2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日経大暴落 積立NISAマン死亡

1 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:01:29.55 ID:4owDU6RE0.net


2 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:01:51.38 ID:b5cFXRAdd.net
いきなり400円下がってて草

3 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:02:10.96 ID:fTfS54vJ0.net
早く損切りしろ!

4 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:02:24.03 ID:hXZO0ngfd.net
やめてええええええ

5 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:03:14.17 ID:BetKY2Ky0.net
つみにーで日経買ってるやつおらんやろ…

6 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:03:22.01 ID:tp9Nop61d.net
僕の500まんえーん!!!!!
20代から遊びもギャンブルもせずコツコツ貯めた500まんえーーん!!!!!

7 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:03:23.37 ID:DtHNy/LdM.net
数ヶ月前28000切ったスレ見たのにそれより上にいて困惑

8 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:03:32.27 ID:FdPXPd3Ap.net
日経とかで投資信託するとか情弱すぎるだろ

9 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:03:37.96 ID:rEFfTywE0.net
なんで下がったか良く分からんわ

10 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:03:47.64 ID:OUHIDbQIa.net
早めに損切りできる奴が「勝ち」や

11 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:04:41.67 ID:XU+bSuxn0.net
うわ〜ぐろいなぁ

12 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:04:41.98 ID:JYzN80Y/0.net
ここで動ける奴が勝者やで

13 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:04:45.57 ID:nQag6STFd.net
思ったより下がらんなという印象

14 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:04:46.55 ID:IjLu0Iy8d.net
「バブル崩壊」やね
投資で楽して儲けようとしたバカは反省するように

15 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:04:51.60 .net
損切やね

16 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:04:52.69 ID:1L7n7NlmM.net
変異株に反応しすぎだろ...

17 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:05:06.04 ID:6MRYC2wNd.net
上がらないくせに一丁前に下がるな

18 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:05:30.85 ID:CSyZFizW0.net
ビットコイン上げてて草

19 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:06:00.56 ID:XoC2HQXTM.net
誤差やん5000下がってから騒げ

20 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:06:32.86 ID:Rd8vxTLG0.net
最初にコロナで大暴落した直前に株買ったワイがそこからの沈黙破って先週久々に買ったからな

21 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:06:44.77 ID:QpTcB4O2d.net
変異株クソ雑魚やろ

22 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:06:58.46 ID:HAtzXtZAa.net
ビットコイン幕上げ

23 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:07:02.16 ID:6swu0kWH0.net
オミクロンショックや

24 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:07:07.35 ID:y/wKAKT80.net
積み立てnisa死んだの!?

25 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:07:22.12 ID:vUuOYreA0.net
まだまだやん

26 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:07:22.82 ID:EUPcW3Jj0.net
オミクロンとか風邪レベルのクソ雑魚やん

27 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:07:40.49 ID:dxIbE9LNM.net
ここで損切り

28 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:09.49 ID:G2w27605M.net
全然下がらなくてガッカリやろ

29 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:11.93 ID:o0HS0/2l0.net
モクバン「NISAマン!」

30 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:17.09 ID:/VmPT5rDM.net
>>24
売り必須の状況や😢

31 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:17.57 ID:+c+QRWJH0.net
変異株雑魚やからリバるやろ

32 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:27.63 ID:OmaYpvPK0.net
思ったより下がらないな
まだ入ってきてないからか

33 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:30.55 ID:8Quw23ptr.net
下げ幅こんなもんか

34 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:08:47.16 ID:79xVe2qaM.net
なんJ民は米国株なのでセーフ

35 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:01.69 ID:uMcY3EY30.net
積立NISA損切り定期

36 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:14.99 ID:tVufsyILM.net
いや上がってるやんけ
先物見てたら下がってたのくらい分かるやろ

37 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:26.04 ID:jeKN6eJZM.net
っぱ積みニーはS&P500よ

38 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:37.08 ID:XdTtgP1MM.net
積立NISA損切りしろ

39 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:53.84 ID:HsgTMsncd.net
>>36
バカと底辺しかおらんのやで
期待しすぎやろ

40 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:55.00 ID:1jJd1ooPM.net
終わったな

41 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:09:58.13 ID:56tlFdDY0.net
ちょうど最近株に興味持ってたから参入しやすくて助かる

42 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:10:00.34 ID:oWdBalWYd.net
積立NISAって20年間は損しないって仕組みやから売る必要ないで

43 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:10:01.46 ID:at6pRMbm0.net
ダウは上がってるんですけどそれはw
日経も午後にはプラ転してるよ

44 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:10:05.80 ID:XU+bSuxn0.net
これプラ転しそうやな
まぁ元々なんで下がったのか謎なぐらい雑魚変異株だからな

45 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:10:17.47 ID:r3I5uDYg0.net
この状況で損切りしないアホはおらんやろ

46 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:10:26.63 ID:h04rrrW+0.net
下がった時いっぱい買えるのが積み立てのいいとこ

47 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:10:27.89 ID:eE6Y3KK00.net
岸田がジョーカー放置して10万円配ってるからやろ
岸田ショックやこんなん

48 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:11:13.34 ID:WwIwHnH90.net
sp500だからセーフ

49 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:11:26.00 ID:ZsMeRa1C0.net


50 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:11:40.43 ID:VBU4Wi/K0.net
オミクロン株は雑魚だと判明したから株価戻るんちゃう

51 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:11:44.16 ID:/VmPT5rDM.net
>>47
お金配る言うたら普通株価あがるんちゃうんか😅

52 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:11:47.12 ID:Zis8/UX80.net
積立で裁量するのはガイジやろ
あと安売りしてたら普通買う

53 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:11:53.70 ID:RBo4EN620.net
投資信託って普通長期で米国株買うかリスク回避で分散投資するもんやからダメージほぼないやろ

54 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:12:26.67 ID:btRHViPy0.net
>>47
岸田って全世界の株価下げて、原油価格も下げて、為替操ってるんか?
神やん

55 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:12:32.93 ID:NVgPeujp0.net
ビットコインが去年と全く同じ動きしてて草

56 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:12:33.18 ID:R7e7wi4y0.net
全然下がってなくて草

57 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:12:44.24 ID:/VmPT5rDM.net
>>42
それは嘘や。本質は株と変わらないから安くなったら売った方がええ😢

58 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:12:54.46 ID:5DIngq9h0.net
最近ENEOS死にまくってるけど原油価格下がったからか?

59 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:05.57 ID:rL5lNB6K0.net
>>47
金配ったら金の価値薄まって株価上がるんだよなぁ
頭パヨクか?

60 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:06.02 ID:LjV2zukZ0.net
先物は27000台まで落ちてたのに、緩やかで印旛部のワイは不満顔

61 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:07.29 ID:7fvqVe1IM.net
積み立てNISA=日本株の風潮

62 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:09.08 ID:9+8fyY4TM.net
初心者しかおらんのか?
殆どの人はまだまだ余裕で含み益やと思うけど

63 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:37.15 ID:1jJd1ooPM.net
2000切ったらオリックス買うわ

64 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:38.52 ID:8tKlh+1yd.net
リバってて草

65 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:38.88 ID:MBR+SqUG0.net
全然下がってねえじゃねーかよ

66 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:43.08 ID:xCkJ0JCO0.net
普通により底だったなプラテンまである

67 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:52.65 ID:nQag6STFd.net
sp500買い増ししたかったから今日までは下げてほしかったが持たなかったか

68 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:13:52.84 ID:zBz5CmeZM.net
これは損切りするしかないか…

69 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:14:15.07 ID:noiHCmFda.net
日本株なんてバカしか買っとらん
日本の経済再生担当大臣がアメ株に全力してるんやで

70 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:14:19.08 ID:85+wv7Ei0.net
どうせ戻すのに慌てる必要あんの?

71 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:15:00.38 ID:8tKlh+1yd.net
>>54
岸田にそんな力ないぞ間が悪いだけや

72 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:15:06.15 ID:hZ6fBptyd.net
オミクロン株「感染者の殆どはワクチン接種未摂取です。感染しても風邪レベルの症状です。ワクチン接種してたら感染してもほぼ無症状です。」←こいつにビビってる理由

73 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:15:44.49 ID:W/B0YFlzr.net
jap株糞すぎるわな

74 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:15:49.00 ID:2zFsxzRu0.net
絶対に買い場

75 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:16:09.58 ID:xA+hPkPZ0.net
言うほど暴落してないやん
また狼狽売りマン死亡やん

76 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:16:12.50 ID:HMpyTM650.net
つみにーで日本株こうてるやつなんておらんやろ

77 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:16:14.68 ID:/VmPT5rDM.net
>>72
過去を全て無にするウィルスやぞ。コロナ禍再来

78 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:16:38.40 ID:/4ewR2vFa.net
今すぐ損切りして印旛部と原油部に入部するんや!

79 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:16:57.79 ID:2Y73J8iLr.net
PayPayのボーナス運用が半分くらい下がっとるんやが…

80 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:01.59 ID:JYzN80Y/0.net
日本株は皆様のおもちゃ

81 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:12.79 ID:xCkJ0JCO0.net
こんなわかりやすいより底なのに余力なくて買えないわ

82 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:15.21 ID:5dUuLzD4d.net
金曜から上がってね?

83 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:20.68 ID:ET2bbIKhp.net
japとかいう社会主義国家の株なんて無価値やで

84 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:23.08 ID:kOGV82B30.net
株安円安とかフィナーレだろこれ

85 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:25.88 ID:xA+hPkPZ0.net
>>71
単純に世界中の投資家から無能の烙印押されただけや
安倍とガースーの比ではない無能ってだけ

86 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:32.92 ID:rewi8F1+d.net
押し目用にワイの積んだ現金15万が発動する時か?

87 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:33.32 ID:xA+hPkPZ0.net
>>71
単純に世界中の投資家から無能の烙印押されただけや
安倍とガースーの比ではない無能ってだけ

88 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:38.30 ID:7fvqVe1IM.net
YoutubeCM「日本は投資教育がなくて勉強せずにNISAとか積み立てNISAして大体失敗してるんですよー」

89 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:43.26 ID:r8SqM+0J0.net
新型とかオミクロンヤバすぎって金曜下げたけど
南アフリカの摂取率25%くらいやしそもそも弱くねって事で今週上がるわ

90 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:17:44.58 ID:qstQYX4j0.net
ジャップ株なんてメインにせんやろ普通

91 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:03.08 ID:5dUuLzD4d.net
金曜から上がってね?

92 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:03.77 ID:2GQe2ahO0.net
あーこりゃ損切せなあかんね

93 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:06.34 ID:tUPFPtZY0.net
オミクロンの正体判明したら暴騰するやろ
買い場やで

94 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:12.35 ID:aIX455qi0.net
paypay運用が11/27でガクッと下がっとるんやが何があった?

95 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:14.37 ID:IVU8CBe2M.net
今回の変異種だけえらい反応するやん

96 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:15.88 ID:dWHLkCAt0.net
金曜インバ仕込んで週末の先物で1000円下げたワイのウキウキ返して
昨日前祝い豪遊したから赤字じゃん

97 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:28.07 ID:gyNBTC7wd.net
ジャップ株とかいう変異しやすいゴミwewwwwwwww

98 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:18:43.74 ID:mt2D0fDlM.net
いや下がってる今こそ売ったらアホやん
ガチホしてりゃ上がるんだから

99 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:19:04.45 ID:kOGV82B30.net
株安円安とか本格的にあかんやろ

100 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:19:10.73 ID:PiWbLa4KM.net
積みニー損切りという謎ワード

101 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:19:18.88 ID:YmPcmm/Va.net
いつ死亡すんねん
早く死亡させてくれや
https://i.imgur.com/JcxeQxi.jpg

102 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:19:25.23 ID:nQag6STFd.net
コロナの危機で下がったんやから上がれば危機は去ったってことでええんやね

103 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:19:36.33 ID:YYfqCg7LM.net
そらみんなアメリカ株投資するわ

104 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:19:44.75 ID:VBH4ah5D0.net
ビットコイン上がってて草
逆相関やね😁

105 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:20:01.58 ID:8tKlh+1yd.net
とりあえず様子見や

106 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:20:04.53 ID:MW0XvFqd0.net
>>84
円安株安とか日本将来なくて草
PERクソ低いのに誰も買わなくて草

107 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:20:35.50 ID:SMXXYTAyM.net
大したことなくて草

108 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:20:36.18 ID:HsgTMsncd.net
ガチで日本株とか日銀しか買ってないやん
ゴミなんやろうな

109 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:00.89 ID:eWRogFcj0.net
世界で唯一コロナに打ち勝った国の株価が下がる要因って何?
海外からの嫉妬のせいでも下がるの?

110 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:05.60 ID:SMXXYTAyM.net
>>94
そらオミクロンやろ

111 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:25.43 ID:4xuJeyPI0.net
ランド円民ワイ無事死亡

112 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:35.37 ID:2aKjhq840.net
>>109
それだけ世界から見限られてるって事やで

113 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:37.32 ID:tUPFPtZY0.net
日銀が利確始めたら暴落するしかない日本株なんて誰が買うんだよ

114 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:42.36 ID:OacpRGBu0.net
セゾンのグローバル投信は信じていいの?

115 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:42.88 ID:GyTz2kkla.net
ダウの先物が上げてるから
日経平均も下げ一方という相場にはならなそう
東京時間は、だけど

116 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:45.38 ID:FSn7J3ME0.net
性格的に長期の積立苦手や

117 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:21:49.57 ID:CE6RqEUOd.net
>>109
コロナなくても伸びてへんのやぞ

118 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:05.08 ID:YAyLYhSm0.net
岸田は金融政策ひとつもしないから馬鹿

119 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:06.25 ID:4s1y0+Gg0.net
積み荷ーでオナニー

120 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:08.29 ID:qv0Uim+V0.net
どうせまたあがるっしょ!

121 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:24.94 ID:8YqGlsW0d.net
月初積立のワイとしては今日は下がってええよ

122 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:32.26 ID:Qv9sbV+7x.net
下げ止まってつまらんもっとじゃんじゃん落ちろよ

123 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:46.04 ID:dWHLkCAt0.net
アメリカさん→連日の最高値更新からの急落
日本さん→岸田ショックからの急落

124 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:22:54.00 ID:AQTwWAYS0.net
さすがにジャップ株買う奴なんていねえだろ

125 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:23:12.59 ID:7xQGH5hdd.net
今回みたいにクソ雑魚変異株を大げさに騒いでたら毎回相場操縦できるやんけ!!
もう騙されたらあかんで「買い」、「ガチホ」や

126 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:23:32.54 ID:HMpyTM650.net
アメ株はすでにクソリバっとる

127 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:00.65 ID:9hhDcrVs0.net
日本株はおもちゃやぞ

128 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:18.02 ID:HsgTMsncd.net
>>127
おもちゃにもならんぞ
何も上がらん

129 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:23.44 ID:ET2bbIKhp.net
jap株とかいうゴミを買うとか反日だろ

130 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:27.65 ID:8tKlh+1yd.net
>>118
増税ガチ勢やぞ

131 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:40.95 ID:2aKjhq840.net
IMF「このままだと日本は2024年に東欧のチェコとスロベニアより貧しくなるぞ!」

https://i.imgur.com/VMsnb1x.png

132 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:48.20 ID:67vhEMN+0.net
積立は勝利やろ

133 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:49.34 ID:ThzONJhrd.net
チョン株は?

134 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:24:49.93 ID:p/mlY5N20.net
損切りしか勝たん

135 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:05.43 ID:ddAY43N9d.net
マジレスすると週末には全戻ししてるで
コロナ相場なってずっとこのパターンなのにお前ら騙され過ぎやろw
ワイは毎回下げた時に大きく買い入れてボロ儲けしてるわ

136 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:19.23 ID:xJfYoZTH0.net
仮想通貨は爆上がりしてるのに

137 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:32.96 ID:7xQGH5hdd.net
>>132
Jは積みニー損切り民やぞ?舐めたらあかん

138 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:33.20 ID:MQO14m2D0.net
買い時定期

139 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:37.54 ID:nzdDPjVA0.net
>>109
コロナ以外が死んでるから

140 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:38.17 ID:9hhDcrVs0.net
リオープン株はもうコロナ前無理やろうな

141 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:57.36 ID:HAQt5pQpM.net
オミクロンより岸田の金融所得増税のがやばいやろ

あいつ選挙のときは手を付けん言うとったやんけ

142 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:25:57.61 ID:YVisReSyd.net
日経で積みニーするやつなんておらんやろ

143 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:03.60 ID:FnH2GKWR0.net
上がるか下がるの2択なんだし簡単よね

144 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:14.16 ID:CE6RqEUOd.net
>>137
この語感好きすぎる

145 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:25.78 ID:7xQGH5hdd.net
>>141
あいつ株やってないからな

146 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:38.77 ID:+j31DzW5a.net
悲観勢が売り切ってちょっと上がったな

147 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:44.05 ID:ET2bbIKhp.net
日本株の売買を法律で禁止した方がよくないか?

148 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:56.51 ID:ybW9ogCPr.net
先週利確したワイ有能
印旛で遊ぼうかな

149 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:26:59.55 ID:9hhDcrVs0.net
>>145
株よりもママから不動産相続する方が勝ちとかいう親ガチャの権化

150 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:06.98 ID:W/B0YFlzr.net
ほんまビットコインのがましだな

151 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:15.17 ID:Vy6/oG4ua.net
またとない買い場きてるやん

152 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:23.73 ID:0KhudilWd.net
般ニーじゃなく積みニーやってるだけでもクソ雑魚なのに損切りするとかもうパチンコでもやってろよ

153 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:29.25 ID:4xuJeyPI0.net
>>143
プラスになるまで放置すればええから勝率はほぼ100%やで😎

154 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:29.49 ID:6oBeBLj7M.net
積みニー損切りとかいうのに騙されるなよ
値段下がってる期間だけ積立金額減らせばええだけやから

155 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:40.52 ID:xA+hPkPZ0.net
オミクロンくん、過去の変異株なんかよりも最強に強い模様
やばいな、本当の恐怖はこれからかもしれん

156 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:27:59.48 ID:ic5towhn0.net
変異株落ち着けばまた上がるから平気や

157 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:00.23 ID:bTw1WAlj0.net
でもオミクロン株って空気感染なんやろ?
ロックダウンあるよね

158 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:01.19 ID:gozAXfxOd.net
ビットコインは上げとる

159 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:10.95 ID:O6xlD+LS0.net
毎回思うんやが、「積み立てNISAを損切りする」って何言ってるんや

160 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:11.13 ID:0KhudilWd.net
>>155
クソ雑魚確定やからリバってるんやぞ

161 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:15.78 ID:vtA6XEjQa.net
どうせまたすぐ戻るやろ

162 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:25.59 ID:FNfQqqwzM.net
>>154


163 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:32.75 ID:HsgTMsncd.net
買うなら日経インバースやぞ

164 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:36.50 ID:ulVuXrp+r.net
https://i.imgur.com/ll3A3ky.jpg
米国インデックスマンワイ、試しに日本株の練習するも大損害で逆に安堵

165 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:42.56 ID:0KhudilWd.net
>>154
ん?

166 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:52.70 ID:8YqGlsW0d.net
>>141
金融所得増税は別に構わんわ
数十億稼いでるやつからは搾り取ってええ
ただしニーサ枠は増やせ

167 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:28:53.50 ID:dWHLkCAt0.net
アルケゴスショックとか恒大ショックとかもそうだけど起きる前に騒いでるときは大丈夫やから買いやで

168 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:15.82 ID:ET2bbIKhp.net
日本株の売買でどれだけ国益を損ってるかわからない
今すぐ法律で禁止するべきや

169 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:18.29 ID:qI2P3/fW0.net
ブラックフライデーのバーゲンセール定期

170 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:19.31 ID:aCWppOjn0.net
>>5
たまに相談乗るけど銀行窓口で入ったやつとか割と勧められて積立てしまってるな

171 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:20.74 ID:/Wim8t340.net
消えた年金第二章
自民党に投票した結果がこれやで

172 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:21.67 ID:8+VANEtMr.net
>>155
むしろ症状クソ雑魚過ぎて免疫獲得するのにワクチン打つよりええまであるやろ

173 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:24.24 ID:HAQt5pQpM.net
>>166
一律増税されるんやぞ

174 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:28.93 ID:8tKlh+1yd.net
>>141
預金に回帰するしかないんか

175 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:43.29 ID:xA+hPkPZ0.net
>>128
上がらんのは海外投資家がしょっちゅうSQに向けて買って売ってを繰り返して稼ぐためのおもちゃにしてるねん
だから上がらんし意味のわからん下げが多い

176 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:49.03 ID:EHPyVmzmd.net
お客さんか?積立切りはネタだから

177 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:49.80 ID:MtCyMQF1a.net
>>159
安全圏で株トレーダーごっこがしたいんやデッッ!!

178 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:51.51 ID:0KhudilWd.net
金融所得増税は平民は20%のまま
上級を累進にするなら文句はないやろ

179 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:29:54.86 ID:3VDPlxek0.net
ツミニー民ははよ損切りしろ

180 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:30:13.69 ID:9hhDcrVs0.net
>>166
所得とかで税率変えたら投資戦略変わるから相場にはあかんやろ

181 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:30:19.73 ID:rBGRcf9Y0.net
積み立てNISA売却してきたけど数日前掛かるらしい
頼む耐えてくれ

182 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:30:24.43 ID:mxICs0XBd.net
なんで国内株なんやwww

183 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:30:31.00 ID:eTTbJMx30.net
アカンやつやああああああああああ

184 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:30:44.08 ID:HAtzXtZAa.net
>>178
平民40上級そのまま

185 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:30:53.39 ID:nEfgQzZqa.net
お前らがやれって言ったからやったのに…

186 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:00.72 ID:Zq3ghFgA0.net
ビットコイン爆上げやん
まーたなんJ民負けたんか

187 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:09.72 ID:aCWppOjn0.net
今はネタで済むけど数年後にはマジで積ニー損切りするやつ出てきそう

188 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:14.25 ID:DbP4rbLt0.net
ツミニーで回転さしてるで

189 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:19.75 ID:mxICs0XBd.net
>>154
同じくガイジで草

190 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:21.05 ID:ho1L/Ls30.net
積みニーで日本株買ってる奴なんておるんかな

191 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:22.43 ID:0KhudilWd.net
>>186
戻ってから言え

192 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:22.88 ID:BNzRYEpv0.net
idecoは大丈夫か?

193 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:25.50 ID:ZuukGnhy0.net
岸田さぁ…
安倍聖帝の顔とすだれハゲのデコに泥を塗る気か?
https://i.imgur.com/9D6dW2H.jpg

194 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:31:44.06 ID:pnAecrp10.net
寄りからリバるのかと思いきやまた下げてきて方向性が謎やな

195 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:03.93 ID:X5krzRBE0.net
これはほんまにヤバイぞ
今のうちに逃げとけ

196 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:05.32 ID:xA+hPkPZ0.net
>>141
金融所得課税のなにがあかんかというと
全国民一律にしとるからや
先進主要国はみんな資産に応じて課税額上げてる
これは合理的やが一律課税額アップは
新たに投資しようと考える国民の意欲を削ぐからあかんに決まっとるやん

197 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:05.66 ID:y3wTup3I0.net
https://i.imgur.com/8PEnwvs.jpg
無事致命傷で済んだわ

198 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:18.31 ID:Dd+C3eMOd.net
今から投資やるやつは絶対一般NISAにしろよ
積立やったら金融庁の思う壺やぞ

199 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:19.42 ID:dWHLkCAt0.net
金融課税も所得で税率違う国もあるんやろ
中間層なら低くて低所得は無課税みたいな
一律課税しようとする日本政府って国民のこと半分財布と思ってるやろ

200 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:22.84 ID:rEFfTywE0.net
持ち株プラテンしたからオッケーです
やっぱ半導体よ

201 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:32:47.36 ID:8tKlh+1yd.net
岸田ショックのときはリバったけど今回どうやろな

202 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:04.94 ID:9hhDcrVs0.net
普通の日本人「株?下がろうが俺はやってないし投資はギャンブルやろ」

203 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:21.61 ID:Dd+C3eMOd.net
>>202
なおパチンコはやる模様

204 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:33.42 ID:aExOwUv40.net
>>181
えぇw

205 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:41.42 ID:AEaqX+iwM.net
積みニー損切りとかいうなんJでしか見ないワード

206 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:44.18 ID:9hhDcrVs0.net
>>203
パチンコもやるの減ったやろ

207 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:50.58 ID:rEFfTywE0.net
>>193
安倍は神

208 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:53.50 ID:Zq3ghFgA0.net
>>191
月足見てみ

209 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:53.66 ID:+f7QQuAi0.net
買い増しチャンスなんやろ(ハナホジー)

210 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:53.81 ID:oWdBalWYd.net
下がったら損切りする
上がり始めたら再開する
これしてるだけでいいのにな
複雑に考えすぎ

211 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:33:58.47 ID:OacpRGBu0.net
外国債とか外国株メインの投信買ってればダメージ少ないんやないの

212 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:00.51 ID:aCWppOjn0.net
パチンコ民族のくせに投資アレルギーのやつ多いの不思議でならん

213 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:03.87 ID:aeDdWCrdp.net
さっさと課税しろ
アメ株でイキってるやつ罰しろ

214 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:10.40 ID:T57rBsZuM.net
>>201
絶対リバるやろ
岸田の時と違って原因ハッキリしてないし

215 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:10.91 ID:PIHFUJy3d.net
う〜んこれはツミニー損切り

216 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:19.98 ID:DbP4rbLt0.net
>>205
リアルで同僚に言ったら不思議な顔してたわ

217 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:28.08 ID:84eemMfBd.net
今から始める俺には朗報

218 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:33.97 ID:xA+hPkPZ0.net
>>202
だからこういうやつはいつまで経っても貧乏なんよ

219 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:39.87 ID:D5JCfRkI0.net
そろそろ買って良い?

220 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:42.33 ID:a+y4BKmld.net
積NIは課税されるらしいから損切りや

221 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:44.46 ID:fbBVFP9VM.net
アジア開発買って寝とくわ

222 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:34:47.06 ID:3bizFpL3d.net
一時的な暴落なんて年に何回かあるし、今後戻ること考えたらむしろ安く買えてええやん

223 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:16.37 ID:HAQt5pQpM.net
>>198
どういうこと?

224 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:23.93 ID:6Ml4YBGl0.net
日経つみにーとかガイジやん

225 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:26.33 ID:9hhDcrVs0.net
>>218
岸田「お!金持っとるやん!増税して分配するで!!」

226 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:37.79 ID:NVgPeujp0.net
ビットコイン言ってる間に突き抜けてて草

227 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:38.03 ID:ssTWgvcX0.net
米株戻してるのに遅れて下げてるの?
買った方がええんやろか

228 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:39.62 ID:afA+SxEua.net
>>221
1円=16%上昇は草

229 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:52.05 ID:fOYBtgIx0.net
paypayのボーナス運用で投資に目覚めたやつおるやろ?
やっぱ孫さんすげーわ

230 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:56.64 ID:T57rBsZuM.net
積みニーiDeCo満額以上投資に回しとるやつはそもそも金持ってんだから増税でもええやろ

231 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:58.71 ID:ET2bbIKhp.net
日本株を買う←反日
日本の資産を売ってビットコインやアメリカ株を買う←親日

これマメな

232 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:35:58.93 ID:hd1ye28K0.net
今の20代30代からしたら安くなったほうがいい定期

233 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:36:21.16 ID:dWHLkCAt0.net
>>211
せやな
成長してる国に投資すれば利回り17%で10年で4.8倍にもなるし
https://i.imgur.com/IXIOTBg.jpg

234 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:36:27.49 ID:NyesjdGJd.net
米国株と新興国株のワイは勝ち組やな

235 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:36:40.87 ID:+XwGzIjD0.net
ワイのみずほ…

236 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:36:45.25 ID:A+saVtvGM.net
エネチェンジを売ろうか迷うわ
いくらなんでも暴落し過ぎだろ

237 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:36:54.15 ID:3jEA0F9R0.net
数年積立て続けた結果www
無事元本割れした模様

238 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:37:13.46 ID:XHvL3zHWd.net
積立やったら今世界的に安いこの時にボーナスでぶっこむ方がお得よな?

239 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:37:16.06 ID:iwAdDhund.net
ムホホ🤭

240 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:37:20.08 ID:z9HY9NNpM.net
すまん、損切りするわ

241 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:37:28.62 ID:6Ml4YBGl0.net
>>154
末尾Mが地獄に落とそうとしてて草

242 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:37:35.32 ID:gyNBTC7wd.net
gpifがせっかく兆円オーダーで金増やしても能無し老害ジャップがそれ以上に浪費するから意味ない😢
普通株で金増やして研究費にぶっこむよね

243 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:37:36.39 ID:HAQt5pQpM.net
>>238
当たり前やろ

244 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:00.03 ID:DbP4rbLt0.net
>>233
仮想通貨は1日で10倍になるぞ

245 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:00.65 ID:T57rBsZuM.net
>>238
有馬記念に突っ込んだ方が早い

246 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:06.17 ID:OacpRGBu0.net
>>233
積みニーにそんなハイリスクな投資先ないやろとマジレス

247 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:12.38 ID:FNfQqqwzM.net
>>233
10年後のリラに価値はあるんですかね…

248 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:17.12 ID:9hhDcrVs0.net
>>242
コロナで老人守る選択したのは国民や

249 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:19.60 ID:TwWD9Bpid.net
毎回なんjでNISAスレ立つけど、積み立てNISAは20年毎月お金積み立てるだけであとは脳死でほったらかしにしておく制度であって上がった下がったいうものじゃないんやけど…

250 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:22.67 ID:QqS4Cswy0.net
ワイど素人だけどJ民の逆張りすれば大金持ちになれるらしいな

251 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:26.98 ID:3AdyUNND0.net
日本って格差が広がってるんじゃなくて企業も含めて等しく貧乏になってるよな

252 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:27.25 ID:bypLvqQwd.net
>>238
そういう考えとブッ込める余力あるなら一般でええやんけ
積みニーは脳死で定期積立するやつが使うもんやで

253 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:28.40 ID:i46OJH26p.net
ただの株民ならともかく積立NISA民からしたらボーナスステージやん
エアプしかいなくて草

254 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:31.32 ID:qMcI4soed.net
日経なんだかんだ堅いな

255 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:33.34 ID:6Ml4YBGl0.net
>>232
政権交代でも起きん限り民主党時代の激安株価は来んやろ

256 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:38:36.81 ID:T57rBsZuM.net
>>154
これコピペ?

257 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:39:08.77 ID:Edz6ckod0.net
なんや大して下がってないやん
ってレベルの下げ繰り返してじわじわオワコン化していきそう

258 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:39:10.89 ID:tgeKnB52a.net
ウイルスはよく知らんが
変異ってヒトの体内で起こるんちゃうんか?
つまりオミクロンが雑魚とはいえ感染者増えればまた変異する可能性は増えるのでは?

259 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:39:32.35 ID:T57rBsZuM.net
>>247
日本円もどんどん価値無くなってるぞ

260 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:39:32.64 ID:5fT1eE650.net
>>249
上がったら買って下がったら売るんや

261 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:39:34.92 ID:gSRO+aXA0.net
買うなら今か?

262 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:39:42.45 ID:ln7G2EcP0.net
戻してるやん買え買え買え

263 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:10.80 ID:U1vlZOzV0.net
日本にオミクロン入ったらさらに下がるで

264 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:11.08 ID:2GQe2ahO0.net
クソ雑魚オミクロンでメディアが騒いでんの機関が事前に空売り仕掛けてるからだぞ
ここで売ったら機関に『負け』るんやで

265 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:15.27 ID:osfd0/JY0.net
日米爆下げしたおかげでビットコインが上がってるわ

266 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:16.93 ID:5kynfGDt0.net
言うほど下がってないやろ
もっといくかと思ってたわ

267 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:18.48 ID:td/LDbq6M.net
つみたての損切り間に合わんぞ急げ!!

268 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:21.98 ID:lntgNa9qM.net
日本時間だけウキウキで米国時間なったら崩れるかも知らんぞ

269 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:29.11 ID:YQJribLJd.net
>>109
コロナに勝ってるわりに経済死にすぎやし政府がまともな経済対策する気がないのがバレとるからや

270 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:29.58 ID:rEFfTywE0.net
コロナ禍で最高益更新しまくっとる市場やぞ
コロナで下がることなんか無いわ

271 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:34.11 ID:dWHLkCAt0.net
下がってるとき買い増すのが正解とか言うけど間違ってないけどそれもう積み立てじゃないよね

272 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:36.89 ID:nEfgQzZqa.net
>>255
株価下げたのは麻生までの自民党だったからわからんぞ

273 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:40:37.84 ID:ulVuXrp+r.net
PayPayのボーナス運用って中身は確かSPXLだもんな
この時期だから増えて当然、よいこと

274 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:06.02 ID:U7310zjP0.net
損切りおじさんおるやろなぁと思って見てみたけどやっぱりおって草

275 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:15.17 ID:nw1VtAuu0.net
お前らが金曜日にイーサリアムとエンジンコインコイン買え買え言うから買ったら爆上がりしてて草
仮想通貨ヤバすぎやろ

276 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:19.25 ID:U1vlZOzV0.net
オミクロンが日本入って爆下がりしたところが買いやろ

277 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:21.14 ID:wp4HE9tA0.net
お前らまだ積立NISA損切りしてないの?

278 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:21.26 ID:6oueFk6w0.net
>>233
その分円換算価値が0.1倍になったのでトータル0.48倍なんですが大丈夫ですかね…

279 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:25.62 ID:Wgx71MtM0.net
積みニー損切りしてないやつおりゅ?

280 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:26.78 ID:9hhDcrVs0.net
>>269
まともな経済政策=開国やからな
外国人からしたら

281 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:29.79 ID:zWL8mhSnd.net
積立とか情弱よな
プロはテンバガ銘柄に120万ドン!

282 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:30.67 ID:XHvL3zHWd.net
>>252
積立NISAなんてワイ含む非課税枠だけやるやつが多数やろ
今年から始めて枠40万より余るからちょうどボーナス月やしぶっこむ設定にするだけや

283 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:33.99 ID:eUC8APrYr.net
今は積立じゃなくて一般ニーサにしてロールバックしてくといいんだろ?

284 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:37.67 ID:HAQt5pQpM.net
>>259
いうほどか?

285 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:54.34 ID:ssTWgvcX0.net
Exnessって日経平均無いやんけ、なんでや

286 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:41:57.73 ID:OacpRGBu0.net
>>249
このスレ見てるとギャンブル感覚でデイトレやってるエアプがNisa言いたいだけな感じやな

287 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:42:01.87 ID:tjN6RtOP0.net
想定よりオミクロン弱そうだから押し目でしかないぞ

288 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:42:13.84 ID:td/LDbq6M.net
積立NISAに学生ニートワイの家計圧迫されて辛い😩
年度途中から始めたとは言え毎月五万はやりすぎやわ

289 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:42:29.31 ID:Qphw4y2N0.net
ダウ上がります 日本株上がりません
ダウ下がります 日本株下がります
この糞雑魚株つきあいきれんわ

290 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:42:29.95 ID:9hhDcrVs0.net
オミクロン弱いって
入国拒否されてギャオってる南アがソースやろ

291 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:42:43.85 ID:YPYfaARva.net
まあ今日は寄り底やろ

292 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:42:58.19 ID:XHvL3zHWd.net
>>288
強制的に貯金してるんやから圧迫もクソもあるか

293 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:02.28 ID:YQJribLJd.net
>>141
あれのせいで金融関連でまともなブレーンが政権におらんのが世界にバレてもうたからな
期待上げとかはもう望めんやろ

294 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:10.79 ID:lntgNa9qM.net
日経方向感ねーな
もう下行けよ

295 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:13.03 ID:Tx0rvoyOM.net
日本株弄ってる時点でガイジやわ

296 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:18.50 ID:ik9QoIy+0.net
>>233
15年で1トルコリラ97円から1トルコリラ9.7円になるって地味にヤバいよな
日本よりアカンやん

297 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:19.90 ID:R5unbbNf0.net
>>280
ねぇ〜
開国してくださいよ〜

298 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:24.99 ID:J3YTpnIS0.net
むしろ押し目なのに何いってんだろ
買い増し

299 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:32.70 ID:6Ml4YBGl0.net
>>109
信用されとらんのや
株は信用が命やで

300 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:33.70 ID:ET2bbIKhp.net
jap株買うやつは貴重な資産をゴミに変えてることを自覚しろ
この売国奴が

301 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:40.26 ID:IInHYgii0.net
>>237
数年てここ2〜3年くらいか?
始めたばっかりやん

302 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:46.35 ID:kL7xopJc0.net
意味ないやん
スーパーでちまちま袋持参してポイント貯めてたけど、
今回の暴落で8万回分くらいふっとんだわ
ほんと意味ない

303 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:49.88 ID:tSD0SVt50.net
>>196
なんでジャップってアホなん

304 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:43:56.84 ID:5kynfGDt0.net
>>288
そもそも月3〜5万程度で家計圧迫されるような人間がやる制度じゃないからな
それでもやりたいならそら切り詰めるような生活だって覚悟しなあかんわ

305 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:44:12.22 ID:M1Aio7mXd.net
円安止まらんわ
このまま自民党政権だと1ドル50円くらいまで円が安くなるぞ

306 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:44:17.34 ID:YFJmVuH1d.net
ガチで損切りするやつおるからやめたれ

307 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:44:35.67 ID:HsgTMsncd.net
>>249
別にそれは建前で投資の話してるだけやぞ
ニーサなんか適当に使ってその先の話やで

308 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:44:38.93 ID:IjLu0Iy8d.net
>>277
遅れてるよな
ツミニーは下がったら損切りすべき

309 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:44:46.02 ID:Qphw4y2N0.net
落ちるナイフを掴むなとかいうスーパー結果論

310 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:44:57.45 ID:OacpRGBu0.net
>>288
学生なら貯めるより使うが優先でいいと思うが
まぁこんな時期やから使い道もないんかな

311 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:04.88 ID:6oueFk6w0.net
積みニー損切りというパワーワード
ツーアウト一二塁でバントするようなもんやろ

312 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:11.79 ID:ceBGQcjir.net
積立とかケチ臭いこというなや
有馬記念でエフフォーリアとクロノジェネシスの馬連一点でいけ
3分で3倍や

313 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:40.90 ID:EqKgeIFba.net
むしろ買い時なのに騒いどるやつは草
相場初心者なんやろなぁ

314 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:43.45 ID:NJ8KLHOEa.net
アメリカ市場開いてる時に先物がアメリカ三指数より圧倒的に垂れてたジャップ平均
とはいえ流石にリバるだろアメリカ三指数上げてるし

315 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:43.72 ID:T2hroYEm0.net
わいロボ投資しかしとらんが何の影響もないで
勉強もせずに脳死で放置で良いから楽や

316 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:47.52 ID:8tKlh+1yd.net
>>305
こうやって投資スレで暴れるから選挙で負けるんや

317 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:45:49.90 ID:lntgNa9qM.net
学生ニートだけど5万円強制積立や
大学生とは金銭感覚が合わん

318 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:00.49 ID:ik9QoIy+0.net
立憲のバカがNISA課税とか言ってると思ったら岸田も同レベルのバカだったという

319 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:01.74 ID:6Ml4YBGl0.net
>>306
損切りさせずに地獄に落とそうとしてて草

320 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:09.47 ID:EqKgeIFba.net
>>305
釣りかな

321 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:20.63 ID:5kynfGDt0.net
冬ボナ出るまで下がっといてくれや

322 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:32.19 ID:Mk/etYuP0.net
自民党、くそ

323 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:56.84 ID:rEFfTywE0.net
1ドル50円の価値しか無いとかマジ円安すぎやな

324 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:57.39 ID:NJ8KLHOEa.net
衰退国の通貨と企業の株買いたいやつとかおらんやろ

325 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:46:57.42 ID:9hhDcrVs0.net
>>318
岸田やなかったら高市か河野がよかったんか?

326 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:11.79 ID:GPCO01iwd.net
>>5
ワイ買ってます、ニッセイ手数料ゼロに釣られて…

327 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:13.10 ID:Wgx71MtM0.net
しかしほんとうにジャッ株は買い手が足りてないな
誰もゴミは買いたくないもんなぁ

328 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:25.17 ID:ik9QoIy+0.net
>>305
これはコピペやけどマジで円安止まってないな
また114に戻りそう

329 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:36.43 ID:8tKlh+1yd.net
>>325
茂木

330 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:47.33 ID:ik9QoIy+0.net
>>325
もう終わりだよこの国

331 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:49.11 ID:ulVuXrp+r.net
>>315
ウェルスナビとか、バカにする人もおるけど全然アリだと思う

332 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:47:53.88 ID:ssTWgvcX0.net
ちょうど金入れてる口座に日経だけ何故かあらへんわ、諦めるか

333 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:04.70 ID:HsgTMsncd.net
>>324
いつまで安全通貨名乗れるんかね

334 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:07.70 ID:My0e03mI0.net
去年みたいな円高株安の超ボーナスタイム次に来るの何年後かな
下手するともう二度と来ないかもしれない

335 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:09.62 ID:aExOwUv40.net
円高になって欲しいわ

336 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:17.94 ID:ZgiRWJMqd.net
仮想通貨でも新しいコロナのせいで暴落とか記事出てたけど今まで逆にコロナ中にずっと高騰しとったやろとツッコんだわ

337 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:18.78 ID:kEHeaCZ/0.net
マイナス1000円で余裕の損切りですわ
もう二度とNISAなんてやらねえ!

338 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:22.57 ID:ltUBJgmw0.net
まだ間に合うで
損切りして底値で買え

339 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:30.55 ID:HVTfJUFXM.net
今月余裕でプラスやけど負け続いてあかん気になる

340 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:31.06 ID:onfcUPX3r.net
日経を積み立ててる奴おらんやろ

341 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:55.51 ID:EqKgeIFba.net
円安すぎてドル転できんわ
一回110切ってほしい

342 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:48:57.06 ID:HsgTMsncd.net
>>334
金利もゼロやしもうこんなボーナス来ないやろうなあ

343 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:09.52 ID:0NeUFxh6a.net
ワイのつみニー日経とS&P500を1:10くらいの割合でやってるんやけど似たようなやつおる?

344 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:12.57 ID:lntgNa9qM.net
そら円安止まらんよ
日本だけGDPマイナス成長なんだから笑
ウイルスは抑え込めたのに経済回復には出遅れた日本はある意味ではオミクロンに救われる立場だった

345 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:20.14 ID:HsgTMsncd.net
>>341
当面110いかないんやないか

346 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:22.72 ID:9hhDcrVs0.net
コロナ株高と旅行とか飲食の壊滅で金配らなあかんねんから
投資増税はどこやろうと既定路線やろ

347 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:25.93 ID:aExOwUv40.net
オールカントリー(除く日本)を買ってるワイは半日

348 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:27.35 ID:YFJmVuH1d.net
ふと思ったんやけど損切りしてその金どうするんや?🤔

349 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:40.37 ID:OacpRGBu0.net
>>331
マニュアル投資やと時間も精神もすり減っていくからな

350 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:43.42 ID:SDgDPRlKM.net
やベー時は勝負しないのが最高の作戦

351 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:49:55.75 ID:2lEqVhwuM.net
30万近く強制的に貯金して得られるリターンが2-3万
若い頃の時間なんかオッサンのそれと同じ価値じゃないんだから絶対他所で使った方がいいよな
コロナ禍で何に使うんだと言う話にはなってくるけどね

352 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:50:18.89 ID:WQ9RBZgha.net
先生!
ドルコストとナンピンの違いが分かりません!

353 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:50:38.18 ID:HsgTMsncd.net
>>351
使う金は使ったらええやん
余剰金を投資するんやで

354 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:50:49.36 ID:EPPpINGUr.net
岸田とかいうジョーカー

355 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:50:49.64 ID:UW3U84Nb0.net
積立NISAで損切とかいうパワーワード笑うからやめろ

356 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:50:52.09 ID:yF//Rl0K0.net
レバナスをMACDで運用したら勝ち確やぞ!!!

357 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:20.58 ID:onfcUPX3r.net
普通思考停止でレバナス鬼ホールドだよね

358 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:23.22 ID:iDEr6LYG0.net
積ニー損切りや

359 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:26.25 ID:ik9QoIy+0.net
>>344
これよくバカが言ってるけどGDPマイナスなったのは日本が1日25000くらい感染者出してて全力で自粛してた頃だから感染者押さえられなかった結果がGDPマイナス

360 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:37.45 ID:sClV3+jCa.net
積みニー損切りはいつ見ても草

361 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:43.83 ID:mg/976dwM.net
月頭の積み立てやから
このタイミングに下がるのはありがたい

362 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:51:50.40 ID:Wgx71MtM0.net
>>193
爆上げ総理は神様扱いだからな

363 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:07.50 ID:fdNkfm+d0.net
ダブル印旛部の足音が聞こえるよ

364 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:26.36 ID:aQ2zU3KI0.net
選挙が終わった直後に金融所得増税を重要課題としてピックアップするのやばすぎでしょ

365 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:28.52 ID:IYmrP0280.net
利確できたから中国の不動産買うわ

366 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:29.39 ID:ltUBJgmw0.net
>>352
ナンピンは無敵や
ドルコスは無難や

367 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:33.22 ID:YPYfaARva.net
>>326
オルカンや全米だったら手数料以上の含み益になってそう

368 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:44.83 ID:BsASKm6G0.net
>>109
政府が信用されんからやろ

369 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:52:49.68 ID:ld6UV/Grd.net
ワイiDeCo民高みの見物

370 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:10.74 ID:yF//Rl0K0.net
>>351
年間2-3万を20年かけて上積みしていくんやから大きいやろ

371 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:11.02 ID:UxstZAqk0.net
うわあああああああああああああああ
もう終わりだああああああああ
全部売れ!全部売れ!全部売れ!全部売れ!

372 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:21.02 ID:ssTWgvcX0.net
>>352
ナンピンは下がった時だけの戦略

373 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:35.72 ID:9hhDcrVs0.net
経済よりジジババの命を選んだのは日本人やぞ
貧しくても我慢しろ

374 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:46.05 ID:IdtZkVYl0.net
積立NISAでジャップ株買うとか罰ゲームか何か?

375 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:47.74 ID:ur0280kXd.net
>>175
くそやな

376 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:49.99 ID:aExOwUv40.net
日経とか一年近く横横じゃん
終わりだよこの国

377 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:55.44 ID:ioTMLloA0.net
つみたてNISAで日経買ってるアホなんかおらんやろ

378 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:53:56.56 ID:ik9QoIy+0.net
>>365
今買うのはいかんやろ
逃げきる自信あるんか?
まだソウルの不動産の方が強そうやが

379 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:09.10 ID:ybo96GVA0.net
30年後には勝てるおじさん「寝かせとけば勝てる」

380 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:20.24 ID:ur0280kXd.net
日経の5倍インバースとかないんかほんま腹立つわ
このゴミ指数

381 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:36.30 ID:GPCO01iwd.net
>>367
ほんとそう
もうこれは置いといて、銘柄変えますわ

382 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:40.60 ID:LSfRJZLx0.net
やっぱレバナス最強やな

383 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:45.91 ID:IdtZkVYl0.net
>>359
その理論でいけば他の先進国の第4四半期悲惨そうやな

384 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:51.74 ID:aOuXsoDU0.net
つみたてNISAでジャッ株買うやつはリスクヘッジできない

385 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:53.39 ID:MW0XvFqd0.net
>>377
5人くらいはいるやろ

386 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:54:55.91 ID:mg/976dwM.net
>>374
>>377
15種ガイジやってた時は
TOPIX少しだけ買ってたわ
もう流石にやってないけど

387 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:04.08 ID:IauuhfMO0.net
これで夜にアメリカは確実に上げるからな
また日本だけが取り残される

388 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:13.19 ID:svez/lYmd.net
>>288
投資のしかも積み立てって余剰資金でやるもんとちゃうんか
圧迫とかあほらし

389 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:24.61 ID:IdtZkVYl0.net
>>380
そんなんやるなら先物で遊べよ

390 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:43.88 ID:4xuJeyPI0.net
>>383
その辺って自粛しとるんか

391 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:50.38 ID:ik9QoIy+0.net
積み立てするならアメリカかインドやろ
最強のアメリカと成長しそうな国しか買う価値無し
日本株は優待だけや

392 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:55:55.52 ID:knAORfFxM.net
日本の個別株が一番難しい
米国株やってこんな投資って楽なんだと気づけた

393 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:12.04 ID:mlzXh8v7p.net
s&pを1月に初買付やからそれまで下がり続けろ

394 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:16.72 ID:JN+HUdyo0.net
むしろこの程度なのか
もっとヤバイことになるかと思ってたわ

395 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:20.20 ID:EnwMZ+vrM.net
年末に向けての利確売りが多い中に短期筋がオミクロンをネタにした仕掛けが重なって買い方がそれを吸収できなく下落した感じやろ

396 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:23.96 ID:ur0280kXd.net
>>391
インド人乙

397 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:29.58 ID:bttg6hkBa.net
>>305
浜矩子定期

398 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:38.95 ID:ik9QoIy+0.net
>>383
海外は自粛してないから関係ないやろ

399 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:43.20 ID:ur0280kXd.net
>>393
かわE

400 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:56.63 ID:kL7xopJc0.net
>>394
日経マイナス1%やけどワイPFはマイナス2.5%やぞ

401 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:57.22 ID:14tb8azca.net
先物はもっと下がってたから
むしろ安心したわ

402 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:58.45 ID:aQ2zU3KI0.net
>>359
2019年とかいうデフォでマイナスだったところにコロナ禍で前年比マイナスだから派手にやばいけどね

403 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:56:59.86 ID:GEXHKWpkp.net
>>6
779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq
あひゃはややあああああああ!!!!!!!
500間ーんえんん!!!!!!!!!!
いっしょうけんめいためた500まーんえん!!!!
25歳にして酒もタバコmおギャンブルも女遊びもせずに必死に貯めた500まーんえねん!!!

最後は「まーんえねん」だから間違わないでくれ

404 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:02.43 ID:SIAluf7u0.net
>>79
先週の内に引き出しておけばよかったな
いつでも何度でも貯めと運用の行き来ができるんやから活用せな

405 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:07.32 ID:07yX4nVk0.net
ワイはひふみプラスまだ持っとるで

406 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:12.06 ID:eQsg23Ph0.net
vix買ったで

407 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:13.68 ID:ur0280kXd.net
>>392
日本個別は難易度Sやぞ
米国株はBや

408 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:24.10 ID:nQT/bAK+p.net
積み立てNISAやってるのにこういうスレ見に来るやつはなんなんや
そんな株興味あるなら一般にすればええやん

409 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:33.31 ID:pRdKMyPX0.net
つみたてNISAってどの層がやるもんなん?
どの層から見てもあまりやるメリットが薄いとは思うんやけど
低収入層はそっちに費やす金資格とかの勉学に使ってもっと収入増やす方にしたほういいし

410 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:38.49 ID:ur0280kXd.net
>>389
それは違うねん

411 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:56.24 ID:ssTWgvcX0.net
>>392
米国は世界の投資先やからな

412 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:57:57.30 ID:14tb8azca.net
金曜にダウ買うか迷ったけどめんどくて辞めた

413 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:07.52 ID:Q1gNYpfM0.net
たいした下げにならんな

414 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:13.40 ID:ik9QoIy+0.net
>>409
努力したくない人向けや

415 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:16.36 ID:knAORfFxM.net
>>407
やっぱり市場自体が上げ相場なのはデカいわね。

416 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:26.68 ID:XdTtgP1M0.net
先物 週末のナイトで買い戻しておいて良かったわ
あぶねー

417 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:27.24 ID:CgE15bp60.net
どう見ても買い
天然ワクチン

418 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:33.34 ID:yF//Rl0K0.net
>>409
資格とか取るのめんとくさいやんって層やろ
一人暮らしリーマンなら月2-3万くらい貯蓄に回すのはそんな大変でもないやろし

419 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:34.84 ID:qMcI4soed.net
>>383
ユーロなんて円より下がってるからなぁ

420 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:34.93 ID:hgedgTa00.net
つみにーて日本系買うのって馬鹿だろ

20年後に日本の価値が上がってると思ってんのか?

421 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:44.55 ID:l2D5fAVSd.net
ビットコイン爆上げしてるけどコレでもまだ足りん

422 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:47.31 ID:JN+HUdyo0.net
先週はマイナス5%だぞとか脅されたから
これは初心者には勉強の時期やなと思ったら通常運転だった

423 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:55.35 ID:6oueFk6w0.net
>>409
中収入ぐらいで忙しい奴が全部貯金するくらいなら打ち込んどいた方がマシって感じやろ

424 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:58:58.70 ID:w65kfWt+M.net
損切りしろ

425 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:00.35 ID:8tKlh+1yd.net
>>407
SSとかやろ

426 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:02.96 ID:ur0280kXd.net
>>415
ちゃんと選べんで順張りしたら上がってくれるからな😊

427 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:09.90 ID:OacpRGBu0.net
>>408
スレタイに入ってんだからくるだろ

428 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:22.13 ID:ur0280kXd.net
>>425
間違いないわ

429 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:22.16 ID:yF//Rl0K0.net
>>420
日本の未来は世界が羨むやぞ

430 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:31.58 ID:hgedgTa00.net
>>409
年間40万くらい貯蓄にまわしたところで、勉強に使える金が減るとは思えないが

431 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 09:59:56.64 ID:IauuhfMO0.net
日本企業とか10年後に今より良くなってる未来が見えないからな
勢いある新興企業も皆無だし

そりゃ誰も投資しないよ
無根拠な日本ホルホルしたいネトウヨ馬鹿ぐらいしか買ってない

432 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:01.00 ID:ur0280kXd.net
>>420
買う奴は思ってるやろ
おるかは別として

433 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:04.70 ID:14tb8azca.net
積み立てNISAはつまらんな
自分でETF買った方が楽しい

434 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:15.42 ID:7tK4MLkYd.net
ナイトマイナス1200とかからのこれだから大したことないように見えるけど
マイナス700の翌営業日にマイナス300って結構だめだよね

435 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:26.22 ID:OacpRGBu0.net
>>409
貯金はあるけど株に時間使いたくない人やろ

436 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:36.06 ID:ur0280kXd.net
>>433
なおパフォーマンスは全く及ばない模様

437 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:44.49 ID:IjLu0Iy8d.net
積立NISAマンは今すぐ損切りしろ!!!
間に合わなくなっても知らんぞーーーー!!!!

438 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:00:51.95 ID:ALXIHS5ea.net
sp500ワイもこれにはニンマリ

439 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:00.83 ID:yF//Rl0K0.net
>>433
面白い面白くないというより税金かからんからお得ってだけやな

440 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:07.64 ID:UWarHpGFM.net
米国株もオミクロンに過剰反応し過ぎだろ

441 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:20.79 ID:OacpRGBu0.net
>>433
競馬のほうがもっと面白いぞ

442 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:25.21 ID:9hhDcrVs0.net
>>440
バブルやからな

443 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:34.26 ID:aQ2zU3KI0.net
>>409
別個の話やけど、資格とっても収入がほとんど増えなくなってるからやべぇわ

444 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:48.62 ID:uWA5bLw90.net
積みニーで日本株買ってるやつなんているんか?

445 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 10:01:53.15 ID:MC+hrTnYM.net
>>440
売りたい奴が理由探してただけやろ

総レス数 445
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200