2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

言うほどワイのラインって陽キャっぽいか?

1 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:11:09.91 ID:xb4vikg90.net
https://i.imgur.com/QK8z9KG.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:11:21.95 ID:xb4vikg90.net
評価頼む

3 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:11:42.69 ID:DFKZu07EM.net
橋本やん

4 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:12:24.69 ID:xb4vikg90.net
どうやねん

5 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:12:32.61 ID:xb4vikg90.net
中央大学文学部の本間亮やで

6 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:12:35.85 ID:zQPrlt70a.net
https://i.imgur.com/S5IR3z1.jpg

7 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:12:36.16 ID:lGFYWcl9r.net
私怨定期

8 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:13:11.47 ID:xb4vikg90.net
ちなみに切り替わるとこうなる
https://i.imgur.com/bqRqJPl.jpg

9 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:15:30.19 ID:xb4vikg90.net
どうやろか

10 :風吹けば名無し:2021/11/04(木) 13:16:51.58 ID:cY2vmdQz0.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200