2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

坂井悠二さん、シャナに負けた理由が謎すぎる

1 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:51.64 ID:5g8dDfZ0d.net
こんだけ揃ってなんで負けるんや?

近接戦闘最強のブルートザオガー、火除けのアズュール、高速移動+断罪も防げる万能型自在法+本気シュドナイ

2 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:13.85 ID:5g8dDfZ0d.net
負けないやろこれは。。。

3 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:19.46 ID:86100brQ0.net
主人公補正や

4 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:20.89 ID:5g8dDfZ0d.net
ご都合展開か?

5 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:33.05 ID:vAWUnwCR0.net
愛の力や

6 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:44.92 ID:5g8dDfZ0d.net
>>3
主人公は悠二じゃなかったんか。。。

7 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:59.29 ID:5g8dDfZ0d.net
>>5
ハリーポッター理論定期

8 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:25.37 ID:5g8dDfZ0d.net
シュドナイまで引き連れて負けるってどういうことや?

9 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:26.88 ID:GzB/bDHD0.net
戦ってた理由説明できる人0人説

10 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:50:02.96 ID:5g8dDfZ0d.net
>>9
一人でザナドゥ行きたかったけどシャナが邪魔してくるからやろ

11 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:04.51 ID:BULKpP5m0.net
悠二がラスボス化してからクッソつまらなくなって読むのやめたんやけど最後どうなったん?

12 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:31.99 ID:usWasDe50.net
男が敵になった展開急すぎてついていけんかった

13 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:46.79 ID:1zxYXFQ9d.net
終盤は仮面舞踏会側が普通に主役という風潮…千里くらいある

14 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:06.87 ID:5g8dDfZ0d.net
>>11
スレタイに答え書いてるやん

15 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:26.39 ID:wzi56T8ud.net
>>12
だからええやん

16 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:36.69 ID:4r9KBUzsd.net
>>8
もう目的果たして2人とも抜け殻やったしな
特にシュドナイなんてヘカテーが燃え尽きたからその辺に溢れまくってる存在の力一切吸ってないし

悠二もアズュールもぶっ壊れて只の指輪やし使えるのはブルートザオガーと覚え立ての術式だけやったぞ

17 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:48.70 ID:wzi56T8ud.net
>>13
まあでも最終決戦で損得抜きでシュドナイが味方になるの熱いよね

18 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:54.08 ID:GzB/bDHD0.net
>>11
ヨーハンとフィレスが子作りセックスした

19 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:55.78 ID:XiUokrAFp.net
全く知らんけど最後セックスするんか?

20 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:33.80 ID:wzi56T8ud.net
>>16
アニメではアズュール機能してたやろ

21 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:49.03 ID:92BQOMep0.net
私もよ、けんすけ

22 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:49.65 ID:wzi56T8ud.net
>>19
空中でセックスしてるで

23 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:54.30 ID:0n64AIw/0.net
この時間帯にこの話は伸びないやろ

24 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:21.85 ID:wGPMl95sd.net
しょうもない質問やけどなんで祭礼の蛇が抜けてからも悠二は飛べてたんや?

25 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:22.44 ID:pVex/Clzd.net
>>11
シャナ「いっぱいちゅき!」
悠二「ワイにはさぁ!やらなきゃ事があるからさぁ!それ終わってからシャナに会いにいくよ!」
シャナ「ワイはてめえの採点係やないぞざけんなカスほら一緒に協力してやんぞ」
悠二「ええんか?」
シャナ「ええぞ」
悠二「いっぱいちゅき!」

こんな感じで終わった

26 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:40.68 ID:7aR79GPP0.net
シャナが強すぎる
これで結論やろ

27 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:51.40 ID:PY28R+7uM.net
蛇化した時に投げたやつ多いのは何でや

28 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:57.26 ID:0CGzLTfEp.net
最強の自在法や

29 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:25.51 ID:ZJLThWGCd.net
>>28
愛やね

30 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:47.93 ID:ZJLThWGCd.net
>>26
シャナ最強の断罪は悠二の自在法で防がれてますよ

31 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:01.53 ID:JGMP6DU50.net
マージョリーとか吉田とフィレスの話やりすぎ
ゆうじの敵対までの思想の変化もっと欲しかった

32 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:05.66 ID:XR3+f8ZY0.net
ゼロの使い魔ってどういう結末になったん?

33 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:13.97 ID:hUqpM4X6d.net
>>27
クソみたいな日常アニメパートこそ要らないのにな

34 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:23.96 ID:ygdKPox/d.net
アニメってどこまでやったの?

35 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:41.02 ID:Mf+55eci0.net
悠二:他の連中はともかく、シャナだけは絶対殺したくない
シャナ:刺し違え上等、むしろ一緒に死ねるなら嬉しいまである

いうほど勝ち目あるか?

36 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:15.29 ID:hUqpM4X6d.net
>>34
シャナと悠二が戦って二人でザナドゥいって終わり

37 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:27.08 ID:SQFLJNdLa.net
シャナ ブス チビ 貧乳 泥棒猫

38 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:32.45 ID:C6ZOh3BB0.net
>>9
痴話喧嘩や

39 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:47.72 ID:hUqpM4X6d.net
>>35
シャナと鍔迫り合いしてる時に存在の力を込めてればシャナ殺せてたよな
ばかやわ

40 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:49.64 ID:lGTPybIu0.net
徒大勝利エンドは茅場やマガネの逃げ切りに匹敵するクソやったな
一方通行ですら断罪展開あるのに

41 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:11.21 ID:vTaJhRx/0.net
言うほど負けたか?
実質勝ってるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:23.28 ID:JGMP6DU50.net
先代の話のがカップリングも戦いも面白いから仕方ない

43 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:26.85 ID:7aR79GPP0.net
>>32
ハルケギニア救って虚無の力無くす事になったけど最後サイトとルイズは最後の虚無の魔法で2人で元の世界に移動して終了

44 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:49.19 ID:j7Dss0fU0.net
ラストをフレイムヘイズ軍に肩入れして読めたやつおるんか?
魅力なさすぎィ!

45 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:55.71 ID:1zxYXFQ9d.net
アニメはただでさえ三角関係強めに描いてオリジナル展開にしてたのを最終シーズン作るのに力技で原爆準拠に戻してたな
小林靖子でもあれはキツそうだった

46 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:59.41 ID:iEwV0Ed8a.net
結局最後どうなったん?

47 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:00.40 ID:Mp0FMz+b0.net
序盤に手に入れた宝具活躍しすぎやろ
そんなん大量に持ってて無様に死んだフリアグネ様さぁ…

48 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:02.69 ID:qP+pcwPad.net
祭礼の蛇がいいやつすぎる
特に最後の『今のお前を置いていくのは心苦しいが。。。』とかな

49 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:15.54 ID:JGMP6DU50.net
>>37
吉田どうなったんや
あのメガンテアイテムつかったん?

50 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:17.16 ID:3Uwqm1X+p.net
>>40
まあ徒からしたら人間なんて別種族殺して何の問題が?って話やん

51 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:25.06 ID:iEwV0Ed8a.net
このスレ加齢臭するわ キモすぎやろ

52 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:25.24 ID:xIFiP0+Rd.net
>>47
ブルートザオガーは中盤やろ

53 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:38.71 ID:0n64AIw/0.net
伸びてて草
おっちゃんしかおらんやん

54 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:58.16 ID:7aR79GPP0.net
>>47
トリガーハッピーとかいうあまりにもインチキすぎる武器好き

55 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:01.32 ID:upK+rCxYd.net
シュドナイいいやつやったな

56 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:05.09 ID:4Mo7MmQ20.net
ついさっきアマプラでシャナ1期見終わったワイにタイムリーなスレやな
最初のツンツン具合からちょっとずつ距離が近くなっていくのくっそかわいいわ

57 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:09.21 ID:t2gR62D00.net
新世界作った時点でもう決着ついてて後は死にたいシュドナイとそもそも戦う気のない悠二をやる気満々の奴らが倒したいだけだったからな

58 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:23.89 ID:PqQ483nBd.net
>>45
最終シーズンはシャナ一択やったけどな

59 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:36.55 ID:pVex/Clzd.net
>>47
零時迷子ぶっ壊れてまともやなくなった悠二の存在を変化させたのもマリアンヌの為にアズュールに仕込んどった転生の自在法やからな
MVPすぎる

60 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:39.11 ID:9OWF1s4O0.net
そういえばゆうじがボス化してから読んでなかったわ
フルメタル・パニックもカリーニンが敵化してから読んでないことも思い出した

61 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:49.76 ID:fWl2JUZKd.net
>>55
最後味方になってくれるの熱すぎる

62 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:05.64 ID:+t730OaQ0.net
この前小説買ったら間違えて同じの2冊買った奴やん
英数字紛らわしい😔

63 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:30.16 ID:fWl2JUZKd.net
>>57
その割にはシュドナイも本気出してたよな

64 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:40.38 ID:7aR79GPP0.net
>>50
でも結局人間殺さなくてええならそれもええやん!ってなったからええやん

65 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:59.92 ID:j7Dss0fU0.net
>>57
フレイムヘイズ軍総崩れになったのに
シャナたちの内輪だけなんか戦いはこれからだ、、みたいになってた覚えが

66 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:06.90 ID:JGMP6DU50.net
トリニティの最期は気になる

67 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:08.33 ID:A8+RNkugd.net
>>60
そっからがおもろいやん
日常アニメパート見たいんか?

68 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:17.88 ID:R7e7wi4y0.net
マージョリー・ドーはアニメが良すぎ

69 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:19.34 ID:XLDtSUt80.net
逆やろ
数か月前までクソザコ存在の力タンクやったのに
覚醒した炎髪灼眼の討ち手に瞬殺されんのやぞ
シュドナイは死ぬ気やったし

70 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:41.58 ID:WEWHE610d.net
フレイムヘイズ側が雑魚すぎる
最悪悠二一人でもなんとかなるレベルやろ

71 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:42.76 ID:qo54jDtMd.net
昔の記憶過ぎてこのスレの単語全然理解できなくて草
ファルシのルシがコクーンでパージやで

72 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:46.55 ID:vTaJhRx/0.net
>>47
相性がね…
設定だけなら後半に出てくる奴らと同格以上やぞ

73 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:47.84 ID:pVex/Clzd.net
>>49
只人が限定的とはいえ自在法を使う事を覚悟させる為に脅してただけで実際はノーリスクやった

74 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:49.79 ID:4Mo7MmQ20.net
メロンパン食いたくなるわ

75 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:22.96 ID:+nqIK/USd.net
>>69
瞬殺の意味調べてこい

76 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:25.56 ID:yqmju10ta.net
けんすけに寝取られた雑魚やし

77 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:40.55 ID:j7Dss0fU0.net
フリアグネ殺す話をわざわざ劇場版で作り直したんよな

78 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:41.46 ID:4Ffs8AmQ0.net
>>47
トリガーハッピーをよりによってアラストールに撃ったのが不味かった

79 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:42.60 ID:1zxYXFQ9d.net
三宅健太とかいうこの頃からオッサンしか演じてない漢

80 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:03.56 ID:Ljuh2h9fd.net
お前らよー覚えとるな
20年くらい前のやろ?

81 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:09.27 ID:+nqIK/USd.net
>>41
そうか?

82 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:29.69 ID:j7Dss0fU0.net
>>13
やっぱそう思うよな

83 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:37.23 ID:+t730OaQ0.net
マンガ版ってどうなんや?
最後まで漫画化してて集めやすいなら買いたいわ

84 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:38.80 ID:qTL403Sd0.net
シュドナイが強いっていうのがどうも説得力感じなかったわ
変身できるって言ってもバケモノになればなるほど弱そうに見える

85 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:42.71 ID:JGMP6DU50.net
>>73
フィレスただのいい人やないか
吉田が砕け散るの少し期待してた

86 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:54.26 ID:upK+rCxYd.net
>>70
大地の四神だっけそんな感じの奴らはヤバイくらい強かったやん

87 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:55.14 ID:XLDtSUt80.net
>>75
死んどけ文盲

88 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:56.69 ID:R7e7wi4y0.net
なんやかんやでシャナはシコれる

89 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:59.23 ID:t2gR62D00.net
>>65
フレイムヘイズは復讐をする意味なくなるから新世界を作らせたくないが最終目標やったからな
シャナ一行は悠二を取り戻すが最終目標やったから戦争は仮装舞踏会の勝ちやけどシャナも勝ちや

90 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:03.39 ID:4Ffs8AmQ0.net
>>70
そりゃデカい戦力は戦争前にシュドナイが不意打ちして消しておいたし

91 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:20.73 ID:Mp0FMz+b0.net
恵体のカブトムシみたいな姿の徒がなんかええやつやった気がする

92 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:23.43 ID:ypOgDHUe0.net
よう覚えとるなお前ら

93 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:41.10 ID:lGTPybIu0.net
正直UGが擁護されまくるならキラ・ヤマトも評価されてええよな

94 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:45.80 ID:+Tf6aDVyd.net
言うほど負けとらんやろ目標は果たしたんやし

95 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:50.61 ID:ZecJ5tfv0.net
おっちゃんやん

96 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:14.99 ID:1a+hI1550.net
なんで悠二くん闇落ち?したんやっけ…
読んでたのに覚えてないわ…

97 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:20.44 ID:quq9RFAyd.net
アニメしか見てないけど化け物軍団の方がキャラ立ってて好きやったわ

98 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:29.79 ID:lWhLB5pJ0.net
めっちゃ序盤で手に入った割にクッソ有能なブルートザオガー君好き

99 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:29.81 ID:JGMP6DU50.net
>>83
途中までや
作画担当の人のホーキンベカコンはよかった

100 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:36.53 ID:oqKDlgh5d.net
>>94
一騎打ちに負ける理由もないんだよなあ

101 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:36.52 ID:cuFZdhvRa.net
文章だけだと徒の姿形よくわからんかったな

102 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:42.10 ID:XLDtSUt80.net
>>84
作中最強やぞ
天パ使うか新世界創造後のアホみたいな存在の力を
ぶっこんでやっと倒せるレベルや
しかも後者はシュドナイ側一切取り込まず自分の力だけやったから
ガチでやったら天パ以外無理やろ

103 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:09.41 ID:C6ZOh3BB0.net
>>83
エターナルソングは買ったほうがええぞ

104 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:10.34 ID:BZRcy1upd.net
>>98
中盤じゃね?
ソラトも近接最強のブルートザオガー手放すのガイジよな

105 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:12.31 ID:+t730OaQ0.net
>>99
サンガツ
途中までなら原作の方集めるわ

106 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:15.23 ID:4Mo7MmQ20.net
冴えないリーマンみたいな徒のおっさんすこ

107 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:16.99 ID:kDV7V3Icr.net
>>100
チンポに負けたんやで
性欲には勝てんよ

108 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:40.78 ID:R7e7wi4y0.net
ハルヒと並行して原作読んでたけどやっぱハルヒのほうが文章書くの上手いわ

109 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:45.84 ID:XStDeMsa0.net
四神とかいう奴らが強すぎて萎えたわ

110 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:05.59 ID:4Yc2bv8yd.net
>>109
まあ結局はフレイムヘイズ側が負けてるんでね

111 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:09.68 ID:S5f2liDN0.net
サラリーマンみたいなキャラ
見た目の割に強くて草やった

112 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:11.22 ID:pVex/Clzd.net
>>66
ヘカテー→たいめいしへんの発動にその身を捧げる必要があるので消滅
シュドナイ→ヘカテーが死んだ今世に興味を失い同じ恋する男の悠二と共闘、シャナ&マージョリーへカチコミ。マージョリーに殺される
ベルペオル→生存。悠二の事を気に入り近くに置こうとするも祭礼の蛇に禁じられ諦める事に。新世界に行く前にカッコよく仮面舞踏会の一時散会を命じるも新世界でトラブルが多すぎる為にすぐに招集するハメになる。悠二に対しては親戚のおばちゃんみたいになる

113 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:13.95 ID:gEznURTJ0.net
>>100
普通に蛇抜けたあとやからやろ

114 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:37.57 ID:p/rzuSJtr.net
いつの間にか主人公が偉そうに敵に回っててワロタ
よくこれ名作になれたよな

115 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:38.89 ID:0MtLLsoJa.net
シュドナイ達は死んでもそのうち復活するのに、フレイムヘイズ死にかけながら戦うのバカらしくね

116 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:45.52 ID:+t730OaQ0.net
>>103
探して見るで

117 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:05.58 ID:7aR79GPP0.net
>>96
フレイムヘイズ(シャナ)がこのまま戦い続ける未来を作りたくなかったから新世界作ってそこを楽園にしよう
ただフレイムヘイズは基本的に復讐したい人や保守派ばかりやから何が起きるかわからん大変革に反対してくるやろうから無理やりにでもやってやろう

118 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:15.82 ID:JGMP6DU50.net
>>108
シャナは文章難解すぎる

119 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:18.95 ID:4Yc2bv8yd.net
ブルートザオガーとかいう最強宝具さん、坂井悠二さんが全く能力を理解していない為にただの剣と化してしまう

120 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:21.42 ID:j7Dss0fU0.net
ワイも4神すきじゃない
なんか4神一個死んだかなんかで主要キャラ逝ったみたいなテンションになっててついていけんくなった

121 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:52.02 ID:R7e7wi4y0.net
>>114
最初の純粋なワクワクボーイミーツガール部分しか見てないからなみんな
おもんなくなる一歩手前くらいまでしか知られてない

122 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:04.27 ID:4Yc2bv8yd.net
>>113
それでもブルートザオガーにアズュールっていうシャナ殺しの宝具だらけにチート自在法持って負けるのがおかしいって話やろ

123 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:08.67 ID:7aR79GPP0.net
>>104
あれ1桁巻ぐらいじゃなかったっけ
序盤も序盤やろ

124 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:11.44 ID:XLDtSUt80.net
>>120
原作ではちょくちょくスポット当たってたからな
アニメはもう無茶苦茶やで

125 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:13.21 ID:gEznURTJ0.net
>>119
シャナを傷つけたくないから定期

126 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:18.37 ID:FMTdC8vN0.net
シャナ3期最高に面白かったけど端折り過ぎで原作未読者は意味不明だったはず

127 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:32.59 ID:t2gR62D00.net
実際にえとののしゃながてんもくいっこじゃなければフェコルーのマグネシア誰も突破できなくて詰んでただろ

128 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:37.61 ID:4Ffs8AmQ0.net
ショタジジイも僧侶のおばさんも好き

129 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:21.65 ID:0MtLLsoJa.net
敵「新世界作って、俺たちそっちに行って消えっから お前らもう復讐なんて馬鹿な真似すんなよ 自由に生きろや」

こんなん言われたら発狂するわな

130 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:48.74 ID:JGMP6DU50.net
>>112
それぞれ納得できる結末やな
ヘカテーは謎にアニオリあったし死なせないかと思ってたわ

131 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:56.07 ID:lWhLB5pJ0.net
>>111
あのおっさんトーチに戻ったシャナの刀に倒されてたけどあれ反則だよな
なんでトーチ化したのかよくわからんかったし

132 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:09.12 ID:4Mo7MmQ20.net
>>115
フレイムヘイズは異常者の集まりやからしゃーない

133 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:09.41 ID:nZL7Dq1Z0.net
ブルートザオガーとかいう電撃学園RPG主人公の武器すき

134 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:23.81 ID:7aR79GPP0.net
>>130
あいつら死んでもまたそのうち復活するんやけどな

135 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:24.01 ID:1a+hI1550.net
っていうかシャナやる前の釘宮ってほぼ無名よな?
ツンデレ声でオタクくんたちを魅了し過ぎやろ

136 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:25.16 ID:o6lo+Thtd.net
>>112
ベルペオルええよな
バブみがある

137 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:25.76 ID:XLDtSUt80.net
>>127
実際死ぬイメージ沸かんしな
殺す役としてはちょうどよかったんちゃうか
自在法強い奴ほど足元救われるのが天目さんやし

138 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:49.02 ID:vTaJhRx/0.net
>>115
そもそもフレイムヘイズ化する奴の大半は復讐のためだから

139 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:54.99 ID:1zxYXFQ9d.net
アニメは川田まみの挿入歌でポッと出のキャラだろうが無理やり悲しな滲ませたから…

140 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:56.19 ID:2vnr2fCB0.net
原作全部読むくらい好きだったのにいまじゃ仮面舞踏会の読み方すら忘れたわ

141 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:17.77 ID:R7e7wi4y0.net
>>135
今ワールドトリガー出とるけどマジで未だにあの声なのヤバいわ
強すぎる

142 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:38.86 ID:7aR79GPP0.net
>>115
復活するのは基本あの三人だけやろ

143 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:38.86 ID:iEGdpslGd.net
ブルートザオガーって小説だと片手剣扱いなのにアニメだと両手剣になってては?🤔ってなったわ

144 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:55.32 ID:vlWgzU3zr.net
うわっ
このスレチー牛くせぇっ

145 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:06.36 ID:R7e7wi4y0.net
>>140
バルマスケ定期

146 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:08.36 ID:iEGdpslGd.net
>>140
ばるますけ

147 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:16.11 ID:j7Dss0fU0.net
>>112
やっぱこの3キャラええわ

148 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:17.93 ID:0pN3oSYRr.net
>>135
ハガレンやってたし無名ではないやろ
少年役が多かったけど

149 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:19.52 ID:lBxXvMRn0.net
最強の自在法は愛だからね
そりゃ負けるわ

150 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:35.87 ID:FMTdC8vN0.net
>>135
大正義アルフォンスエルリックが2003年でシャナの2年前や

151 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:37.74 ID:pVex/Clzd.net
仮面舞踏会の軍師のガスマスクが「坂井悠二どうせ次も盟主と立つやろ!今のうちに本格的な戦術戦略叩き込むべき!」と高評価なのが笑う

152 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:40.15 ID:7aR79GPP0.net
>>140
バルマス家や
アニメしか見てない時ずっとこう思ってた

153 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:46.06 ID:0q/PrULA0.net
結局シャナは悠二に勝つんか?
最後5巻くらい読んでへんからそこが気になる

154 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:51.65 ID:R7e7wi4y0.net
>>144
チー牛はもっと若いやろ
タックイン世代や

155 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:59.16 ID:7wtnekM2d.net
ワイが悠二やったら蛇がくっついてる間にヘカテーとエッチしまくるけどな
アホやろ

156 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:22.72 ID:AecBTaAG0.net
最後の方なんかいきなり登場人物増えて訳わからんくなって読むのやめたわ

157 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:35.12 ID:XLDtSUt80.net
>>153
勝って仲直りや
最後は蛇がイチャイチャする2人見ながらスヤスヤで終わり

158 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:46.67 ID:vTaJhRx/0.net
>>135
キャラ付けはそのへんかも知れんが無名ではないやろ
既に小森にアルフォンスとかやってるで

159 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:16:26.00 ID:7aR79GPP0.net
>>135
一応ツンデレとしてはアイマスの方が先とかじゃなかったかな

160 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:16:40.33 ID:9/mJ8gN9d.net
ユウジってやたら仮面舞踏会のヤツらに好かれてたよな

161 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:16:42.61 ID:Mnvpfxne0.net
過去編やってくれねえかな
棺の織手かっこいいから見てえわ

162 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:16:49.32 ID:kUDAHF27d.net
悠二ってバルマスケ側からはなんか普通に印象いいよな
あんだけ敵対してたとは思えん

163 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:00.71 ID:t2gR62D00.net
アニメで中国戦の時に新世界創造宣言するときの声は悠二の方が良かったなって思ってたわ

164 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:05.95 ID:xOvckdRbp.net
シャナは真面目に戦わない奴多すぎや
サブラクは実力で倒してほしかった

165 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:06.27 ID:lWhLB5pJ0.net
自在法得意なジジイの中身が一番好みの見た目やったな

166 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:07.08 ID:AsWxv425M.net
蛇ってアニメ組からしたらなんやこれって感じやったが原作やと初期の頃から悠二と絡んでたって聞いてビックリしたわ
アニメで総カットされてたんやってこの前なんJで見たわ

167 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:21.58 ID:kUDAHF27d.net
>>160
ワイもベルペオルママとイチャイチャしたいンゴ

168 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:38.57 ID:kUDAHF27d.net
>>165
リャナンシー?

169 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:17:59.22 ID:YW3Hubond.net
>>166
そうなんや

170 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:18:00.82 ID:Mnvpfxne0.net
>>165
ジジイ(幼女)

171 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:18:08.70 ID:R7e7wi4y0.net
シャナたんのDVDどこにしまったのか全く思い出せん

172 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:18:10.12 ID:1a+hI1550.net
>>148
今思い出したがドラマCDのシャナ役は当時全盛期の堀江由衣やで
少年役声優としか見られて無かった釘宮とかオタクくん達から見たら誰コイツ声優戻せレベルやったやろ

173 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:18:18.12 ID:2vnr2fCB0.net
バルマスケか、そういえばそんなんだったわ
>>166
一巻からその描写があったな
読んでたときはわかんなかったけど

174 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:18:46.75 ID:JGMP6DU50.net
>>164
色々やってたけど結局どうやって倒したのか忘れたなサブラク

175 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:18:57.41 ID:YW3Hubond.net
祭礼の蛇が良いやつすぎて悠二の方が祭礼の蛇を取り込んだみたいになってたの草

176 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:19:13.25 ID:+Tf6aDVyd.net
>>165
急に幼くなるの草

177 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:19:33.42 ID:XLDtSUt80.net
>>174
自殺やで
蛇の姿みて元カノの気持ちが理解できたんや

178 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:19:35.68 ID:t2gR62D00.net
>>166
名前は分からなかったけど幕間で何度か問答してたから原作では悠二の行動も割と妥当なんだよね

179 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:19:42.24 ID:YW3Hubond.net
>>156
序盤からやろそれは

180 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:19:43.68 ID:cC3VGqrT0.net
懐かしいな……
なんか一般人代表みたいなヒロイン居たよな
最後敗北するやつ

181 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:19:44.65 ID:7aR79GPP0.net
シャナは初見ではわからんネタ仕込み過ぎやわ
初めて五巻読んだ時全然分からんかったけど十巻読んだ後に五巻読むと意味が分かるの多い

182 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:00.31 ID:pVex/Clzd.net
>>166
シャナでも禁書でもダンまちでも常にやらかし続けとるからな
単純にJCがラノベのアニメ化作るのに向いとらん

183 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:01.06 ID:nDyhON/t0.net
シャナほど代わり映えしない敵と戦ってた作品は少ないよな

184 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:02.12 ID:YW3Hubond.net
>>180
吉田さん最後らへん可愛かったぞ

185 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:16.76 ID:PhTkaQHVd.net
>>172
声豚ってほんと声優の話しかしないよな
スレの主旨とかお構い無しにいきなり声優がどうこう言い出す
キモすぎるし頭おかしいんじゃねえの?死ねよマジで

186 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:22.38 ID:3Pt6zlUJ0.net
>>178
蛇も零時迷子の中にいたんだっけ?

187 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:23.69 ID:FabtgLgc0.net
>>25
面白そう
シャナってツンデレの子やんな見るわ

188 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:24.26 ID:x2gt+dfR0.net
仮面舞踏会より弔いの鐘のほうが強かったんちゃうか

189 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:38.29 ID:UtipqWDXr.net
>>174
厳密には倒してない
脱出不可になる所で戦って置いてけぼりにしただけ
サブラクが自分で残ったんやけど

190 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:20:46.35 ID:7aR79GPP0.net
>>176
あれ幼女が爺のフリしてただけやからな
アニメだけ見てたら100%意味不明よな

191 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:21:21.90 ID:uJC8Bu5M0.net
お前らよく覚えてんな中学生の時見てたけど専門用語多すぎて頭がパンクしそうやったわ

192 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:21:25.80 ID:AecBTaAG0.net
>>179
そうか?最初は毎回新しい徒がやってきて倒すだけやったけど悠二が敵側に行ってからいきなり増えたやん

193 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:21:28.52 ID:YW3Hubond.net
>>185
なんか草

194 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:21:55.31 ID:Mr45+Hv3d.net
>>191
最強の自在法だけ覚えとけばいいよ

195 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:03.36 ID:AK+jTbPmd.net
シャナの当て馬みたいな女いたけどあれ好きなやつおったんか?
途中で死亡フラグ立ったのに結局死なんかったからなんでやねんてなったわ

196 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:05.35 ID:upK+rCxYd.net
最近よくシャナのスレ見かける気がするんやがいまさら墓場から掘り起こしてアニメ化するとかではないよな?

197 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:11.10 ID:9/mJ8gN9d.net
>>185
なんやこいつ……頭フレイムヘイズかよ

198 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:14.52 ID:R7e7wi4y0.net
>>191
アニメ見てから1巻読んだからええけど原作から始めたやつようついてったなと思うわ

199 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:20.13 ID:8qHR10ZLd.net
>>166
1巻の時点で悠ニに問いかけてたし、もっといえば割と初期の頃から悠ニの中ではシャナを宿命から解放させたいって意思が現れ出してたで
アニメほど優柔不断なやつやなかったしけちょんけちょんに負けてシャナに泣きついたり男の子してたで

200 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:23.64 ID:Mnvpfxne0.net
仮面舞踏会に魅力のある奴が多すぎる
太刀魚ですらカッコいい死に方するからな

201 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:49.53 ID:t2gR62D00.net
>>188
力だけで言えば強かったと思うけどその反省活かして綿密に作戦立てたとが仮面舞踏会だからまぁなんとも

202 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:52.38 ID:aG3EMpiJ0.net
ヘカテーが可愛かったこと以外覚えてない
探探求求ダンダリオンはリズム感が良い

203 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:53.98 ID:Gtx/r/58r.net
ベルペオルがあの三人の中だと実は末っ子だという現実や

204 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:22:58.48 ID:Mr45+Hv3d.net
>>200
それに比べてフレイムヘイズさあ

205 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:01.94 ID:UtipqWDXr.net
最後の方ついていけるかは番外編読んでるかも大きいよな
百鬼夜行とかサーレキアラあたりはアニメ組訳わからんやろ

206 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:04.45 ID:j7Dss0fU0.net
アメリカ編?かなんかのおっさんと女のフレイムヘイズのコンビすこ

207 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:10.20 ID:Mr45+Hv3d.net
>>202
ロリコンやん

208 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:11.30 ID:R7e7wi4y0.net
>>196
パチンコ化ワンチャン

209 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:14.50 ID:CYWdIsoAa.net
>>196
最後までやったのにこれ以上何をやるんや

210 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:17.89 ID:3Pt6zlUJ0.net
>>192
戦争みたいなん始まったから増えるのは仕方ない

211 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:23.93 ID:XLDtSUt80.net
>>200
デカラビアが一番かっこいいまであるやろ
口だけやないわあの魚

212 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:34.92 ID:1a+hI1550.net
>>185
まぁまぁ落ち着いて、正義マン気取る前にスレタイに関する話題で1レスでもしておけや?
ワイとお前のどちらがスレタイに沿った話題かって言ったらワイやで
荒らしは中学生までにしとけや?

213 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:42.07 ID:JGMP6DU50.net
>>177
>>189
そうやったか
アニメで見返そうかな

214 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:23:58.21 ID:8qHR10ZLd.net
>>209
漫画版を再開してほしいわ

215 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:24:08.46 ID:7aR79GPP0.net
>>199
悠二は優柔不断に見える異常者なだけやし
あいつ理屈でしか動けないから感情を理由に行動できないってなんやねん

216 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:24:33.04 ID:lWhLB5pJ0.net
>>195
使ったら死ぬアイテムもらったせいでファンからさっさと使え連呼されててかわいそうやった

217 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:24:34.51 ID:SangiPgxd.net
坂井悠二さん蛇くっついてからシャナと最初に会ったときに昔の姿してたけどあれから一生やらなくなったよな
なんであの時だけ昔の姿にしてたんだよ

218 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:24:47.67 ID:pVex/Clzd.net
>>188
マージョリーがシュドナイ倒せたのが例外中の例外で多分あれ普通やとてんばじょうさい使わんと倒せない敵や
横紙破りのチートない弔いの鐘には無理

219 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:25:03.69 ID:XLDtSUt80.net
>>216

なお死なない模様

220 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:25:31.49 ID:R7e7wi4y0.net
シコれる度がちょっと足りなったな
その差でルイズに負けた

221 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:25:38.12 ID:x2gt+dfR0.net
シャナは最高のフレイムヘイズ見たいな話やったけど先代のほうが強くみえる
騎士団は反則だろ

222 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:25:39.17 ID:Mnvpfxne0.net
>>204
無能ババア
引きこもり4人衆
サブラク1人に手こずる弱々フレイムヘイズ達

そこそこ活躍した軍人しかいない😫

223 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:25:48.49 ID:tyvG6qw00.net
1期最初のED曲が好きだったわ

224 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:25:58.70 ID:C6ZOh3BB0.net
>>209
10巻映画化や

225 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:04.56 ID:LLsuacLC0.net
フレイムヘイズが魅力無さすぎる
初期の紅世の王にもキャラ的に負けてると思う

226 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:07.18 ID:JGMP6DU50.net
ゆうじの伸びた後頭部は直ったんか

227 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:09.54 ID:SangiPgxd.net
>>220
おっぱい大きいヒロイン多いからまあまあ

228 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:15.19 ID:7aR79GPP0.net
>>221
シャナは潜在能力最強や
まだまだ経験が足りん

229 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:49.35 ID:VzXuBNhu0.net
いい加減最終巻以後に出した短編まとめたやつ出してくれや

230 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:51.36 ID:D46JRYIpd.net
>>226
竜尾やっけ?
あれも宝具じゃなかったか?
機能停止したけど

231 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:52.93 ID:X5zRHchyp.net
キャラは知っとる程度の知識でスレ開いたらファルシのルシでコクーンレベルの専門用語ばっかで草

232 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:26:56.15 ID:lGTPybIu0.net
>>182
禁書3期とかいうレジェンドの話はやめろ

233 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:27:02.78 ID:1a+hI1550.net
>>216
ワイもシャナ派やったけど吉田さんそんなに嫌われてたんか?
ツンデレを引き立たせる為には必要な役所やし今だったら吉田さんのが好かれてるかもしれんな

234 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:27:07.61 ID:MSDAqDWQM.net
フリアグネさん運悪すぎひん?
シャナと悠二相手やなかったら劇中フレイムヘイズ誰も勝てんやんけ

235 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:27:30.26 ID:upK+rCxYd.net
>>221
マティルダすこ

236 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:27:31.56 ID:D46JRYIpd.net
>>233
吉田さん最終決戦の時めっちゃ可愛くなかったか?
おっぱい揺れててシコかったわ

237 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:27:42.75 ID:JGMP6DU50.net
>>221
マチルダのがカリスマあるのに器がシャナより小さいしな

238 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:27:43.35 ID:Sf2H17jh0.net
アラストールすら内包できるレベルの器って普通に生きてたらどんな大物だったんやろ

239 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:28:20.88 ID:XLDtSUt80.net
>>234
そんなんばっかりやで
天目もシャナが白兵ガイジやったおかげで勝てたけど
そうやなかったらまず勝てん

240 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:28:33.30 ID:lCUsRyc3d.net
>>234
ご都合展開や

241 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:28:36.75 ID:JGMP6DU50.net
>>230
あれも宝具なんか
機能しないとか邪魔過ぎる

242 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:10.39 ID:9LdiApxxd.net
>>239
もしかしてシャナって弱い?

243 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:26.63 ID:4EMun7cid.net
まあシャナには最強の自在法あるから

244 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:28.92 ID:Mnvpfxne0.net
>>242
序盤はガチで弱い

245 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:37.59 ID:CYWdIsoAa.net
四神「見せしめにたくさん徒殺すンゴwww」

246 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:49.02 ID:7aR79GPP0.net
>>234
捉えられないほど高速移動して物理ぶち当てていく系であるゾフィーとかには勝てんやろ

247 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:52.17 ID:c2kPp57Fd.net
15年前とかやろよう覚えとるな
原作読んで双子で抜いたのしか印象に残ってないわ

248 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:54.61 ID:4EMun7cid.net
>>244
最強の断罪も悠二の自在法に防がれてたけどなw

249 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:29:58.20 ID:XLDtSUt80.net
>>242
まだフレイムヘイズなりたてやからな
ようやっとる
他の主要キャラみんな数百年選手
下手したら数千年おるからな

250 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:30:21.37 ID:3Pt6zlUJ0.net
>>242
飛べない頃はクソ弱かった気が

251 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:30:27.98 ID:78AqamQD0.net
アニメはシャナがとにかく可愛くてその他のキャラがマジイライラしたわ

252 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:30:51.72 ID:lBxXvMRn0.net
>>233
一美を叩いてる奴は作品の表面しか見れてないちょっと頭弱い人だと思うわ
ちゃんと理解してれば叩く要素なんかどこにもないのに

253 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:00.52 ID:a77aaT0kd.net
トーチからあそこまで強くなったのも悠二くらいやろうな
蛇抜けてもそこらへんのフレイムヘイズなら余裕で殺せるやろ

254 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:00.59 ID:Mnvpfxne0.net
>>248
最大火力なら押し切れるし

255 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:05.89 ID:JGMP6DU50.net
一応作者の中でも強さの格付けみたいなのはある感じよな

256 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:06.20 ID:XtCtSnv8p.net
そういや完結まで読んでなかったわ
せっかくだし読むか

257 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:10.26 ID:7aR79GPP0.net
>>241
ダンタリオンが補助してたけど先にあいつ死んだからな

258 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:47.67 ID:YJWK46QDp.net
惚れた弱み

259 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:31:55.88 ID:t2gR62D00.net
>>248
文法がチートすぎるんだよなぁ

260 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:32:06.61 ID:C2MAp7P0a.net
後日談でさらにやべーキチガイになった悠二

261 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:32:12.10 ID:LDbnV8IVd.net
>>258
私は悠二の採点係じゃない!

262 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:32:16.60 ID:3DprBzPR0.net
長すぎて覚えてないわ
悠二が急にイキリ出して最後2人でどっか行ったのは覚えてる

263 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:32:36.11 ID:JGMP6DU50.net
>>252
とりあえず作中で叩くキャラ探してた時代やったな
公式もおまけ映像で悪ノリしてたし

264 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:32:56.81 ID:SPQChw8F0.net
親友ポジなのに終始蚊帳の外の哀れなメガネいたよな

265 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:33:06.40 ID:LDbnV8IVd.net
>>262
なんかワロタ
クソアニメやんけ

266 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:33:16.38 ID:3zS436HN0.net
びょうびょうりデカラビアとかいうカッコいい名前

267 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:33:19.16 ID:+Tf6aDVyd.net
シャナって自在法見てもあんまり強くないんよな

268 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:33:43.74 ID:MWe4tBEDd.net
>>264
最後とか吉田さん以外もはやゴミみたいな扱いやからな

269 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:33:55.73 ID:XLDtSUt80.net
>>266
恵まれた真名とキャラからクソみたいな下ネタ

270 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:33:58.73 ID:ymPL4C3qM.net
終盤に差しかかる程に真名とか炎の色が読めん意味もわからんくなってきた奴wwwww

ワイやで。探耽求究はセンスのピークやわ

271 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:07.20 ID:C2MAp7P0a.net
>>268
田中は見せ場あったしセーフ

272 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:24.07 ID:7aR79GPP0.net
>>267
シャナはシンプルイズパワーや

273 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:35.36 ID:t2gR62D00.net
>>267
脳筋パワー型やからな最強火力の前では全て無意味よ

274 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:35.73 ID:yJSGJOeur.net
先代が主役の10巻すき
アシズのだから食らった!のセリフほんますき

275 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:41.85 ID:a3Zw5w3lM.net
シャナなぜか3期だけ見てないんやが見たほうがええか?
もう10年前くらいやからうろ覚えなんやが

276 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:44.84 ID:hmjvU5FL0.net
>>264
友人連中何だかんだでポジションあったけど池君だけマジで蚊帳の外よな

277 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:34:52.71 ID:neLS8kuMd.net
>>270
そもそも悠二がなんで銀の色なのかも分からないし
蛇抜けてもなんで銀色の炎じゃなくなったのかも意味わからん

278 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:35:14.48 ID:MWb/duDkM.net
でも作中1番は佐藤なんよね
マージョリー抱けるとか勝ち組もええとこやろ

279 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:35:22.83 ID:neLS8kuMd.net
>>267
でも最強の自在法、『愛』があるから

280 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:35:28.84 ID:7aR79GPP0.net
>>274
ラスボスワンパンは草しか生えなかったわ

281 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:35:30.41 ID:QRe2pXis0.net
なんか敵も味方もなぁなぁになっておもんなくなったわ

282 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:35:33.50 ID:XLDtSUt80.net
>>275
原作読んでからやないと微妙や
名シーンは多いで

総レス数 282
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200