2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】新型マツダ2(旧デミオ)が世界初公開

1 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:00:54.63 ID:p4J9kVZs0.net
「マツダ2ハイブリッド」登場 1.5リッター3気筒エンジンベースのハイブリッドシステムを搭載
2021.12.7 | 自動車ニュース

https://i.imgur.com/Mdf5lJU.jpg
https://i.imgur.com/ds8oQgp.jpg

マツダ2ハイブリッドは、トヨタ自動車から「トヨタ・ヤリス ハイブリッド」のOEM供給を受けてマツダが販売する小型ハイブリッド車だ。1.5リッター3気筒エンジンをベースとしたハイブリッドシステムを搭載している。

トヨタとマツダは、2015年の業務提携に向けた基本合意以降、先進技術や合弁工場、販売金融など、さまざまな分野において協業しており、今回のトヨタハイブリッド車のOEM供給はそのひとつだという。

2 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:01:09.40 ID:p4J9kVZs0.net
https://www.webcg.net/articles/-/45548

3 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:01:14.16 ID:p4J9kVZs0.net
これは良さそうやな

4 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:01:29.06 ID:i1PmcKhIM.net
もう少し可愛らしくせえよ

5 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:01:30.37 ID:eK+xeKyrd.net
ヤリス買うわ

6 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:05.38 ID:0KB3SSvMd.net
デザインはまえのがいいな

7 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:05.49 ID:p4J9kVZs0.net
他の画像

https://i.imgur.com/yRtX4qn.jpg
https://i.imgur.com/axjqeF7.jpg

8 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:12.81 ID:OFow0taK0.net
なんかキモオタ向けデザインになったな

9 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:35.81 ID:p4J9kVZs0.net
内装

https://i.imgur.com/8n4DG4j.jpg

10 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:48.57 ID:FSPwEkDY0.net
前のMazda2のが良かったな

11 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:51.53 ID:p4J9kVZs0.net
SUVシフトやから
小型車はトヨタのOEMになるらしい

12 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:56.52 ID:qfaYNlEu0.net
ええやん

13 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:57.14 ID:F9YEgKb10.net
ええやん
なんぼ?

14 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:57.45 ID:xLF4BI7ca.net
エンブレム替えただけじゃん

15 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:02:57.98 ID:h0VokcVA0.net
ならヤリスにするわ

16 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:21.58 ID:7Zf5fcLI0.net
マツダのアフターサービスのヤリス

すまんこれ買う必要ある?

17 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:27.10 ID:p4J9kVZs0.net
マツダ「うっせ!SUV開発するのに忙しいんだわ」

18 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:33.67 ID:+j4qpQp60.net
トヨタ車みたいやな

19 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:39.14 ID:AQvtMjt/a.net
ヤリスやん

20 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:39.75 ID:VQDlXybo0.net
キモくね?

21 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:44.00 ID:8mdhjfBB0.net
10年物のデミオ買いかえようかな

22 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:47.12 ID:upKcfFxQ0.net
ヤリスやん

23 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:52.87 ID:p4J9kVZs0.net
カラーがマツダっぽい

24 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:03:57.43 ID:hYzt44MMd.net
なんでトヨタに寄せたん?

25 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:04:11.20 ID:0+7e6bj6d.net
画像ヤリスにした釣りスレかと思ったらOEMで草

26 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:04:12.75 ID:Gtk0fbQCM.net
>>16
地獄かな

27 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:04:18.74 ID:6eaXg5wi0.net
これ乗ってる奴はヤリス乗りにクソバカにされるんやろな

28 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:04:37.44 ID:NbmyV59tr.net
溢れ出るトヨタ感

29 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:04:47.28 ID:nr3wE+3/0.net
>>24
ガイジ?

30 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:05:16.10 ID:7Zf5fcLI0.net
>>26
せやんな
これが
トヨタのアフターサービスのBMWZ4やったらまぁありかなってなるわけでトヨタのアフターサービスほんますごいんよ

31 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:05:20.43 ID:9uVwKhHr0.net
ヤリスじゃん定期

32 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:05:26.45 ID:p4J9kVZs0.net
>>25
マツダはSUV作るのに忙しいからな
価格競争の激しい小型車なんて作ってられないんや

33 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:05:37.23 ID:B86PNA1gd.net
良かった俺こないだ現行の買っといて
クソダサですやん新型😅

34 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:05:39.48 ID:Si5HjdwPM.net
【悲報】なんJ民、OEMを知らない

35 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:06:03.82 ID:B86PNA1gd.net
確かにトヨタの良くないとこパクったみたいになっとる

36 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:06:29.64 ID:sF+diPhJd.net
日本語読めないガイジがワラワラ

37 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:06:30.90 ID:hYzt44MMd.net
>>29
よく読んでなかったわごめん

38 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:06:53.92 ID:7FNQ84L4a.net
ええな

39 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:06:57.59 ID:H88qU7McM.net
ダースベイダー入ってる

40 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:06.71 ID:lXLejkGT0.net
CX3がヤリスクロスにされそう😓

41 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:14.58 ID:ztrGHk9r0.net
ディーラーでマツダ選ぶとか何も得が無さそう
ヤリスでええやん

42 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:15.74 ID:MCwq6xXN0.net
マツダはロードスター作り続けてるだけで評価できる
他社にあんなオシャレでカッコよくて世界に評価される車は作れん

43 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:18.67 ID:ymthR+fXM.net
クソダサレッドやめたん?

44 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:21.21 ID:M1wVzT8jr.net
ゴツい甲虫みたいでかっこe

45 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:44.97 ID:HAG0beaYa.net
CAFE定期

46 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:07:57.33 ID:ymthR+fXM.net
なんJってやたらロードスター持ち上げられるけど走ってるの全然見ないぞ

47 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:08:16.81 ID:R3WzpNxC0.net
ヤリスよりよくね

48 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:08:25.06 ID:Si5HjdwPM.net
>>42
コペンのほうが出来がいい定期

49 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:08:31.34 ID:7FNQ84L4a.net
>>40
cx3ももう8年選手だっけ

50 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:08:46.38 ID:ZxI27/8m0.net
ヤリスのマツダロゴなんて誰が欲しがるんや

51 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:08:51.23 ID:C9KS2H8i0.net
ヤリスで良いじゃん

52 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:08:57.11 ID:my+ywbRu0.net
マツダじゃなくてトヨタの車になった感じやね

53 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:04.11 ID:4Tgfds8w0.net
うーんこれはヤリス

54 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:05.76 ID:b5jpwDf00.net
アクア

55 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:10.26 ID:h0VokcVA0.net
>>40
ヒエッ

56 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:18.78 ID:8yoOR4J1a.net
>>42
ライトダサいやん

57 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:20.78 ID:yB7u71cd0.net
なんでOEMなん?
マツダ3を小さくしたのとか出したら普通に買うのに

58 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:32.51 ID:R02gqjR2d.net
ヤリスのOEMやろ

59 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:42.22 ID:bTXILSS20.net
ダサくて草
現行のマツダ2はありやのにこれならヤリスでええやん

60 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:45.99 ID:7Zf5fcLI0.net
>>57
そんな体力ございません

61 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:09:49.88 ID:rY9v16tBd.net
cx5今頃買おうとしてるワイ高みの見物

62 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:06.47 ID:8yoOR4J1a.net
マツダのディーゼルってAdBlueいらないらしいけど、それのメリットって何?
4000kmに一度の補充が無くなること以外である?

63 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:09.35 ID:P27f95xh0.net
ロータリー積んでるんやろな

64 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:12.28 ID:znvA4G3g0.net
昔のデミオ?
オリジナルもう作らないんか

65 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:14.23 ID:5g3H2Hm60.net
渦圧縮ナンチャラはどうなるんや

66 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:22.33 ID:Si5HjdwPM.net
>>61
クソダサいからカロクロにしとけ

67 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:39.50 ID:/mVB7Bd40.net
所詮レンタカーになる運命の車

68 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:10:42.64 ID:bTXILSS20.net
街中でヤリスとこれ並んでたら大爆笑しそうやわ

69 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:17.31 ID:+4CrAgqhF.net
わい初代デミオ乗ってたで🤓✌

70 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:39.15 ID:oEBuxgm10.net
どこもかしこも利益を維持する為に遊びの部分をなくしてるからもうそのうちあかんやろね

71 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:42.85 ID:eHxHzsUI0.net
ボンゴもデミオもプロシードも外様になってしもうた...

72 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:44.28 ID:vDmMd4uC0.net
YarisのOEMwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:44.77 ID:72uKBtiQ0.net
マツダって全力投球したアクティブなんちゃらでこけたらどうなるん?

74 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:53.91 ID:uJd7NhBOp.net
マツダマークぺたぺたで草

75 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:11:59.31 ID:zLUkjlwqd.net
アクアやん

76 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:15.74 ID:Gtk0fbQCM.net
>>40
こうなったら最早マツダの存在意義すら謎めいたものになってくるな

77 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:16.98 ID:8kdBhZhJd.net
マジでマツダを選ぶメリットはどこにあるんや?完全にヤリスやん

78 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:17.68 ID:TV3xozMBa.net
これ規制逃れのための欧州限定じゃないの?

79 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:17.93 ID:Rj6crHgP0.net
これにマツコネ載せたら買うやつおるかも怪しい

80 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:23.91 ID:E7TnS8/90.net
ごちゃごちゃしすぎやろ

81 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:53.29 ID:M1neCgOwp.net
コレ買うより素直にガソリンモデルのMAZDA2か本家のヤリスかスイフト買うわ

82 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:12:55.17 ID:p4J9kVZs0.net
>>78
もう格安カー作ってる体力はない

83 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:13:19.46 ID:upKcfFxQ0.net
内装だけはヤリスより良さそう

84 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:13:41.32 ID:NVpK7rVA0.net
マジかヤリス買うわ

85 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:13:41.53 ID:fpRYLpuhd.net
>>46
買えないだけやろ

86 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:13:43.88 ID:kUnwhjkCd.net
ダイハツトール←ベース
トヨタルーミー←トールOEM
スバルジャスティ←トールOEM

これでルーミーが一番売れてるってダイハツ可哀想じゃね?

87 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:13:59.61 ID:amSeiPat0.net
これ国内のマツダ2はどうるんや?
モデルチェンジしないんか?

88 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:00.35 ID:GgD/hGl1M.net
ようやくアホみたいなバカでかグリルやめてくれるか
ワイが今の車買い替えるまでこのまま続けてくれたらええんやけど

89 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:13.58 ID:p4J9kVZs0.net
>>86
ライズもそれじゃん

90 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:14.29 ID:Z56QVx+j0.net
唇分厚い人みたいな顔やな

91 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:14.60 ID:Q/JSZGzud.net
>>46
伊豆にでも行けばいっぱいおるよ

92 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:25.13 ID:amSeiPat0.net
>>83
そうなったら
マジでそこそこ売れるんちゃう?

93 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:35.42 ID:bTXILSS20.net
リアがだせえなあ
これでマツダお得意のソウルレッド入れたら台無しになりそうや折角かっこええカラーやのに

94 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:45.60 ID:M1neCgOwp.net
>>79
今時Apple CarPlayなりAndroid autoが対応してるのに批判するのにまだマツコネに頼ってるやついるのか

95 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:48.35 ID:7Zf5fcLI0.net
>>86
技術者は可哀想ではあるがお金は入ってくるんだし問題なかんべ

96 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:59.61 ID:TV3xozMBa.net
>>86
トヨタのエンブレムついていなきゃソリオに逆立ちしても勝てないクソ車だから仕方ない

97 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:14:59.67 ID:GJqn2Dw80.net
欧州仕様がこうなったってことは日本国内のマツダ2もヤリスOEMになるかもしれんなw

98 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:15:11.12 ID:ndEDRl4j0.net
>>61
ええやん
ディーゼルか?

99 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:15:15.73 ID:NVpK7rVA0.net
壊れたらトヨタディーラーに廻されそう

100 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:15:21.26 ID:Y9WCMUsS0.net
>>87
欧州で罰金回避するために売るんだから日本は関係ないで

101 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:02.29 ID:ZxI27/8m0.net
普通に考えたらマツダの車なんて乗りたくないやん

102 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:04.23 ID:7FNQ84L4a.net
>>100
日本も関係あるぞ
もうマツダ2みたいな金にならない車は作れない

103 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:26.57 ID:TvDqcXDia.net
>>86
ダイハツからトヨタにOEMしてるのでダイハツの方が売れてるの見たことないわ

104 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:47.14 ID:L3Mz/LdM0.net
アクアみたいな顔すんな

105 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:48.79 ID:GgD/hGl1M.net
ずーっとマツダのやってるバカでかグリルは輪郭もプロモーションもいいのに口や鼻が糞ブサイクな女みたいやからいい加減やめてほしい

106 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:49.53 ID:ymthR+fXM.net
MAZDAやたら持ち上げるのってこの板くらいだよな
広島のせいなんかな

107 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:16:55.76 ID:rCmp0ahW0.net
ヤリスじゃんと思ったらヤリスだったわ

108 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:10.96 ID:ZxI27/8m0.net
>>103
ハ、ハイゼットカーゴ…

109 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:11.68 ID:WYfdWc5pp.net
トヨタまんまじゃねーか

110 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:17.56 ID:yB7u71cd0.net
ロードスターの新型とか一生でなさそう

111 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:23.30 ID:5Ququ5oc0.net
>>100
関係ないとはいえ日本のマツダ2の放置が続いてるのは間違いない訳で

112 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:24.77 ID:M1neCgOwp.net
まあ何年か前にMAZDA2にトヨタのバッチつけたやつをアメリカかヨーロッパだかで売ってたし

113 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:57.84 ID:Q/JSZGzud.net
>>105
むしろマツダ車のプロポーションはよくない
ロードスターだけはRXvisionをちゃんと再現してるから良いが
他のは顔だけ

114 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:17:59.37 ID:amSeiPat0.net
>>103
まずディーラーの数が違いすぎて無理じゃね?
うちの地元、トヨタのディーラー10軒にたいして
ダイハツは1軒しかないで

115 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:18:00.15 ID:bTXILSS20.net
>>106
内装は高級感あるしMAZDA3乗りはええ趣味しとると思うで
ワイはいらんけどな

116 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:18:18.29 ID:TvDqcXDia.net
>>108
そういや軽もやってたなトヨタ版全く見ないから忘れてたわ

117 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:18:19.62 ID:57U3wvdRd.net
>>11を解説してくだしゃい

118 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:18:25.40 ID:4Tgfds8w0.net
>>106
マツダはいろんな調査で若者からの好感度は上位らしいで
なお老人からは

119 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:18:42.11 ID:FyW3AaYa0.net
マツダはSUVだけつくればええ

120 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:02.77 ID:gE8Rb5nua.net
おれデザイン重視でデミオ乗ってたけど、これは無いわ

121 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:06.12 ID:GulGxTIh0.net
ヤリスなん?

122 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:06.39 ID:5Ququ5oc0.net
>>112
あれはメキシコかどこかのマツダ工場の稼働率低下を補うためにトヨタに泣きついただけや

123 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:11.05 ID:ymthR+fXM.net
>>118
好感度上位なら買ってやればええのに
全然走ってへんやん

124 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:22.77 ID:N+v8gJjRd.net
泥除けつけてozのお皿ホイールはいたらいい感じ

125 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:25.28 ID:M1neCgOwp.net
>>118
そらバブル期の迷走マツダやマツダ地獄を知ってる老人には不人気やろ

126 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:26.62 ID:GgD/hGl1M.net
>>113
やっぱあのバカでかグリルって一般受けええの?
まあマツダずっとあれだし外車もでかいの続けてるから受けてるんやろうけどワイ嫌やで・・・
ホンダも新型ヴェゼルでかくなってるし嫌やわほんま

127 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:39.87 ID:I94zqvAU0.net
またトヨタのoemかよ

128 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:44.82 ID:bTXILSS20.net
未だにアクセラやデミオ乗ってる奴のイキリ率やばいわ
共感してくれる奴おるか

129 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:48.68 ID:v1y6Opbrp.net
>>106
マツダはコスパええからな

130 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:19:54.74 ID:8TZoz44N0.net
トヨタに食われてないメーカーってどこや?

131 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:01.11 ID:ZxI27/8m0.net
>>116
マジでそれしか思い付かん🤔

132 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:07.11 ID:8yoOR4J1a.net
>>123
信者は口だけでマツダどころか車すら持ってないってことや

133 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:12.80 ID:cqLMsG000.net
フィットの柴犬みたいな顔めっちゃ好きなんやけど人気なくて悲しい
アメリカじゃデカいデサイン賞もとってるのに

134 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:26.47 ID:kRKhdT6g0.net
画像だけ見てヤリスやんおもたらホンマにヤリスで草

135 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:33.67 ID:WgZ8W2Rld.net
あれ?6は?金貯めてるんだけど?

136 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:47.18 ID:xcFDkz0P0.net
ワイデミオ乗ってるけどそろそろ乗り換えたい

137 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:53.18 ID:ZxI27/8m0.net
ヤリスでマツダロゴでアフターもマツダってなんか買うメリットあるの?
デメリットしか無いだろ

138 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:54.54 ID:/S/XQp8e0.net
>>27
ヤリスも十分バカにされてるからヘーキやろ

139 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:55.32 ID:z2UZs/dw0.net
内装マツダのヤリスってこと?
ええやん

140 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:20:57.82 ID:AdGCilIcd.net
ロードスター
https://i.imgur.com/QPvya10.jpg

141 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:03.27 ID:Q/JSZGzud.net
>>126
最近の車はまるっこくしなきゃいけないからグリルでっかくしないとしまらないんやろな

142 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:04.65 ID:XuIrUyqG0.net
ヤリスじゃんと思ったらヤリスだった

143 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:17.23 ID:awhYa0aS0.net
デミオ死んだんか
小型車捨てるなんて日本はもうどうでもええんやな

144 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:23.65 ID:GgD/hGl1M.net
見た目だけなら2013年あたりのアクセラ一番好きなんやが少数はなんか?

145 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:33.22 ID:VtFl4keJ0.net
https://i.imgur.com/dsKmPLF.jpg

146 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:41.07 ID:2X0lRwBt0.net
ヤリスみたい

147 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:44.44 ID:KH62U2zmd.net
>>137
マツダにはあるで
これでヨーロッパの罰金回避できて自社の車売れるようになるんや

148 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:54.14 ID:C6UDlmxl0.net
>>9
そうそうこういうのでいいんだよ

149 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:21:54.62 ID:HAG0beaYa.net
裏でどんだけトヨタに泣きついてるかも知らず尊大に振る舞うマツダ信者のハッタリ野郎ぶりが大変滑稽でよろしい

150 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:22:04.94 ID:TvDqcXDia.net
>>137
身内にマツダで働いてるのがいたら買ってあげるくらいの需要しかないな

151 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:22:09.97 ID:I94zqvAU0.net
>>143
スズキやダイハツ買うからね

152 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:22:18.64 ID:ZxI27/8m0.net
>>147
買う側の話や🤔

153 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:22:42.83 ID:7Zf5fcLI0.net
>>140
こっちのほうが好き

https://i.imgur.com/WDsN6Pd.jpg

154 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:22:46.37 ID:TmS1KRcGa.net
>>133
マーチ来年FMCっぽいし再来年はスイフトもFMCだしフィットくんの明日はどっちだ

155 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:22:58.01 ID:vyWs3ill0.net
どういうことや?
マツダはコンパクトカーですら自社開発やめるんか?
もうSUV屋さんやん

156 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:23:28.88 ID:9dhfDbyt0.net
ヤリスやんって言ってる奴ネタか?

157 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:23:32.00 ID:Pf6nYloUM.net
>>155
国内からは涙目敗走って事や

158 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:23:37.64 ID:vireM3Wwd.net
>>155
自分の車だけじゃヨーロッパの規制回避出来ないから
トヨタのハイブリッド車売るんや

159 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:23:45.65 ID:z2UZs/dw0.net
マツダはもうトヨタ車の内装作る下請けになってくれや
お互いの弱点が補完されて完璧やと思うんや

160 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:23:49.02 ID:soDCZTlH0.net
mazda2ベースのヤリスが前にあったけど今度はmazda2がヤリスベースになるんか

161 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:07.24 ID:7FNQ84L4a.net
マツダって自社のハイブリット車無いんだよな
このご時世に

162 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:15.76 ID:EynZbhTI0.net
もうロータリー車は買えんのか?

163 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:24.21 ID:/7fdJJRQd.net
デミオってマツダのなかで一番うれてるんじゃなかったのか

164 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:28.52 ID:vyWs3ill0.net
>>158
マツダのクリーンディーゼルはあかんの?
あれワーゲンとは別もんやのに

165 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:39.85 ID:Pf6nYloUM.net
>>156
OEMってネタなんか?

166 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:42.10 ID:VtFl4keJ0.net
日本仕様のヤリスで話してるやつおるけどヤリスって欧州仕様はサイズ違ったり装備良くなってたりで思い切りおま国されてるから注意😃

167 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:45.54 ID:bVKZgla+d.net
日本じゃ売らないやろ
海外のヤリスは3ナンバーやん

168 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:24:46.40 ID:M1neCgOwp.net
ごめん、マツダがトヨタに泣きついてようが消費者に関係ある?

169 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:04.35 ID:7FNQ84L4a.net
>>166
装備いいんだ

170 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:10.75 ID:GgD/hGl1M.net
>>161
ご自慢のディーゼルはハイブリットにならんの?

171 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:17.11 ID:PJbB8eNwd.net
デミオの発音どうしてる?
デ↓ミ↑オ↓って人結構いてびっくりした

172 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:17.32 ID:amSeiPat0.net
>>154
どこにもないんやで

173 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:18.44 ID:q7dCA4b40.net
マツダに燃費を向上させる技術がないってことだろ

174 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:29.82 ID:JSctFZFMp.net
>>157
まるで海外では売れてるみたいな印象操作

175 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:37.66 ID:cqLMsG000.net
>>154
4WDもタンクレイアウトと小型モーターのおかげでコンパクトやのにちゃんとしたやつやのにホンマ可哀想

176 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:38.92 ID:kluxWl+ea.net
>>170
次の世代からなる

177 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:42.96 ID:a6ekC56i0.net
ヤリスやんけと思ったらもうマツダはデミオもOEMなんやな

178 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:44.42 ID:z2UZs/dw0.net
>>171
デミ男やろ

179 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:45.27 ID:TmS1KRcGa.net
>>168
ヨーロッパでの話だから日本の消費者は関係無いで

180 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:54.28 ID:uY9Ipd3va.net
>>161
いうて日本で自社開発のまともなハイブリッドシステム持ってるのトヨタとホンダだけやし世界基準やとヒュンダイとボルボだけやし

181 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:55.16 ID:lrTsln1Z0.net
>>166
サイズ違うのは日本の法律の問題やからそっちどうにかせんとな
3ナンバーとか5ナンバーとかほんまアホらし

182 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:57.75 ID:ndEDRl4j0.net
>>171
ラジオと同じ

183 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:25:59.76 ID:kluxWl+ea.net
>>177
ハイブリッド仕様だけやで

184 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:18.44 ID:ryEGfQEz0.net
アクアです

185 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:23.23 ID:HZ4pemcr0.net
アクアとかヤリスみたい

186 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:35.86 ID:VtFl4keJ0.net
>>169
電パ標準装備や😃

187 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:36.90 ID:uQ+VcdyXd.net
アクアやん

188 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:38.07 ID:zXF9WfU10.net
アメリカでは逆にデミオがヤリスを名乗ってるらしいね

189 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:44.62 ID:gWAJvNhi0.net
スイフトでええやん

190 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:49.33 ID:M1neCgOwp.net
>>179
ヨーロッパでの話ならガソリン車は現行MAZDA2で併売だしもっとどうでもええわ

191 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:56.74 ID:kluxWl+ea.net
>>161
アクセラで作ったけど大してうれんかったんやろ

192 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:26:58.26 ID:172ahix9d.net
マツダ関係の仕事してたけど質問ある?
ちょっと前に転職して関係無くなった😎

193 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:27:05.41 ID:4ObuN1k50.net
もう裏ではいつ頃トヨタに吸収合併されるか話ついてるんだろうな

194 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:27:07.67 ID:vsX8UCdu0.net
ほぼやりす

195 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:27:09.08 ID:kluxWl+ea.net
>>188
それはもう終わっわた

196 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:27:17.76 ID:z2UZs/dw0.net
ヤリスはヨーロッパでエグい人気やからなぁ

197 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:27:35.51 ID:zXF9WfU10.net
>>195
あ、そうなんや

198 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:27:37.90 ID:i9mkve7o0.net
トヨタのOMEでマツダとか買うメリットあるの?
プリウスをダイハツ(メビウス)で買うのと同じくらい需要ないだろ

199 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:11.51 ID:zXF9WfU10.net
>>192
寮かなんかであった殺人事件詳しい?

200 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:29.51 ID:TmS1KRcGa.net
>>157
欧州かぶれするならせめてスズキより欧州で売ろうや
トヨタ日産超えろとは言わんから

201 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:29.58 ID:ZeGNTUvSM.net
>>198
そら買う側にはメリットなんてあるわけ無いやん

202 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:37.33 ID:eRTO1wh30.net
???「ボンゴです」
https://i.imgur.com/IQs0nIt.jpg

???「ファミリアです」
https://i.imgur.com/xkMOAaQ.jpg

203 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:41.61 ID:cqLMsG000.net
>>192
君のとこの工場タバコに緩すぎるんや

204 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:46.63 ID:5jV1BmGtM.net
MAZDAの内装が良いってのはあくまで色合いとかそういう話してんの?
シートは普通にゴミやと思うけど

205 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:28:50.94 ID:/bLlsTEx0.net
マツダってデミオが再ヒットして勢い出たはずなのに、わかりにくい名前に変えて
ついにはヤリスをマツダ2として売ることにしたのか、あほな会社やな

206 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:01.56 ID:vyWs3ill0.net
>>204
ぱっと見の雰囲気やろ

207 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:10.30 ID:kluxWl+ea.net
>>204
どういうふうに?

208 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:39.06 ID:0h6ug6tz0.net
>>118
マツダ地獄やもん
今も下取り低そうや
CMも「マツダ…(ボソ)」って恥ずかしそうに企業名言うし

209 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:39.98 ID:Oe6UkTV/0.net
は?ワイの買ったマツダ2型落ちになるんか?

210 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:42.17 ID:fpVvQEt3M.net
>>205
デミオは日本だけで
海外は元々マツダ2だから関係ないぞ

211 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:42.19 ID:VtFl4keJ0.net
マツダくん欧州で食いつないでるのに欧州の排ガス規制全く対応できてないしそりゃあTHS借りないとやっていけないよな🥺

212 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:46.17 ID:gYXg2S2N0.net
>>205
名前変えたんほんまにアホやろ
ワケわからんし追っかける気すら失せたわ

213 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:51.73 ID:4ObuN1k50.net
>>198
マツダでズズキのOEMの軽を買うような人と同じやろ
なんらかの事情でマツダで買うしかない人向け
かつては主力だったデミオも今はそれくらいのもんになってきたということや

214 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:29:59.51 ID:BJoy+KXw0.net
見た目トヨタすぎるやろw

215 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:05.28 ID:JSctFZFMp.net
>>204
コスパ

216 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:08.04 ID:g8bktCgVd.net
ヴィッツみたいになってるやん
ディーゼル捨てたんか?

217 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:14.81 ID:HhdcFZcH0.net
これ誰が買うの?

218 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:15.11 ID:zXF9WfU10.net
>>205
排ガス規制クリアのためやろ?

219 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:19.72 ID:PoaiIN6LM.net
>>211
欧州じゃなくて北米なんだよなぁ

220 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:20.30 ID:vyWs3ill0.net
スズキ←軽とバイクあります
スバル←四駆強いです
三菱←死にました
マツダ←こいつwwwww

221 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:24.26 ID:jFk+ju6I0.net
1.3のMT復活させれ

222 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:29.34 ID:0h6ug6tz0.net
>>140
ロックスター相場700万で草生えるわ

223 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:29.96 ID:BKTHsvRq0.net
マツダはハイブリッド作れないから欧州規制クリアするためにトヨタからヤリスハイブリッドOEMして貰うんや


ガソリンモデルはヤリスではなく今までのデミオを併売するって発表しとるし

224 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:49.81 ID:7e5nQjTe0.net
なんかさらにダサくなったな

225 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:51.46 ID:g8bktCgVd.net
と思ったらヤリスそのまんまなんやな

226 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:52.51 ID:7gN7hu530.net
なんやこの顔www

227 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:54.93 ID:C+pvTlkHp.net
>>181
それを基準に道路や駐車場が作られてるからしゃーない

228 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:30:58.52 ID:WYfdWc5pp.net
>>117
二桁ナンバーを増殖中

229 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:03.84 ID:cqLMsG000.net
スカイアクティブとかいうゴミを引っ張るからや

230 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:06.87 ID:5jV1BmGtM.net
>>206
それなら納得や
CX3とCHRとヴェゼル試乗したけどシートの質感と座り心地は一番クソやったし

231 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:11.88 ID:TmS1KRcGa.net
>>211
欧州は利益出ていないよ実は

232 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:17.80 ID:HAG0beaYa.net
>>205
かぶれたい奴の受け皿で食っていくってはっきり宣言したんやしええんちゃう
あとはトヨタ様になんとかして頂きます

233 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:18.02 ID:YM3abeo70.net
マツダはトヨタからヤリスもらうのわかったけどマツダはトヨタに何あげるのん?

234 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:26.06 ID:OYwdIqgya.net
アクアじゃないの?

235 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:30.71 ID:vyWs3ill0.net
>>222
アバルトスパイダーやろ

236 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:37.32 ID:h6NUqIMSa.net
>>216
ディーゼルはヨーロッパで10年後にはもう廃規格なってるから今更新車プラットフォームに使わんよ

237 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:39.25 ID:ZxI27/8m0.net
>>233
見てくれだけの内装

238 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:40.31 ID:MCwq6xXN0.net
やっぱカッケーなー
車好きなら一度は憧れる
https://i.imgur.com/Tn0lWpZ.jpg

239 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:41.80 ID:9O5x3tqn0.net
こんなんフィットとかヤリスでいいやん
自動車メーカーってなんでこんなにあるんや?

240 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:31:45.15 ID:zXF9WfU10.net
でもヤリスもアクアもフィットもノートも平気で200万円超えて
オプションやグレード次第で300万円も見えてくるレベルやから
MAZDA2の低価格っぷりはありがたい

241 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:07.41 ID:g8bktCgVd.net
>>236
そうなん?
トラックとかのディーゼルもなくなるんか?

242 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:16.33 ID:yvyg/TR/0.net
光岡のヤリス見てみたい

243 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:32.57 ID:r10bw2Oc0.net
マウスかよ

244 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:36.74 ID:3JQFhWkyM.net
まともなハイブリッド作ってるのって世界でもヒュンダイとトヨタとホンダだけなんよな

なんで他の会社は作らないんや


14 Cars With the Best Gas Mileage in 2021
https://cars.usnews.com/cars-trucks/cars-with-the-best-gas-mileage

アメリカ環境保護庁が発表した燃費ランキング

1位  ヒュンダイ・アイオニック
https://i.imgur.com/Fq6Rab7.png
2位 トヨタ・プリウス
https://i.imgur.com/OIFMl4z.png
3位 ヒュンダイ・エラントラ
https://i.imgur.com/BcG5PIK.png
4位 ホンダ・インサイト
https://i.imgur.com/YH554fj.png
5位 トヨタ・カムリ
https://i.imgur.com/yDm3U07.png
6位 ヒュンダイ・ソナタ
https://i.imgur.com/QH0YqYR.png
7位 キア・ニロ
https://i.imgur.com/rbfQfGm.png

245 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:41.02 ID:WYfdWc5pp.net
>>126
BMまでやり出してネタの雑コラ並みに酷いことなってんな

246 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:49.71 ID:0h6ug6tz0.net
>>204
ベンツとかの内装の流行が今どうなっとるか知らん層が持ち上げてるだけやろ
まぁマツダとベンツ比べるのは可哀想やけど

247 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:49.99 ID:eRTO1wh30.net
毒ガスワーゲンのやらかしのせいでディーゼル車そのものが死んだのちょっと不憫

248 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:51.01 ID:CKXpAyc20.net
新型アクア買うのってありか?
中間グレードオプション自動駐車コミの250万
ちな30代

249 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:52.91 ID:kluxWl+ea.net
>>233
利益

250 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:32:59.23 ID:h6NUqIMSa.net
>>219
北米スバル以下やろ
欧州かぶれなのがアカンわ
アメリカで大衆向け欧州車は売れん

251 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:08.05 ID:WYfdWc5pp.net
>>130
ホンダ

252 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:09.69 ID:q7dCA4b40.net
ハイブリッド燃費と環境面では圧倒的に優れてるからな

253 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:16.96 ID:gWAJvNhi0.net
ノートオーラにするかな

254 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:20.01 ID:BKTHsvRq0.net
>>242
ぶった切ってホイールベース伸ばされそう

255 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:20.28 ID:zXF9WfU10.net
>>236
ディーゼルゲートやらかして、ハイブリッドでも日本勢に勝てなくて
EVで勝たなければ未来がないまでに背水の陣な欧州さんは大変やで

256 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:37.10 ID:LzLCo++WM.net
>>244
ヒュンダイトヨタホンダはブランド力ない代わりに技術力高いから

257 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:38.66 ID:4iS7YYVr0.net
ヤリスやんと思ったらヤリスやったわ

258 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:40.10 ID:VXR0KMi+a.net
ヤリスやん

259 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:40.61 ID:kluxWl+ea.net
>>230
それはあなたの意見ですよね

260 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:41.93 ID:o5h9EowA0.net
>>1
トヨタのビッツにしか見えんのやが

261 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:42.75 ID:DYFrb1Wba.net
>>16

欧州の規制に対応するには、ハイブリッドを売らないといけない
マツダには欧州向けハイブリッドのクルマがない

実際に売れるかとうかは関係ないんじゃね

262 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:49.37 ID:ZxI27/8m0.net
フリードかシエンタみたいの作ればええんやないか?🤔

263 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:33:50.15 ID:9dhfDbyt0.net
OEM知らない奴ワラワラで草

264 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:05.76 ID:zXF9WfU10.net
>>126
ホンダはフィットがボロクソ叩かれたのが影響してそう

265 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:13.10 ID:oTT4rVdRM.net
>>250
シェアはそうだけど稼ぎは北米が柱やろ

266 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:17.57 ID:tpTMbtPF0.net
相変わらずデザインはええな

267 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:18.38 ID:g8bktCgVd.net
ワイのデミオディーゼル
きびきび走るしエンジン周りで不調もなく7年間元気に走ってるわ
軽油でさらに燃費21あるしコスパもええのに何でヤリスなんや…

268 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:18.72 ID:0h6ug6tz0.net
>>235
ロードスター(マツダ)
124スパイダー(アバルト)
ロックスター(三岡)
の三兄弟やろ
中身全部同じやし

269 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:22.11 ID:PcEbG1Rr0.net
そうかマツダはハイブリッド作れないもんな

270 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:33.83 ID:M1neCgOwp.net
>>250
その自覚があるからSUV乱発しようとしてるんよな
CXシリーズ馬鹿みたいに増やしてる

271 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:36.30 ID:5jV1BmGtM.net
>>259
そらそうやろ
実際乗った者としての意見や
ぱっと見は好み分かれるから納得いったで

272 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:48.63 ID:bt6l+MBO0.net
塗装屋だけどキャンディレッド面倒くさすぎるからやめてくれ

273 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:34:50.77 ID:WUQ48jX7r.net
ヤリスやん

274 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:35:19.99 ID:osbdQe/t0.net
TOYOTAもやけどこういう魚の口みたいなフロントって望まれてるんか?
機能的なの?
https://i.imgur.com/lrpDEco.jpg

275 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:35:20.79 ID:T4h27xBAM.net
>>244
安いペラペラな車作ってるメーカーしかハイブリッドは必要ない
頑丈な車は燃費悪くなるから

276 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:35:26.08 ID:ZxI27/8m0.net
海外ヤリスそんな別物なんかと思って調べたら規格は大して変わらんように見える

277 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:35:27.18 ID:zXF9WfU10.net
>>267
まあ国内では現状のままやろ
MAZDA2やめてライン空けても代わりに作る車もないやろし

278 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:35:35.38 ID:VtFl4keJ0.net
>>264
なんJ民はフィットのデザインを絶賛していたのに一体なぜ…🥺

279 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:35:45.65 ID:SjIBGS/Md.net
ヤリスやん

280 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:23.75 ID:g8bktCgVd.net
>>277
なら良かったわ😀

281 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:26.23 ID:cqLMsG000.net
>>278
ベルファイアみたいなデカい鼻くそ出てきそうなデザイン好きなダサいやつが多すぎんねん

282 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:27.38 ID:lrTsln1Z0.net
>>244
ハイブリッドはめちゃくちゃ重くなるからただ組んだだけで性能上がるわけちゃうからな
エンジンとモーターの性能バランスが重要で制御もしっかりやらなアカン

283 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:35.25 ID:MSqN74rzM.net
>>276
欧州のは3ナンバーサイズやん

284 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:35.81 ID:0h6ug6tz0.net
ヤリスって室内狭そうやけど実際どうなん?

285 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:40.61 ID:a6ekC56i0.net
マツダって軽はスズキ売ってるし
デミオ作らなくなったら何作るんや

286 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:47.28 ID:BKTHsvRq0.net
・ヨーロッパかぶれのデザイン
・ディーゼルメイン
・でもヨーロッパでも売れてない
・ディーゼル全振りした結果ハイブリッドもEVもまともに作れない
・売れてない
・利益もうんち


マツダの未来はどうなるんや…

287 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:53.35 ID:zXF9WfU10.net
>>278
柴犬デザインはにゃんJ民には響かんかったんにゃで

288 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:36:58.02 ID:4jqAmZUBM.net
>>284
mazda2より狭いぞ

289 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:02.30 ID:cltTE+FbM.net
写真見たワイ「ヤリスやん」

記事見たワイ「ヤリスやん」

290 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:15.19 ID:h6NUqIMSa.net
>>278
車オタクと大衆の感覚が乖離してるからやろ
所詮なんJなんか少数派のこだわり強い発達やし

291 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:20.63 ID:g8bktCgVd.net
>>284
そら狭いやろ
コンパクトカーに居住性を求めるのが間違いや

292 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:23.83 ID:HT5cO2btp.net
カブリオレって明らかにベンツBMポルシェあたりの方がかっこよくない?
なぜあえてロードスター?

293 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:36.07 ID:11uMiFByM.net
>>290
発達はお前だけや😂

294 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:43.12 ID:+BvTl4bO0.net
ヤリスとどこが違うんや?エクステリアの違いわからん

295 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:46.07 ID:0h6ug6tz0.net
>>275
この前プリウス洗車した時力込めてドア押したらペコペコなって草生えたわ

296 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:46.68 ID:ZxI27/8m0.net
>>283
アメカス向けとはまた違うんやな

297 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:50.26 ID:kluxWl+ea.net
>>272
板金したけど塗装が価格の半分やつわたわ

298 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:37:54.85 ID:g8bktCgVd.net
>>294
エンブレム

299 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:04.22 ID:zXF9WfU10.net
レクサスLXのグリルもなかなかよね
https://i.imgur.com/EPd1IVV.jpg

300 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:04.72 ID:WYfdWc5pp.net
>>159
造らんでええぞ
デザインだけしとれ

301 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:24.67 ID:10z2V+xNM.net
おれ貧乏人は20年くらい前のモデルのデミオ乗ってるわ、来年には廃車だが

302 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:30.98 ID:cqLMsG000.net
>>299
ラムダッシュやんけ

303 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:36.36 ID:h6NUqIMSa.net
>>293
お前もや

304 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:38.72 ID:jUv4isqX0.net
もうトヨタ車の販売店になればええねん

305 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:44.21 ID:NVpK7rVA0.net
5角グリルくらいつけろや…

306 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:44.22 ID:zXF9WfU10.net
>>302


307 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:46.40 ID:g8bktCgVd.net
>>302


308 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:49.76 ID:meNN5cLI0.net
いつまでも内燃機関に執着した末路

309 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:52.15 ID:+BvTl4bO0.net
>>298


310 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:53.78 ID:DnG2jLt80.net
今RX-8買ってもええかな?
金欠大学生やから安くてカッコイイのに乗りたいんや

311 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:54.58 ID:TmS1KRcGa.net
やるんならスズキのアクロスくらいがっつり見た目変えろって思うわ

312 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:38:57.64 ID:11uMiFByM.net
>>303
ワイは発達じゃないで
お前は発達でかわいそうやね

313 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:04.35 ID:ic4XNgIq0.net
ほんまヤリスっていうかヴィッツのグリルの形クッソキモいよな

314 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:04.68 ID:deBGj4Sh0.net
>>7
もろヤリスじゃん
もうちょとオリジナティ出せよ

315 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:06.41 ID:OWHVPAeyM.net
ペーパードライバーなんやがいい加減運転クソ下手なワイでもほぼ事故らんくらいには事故予防システムできてるん?🤔

316 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:13.39 ID:7Zf5fcLI0.net
>>310
維持できない

317 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:20.51 ID:mdqhy6tS0.net
ワイmazda3乗り、低みの見物

318 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:20.48 ID:VtFl4keJ0.net
スカイアクティブXとかいうクソカスエンジン

319 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:24.41 ID:Omfrn3Qa0.net
え?ヤリスやンこれ

320 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:35.17 ID:2Tzl0vxE0.net
>>299
BMWが独走で不細工だからマシに見える

321 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:40.14 ID:sLA++AanM.net
>>286
正直厳しいね
SUVブームを先取りして販売台数を一時増やしたけど
今は珍しくもないラインナップだからな
CX-30とかバリエーションを出してみても市場の反応はイマイチだし

322 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:39:56.16 ID:Vpt64UuU0.net
え、ヤリスと一緒になるんかい

323 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:02.61 ID:GU+zJP+m0.net
ヤリスのぱちもんみたいやな
どうせならトヨタエンブレム付きの方がええやろ

324 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:12.76 ID:eRTO1wh30.net
大口グリルにエンブレムドーンが中国で人気やからしゃーない
バイクの丸目ライトが死滅しかけた時と同じや

325 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:17.19 ID:VtFl4keJ0.net
>>315
予防できるかはしらんが最近はスズキダイハツ以外のメーカーはどこも安全システム優秀よ

326 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:25.53 ID:8GCyoedX0.net
マツダ「ここままじゃ欧州の環境規制クリアできない…トヨタ様助けてクレメンス…」
トヨタ「しゃあねえなぁ…ヤリスをマツダ2として売れよw」
マツダ「ありがとうございます…」

マツダ信者「ヤリスなんかをマツダ2として売るな!トヨタしねや!」

マツダ「ヤメテクレメンス…」

なぜなのか

327 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:28.58 ID:g8bktCgVd.net
どうでもええけど
ヴィッツ→ヤリス
デミオ→マツダ2の名称変更って
慣れとかいうレベルじゃなく改悪やと思うんやけど
そもそも何やねんヤリスて

328 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:42.22 ID:Omfrn3Qa0.net
業績どん底の時に救ってくれたデミオをこんな扱いにするんか
終わりやろこの会社

329 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:50.24 ID:bwlX0G1Kr.net
デミオはなくなるんか?
それとも海外だけ?

330 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:52.98 ID:zLDeOiYy0.net
そういえば噂されてるCX-50とかどうなったん?

331 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:40:56.68 ID:BKTHsvRq0.net
>>321
このまま死にかけてトヨタの傘下になる展開しか想像できんわ

そらにSUVラインナップ5車種くらい増やすらしいけど派手にやらかしそう

332 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:15.52 ID:DnG2jLt80.net
>>316
やっぱりアカンか😭

333 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:18.96 ID:zS5EWy+I0.net
ええやん

334 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:20.45 ID:7FNQ84L4a.net
>>283
出っ張ってるだけでホイールベースも室内も変わらんよ

335 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:20.83 ID:0h6ug6tz0.net
>>310
古いアルトワークス乗っとけ

336 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:30.15 ID:bwlX0G1Kr.net
grのマツダバージョンは楽しそうやな

337 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:35.37 ID:Kb5MZ0Xc0.net
MAZDA2のコスパはガチや
お世話になっとるで

338 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:41.00 ID:g8bktCgVd.net
>>329
デミオって名前の車は日本でも無くなったで

339 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:42.30 ID:bwlX0G1Kr.net
日本ではどうするんや?

340 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:46.11 ID:2Tzl0vxE0.net
>>329
欧州のハイブリッドモデルだけヤリスのOEM
ガソリン車は現行のMAZDA2をそのまま併売

341 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:41:49.88 ID:OWHVPAeyM.net
>>325
てことはあと十年待てば完璧になるんやな☺
ハンドルさえ握りたくないわ

342 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:05.37 ID:bAf1u8vS0.net
これヤリスやん

343 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:05.71 ID:mdqhy6tS0.net
マツダのディーラー大したこと無いし中身ヤリスなら買う意味0じゃん
エンジンだけもらってデミオ作れや

344 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:08.62 ID:0OJgAreLd.net
>>64

日本で売っているデミオ(Mazda2)がどうなるかは不明
今はアメリカで車がうれているので、開発のリソースが大型にシフトしている

345 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:09.14 ID:BKTHsvRq0.net
>>329
ヨーロッパで規制クリアするためや

そもそもアメリカでは前からヴィッツをデミオとして売ってたし今始まったことじゃない

346 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:11.45 ID:sOfJ66spr.net
>>336
出るわけねえだろ

347 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:24.83 ID:9TeDMj+2d.net
>>327
憧れとかじゃなくて海外名に統一しただけやで
日本はわざわざ特別扱いする程度の市場じゃなくなったってだけや

348 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:26.07 ID:UcoRaMkEM.net
>>327
トヨタにしたらヴィッツは何個もある売れ筋のうちの1つでしかないし別にええやろ
デミオは唯一の看板みたいなもんだったからアホ

349 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:27.94 ID:NVpK7rVA0.net
>>310
やめたほうがいい

350 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:31.32 ID:zXF9WfU10.net
スイフトの新型がどうなるのか興味深い
特にスイフトスポーツ

351 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:31.86 ID:EYuexYEGd.net
彡(^)(^)「内装がサァ、燃費がサァ」
父 「お前いつになったら免許とるんだ?」

352 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:34.23 ID:TmS1KRcGa.net
>>325
スズキはまず電パをつけろ

353 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:34.25 ID:RYHA4CzW0.net
ハイブリッドだけこれか

354 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:41.66 ID:vv/6Vjt+0.net
マツダ2クロスとかも出るんかな

355 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:49.11 ID:Omfrn3Qa0.net
トヨタと共同開発AZ-1出してから終わってくれ

356 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:49.76 ID:/ZOd3fYF0.net
もはや別の車やん

357 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:42:50.93 ID:meNN5cLI0.net
ハイブリッドシナジードライブのエンブレムまで付けてて草

358 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:08.76 ID:sLA++AanM.net
>>331
国内メーカーの中では一番特色のないブランドになりつつあるし正直傘下にするのも微妙になりつつあるな

359 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:08.66 ID:VtFl4keJ0.net
>>341
テスラ乗れよ
あそこはハンドルに触れてたら運転支援してくれるシステムやから(ハンドルから手を離したら止まるとは言ってない)

360 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:09.07 ID:ZxI27/8m0.net
>>352
ソリオとかモデルチェンジしたばっかなのにまだついとらんのか🤔

361 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:12.99 ID:7rBqsIWHd.net
ヤリスとプラットフォーム共有なん?

362 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:17.69 ID:BSjSyapF0.net
>>79
これよくわからんのやがオプションなしでandroid autoとか使えて嬉しいんやけど
他のメーカーはなんかナビって感じのUIやけどマツコネはAnroidよりでよくない?

363 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:18.01 ID:g8bktCgVd.net
>>347
ヤリスって海外名なん?
スペルからしてコテコテの日本語カタカナかと思ってたわ

364 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:33.98 ID:V06uIv4xM.net
電パ付いた?

365 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:37.53 ID:HAG0beaYa.net
>>343
アクセラのときにTHSもらったけどどうにもうまく行かんかったからね

366 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:43:58.66 ID:tcbjrQNep.net
ヤリスのまんまやな

367 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:03.75 ID:OWHVPAeyM.net
>>359
テスラだけはマジで乗ってもいいと考えてる
日本で完全自動運転システムの許可下りたらだけど

368 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:04.51 ID:WYfdWc5pp.net
>>310
金欠なのに壊れる車買うのか…

369 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:05.42 ID:q7dCA4b40.net
マツダはディーゼルじゃなくてガソリンMT車の種類を増やしてほしいんだが
現状だとカローラしか選べん

370 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:06.33 ID:1sSY/ZhS0.net
これはひでぇ…

371 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:09.01 ID:meNN5cLI0.net
>>331
CX-60のリーク画像キモかったし絶対売れんわ
日本もCX-50売った方がまだいい

372 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:09.23 ID:h6NUqIMSa.net
>>327
ヴィッツは英語圏やと下ネタと被るからアカンらしい
ヤリスはギリシャ神話の神が由来や

373 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:10.06 ID:OQH7+wre0.net
なんJ民的にはスイフトスポーツってどうなん

374 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:11.78 ID:DnG2jLt80.net
>>335
運転してておもろいんかな

375 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:22.89 ID:Kb5MZ0Xc0.net
>>373
キモオタ専用車

376 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:31.12 ID:vv/6Vjt+0.net
>>363
章男がお熱を上げてるオフロードレースなんかはヤリスの名前でずっと出てるから早く統一したかったんやろな

377 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:33.12 ID:7juHVaY20.net
ワイのロッキーはかっこいい?

378 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:42.93 ID:ie0kdg2bd.net
>>331
増やすって言っても同じ車のサイズ違い売るようなもんやんあれ

379 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:49.38 ID:ZxI27/8m0.net
>>374
強風と横走るトラックの風圧でスリルを楽しめるぞ

380 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:49.88 ID:DnG2jLt80.net
>>349
やっぱそうか…

381 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:44:58.21 ID:NVpK7rVA0.net
>>377
ダイハツやんけ

382 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:04.43 ID:g8bktCgVd.net
>>372
はぇー神様なんか
ピーチ姫やポケットモンスターが卑猥な意味になるから…みたいなもんやね

383 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:06.37 ID:7FNQ84L4a.net
>>371
これか


https://i.imgur.com/ZfC0lpA.jpg

384 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:08.42 ID:Omfrn3Qa0.net
>>374
古いやつは面白い

385 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:12.50 ID:Q/JSZGzud.net
マツコネは最早ディーラーにナビいらん言われるくらい優秀やぞ
くそ高ナビ買わなくてすむからな
ナビの値段でええスマホ買えるんやし

386 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:14.85 ID:37/bOMjK0.net
えぇ…マジで開発資金すらないんか

387 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:17.42 ID:a53iPoEl0.net
これヤリスやん
マツダ信者か社員しか買わんやろこれ

388 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:21.06 ID:TmS1KRcGa.net
>>360
ついとらん
来年出るエスクロスとビターラのハイブリットモデルもつかないっぽいから
つくとしたら再来年のスイフトのFMCからや

389 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:24.83 ID:yjhB80vdp.net
なんJ民←こいつらいつもどんな車種でも叩いてるけど何乗ってんの?

390 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:24.90 ID:7TDBoUKgM.net
>>366
ヤリスのOEMやからヤリスそのものや

391 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:25.12 ID:vv/6Vjt+0.net
>>374
長野か愛知かわからんクネクネ坂道を爺さんがガンガン登っていったから
楽しそうではある

392 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:27.27 ID:meNN5cLI0.net
>>367
日本じゃいつまでたっても完全自動運転許可されなさそう
もう終わりだよこの国

393 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:33.17 ID:DnG2jLt80.net
>>379
こっわ

394 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:39.01 ID:mdqhy6tS0.net
>>369
mazda3の20smtどうや?
色々問題はあるけど楽しいしかっこいい車やぞ

395 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:43.54 ID:Kb5MZ0Xc0.net
新型アルトくん🥺
https://i.imgur.com/7oyiCPB.jpg

396 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:45.11 ID:V06uIv4xM.net
フィットがフェイスチェンジしてくれたら買うのに

397 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:56.19 ID:37/bOMjK0.net
>>389
そら輸入車よ

398 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:58.09 ID:BSjSyapF0.net
>>385
わかる

399 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:45:59.40 ID:CsBI00w+0.net
スレタイがゴミやけどOEMやなスバルのBRZみたいなもん
もしかしてマツダもトヨタの傘下になるんやろうか

400 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:00.87 ID:lu7nq3S+0.net
デミオがヤリスになって
ヤリスがデミオになった

401 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:01.69 ID:bTXILSS20.net
>>389
s660とシビックタイプr

402 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:04.12 ID:DnG2jLt80.net
>>384
>>391
検討してみるわ

403 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:07.48 ID:VtFl4keJ0.net
>>389
チースポかスバル
ワイは自転車

404 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:07.72 ID:zXF9WfU10.net
>>377
ライズのパクリ

405 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:12.02 ID:ZxI27/8m0.net
>>389
エブリイです!

406 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:24.79 ID:qG7zHoYzp.net
今月末のオーラの納車楽しみや☺
BOSEスピーカー楽しみンゴ

407 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:26.96 ID:a53iPoEl0.net
>>383
マセラティ・レヴァンテのパチモンやん

408 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:29.36 ID:GL9IzpN40.net
>>395
かわヨ☺

409 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:31.72 ID:OWHVPAeyM.net
>>392
高齢爺の事故なくすのにはこれしかないし皆ハッピーになるのにな
なんでも保守的すぎるわ

410 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:38.75 ID:1UTdlSNZ0.net
ヤリスより安いんか?
マツダロゴとか恥ずかしすぎるからヤリスから50万くらい値引きか妥当やろ

411 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:39.94 ID:Te+AK5F/0.net
え?こんなのマジで出すんかヨーロッパでのマツダのイメージ悪くなるだろ

412 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:43.03 ID:VtFl4keJ0.net
>>406
ええなあ😃
オーラはNISMOじゃなくてもはやそうや

413 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:45.86 ID:DnG2jLt80.net
>>368
やっぱりすぐ壊れる感じ?

414 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:48.28 ID:sHKAaUWI0.net
よう分からんがMAZDAはこれでよかったんか?
トヨタ車と見た目区別つかなくなったらいよいよ終わりな気がするが

415 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:50.41 ID:7Zf5fcLI0.net
>>395
かわいくてワイは好き

416 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:55.03 ID:ZxI27/8m0.net
>>388
大分先やなあ
セーフティ関連もやけどかなり遅れとってんな

417 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:46:57.29 ID:vv/6Vjt+0.net
>>367
客先のお兄さんが買ったけど、
ウィンカーのランプつかない初期不良とかあって何ヶ月も待たされたけどええか?

418 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:02.95 ID:11uMiFByM.net
>>411
元々悪いやろ

419 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:05.46 ID:KL2d9lgT0.net
ヤリスにしか見えん
コラちゃうよな?

420 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:13.78 ID:7rBqsIWHd.net
車について語る奴がプラットフォーム共有を知らないもはどうかと思うわ
YouTuberのプラットフォーム共有についての動画みてこい

421 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:17.54 ID:soDCZTlH0.net
>>395
ほぼラパンやな

422 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:22.69 ID:yjhB80vdp.net
エンブレムって勝手に変えたら犯罪なん?
ぶっちゃけわからんやろ

423 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:24.52 ID:OQH7+wre0.net
>>375
そうなんや…

424 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:25.18 ID:eRTO1wh30.net
これ言うたびにガイジ呼ばわりされるけどシトロエンはガチで日本で伸びると思う

425 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:27.97 ID:P5c2Fd1Ld.net
>>406
おめ
ワイもノートが先週納車したわ

426 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:30.27 ID:IlmO+6b+0.net
頑なにデミオ、アクセラ、アテンザ呼びするおっさんおるわ

427 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:31.77 ID:KL2d9lgT0.net
OEMやんけ!!

428 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:34.10 ID:Omfrn3Qa0.net
>>409
お前は運転できないだけやん

429 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:36.76 ID:luZaslcRd.net
>>414
マツダはこれやらないと罰金受ける上に車売れなくなって死ぬぞ

430 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:53.27 ID:NVpK7rVA0.net
>>395
これは最高に売れそう

431 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:55.06 ID:7FNQ84L4a.net
>>410
ヤリスより高いのでは
トヨタの利益に
マツダの利益が上乗せ

432 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:57.20 ID:bTXILSS20.net
日本の車なんてOEMだらけやん
知らん奴が車スレ覗かんやろ?やろ?

433 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:47:57.47 ID:DrUxIPsX0.net
ヤリスだぞ

434 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:02.85 ID:iNFLoPrQ0.net
ええがな!

435 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:09.12 ID:g8bktCgVd.net
アクアとヤリスハイブリッドが共存してる理由って何?
ホンダとかもそうやけど似たようなコンセプトの車多すぎやねん
マツダが一番シンプルや

436 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:09.70 ID:CUHsSNzt0.net
マツダ3にハイブリッドのせてくれないかな

437 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:10.44 ID:a6ekC56i0.net
>>395
MT設定なし
ガソリンのみ設定なし

グッバイアルトワークス

438 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:11.11 ID:BY+bp/Rwr.net
マツダ仕様のヤリスやろ?なら本家買うわ

439 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:11.40 ID:6Qikylnq0.net
トヨタっぽいな
こんなもんに力入れるならロードスターをもっとカッコよくすればええのに

440 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:12.93 ID:vv/6Vjt+0.net
>>429
自分らでハイブリッド作れんの?

441 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:16.21 ID:VtFl4keJ0.net
>>414
トヨタと同化して生きるかその前に死ぬかのどちらかや

442 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:16.39 ID:K7Z+cYSRM.net
これマジ???魂動デザインとか言うてたんアホみたいやん

443 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:21.75 ID:sLA++AanM.net
>>411
電動車を売らないといけない規制が入るからラインナップするんだろうけど
同じ車種で電動車だけOEMで別物とか技術力の無さを喧伝するようなもんだからかなり危険な賭けではあると思うわ

444 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:26.04 ID:fNtIFR0Vp.net
>>414
言うても欧州ではトヨタよりブランド力あるやろ
レクサス以下ではあるけど

445 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:26.21 ID:7Zf5fcLI0.net
>>414
EU「罰金は許したる」
マツダ「☺」
こういうことやからしゃーない

446 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:33.66 ID:yjhB80vdp.net
でもCX-5は名車だよね

447 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:51.09 ID:g8bktCgVd.net
>>426
日常でマツダ2とか3とか呼んでる人見たことないわ

448 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:48:52.56 ID:WYfdWc5pp.net
>>413
すぐとは言わんが手はかかるぞ
最悪はエンジンが逝くパターンもある

449 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:12.80 ID:vv/6Vjt+0.net
>>439
このハイブリッド車を売らないと欧州から締め出されるからや
ロードスターを作り続けるためやね

450 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:20.20 ID:Ow6UiV4L0.net
OEMてメーカーのことちゃうんか?
なんでこいつらいみわからんつかいかたしとるんや

451 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:21.07 ID:gvllOmfgM.net
マツダとスバル信者はやたらトヨタ敵視してるけどトヨタ様に尻尾振ってるのが現実なんよ

452 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:23.66 ID:luZaslcRd.net
>>435
ヤリスは世界中で売ってて人気のブランドがある車
アクアは日本限定の車

453 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:24.35 ID:DGqUHy2ka.net
https://i.imgur.com/WAS4zAt.jpg
おととい納車されたで
ひと踏みすればええ車やと分かるわ
牛車とか言うてるのなんJ民だけや

454 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:27.95 ID:r0nz337dM.net
正直ヤリスって名前ヤリチンヤリマンを連想して嫌なんよな
ヴィッツはチンコの意味やしどう変えても下ネタにしか繋がらんわ

455 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:32.12 ID:XBaEGrLfd.net
マツダは全車種MT設定あるってまじんご?

456 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:37.91 ID:Q/JSZGzud.net
>>446
デミオ
CX5
ロードスターは日本カーオブザイヤーとってるからな
逆に言えばそんくらいの車作らんと売れないんやろ

457 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:44.63 ID:sIulihxB0.net
カッコ良くない?ワイが乗ってるアクアより断然ええやん

458 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:50.04 ID:1UTdlSNZ0.net
>>431
じゃあこんなの買うやつ精神異常者以外いないじゃん

459 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:49:50.93 ID:Jh9zyAy/0.net
OEMやん

460 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:07.86 ID:h6NUqIMSa.net
>>444
どういう意味でのブランド力か知らんが売り上げならトヨタには到底及ばん

461 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:09.42 ID:hTw7W5ORr.net
SUV新車乗り出し価格 
人気グレード人気オプション

800万円 ランクル300
550万円 ランクルプラド、アウトランダーPHEV、レクサスRX
500万円 ハリアーHV2.5、レクサスNX
450万円 ハリアー2.0、ハイラックスZ、RAV4HV、CX5ディーゼル
400万円 RAV4、CX5 2.5、エクストレイル、フォレスター、レクサスUX
350万円 ヴェゼルPLaY、カローラクロスZHV、XV、キックスAUTECH、エクリプス、CX30HV
325万円 ヴェゼルHV、カローラクロスS HV、カローラクロスZ、キックス、XV2.0、CX5 2.0、C-HR、CX30ディーゼル、CX30 20S
300万円 ヤリスクロスHV、カローラクロスS、C-HRG、XV1.6、CX3ディーゼル、RVR1.8
275万円 ライズHV
250万円 ヤリスクロスZ、ライズZ、CX3 15S、ジムニーシエラJC
200万円 ライズX、ジムニー

好きなの買え

462 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:16.13 ID:PpsoXkjv0.net
メビウスとかアルティスとか買うやつおるんか

463 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:16.97 ID:0h6ug6tz0.net
>>374
軽が1番面白い
ビートは初代ロードスターより楽しいわ
ゴーカート乗っとる感じやし公道がサーキットみたいなもんや
燃費も飛ばしてもリッター16キロいく

464 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:21.97 ID:g8bktCgVd.net
>>452
はェーサンガツ

465 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:30.32 ID:iUj6XJpH0.net
写真だけ見てヤリスじゃねえかと思って記事読み直したらヤリスなのな

466 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:31.44 ID:yjhB80vdp.net
ヤリスってなんで欧州で人気あるんや
ポロでもゴルフでも308でも208でも乗ればええやんか輸送費分高くつきそう

467 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:41.43 ID:sLA++AanM.net
>>450

他社開発商品を自分とこの名前で売らせてもらうのがOEMやろ?

468 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:44.38 ID:TYzbLil8a.net
たしかにヤリスやん草
マツダ要素どこ

469 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:45.06 ID:FzMsHBGu0.net
>>453
ひと踏みすればいいかもしれないけど一目見てダサいから踏まないんだよね

470 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:50:58.22 ID:EeiQM20Gp.net
うそやん前の方がよかったって声多いんか

普通にかっこよくね?

471 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:01.05 ID:sHKAaUWI0.net
>>429
他のレスも見たけどもうそこまで来てるんやな…

472 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:03.65 ID:7zDbnBXCd.net
oemってこれ買ってトヨタディーラーでも面倒みてくれるんか

473 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:06.23 ID:gvllOmfgM.net
>>468
ロゴと糞みたいなアフターや

474 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:22.40 ID:vv/6Vjt+0.net
軽量級のボクサーがアクア
減量をやりきったのがヤリス
やりすぎて逝ったのがパッソ

475 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:23.50 ID:11uMiFByM.net
>>453
ガチで危険なやつやん

https://i.imgur.com/i7jrcIC.jpg
https://i.imgur.com/hX9hDQx.jpg
https://i.imgur.com/2rh141T.jpg
https://i.imgur.com/TaktQha.jpg
https://slump-slump-ochi.com/wp-content/uploads/2020/04/Suzuki-Swift-Poland-crash.gif

476 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:27.30 ID:Jh9zyAy/0.net
>>395
このデザインなら丸目にしたほうが合うやろ

477 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:29.18 ID:X5luYojqd.net
これで
レギュラー
ハイオク
ディーゼル
ハイブリッドの4編成になったやんけ

478 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:34.99 ID:TmS1KRcGa.net
>>444
無いぞ
欧州での日本車メーカーの売り上げはトヨタ日産スズキマツダの順や
ただし販売網はトヨタ並みの規模で整備されているぞ
欧州での赤字の主原因だが

479 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:39.22 ID:h6NUqIMSa.net
>>466
アフターサービスが段違いやねん
欧州トヨタやと5年保証がデフォ

480 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:40.33 ID:K7Z+cYSRM.net
>>470
まずヤリスやんって思うやろ普通…
かっこいいとか以前にさ

481 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:51:47.24 ID:YgFtGSJhp.net
てか中身ヤリスかよ
カッコ悪いわ

482 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:07.57 ID:XTN6ulO8d.net
>>461
50万の価格差でレクサス以外を選ぶ奴の気が知れないわ

483 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:08.99 ID:8jFNn0Qid.net
スイスポってハイオクだけど維持費とかどうなん?

484 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:10.94 ID:TYzbLil8a.net
コンパクトカーで言ったらワイのfitは最強やで

485 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:11.08 ID:cC2sRCrC0.net
これを日本で売れよ
https://i.imgur.com/TKtTUJL.jpg

486 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:15.23 ID:7FNQ84L4a.net
>>476
そしたらミラココアなる

487 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:23.82 ID:TmS1KRcGa.net
>>437
アルトワークスが無くなるならついにカプチーノ復活か…

488 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:23.81 ID:2J9do2Sqa.net
>>426
数字で車が想像しにくいからしゃーない

489 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:27.36 ID:mdqhy6tS0.net
>>470
ほぼ同じ物がトヨタで買えるんだぞ
そりゃ存在価値ないよね?

490 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:29.60 ID:0h6ug6tz0.net
>>453
軽量化のためにギリギリまで削り過ぎてホイールナット割れるとか聞いた

491 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:30.24 ID:ZRFNgCPfM.net
マツダのヤリス買うやつなんかマジで逆張りすぎるやろ…

492 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:34.35 ID:qCMKWyenp.net
それにしてもトヨタ車のデザインはゴミやな
マツダマーク貼ったところで粗大ゴミにヴィトンマーク貼ったみたいなもんやろこれ

493 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:36.49 ID:sBKRrlLap.net
>>485
かっこええ!

494 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:36.58 ID:j9kjznua0.net
>>395
絶対売れる

495 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:52:40.52 ID:g8bktCgVd.net
マツダは一応自社でハイブリッドのアクセラとか出してるからな
確かこれもトヨタから技術提供受けてたんやろ?

496 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:03.62 ID:Omfrn3Qa0.net
>>485
これの小さいやつ売るやろ

497 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:09.50 ID:zXF9WfU10.net
>>461
ジムニーくーださい

498 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:12.67 ID:bTXILSS20.net
>>461
この辺の車乗ってる奴残クレ率高そう
てかワイの知ってる奴みんな残クレや

499 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:13.88 ID:BSjSyapF0.net
>>453
牛車は草

500 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:21.27 ID:yjhB80vdp.net
>>461
LXは?

501 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:22.19 ID:W1wXMzuC0.net
https://i.imgur.com/h5un66o.jpg
https://i.imgur.com/LScZRfs.jpg
どっちが欲しいかで新型選ぶやつおらんやろ…

502 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:22.93 ID:vv/6Vjt+0.net
>>485
これならCOTYでもRAV4に勝てたかもな

503 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:23.85 ID:GeXNo7Pm0.net
スイフトスポーツ
スイフト
スイフトクロス
やってみてほしい3種展開行けると思うねん

504 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:24.67 ID:HV5vyjRKM.net
トヨタかと

505 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:41.66 ID:cJDkQlbZ0.net
マツダって今何で言ってるんや?
何も革新性がない気がするが

506 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:48.16 ID:73F33bQa0.net
国内もMAZDA2はヤリスのOEMでええかもな
かつてのデミオと違って存在感皆無やし

507 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:48.17 ID:Ifz+V8afM.net
>>475
走る棺桶やね

508 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:52.52 ID:sLA++AanM.net
終わりの始まり感あるな

509 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:53:54.85 ID:7FNQ84L4a.net
>>501
新型のほうがかっこいい

510 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:04.97 ID:Omfrn3Qa0.net
>>495
せやで
ハイブリッドノウハウ全くないで

511 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:32.63 ID:N3IXh1Al0.net
デミオ乗る奴って何が決め手なんや?

512 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:37.44 ID:Q/JSZGzud.net
>>498
残クレで車買うやつなんてほんまおるんやな

513 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:44.04 ID:zHz0j4Z9d.net
こういうホビット専用クソ狭ミニマム車ってどういう需要があるんや

514 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:46.90 ID:Eby19bCod.net
スズキ「EU規制やばいトヨタさん助けてください😭」
トヨタ「ほらよ、使いな」
https://i.imgur.com/5vBEUVX.jpg


マツダ「EU規制やばいトヨタさん助けてください😭」
トヨタ「ほらよ、使いな」
https://i.imgur.com/Mdf5lJU.jpg



サンキュートヨタ

515 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:47.20 ID:fYbQUxHmd.net
>>501
一枚目の方が新型感あるな

516 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:56.39 ID:GgsxVv1ld.net
・ 日本では引き続き旧デミオがマツダ2として販売されます
・ マツダはハイブリッドのアクセラを自社で販売してます

517 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:54:56.52 ID:IDAgtNqR0.net
500レス中ヤリスコメントが90
みんな思ってることは一緒やね

518 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:01.59 ID:vv/6Vjt+0.net
>>495
それを頑張ってアクセラに入れる気概はないんか

519 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:02.52 ID:In6cHSIad.net
>>275
すごいアホおるやん草

520 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:04.58 ID:pC+WkLot0.net
トヨタのパクリやん

521 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:07.41 ID:TmS1KRcGa.net
>>503
スイフトセダンならあるんだけどなぁ

522 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:07.58 ID:bTXILSS20.net
>>453
ワイは好きやけどな
何十年後かに評価されそうや

523 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:11.32 ID:sOfJ66spr.net
>>420
シカトされてすねてて草

524 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:15.60 ID:q7dCA4b40.net
OEMだからガワはある程度自由にいじれるだろと思ったが
ほとんどヤリスだな

525 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:20.57 ID:zXF9WfU10.net
>>505
そらもうMAZDA2の新型の高圧縮ガソリンエンジンよ

526 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:24.21 ID:Omfrn3Qa0.net
>>505
ないぞ
内燃エンジンに全振りしとったから終わりや
2035にいきなり全部EVにできるわけないやろという感じで動いてるもよう

527 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:28.34 ID:bz9SsmER0.net
こいついっつも同じ顔してんな

528 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:36.62 ID:QJvICTpd0.net
現行マツダ2の価値が上がるな
買っといてよかったわ

529 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:42.12 ID:F3NHlpx70.net
>>495
それ中身プリウスやったやん

530 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:44.00 ID:fXT7dlUHa.net
そのうちアテンザと大型SUV以外全部トヨタのoemになりそう

531 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:45.82 ID:hTw7W5ORr.net
>>500
見積もり取ってないから分からん

532 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:53.69 ID:bTXILSS20.net
>>512
地方なんて残クレだらけやぞ
年収200万でも車持たんと生きていけないからな

533 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:54.27 ID:VtFl4keJ0.net
>>514
スズキの軽自動車のハイブリッド(ハイブリッドじゃない)ってええんかな
e-powerを電気自動車と言い張るのと同レベルやと思うんやけど

534 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:55:58.57 ID:HV5vyjRKM.net
>>513
軽の運転怖いおばさんとか?

535 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:03.45 ID:DGqUHy2ka.net
というかデミオの時代から海外ではトヨタの販売チャンネルでヤリスの名前付けて売られてたんちゃうか

536 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:07.41 ID:ZxI27/8m0.net
>>526
もうデザイン屋にでもなった方がええんやないの
海外でも苦戦しとるんやろ?

537 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:13.91 ID:zXF9WfU10.net
フォルクスワーゲングループ並に統合したったらええねんな

538 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:16.25 ID:QICAv63z0.net
思ったよりええな

539 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:24.18 ID:qn5yPfji0.net
デザインマシになったな

540 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:24.85 ID:Y9WCMUsS0.net
>>528
日本には関係ない上に現行も売り続けるから上がらないで

541 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:32.32 ID:VtFl4keJ0.net
>>505
スカイアクティブX

542 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:40.66 ID:kQcCsUNJ0.net
AQUA

543 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:43.70 ID:sHKAaUWI0.net
今のデザイン見れるのもあと少しかもな

544 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:43.98 ID:WYfdWc5pp.net
>>503
ニコットもイケそう

545 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:56:54.12 ID:zHz0j4Z9d.net
>>534
下手な軽より見通し悪いやろ

546 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:13.18 ID:HV5vyjRKM.net
マツダのEVてMX30か?

547 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:14.77 ID:XTN6ulO8d.net
>>512
車一括で買える奴らはもはや希少種なんや…
それだけ日本が貧しくなった

548 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:15.81 ID:vv/6Vjt+0.net
>>534
うちの親がその精神でパッソ買ったんやが
それダイハツ製やぞ、
でかい軽自動車やぞ、
と言うのを我慢している

549 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:16.28 ID:Omfrn3Qa0.net
最後にRX-7出してドーンと逝こうや

550 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:23.50 ID:Lhhk61NOM.net
ウソだろこれ 自分とこで形考える金すらないんか

551 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:27.10 ID:tK0j6FB/M.net
なんで初代デミオみたいに楽しさや大容量を目指さなくなったんやろ
あの頃の純な気持ちを忘れたんか

552 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:29.17 ID:K+Slzp0vM.net
そのうちCX5はラブ4になりそう

553 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:36.92 ID:tK0j6FB/M.net
なんで初代デミオみたいに楽しさや大容量を目指さなくなったんやろ
あの頃の純な気持ちを忘れたんか

554 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:57:47.88 ID:QJvICTpd0.net
>>540
なんだって?
前言撤回や

555 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:03.68 ID:B3fBffv3d.net
安いコンパクトカーなのにかっこよさげでええやん
いつものマツダ顔じゃないのもええやん

556 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:19.55 ID:Omfrn3Qa0.net
>>553
あの箱型デミオは最高やったな
乱暴に使っても壊れへんしものが積める

557 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:19.89 ID:rZnHFVbrp.net
見た目 38点
運転席 82点
助手席 80点
後部席 43点

後ろ狭過ぎ

558 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:25.90 ID:Eby19bCod.net
【悲報】なんJ民、OEMを知らない

559 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:28.23 ID:7k29t0ww0.net
広島でたくさん走りそう
ハスラーのマツダエンブレムが見れるのは広島だけやで

560 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:29.58 ID:GgsxVv1ld.net
エアプワラワラで草

561 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:31.53 ID:h0zKyUTe0.net
ヤリスベースにマツダのディーゼルエンジン積んでるとかやったら面白そう

562 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:33.12 ID:Q/JSZGzud.net
>>532
ワイド田舎住みも周りの車のグレードが年々上がってるけどそれじゃ皆残クレなんやろなぁ
昔は外車なんて乗ってようもんならあることないこと言われたらしいのに今じゃベンツくらいじゃなんも言われん

563 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:36.66 ID:vv/6Vjt+0.net
>>553
EU「そういうのは良いからEVかハイブリッド出さないと売らせないぞ」

564 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:42.86 ID:Omfrn3Qa0.net
>>555
トヨタの買えよ

565 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:44.77 ID:JkKpWp5W0.net
プレマシーのワイ
つぎの車をcx30予定してるんやが不安や
昔と比べて高くなりすぎなんじゃ!

566 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:47.65 ID:u4eIer8k0.net
>>551
マツダはガチで忘れてるで
トヨタやホンダなんて地域のトップどころか社長副社長がサブディーラー回りしてるのにマツダは地元ディーラーの店長すら顔見せんからな

567 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:50.48 ID:73F33bQa0.net
言うてコンパクトカーは軽よりは頑丈やから安全性はちゃうわな
あと車体軽いのに1.2Lくらいのエンジン積んでるから意外に馬力ある

568 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:52.32 ID:zXF9WfU10.net
最近目立たないけどホンダは大丈夫なんやろか

569 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:58:56.34 ID:VtFl4keJ0.net
>>546
いえす

570 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:00.78 ID:WYfdWc5pp.net
>>524
日産三菱だとそれなりにデザインは変えて来るんだけど
コレはそのまんまやね

571 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:06.96 ID:NXpykInQM.net
普通車でこれやるのヤバくね?

572 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:09.03 ID:7FNQ84L4a.net
>>565
後部座席ゴミだぞ

573 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:10.45 ID:GgsxVv1ld.net
>>559
広島行ったけど中心街トヨタばかりやったで
フレアクロスオーバーのことなら別に他の地方でもたまに見かけるわ

574 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:13.69 ID:vv/6Vjt+0.net
>>560
ハイブリッドのデミオはなんで作らんのや

575 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:19.84 ID:B3fBffv3d.net
>>564
ワイはサクシード買ったばかりやからな…

576 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:20.64 ID:TmS1KRcGa.net
>>563
スズキ「ジムニー商用車として出すわ」

577 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:24.80 ID:KdW66iCkM.net
マツダってトヨタグループの傘下だったんか?

578 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:27.55 ID:ZxI27/8m0.net
>>568
もう既にNBOX屋さんやしセーフ

579 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:44.76 ID:PPruf17y0.net
https://i.imgur.com/yH1kwqt.jpg
まさかこんな車が恋しくなるとは思わなかったわ

580 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:50.17 ID:Omfrn3Qa0.net
>>574
作れない

581 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 19:59:51.30 ID:sLA++AanM.net
>>568
大丈夫なわけないよね

582 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:00.91 ID:VtFl4keJ0.net
>>570
そっちは一応共同開発やからな

583 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:04.20 ID:C54nJ0wSd.net
>>577
傘下じゃないけどトヨタはマツダの筆頭株主や

584 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:08.70 ID:cRsPrpjg0.net
普通エスクード買うよね

585 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:17.92 ID:gvllOmfgM.net
>>574
作れないんやで

586 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:22.67 ID:ZCFkdidfd.net
>>566
高級路線とか言い出してでディーラー小綺麗にしてたな

587 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:23.44 ID:s7PoCf/f0.net
ヤリスセダンがデミオセダンのOEMだったのに入れ替わったの草

588 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:26.11 ID:tl0WMdDe0.net
>>577
1代前のアクセラでプリウスのエンジン貰ってハイブリッド車作ったんや
そこからずっと関係築いてキツいときは助け借りとる

589 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:26.09 ID:bTXILSS20.net
>>562
地方は特にやけど格差がひどいねん
金持ってる奴は持ってるしない奴はマジで金全部車にぶっこむようなアンポンタンとか
落ち着いた人は金持ってても大体軽乗ってるわ

590 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:27.64 ID:CKXpAyc20.net
今コンパクトカー買うなら何がええ?

591 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:33.70 ID:JWDQHyA60.net
初めて買った車がデミオだったけど次はもっといい車にしようって誓ったもんだわ

592 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:35.69 ID:73F33bQa0.net
>>568
結構大丈夫

593 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:39.07 ID:rTSbZBNQ0.net
だせぇな
ヤリスじゃん

594 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:39.71 ID:Eby19bCod.net
>>568
ヴェゼル売れてるからセーフ

595 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:42.65 ID:UVm81TmH0.net
>>584
もう売ってない定期

596 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:42.91 ID:Wna9jm370.net
オレンジのロードスター横から見たら外車か思うたわ

597 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:43.69 ID:7EuobKxV0.net
ヤリスやんけ

598 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:46.79 ID:/BrS0z6F0.net
ヤリスの内装が良かったら買うのにって声多いから意外とヤリスより売れるかも
マツダの車は高級感あるし

599 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:47.41 ID:ltu4ErR2M.net
あんだけ統一デザイン頑張ってたのに…
さすがに日本ではオリジナルの出すよな…

600 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:51.23 ID:KdW66iCkM.net
>>583
へぇー

601 :風吹けば名無し:2021/12/07(火) 20:00:53.30 ID:nu5SJzoHd.net
まあ多少はね
http://imgur.com/JW1DIa5.jpg
http://imgur.com/QW7nvsd.jpg

総レス数 601
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200