2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】これから先、自民党がリベラル政党に方向転換する可能性wywywy

1 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 04:58:30.29 ID:gv3yefKv0.net
ってあるんか???
絶望的か???
上手いこと維新と連立組んで
維新のリベラル要素を吸収すればいけるか??

2 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 04:58:44.36 ID:gv3yefKv0.net
無理か????

3 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 04:58:50.57 ID:D9dlNn9HM.net
あるわけねえだろ

4 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 04:58:59.81 ID:gv3yefKv0.net
極右に突っ走る感じか????

5 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 04:59:21.90 ID:gv3yefKv0.net
>>3
マジかよもうこの国終わりだね

6 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 04:59:53.91 ID:gv3yefKv0.net
21世紀に保守思想は流石に
他国にグングン抜かされていくだけやろ。。。いやマジで

7 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:00:08.22 ID:daQXXbZJd.net
>>5
ありますよ

8 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:01:09.63 ID:gv3yefKv0.net
>>7
あるなら始まるけど
ないなら終わりやな

9 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:02:31.69 ID:daQXXbZJd.net
>>8
ありますよ

10 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:03:43.02 ID:t8IvdLF+0.net
割れた結果自民党を名乗る党がリベラル寄りになるのはあり得る
つまりガッツリ日本会議的なグループが消えれば

でも近い将来にはそうそうないやろな

11 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:04:32.02 ID:55Sq9o1ux.net
今がリベラルやろ

12 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:04:44.90 ID:jdh+G1kI0.net
リベラル民主党やぞ

13 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:05:18.83 ID:QJi1pVn30.net
岸田も中道だし総裁選でも4人中2人がリベラル派だったし言うほど保守政党かって感じはするけどな

14 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:06:29.36 ID:C+CpIBGm0.net
>>13
いうて河野もリベラルよりやろ

15 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:07:32.11 ID:QJi1pVn30.net
>>14
河野はどう見てもバリバリのリベラルやろ

16 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:08:07.03 ID:qZlcO6i/0.net
経済面は既にリベラル政党や

17 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:08:50.66 ID:C+CpIBGm0.net
いうて自民の右派って細田派しかもうおらんやろ

18 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:09:26.68 ID:gJzAgH1D0.net
維新のリベラル要素吸収って見立ての意味がわからんが
維新とチクチクしあう程度にもうリベラルやぞ

19 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:11:31.71 ID:fT0uzWV0a.net
自民が右に左に見える奴は自身の立ってる位置をちゃんと見返した方がいい
右の議員も左の議員も混在して党としての立ち位置なんてものはない

20 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:12:23.56 ID:C+CpIBGm0.net
正直自民だけで右左賄えるからなぁ

21 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:15:00.70 ID:/Get2KGTr.net
金権政党に思想なんかないで

むしろフェイクに使われてるだけ

22 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:15:28.72 ID:qp4yzg6h0.net
自民党は何がしたいのか分からん
政治思想とかなくて政権維持したいだけだろ

23 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:16:19.27 ID:/Get2KGTr.net
>>22
金権政治がしたいだけよ
だから金以外のポリシーはない

24 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:16:44.73 ID:/Get2KGTr.net
>>22
金権政治がしたいだけよ
だから金以外のポリシーはない

25 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:17:01.10 ID:qp4yzg6h0.net
右=駄目って論理は分からないけど
少なくとも自民党に政治思想なんかないのは確か

26 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:18:08.09 ID:/Get2KGTr.net
共産主義国のベトナム人を実習生で入れまくってるだろ

経団連の言うがママ

27 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:18:10.35 ID:C+CpIBGm0.net
昔みたいに派閥同士がバチバチやりあってないからな

28 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:18:54.49 ID:t8IvdLF+0.net
んなことないよ
結局保守に気使って夫婦別姓もLGBTも進まないんだから
それでジャッジされることにはなる

29 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:19:31.90 ID:/Get2KGTr.net
政治思想もなければ
経済思想もない

札束の前にポリシーはない

30 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:20:05.47 ID:/Get2KGTr.net
札束こそがポリシー
that's自民党

31 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:22:15.39 ID:qp4yzg6h0.net
冷静に考えて今まで自民党が右翼や左翼に傾きすぎた事があるかって考えたら無いよね
まあそういう意味では保守と呼ぶべきか

32 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:22:30.40 ID:3mNNZKPh0.net
Liberal Democratic Party
リベラルじゃん

33 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:23:24.49 ID:WnImX7TD0.net
ワイの中では改憲もしようとしてるし社会保障料クソ上げよるし大きな政府しようとしてるからクソリベラル政党にしか見えんのやけど

34 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:24:54.23 ID:qZlcO6i/0.net
自民党は経済的左派で政治的右派なんだから全体主義政党やで
右翼でも左翼でもない

35 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:25:07.77 ID:qp4yzg6h0.net
>>33
リベラルな自民党がずっと与党なせいで
保守とリベラルが与党と野党で反転してるな

36 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:26:03.07 ID:WnImX7TD0.net
>>35
憲法に関しては他の政党、特に共産が一番保守なのほんま笑うわ

37 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:26:47.93 ID:/Get2KGTr.net
政治も経済も全体主義なんは言えるな

だからずっと地方が下部組織みたいな国になってる

元自民党議員も中国と変わらんと言ってる

38 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:27:08.52 ID:jdh+G1kI0.net
共産党は保守とはまた違うやろ 化石や

39 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:28:17.90 ID:/Get2KGTr.net
政治も経済も全体主義の自民と

政治も経済も全体主義の共産は似た者同士なのに

やたらいがみあっている

40 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:28:23.26 ID:WnImX7TD0.net
>>37
正味東アジアで民主主義って無理やと思うわ
昔の王朝精神が残りすぎてるから中国みたいな独裁的政治のが上手くいんちゃうか

41 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:28:27.01 ID:qp4yzg6h0.net
実際日本の歴史考えた時自民党の方が野党より改革的政策を実行してるよな
野党が政権交代しても大した改革はしてないイメージ

42 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:29:32.93 ID:zamkzUYBd.net
日本の政党の中ではリベラルなほうやろ

43 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:32:58.36 ID:RIoUq/KZ0.net
リベラルってなぁに?ほしゅってなぁに?

日本じゃそのカテゴリー逆転してない?

44 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:33:43.15 ID:bB2n09kQ0.net
そもそも保守保守ってパヨクが騒いでるだけやろ

45 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:34:21.89 ID:t8IvdLF+0.net
モダンな意味でのリベラルってのが変容してるからな
アメリカの価値観がベースだから分かりにくくなってるとこがある

現代的な意味でのリベラルは社会保障だけじゃなく反差別、LGBT支援、フェミ支援、難民支援、人権重視、大麻合法支援、堕胎の権利支援
環境問題支援
世界の流れだからしゃあない

46 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:34:38.56 ID:S9ZkipMjF.net
名前はすでにリベラルなんだよなあ

47 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:35:56.95 ID:qp4yzg6h0.net
>>45
確かにリベラルではないかもしれんな
自民党は改革派で野党が保守派

48 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:37:40.26 ID:t8IvdLF+0.net
>>47
文脈次第やな
枝野が俺らが本当の保守とか言ったようにねじれてる部分はある

49 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:37:42.34 ID:FZQX9H24M.net
戦後民主主義から半歩右に寄ったぐらいの立ち位置やろ
良くも悪くも日本人の集合無意識を具現化した鵺のような政党

50 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:38:51.16 ID:t8IvdLF+0.net
>>49
ええこと言うなあ

51 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:39:43.18 ID:qZlcO6i/0.net
全体主義ヘゲモニー政党
あるいは選挙互助会

52 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:40:01.33 ID:ek9/WAm/0.net
民主党よりリベラルやろ

53 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:40:14.41 ID:gJzAgH1D0.net
ワイの認識もズレとるやろけど政治系のスレって
右翼左翼保守リベラルさらにネトウヨパヨク
さらに経済右翼左翼さらに各政党の応援団的な人さらに勝ち馬で煽りたい人
入り乱れてウヨサヨ保守リベラル意味捉え方人それぞれバラバラでどっか噛み合ってなくて
その辺の認識の統一ってなんとかならんのかね

54 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:41:24.11 ID:ek9/WAm/0.net
>>47
これが一番しっくりくるな

55 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:42:23.85 ID:qp4yzg6h0.net
外交や安全保障でもアメリカ従属が右派認定されてるのが日本の政治が歪んでる一つの要因だわ
まあ反米護憲の軍事力放棄が長年左翼の主張する外交安全保障だったのが原因やけど

56 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:48:06.65 ID:/Get2KGTr.net
>>43
それは保守と呼ばれているものが内実「明治復古」であって

リベラルが言うほどリベラルではなく半分保守的だから

57 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:48:41.56 ID:t8IvdLF+0.net
>>53
ならんだろうね
どうしても文脈次第になる
>>55
反米右翼はほとんど存在感ないからな
でもアメリカの性質上日本みたいな国だとこうなるのはおそらく自然で
韓国とかも右がアメリカ大好き勢力、左が反米

58 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:49:51.26 ID:kkjRye0L0.net
自民って保守もリベラルもいるじゃん

59 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:51:45.59 ID:/Get2KGTr.net
自民党は半分明治復古と、半分保守、リベラル部分はたいがい経団連のごり押し

リベラルとか言ってるやつらは、半分保守

60 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:52:52.33 ID:1plfd9LY0.net
>>53
何を語るにしても大真面目にやるならなんjは適さんしそれでもやるなら夜中が鉄板よ
まあ夜中でも謎の理由でやれネトウヨだーパヨクだーってレッテル貼るやつおるけど

61 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:55:17.37 ID:zqZoRasdK.net
党としての目標の1つが憲法改正なのにリベラルなんかありえんやろ

62 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:55:53.59 ID:jR8qjfC60.net
右も左もいるからある意味健全や
まあよくある包括政党って奴やが

63 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:56:04.27 ID:dSxMwqHW0.net
国体復古が保守本流と言う風潮
保守系のどれくらいの割合がこれ目指しとんねん

64 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:56:28.14 ID:/MG8Ivwi0.net
今世界に保守主義なんて中国と日本しかないやろな

65 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:56:30.50 ID:/Get2KGTr.net
自民の改憲はリベラル方向じゃないからな
人権と自由の否定
明治復古

66 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:57:26.46 ID:1plfd9LY0.net
>>45
大麻は嫌やなあほんま

67 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:57:36.70 ID:zqZoRasdK.net
>>64
ヨーロッパじゃ極右政党が台頭してるやん

68 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:58:09.35 ID:/Get2KGTr.net
もはや80年前の社会を取り戻すことは保守でも何でもない
だから倒錯が起こる

自民党の党是と改憲案は明治復古でしかない

69 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:58:15.22 ID:4PH+FBlh0.net
共産は後10年もしたら消滅するやろ
今回の総選挙で前回総選挙より五歳平均年齢上がってるんやぞ
ガチで世代後退してる

70 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:58:33.11 ID:/MG8Ivwi0.net
>>67
どこも声がでかいだけやろ

71 :風吹けば名無し:2021/11/09(火) 05:58:49.77 ID:QGI3axi70.net
ネットで保守とか言ってる奴らも十分気持ち悪いよな
俺は自民と違うぞって お前ら全部まとめてネトウヨだから
まぁそれでもリベラル勢が壊滅しかかってるから保守がこれから先も幅きかせるのは確実

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200