2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大谷翔平(2021).257 46本 100打点OPS.965←改めてこの成績どうなん?

1 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:15:37.97 ID:MBR+SqUG0.net
.257 46本 100打点 26盗塁 OPS.965 wRC+153

9勝2敗 防御率3.18 130.1回 156奪三振

2 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:16:08.15 ID:OId59c+H0.net
大松のような中途半端さ

3 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:16:13.18 ID:WSP5A6SLM.net
史上最低のMVP

4 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:16:36.55 ID:GMoJwvvm0.net
来季への飛躍が期待される数字

5 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:16:39.13 ID:8VeL2bev0.net
WAR9.1は凄すぎる

6 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:16:39.32 ID:CupZ8DkLM.net
打率がゴミすぎ
せめて.270は欲しい

7 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:16:44.29 ID:6XuKCdgf0.net
トラウトとレンドンに土下座させたい

8 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:15.86 ID:m+Au1wIod.net
ゴミ

9 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:28.93 ID:5aFgy3lor.net
メジャーでこれをやったと考えるとやっぱ狂ってる

10 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:29.29 ID:neN2VBjtM.net
助っ人外人みたいな打者成績やな

11 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:32.90 ID:L+V83E2z0.net
来年はタイトルとってほしいけど
体の負担的にぶっ壊れるかもなあ

12 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:51.53 ID:PCOWlX2g0.net
絶頂射精レベルなんだよなあ
これ以上ケチつけられん

13 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:55.44 ID:7rUC/W4z0.net
OPS1は超えてほしかったわ
超一流感がない

14 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:17:58.87 ID:3MdeejN7r.net
打率低くない?

15 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:18:00.53 ID:FJAsVJ4Fd.net
率低くね

16 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:18:23.47 ID:G++RGRmRM.net
鈴木誠也のが打率高くなりそうだけどどう思う?

17 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:18:24.66 ID:S4uDMXLid.net
この成績でゴミとか史上最低のMVPとか叩いてる奴は本当に野球ファンなんか?
無知すぎん?

18 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:18:32.43 ID:0Ye2J30SM.net
投手も兼ねてたら凄い

19 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:19:07.29 ID:Re+QUP4Xd.net
>>17
だって実際史上最低じゃん

20 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:19:20.82 ID:hRDTaCoz0.net
>>16
中距離バッターになりそう

21 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:19:29.13 ID:6XuKCdgf0.net
仮想通貨の大谷コインないの?
あればめっちゃ儲かってそうなのに

22 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:19:31.44 ID:7H+ANLxu0.net
投手登板数って今シーズンが限度いっぱいなんかな
どうしても尾鰭に「登板数は少ないですが」ってつくのが
なんか寂しいわ

23 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:19:44.49 ID:G++RGRmRM.net
史上最低の二刀流MVP

24 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:20:02.22 ID:zel6StDG0.net
これで投手もできたら最強なんやけどな

25 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:20:11.74 ID:SwYxvRwd0.net
結局大谷といえども松井は越えられなかったか

26 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:20:13.15 ID:Sx9hGoInp.net
DHのポジションと投手WARを考えると、捕手でこの打撃成績残したのと同じくらいの価値や

27 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:20:22.63 ID:YNHOz/naM.net
めちゃくちゃすごいけど夏場のクソ打ってた時期見せられたらすごい物足りなく感じるわ

28 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:20:29.76 ID:VBU4Wi/K0.net
たぶんこれ以上本塁打打つ日本人二度と出てこない

29 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:20:58.48 ID:FoN/0eaGr.net
今後100年更新されないかもしれない

30 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:06.45 ID:5YGqTwpD0.net
すごいけど思ったよりwRC+っての高くないんだな
200行くのは現代野球じゃ無理なの

31 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:08.46 ID:bJmvH9j5M.net
来年は大谷翔平・鈴木誠也論争が起きそうだよな

大谷は今年出来すぎ感があるし鈴木は来年新人王取るだろうから

32 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:10.23 ID:K7EG+1IYd.net
まぁでも贔屓の外人がこれやってくれたら優勝するわ

33 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:13.84 ID:7H+ANLxu0.net
>>17
初めて野球見たんちゃう?
大谷が彼らの基準になっていくんや

34 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:32.10 ID:M4GE2aV+d.net
栗山が監督の時で良かったわ

35 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:33.75 ID:diRAmUKbd.net
漫画の主人公にいそう
ノゴローってこんな成績なイメージあるわ

36 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:33.84 ID:5YGqTwpD0.net
>>31
2000年代の空想かよ

37 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:41.90 ID:oxQ4icygd.net
打率低いけど若手ならまあ

38 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:48.04 ID:FVqqRfcO0.net
次の目標は3割&2桁勝利やな

39 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:21:52.70 ID:4avrYkq40.net
マークされてから打てなくなったよね
終盤もちゃんと打てたら評価上がった

40 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:07.83 ID:G++RGRmRM.net
前半戦
.279 33本 77打点 OPS1.062

この時は楽しかったな
毎日ホームラン売ってた

41 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:16.09 ID:ex3osliRa.net
スタイル的に3割は無理そう

42 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:18.15 ID:/afpWj7Va.net
エンゼルス打線が平均的であれば3倍打点いけたんか?

43 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:23.05 ID:9ZrP8euG0.net
>>19
なにがだってなん?

44 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:32.96 ID:Tj6uOEYP0.net
投球のことを一切考えずに100%野手としての身体を作ってればホームラン王とか取れてたんじゃねーのって

45 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:42.49 ID:9ow9CxnkM.net
正直神
WARが証明してる

46 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:22:48.50 ID:Gw7si+VXa.net
二刀流だからめちゃくちゃすごいけどそれぞれの成績は毎年いるレベル

47 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:23:19.79 ID:/afpWj7Va.net
>>37
若手(27)

昔の阪神基準か?

48 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:23:36.21 ID:NttRtXnna.net
後半の大失速とヤンスタでの炎上が無かったら伝説になってたよな

49 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:23:41.66 ID:fEQ2h7Oza.net
打率270か10勝だったら気持ちよかった
けど普通に神だろ

50 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:23:59.86 ID:XBMNBhyEM.net
外野のトラウトやベッツ以下のWARと考えると二刀流のWARのアバンテージってしょぼいわ

51 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:19.72 ID:FYj+imxXd.net
>>42
せめてトラウトを大谷の後におければな

52 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:20.84 ID:aHrxk7yQa.net
未だに打率がどうこう言ってる化石がなんJにもおるんやな
おっちゃんやん

53 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:21.52 ID:SwYxvRwd0.net
>>46
一年目もこれ言われてたよな
大谷1人で二刀流の基準を上げてるの本当にすごいわ

54 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:30.36 ID:8OHOfkpld.net
割と良い投手と割と良い打者が合体した感じで専業のトップレベルには敵わないのがなんとも歯がゆい

55 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:33.97 ID:JpbklB9Cd.net
翔平には夢がある

56 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:50.88 ID:HW/AtQQ70.net
つくづくトラウトレンドンアプトンが万全だったら

57 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:24:53.23 ID:NttRtXnna.net
>>44
それどころの話ちゃうやろ

58 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:25:08.96 ID:fTfS54vJ0.net
打率がなあ

59 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:25:24.51 ID:+4YBCrBed.net
普通にこの打率でこのopsはすごいやろ
日本人でこういうタイプの選手って過去の選手含めて一番近いの誰やろ

60 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:25:29.11 ID:8OHOfkpld.net
両方で1.5流のままだと専念すれば1流なのにって言われ続けるやろ

61 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:25:35.15 ID:FVqqRfcO0.net
>>46
日本人が46本打っただけでも快挙なんやけどな…
二刀流でむしろ打撃成績と投球成績のそれぞれの印象が薄まってる気がする

62 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:25:44.25 ID:Jr6ffgkFp.net
全然やろ
10勝も50本もOPS1.000も行かないしホームラン王も取れてないから来年への課題やな

63 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:26:14.23 ID:l4mHBnhJ0.net
打率なんてなんの意味もないってのがわかった時代に大谷が出てきてよかったわ

64 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:26:24.06 ID:yxhBKPPC0.net
46本打つ野手なのに9勝もするのが凄い
9勝する投手なのに46本も打つのが凄い

65 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:26:26.30 ID:it46q97pd.net
頭おかしい成績だけど本人が一番納得してなさそうな感じやん

66 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:26:35.65 ID:L2o/rHCid.net
>>50
何を言ってるんだこいつ

WAR
8.1 大谷
3.9 ベッツ

67 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:26:47.32 ID:CLY2eMhsa.net
ワイが求めてた大谷翔平

.280 30本 90打点 OPS.950
10勝5敗 3.50 150回

見栄えがね

68 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:03.72 ID:M4GE2aV+d.net
ここで打席にすら立った事ない奴が上から目線で偉そうにもの言ってて草

69 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:08.18 ID:xamWwTxMa.net
2割6分で46本100打点の打者が9勝してると考えると凄い

70 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:15.48 ID:JzqIP9txr.net
ピッチャーやってこれは凄い

71 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:16.23 ID:cRKcp3Bcd.net
気持ち悪い数字かと思わせて打点100に乗せたのはまぁまぁって感じ

72 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:21.25 ID:anXUsTaBH.net
DHなのにops1超えてない時点で合格点は与えられない

73 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:23.86 ID:XStDeMsa0.net
>>66
キャリアハイの話だろ
ベッツ 10.4
大谷 8.1

74 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:27.31 ID:NttRtXnna.net
>>67
こんなしょぼい大谷求めてねンだわ

75 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:33.48 ID:7rUC/W4z0.net
>>44
普通に取れたやろな
インターリーグ分打てるし

76 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:39.03 ID:ATtFq7As0.net
来季から守備機会増やすらしいしいよいよ打者専念やろ

77 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:40.72 ID:/PZnOXgp0.net
なんでイッチはレスしてないの?
アフィなん?

78 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:43.96 ID:Lm0/e5V1a.net
鈴木誠也が軽々超えていくんだろうな

79 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:45.21 ID:l4mHBnhJ0.net
>>67
これこそ微妙やろどっちでも超1流には届きませんでしたか感が出てる

80 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:27:59.39 ID:67vhEMN+0.net
打ちすぎやろ

81 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:28:21.61 ID:FVqqRfcO0.net
>>78
打率か打点超えたら大したもんや
ホームランは無理やけど

82 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:28:23.38 ID:SC0EGxMpd.net
これ1人でやったのやっぱすごいよ

83 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:28:23.65 ID:jVnZWuTMd.net
>>14
>>15
いうてもメジャー平均打率が.244やからなあ

84 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:02.00 ID:hfXA5Lvhd.net
打点が三桁で見栄えがいい

85 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:03.68 ID:MGLRw9nR0.net
wrc+153ってのが物足りんわ秋信守ですら150だったしもう少し高いレベルに到達してほしい

86 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:04.03 ID:vGggQPY0M.net
松井のホームラン以外なんも超えてないんやなこう見ると

87 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:07.40 ID:F8oVhdmhM.net
こんなんやった奴が人類の歴史上一人しかおらんから
史上最低かつ史上最高で矛盾しないわけやな

88 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:22.93 ID:h2cAMDPEa.net
>>66
ベッツ2018年 WAR10.9 の事を言ってるんやろ

89 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:25.44 ID:Tj6uOEYP0.net
こんだけ打てるなら完全に野手専で60本とか70本目指して欲しいけどな
10勝40本の方がレア度は高いだろうけど60本の方がええよなぁって
大谷くらい長打力のある日本人が今後出てくるか分からんだけにもったいない感があるよね

90 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:26.02 ID:fGNGBjnBa.net
>>67
WAR普通に下回るんちゃうか
40打たなきゃ

91 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:28.78 ID:5YGqTwpD0.net
すごいけど打者専念したら世界一の打者なれるだろうなあ

92 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:29.38 ID:2eel4tFu0.net
うーんしょぼいな

93 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:39.57 ID:xyPAiyGMM.net
▼ 日本人野手のシーズンWARトップ20
1位 9.2 イチロー(2004年/マリナーズ/30歳)
2位 7.7 イチロー(2001年/マリナーズ/27歳)
3位 5.8 イチロー(2007年/マリナーズ/33歳)
4位 5.6 イチロー(2003年/マリナーズ/29歳)
5位 5.4 イチロー(2008年/マリナーズ/34歳)
6位 5.3 イチロー(2006年/マリナーズ/32歳)
7位 5.0 松井秀喜(2004年/ヤンキース/30歳)
8位 4.9 大谷翔平(2021年/エンゼルス/27歳)
9位 4.7 イチロー(2009年/マリナーズ/35歳)
10位 4.5 松井秀喜(2005年/ヤンキース/31歳)
11位 4.1 松井秀喜(2007年/ヤンキース/33歳)
12位 3.9 イチロー(2005年/マリナーズ/31歳)
13位 3.7 イチロー(2010年/マリナーズ/36歳)
14位 3.5 イチロー(2002年/マリナーズ/28歳)
15位 3.4 松井稼頭央(2007年/ロッキーズ/31歳)
16位 3.2 青木宣親(2012年/ブリュワーズ/30歳)
17位 3.1 岩村明憲(2008年/レイズ/29歳)
18位 2.9 青木宣親(2013年/ブリュワーズ/31歳)
19位 2.8 井口資仁(2005年/ホワイトソックス/30歳)
20位 2.7 松井秀喜(2009年/ヤンキース/35歳)
20位 2.7 大谷翔平(2018年/エンゼルス/23歳)

94 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:40.35 ID:UP5h42jXM.net
3割10勝は欲しかった

95 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:29:51.36 ID:M4GE2aV+d.net
>>78
打てなかった時の筒香みたいに毎日スレ立てられたら広島ファンなら発狂すんじゃないの
横浜はだんまりだったけど

96 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:09.57 ID:FiMISFKNa.net
オオタニサンならもうちょっと頑張れると思う
来シーズンはもっとイカれた数字見せて欲しい

97 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:11.43 ID:4avrYkq40.net
3勝3敗 4.00でもいいから.280 50本 120打点してほしい
ピッチャーは他の日本人選手が頑張ってくれてるから野手メインでやれ

98 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:19.77 ID:E7nU4TcA0.net
>>22
序盤に色々あっての今季やから完璧にローテ回せばギリ規定狙える

99 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:22.26 ID:nSKF2ddxM.net
>>93
やっぱイチマツよ

100 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:22.50 ID:R+V4cWi60.net
トラウトレベルと比較されてる時点ですごいんやで

HRタイトルは欲しかったが

101 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:22.72 ID:14tb8azca.net
凄いけど史上最高とか言い出すからおかしくなってくる

102 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:27.88 ID:/e4+2nNd0.net
>>93
やっぱ04イチローって頭おかしいわ

103 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:29.76 ID:FVqqRfcO0.net
>>86
ゴジラの打点稼ぐ能力やばいからな

104 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:30.23 ID:xFugYkEy0.net
前半戦は神

105 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:32.01 ID:v4o5yTn20.net
>>14
メジャーで3割超えてるやつ早々おらんぞガイジ
NPBの打率と一緒くたにすんな

106 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:38.86 ID:nJQ0WDLJ0.net
シーズン前にこんなにやると、思ってなかったくせに贅沢だな

107 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:41.19 ID:eXH41NDz0.net
今期ケガしなかったのが偶然なのか必然なのかによるんちゃうか

108 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:48.47 ID:MGLRw9nR0.net
2004年のイチロー以下のrwarになるってやっぱ二刀流のwar計算はちょっと欠陥じゃないか?

109 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:30:50.45 ID:hlYrQJ+Kd.net
>>93
イチロー松井大谷で全部埋め尽くされそう

110 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:15.64 ID:W4+zdQpwd.net
>>93
松井超えてないやん

111 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:23.02 ID:VVwkJAyKp.net
日本からメジャー行って1本すら打てなくて帰ってくる選手、1勝すらできず帰ってくる選手もいると考えたらどう見てもバケモンやろこんなん

112 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:28.31 ID:jLlegBh50.net
2刀流に慣れてきたら物足りなくなりそう

113 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:33.55 ID:/tym7BFdr.net
100打点100奪三振
だけで未来永劫歴史に残るんちゃうの

114 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:33.52 ID:NttRtXnna.net
>>100
トラウトってあんだけホームラン打てて打率もキチガイなんだけど
誰が較べてんの?

115 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:36.51 ID:XStDeMsa0.net
鈴木誠也.300 30本 100点 20盗塁 OPS1.000 WAR8.0

キャリアハイでこれくらいやるかもな

116 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:39.56 ID:W4+zdQpwd.net
>>108
二刀流自体コスパ悪いから合ってるぞ

117 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:40.19 ID:ikWfxAsQ0.net
トラウトがサボらなきゃもっとヤバかった定期

118 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:31:48.18 ID:F8oVhdmhM.net
>>93
NPB松井はレジェンドだけど
MLB松井はNPB松井から想定してた成績じゃねえんだよなあ

119 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:32:03.20 ID:CNwz26cgd.net
かつて最大のライバルだった奴が今阪神にいるらしい
急げ!

120 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:32:17.37 ID:gBjUdlnbp.net
>>91
微妙じゃないか
パワーは世界一狙えるけどトラウトの完成度超えるのは無理やろ

121 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:32:41.25 ID:Dwr6KWEB0.net
打率アレやけどホームランに振った方が大谷の場合ええと思うわ

122 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:32:54.53 ID:cSFzPxm30.net
開幕前にガチでこの成績予想してるやつがおったか?
それくらいやばいんや

123 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:07.66 ID:iqdn3TS+M.net
>>108
rWARが欠陥なだけやな
MLB公式もfWARを参考にして年俸決めろとか案出してたし、fが主流やろ

124 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:13.98 ID:WKyqOhchd.net
>>115
メジャーならそれの3割引きはしてもらわんと

125 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:16.62 ID:vlVfdyLm0.net
この方向性やぞ
https://i.imgur.com/GNOax0M.jpg

126 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:33.67 ID:KAcWalKg0.net
>>108
投げてるときに打ったり、打つときに守ったりしてれば感覚通りのwarになるんちゃう

127 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:39.33 ID:Dwr6KWEB0.net
>>122
がんばって
.220 20本くらいやと思ってたわ

128 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:41.26 ID:8AwRkJvUp.net
>>85
飛ばない球だぞ

129 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:33:54.38 ID:MGLRw9nR0.net
大谷きっかけにイチローの成績調べたけど普通になんかおかしくないか
27でMLB挑戦してwar60積み上げるって異常でしょ
アへ単なのに

130 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:04.51 ID:VP9RPLyA0.net
>>54
今シーズン大谷より上のバッターはア・リーグにはゲレーロしかおらんけど
それでも割と良いバッター止まりって基準高すぎない?

131 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:05.02 ID:CNwz26cgd.net
鈴木誠也はMLBロックダウンで移籍出来ないかもって聞いたけど

132 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:12.73 ID:14tb8azca.net
>>118
.334 50本から.298 31本って極めて妥当か良く適応してる方のグループなんだけどな

133 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:18.82 ID:MGLRw9nR0.net
>>128
いやまあwrc+やし

134 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:32.98 ID:R+V4cWi60.net
>>122
ガッフェは今年の大谷は違うみたいなこと言ってたわ

135 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:40.30 ID:iqdn3TS+M.net
>>128
今年はホームラン数歴代3位のシーズンやけど

136 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:45.69 ID:Dwr6KWEB0.net
松井はよく言われるけど器用すぎるんだと思う

137 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:58.68 ID:DBAcjB/X0.net
HR競争してなきゃ50HR打ってHR王取ってたかもと思うと勿体ないシーズンやったなとは思う

138 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:34:59.34 ID:wSheN2Jv0.net
これ二刀流選手としては最低の成績らしいな

139 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:35:13.85 ID:E7nU4TcA0.net
>>44
DHでって話なら本塁打率は大谷のが高くてゲレーロペレスと打席数60〜80少ないから行ける可能性のが高かったやろな
投手の代わりに野手として守るとなるとまた話が変わるけど

140 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:35:26.80 ID:Dwr6KWEB0.net
>>135
松ヤニとかスパイダータック禁止やしね

141 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:35:42.10 ID:Kv3fvwDUd.net
アンチじゃないけどMVP取れると思ってなかったわ
二刀流が意外と向こうではかなり評価されてたんやな

142 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:35:53.63 ID:jRp5X9Z+0.net
打者としては松井のOPS超えてるから文句ないが
投手大谷はメジャーなのに基本中6で回してもらってるからあんま評価したくないわね

143 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:00.02 ID:R+V4cWi60.net
今思うと大谷松ヤニ関係なかったよな

144 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:11.60 ID:7RbO4TfYM.net
打率も2割9分欲しいけど不調時はHRだけじゃなく単打も出ないから辛い

145 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:15.88 ID:5YGqTwpD0.net
松井も右で振り回す打者なら40本打てたのかな

146 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:17.15 ID:M4GE2aV+d.net
成績とか以外にも平日真っ昼間に日本の地上波でメジャーのオールスターやらせたのは凄い
野球ファンもっと国内外増えて欲しい

147 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:27.93 ID:NZUexNRVM.net
栗山はこんなもんじゃない言い続けとるよな
大谷も目標目標言うし

148 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:29.00 ID:wkgZI7RVa.net
あの終盤に出てた引っ張り癖治さんと来シーズンはアカンと思うわ

149 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:29.01 ID:it46q97pd.net
>>131
これだけ過熱してたら大丈夫や、マリナーズレンジャーズがかなりガチやし

150 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:30.69 ID:Dwr6KWEB0.net
>>143
地味にすばらしいと思う
ダルビッシュと菊池があの有様やし

151 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:45.03 ID:FVqqRfcO0.net
>>129
しかもライトの守備補正かかってるのに

152 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:36:54.37 ID:G0ZDVHG70.net
>>93
流石はイチローやレジェンドポイントが高いだけある

153 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:16.25 ID:DbmW6CR80.net
なんじぇいみん「打率低すぎ!史上最低のMVP!」
BBWAA「はい満票」

154 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:34.58 ID:Dwr6KWEB0.net
あと盗塁と暴走気味の走塁もすばらしい

155 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:41.97 ID:/e2jubSl0.net
期待されてた割にって感じ

156 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:42.23 ID:24OvIdPF0.net
後半は.229 13本の平凡な成績

157 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:48.77 ID:M4GE2aV+d.net
>>147
一番近くで見てきたからかね

158 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:49.35 ID:LLsuacLC0.net
後半がこっちもくやしくなる

159 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:37:54.83 ID:1MQ92VXta.net
アメリカでは大谷より〇〇が上って言うと信者が「でそいつは何勝したの?」ってシュパッて来るんやで
ウザすぎやろ

160 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:01.69 ID:G0ZDVHG70.net
来年は今年以上の成績を出せると思ってる奴おる?
流石に今年の大谷を超えるのは無理がある気がする

161 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:05.22 ID:iqdn3TS+M.net
前半戦
.279 33本 77打点 OPS1.062

後半戦
.229 13本 30打点 OPS.839

うーん🤔
来年は不安やね

162 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:05.94 ID:HW/AtQQ70.net
理想の大谷
.300 .400 .600 OPS1.000 40本 100打点 30盗塁
15勝 2.90 162回 180三振

163 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:08.41 ID:Lm0/e5V1a.net
大谷を少しでもクサしたらボコボコにされる今の風潮怖いわ
石毛とか別に悪くないやん

164 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:36.82 ID:Dwr6KWEB0.net
まあ来年どうなるかやろな
後半戦は苦戦してたし

165 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:45.34 ID:lQyLDKhv0.net
opsの指標がなかった時代ならmvpにはなれてなかった

166 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:46.15 ID:MGLRw9nR0.net
>>163
差別大好きななんj民が差別差別って発狂してたのおもろかったわ

167 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:51.05 ID:TTH6RYf50.net
助っ人外人がNPBでこれなら不甲斐ないやろ

168 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:58.57 ID:F8oVhdmhM.net
>>132
他の選手もMLBに渡って俯瞰した評価が下せるようになった後からすれば言う通りなんだが
イチロー松井のMLB数年目までだとイチローはMLBでスタイルこそ変わってもトップクラスのヒットメーカーだったから
松井にはもっと本数打って欲しかったんだよ

169 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:38:59.24 ID:/e2jubSl0.net
>>153
海外メジャーファン「大谷打率低すぎ!MVPは野手賞なんだから投手成績いれるな!」

170 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:39:00.29 ID:qf2gRPnV0.net
ホームランダービー出なかったら違ってたんかね

171 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:39:12.17 ID:gBjUdlnbp.net
>>142
MLBは中4とかアホなのではって風潮になりつつあるから、その辺はむしろ先進的

172 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:39:21.51 ID:Dwr6KWEB0.net
>>161
ホームラン競争とか
四球責めとかあったしな
なんかしら対策してくるでしょ

173 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:39:37.83 ID:YxVSf6bWM.net
2004年ボンズ(40)
打率.362、45本塁打、101打点、6盗塁、出塁率.609、長打率.812、OPS1.422


ホームランと打点は2004年MVPのボンズとほぼ一緒やな。後はどっちが恐ろしい打者かということや

174 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:39:55.43 ID:VP9RPLyA0.net
>>86
ops

175 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:00.37 ID:FoyimlTbr.net
たらればやけどトラウトがおれば10勝50本行けてたんやないか

176 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:13.94 ID:LLsuacLC0.net
来年みんなケガせんかったら成績そんなに落ちなさそう

177 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:23.45 ID:Dwr6KWEB0.net
>>171
大谷は忙しいから壊さないのが最大のポイントだしな
監督とかすごくやりにくいと思う

178 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:23.86 ID:4cyOBZTRa.net
実際満票はどうなん?
大谷入れな叩かれるからやりづらかったんかな

179 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:27.88 ID:bdGdbZp0d.net
.270はほしかった

180 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:36.02 ID:n2urtQxu0.net
前半戦での期待が高すぎてうーんってなる
最低でも50、もしかしたら60、70とか思ってたのに

181 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:38.29 ID:bf1TchtdM.net
ピッチャーありきですごい

182 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:39.16 ID:t4Oa5EWb0.net
>>159
そこで誰一人言い返せないわけだから
そら満票にもなるな

183 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:53.70 ID:E7nU4TcA0.net
>>122
2月のサバシア「あいつは最高の選手」

184 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:54.07 ID:st0emUL7a.net
毎日HRなんてもう無理やろ

185 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:54.10 ID:DcBbGGmGa.net
シーズンHRはこれがキャリアハイやろな

186 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:40:58.77 ID:ifr0VgINp.net
文句言ってる人が称賛してる選手知りたい

187 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:10.56 ID:XStDeMsa0.net
>>172
四球攻めの時も別にそこまで打ってなかったけどな
むしろこの調子でよくこれだけ歩かせるなと思ってた

188 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:13.83 ID:quJA2H2J0.net
これドーピングしたらどうなるんや?

189 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:16.03 ID:gbZlf9B+0.net
46本でもケチをつけられるという現実

190 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:24.76 ID:ffqLT/KrD.net
>>129
ライトの糞守備補正でアレやからな
oWARの高さが際立つし盗塁以外の走力がバケモン

191 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:27.68 ID:Dwr6KWEB0.net
>>178
日本の逆張りガイジも問題だけどなんも批判できないのもよくないよね
ワイは満票でええと思うけど

192 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:27.74 ID:V+TByFboF.net
ポリコレを盾にした史上最低のMVP

193 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:52.86 ID:E4WzqUh3d.net
>>78
打率すら超えられない予感するわ

194 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:52.96 ID:XStDeMsa0.net
>>161
ぶっちゃけ攻略されたんだよな
大谷の適正値は後半の成績だろう

195 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:41:59.18 ID:023RFXWs0.net
神だけど投打どっちかに限れば上の成績のやつがおるんやし両方考慮するなら今後もずっとmvpが大谷になるけどええんかって指摘はもっともやと思う

196 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:02.20 ID:CNwz26cgd.net
>>149
どっちも大谷との対戦機会多そうやしええな
クソワクワクするけどNPBファンどんどん減りそう

197 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:16.11 ID:ko/v7v0CM.net
こんな若手がいてプレーオフにすらいけないとかマジ?

198 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:24.20 ID:Dwr6KWEB0.net
来年楽しみですわ

199 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:32.42 ID:TU7vgB8H0.net
200三振は多すぎるわ極論すれば40試合ノーヒットみたいなもんやろ

200 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:46.19 ID:b/7YV4980.net
>>159
信者(トラウト)

201 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:49.73 ID:E7nU4TcA0.net
>>129
イチローが凄くない言うてるのなんて逆張りかお囃子ぐらいやろ

202 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:42:57.53 ID:tN1OHirnd.net
>>1
全てが少しずつ物足りない成績

203 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:18.98 ID:VP9RPLyA0.net
>>167
ops960越えの助っ人とか大当たりだろ

204 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:25.56 ID:G0ZDVHG70.net
今更だけどイチローて凄かったんやなって
ただの確変なんじゃなくてあのレベルの成績を何年も継続してるんやから

205 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:26.97 ID:Dwr6KWEB0.net
イチローと大谷はなんかおかしい

206 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:29.96 ID:1MQ92VXta.net
四球攻めってスタッツ底上げされて助かったやろ

207 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:37.63 ID:ouRqn86KM.net
>>123
fは未来予測
rは現実やぞ

208 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:46.24 ID:zJTb/Oar0.net
打率低いっていうか、なんかもっと打てそうな気がするって感じだよな

209 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:49.24 ID:+l4iWZ5Sp.net
>>195
トラウトの平均的なシーズンは今年の大谷超えてるからトラウト復帰すればトラウト濃厚になるぞ

210 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:52.34 ID:p2dc1MSz0.net
>>27
あの調子なら60HRいったやろ

211 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:43:57.84 ID:gbZlf9B+0.net
引っ張りが多いのは気になるな
逆方向にホームランがほしいけど、そうしたらホームラン数減るんやろうな…

まぁ大谷のパワーと腕の長さがあれば多少外角でも引張れてしまうわけやが

212 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:10.49 ID:pqn9bth2M.net
投手としてなら山本由伸のが上だからなぁ

213 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:15.62 ID:FVqqRfcO0.net
二刀流でやってる時点でおかしいのにこれ以上の伸びしろを期待されるとかどんだけスケールでかいんや

214 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:23.98 ID:+l4iWZ5Sp.net
>>207
こう言う勘違いしてる奴が結構いるあたり、fangraphs読んでる日本人殆どおらんのやろなと思うわ

215 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:32.30 ID:Dwr6KWEB0.net
>>208
あんだけ振ってたら当たんないよ
落合とかに言わせたらまだまだ子供レベルとかいうんかな

216 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:44.30 ID:Cp4GZwFSd.net
>>168
怪我無ければなぁって思うわ

217 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:47.45 ID:G6t3F6lk0.net
>>83
NPBは?

218 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:44:54.15 ID:MGLRw9nR0.net
イチロー「大谷は日本からきた最初の長距離打者」

当時はやっぱいけすかねーなこいつと思ったけど今となっちゃ肯定するしかないわ

219 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:45:07.28 ID:OCd+cz3t0.net
打者としてなら中々のもん ←わかる
でも投手です ←狂っとる

220 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:45:08.55 ID:gbZlf9B+0.net
>>215
でも落合はメジャーで40本打てないし…

221 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:45:17.89 ID:+nURxmDcp.net
投手warはfとrで全然数字変わるもんな

222 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:45:24.22 ID:n2urtQxu0.net
今年前半戦のスーパー大谷のせいで引退するまでずっとなんか物足りない、もっといけるって感じちゃいそうやわ

223 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:45:49.97 ID:HW/AtQQ70.net
鈴木誠也と藤浪がバケモンで大谷が足して2で割ったような選手なら面白かったのにどっちも大谷が抜けてるのからなあ

224 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:01.65 ID:r0fJF3Ar0.net
すげえなあ

225 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:13.34 ID:gbZlf9B+0.net
みんな忘れてるけど大谷はトラウトの年間本塁打数の記録を超えてるんだよね…

226 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:15.17 ID:Cp4GZwFSd.net
>>222
前半戦見てたら.280の50本は行ってそう

227 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:19.97 ID:b/7YV4980.net
>>161
war職人も打点乞食もおらんでウォルシュも不調やったし
そら勝負するわけないんだわ

228 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:30.02 ID:/e2jubSl0.net
全盛期イチローならこれぐらいいけそう

229 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:36.87 ID:p2dc1MSz0.net
秋山とかいうブサ短みてみろや
ほんまにショボい日本専は話題にならんわ

230 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:42.87 ID:Tz1uWJbA0.net
大谷って中距離バッターやなかったんか?
日本だとアヘアヘ二塁打マンやったやんけ

231 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:46:52.18 ID:Dwr6KWEB0.net
>>220
実際行けない時代だったから俺はメジャー行ってたら大谷より打つと言ってもたらればになっちゃうんだよね
ホームラン40本は無理やと思うけども

232 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:03.95 ID:VBH4ah5D0.net
ジャッカスの割にはまあまあやるやん程度やね

233 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:10.36 ID:OBgxZSbDp.net
史上最低の二刀流MVP

234 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:13.15 ID:5HonqyT/M.net
>>222
そういうのを越えてきたのが大谷やし

235 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:13.20 ID:1MQ92VXta.net
長期的に防御率がFIPから逃れられる投手は少ないけど
DRSとUZRは全然違うから野手のが乖離してる奴多いやろ

236 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:15.28 ID:p1F5AGoN0.net
J民結構打率気にするよなまあ.250は見栄え悪いけど出塁率.370あるなら十分やろ

237 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:19.39 ID:/e4+2nNd0.net
ワイが大谷に文句あるとしたらパワプロマイライフでどんなに二刀流最強プレイしてもこれでも現実の大谷は超えられへんのやなって興醒めするようになったことや
マジで大谷はワイに謝罪してほしい

238 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:34.07 ID:quJA2H2J0.net
>>236
いや低すぎるわ

239 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:37.29 ID:dBlGzdJj0.net
なにもかと後一つがありない

240 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:41.40 ID:6eualJli0.net
fangraphs版WAR10超え達成者

2002バリー・ボンズ 12.7
1946テッド・ウィリアムズ 11.8
1972スティーブ・カールトン 11.6
1999ペドロ・マルティネス 11.6
1956ミッキー・マントル 11.5
1970ボブ・ギブソン 11.3
1971ファーガソン・ジェンキンス 11.2
1948スタン・ミュージアル 11.1
1967カール・ヤストレムスキー 11.1
1975ジョー・モーガン 11.0
1948ルー・ブードロー 10.9
1973バート・ブライレブン 10.8
1997ロジャー・クレメンス 10.8
1965ウィリー・メイズ 10.7
1991カル・リプケン 10.6
1965サンディー・コーファックス 10.5
2018ムーキー・ベッツ 10.4
1961ノーム・キャッシュ 10.2
1990リッキー・ヘンダーソン 10.2
2012マイク・トラウト 10.2
2012バスター・ポージー 10.1
1998ケビン・ブラウン 10.0
2002アレックス・ロドリゲス 10.0

まずはここに入らないと

241 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:42.26 ID:Dwr6KWEB0.net
>>229
アレが日本の選手の普通だと思うよ
よくできる方なんだけどさ

242 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:45.53 ID:MGLRw9nR0.net
>>229
大谷ばっかり注目されるってネタ半分自虐してたけど
パイレーツ筒香がそこそこテレビで取り上げられるようになったから
結局話題になるかは活躍できるか次第やなって

243 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:47.23 ID:XStDeMsa0.net
大谷は三振が多すぎて打者としての才能の限界を感じる

244 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:47:52.41 ID:8tKlh+1yd.net
足が速くて投手も出来るアダムダン

245 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:05.05 ID:gbZlf9B+0.net
メジャーで本塁打王争いして46本打つとか、今後大谷以外に出てこないんちゃうか?
松井すら超えられてなかったわけやし…

246 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:10.26 ID:VP9RPLyA0.net
>>207
クソニワカやん

247 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:13.95 ID:St97qgMyM.net
>>19
史上唯一の二刀流だから史上最低でもあるみたいな話か

248 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:22.03 ID:mSJ8kyNR0.net
打率もうちょい欲しい

249 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:22.85 ID:Dwr6KWEB0.net
川崎さんもなにげにすごいと思ってる
野球以外だけど

250 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:23.04 ID:p2dc1MSz0.net
>>230
調子いいシーズンはフル出場換算したらギリ40HRくらいだったやろ

251 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:41.68 ID:G0ZDVHG70.net
これから先野手でメジャーに挑戦する日本人は大谷と比較されると思うと気の毒でならない

252 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:48:50.65 ID:RJmnuGGP0.net
3年6000万ドルでええか?

253 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:04.56 ID:p1F5AGoN0.net
>>238
打率は低いけど出塁率は十分やろ

254 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:06.88 ID:08U9nXYCM.net
>>72
シルバースラッガーなんだよなぁ

255 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:06.98 ID:M4GE2aV+d.net
>>218
イチローと松井は大谷とよく比較されたりするけど他の引退した日本のOB連中がメジャーで二刀流はムリみたいな発言多い中この二人は何でやってみないとわからないのに最初からムリと決めつけるのかわからないって言ってたから個人的にこの二人はやっぱ好きやわ

256 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:16.47 ID:US3xW8zed.net
控えめに言ってイチ信が気が狂って発狂する成績

257 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:17.07 ID:n2urtQxu0.net
>>230
最終年のホームラン見てみろ
全部えげつない飛ばし方してるぞ

258 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:30.84 ID:/jUFL45/0.net
今年のメジャーが皆打率低いってのが忘れられる頃にはくっそ煽られそうやな

259 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:38.43 ID:47a5f8S1d.net
来季は投手谷で良い結果残せると思うんやが
打者は今年を超えるのは難しそう

260 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:39.63 ID:gbZlf9B+0.net
まず普通のバッターは外角に届かないからあんなに万振りできないんだよね…

261 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:49:55.41 ID:MGLRw9nR0.net
>>255
イチマツってなんだかんだそこらへんが割と大人だよな

262 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:50:16.50 ID:E7nU4TcA0.net
>>163
石毛の場合は単純に何も情報仕入れてないんやなコイツって感じやったから批判出るのもしゃあないとは思ったが、確かに大谷に少しでもマイナスなこと言ったらボコられる状況ではあるな
いまファンの中で聖人君子の絶対神みたいになっとるからな大谷は

263 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:50:35.94 ID:8KfCVCp90.net
>>129
異常なのは内野安打なんて恥ずかしい記録を誇れるイチローの精神定期

264 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:50:48.93 ID:HW/AtQQ70.net
来年はローレンゼンとかも二刀流挑戦するらしいから楽しみやね

265 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:50:59.05 ID:Tal2yv7UM.net
.285 35 105 30盗
13勝5敗 2.34

とかなら凄い

266 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:01.00 ID:O1w3l/fEH.net
もうこのご時世打率ってそんな大事か?

267 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:03.43 ID:/ZZ9L+zv0.net
大谷は2年以上成績残したことないからこれがキャリアハイやったら結局二刀流が否定されて終わるだけ

268 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:05.59 ID:FVqqRfcO0.net
>>251
打率ならなんとかなるから…

269 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:24.17 ID:Cp4GZwFSd.net
>>261
打者は厳しいって言われてた時代に挑戦して結果残せたから思うようにやってほしいのかな

270 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:24.69 ID:Dwr6KWEB0.net
>>163
石毛さんのYouTubeゲストとか割といいのに全然面白くないからな

271 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:35.37 ID:+obKFWFx0.net
投手だけでも大谷の成績超えてるやつ少ないやろ
それでこの打者成績は神

272 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:39.15 ID:bRvMmTfwa.net
10勝50本やってたらガチで伝説になってたよな
勝ち星は向こうで評価されないとはいえ、記録で見れば勿体ない

273 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:41.26 ID:84h+fPju0.net
調子悪い時のタフィローズみたいな成績

274 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:52.95 ID:08U9nXYCM.net
出塁.370
走ってくる

これだけで嫌だわ

275 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:54.86 ID:m2EPYDQ2M.net
来年11勝43本ノータイトルみたいな微妙な成績になってもまたMVP取れるんかな

276 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:57.91 ID:kjwm0tZvd.net
OPS1こえてホームラン王だったら完璧だった

277 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:51:59.37 ID:CJznCOAg0.net
メジャー全体的に打率低いと言えどももうちょっと見栄えの良い打率がええ

278 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:06.48 ID:jfIqzDgI0.net
割と微妙やな

279 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:07.79 ID:Dwr6KWEB0.net
>>266
メジャー平均くらいならええやんって思うけどね
そのかわりホームラン多いし盗塁もするし

280 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:14.27 ID:0j0EpTo/0.net
OPS信仰の癖にこの成績叩いてるガイジは今年何人がOPS.1.000超えてると思ってんだ?

281 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:18.98 ID:j+qZFDMcM.net
闘莉王「大谷はサッカーやってたらルカクになれた」

282 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:29.85 ID:gbZlf9B+0.net
おそらく下手に逆方向狙うよか、多少外角でもむりやり引っ張ってパワーで叩き込んだ方が長打がでるんやろうな…

逆方向に打つときはあくまでシングル狙いや

283 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:32.71 ID:gMM2/ZFL0.net
日本人の打率至上主義ってイチローや落合が作ったんだよな

284 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:32.80 ID:u9M8W3dVd.net
バケモンやな

285 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:38.28 ID:u6msq9+3M.net
すごいでしょ
だから満票MVPだし

286 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:50.23 ID:n2urtQxu0.net
そういえば46本打ってるんやからそりゃそうやって感じなんやけど地味にプロ初規定打席なんだよな大谷
二刀流やりながら規定行くのは無理やと思ってたわ

287 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:53.83 ID:owUFPow90.net
>>265
50本と30盗塁と10勝と2点台の目標が残ってるのはモチベ的にはええやろな
これ達成してたらマジで燃え尽きるやろ

288 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:57.89 ID:O1w3l/fEH.net
>>279
ほんとこれな
ワイはもう打率で選手見るのはやめてる

289 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:52:59.10 ID:Gv+iEt+3a.net
10勝できず、50本打てず、OPS1にのらず
素晴らしい成績ではあるし評価されるべきなんやけどな

290 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:07.45 ID:v4o5yTn20.net
>>161
ダービーと投手でスタミナ尽きたのもあるけど後ろのウォルシュがそれ以上にうんちになって歩かされたのも大きいわ

291 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:13.04 ID:0IP2ENsW0.net
▼エリク・ボランド=ニューズデー(ヤンキース担当)

 「MVP投票は3度目だが、これまでで最も容易な投票だった。大谷だ。過去誰もやっていないことをやり遂げた。近いのはベーブ・ルースのみだが、当時の野球は今とは違うスポーツだった。ゲレロが3冠王でも、打率4割でも、大谷だった」

 ▼ブレンダン・カティ=ニューアーク・スターレジャー(ヤンキース担当)

 「今季の選考は簡単だった。大谷は高品質な選手が一つの体に収まった選手。ゲレロの打撃が素晴らしくても、週に一度先発マウンドに立つことはなかった。終盤、ゲレロが抑え投手として活躍でもしない限り、大谷に届かないと思っていた」

292 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:18.59 ID:M4GE2aV+d.net
>>261

色んな方面から見てたんやなって思ったわ

293 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:20.17 ID:Dwr6KWEB0.net
どうせなら
.210 67本 40盗塁くらいに振り切って欲しい

294 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:20.53 ID:FVqqRfcO0.net
>>281
やきうやってて良かったな

295 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:36.90 ID:gMM2/ZFL0.net
ホームラン多い、出塁率高い盗塁数多い9勝ピッチャー
これが史上最低?

296 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:39.67 ID:cuFZdhvRa.net
来年さらに進化してサイヤング+ホームラン王みたいな漫画でもやらないようなこと起きんかなぁ

297 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:41.87 ID:QW1+AvbSp.net
びっくりするくらい順当なMVPだったな
まさかナの方があそこまで荒れるなんて思わなかった

298 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:47.75 ID:u6msq9+3M.net
>>272
10勝行けたんやが次のピッチャーがバカみたいに打たれて負けた

299 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:52.81 ID:v4o5yTn20.net
>>163
なんも調べてねー無知なやつが叩いてたらそりゃ反撃されるに決まってるだろゲェジか

300 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:53:59.68 ID:rEboI2ALa.net
>>17
史上最低打率じゃん

301 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:01.34 ID:MGLRw9nR0.net
まあ今年大谷より明確に上な打者は打率もくっついてきてるから大谷も必然的に打率も増えていくんじゃないかね
打率は目指すものじゃなく結果論や

302 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:22.67 ID:EsxAoYFIp.net
日本人メジャーリーガー最多本塁打数(日本時代)

大谷翔平 46(22 ※規定未到達)
松井秀喜 31(50)
城島健司 18(36)
井口資仁 18(30)
イチロー 15(25)
福留孝介 13(34)
青木宣親 10(20)
新庄剛志 10(28)
松井稼頭央9(36)
田口壮  8(10)
筒香嘉智 8(44)
岩村明憲 7(44)
川崎宗則 1(4)
西岡剛  0(14)
中村紀洋 0(46)
田中賢介 0(11)
秋山翔吾 0(25)

303 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:23.03 ID:SwU9dq+Fd.net
まだ伸び代ありますねぇ

304 :ルルーちゅ:2021/11/29(月) 10:54:24.26 ID:5xlnBB3v0.net
>>240
12.7とかやっぱおかしいな

305 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:26.23 ID:DPfzkwbz0.net
盗塁できるのも凄いけど怪我が怖いから走る方はもうええんちゃうかな

306 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:27.34 ID:mdCdgAOJ0.net
>>280
超えてる奴いるならそいつがMVPやん

307 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:30.37 ID:Dwr6KWEB0.net
>>298
勝利数は難しいよ強いチーム行かないと

308 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:40.89 ID:JgLmiSX+p.net
実際のところ後半の失速って何が原因なん?
バテただけ?

309 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:59.67 ID:n2urtQxu0.net
>>305
成功率高いわけでもないしな

310 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:54:59.94 ID:u6msq9+3M.net
>>163
それが理解できないからガイジなんやで

311 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:02.34 ID:gMM2/ZFL0.net
>>308
ホームラン競争だろ

312 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:05.68 ID:aHrxk7yQa.net
>>167
これいらないってどこの球団だよ

313 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:06.56 ID:/ZZ9L+zv0.net
>>305
怪我が怖いとか言い出したらそもそも二刀流やるなってなるけど

314 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:14.85 ID:ioTMLloA0.net
後半尻すぼみやったのが印象悪いわ

315 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:24.63 ID:F9KCW2C20.net
>>129
凄いけどイチロー信者は打撃をWARで評価してくんの意味わからん、打撃はOPSやろ

316 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:26.89 ID:FVqqRfcO0.net
>>302
田口はようやっとる

317 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:31.17 ID:Dwr6KWEB0.net
>>308
四球責め

318 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:36.54 ID:6VqU9IQ90.net
打者20億
投手10億

319 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:40.45 ID:/ZZ9L+zv0.net
>>308
後半はバテまくったから練習すらできなくなっとる

320 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:45.08 ID:MGLRw9nR0.net
まあ大谷の盗塁ってなんか危なっかしいというか見てて怖いわw
怪我しないでくれーって思っちゃう

321 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:55.58 ID:kOPV5aMSd.net
メジャーで史上初かベーブ・ルース以来のことを次々成し遂げたガチの世界で100年に一人の存在なのに今年のMVPがどうだこうだで騒いでたのがしょうもない

322 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:59.07 ID:eDI/Pr5Va.net
>>306
野球って打つだけなんか?

323 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:55:59.09 ID:dvwlf9BTd.net
>>293
アルティメットアダムダン

324 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:00.34 ID:n0jbM+wRr.net
ops思ったより高いな0.9くらいだと思ってたわ

325 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:00.58 ID:gbZlf9B+0.net
>>301
でも率上げるなら引っ張り減らさないといけないやろうしホームランは確実に減るんだよなぁ

まぁ引っ張りにしてもコンタクト率を上げればいいだけやけど、どうすりゃよくなるか分からんわ

326 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:01.94 ID:4Mo7MmQ20.net
打率ガイジっていまだに存在するんやな
2021年やぞ

327 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:11.38 ID:mdCdgAOJ0.net
>>308
弱点が発覚してそれに対応出来なかった

328 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:11.84 ID:u8+J3msBa.net
打率.250 30本 ops.850
防御率3.40 10勝
例えば来年以降この成績残したとしてこれでwarだとリーグNo.1になってもmvp取るの?って思う

329 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:12.25 ID:Rzllz+js0.net
>>52
敬意払おうや

330 :ルルーちゅ:2021/11/29(月) 10:56:13.34 ID:5xlnBB3v0.net
来年は3割50本30盗塁してくれ
投手としては規定到達10勝防御率2点代や

331 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:13.54 ID:E7nU4TcA0.net
>>230
大谷が打者として覚醒したの2016年やからな
2016、2017は正直モノが違った

332 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:15.67 ID:dh8bYszNa.net
MLBは毎年化け物が出てくるから来年のMVPはゲレーロでもトラウトでも大谷でもない誰かだろうね
トラウトも落ち目になってもおかしくない 

333 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:18.99 ID:n2urtQxu0.net
ホームラン競争のせいって言ってる奴おるけどもしそうならこれから先ずっと後半戦失速することになるやん
どうせ選ばれるし大谷の性格上出ないのはありえないし

334 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:45.74 ID:eDI/Pr5Va.net
>>308
疲れもあるやろけどトラウトおったらまた違ったやろな

335 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:56:53.41 ID:08U9nXYCM.net
>>308
大谷は前半は攻め方が甘いって言ってた
大谷の凄いとこは慢心っていう概念がないところだわ

336 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:03.33 ID:bRvMmTfwa.net
>>308
単純に後半戦から攻め方がガラッと変わった
前半戦は得意な内角攻めされるケースも多かったけど、後半戦は苦手なアウトコース一辺倒になった

337 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:16.42 ID:fTfS54vJ0.net
ホームランに関しては今年の一時期が確変やっただけやし
打率が低いとこの先こんな高いOPS残せることはないと思う

338 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:20.02 ID:u6msq9+3M.net
2021年
日本は39本でホームラン王になれました

339 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:20.64 ID:owUFPow90.net
>>230
ホームラン競争でキチガイみたいに飛ばしててああ日本人規格じゃないんやなと思った記憶はある

340 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:23.45 ID:gbZlf9B+0.net
>>333
というか大谷自身は後半からガチで攻められて打てなかったと言うてるから、後半の成績が今の実力なんやろ

341 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:26.95 ID:t4Oa5EWb0.net
>>167
.257 46 100 .965の打撃成績残して
怪我人不調まみれの野手、俺達未満のクソリリーフ共をバックに9勝する先発が不甲斐ないってどういう事や?

342 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:28.98 ID:/ZZ9L+zv0.net
今年の大谷は去年休んだ分の貯金で体もフォームもしっかり作ったからやぞ
そこが半年で崩れたから来年はしんどいんや

343 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:31.93 ID:kOPV5aMSd.net
前半戦は大谷岩に飛ばしまくってたのに
あれが通年できればなぁ

344 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:37.36 ID:UNCgfHTW0.net
中4でローテ守りながら、全試合守備について打つ
それが二刀流の出発点だと思うんだが

345 :ルルーちゅ:2021/11/29(月) 10:57:37.38 ID:5xlnBB3v0.net
>>328
当たり前やろ
これでやんや言う奴がおるならお前も二刀流してみろって話や

346 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:41.66 ID:gMM2/ZFL0.net
>>333
今後は出ないんじゃないの
チームのために
オールスターには出るだろうし

347 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:43.89 ID:E7CDyv790.net
投打の合計warなら10超えてほしいわ 今でも悪くは無いけど物足りなさを感じる

348 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:45.85 ID:55vUMV2c0.net
いいんだけど何か一つ一番にならな。打点はいってほしかった

349 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:57:46.28 ID:Dwr6KWEB0.net
エンゼルスは大谷抑えればあとは雑魚状態だったんでしょ
中日みたいなチームやな

350 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:00.98 ID:aHrxk7yQa.net
>>328
warでナンバーワンなら選ばれてもおかしくかい

351 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:21.48 ID:n2urtQxu0.net
>>343
今年は岩より引っ張って打ちまくってた印象が強い

352 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:28.72 ID:G0ZDVHG70.net
>>281
和製ルカクてだけでルカク並みになるのは難しいやろ
ルカクの場合フィジカルだけじゃなくて巧くてサッカーIQ高いし

353 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:34.79 ID:5dUuLzD4d.net
逆に打者だけで同じ成績やったらベタ褒めよ
投手もやってる事でもうちょい余力あるんちゃうかってなってる

354 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:35.37 ID:H3U5CR58M.net
大谷
シンダーガード
ストローマン
レイ
もうエンゼルスは言い訳できないな

355 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:50.84 ID:t6WL502Qr.net
>>340
ガチで攻められてってのは四球覚悟で攻められてとも取れるしそんな安直なもんでもないやろ
シーズン序盤から四球覚悟で攻めまくることもないやろし

356 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:51.55 ID:MGLRw9nR0.net
結局MLBはrwarで評価するのかfwarで評価するのかよくわからんわ
サイヤング賞でかなり混乱してる

357 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:51.86 ID:u6msq9+3M.net
大谷に取ってほしいタイトル
ホームラン王、オールスターMVP

358 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:53.96 ID:jfIqzDgI0.net
>>349
トラウトのワンマンチームだったのにトラウトが故障退場してるからな

359 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:55.91 ID:n2urtQxu0.net
>>346
今年微妙やったから来年こそはってなってるやろ大谷は

360 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:56.33 ID:Rzllz+js0.net
ガタイが違いすぎて
日本人やと男でもメスに見えてそう

361 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:58.59 ID:KFsAuyzza.net
打率至上主義のお爺ちゃんには微妙な数字

362 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:58:59.59 ID:gbZlf9B+0.net
>>354
何人怪我するんやろうなぁ…

363 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:08.02 ID:mdCdgAOJ0.net
>>322
大谷は投手も出来るって言いたいんか?
なら大谷もファースト出来ひんよね?捕手出来ひんよね?
お分かり?

364 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:24.92 ID:0CGzLTfEp.net
打率がなあ…

365 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:30.56 ID:Dwr6KWEB0.net
>>358
中日も平田が、、

366 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:38.96 ID:g8EAjlfw0.net
>>50
>>73
まあ冷静に考えたら外野の守備アドバンテージが野手DH大谷には皆無だからしゃーないわ
そう考えると大谷もすごいしベッツもトラウトもすごいし上なのもしゃーない

367 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:43.11 ID:gMM2/ZFL0.net
>>363
ファーストはできるやろ

368 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:59:51.99 ID:LLsuacLC0.net
>>354
カスティーヨ狙ってるらしいぞ

369 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:11.07 ID:dh8bYszNa.net
>>328
無理やろ
WARで決まるなら今年のナ・リーグMVPがおかしな事になるから

370 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:19.17 ID:aHrxk7yQa.net
>>357
打点王盗塁王もとってほしい

371 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:25.48 ID:t4Oa5EWb0.net
>>339
ホームラン競争で負けた時柳田が
いつものヤバイっすエグいっすから口調ガラッと変わって大谷褒め倒してたよな
柳田の口調まで変えるインパクト あれ草生えたわ

372 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:29.38 ID:lQyLDKhv0.net
恥を忍んで言うが当初は松井のホームラン数を超えられるとは微塵も思ってなかったわ
超えるかどうか話題になるまでいけたらいいねって思ってた

373 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:31.04 ID:gbZlf9B+0.net
というか大谷に一塁やらせるメリットなんて皆無やろ
外野守れるのに

374 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:31.12 ID:/e4+2nNd0.net
>>363
じゃあ全部含めてWARで見たらええやん
誰が1番高いんや?

375 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:38.68 ID:dvwlf9BTd.net
>>360
プロ入るまでは割と細いからそういう意識はなさそう
なんで皆んなガッツリ鍛えないんだ?くらいの疑問は持ってそう

376 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:00:42.69 ID:DdDPvTUrr.net
怪我時の戦力低下リスクも倍だから運用が難しい
スター選手だが完全に中心に据えるわけにもいかない

377 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:01.12 ID:L2oUYQUk0.net
>>356
サイヤングやMVPの評価ではrWAR
年俸の査定にはfWAR

378 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:09.64 ID:T9QhaTAz0.net
アメリカ版山川穂高みたいやな
ホームラン数の割にOPS低い

379 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:15.80 ID:u6msq9+3M.net
大谷の年俸が3億円で菊池の年俸14億円ってアホみたいやわ

380 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:21.30 ID:n2urtQxu0.net
>>372
専念したらいけるとは思ってた
まさか休養なしで出まくるとかいうめちゃくちゃなことやってくるとは思わんかった

381 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:24.80 ID:MGLRw9nR0.net
外野までやる構想あるみたいだけど全部こなしたらさすがにぶっ壊れないか

382 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:41.49 ID:g8EAjlfw0.net
大谷MVP←納得
大谷war9←納得 
全盛期のベッツやトラウト未満←納得

って感じやろ


打率が〜とかいうアフィかガイジかどっちかわからんガイジは抜きにして
今年の大谷はめちゃくちゃ凄いし同時に野手としての守備貢献がゼロだから毎試合9イニング守備につく二人を下回るのも納得とは思う

383 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:45.52 ID:dQwN/W1zr.net
ゲレーロJrも前半のほうが良かったな
ナ・リーグのMVPは後半バク上げの二人で争ったから対象的

384 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:49.77 ID:gbZlf9B+0.net
>>381
トラウトと入れ代わりやろうなぁ

385 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:56.25 ID:G0ZDVHG70.net
大谷の遺伝子を残せていないのて日本スポーツ界の損失やろ

386 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:01:59.56 ID:XStDeMsa0.net
今年を超えたいなら、まず打撃成績を上げることは厳しいだろうな
守備につくか、投手で中5以下で回らないと今年は超えられない

387 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:02.06 ID:gMM2/ZFL0.net
>>375
あれだけの肉体を野球しながら怪我が少なくつけて行くには相当体が丈夫じゃないと無理や
普通の選手は怪我する

388 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:07.35 ID:/ZZ9L+zv0.net
>>373
通年で守ったことないからほんまに守れるかどうかは怪しいぞ

389 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:10.15 ID:7rUC/W4z0.net
>>377
最近はどっちもfWARちゃうの

390 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:16.60 ID:kOPV5aMSd.net
野手で大型契約しまくってるせいで贅沢税もあって大物投手は取れんと思ってたけどかなり手を伸ばしまくってるな
大丈夫なのか

391 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:17.47 ID:MGLRw9nR0.net
>>377
今年のサイヤングってどっちのリーグか忘れたけどfwarが高い選手が選ばれてなかったっけ
でもう片方はrwar

392 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:02:27.37 ID:E7CDyv790.net
トラウトは無論だけどこれまで安定感の塊だったレンドンが怪我とはいえ成績かなり落としたのが想定外やろな この2人が成績残して大谷が今年くらいやればポストシーズンは余裕で行ける

393 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:08.26 ID:4Mo7MmQ20.net
>>161
トラウトが悪いよトラウトが

394 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:08.71 ID:Rzllz+js0.net
オオタニの精子をあらゆる高額所得おばちゃんへ無料提供して欲しい

395 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:16.82 ID:JImq/ujC0.net
ピッチャー大谷がここまで通用するとは

396 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:33.40 ID:0z2xYj/S0.net
ウッズレベル

397 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:34.23 ID:JF/Nfsf/0.net
100打点だけで十分固定されるやろ

398 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:37.99 ID:g8EAjlfw0.net
warで勝っていてもゲレーロがOPS1.1の三冠王だったらどうなってたかは気になる

399 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:43.03 ID:Yfmi/jLFd.net
MVPもサイヤングも最高WAR賞じゃないんだからrWARfWARどっちだとかいう議論がまずおかしい

400 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:43.43 ID:qI2P3/fW0.net
>>1
7月の大谷を知ってるからみんながっかりしとるけどシーズン前にこの成績が予言されてたら絶頂もんよな

401 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:51.55 ID:gbZlf9B+0.net
ワイはトラウトが復帰したら大谷が怪我するか不調になると思うんやけど、お前らどう思う…?

402 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:52.08 ID:u6msq9+3M.net
大谷はピッチャーとしてもダルビッシュより上やないかな

403 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:03:52.18 ID:08U9nXYCM.net
>>390
金はあンだわ

404 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:02.98 ID:LtTwiJzOr.net
>>378
.965って低いんか?

405 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:05.45 ID:kOPV5aMSd.net
この選手がいてプレーオフに絡めてすらいないのは意味不明
NPBでは一人で優勝させたのに

406 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:08.19 ID:gMM2/ZFL0.net
後半敬遠ばかりだったからな
大谷のホームラン数抑えるために
それも考慮すべき

407 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:40.81 ID:qI2P3/fW0.net
>>405
エンゼルスでは定期やから

408 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:41.28 ID:4Mo7MmQ20.net
>>44
専念すればもっといい成績っていうやつ多いけどわいはそうは思わんわ
両方やってるからこその利点もあるやろ

409 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:49.04 ID:XIHhPyks0.net
所詮ベーブルースの下位互換よ

410 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:04:52.57 ID:gMM2/ZFL0.net
>>401
大谷は予想を超えてくる男だから平気で2年連続化け物成績もあり得る

411 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:02.72 ID:R01ACMGeM.net
こんだけの成績残してまだ伸び代あるってヤバすぎだろ

412 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:04.65 ID:JuNLd0W90.net
打率.280にのると見栄えがよくなる

413 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:05.36 ID:/ZZ9L+zv0.net
>>405
他にも大谷クラスかそれ以上の選手がおるってだけやぞ

414 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:34.81 ID:gbZlf9B+0.net
アップトンさんが30本打てばエンゼルスは強くなるんやけどなぁ

415 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:37.04 ID:pBRI7QjTa.net
MLBのアワードがWARで決まると思ってる奴いるけどナ・リーグMVP投票結果をよく見てほしい
力こそパワーのOPSで決まってるやん

416 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:38.21 ID:6ED9D7RR0.net
でも本人今年が最低ラインゆうてたし、もっとやれる感覚あるんやろな

417 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:51.15 ID:g8EAjlfw0.net
>>405
2016日ハムも増井や高梨あたりもおったんやぞ
暗黒ベイスにおおたにまぜても優勝できんやろ?

418 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:05:55.29 ID:j+qZFDMcM.net
>>408
破綻するまでぶん回すべきよな

419 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:05.54 ID:gMM2/ZFL0.net
来年今年の成績超えたらなんj民も手のひら返すやろな

420 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:05.74 ID:P5G8RznId.net
去年の成績は何だったんや

421 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:07.78 ID:axPVvBHkd.net
大谷のことだから今年の後半の失速は来年には勝手に克服してそうやけどな
こんだけの成績残してるともうなんかそういう目でしか見られなくなったわ

422 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:12.42 ID:NP3GU8mp0.net
安定してたならいいけど終盤なんか死刑囚やろ

423 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:25.25 ID:08U9nXYCM.net
>>405
ブルージェイズの方が謎だったわ
あんなん普通地区優勝やろ

424 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:28.91 ID:isHuaNMVp.net
打席時に背負ったランナー
一塁179、二塁107、三塁55→100打点

同じ打席数でのメジャー平均
一塁195、二塁126、三塁64→74打点

425 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:41.49 ID:E7nU4TcA0.net
>>333
後ろに例年通りのトラウトなりレンドンなりおれば配球変わるしボールも真ん中付近に来やすくなるから成績も落ちづらいやろ

426 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:42.36 ID:u+BkZy+ea.net
>>404
お前は日本で1番高い山は何ですか?って聞かれた時に槍ヶ岳って答えてるようなもんやで?
ガイジなの自覚してくれ

427 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:50.10 ID:n2urtQxu0.net
>>405
2016ハムは投打のバランス良かったしエンゼルスとは全然違うわ

428 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:53.64 ID:QRe2pXis0.net
例えば筒香あたりがHR46本100打点だったら絶賛する成績だと思うんやが

429 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:06:58.51 ID:raMFveMsa.net
>>422
全打席敬遠は序盤中盤はやらん

430 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:02.17 ID:qI2P3/fW0.net
>>416
打撃の方は7月ごろのピークを保てればまだまだ伸ばせるし
投げる方も春先に勝ち消されたのが無ければ12〜15勝くらいは出来るはずやからな

431 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:14.67 ID:g8EAjlfw0.net
>>422
後半戦
.229 13本 30打点 OPS.839

年俸3億でこれで死刑囚ならエンゼルスの人間全員死刑執行済みだよ

432 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:21.27 ID:E7CDyv790.net
オリオールズ戦の29号30号の打ち方完璧だったわ あのスイングが1年間続けられればなぁ

433 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:22.43 ID:pGSDIrasd.net
足が速くて投手もできるブライアント

434 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:27.83 ID:7AlTkkwKM.net
何かの間違いでハム戻ってくることないかな?

435 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:32.40 ID:rIBT9tNvd.net
おクスリ決めまくりで農民相手に投げてたベーブルースのころと比べたら進歩しとるんちゃうか?

436 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:34.17 ID:DPfzkwbz0.net
6月くらいのスーパーショウヘイモードは流石に二度と見れなさそう

437 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:38.31 ID:uM1Tv2ZSa.net
化け物やろ

438 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:07:41.27 ID:gbZlf9B+0.net
>>431
エンゼルス打線を舐めすぎだよな

439 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:10.32 ID:j+qZFDMcM.net
>>428
ガチのホームランマシーンやんけ

440 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:21.79 ID:JzBouHc4a.net
来年クズゴミみたいな成績になったら意味ないけどな
1年だけ確変するやつは不要なンだわ

441 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:26.50 ID:GKEd+XZCd.net
>>408
今年に限れば専念したらホームラン王は取れたやろ

442 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:27.78 ID:ep0YI7M/0.net
昔広島にランスって外人がおってな
こんな成績だったわい
だから大谷はランス

443 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:30.97 ID:XH2ln+tU0.net
見栄え的には.280 40本 RBI 100 OPS 1.000 SB 30 14勝2敗 ERA .270 whip 1.14 200Kは欲しいわ

来年は頼むで

444 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:08:52.74 ID:mdCdgAOJ0.net
>>416
そらこの成績でベストです!(最高の笑顔)って答えたらうわぁってなるやろ
自分をよく見せる為のふかしなの分からん?

445 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:00.70 ID:XH2ln+tU0.net
>>424
やエ糞

446 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:07.58 ID:WgJoLlc0d.net
メジャヲタや野球嫌いが発狂する成績だな

447 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:13.80 ID:gadHSaZ6a.net
来年は投打両方の規定行けるやろ

448 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:20.15 ID:08U9nXYCM.net
>>440
MLB通算OPS.890

449 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:24.95 ID:aiNoCKfN0.net
エンゼルスオワコン扱いされてるけどレンドン、トラウトが健在なら今年面白いとこまでいってたと思うとオフの補強次第で来年希望あるんやないか?

450 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:29.45 ID:DPfzkwbz0.net
>>424
得点圏.280くらいよな?
結構帰してるんやな

451 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:38.23 ID:g8EAjlfw0.net
>>444
ベストな自覚あったら「今年は自分の中でも満足の行く結果が残せて〜」って返すケースもまあまああるけどな

452 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:41.54 ID:gMM2/ZFL0.net
>>444
もし今年の成績今後さらに超えてきたらどうするのお前

453 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:09:56.31 ID:Yfmi/jLFd.net
死刑囚ってのはこういうのを言うんだぞ
9-10月フレッチャー
打率.131 出塁率.191 OPS.369

454 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:00.72 ID:IxnpgvWSM.net
後年この成績見たら、エンゼルスだから仕方無く投手やらされてるだけで、他のまともなチームなら投手せずにすんだのにみたいに思われそう

455 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:02.71 ID:z22dcaBd0.net
オプスで飯三杯いける
ホームラン数打点数と盗塁数がおかずや
投手成績がデザート

456 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:31.49 ID:jUxBzIiW0.net
誠也には25本は打ってほしいな

457 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:33.22 ID:raMFveMsa.net
>>453
ひええええええ
来年終わりの始まりや

458 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:36.92 ID:p1F5AGoN0.net
セミエンレンジャーズに決まったんやな

459 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:46.25 ID:XH2ln+tU0.net
>>453
フレッチは特に酷かったけど他も大概酷かったよな後半

460 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:47.52 ID:SHAv+dmna.net
仮にトラウトがトラウトらしい成績でWAR10くらいだったとしても今年は大谷MVPだったと思うぞ
結局空気やインパクトなんよ

461 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:10:51.21 ID:08U9nXYCM.net
>>453
やめて
疲れてただけだから

462 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:00.27 ID:CocJOFmSM.net
>>2
大松ってそんな良い選手だったの?

463 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:10.80 ID:H3U5CR58M.net
フレッチャー9番やったら打つから優秀なリードオフマン欲しいわね

464 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:15.84 ID:JzBouHc4a.net
>>448
ロクに試合出てないからだろ

465 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:23.88 ID:Qa8KB4ula.net
>>456
二桁いくのが関の山や

466 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:32.65 ID:7rUC/W4z0.net
>>460
それはそうやな

467 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:33.56 ID:gbZlf9B+0.net
>>453
でもフレッチャーさんはチームに貢献してる方だから…

468 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:11:48.27 ID:/ZZ9L+zv0.net
>>449
そもそもその2人が元気な時に何もせんチームが大谷1人で変わるわけないやろ

469 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:04.94 ID:xVVEaqYo0.net
>>167
投打片方でも大当たり

470 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:13.02 ID:raMFveMsa.net
>>464
筒香も秋山もこれからくる鈴木誠也も大谷越えられんよ

471 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:15.55 ID:XH2ln+tU0.net
>>463
アデルかマーシュやろな

472 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:12:26.81 ID:IvQUQHDf0.net
フレッチはもう無理やろ
あのシフト敷かれたら打率0やろ

473 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:03.93 ID:JzBouHc4a.net
>>470
ゴミと比べてもね...

474 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:05.13 ID:gbZlf9B+0.net
>>463
せや!トラウトを1番にして大谷を2番にすればええんや!!

475 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:22.03 ID:M4GE2aV+d.net
お天気大好きトラニキ来年は万全で見たい

476 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:23.93 ID:xrN80kxI0.net
メジャーで1勝するだけでも本当に大変なことってマイナーの選手が言っとったわ

477 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:26.64 ID:08U9nXYCM.net
>>464
1600打席なんだよなぁ

478 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:39.88 ID:raMFveMsa.net
>>473
誰と比べてるんや
イチロー?バリーボンズ?

479 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:40.40 ID:XH2ln+tU0.net
酷いなこれ
https://i.imgur.com/2FFbDAd.png

480 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:44.59 ID:c6/WQeXPa.net
ウェイド 出塁率.400
大谷OPS1.000
トラウトOPS1.000
ウォルシュOPS.950
レンドンOPS.950
スタッシーOPS.850
マーシュOPS.800
優勝だろ…

481 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:53.00 ID:/OI9LdNM0.net
ゴミ

482 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:57.90 ID:qlTWV+UA0.net
印象の問題やろ
夏場のスーパーオオタニサンを終盤にやってこれならもっと神扱いされてた

483 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:13:58.08 ID:r2H60lRO0.net
後半がね

484 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:01.17 ID:qI2P3/fW0.net
>>463
大谷とかいう走れる奴がおるやん

485 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:01.37 ID:H3U5CR58M.net
マーシュってどれ位のプロスペクトなん
かなり期待されてる?

486 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:06.50 ID:CJznCOAg0.net
というかシンダーガードとかまともに働ける気がまるでしんけど
ポテンシャルだけやたら高いロマン枠だから余計やっかいだわ

487 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:11.07 ID:t4Oa5EWb0.net
大谷の一番ヤバい能力は適応力・対応力だから
来年は四球攻めにも対応してくる可能性が普通にあるやろ
今でも化物なのにまだ進化の余地がはっきりあるからマジでおかしい

488 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:17.47 ID:aiNoCKfN0.net
マリナーズフレイジャー取ったけどあの代価ならエンゼルス突っ込んでもよかったやろ

489 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:36.47 ID:xVVEaqYo0.net
>>479
中日かな

490 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:47.76 ID:JzBouHc4a.net
>>478
トラウト

491 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:50.79 ID:DPqjab5j0.net
日本人でマジであの外人強打者フォームで振り切れる体格と体幹やばすぎる

492 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:14:57.57 ID:4pokRa7Dd.net
>>167
.OPS965超えの選手

鈴木 1.072
村上 .974


吉田 .992

493 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:04.06 ID:E7nU4TcA0.net
>>416
去年はリハビリやからマイナス状態からフラットな状態まで戻して、今年はフラットな状態から鍛えたって感じっぽいから、来年はある程度鍛えた状態からスタート出来るって事なんかな
球速とかももう少し上げれるとか言ってた気するし

494 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:04.72 ID:/jUFL45/0.net
やっぱ大谷みたいに20前半で渡米しないとダメなんやないの?
アラサーなってから渡米してもメジャーに慣れる頃にはもう全盛期過ぎてるやん

495 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:12.50 ID:/ZZ9L+zv0.net
>>480
なお投手

496 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:15.66 ID:08U9nXYCM.net
>>485
あれは才能あるわもう少し飛距離伸びればOPS.850打てる

497 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:26.89 ID:gbZlf9B+0.net
まぁトラウトと大谷を並べても

トラウト 四球
大谷 四球

になるだけのような気がしないでもないがな

498 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:28.84 ID:M4GE2aV+d.net
また来年エンゼルス中継ぎ死んだらあの画像貼られるんやろな…

499 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:30.03 ID:xrN80kxI0.net
エンゼルスさん、リリーフの補強をガチってしまう
https://i.imgur.com/2z6PMNV.jpg

500 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:38.98 ID:raMFveMsa.net
>>490
あぁ
よくいる動画勢でトップ以外はゴミというアレな

501 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:45.36 ID:Gq1XlNH+r.net
山崎武司

502 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:56.05 ID:bRiLKDbZ0.net
>>423
セミエンゲレーロがいてなんでそんな弱かったんや

503 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 11:15:59.28 ID:LtTwiJzOr.net
>>426
山とか好きそう

総レス数 503
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200