2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅配ピザって高すぎじゃね?

1 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:43:04.50 ID:uSOVO8ki0.net
なんで値段下がらんの?

2 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:43:53.60 ID:peRwr0Pl0.net
バイクの維持費

3 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:44:26.94 ID:ieYOR0HVr.net
取りにいきゃええやん

4 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:44:38.39 ID:g63QySgV0.net
取りに行けば半額になるのもあるから察しろ

5 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:44:44.69 ID:QqGdoCPf0.net
店に行けば半額の店多いやろ

6 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:44:50.66 ID:v8hvorfwM.net
じゃあ届けてあげない😡

7 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:45:08.43 ID:7KMHef030.net
宅配してくれる+美味い+大体の場面成立する、3,000円は安いと思う人が多いから

8 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:45:48.41 ID:uSOVO8ki0.net
いやもっと安く届けられるだろって話なんだが

9 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:46:09.59 ID:QqGdoCPf0.net
そもそも一軒あたりに何十分もかかるのに宅配しにきたそいつにバイト代出しとるんやからバイト代まるまる乗っかるの当然やろ
原付きの金だってかかるしよ

10 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:46:21.29 ID:uSOVO8ki0.net
原価数百円か下手したらそれ以下やろ

11 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:46:22.03 ID:1Xg1UcCi0.net
当たり前やろ
手間賃や

12 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:46:24.00 ID:3ChD9gHPd.net
半額目当てで取りに行くわ、どうせ5分くらいやし

13 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:46:47.59 ID:Dy4xN/eNM.net
原価率悪いピザ頼むのかアホやで
鰻のが全然いいやろ

14 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:47:01.12 ID:Ow7YHCQQ0.net
持ち帰りで半額だから、半分は配達料と人件費かな?

15 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:47:34.15 ID:hibGFQ110.net
ウーバーのほうが安い上にピザ屋より儲かるという事実

16 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:47:40.80 ID:QqGdoCPf0.net
>>8
無理だろ
千年以上も前の時代から人件費だとか輸送費が一番割合でかいよ

17 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:47:41.48 ID:Dy4xN/eNM.net
コンタクトとピザはボッタクリ

18 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:47:48.31 ID:7DG3rcNfa.net
マジレスするなら高くしないと配達多くなりすぎて店が回らんようになる

19 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:47:50.16 ID:26oJohpOM.net
アメリカなら3ドルなんでしょ

20 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:48:24.04 ID:3ChD9gHPd.net
あまり頼まれるとそれはそれで困るから
高いくらいの値段設定らしい。

21 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:48:49.35 ID:hibGFQ110.net
ピザ屋今めちゃくちゃ暇やぞ

22 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:49:06.11 ID:FCPwBGSs0.net
元ピザーラやがエビマヨの原価Mで650円くらいやから結構金かかっとるで

23 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:49:38.58 ID:Ezm5CDcVa.net
原価が低いだけでぼったくりっていうのすげー違和感

24 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:49:52.90 ID:QqGdoCPf0.net
チーズがクソたけーからな日本は

25 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:49:56.76 ID:KMqJyAxn0.net
>>10
ピザ自体の原価は下手すりゃ1割代。調理スタッフの人件費や地代家賃光熱費でもう1割。バイクの人員と費用が3割。こんなもんじゃないか

26 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:50:41.62 ID:lxKs2eDg0.net
ガストの宅配ピザ頼めよ

27 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:52:01.06 ID:3tKH8yPZa.net
ピザーラが一番うまい

28 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:52:12.17 ID:K8P+LqzN0.net
日本がピザが高いんよなたしか

29 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:52:57.37 ID:Dy4xN/eNM.net
>>22
回転寿司のイクラなんかちょっとしか儲からんぞ
多くしたら赤字や

30 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:53:41.06 ID:msSMHDhXM.net
自分で作れば安いんだよなぁ…

31 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:54:17.28 ID:g63QySgV0.net
>>20
それ聞いたことあるわ

32 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:54:32.09 ID:uSOVO8ki0.net
800円くらいでええやろ

33 :風吹けば名無し:2021/11/02(火) 16:54:34.53 ID:KMqJyAxn0.net
>>26
ガストよりもジョナサンにしたほうがちょっと高いけどもクオリティ上がるからそっちオススメ

総レス数 33
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200