアプリで音を大音量で出して共鳴させろ

108 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:11:21.68 ID:b4p6H/Lt0.net
>>98
日本人はミスに厳しすぎる

109 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:11:55.83 ID:1uS1AvAz0.net
寧ろ音痴だったり才能全くない人だけで構成されたオーケストラとかバンド組んでほしい
意図せず前衛的になりそう

110 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:12:24.54 ID:738g2D0H0.net
歌の練習(うさんくさいカラオケ上達)やろどうせ

111 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:12:57.96 ID:JoF5nG7Sr.net
>>104
お前が主張するソースやけどさ、こんな頭の悪い研究に2000組の双子動員するわけねえだろ
お前の知能は親譲りか?

112 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:13:21.59 ID:B+vq98Mc0.net
そもそも歌の練習で温度によって微妙に音程の変わってしまうピアノを使う時点で俺には理解できないんだわ

113 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:13:27.40 ID:zCeSPk/m0.net
>>97
じゃあ音程の取り方の練習教えてくれや
ワイはピアノの音程と自分の声の音程が合ってるかすらわからんで
人から指摘されてもたまたま合うことはあるが毎回高くなったり低くなったりして狙った音程はだせないそしてそれは自分では気づかない

114 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:13:36.47 ID:U4x6p/qx0.net
演奏はきびしいけど
作曲なら遅くから始めてもいけるで

作曲能力は歳いっても衰え緩やかやし

115 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:14:11.73 ID:uCg1gDGD0.net
>>109
楽器できる音痴も楽器できないけど歌の音程正確なやつも同程度居るやろ

116 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:14:15.24 ID:738g2D0H0.net
>>112
そこはピアノにあわせなアカンのやから筋通っとるやろ
調律ってそもそもそういうもんやで

117 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:14:40.95 ID:U4x6p/qx0.net
音楽は自由ってのはじじつなんやが
音楽は自由っていうやつほど演奏下手なんも
また事実や

118 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:15:00.14 ID:veghcnzV0.net
>>109
https://www.youtube.com/watch?v=y9tHXlHPXtM

119 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:15:02.16 ID:B+vq98Mc0.net
>>116
下手な奴が毎回変わるような環境で練習してどうするんや
アホの極みやで

120 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:16:34.87 ID:zCeSPk/m0.net
>>107
共鳴してるかはわかるで
その音をキーボード無しで出そうとしたときに同じ音が出せないしそれに気づかない

121 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:16:40.82 ID:lTWfkdgYM.net
エレクトーンでやれや

122 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:16:50.04 ID:uCg1gDGD0.net
>>119
それなら電子ピアノでええやん

123 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:17:32.87 ID:biGKp52L0.net
才能のないやつはいくら練習しても無駄ってはっきり言った方が誠実だよな

124 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:17:39.06 ID:Mg+zuMKKa.net
>>120
チューナー使ってる?

125 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:17:48.26 ID:B+vq98Mc0.net
>>120
それは身についてないからやろ
延々と繰り返せ

126 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:18:10.49 ID:mDFcgh/D0.net
>>16
上級とは環境の差もえぐいからな
遺伝も環境も負けてるわけだからものすごい差がつく

127 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:18:37.82 ID:zCeSPk/m0.net
>>124
後出しですまんがワイ5年くらいはプロの下でボイトレ続けてきたんやで

128 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:18:39.75 ID:B+vq98Mc0.net
>>122
ピアノは音が続かないって言ってるやろ
ペダルでやっても微妙や

129 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:19:14.45 ID:zCeSPk/m0.net
>>125
5年以上プロの下でボイトレやってこれ

130 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:19:38.94 ID:ShE8jXr5r.net
>>114
それこそ才能&才能&才能やろ
ちょっとゲームやったり映画見るだけでわかるやん
あんなの作れるわけない

131 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:20:02.79 ID:G/f8XOjHp.net
>>16
ヤニカスの子供はヤニカス

132 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:20:08.32 ID:U8oAepqO0.net
リズム感は才能だと思うで

133 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:20:10.55 ID:Ib1v5vS00.net
ワイも自分の声が音程合ってるかわからんわ
人の声がどの音出してるかもわからん

楽器の音は何鳴らしてるかわかる

134 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:20:41.61 ID:B+vq98Mc0.net
>>129
悪いがプロってのもピンキリなんや
教え方うまいか下手かもそんな言葉じゃわからん
少なくともイッチが基礎を覚えたと判断するとこで間違っとるしアテにならんわ

135 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:20:53.02 ID:Ib1v5vS00.net
声だけ音程が認識できないなんてことあるかなぁ

136 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:21:28.37 ID:h4LvMxZ80.net
環境もあるやろ

137 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:21:52.86 ID:YbFXj4eI0.net
楽器は練習次第やと思う
問題は歌唱やろ

生まれ持った楽器で決まるのはきつすぎる

138 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:21:55.80 ID:zCeSPk/m0.net
>>114
1曲1曲丁寧に作り込むking gnuよりそこまで音楽理論使ってない米津玄師の方が売れてるの才能やと思うわ

139 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:23:01.90 ID:YjfyGyosa.net
運が悪かったね
割りきっちゃおう

140 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:23:04.84 ID:zCeSPk/m0.net
>>134
それ言われたらおしまいやけど3人くらいから教わって全員から匙投げられたわ

141 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:23:12.10 ID:Mg+zuMKKa.net
>>127
ボイトレ関係ないよ
自分の音感が良くないことを理解しとるならチューナー使った練習しとるかってコト

142 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:23:20.07 ID:lIucEW9s0.net
歌唱力は骨格で決まるからな
本人の努力なんて補助的なものでしかないよね

143 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:23:30.39 ID:U4x6p/qx0.net
>>130
作曲なんか覚えることも少ないしちゃんと手順踏めばある程度になるで

たいがい既存のフレーズと既存のコード混ぜてるだけやしいける

144 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:23:38.00 ID:yp1d/doC0.net
>>134
教え方上手い講師ってのはあるよね

145 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:24:02.02 ID:TGun+Eul0.net
なんで音楽イコール楽器に結びつけんの?
今時はDTMだからリズム感なんかいらねーよ
ボカロPなんか楽器やったことないやつゴロゴロいるぞ

146 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:24:26.12 ID:H7TTS+3gp.net
MISIAとか身長153cmであんな声出るのすごいよな
肺活量も平均っていってたわ

147 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:24:31.44 ID:B+vq98Mc0.net
>>140
とりあえず一つ一つ音を共鳴させまくって体に覚えさせていけ
イッチはそこからや

148 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:25:17.14 ID:yp1d/doC0.net
>>145
一切出来ないやつなんて有名どこでおるんか?

149 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:25:34.73 ID:cI0es9YX0.net
>>104
お前が言ってるのこれか?
>調査対象者にはそれぞれが生涯を通して積んできた音楽の練習の総量に対して点数をつけ、その上でそれぞれに音程、メロディ、リズムの区別をどれだけ聴き分けることができるか、その能力についての試験が行われることになった。この結果、一卵性双生児の場合、多くの時間を音楽の練習に費やしてきた者とそうでないもう一人の間で、音楽を聴き分けるなどの能力についてはまるで差がないことが明らかになり、研究者たちを驚かせることになったとか。ある一卵性双生児の場合、二人の間には音楽の修養時間の差が2万時間もあったにもかかわらず、試験に関する能力はまったく同じだったという。
https://rockinon.com/news/detail/105348

書いてる内容全然違うけどお前日本語も読まれへんのか?
まず1000組の双子に2万時間練習させるとか書き込む前にちょっと冷静に考えて有り得へんなと思わんかったんか?
練習中もそんなふうに頭使わんと言われてる内容も理解せんとぼーっとやってたんと違うか?

150 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:25:40.00 ID:U4x6p/qx0.net
>>138
米津だってイチから作った斬新な曲、てわけではないし
世界観とか

151 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:26:04.35 ID:MENV3UQN0.net
>>146
歌に肺活量いると思ってるやつってまだいるんだな

152 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:26:15.43 ID:mS8XPhk50.net
才能や遺伝の前にまず環境やわ
せやから親ガチャコンテンツやねん

153 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:26:35.33 ID:I61e8uUEd.net
ミスチルの息子「ドラムやります」←こいつ

154 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:26:54.41 ID:U4x6p/qx0.net
>>150
含めて頑張ってるけど

そもそも作り込みなんか正しい方向に
進んではじめて評価されるもんやからな

155 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:26:54.73 ID:RH3lSMmE0.net
>>114
作曲は才能言うより好みやな

156 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:27:06.93 ID:zCeSPk/m0.net
>>147
それができなかったんや
一つの音を1時間かけて正確に出せるようになっても次の日には0からスタートや
体が音の出し方を覚えない

157 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:27:24.10 ID:PKLNxFeJM.net
あれ読み取り方の違いやろ
トップクラスの中には練習せずうまいやつもいるって話で大抵アホ見たいに長時間練習してるって結果だったはず

158 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:27:29.79 ID:B+vq98Mc0.net
>>156
とにかく繰り返せ
一年かかってもや

159 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:27:55.32 ID:lIucEW9s0.net
>>152
芸術系は親がどれだけ幼少期に
娯楽や習い事に金突っ込んだかで決まるわね
素養がないやつに芸術はできない

160 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:27:59.07 ID:brFSjKal0.net
オアシスの初代ドラムって下手なんやろ確かに2代目のほうが力強さを感じる

161 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:28:04.64 ID:jJoz6ifWa.net
イッチ言っちゃ悪いけど軽いガイジ入ってへん?
音楽以外に苦手なことと得意なことは?

162 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:28:08.95 ID:B+vq98Mc0.net
>>157
遊びの延長やから努力してないって奴等よな
ある意味才能やけど

163 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:28:51.66 ID:zCeSPk/m0.net
>>150
人を魅了するキャッチーなメロディー作れてそこに最適なコードとリズム合わせられるのは才能やと思うで

164 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:29:18.49 ID:80m6mED4a.net
イッチはなんJなんかしてる暇があるなら練習しろ
ほんまに上手くなりたいんか?
言い訳ばかりでそうは見えないわ

165 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:29:42.51 ID:utOS/Mw3a.net
声質いい奴羨ましい
カラオケ楽しいやろな

166 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:29:47.20 ID:S2HkD7od0.net
>>160
いじめて抜けさせたくらいには下手やで
なおその件で訴えられて金取られる模様

167 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:29:56.07 ID:HhYszvpfp.net
>>160
ザックスターキーはリンゴスターの息子やからな

168 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:30:16.86 ID:Ch8NHDr50.net
幼少期に絶対音感つけるのが必須やが
海外のラッパーとかは英才教育受けてきた温室育ちばっかなんか?

169 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:30:58.50 ID:SfgqqdoT0.net
>>165
ワイみたいに声だけはいいと言われ続ける人生やで

170 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:31:07.48 ID:zCeSPk/m0.net
>>161
もちろん入っとるで自頭悪いしスポーツは全くダメや

171 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:31:22.67 ID:4Bl10K7K0.net
>>149
こんな大規模な統計取ったのがあったのか

才能がほとんどというのも分からんでも無い

172 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:31:44.40 ID:U4x6p/qx0.net
>>168
絶対音感なんてただの曲芸や
相対音感で賄えるしなんならラッパーは音感ない奴いっぱいおるやろ

173 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:31:53.10 ID:hRSDD1dY0.net
プロになるには才能必要だけど趣味程度なら誰でも出来るわ

174 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:32:06.19 ID:PB+uHv/I0.net
https://i.imgur.com/88XtIi4.jpg
なお数学力はあらゆる分野の中でも音楽的才能に次いで遺伝子ガチャで決まる模様
そう考えると旧帝一工のような難関国立大学の入試って差別そのものだよな
国が個人を生まれながらの遺伝子の良し悪しによって選別してるんだからとんでもない話やで
どう考えても差別や

175 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:32:21.63 ID:S2HkD7od0.net
>>168
必須なのは相対音感の方やろ
ジャズとかやと絶対音感いらんし

176 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:32:32.16 ID:brFSjKal0.net
>>167
2代目はアラン・ホワイト

177 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:32:49.82 ID:zCeSPk/m0.net
>>164
10年やってダメなら無理やろ
もう上手くなるなんて諦めたしなんJで愚痴をこぼすだけのモンスターや

178 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:33:16.16 ID:brFSjKal0.net
>>166
2ndにso might say入ってたからやね

179 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:33:20.59 ID:MENV3UQN0.net
>>169
ミックスボイス使えるかどうかはまた別の話やもんな

180 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:33:43.82 ID:PKLNxFeJM.net
>>174
ガウスとか親普通やし
親組み合わせ次第なんやろ

181 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:33:53.88 ID:6VIs2GoC0.net
ボーカルに必要な要素は歌唱力じゃなくてルックスと声質やで
要は見映えと万人受けする(もしくはそのジャンルに合う)声質や

182 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:15.20 ID:a3tedsI80.net
まあなんjトップ作曲家が趣味で作曲くんやもんな
推して知るべしや

183 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:28.85 ID:BG01ARVf0.net
ワイは週一でヒトカラ行ってたら歌が上手くなったで
最初オク下だったのが今ではhiD余裕やわ
なお点数は80点台固定な模様

184 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:34.13 ID:YzA9LAvM0.net
>>182
くるり岸田やぞ

185 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:49.00 ID:WlKMOKjR0.net
努力したから上手くなるんじゃなくて才能があるから上手くなるだけ

186 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:49.00 ID:bd3+JJQe0.net
音楽演奏は99%技術と努力だろ才能は1%もねえ
音感もほぼ努力でなんとでもなるし

187 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:50.46 ID:pf8vX5nOr.net
>>174
ワイよくなんJのレスバでガイジアホ文盲アスペってよく言われるけど勉強は得意やったで
ただやるだけで偏差値に反映されるし才能なんかいらん

188 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:34:55.75 ID:sDPl+pvU0.net
>>183
hiDとか言われても分からん

189 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:35:00.77 ID:brFSjKal0.net
>>181
YOASOBIのイクラとかかわいいもんな

190 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:35:01.32 ID:j9/8gPA4M.net
才能なんて曖昧なもののせいにしてる時点でね
できないやつが努力してできるやつに勝ったとき、初めて他人に才能あると言われるもの

191 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:35:04.87 ID:jl9DAuWIp.net
なんJの才能も遺伝子ガチャなんか🙄?

192 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:35:37.56 ID:sDPl+pvU0.net
>>186
でも研究者が言ってるぞ

193 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:35:44.35 ID:MENV3UQN0.net
>>188
なんでこのスレ開いたんや

194 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:35:59.78 ID:/Fe1zJvD0.net
ワイは野球はいくら努力しても結果出んけど歌は数時間で結果出たから同じ人間でもこうも違うもんかと。

195 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:01.21 ID:KIZtws/V0.net
>>44
2万時間前から一つも上達しない訳じゃないよね

196 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:11.78 ID:Ez9/cQ1da.net
コロナ籠りでバイオリン買って1年間練習したんやけどバリクソ上手くなったで🤗

197 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:17.04 ID:dghP4h4a0.net
すげーの弾けるようになった漁師おじさん

198 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:17.16 ID:r+XarU1ma.net
>>174
大学までなら才能はいらんけどな
院も修士までなら才能はいらんな
それ以上は才能や
かわいそうなポスドク見とるとそう思うわ

199 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:21.07 ID:4agWeS/10.net
>>192
研究者は音楽のプロじゃないからな

200 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:24.76 ID:sDPl+pvU0.net
>>193
クラシック好きだから

201 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:28.40 ID:02Gr/QoSr.net
>>174
理3レベルならともかくその程度なら適切な環境で相応の努力すればなんとかなるやろ

202 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:41.17 ID:yRXeRQlQp.net
黒人とかみんな歌上手いもんな

203 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:36:53.53 ID:S2HkD7od0.net
>>178
oasisの曲はシンプルなリズムパターンの曲が多いんやけどライブ見たらそんなんを必死こいて何とか叩いてる感じやったからクビにされても何らおかしくかったな

204 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:07.74 ID:6VIs2GoC0.net
ちなみに上の音域だけ出ればいいと思ってるガイジ多いけど、ただ出るだけでも意味ないで?
それを自分の声として表現できなきゃ無意味や

205 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:07.97 ID:sDPl+pvU0.net
>>199
才能か環境か見極めるプロだぞ

206 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:14.79 ID:RWXqINbr0.net
歌は声やよな
音大行って努力しても天然の声の美しさにはかなわん

207 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:18.79 ID:4agWeS/10.net
>>174
数学の才能ってさすがに大学入試レベルの話ちゃうで

208 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:24.85 ID:a3tedsI80.net
逆に言えば埋もれた才能がめっちゃおるのも音楽分野ってことか?

209 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:25.27 ID:4Bl10K7K0.net
>>174
遺伝子ガチャだろうが数学は学問やる上で重要なんだから、数学の出来を入試の一部にするのは合理的

アホは大学行くな

210 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:37:55.88 ID:MENV3UQN0.net
>>200
なるほど
D5って言ったらわかるか?

211 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:38:01.79 ID:sDPl+pvU0.net
>>198
そうか?いくら説明しても全く理解してくれない中学生とかおるぞ

212 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:38:04.37 ID:XbBW2Q/sp.net
演奏はマッスルメモリーだから努力要素大きいわ
センスはたしかに才能要素が大きい

213 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:38:20.75 ID:hkVGThTud.net
>>113
いやチューナー使うなりDAWに起こしてプラグインで音程確認するやり自分の耳が信じられんならいくらでも音程確認する方法はあるやんけ
お前が上手いやり方考えたり実践するのを怠けてたのをグダグダ10何レスもかけて言い訳してるのが1番腹立つわ
楽器練習する奴らはちょっとくらい練習の効果が出んでも何百回何千回かけて練習するねん普通
お前遥か手前で諦めとるやん

214 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:38:44.31 ID:OQGX/7nA0.net
練習の仕方にもよるしジャンルにもよるやろ
まあやる気ないやつはいつまで経ってもアドリブできなかったりするけど

215 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:38:53.84 ID:WlKMOKjR0.net
>>168
今年のショパンコンクールで優勝したブルース・リウは絶対音感ないらしい

216 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:02.35 ID:sDPl+pvU0.net
>>210
楽器できないし楽譜も読めないから分からん

217 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:18.19 ID:PB+uHv/I0.net
>>198
>>201
無理や無理や
公立小学校とか分数の計算から先に進めない奴とか珍しくないし公立中学も初歩的な因数分解が解けない子がゴロゴロいる

218 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:20.39 ID:QTc8tiM90.net
>>181
はいado

219 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:21.12 ID:MENV3UQN0.net
>>216
しゃーない

220 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:28.76 ID:doQskXVY0.net
>>209
才能とか親ガチャとかの話でよく見るけど大学とか企業をボランティアかなんかだと勘違いしてる人いるよな
原因が何だろうができなきゃ困るんだからそら受からんやろ

221 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:44.45 ID:MENV3UQN0.net
>>218
声質最強やん

222 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:52.02 ID:OmxJpzZt0.net
環境や

223 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:55.97 ID:4agWeS/10.net
>>205
見極める対象を何一つやってないのに見極めるプロ名乗るのなんJ民感あるよな

224 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:56.60 ID:4LHL3hT40.net
>>5
なんの世界でもこれよ

真面目な天才がいたら誰も勝てん

225 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:39:58.57 ID:Ez9/cQ1da.net
漫然と弾いとるからあかんのちゃうか
練習の方法でも違って来る思うで🤔

226 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:40:24.38 ID:/a2Yi2tba.net
>>217
それは数学だけやないやろ
学習障害はまた別の話や

227 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:40:28.33 ID:S2HkD7od0.net
>>188
レの音や

228 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:40:33.99 ID:hkVGThTud.net
>>164
ほんそれ

229 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:40:33.97 ID:sDPl+pvU0.net
数学に才能いるか?という話があるけど、根気強く二次元のグラフの概念説明しても全然理解してくれない人とかおるんやで

230 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:40:39.95 ID:3t8fUEae0.net
最近公開されたビートルズのドキュメンタリー見てたらそれ感じるわ
ポール・マッカートニー天才すぎるやろ
あんなもんどうあがいても敵わんわ

231 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:40:52.42 ID:OQGX/7nA0.net
どうせ曲練しかしてねえだけじゃないの?

232 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:41:01.37 ID:YCxykd4qp.net
声質とかいう才能でしかどうしようもないもの

233 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:41:52.43 ID:4LHL3hT40.net
>>229
いるに決まってるでしょw
数学こそ大差がつく科目だね

234 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:41:52.67 ID:PB+uHv/I0.net
>>211
そうそう
そんな子珍しくもなんともないからな
勉強の話になるとネット民は自他の境界を曖昧にして自分基準で語りすぎなんや

235 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:09.99 ID:McdPzFpG0.net
>>229
お前の説明が下手なだけじゃね?

236 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:29.55 ID:4agWeS/10.net
>>234
言うほど勉強の話だけか?

237 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:30.70 ID:OQGX/7nA0.net
>>232
昔の人は酒焼けさせてブルースの声質作ったりしてたんだよなぁ

238 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:42.42 ID:doQskXVY0.net
絶対音感ってむしろ音楽やるには邪魔じゃないか?
どのくらいのレベルかは知らんけどチューニングちょっと変えたくらいで変に聴こえちゃうとかだと困るやろ

239 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:51.29 ID:yp1d/doC0.net
楽器に関していえば上達速度早い人は教えた事+αで受け取ってる人が多い

240 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:53.70 ID:sffu1IcCp.net
音楽も絵も文章も才能ないけど1日中5ちゃんに入り浸れる才能はあるんや😭

241 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:42:55.36 ID:PKLNxFeJM.net
>>211
説明が悪いのかそこの前で躓いてるかわからん

242 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:43:24.89 ID:8LEM1Uc+d.net
ピアノとか歌手とかやっぱ上位勢って皆んな絶対音感持ちなんか?
音楽系は絶対音感持ちか否かで警察のキャリアノンキャリアみたいな差があるイメージや

243 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:43:27.38 ID:vOSxRm1HM.net
リズム感がないって感覚がほんとにわからん

244 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:43:33.56 ID:XbBW2Q/sp.net
>>238
絶対音感はあってもなくてもええと思うで
相対音感はないとアカン

245 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:43:35.96 ID:h4zfgRnZ0.net
天才と勝負するよりそこらの素人に勝ってイキればええんや

246 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:43:41.76 ID:zCeSPk/m0.net
>>213
ワイ1オクターブくらい差があればわかるが数度くらいやと上がってるか下がってるかすらわからんねん
偉そうに語る音楽の才能を持った君たちには理解できないかもしれんが曲聴いて再現することがそもそもできんのや

247 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:43:53.46 ID:PB+uHv/I0.net
>>226
別にその子たちは学習障害やないで
それで学習障害なら世の中の半数近くが学習障害になってしまう

248 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:44:13.26 ID:sDPl+pvU0.net
>>235
それはあるかもしれんが
そもそも説明が必要なのがもう才能やないか
あの図の表現だけでもしくは教科書だけでわかってくれとは思う

249 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:44:33.28 ID:OQGX/7nA0.net
>>242
別になくてもいいよ
特にピアノなんて出したらその音出るし調律も自分でやらんから最も絶対音感要らん楽器やろ

250 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:44:42.11 ID:Bmt0UvPwd.net
スポーツと一緒で大人になってからじゃ身につかないってだけじゃないの?

251 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 10:44:44.10 ID:oug4Z+yBa.net
才能ある 人より抜けてできる
才能ない 努力しても人よりできない
って話がゴチャになってるな

総レス数 251
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★