2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ピッコマ、韓国発祥のアプリだった

1 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:39:27.63 ID:Fub4zMSj0.net
ソースはテレ朝

2 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:40:07.10 ID:uZ/qQesn0.net
なんのアプリや?

3 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:40:08.60 ID:0GpSlnpx0.net
知らなかったの?

4 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:40:49.14 ID:d/WkHZetp.net
めちゃコミックに変えるわ

5 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:41:19.77 ID:VzFHOEmg0.net
高校生以下はジャンプより読まれてるやろ

6 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:42:20.03 ID:7y5J86kpa.net
良い物は全て韓国製さ

7 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:42:40.60 ID:aCEQ7gSl0.net
そういうオタ向けの文化は韓国が優れてる気がしてきたわ

8 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:42:41.09 ID:UUhQbhuN0.net
誰でも知ってるわ
親会社が韓国のカカオだろ
日本法人の代表も金在龍(キム・ジェヨン)だし

9 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:42:51.65 ID:Fub4zMSj0.net
韓国産文化ばっかりやな

10 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:43:47.45 ID:u+YidB0b0.net
>>8
100%韓国アプリなんですね
インストールしないで良かったー!

11 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:43:59.48 ID:7y5J86kpa.net
老害国家と成り下がった日本に大衆文化を作る能力無し

12 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:44:50.64 ID:5xo5MBdW0.net
didiは中国発らしい

13 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:45:13.60 ID:rEUZLE5B0.net
でもまぁ韓国のAmazonのクーパンとかソフトバンク傘下だしな
持ちつ持たれつみたいな状況だよ

14 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:45:23.24 ID:eNt2jVahd.net
誰も使ってないぞ

15 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:45:23.54 ID:VzFHOEmg0.net
ぶっちゃけ官民一体で漫画村潰したのが悪手だったろ
あのプラットフォームは有能だったから出版社があれを買い取って課金システム付けりゃあ天下やったろ

16 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:45:40.01 ID:d/WkHZetp.net
IT系は中韓の方が進んでるわな

17 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:45:41.90 ID:y95uuhA80.net
やたら韓国原作の漫画あるもんな

18 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:46:09.36 ID:TRuKMuEs0.net
韓国の漫画の登場人物の名前が日本名にしてるの草
そこまでなりすましかよw
ふつうに韓国の学園物でいいじゃん

19 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:46:16.27 ID:rEUZLE5B0.net
>>12
DiDiの筆頭株主もソフバンなんだなぁ

20 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:46:42.10 ID:ijgsTBxSa.net
縦読みのマンガとかか

21 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:46:43.66 ID:YDSN6xQH0.net
>>15
馬鹿

22 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:46:47.91 ID:zv9GjnzEa.net
韓国漫画を日本舞台に謎変換させるのなんでなん?

23 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:47:03.19 ID:K+E/UC9/0.net
知ってる雑誌以外のマンガアプリだけは絶対にインストールせんわ

24 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:47:11.56 ID:aCEQ7gSl0.net
>>15
ピッコマやないかい

25 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:47:17.44 ID:VzFHOEmg0.net
>>19
ニコニコのKADOKAWAの筆頭株主が韓国ファンドやな
韓中日で世界制覇や

26 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:47:26.61 ID:uXqJExj20.net
>>5
ん?

【2021年版】高校生がハマっているマンガランキング
https://i.imgur.com/2l3w5Nh.jpg

27 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:48:29.45 ID:aCEQ7gSl0.net
>>26
あまずい

28 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:48:43.12 ID:H2fD3W6Md.net
>>25
普通日中韓って言わないか?

29 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:48:43.82 ID:uXqJExj20.net
持ち上げる奴がほぼ作品を語れない謎のコンテンツピッコマ

30 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:49:03.10 ID:VzFHOEmg0.net
>>26
それってウェブトーンも回答に含まれてるん?

31 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:49:06.44 ID:kNqMJSLZ0.net
縦に読む漫画全部韓国のを和訳したやつやろあれ
ブォンジュールとか言うやつとか

32 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:49:20.49 ID:h9smTJc00.net
タフが一日12話読めて草😂

33 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:49:31.45 ID:pP7HycZs0.net
韓国の漫画なろうに似すぎてへんか?

代表の俺レベルアップがもろにそうやん

34 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:49:53.03 ID:uXqJExj20.net
>>30
スパイファミリーってウェブ連載ちゃうの?

35 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:49:54.74 ID:lLgj473kd.net
目が覚めたらイケメンになるやつもそうなん?

36 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:50:21.27 ID:YDSN6xQH0.net
>>25
「日中韓」「中日韓」なぜいつも韓国が最後なのか?
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170711/Recordchina_20170711034.html

「この3カ国は、日本では『日中韓』、中国では『中日韓』と呼ばれているが、なぜ韓国はいつも最後なのか」と韓国の代表が疑問を呈した。
3カ国を呼称する順番について、中国の代表者は国交が樹立した年によるのではないかとの考えを示した。

中国は日本とは1972年に国交を樹立したが、韓国と正式に国交を結んだのは1992年。
そのため「中日韓」と呼んでいるのではないかと話した。
これに、韓国の代表者は「理解しがたい」と反論。中国は日本に対して歴史的にわだかまりがあるため「中韓日」とするのが自然なはずなのに、それでも韓国を最後に持ってくるのはどこか無理があるのではないかと主張した。

そう問い詰められた中国の代表者は「正直なところ…国の実力によるのかもしれない」とし、国力は国民総生産(GDP)で明らかだとの考えを示した。
「地理的には『日韓中』が自然だと思うが、なぜ韓国が最後なのか」と話を振られた日本の代表が「国力による順番ではないか」との考えを淡々と示すと、韓国の代表者たちは言葉を失った。

37 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:50:30.91 ID:6+erDGzGd.net
韓国のweb漫画てひと目でわかるなんか独特の癖あるよな

38 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:50:52.29 ID:Lr+lGIoL0.net
>>29
一昔前のコンビニに置いてあったほんとうは怖い系の分厚い漫画雑誌みたいだな
どこにでも置いてあるってことは売れてたんだろうが中身語ってるやつはいない

39 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:51:01.32 ID:uXqJExj20.net
>>37
絵が下手くそだよな

40 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:51:19.75 ID:4O1HmQgUM.net
なぜか韓国の漫画の主人公が日本人や日本舞台になってたりするよな
んで敵だった日本キャラや日本国が架空の国になってたりな

41 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:51:32.92 ID:VzFHOEmg0.net
>>34
紙ベースのをネット化したウェブ漫画とウェブトーンはちっと違うやろ

42 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:51:41.78 ID:trbaGzkT0.net
あれだけ韓国漫画を見下してて結局市場制圧された事実

43 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:51:47.83 ID:OjAEWTA5a.net
>>37
色が灰色っぽい

44 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:52:25.46 ID:pP7HycZs0.net
>>37
日本漫画みたいにコマ割りがほとんど無いからな
絵に吹き出しを挿入したのが韓国漫画や

45 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:52:31.40 ID:AN7coYYb0.net
>>26
分母少なすぎて草

46 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:52:32.88 ID:Cp29tBYx0.net
テコンダー朴という名作を生んだ韓国漫画のレベルは高い

47 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:52:37.66 ID:oXmcBKtX0.net
俺だけレベルアップしかしらん

48 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:52:51.82 ID:6+erDGzGd.net
>>18
元々韓国舞台なのに日本設定変えとるせいでちょいちょい違和感あるよな
高校生で給食とか

49 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:53:01.98 ID:V3FOW+df0.net
シャークすき

50 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:53:12.86 ID:SfCLUr1K0.net
日本何も生みだせてないやん

51 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:53:27.24 ID:VPTUAAsI0.net
最近のフランスの漫画売上1位が韓国漫画やったで

52 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:53:48.66 ID:tGSWFZIq0.net
俺だけレベルアップは課金してまで読んでたけど
最近はつまらんわ、しょせんなろう派生やったわ

53 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:54:32.08 ID:uXqJExj20.net
>>41
どういう事?
最初からウェブ連載だろ?

54 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:54:42.10 ID:trbaGzkT0.net
日本漫画は時代遅れすぎ
未だに白黒って(笑)
誰がスマホで白黒絵眺めたがるんだよ...
そりゃオールカラーの韓国漫画に負けるわ

55 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:54:43.44 ID:7y5J86kpa.net
>>40
韓国人がドラえもんやらが韓国のアニメとか勘違いを生んだ状況に似ているね
あっちも韓国人の名前付けていたんだろ

56 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:55:54.15 ID:7y5J86kpa.net
日本は全てに古くさい
新しいプラットホームに移行が遅い
いまだにCDとか紙媒体とか拘るし

57 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:56:31.34 ID:6+erDGzGd.net
韓国製の漫画どれも漢字4文字のタイトルばっかでもうちょっと名付け様あるやろと思う

58 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:56:40.20 ID:VzFHOEmg0.net
https://www.sankei.com/article/20211029-DODVDBJE5VPZ7AUCAFL4FNPCXE/

ウェブマンガも韓国のプラットフォーマーに牛耳られた感ある
これはもうアカンかもね

59 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:56:44.24 ID:uXqJExj20.net
>>45
日本人全体でも2000人ぐらいでいいらしいしこんなもんちゃうの?

60 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:56:47.37 ID:Uj0yIde0d.net
>>56
君韓国の人?

61 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:57:02.13 ID:qMUvzwKi0.net
>>57
ほとんどねえだろ

62 :風吹けば名無し:2021/11/03(水) 22:57:19.28 ID:7y5J86kpa.net
CDやDVDの売上を争いあっている奴らを見ると死ねと思うな
アニメヲタてこんな奴らばっかり

総レス数 62
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200