2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ民「1階の部屋に住むのはやめとけ」 ワイ「何がアカンねん…」

1 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:55:03.02 ID:oPTFji7m0.net
ワイ「1階の部屋に住むのはやめとけ」

2 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:55:23.72 ID:7JJr7aJ30.net
なんで?

3 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:55:36.55 ID:tifAD5sc0.net
なんでや

4 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:55:38.42 ID:DJPpnyMq0.net
>>2
住めばわかるさ

5 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:55:43.22 ID:J43tkZ2G0.net
何がアカンねん

6 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:55:53.06 ID:BvuXr/kO0.net
一軒家と何がちゃうんや

7 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:56:01.18 ID:LdSpZsWma.net
どこ住んでもアカン

8 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:56:22.03 ID:Bd69z6i30.net
Gや

9 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:56:41.02 ID:LgyMwl+Td.net
視線

10 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:05.55 ID:UflbHg8G0.net
虫でしょ

11 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:07.89 ID:jCJb0FQE0.net
押し入れの湿気

12 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:14.07 ID:XKQxYNn+0.net
ワイ1階、家賃も安いし隣部屋はないし上の人は静かやし自転車保管も楽やしほんま快適や

13 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:16.21 ID:cCW0GIeV0.net
前にワイ1F住みのベランダから侵入されかけたわ
男とわかるとすぐ逃げてった
心臓止まるかと思った

14 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:16.62 ID:b+DKg6h70.net
低階層の専用庭や専用テラスついてる分譲ええと思うけどアカン?

15 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:22.97 ID:lQhiCtML0.net
逆定期

16 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:26.53 ID:fByNdAej0.net
こういうスレで理由明かされたことあんのかな

17 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:57:44.03 ID:be/KCyhbp.net
1階やけど楽ちんやわ
プライバシーとか防犯とかお前らおっさんには無縁な話やから気にすんなや

18 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:02.45 ID:9BlBUROX0.net
芋虫に侵入されてたときは発狂したけどゴミ出しとか含め出入り楽だしまあええわ

19 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:04.29 ID:zt/eG4zt0.net
ゴキブリは高層じゃなきゃどこも変わらなくね?

20 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:11.15 ID:fPeTmL7H0.net
普通タワマン最上階だよね

21 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:15.65 ID:l+ekDYfR0.net
>>1
何がアカンねん…

22 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:18.99 ID:Dbwasob50.net
車のライトが当たるような部屋は嫌だわ

23 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:21.65 ID:ZXrLf8MU0.net
家帰るのに上に登らんといけんの馬鹿バカしくないか?

24 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:30.29 ID:7kwyRd200.net
幽霊?

25 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:30.92 ID:PmhlT0Kp0.net
日当たりが悪い
外から覗く奴がいる
虫がめっちゃ出る
空き巣に入られやすい
変な奴が住んでる率が高い
1階から7階に引っ越した時は世界が変わったようだったね

26 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:58:49.76 ID:wUr42MK9r.net
>>14
絶対やめとけ
庭やテラスがほしいなら一軒家にしとけ

27 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:08.36 ID:zqxcFvHc0.net
家なんて隣人ガチャ当たるか外れるかしかないぞ
どんなに酷い条件でも隣人ガチャさえ当たれば良い
どんなに良い条件でも隣人ガチャ外れたら終わり

28 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:10.95 ID:FHr0toYW0.net
湿気がやばいけどまあ楽や
梅雨は壁が触ると湿ってるのわかるレベルで湿気やばいけどな

29 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:15.63 ID:Om4sdwbT0.net
一階最高やん
すぐ外やし

30 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:20.51 ID:Nxl/ftZmM.net
ベランダ側が道路に面してるかどうかによる

31 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:21.23 ID:A51Yl9WF0.net
湿気や

32 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:21.98 ID:SpS/WNF/0.net
上の回にコドッモおる家庭やとドタドタするやで…

33 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:35.24 ID:InUIM1dX0.net
天井凹ましてすまんかった大家

34 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:44.83 ID:E6kzjb3F0.net
一階だけど別に不便さはないで

35 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:59:56.09 ID:z4tjJxdmM.net
>>27
隣の部屋のやつ自殺したから今は快適

36 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:00:07.04 ID:8UCYdba3a.net
一階のデメリットってずっとカーテンしなきゃあかんとかそんなんか?
後は虫とか?

37 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:00:10.53 ID:Enn6XsMk0.net
前に一階住んでたことあるけど外から懐中電灯で窓を照らしてくるおっさんいたわ
普通に怖かった

38 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:00:22.44 ID:DR58Ibfzd.net
底冷えする

39 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:00:47.59 ID:LjSici1h0.net
1階は正直見下さざるを得ない

40 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:00:54.23 ID:hAPvlalrM.net
>>28
どんな家やねん
わいはそんなんないで

41 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:31.13 ID:PmhlT0Kp0.net
高層階ほど虫でないのはガチ

42 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:32.89 ID:s+iyDN07M.net
高層階に住んでた頃に見たことなかった虫が色々出た

43 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:33.02 ID:dnG7CYJ40.net
>>38
地味にこれはある

44 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:34.67 ID:FHr0toYW0.net
>>40
まあ築50年の鉄筋コンクリートだからしゃあない

45 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:35.78 ID:CsBiY9QY0.net
ゴキブリ1日に10匹ぐらい出るんやけど1階やからか?

46 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:51.89 ID:CJpdsTsLM.net
>>35
追い込みすぎやろ…
何やったんや

47 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:54.72 ID:mLsdLkX60.net
>>35
つよい

48 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:54.78 ID:1yoQaI5x0.net
登り降りするのめんどい

49 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:01:58.28 ID:cCW0GIeV0.net
>>45
あるあるやな

50 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:02:03.46 ID:vADAhZYY0.net
貧乏なのにサブウーファー置きたいんやろ

51 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:02:24.59 ID:2H7L7d320.net
虫うざくね

52 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:02:46.22 ID:/rKoXpII0.net
最上階って暑いよな
失敗だったわ

53 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:02:47.62 ID:A51Yl9WF0.net
前に住んでたマンションはとにかく湿気がすごくて夏場にクローゼットに入ってる衣類ほとんどカビたわ
涼しい時期に窓開けて寝る事出来ないし

54 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:02:50.18 ID:hAPvlalrM.net
>>50
ワイはコンバットみたいなん置いたらゴキブリ全く出ない

55 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:25.65 ID:tItHfJsG0.net
飲みかけの缶ジュース放置してたら蟻だらけになったことあるわ

56 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:37.55 ID:qcZeEDBM0.net
なんか覗いてくるオッサンおるよなw

57 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:39.06 ID:E5k067SZ0.net
虫は2階でも湧くときは枠やろ
1階だとリスポーン率たかいの?

58 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:39.89 ID:PmhlT0Kp0.net
ゴッキーにインスタント食品全部食い荒らされてからマジで無理になった

59 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:53.45 ID:7q64Z7100.net
Gはまだいいけどムカデがあかん

60 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:54.67 ID:JbcjcX+R0.net
1階の部屋はほんまにやめとけ

61 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:56.41 ID:Dbwasob50.net
今のところ1階だからというよりは
しょぼいマンションに住んでたからって感じの話が多いな

62 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:03:59.98 ID:horpISv4a.net
中段階が攻守に最強

63 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:04:15.69 ID:sMuZaxW40.net
4階くらいからが1番良くないか?

64 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:04:20.06 ID:96qcxV7/0.net
虫定期

65 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:04:23.89 ID:DJPpnyMq0.net
>>57
出現率段違いやぞ

66 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:04:24.37 ID:WZA1ArEQr.net
寝具と家賃だけはケチるな

67 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 23:04:59.80 ID:gGc6GqTy0.net
>>63
階段で上り下りがだるいから3階がベストやろ

総レス数 67
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200