2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島・栗林、防御率0.88←これmmemmemmemmemme@@@@wwewwewwexwe

1 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:56:45.47 ID:FQNqD0xIr.net
どうなん?

2 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:07.27 ID:PXOjncgw0.net
完全に確変終わったな

3 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:07.83 ID:Ge4BvcW+M.net
立派

4 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:15.93 ID:094ZHYTZ0.net
先発で行こうや

5 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:22.59 ID:/He0h//40.net
被弾0でポジってたやつwwwwwwww

6 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:32.30 ID:8cpoc6Nm0.net
オワコン

7 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:42.48 ID:dPmEPbL3a.net
平凡な防御率

8 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:50.71 ID:+xM+YsB7r.net
藤川が一番喜んでそう

9 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:50.89 ID:RVa/GbH60.net
先発やってから騒げ

10 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:57:54.28 ID:OhKBtI3g0.net
被本塁打0だったのによりにもよって最終戦で

11 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:06.83 ID:l5c2OZL+d.net
ケロケロ🐸

12 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:18.31 ID:eLWCveez0.net
まあこれならさすがに新人王は牧やろ

13 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:19.26 ID:lP9WUbwc0.net
まだ0点台で草

14 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:22.97 ID:OFI1qGAH0.net
流石にもう対策されたか

15 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:28.63 ID:P6lHawvma.net
所詮T岡田に負けた男

16 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:29.72 ID:wCCX5RSQa.net
この数字だとガチで新人王怪しいな

17 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:32.14 ID:J4blCcS6d.net
やっぱなんJの牧よ

18 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:32.34 ID:PzwddXqc0.net
ホームラン打たれたから少し凄みが減ったな

19 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:39.18 ID:Tnfok3hE0.net
牧が新人王やな

20 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:52.43 ID:YhHpctSud.net
一気にショボくなるな

21 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:58:57.12 ID:vYM+3++RM.net
所詮はT-岡田に打たれた男

22 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:00.73 ID:JE56q8+Yd.net
相手も1号で草

23 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:01.71 ID:l5c2OZL+d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

24 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:05.41 ID:tIODjJCf0.net
まぁ牧やろ
ちなC

25 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:06.57 ID:X0ZELl//0.net
2週間前0.32→0.88

26 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:08.03 ID:l5c2OZL+d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

27 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:14.28 ID:l5c2OZL+d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

28 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:22.20 ID:mfwIRbyA0.net
宮本に成績汚されたのは草

29 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:28.57 ID:lCwQ5SIKd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

30 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:29.75 ID:ZI+KkjzX0.net
しかも打たれた相手が宮本て

31 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:45.81 ID:lCwQ5SIKd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

32 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:49.02 ID:p4emLgAnp.net
神宮とかいう神球場

33 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:50.96 ID:yJXdX6rVa.net
1被弾と新人最多セーブやったらプラスとマイナスどっちが大きいんや

34 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 21:59:52.79 ID:NtoSFkAr0.net
牧から逃げた天罰喰らってますわ

35 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:01.59 ID:ymvZJjtq0.net
ホームラン初めて打たれて騒がれるって普通にやべーよな

36 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:03.09 ID:0Eixb7QTM.net
クソ雑魚オリックスに打たれるし終わりだよ

37 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:03.90 ID:lCwQ5SIKd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

38 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:09.37 ID:ZSDs+zIH0.net
一時期浅尾の0.41抜く勢いだったのに
それでも化け物だけど

39 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:16.24 ID:UbQn5ygJ0.net
0.87やんけうそつき

40 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:26.77 ID:NtoSFkAr0.net
>>28
ホームレスのおっさんにレイプされたみたいな表現やめろ

41 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:36.44 ID:mfwIRbyA0.net
やっぱ大魔神はすげえわ

42 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:36.60 ID:1R0UvoIK0.net
後半打たれてて
やっぱ滅茶苦茶疲れ溜まってるな
可哀想だけど来年相当落ちると思う

43 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:37.60 ID:evg5hVSc0.net
謎の奴に打たれてて草

44 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:42.00 ID:ZStgjrQe0.net
ハメカスのスクリプトなん?

45 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:47.80 ID:J3BHQODd0.net
>>33
プラスやろ

46 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:52.46 ID:094ZHYTZ0.net
でも化け物やろ

47 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:52.52 ID:P42YaGtJ0.net
新人にしてはすごいになったな
やっぱ50イニングくらい投げないとわからないな

48 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:01.92 ID:H29qtVUR0.net
>>39
そら2人抑えたしな

49 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:01.99 ID:ObDXWcFPa.net
牧確です

50 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:06.21 ID:f9hpq1Vs0.net
0点台なら充分レジェンドの域やろ
50登板以上したリリーフでこの数字残せた選手って10人もおらんやろ

51 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:08.65 ID:4dVAI17I0.net
そもそもパッと見比べやすいってたけで歴代全新人野手と比べられてた牧と新人の先発全部抜きでリリーフだけ成績比べられてた栗林じゃ差あるよね

52 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:08.98 ID:lCwQ5SIKd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

53 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:11.50 ID:O/etx8t00.net
村上じゃ無いのか良かった

54 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:12.92 ID:aS8Q8/kJ0.net
新人王は牧やね

55 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:14.19 ID:lCwQ5SIKd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

56 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:21.25 ID:lCwQ5SIKd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

57 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:25.22 ID:aOeKjquq0.net
0.87はすごいけど一時時期の異次元感無くなっちゃったわ
流石に佐々木は凄かったな

58 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:28.75 ID:BVrdvTdR0.net
村上かと思ったらよく分からん奴で草

59 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:29.14 ID:nF6tGfmrd.net
被本塁打0消えたし完全に牧やろ
四球率も高いし完全に運だけやわ

60 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:33.84 ID:iqoEJrkr0.net
宮本とかいう大砲

61 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:35.45 ID:qYbnKdh/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

62 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:35.79 ID:mfwIRbyA0.net
岡本打点王おめでとう

63 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:38.69 ID:13iRiIXs0.net
ここまで被弾なしやったことがすげえわ
でもさっきのはクッソ笑ってもうた

64 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:41.43 ID:zjWF4kXW0.net
牧やね

65 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:41.99 ID:qYbnKdh/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

66 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:50.55 ID:UbQn5ygJ0.net
まあ冷静に見れば余裕で牧だけど投票するのはアホな記者だからわからんわ

67 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:53.11 ID:H5lVNbno0.net
しょぼすぎ
0点代前半ならまだしも後半なら牧の新人王は堅いわな

68 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:59.98 ID:H29qtVUR0.net
>>41
大魔神級とかいう奴は投球回を見てないからなぁ

69 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:03.10 ID:qYbnKdh/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

70 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:05.13 ID:r3XwMK7V0.net
牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧

71 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:14.89 ID:Ur1lJNWT0.net
凄いけどもはや異次元防御率とは言えない

72 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:24.39 ID:ERgFHYdA0.net
>>70
ホモかな?

73 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:28.30 ID:yp8vWa5Fp.net
佐々木と藤川と浅尾の凄さがわかった

74 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:31.00 ID:WzPlr+D00.net
>>33
どう考えてもプラス

75 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:44.72 ID:RY86Uk500.net
結局西武平良の方が凄いな
平良の方が年下だし

76 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:48.56 ID:zQTFSj9Y0.net
宮本はスアレスも打ち崩してるしバッティングはガチやで

77 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:48.88 ID:I/tjr86/0.net
まあ新人王牧特別賞栗林よ

78 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:52.18 ID:UsbmWW90p.net
歴史的成績から年に二人は出るレベルに落ち着いたな

79 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:56.68 ID:ZI+KkjzX0.net
嶋ごときに四球w

80 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:58.68 ID:wCCX5RSQa.net
>>33
単独ならともかく山崎と同数やからなあ

81 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:02:59.66 ID:vceGiddod.net
そもそも抑えなんてサヨナラがある状況での防御率なんだからそんなのでポジんなよ

82 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:01.32 ID:LUF6apYZ0.net
なんで今日投げたん?なんか記録あったん?

83 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:04.16 ID:B4/Ze9Fd0.net
栗林の成績良くて煽られるのあの青いドラゴンのところくらいやろ?

84 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:10.31 ID:PVMjUZyJ0.net
牧新人王まじであるやろ
被弾0のイメージ崩したのは大きいわ

85 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:13.80 ID:kzWq4W/Wd.net
プロスピの栗林もうちょっと強くしろよ

86 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:14.96 ID:8rnVQpXv0.net
栗林(25)



おっちゃんやん

87 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:16.69 ID:xDVR5zjX0.net
抑えなんて新人がやるところじゃないので評価に値しない
牧で確定

88 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:19.15 ID:L+YIuIMld.net
牧とって欲しいが37セーブならオリンピックと合わせ技で無理やわ

89 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:22.65 ID:NtoSFkAr0.net
嶋にフォアとか
こんなんで新人王取れると思ってんの

90 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:24.15 ID:H29qtVUR0.net
>>82
山アと並ぶ新人最多37セーブ狙い

91 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:26.51 ID:WgGluOLYa.net
牧の足元にも及ばんやん

92 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:37.62 ID:IHBtfTFB0.net
ヤマヤスにセーブ数並んだんやから間違いなく栗林やで

93 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:38.27 ID:aTWOCt6G0.net
新人でありながら歴代のクローザーと比較されるやつ

94 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:39.69 ID:B2qd1XCMd.net
同点の最終回で投げさせられないのは抑えとしてどうなの

95 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:42.25 ID:1vpYc6GD0.net
これなら普通に牧やな

96 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:46.51 ID:6dqw4/7m0.net
>>84
でも栗林には金メダルがあるし😒

97 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:50.39 ID:k5wuJpxa0.net
>>81
初失点の試合がまさにそうやな

98 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:53.32 ID:N1go0cOr0.net
結局「新人としてはすごい」レベルに収まった感はある

99 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:56.75 ID:b5CGCynyM.net
新人王佐藤
特別賞牧

これが妥当やな

100 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:03:59.84 ID:Psp5Q/fZ0.net
大魔神は防御率0.11やっけ?

101 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:02.66 ID:OgAmTxwu0.net
>>88
オリンピックとか関係ないぞ
それならパも宮城じゃなく伊藤って言われてるはずやからな

102 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:03.00 ID:al6vAr7c0.net
防御率爆上がりしとるやん

103 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:11.28 ID:ZStgjrQe0.net
>>80
これだとヤス否定してるからベイスもブーメランくらうんやけどな

104 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:11.52 ID:jR0hO9GC0.net
これ牧と栗林で票が割れるから佐藤有利やな

105 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:19.42 ID:59qhIvYL0.net
2015バーネットもたしか被弾1本だったよな

106 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:20.11 ID:1R0UvoIK0.net
佐々岡監督しては最後ピシャリと抑えて記者に良い印象をってところだったんだろうけど……
裏目に出てしまったな

107 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:22.70 ID:+qvvwYj20.net
正直今までの新人王取ったレベルのスターターがリリーフやったら初物効果もあるし0点代はそこそこ出てた気がするわ

108 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:24.70 ID:Vf17tDKI0.net
最後の最後に逝きそうなんですが

109 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:34.76 ID:lunN1i3L0.net
おや

110 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:37.73 ID:nAVW3BGk0.net
ヤスアキの年って対抗馬だれやったっけ

111 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:42.63 ID:LUF6apYZ0.net
>>90
なるサンガツ

112 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:49.56 ID:OraGbDpF0.net
サヨナラチャンスや

113 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:54.51 ID:R4IJrUUNd.net
最下位のクソ雑魚ハメカス大暴れで草

114 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:56.70 ID:0J/5o13W0.net
ここでエイオキはアチアチやな

115 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:58.08 ID:qYbnKdh/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

116 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:59.46 ID:5l8NnwVV0.net
っぱ牧よ

117 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:04:59.78 ID:0ybhteTaM.net
天さんのタイムリーが印象悪いわね

118 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:00.01 ID:X18ads9h0.net
>>104
大山理論やめろ

119 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:00.67 ID:UEkNTuAmd.net
>>110
おらんから取れた

120 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:02.02 ID:tZOSzETo0.net
>>101
それはオリンピック込みで宮城なんやろ

121 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:03.54 ID:qYbnKdh/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

122 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:04.33 ID:Vf17tDKI0.net
青木の引退試合か

123 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:06.82 ID:Pd/yCvPed.net
>>103
山崎の年と今年じゃ新人王争いの相手が違うし

124 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:07.23 ID:nffiy9jza.net
例年なら十分だけど牧が凄すぎた

125 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:09.77 ID:mfwIRbyA0.net
宮本のホームランは糞笑ったけど
新人王は正直どっちでもいい

126 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:10.27 ID:IHBtfTFB0.net
ここでセーブ失敗して防御率1超えたら終わりやな

127 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:10.33 ID:k5wuJpxa0.net
あれ?

128 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:10.66 ID:H29qtVUR0.net
ここで青木は面白いな

129 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:11.19 ID:XLNWGXOrd.net
日本悲願の金メダル胴上げ投手やぞ

130 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:11.48 ID:c9r4h3k2a.net
由伸みたいに先発転向あるやろ
しかし、ドラ1でリリーフとるのもったいないよね
中日の鈴木とかさ

131 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:11.85 ID:qYbnKdh/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

132 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:14.19 ID:5e0LtnO50.net
やっぱイニング重ねたらこの防御率は維持できんよ

133 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:19.74 ID:p3xOGeNy0.net
37セーブつきそうだけど牧にまた1歩離されて無理じゃね

134 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:20.43 ID:WgGluOLYa.net
過保護起用しなきゃこんなもんよ
これで歴代トップの抑えとか笑わせんな

135 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:23.36 ID:9jnVxToj0.net
>>110
若松

136 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:24.67 ID:r3XwMK7V0.net
栗林焦げ臭くなってきてない?

137 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:25.63 ID:mxxBl6lPd.net
>>101
関係ないっても投げてる以上疲労はあるわけやし切り離せないやろ

138 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:30.60 ID:ve56AjCVd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

139 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:30.60 ID:Psp5Q/fZ0.net
ここでスリーラン打たれたら防御率いくつや?

140 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:31.59 ID:2kqIuuuU0.net
>>88
オリンピックの功績なんてなんJ以外気にしてないやろ

141 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:32.12 ID:qE6OIj0O0.net
3割20本のセカンド

このインパクトには勝てんよ

142 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:35.28 ID:c9r4h3k2a.net
>>100
0.64

143 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:36.27 ID:49pJYWI40.net
増えてるじゃん…

144 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:40.56 ID:ve56AjCVd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

145 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:42.17 ID:MNCkG2iar.net
浅尾は加藤球やん

146 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:48.02 ID:mfwIRbyA0.net
これあるかな

147 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:48.72 ID:XGG+f4mB0.net
りつりん

148 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:48.72 ID:iO10cjBV0.net
青木よりサンタナの方が怖くない?

149 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:50.27 ID:ve56AjCVd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

150 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:51.66 ID:13iRiIXs0.net
>>106
1年フルでやるってのは大変やなほんま

151 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:53.41 ID:wmXNE6oI0.net
>>29
これはハメカスに成りすましした珍カス

152 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:05:54.81 ID:BblvLcyg0.net
所詮1イニング抑えるだけだしな

153 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:06.12 ID:sUwQe1kw0.net
まあ青木じゃ無理やろ

154 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:14.28 ID:WgGluOLYa.net
蒼きスリーラン打て

155 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:17.51 ID:hCxnDE0E0.net
おい打たれるのか

156 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:17.95 ID:13iRiIXs0.net
>>125
ほんこれ

157 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:21.35 ID:GIuThTTM0.net
栗林って連続セーブ継続してないのか?

158 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:21.37 ID:IHBtfTFB0.net
>>141
山田がいるのにセカンドのそれはインパクト薄いわ

159 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:26.74 ID:kzbZddHzd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

160 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:28.24 ID:OraGbDpF0.net
こういう時のオッサンはマジで打たない

161 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:28.71 ID:6dqw4/7m0.net
>>110

◎ 山崎 康晃 (ディ) 241
若松 駿太 (中) 20
高木 勇人 (巨) 9

162 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:32.18 ID:kzbZddHzd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

163 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:32.96 ID:og60LbIWa.net
WWEスレか?

164 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:43.55 ID:kzbZddHzd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

165 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:46.53 ID:/oQRG5dFp.net
25歳で新人王とか恥ずかしくないの?
大谷が日本でやる事なくなってメジャーに行ってる歳やぞ

166 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:49.82 ID:wFdznLHad.net
コリアk「サンタフェって今だと誰在日が脱いだ位祖国の衝撃猿んチョン」

167 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:49.87 ID:SsZV/p7Xd.net
>>110
3年目の若松くらいやろ

168 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:50.50 ID:bTJBcYbVp.net
マイライフ定期

169 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:51.72 ID:nAVW3BGk0.net
>>161
サンガツ

170 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:51.80 ID:2UNqhJeBa.net
なんか発狂したガイ湧いてて草

171 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:52.02 ID:s74rlup40.net
嶋に四球って

172 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:06:52.79 ID:P6lHawvma.net
青木wwwww

173 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:11.28 ID:sUwQe1kw0.net
青木雑魚すぎて草ァ!

174 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:15.29 ID:HNvp6Kg8r.net
なんJの牧

175 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:20.01 ID:0ybhteTaM.net
鳥谷引退効果やな

176 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:23.67 ID:WgGluOLYa.net
引退しろボケ

177 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:31.67 ID:rmAhYOGFd.net
青木つっかえ

178 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:32.34 ID:54pkXvwOd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

179 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:37.53 ID:54pkXvwOd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

180 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:38.97 ID:IHBtfTFB0.net
これで栗林確定やな

181 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:42.46 ID:NalSri8y0.net
栗牧論争いい加減ウンザリなンだわ
もう佐藤でいいよ

182 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:42.97 ID:1mmF25fFM.net
ほんまに牧さえおらんかったらって感じやな

183 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:45.93 ID:54pkXvwOd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

184 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:48.45 ID:Q2XgiNoQ0.net
なんでキチガイが暴れとるんや

185 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:48.83 ID:0J/5o13W0.net
まあ青木も40やしな十分おかしいよ

186 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:49.62 ID:Psp5Q/fZ0.net
>>142
もっと抑えてると思ってたけど案外微妙やったんやな

187 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:53.99 ID:OraGbDpF0.net
使えねー

188 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:54.17 ID:sUwQe1kw0.net
これで阪神と0ゲーム差?
珍カスがまた暴れだしそうやな

189 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:55.32 ID:WgGluOLYa.net
まあ牧で確定したからよしとするか

190 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:55.50 ID:mfwIRbyA0.net
青木全然見えてないやん
CS大丈夫か

191 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:58.59 ID:sJftX13m0.net
終盤あんだけ打たれて0点台なの草

192 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:07:59.60 ID:S5eX78IQ0.net
本物と量産型の違いが出たな

193 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:00.75 ID:aTWOCt6G0.net
エイオキさぁ

194 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:04.33 ID:Y7xkytD+d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

195 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:05.04 ID:GIuThTTM0.net
>>167
そいつもうプロにいないしな
低レベルすぎる

196 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:05.26 ID:WADpBDwd0.net
なんで最後投げさせたんや…

197 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:07.73 ID:VCwQTr/A0.net
牧新人王特別賞栗林で確定やろもう

198 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:09.38 ID:Y7xkytD+d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

199 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:09.46 ID:/IU2aCKP0.net
防御率0点台で新人王取れないのはかわいそうやな
対抗馬が強すぎた

200 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:12.28 ID:Xp32o3Ly0.net
かなり価値が落ちたな

201 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:12.35 ID:c9r4h3k2a.net
>>181
奥川「」

202 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:15.56 ID:Y7xkytD+d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

203 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:15.88 ID:NKMEW113M.net
新人王サポートありがとうございます!
大瀬良の敬遠許す

ハメカスより

204 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:16.20 ID:o8XnS1G00.net
リリーフなんて毎年活躍する新人おるしな
イニング少ないから確変しやすい

205 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:16.49 ID:eWnTQ6lF0.net
まさか最後にな…一本打たれるだけでこんな印象変わるんやな

206 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:24.70 ID:67aPLsbn0.net
青木が打てば牧確定やったのにまたわからんくなったな

207 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:25.54 ID:1gD1dBnT0.net
立派やけど異次元では無くなったな

208 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:29.04 ID:4R1PQjAyd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

209 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:31.11 ID:J3BHQODd0.net
なんで8球で村上と青木三振に取れるのに宮本に打たれて嶋に四球やねん

210 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:31.67 ID:WgGluOLYa.net
昇華試合で露骨に稼ぎに来て炎上とか1番恥ずかしい奴やんwwwwww

211 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:32.10 ID:vYKzjt7R0.net
新人で浅尾越える奴が出てくるとは思わなかったわ

212 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:36.05 ID:4R1PQjAyd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

213 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:39.37 ID:S5eX78IQ0.net
牧 30年に1度の逸材
栗林 5年に1度くらいは出てくる

この差よ

214 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:41.79 ID:frvkWXe9r.net
青木怖いときはクソ怖いのに

215 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:46.15 ID:4R1PQjAyd.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

216 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:51.73 ID:bXNuEQFap.net
>>23
前見たときは放射能クリトリスやったのに
原爆クリトリスで地味に語感よくなっとる

217 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:55.42 ID:QWxbYUBv0.net
やっぱハメカスは基地外しかおらんな
そりゃ最下位になるわ

218 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:57.81 ID:uRb1v/nE0.net
セーブ記録タイやのに最後がなあ
せめてタイじゃなくて更新なら

219 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:08:58.46 ID:59qhIvYL0.net
新人セーブ記録タイやろ?普通に名前刻んだやん

220 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:01.80 ID:BpmBvehW0.net
>>196
新人セーブ記録やん

221 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:02.08 ID:5hW/7HMs0.net
比較対象が長嶋とヤスアキじゃなあ

222 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:12.90 ID:frvkWXe9r.net
>>165
大谷もそれくらいの年で新人王や

223 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:18.88 ID:CTh1+bjdd.net
どっちもどっちの成績やし所属球団とオリンピックの差で栗林やろ

224 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:19.44 ID:tA+ORtcId.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

225 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:19.94 ID:R3YjYbKxd.net
ぶっちゃけ37Sいかれたら無理ゲーや

226 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:20.36 ID:5xxQaJ/h0.net
これって去年のこの時期の戸郷森下論争レベルの話?
それとも本気で栗林じゃないと思ってる話?

227 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:20.70 ID:ZNkhUJ2T0.net
イニング絞って逃げてただけやな

228 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:24.89 ID:WADpBDwd0.net
>>103
正直ヤスの場合は相手が牧じゃないからその理論成立しなくない?

229 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:25.14 ID:tA+ORtcId.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

230 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:26.76 ID:S+hPjNZi0.net
佐々岡ってほんまガイジやろ
こんな広島にとって腐ってるシーズンでどれだけ消耗させてんの
本来先発も出来る選手が抑えで使い潰されて生涯年俸クソほど変わるやろこれ

231 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:30.93 ID:tA+ORtcId.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

232 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:31.43 ID:4zmy/IJR0.net
1位タイかあ
抜かせなかったか

233 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:31.43 ID:0V9ndrZ/0.net
坂倉の打率2位なったとこでやめとこってのなんなん?
1位目指せよ

234 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:32.04 ID:yoSPqcXdd.net
>>219
【爆笑】山崎康晃さん、歴史に名が残る投手だったwwwwwwwwwww

235 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:34.68 ID:+HlEYdPj0.net
はい栗林新人王確定
ハメカス死亡wwwww

236 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:35.45 ID:r3XwMK7V0.net
>>217
うちよりヤバいの結構おるやろ😡

237 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:38.24 ID:cLZNov4A0.net
牧で新人王決まりやな

238 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:47.10 ID:sUwQe1kw0.net
新人記録とかほんまどうでもええわ
騒ぐなら日本記録樹立してからにしろ

239 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:48.45 ID:tLZR5+F7M.net
阪神ほんま勿体無いな
中日とかいう雑魚に勝っとけな優勝やったやん
ゲーム差0でヤクルト優勝とか誰も納得せんわ

240 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:48.97 ID:eWnTQ6lF0.net
やっぱ登板回数増えると収束するもんや。
延長なしのセーブシチュだけだと少ないかな

241 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:51.97 ID:wCCX5RSQa.net
>>226
割とガチめに五分五分くらいの争いやな

242 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:55.19 ID:hjDnaaZXr.net
一気に大したことなくなったな
牧やわ

243 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:09:55.50 ID:x9vEpGx00.net
>>213
言うほど5年に1度は出てくるか?

244 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:00.14 ID:yBFNBD7/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

245 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:01.97 ID:59qhIvYL0.net
栗林はやっぱ社会人卒なのがなぁ

246 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:02.84 ID:jq8JrW9/d.net
リリーフは先発失格理論がまた跋扈するんか

247 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:03.81 ID:uRb1v/nE0.net
>>103
その時の対抗馬誰やったっけ

248 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:04.13 ID:yBFNBD7/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

249 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:04.38 ID:iy0+XLIo0.net
この間の0.36→0.72に比べたら0.70も0.88も見栄え変わらんし
新人セーブ記録に並んだ分新人王争い的には+やろ

250 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:05.29 ID:X0ZELl//0.net
2021リリーフ

松井 0.63
栗林 0.88
平良 0.90
モイネロ 1.15
スアレス 1.16
佐々木千隼 1.26
又吉 1.28



歴史的な成績笑 ゴロゴロで草

251 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:05.62 ID:eUYQHSDHp.net
牧と栗林で票が割れるから珍カス一点突破のサトテルもチャンスあるな

252 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:08.15 ID:IHBtfTFB0.net
ヤマヤスの防御率より半分近く低いしオリンピックも評価に含める流れやし栗林優勢やと思うで

253 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:08.45 ID:2R8BRi0Q0.net
栗林も平良もだけど先発ゴミなチームがわざわざ抑えにいい投手置いてるのマジで昭和脳で草
セリーグなら阪神、パリーグならオリックス見て思うところないんかあいつらw

254 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:13.40 ID:yBFNBD7/d.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

255 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:13.58 ID:p3xOGeNy0.net
>>196
37Sと36Sの差は大きいからや

256 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:17.45 ID:6P58o5Eca.net
浅尾以下ではあるけど浅尾はMVP取ってるからな
新人王ならこれでも取っていいんじゃないか

257 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:18.81 ID:VCwQTr/A0.net
栗林を雑魚と言い張る←本当に横浜ファンなら全盛期ヤマヤスを否定することと同じなのでなりすまし確定

なぁお前ら何者なんや?まさか高卒2年目の村上を25の社卒のジジイ使って叩いてた珍カスじゃないよね?w

258 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:23.77 ID:mBauMwjx0.net
あれ?定期

259 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:26.99 ID:WADpBDwd0.net
セイバー的ならヤマヤスが上まであるんちゃうか今日の成績こみやと

260 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:30.28 ID:+cg5TVwxd.net
コリアk「うさぎ「ウウアアアアアアアアアララウララララ」パンパンパンパンパン ちい立憲わ「ワワー!!!ヤッ!」」

261 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:30.74 ID:PmRT2nBLd.net
横浜ファンさあ、原爆はよくねーだろ限度があるわ

262 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:34.76 ID:Y/ZhOoIld.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

263 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:35.97 ID:iNwUGzKxp.net
>>233
首位打者取ってもうたら年俸の上げ幅が高くなるやろ
誠也ならそれは気にしなくてええからな

264 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:39.49 ID:WgGluOLYa.net
>>250
アンチ乙
栗林は歴代ナンバーワン抑えだから

265 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:42.01 ID:Y/ZhOoIld.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

266 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:42.87 ID:S5eX78IQ0.net
>>243
山崎康晃レベルやろ

267 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:50.47 ID:O/FHoN2Nd.net
はい新人王

268 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:52.36 ID:Y/ZhOoIld.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

269 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:55.14 ID:y2NDQIlP0.net
てかヤマヤスが新人王だった時よりスタッツ全部よいな
セーブ数は同じなわけやけど
野手有利な感じはするけど考え方によっては新人王あるな

270 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:10:57.43 ID:rTiFbwWNd.net
日本の金メダルの瞬間で一面飾ってたからな、記者投票なのが悔やまれる

271 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:02.15 ID:GIuThTTM0.net
>>243
新人投手だとすげえの結構出るだろ
野手はそういないけど

272 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:03.77 ID:SxAqE4DVM.net
あらら新人王牧か

273 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:08.45 ID:x9vEpGx00.net
>>233
忖度や

274 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:10.63 ID:QFqN34xJd.net
>>265
立憲共産党大惨敗おめでとう🤣

275 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:17.67 ID:0V9ndrZ/0.net
>>238
牧は5打席連続2塁打の日本記録

276 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:19.55 ID:kbsBq50n0.net
防御率0.8だとまあそこそこ出てくる感あるよな
0.4とかの時は異次元やったが

277 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:20.44 ID:aDBPDypgd.net
こんだけレベル高い新人争い98年以来やろ

278 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:20.79 ID:40yDNiV5d.net
>>243
25のおっさんやぞ
年考えると牧も山田鈴木誠也岡本村上とか出てきてるからいうほど30年かって気がするけど
どっちも5年に1人いるやろ

279 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:20.97 ID:WADpBDwd0.net
>>250
終盤ボコボコの平良と変わらんって考えると微妙やな

280 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:22.69 ID:yM4Jn1uU0.net
サンキュー栗林
山崎康晃も再評価されて喜んでるわ

281 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:26.96 ID:2gvCgqzP0.net
ハメカスまじでウゼェ
絶対栗林が取れ

282 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:27.87 ID:mh0ywQLW0.net
スアレス(神) 62.1回 防御率1.16 1勝1敗42S
平良(西) 60回 防御率0.90 3勝4敗21H20S
栗林(広) 52.1回 防御率0.86 0勝1敗37S
松井(楽) 43回 防御率0.64 0勝1敗24S


栗林は歴代と比べてもすごいってのはもう使えない
同じ年に同レベルの平良おるわ

283 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:28.39 ID:yoSPqcXdd.net
>>243
栗林以上という意味なら東、森下がおる

284 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:29.44 ID:p3xOGeNy0.net
宮本のファールからの打ち直しホームランの印象でかくね
これ新人王牧でしょ

285 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:29.46 ID:QFqN34xJd.net
>>268
立憲共産党バカパヨガイジ大発狂🤣

286 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:34.02 ID:8cpoc6Nm0.net
>>243
25歳で50回0点台のリリーフなんて毎年一人はおるんちゃう?

287 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:34.76 ID:WADpBDwd0.net
>>277
小川菅野藤浪定期

288 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:39.51 ID:9q3cb5EOa.net
ハメカス発狂してて草

289 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:43.97 ID:pP6P+G98a.net
ノーコンだし来年は普通に攻略されてるやろな

290 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:48.50 ID:6dqw4/7m0.net
佐々岡采配と魔の8回がなければ😔

291 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:52.41 ID:IHBtfTFB0.net
栗林に難癖つけるなら社会人先発投手を抑えに回せばまぁこんくらいやるやろってことやな

292 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:55.16 ID:o8XnS1G00.net
防御率0仲間の平良と同じくらいの防御率になったな
あっちは酷使で壊れてそうやが

293 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:56.14 ID:stRL9Ehk0.net
セーブ成功率は…
100%

294 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:57.59 ID:bn42FOmO0.net
神すぎ

295 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:58.43 ID:y4OOIAAB0.net
被弾したし牧あるぞこれ
終盤の印象が違い過ぎる

296 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:58.68 ID:HFoQlTUXd.net
8回の大盛走塁死でハメカスブチ切れてて草wwwwwwwwww

297 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:11:58.85 ID:gg+5uVnp0.net
後半おかしくなかったか
ただ致命的な失点はなかった

298 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:02.02 ID:4zmy/IJR0.net
>>249
終盤成績ぐんぐん上げた牧とちょっとずつ落ちた栗林だからな
残した成績は立派でも印象は違う

299 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:12.67 ID:Pd/yCvPed.net
>>282
スアレスやばすぎん?

300 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:13.68 ID:i97JO3cw0.net
栗林(打者換算) .360(規定未到達) 36 95
牧  .314 22 71


実際のところこんな感じよな

301 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:20.57 ID:1O7bdaoK0.net
主なルーキーの後半戦成績

伊藤大海 3勝5敗 3.50 64.1回68安打54三振20四球27失点
伊藤将司 5勝2敗 2.12 63.2回48安打36三振10四球18失点
早川隆久 2勝4敗 4.50 58回54安打52三振15四球29失点
栗林良吏 0勝0敗19S 1.45 18.2回10安打27三振12四球3失点

中野拓夢 .266 0HR 19打点 14盗塁 218-58 出塁率.308 長打率.317
牧秀悟 .372 10HR 33打点 2盗塁 191-71 出塁率.416 長打率.634
佐藤輝明 .158 4HR 12打点 1盗塁 114-18 出塁率.224 長打率.298

302 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:28.56 ID:8DU+nLP3M.net
0.88って微妙じゃない?

303 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:28.89 ID:QFqN34xJd.net
>>268
ねえ立憲共産党が大惨敗したのどんな気持ち?ねえどんな気持ち🤣?

304 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:28.96 ID:2dMJIV5od.net
>>291
とりあえず抑えで困るチームはおらんやろなぁ

305 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:30.80 ID:6jd+Q8nJ0.net
投票じゃなければあれやけど終盤の心象がどうでるかやろ、そこだけは牧有利
もう同数二人でええと思うけど

306 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:30.90 ID:ok7X7ePxr.net
ホームラン打たれたら広島ファンが佐々岡叩いてて草
なんやあいつら…

307 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:31.45 ID:zrvHCOYn0.net
今年打ち切りの影響あるんかな?
0点台三人っておかしいやろ

308 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:36.17 ID:m4+NvltPM.net
球団公式SNSで記者の皆さんへ清き一票を!
とか呼びかけてる時点で栗林濃厚なんじゃね?

309 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:46.47 ID:G0L4u+bc0.net
>>301
投手みんな成績落ちとんのやな

310 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:49.36 ID:1mmF25fFM.net
佐々岡が終盤地味に印象下げる立ち回りしとったのがあかんよな
誰も見てないならええけど他に試合無いんやぞ

311 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:52.44 ID:J2dhiG5Ad.net
コリアk「「日本っ、当祖国のパチンコ屋ハズレだ猿」って猿半島パチンコ屋」

312 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:55.06 ID:J+R/adLPa.net
セーブ率100パーはすごいな
ふつう5回は失敗するで

313 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:12:57.09 ID:639atMUfd.net
37セーブの記録並ばれて、新人王も取られて散々やね

314 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:00.28 ID:WgGluOLYa.net
四死球出しすぎやし運だけやな
イニング少ないからボロが出にくかっただけで後半ボロボロやん

315 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:04.63 ID:KJr67nAgd.net
>>282
平良もすごくね
何でこんなセーブ少ないの

316 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:08.59 ID:67aPLsbn0.net
>>306
あいつらも栗林の新人王しか楽しみないんやから許したれ

317 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:12.65 ID:QFqN34xJd.net
>>268
人生も立憲共産党も横浜(最下位)も負けっぱなしのバカパヨガイジ🤣

318 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:14.24 ID:+HlEYdPj0.net
>>308
だな
ハメカス票は汚いからなwwwww

319 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:15.26 ID:LyX3z/rl0.net
>>301
やっぱ後半上げてくるルーキーって少ないんやな

320 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:15.61 ID:ERgFHYdA0.net
マジ栗林は神の子2世やろ
ヘロヘロふにゃふにゃのグダグダやのに全然打たれへんやん

321 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:19.87 ID:Aq5dmwu60.net
>>103
所詮リリーフとか先発失格がやるものとか言って馬鹿にしとるのはさすがに煽りカスやろ
ヤスアキや大魔神のいる横浜ファンが言ってたら自分で自分をグサグサ刺してるようなもんやし

322 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:20.47 ID:gSz5PK4Cd.net
>>301
オリンピック期間休んで消化試合で必死こいてる男が一人いますねえ...

323 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:21.40 ID:TJvP/dta0.net
牧はHRが少ない
インパクトがない

新人王は栗林だよ

324 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:23.20 ID:GYZGlJHzr.net
牧で決まりだな

325 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:24.29 ID:59qhIvYL0.net
>>302
感覚狂ってんだよなぁ

326 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:26.88 ID:dZBvo2Eoa.net
>>243
リリーフに限定しなければ凄い新人投手は定期的にでてくるからなぁ

327 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:27.35 ID:Urq1k3wP0.net
最後の最後でホームランを打たれてワラタ

328 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:31.24 ID:WADpBDwd0.net
2015年増井浩俊

56試合 0勝1敗39S4H 60回 71奪三振 1.50 whip1.05

329 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:34.92 ID:CQHtC0jF0.net
>>301
サ盗やってる明定期

330 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:36.48 ID:NzGGqA/E0.net
>>282
今年はリリーフの防御率つき抜けてるのちらほらいるから延長なくて投げやすいシーズンだったんやろな
投高打低が進んでそうなのもありそう

331 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:39.81 ID:MvkYcYYLp.net
>>282
war信仰するの嫌いだけど抑えなんて一瞬で防御率跳ね上がるんだから栗林は他の新人王候補と比べてwar低いのも当然だな
見かけ倒しだわ

332 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:42.98 ID:8FY3aps/0.net
記録もあるし五輪でも大活躍したし栗林で確定です
お疲れ様でした

333 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:43.92 ID:i97JO3cw0.net
>>282
スアレス→来季メジャー
平良→超打低のパリーグ


やっぱすごいやん

334 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:44.31 ID:mfwIRbyA0.net
ハゲが高卒2年目で防御率0.8ぐらいなんだよなそういや
しかもイニング70超え
防御率異次元感無くなったから牧でいいか

335 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:51.13 ID:49pJYWI40.net
新人王よりゲーム差0が草

336 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:51.54 ID:B2qd1XCMd.net
9回打ち切りって明らかに中継ぎ抑えには有利だし

337 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:53.93 ID:nrKNcQTT0.net
記録で言ったら佐藤やろ

338 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:56.66 ID:U4dfBpVBM.net
佐々岡のムーブがかなり印象悪い
栗林にプラスにはならんやろな

339 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:57.66 ID:2R4Bnr9O0.net
>>315
最初押さえじゃなかったやろ

340 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:13:58.22 ID:w+skbkVt0.net
終盤は壊れちゃった?だったし来年どうかね

341 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:03.31 ID:GZFYHZHKd.net
新人王は牧やな

342 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:06.06 ID:ybxqiH8t0.net
防御率もまあ結構やが奪三振率13.93が化け物すぎるよなあ

343 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:07.32 ID:1c+KXxYsd.net
>>301
伊藤中野バカにされてるのに割とようやっとるやん

344 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:07.55 ID:atYFcQ3N0.net
本塁打最後の最後で打たれたんか
丁寧に使ってたのにな

345 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:07.92 ID:GYZGlJHzr.net
>>323
長嶋越え

346 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:10.43 ID:JnKoF+dt0.net
よりにもよって消化試合でよく分からんバッターに被弾0の称号奪われるとか悲しすぎるやろ

347 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:15.58 ID:Unv+uYdPp.net
被弾0でイキった結果w

348 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:17.85 ID:WADpBDwd0.net
>>315
最初リリーフやったからや
劣化してから抑え転向

349 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:18.70 ID:B/dzo0fC0.net
>>282
負けが多いのは抑えとして評価出来んわ

350 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:20.40 ID:IHBtfTFB0.net
>>308
球団が圧力かけてる時点で問題外や
阪神巨人が同じことしたらボロクソに叩かれとるわ

351 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:21.57 ID:mh0ywQLW0.net
>>315
ホールドに吸われてる

352 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:25.86 ID:2Q3f2RTO0.net
で、warは?🤭

353 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:33.91 ID:JnKoF+dt0.net
山田とか村上ならまだ諦めもつくけど

354 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:37.55 ID:OrYlqZf70.net
>>301
伊藤将司ええやん

355 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:38.98 ID:UJ0l7p0L0.net
牧は別格やからな

356 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:39.46 ID:8FY3aps/0.net
>>337
何の記録?

357 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:44.83 ID:m4+NvltPM.net
すまんどの指標で長嶋超えたんや?

358 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:54.19 ID:PaX/1bfpd.net
なおWARだと佐藤未満の雑魚

359 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:55.54 ID:4GV9XVhsd.net
何故かあまり言われない連続セーブの新人記録

360 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:57.46 ID:GIuThTTM0.net
>>326
ホンマにすげーのは先発やるからね仕方ないね

361 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:57.77 ID:koPvZzSb0.net
牧は後半上げた
ってのが9月だったらなぁ
モリモリ爆上げしたの10月になって半分消化試合になってからだし
チーム最下位だし

362 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:14:58.93 ID:qTo/GVKoM.net
>>352
あまずいやめべひん

363 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:01.47 ID:GSlRSPyD0.net
後半の栗林四球多くて絶対的な守護神ではなくなってたな
まあ抑えだからセーブ成功すればいいとは思うが

364 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:04.54 ID:Pn1basFxr.net
牧は打率3位か

せめて2位ならワンチャンあったな

365 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:11.08 ID:1c+KXxYsd.net
>>339
H見てなかったわ
今年の抑えレベル高すぎやろ
やっぱ延長なしは少しは楽なんかな

366 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:11.48 ID:NzGGqA/E0.net
>>301
阪神伊藤すげーな
今年は伊藤姓がようやってて嬉しいわ

367 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:12.66 ID:1mmF25fFM.net
村上に打たれたならまだマシやったかもな
宮本もそんな悪い打者ちゃうけど

368 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:13.02 ID:Sww1f+X+0.net
最後の最後で微妙になってしもうた
浅尾超えまでハードル上がった

369 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:14.16 ID:P4CoxRnQd.net
新人王は牧で決まりやね
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635251590/

370 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:14.29 ID:AMddDTKO0.net
先発でも裏ローテくらいはいけそうだけどなら抑えで無双してた方がええわな

371 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:15.32 ID:TX+f7St6a.net
ハメカスとケロちゃんが騒いどるところ悪いが佐藤やで

372 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:16.18 ID:OrYlqZf70.net
>>282
松井すげえな

373 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:18.43 ID:azCzS71ed.net
ハメカスざまああああああああああああああ

374 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:23.28 ID:yZX1DXlo0.net
>>282
松井って離脱したん?怪我?

375 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:26.02 ID:3o3fKxn70.net
どっちが凄いかで言えば牧一択だけど投票するのが野球に興味無い記者連中だからな
どうなるかわからんわ

376 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:30.10 ID:8FY3aps/0.net
>>282
負けすぎでしょ

377 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:32.63 ID:UbQn5ygJ0.net
>>243
山崎東森下だから2年に一人かな

378 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:36.25 ID:WgGluOLYa.net
>>363
セーブ成功すればいいなら防御率はどうでもいいね😄

379 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:37.59 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>371
ある意味一番平和に終わりそう

380 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:39.53 ID:gltgy9HA0.net
歴代セーブ王で防御率0点台は2人のみ

佐々木(1997) 防御率0.90
佐々木(1998) 防御率0.64
豊田清(2002) 防御率0.78

次点
武田久(2011) 防御率1.03
サファテ(2017) 防御率1.09

381 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:44.48 ID:IHBtfTFB0.net
>>357
ツーベース超えて猛打賞で並んだけど試合数違うしなんとも

382 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:45.06 ID:TX+f7St6a.net
佐藤やぞ

383 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:45.79 ID:PozET/U70.net
セリーグレベル低くて笑えるわw
栗林でも牧でもどんぐりの背比べやんw

384 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:48.36 ID:HV6tUv5J0.net
広島ファンは最初から岩瀬と比べとけばよかったのにな
そもそも浅尾のヤバさは防御率以上に使われ方やろ

385 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:53.69 ID:1mmF25fFM.net
>>359
同点に出さないとかそういうのがあかんよ

386 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:53.72 ID:59qhIvYL0.net
>>309
伊藤将は前半後半同じような成績になったんやないか?

387 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:54.65 ID:y2NDQIlP0.net
あえて牧の足ひっぱるとしたらハメは最下位ってトコだよな
牧以外にも三割打者たくさんいるのになんで最下位なのと
ハメカスが30年に一人とか叫んでも、そんな新人がいてさえ最下位ってどないやねんって話

388 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:15:59.70 ID:zrvHCOYn0.net
>>374
怪我した
この前復帰したけど

389 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:12.76 ID:x9vEpGx00.net
>>315
ホールドついてるの見れば分かるやろ

390 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:26.17 ID:p3xOGeNy0.net
>>343
伊藤将は指標的に確変だとしても過小評価されすぎ
普通に阪神新人で一番いいやろ

391 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:27.41 ID:JnKoF+dt0.net
>>387
カープも大概なんだよなぁ…

392 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:28.61 ID:V+3y0C/P0.net
0点台の抑えって早々出てこんやろ
毎年出てリーグに一人くらいのイメージ

393 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:29.35 ID:X0ZELl//0.net
又吉   63回 1.28
スアレス 62回 1.16
平良   60回 0.90
佐々木千 57回 1.26
栗林   52回 0.88
松井   43回 0.63
モイネロ 31回 1.15


歴史的な成績笑、ゴロゴロいて草

394 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:30.01 ID:WADpBDwd0.net
阪神はどうにか伊藤まさしに規定投げさせるわけにはいかんかったんか
 
規定2点台二桁なら00年以降の新人でも屈指やったのに

395 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:42.67 ID:NMq83LZq0.net
この成績で新人王取れなかったらもうどうしょうもないわ
素直に牧がすげぇわ

396 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:44.65 ID:UiZQUd1r0.net
牧なんやろうけど栗林にも上げたいわ
凄すぎやこいつ

397 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:46.93 ID:UJ0l7p0L0.net
>>387
野球は一人でやるスポーツやないからしゃーない

398 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:47.10 ID:ERgFHYdA0.net
>>375
これ
栗林はTOYOTA広島オリンピック代表金メダル胴上げ投手って看板のバーゲンセールやからな
牧は自分の成績しかない

399 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:49.22 ID:stRL9Ehk0.net
>>385
同点に出すと連続セーブ途切れる欠陥仕様だからな

400 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:50.19 ID:HhjgxNH60.net
牧だとバランスよくなるな

12球団 タイトル
東京 ホームラン王 最優秀中継ぎ MVP
阪神 最多安打 盗塁王 最多勝 最高勝率 最多セーブ
巨人 ホームラン王 打点王
広島 首位打者 最高出塁率 最多勝
中日 最優秀防御率 最多奪三振
横浜 新人王

大阪 首位打者 ホームラン王 最高出塁率 最優秀防御率 最多勝 最高勝率 最多奪三振 新人王 沢村賞 MVP
千葉 最多安打 盗塁王×2 最多セーブ
楽天 打点王
福岡
日公 盗塁王 最優秀中継ぎ
西武 盗塁王

401 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:51.22 ID:IFVzoHFkM.net
おまえら複雑に考えすぎ!
単純に総合戦力のWARで比べたらいいでしょ?

402 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:52.91 ID:FUfZ3/6Sa.net
単純に新人王争いのレベルがちょっと落ちてしまって悲しいわ
佐藤も栗林ももっとキープしてほしかった
まあそれでも候補全員異次元ではあるけど

403 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:56.33 ID:/v15d91d0.net
>>282
松井も平良も離脱してるやん
1年通して働いてない

404 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:16:58.91 ID:mjGlmH5Y0.net
はい牧新人王決定

405 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:00.29 ID:OgAmTxwu0.net
>>375
逆やろ
比較対象としてミスターが出てくる時点でもう牧確定
長嶋がなんぼのもんじゃいと言えるような記者はおらんよ

406 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:00.59 ID:mkRqvOykd.net
今年で言うと又吉なみの成績とか栗林新人王確定やんw

407 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:02.77 ID:00AQaXqDx.net
とりあえず栗林お疲れ
来年は防御率2点台前半ぐらいでええから安定して頑張ってくれ

408 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:04.11 ID:WADpBDwd0.net
>>380
でもスアレスセーブ王だからね…

409 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:06.93 ID:59qhIvYL0.net
>>390
佐藤と同じタイミングで調子落としたから話題にされなくなってもうたな

410 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:10.73 ID:pgfEhHbyM.net
宮本は打撃だけなら全盛期の青木クラスやぞ
代わりに守備力が石川雄洋だけど

411 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:10.84 ID:1c+KXxYsd.net
リプレイ見てたら宮本めっちゃ完璧やん

412 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:11.26 ID:jy75tqSI0.net
新人最多セーブ記録
防御率0点台
オリンピック金メダル
牧との直接対決5打席4打数0安打2三振


ほぼ当確じゃない?これは
被本塁打0で防御率0.6代なら100パーセント当確と言えたけど

413 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:11.26 ID:mBauMwjx0.net
>>301
なんJの佐藤の成績予想ってこんな感じやったよな
ホームランは打つだろうけど打率は1割2割

414 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:11.50 ID:nUT+W3MOd.net
>>385
前半戦普通にだしとったやん

415 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:13.15 ID:UOtbk+g0d.net
ルーキのときの菅野が抑えやってたらもっとすごかったろうしな
普通は抑えやらないだけや
そんなレアケース持ち上げてもしゃーない

416 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:16.49 ID:GIXVTvjHd.net
コリアk「バルログって格闘大会で一人だけ凶器持って半島けどええん立憲?」

417 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:19.15 ID:/2R5m3/u0.net
最後に打たれて分からなくなった感はある

0点代37S(タイ) vs 3割20本(K原以来)

五輪2勝3S vs サイクル

二塁打記録は地味だし被本1も微妙

418 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:23.01 ID:/+PpiYD80.net
>>301
牧打率バク上げやな

419 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:23.14 ID:igo/HZBo0.net
>>400
横浜が新人王に拘る理由が分かったわ

420 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:23.41 ID:ZSDs+zIH0.net
>>383
デカすぎるどんぐり

421 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:29.30 ID:X0ZELl//0.net
>>380
栗林はセーブ王じゃないから意味ないな

422 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:32.52 ID:67aPLsbn0.net
>>400
便さん!?😨

423 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:35.72 ID:VCwQTr/A0.net
>>391
五輪代表4人と最多勝と打率2位がいるチームがBクラスな訳ないだろ常識的に考えて

424 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:43.11 ID:1mmF25fFM.net
>>399
まあだからあんまり重視されづらいわ
これは栗林じゃなくて佐々岡の取捨選択が悪いけど

425 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:43.27 ID:koPvZzSb0.net
牧-栗林との対戦5-0だし
どっちか選べってなったらこれで決めるわ自分なら
2人にやるのが手っ取り早いけど
つうか今年だけじゃなくてずっと2人にやれ

426 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:48.38 ID:Lw+M55Lfd.net
そもそもこいつオリックス戦サヨナラじゃなかったら防御率壊れてたやろ

427 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:49.88 ID:Pn1basFxr.net
広島今月無敗やし、栗林新人王確定やな

428 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:50.39 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>401
記者「WARってなんや?」

429 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:53.57 ID:TX+f7St6a.net
栗林と牧で半々ぐらいに票別れて佐藤が盗るんだよなあ わかるか?バカにはわからんだろうなあ?

430 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:56.78 ID:WZCJmrSp0.net
持ち上げてる要素にシーズン関係ない五輪入れてる時点で負け

431 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:17:57.05 ID:87PaX9ql0.net
長島越え長島越えって呪文のように毎日唱えてれば牧に票集まるかも
やれDeNA公式よ

432 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:03.45 ID:3KfOv5d80.net
先発ならまだしもリリーフやしな

433 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:06.56 ID:/1PwI12vd.net
>>375
お前がハメカスなだけやろ現実見ろや

434 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:08.45 ID:VAGpQ10/r.net
浅尾と比較して雑魚雑魚言ってたよな
浅尾が何イニング投げてるか知ってるか?カス林

死ね!w

435 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:09.47 ID:f1BsdxndM.net
記録塗り替えチャンスで大瀬良の敬遠
栗林最後の最後で被弾

この二つでだいぶ記者印象も悪いのでは

436 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:14.28 ID:pv9BchKxM.net
どえらい昔の人と比較するんやな
時代もボールもバットもルールも全然違うのに

437 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:20.33 ID:0F/c9b7Q0.net
牧は新人最多記録何か持ってるんか?

438 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:21.32 ID:0J/5o13W0.net
>>393
9回打ち切りのせいなん?これ
ちょい打低じゃない?

439 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:21.45 ID:QgLDl40Y0.net
牧より年下で牧以上の成績の選手って割とおるからなあ
所詮【新人にしては凄い】の枠から出ないんだよな

牧秀悟(23) .314(487-153) 22本 71打点 OPS.890

鈴木誠也(22) .335(466-156) 29本 95打点 OPS1.015
村上宗隆(21) .307(424-130) 28本 86打点 OPS1.012
山田哲人(22) .324(596-193) 29本 89打点 OPS.941
岡本和真(22) .309(540-167) 33本 100打点 OPS.935
浅村栄斗(23) .317(543-172) 27本 110打点 OPS.943
岡田貴弘(23) .284(461-131) 33本 96打点 OPS.933
大谷翔平(22) .322(323-104) 22本 67打点 OPS1.004
筒香嘉智(23) .300(410-123) 22本 77打点 OPS.902
イチロー(21) .385(546-210) 13本 54打点 OPS.994
松井秀喜(22) .314(487-153) 38本 99打点 OPS1.023
前田智徳(22) .317(499-158) 27本 70打点 OPS.945
江藤智(23) .282(482-136) 34本 82打点 OPS.916
吉村裕基(22) .311(396-123) 26本 66打点 OPS.909

440 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:22.53 ID:A5YHS8B9a.net
来年は先発やらせよか
よー保った方だわ力抜いて投げる事教えんと

441 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:22.77 ID:r3XwMK7V0.net
>>274
なんやお前
政治スレちゃうぞここは

442 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:23.21 ID:N6FMktTtM.net
>>384
浅尾はほんま凄かったな
1番苦しい所であんだけ投げてあの防御率とか有り得んわ

443 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:26.25 ID:SECdYRpV0.net
普通に打たれ始めたな

444 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:28.09 ID:NalSri8y0.net
栗林牧で割れるし珍記者が示し合わせたら佐藤いけるやろ
最後に一笑い欲しい

445 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:30.87 ID:vKsNdfLm0.net
化物が化物に格下げされただけやん

446 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:32.75 ID:BVrdvTdR0.net
後半怪しすぎやろ

447 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:33.90 ID:x9vEpGx00.net
>>387
まあ3割打者沢山いてもバッティングwarセ5位だしな

448 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:35.39 ID:ZEaZOnf2p.net
>>430
最下位でセコセコ稼いだ記録には何の意味もないで
勝たないとさ

449 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:45.96 ID:Rd066Q140.net
>>425
高橋由伸と川上憲伸も直接対決で憲伸が勝ってたから決めたの多かったみたいやしな

450 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:46.02 ID:Sww1f+X+0.net
>>380
豊田は巨人初年度のイメージが強い
その後はフォークからストレート主体にして生き返った

451 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:46.36 ID:1mmF25fFM.net
>>414
後半出してなかったらイメージは変わらんやろ

452 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:48.68 ID:2R4Bnr9O0.net
>>429
まあ無いとは思うけど普通に奥川よりは票入りそうで草生える

453 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:50.44 ID:XkK6ROJZd.net
>>430
五輪出とらんのはシーズンにプラスなのもなぁ

454 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:53.30 ID:pYELKcCu0.net
栗林って与四球率高すぎてこんだけ圧倒してるのに言うほど指標面伸びてないんだよな


まぁリリーフなんて抑えちゃ全てだけど

455 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:56.94 ID:iNwUGzKxp.net
もう牧と栗林に関しては好みのレベルやろ
異次元過ぎて優劣付けれんわ
タイトルホルダーが新人王争いに加わる事すら出来ないのは異常だわ

456 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:59.02 ID:90ptTwvrd.net
>>410
アホ
打撃が全盛期の青木クラスならどんなに守備悪くてもスタメンで使い続けるわ

457 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:18:59.60 ID:59qhIvYL0.net
>>400
便さん…

458 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:00.44 ID:6jd+Q8nJ0.net
沢村賞みたいに基準もうけて野手投手でわけりゃええやん

459 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:00.77 ID:z4k9NUtgx.net
>>430
記者投票やからな
五輪イメージは確実にバイアス入るよ

460 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:02.54 ID:X0ZELl//0.net
2021救援成績
又吉  63回 1.28
スアレス62回 1.16
平良  60回 0.90
佐々木千57回 1.26
栗林  52回 0.88
松井  43回 0.63
モイネロ31回 1.15


歴史的な成績笑、今年だけでゴロゴロいて草

461 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:04.62 ID:XOvXHf7ar.net
新人王の投票にオリンピックの好投なんやかんや影響しちゃうよなこれだと
関係ないとはわかっててもやっぱ流れちゃいそう

462 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:05.51 ID:oOALhOf00.net
>>403
途中離脱した平良より投げてない栗林って…

463 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:05.73 ID:FAk9YgR00.net
新人にしては結構凄いな

464 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:06.46 ID:3xCRYgKhp.net
>>403
平良の方が栗林より8イニングも上やん

465 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:11.17 ID:S7g6vSEEd.net
>>301
ゴミが混じってて草

466 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:11.52 ID:WgGluOLYa.net
>>437
NPB記録の5打席連続二塁打くらいしか持ってない雑魚やで

467 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:15.84 ID:+HlEYdPj0.net
>>400
牧が取れんかったらハメカス暴動起こしそうやな
怖いから牧新人王でもいい気がしてきたわ

468 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:16.96 ID:00AQaXqDx.net
>>387
逆に無駄に他の選手も打ってるせいで牧の成績がそこまで凄く見えないんよな

469 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:17.79 ID:JHeiSyoup.net
広島でそうである様に中日いてもピークが重ならんで持ち腐れやし高橋で正解やったんかな
なお高校生素材の調理に定評の中日

470 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:20.79 ID:N5wBdWL/p.net
>>387
横浜にこそ栗林が必要だったの皮肉過ぎる

471 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:21.25 ID:Sww1f+X+0.net
>>439
T岡田と吉村どこいったんや

472 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:21.44 ID:gk2ehAFA0.net
>>439
そりゃ初見投手相手じゃないからな高卒は

473 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:23.72 ID:2Q3f2RTO0.net
>>435
大瀬良の敬遠記事になってるしな

474 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:28.20 ID:ERgFHYdA0.net
>>430
なんJ投票やったら総合指標のWARで一発やけど新聞記者の投票になったら所属チームや経歴等も加味されるからな

475 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:31.17 ID:IHBtfTFB0.net
直対は数少なすぎて投手有利やろとしか言えないわ
新人王関係の記事に必ず五輪って出てくるからそこは間違いなく関係してくるけど

476 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:39.25 ID:OgAmTxwu0.net
>>393
こう見ると特別すごい成績でもないな

477 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:44.00 ID:dc3ZtwyT0.net
単年に限ればリリーフや抑えでこのレベルなんて今後いくらでも出てくるだろ
これを5年できる奴は極少数だけど

478 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:50.71 ID:1mmF25fFM.net
>>435
勝負しないにしてもあんな露骨にせんでもええのにな
佐々岡は新人王が記者投票なの忘れてたんかな

479 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:51.92 ID:XOvXHf7ar.net
>>429
佐藤と中野と伊藤で割れそうなんですが…

480 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:52.74 ID:VbnGFwHed.net
>>400
横浜って3割がならんでるってキャッキャしてたけどタイトルおらんのかい

481 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:19:58.06 ID:Sww1f+X+0.net
>>460
又吉これで年俸4600万は辛い

482 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:00.26 ID:stRL9Ehk0.net
正直言ってええか?
栗林がホームラン打たれたから牧でもええわという自分がおる

もしホームラン打たれず無失点セーブしてたら栗林アゲしとったけど

483 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:00.71 ID:X0ZELl//0.net
>>439
栗林級は今年だけでもゴロゴロいるぞ

又吉  63回 1.28
スアレス62回 1.16
平良  60回 0.90
佐々木千57回 1.26
栗林  52回 0.88
松井  43回 0.63
モイネロ31回 1.15

484 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:01.61 ID:AjASXZGt0.net
ぶっちゃけどう考えても牧のが凄いに決まってんだろ
栗林は金メダルで我慢しとけ

485 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:02.53 ID:NzGGqA/E0.net
>>438
.320超えてるの吉田だけやからな
だからこそ1年目にあんだけ打ってる牧の異常さ

486 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:03.13 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>439
一番下に都市伝説化した人がいますね...

487 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:06.44 ID:Pn1basFxr.net
>>435
鈴木誠也が敬遠されたののお返しやろ

488 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:10.03 ID:jZ8RNE1K0.net
>>41
大魔神も大西に被弾したんやっけ

489 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:13.66 ID:jy75tqSI0.net
>>440
大瀬良九里森下床田玉村高橋昂

割と先発はなんとかなりそうやからなぁ
それよりクローザーがいなくなる方がきついから来年も栗林抑えやろな

490 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:16.66 ID:UatxVOked.net
コリアk「キムチランキング「コクうま>越えられ猿い壁>吉野家牛角宗家ごはん在日がススム>川越シェフ等クソ雑魚」」

491 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:18.16 ID:y2NDQIlP0.net
>>412
あーそういや五輪があったな・・・その補正もある・・・のか?
まぁ記者次第だからなんともいえんけど確かに牧は五輪関係ないからなぁ

492 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:19.15 ID:ETfTBqL1d.net
岡本二冠行ったか

493 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:20.64 ID:2R4Bnr9O0.net
>>477
それ言ったら牧なんて毎年ゴロゴロいるやんけ

494 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:22.39 ID:8PoDmCN10.net
<主な歴代新人記録・NPB記録まとめ>

☆栗林良吏(広島)
・新人1位 防御率0.86 ※50登板以上、NPB10位
・新人1位タイ 37セーブ
・新人1位 セーブ成功率100% ※30セーブ以上、NPB1位タイ
・新人1位 奪三振率13.93 ※50登板以上、NPB5位
・新人1位 被打率.134 ※50登板以上、NPB3位
・新人1位 20試合連続セーブ ※NPB2位タイ
・新人1位 デビューから22試合連続無失点
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ」 ※NPB史上6人目
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ&セーブ成功率100%」 ※NPB史上初

☆牧秀悟(DeNA)
・新人3位 打率.314 ※21世紀初の新人打率3割
・新人5位タイ 153安打 ※新人右打者2位タイ
・新人2位 35二塁打 ※セリーグ新人1位
・新人2位 260塁打
・新人1位タイ 猛打賞14回
・新人2位タイ 1試合4安打4回
・新人1位 5打席連続二塁打 ※NPB1位
・新人史上初 サイクル安打
・新人史上4人目 「打率3割&20本塁打」 ※NPB日本人二塁手11人目、新人初

495 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:23.85 ID:XFHxxNB90.net
今年の新人王レース読めないわ
栗林vs牧
阪神票が佐藤中野伊藤のどこにいくか
2年目+規定未到達だけど優勝貢献+甲子園スターの奥川がどれくらい獲れるか

496 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:25.16 ID:4zmy/IJR0.net
>>394
伊藤まさしの成績もすげえな
個人的には栗林より新人王にふさわしいと思う

497 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:28.06 ID:yM4Jn1uU0.net
新人最多セーブ記録
2015年 山崎康晃 37S
2021年 栗林良吏 37S

不滅の記録感あるな

498 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:28.31 ID:4w3n7CYX0.net
前例なしだから選ぶかといえば
例えばひたすらバントして新人50犠打連続成功は新記録とかでも
多分新人王選ばれへんし
結局チーム貢献度がどれだけみたいな部分も大事よな

499 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:32.15 ID:EfdgMKZpd.net
まぁ打者よりクローザーの方がセーブ記録の条件厳しいし
栗林よ

500 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:32.67 ID:dZBvo2Eoa.net
>>387
カープもハメのことごちゃごちゃ言える成績じゃないやろ

501 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:33.44 ID:WADpBDwd0.net
・新人野手としてはここ36年で文句なしのナンバーワンバッター
・言うて栗林が先発やってたらここまでやれたんか?ってレベルのそれ

って考えると牧よな

502 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:35.88 ID:lcAS7OSTd.net
セーブ機会37/37
セーブ失敗無しやぞ
なんで文句いわれてるんや

503 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:39.28 ID:GIuThTTM0.net
>>399
メジャーだとちゃんとセーブじゃない登板があっても認めてるのにな
ホンマ融通がきかない

504 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:39.74 ID:jy75tqSI0.net
>>472
逆に言えば研究されるとも言える

505 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:42.50 ID:PNGlD4qxp.net
栗林は指標的に絶対長続きしないよな
奥川みたいな圧巻ならあぁこいつやべえなってなるけど

506 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:42.64 ID:i97JO3cw0.net
>>393
オースティン .303 28 74
桑原    .310 14 43
宮崎    .301 16 73
佐野    .303 17 72
牧     .314 22 71

507 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:50.37 ID:B/dzo0fC0.net
>>438
パは打底やろ完全に
ホームラン王去年と変わらんくらいの数やし打点王2桁やし打率は吉田が抜けてるだけやし

508 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:53.54 ID:n2MYTPWq0.net
>>439
一流しかいないな

509 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:20:57.60 ID:3AYs/Knx0.net
>>401
新聞記者はwarなんて見ないからね
だからあーだこーだ考えるのよ

510 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:00.03 ID:X18ads9h0.net
>>477
牧レベルなら毎年複数人おるやん

511 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:05.23 ID:/2R5m3/u0.net
長嶋連呼してる時点でな。二塁打なのに神格化し過ぎ

512 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:11.93 ID:Vf17tDKI0.net
栗林ってセーブ王やないのか
チームの順位的にしょうがないかそこは

513 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:22.24 ID:lAMGIv/u0.net
>>506
消せ消せ消せ消せ

514 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:23.30 ID:QgLDl40Y0.net
>>483
そんなこと言ったら牧レベルの選手は横浜だけで桑原佐野オースティン宮崎と4人もおることになるぞ

515 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:23.67 ID:XXSfupHy0.net
>>470
所詮リリーフ、所詮抑えって横浜ファンが言ってるのは滑稽だな。自分らの新人王取った抑えも否定してるやん

516 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:28.49 ID:HjJLAR7F0.net
>>494
DHCやん

517 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:31.59 ID:9vU/vLMvd.net
松井裕樹は新人から71イニングHR打たれなかったんだよね 栗林は精々52イニング

518 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:35.96 ID:6qCt6/MVd.net
譲ってくれや栗林はそのうちセーブ王とるやろうし
牧はGG無理やしベストナインは山田越えるという修羅の道なんや

519 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:36.02 ID:2R4Bnr9O0.net
牧ってマジでチームに足引っ張られてるよな
結局最下位の選手だし

520 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:36.52 ID:Sww1f+X+0.net
川上憲伸と高橋由伸坪井智哉で川上憲伸やったから栗林なんか
先発じゃないけど

521 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:36.83 ID:s7514zQhd.net
後半戦の印象的にも牧有利やな
栗林は五輪後空気過ぎる

522 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:36.87 ID:WgGluOLYa.net
栗林が先発してたら伊藤に負けてたやろな
あんだけコントロール悪いと先発は無理やわ

523 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:39.38 ID:r3XwMK7V0.net
>>439
化け物ばっかやんけ!

524 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:42.67 ID:d+H9gka+d.net
所詮栗林って投手としても奥川伊藤の格下やしな
中継ぎでイキることなら三嶋でも出来たわけで

525 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:43.32 ID:koPvZzSb0.net
>>494
この2人で何が違うって「率」と「数」で競ってるとこだわ
数だと昔とは試合数とかルール違うし単純に比較出来ないんだよなぁ

526 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:45.34 ID:OgAmTxwu0.net
>>459
いや無いよ
それならパの新人王は宮城じゃなく伊藤って言われてるはずやから
しかし現実は違う

527 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:48.72 ID:I1tlwWvt0.net
新人サイクル安打は史上初やで

528 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:52.23 ID:6jd+Q8nJ0.net
守護神言うなら牧はもっとセカンドクローズアップするべきやろ

529 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:54.88 ID:gg+5uVnp0.net
やっぱり横浜は投手もゴミやん
毎試合失点は他球団にいないよ

530 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:57.11 ID:7QfU8PAi0.net
>>515
ハメちゃん単細胞だからそういう難しい事わからんねん(笑)

531 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:21:59.76 ID:++K+thp80.net
印象のほうが強く残るし栗林やろ

532 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:09.93 ID:C1iXVtGl0.net
ギリギリの0点台やな
明らかに劣化したわ来年ヤバそうやな

533 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:14.12 ID:LsFz88FN0.net
松井裕樹(20)63登板33S12H 72.1回 103奪三振 防御率0.87

結局これよりショボいやん

534 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:15.21 ID:wCCX5RSQa.net
大瀬良 26試合 151回 4.05 10勝8敗
福谷 72試合 74.2回 1.81 2勝4敗 32H 11S
又吉 67試合 81.1回 2.21 9勝1敗 24H 2S

これで大瀬良が新人王だったんだからリリーフでいくら良かろうが規定3割20本のセカンドを越えられるかって考えると微妙よな

535 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:16.83 ID:PNGlD4qxp.net
>>515
そりゃ山崎と牧なら間違いなく牧の方が上だろうよ

536 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:21.95 ID:1mmF25fFM.net
直対も完全じゃなくて1四球あるのがな
これが10打席ぐらいあるなら全然関係ないんやが

537 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:24.09 ID:ONmSxBOCa.net
どっちが確変かっていうと栗林の方っぽいから栗林にくれや
牧は引退するまでの通算成績で英雄になれ

538 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:24.93 ID:OAfXIKhka.net
栗林なんか同点ですら逃げて投げないしな
3割乗ったときに出続けて成績上げた牧のほうが上やわ

539 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:26.91 ID:Iw24DzPMd.net
>>439
レジェンドの仲間入りと思ってええか?

540 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:35.68 ID:Kzek6kSrM.net
>>515
山崎の年対抗馬いないじゃん
もしかして新人王の仕様理解してない?

541 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:36.88 ID:W1edqkUV0.net
>>533
デーブ有能やったなこれは

542 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:40.12 ID:IHBtfTFB0.net
>>529
投手もゴミやけど当の牧含めて守備が粗大ゴミやから

543 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:40.32 ID:IDfVXo5b0.net
中日「不合格やで...」

544 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:43.42 ID:koPvZzSb0.net
>>528
ファーストで出てたりするからあんま言わなくなったんじゃない?

545 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:43.80 ID:Vf17tDKI0.net
記者がオリンピックで名前知ってるから栗林になるんやろな新人王は

546 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:49.47 ID:XK6dB5Ey0.net
牧はこれという記録ないもんな
ホームランもサトテルに負けてるし
あとオリンピックにも出てないし栗林との直接対決もノーヒットやし

厳しいやろなこれは

547 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:51.28 ID:4zmy/IJR0.net
栗林の新人王はともかく
先発やれる能力あるなら来年先発やれよ
もったいねえわ
ヤマヤスみたいに先発失格なわけではないんやろ

548 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:52.13 ID:4ETT78IH0.net
>>502
連投回避温存して負けた試合が一個あったからセーブ機会
は38やな
栗林のセーブ機会なら100パーやが

549 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:53.61 ID:stRL9Ehk0.net
セーブ成功率100% NPB1位タイ

これはすごいことやと思うよ

550 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:53.73 ID:oQ/S0MTy0.net
まぁ新人王は栗林やろ
栗林は来年以降ゴミになって牧は打ちまくりそうやけどな

551 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:22:55.31 ID:N5wBdWL/p.net
>>478
完封かかってて牧の前にランナーためない横浜が悪いんだよ
後ろの5番に1割の雑魚入れてるし
そりゃ1割くんと勝負するやろw

552 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:01.94 ID:x9vEpGx00.net
>>474
流石に投手野手をwarで比較は出来んわ

553 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:02.67 ID:6rGUTSTid.net
圧倒的(笑)な成績だか知らんが今年で言うなら又吉レベル
他年で言うなら松井裕樹に完敗やからね

554 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:03.08 ID:X0ZELl//0.net
>>514
二遊間守れるのは牧だけな
栗林って規定未満でそもそも先発の奥川や伊藤にすら劣ってる

555 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:08.16 ID:dZBvo2Eoa.net
>>515
山崎も当時散々言われたぞ最下位のクローザーに価値あるのかって

556 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:12.06 ID:XK6dB5Ey0.net
>>539
吉村レベルと言ってええで

557 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:15.74 ID:dc3ZtwyT0.net
>>493
>>510
そら抑えは多くて12人しかおらんのやぞ
母数を打者と比べてどうすんねん

558 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:20.70 ID:mh0ywQLW0.net
>>549
イニング数に依存する成績など無意味

559 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:22.29 ID:6teX1B6s0.net
一番盛り上がる展開は得票数で佐藤や中野や伊藤が牧を上回る展開だな

560 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:30.08 ID:x9NCDKUYM.net
>>534
これで票数中日勢あわせても5倍以上開いてるからな
阪神記者ばっかり言われるけど広島もひでぇよ

561 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:31.37 ID:pP6P+G980.net
牧がいなければ余裕で新人王だったな

562 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:31.84 ID:2R4Bnr9O0.net
>>538
全然試合見てなかったんやろなぁ
同点でもかなり投げてたで

563 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:34.67 ID:59qhIvYL0.net
なんで大瀬良の敬遠に文句言われんだよw
あの試合カープ側は全打席敬遠してもおかしくなかったのに牧に2本打たせたから感謝するくらいだわ

564 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:41.09 ID:WgGluOLYa.net
>>552
warの意味わかってんのかこいつ

565 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:42.44 ID:IHBtfTFB0.net
>>554
言うほど守れてるか?

566 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:43.58 ID:H6yEc4eRM.net
牧レベルなら沢山いるとは言うが
そもそも抑えなんて最大12人なんやし希少なのは当たり前やん

567 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:49.58 ID:WADpBDwd0.net
>>534
まじでこの基準がっちゃがちゃよな
それなのに若松と山崎なら山崎という

568 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:50.83 ID:ERgFHYdA0.net
>>559
なんJ大喜び

569 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:52.22 ID:/snIYhLYr.net
>>506


570 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:54.76 ID:N5wBdWL/p.net
>>554
セカンドとファーストの間違いやろ
セカンドでも指標マイナスやん

571 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:56.03 ID:LxQnov560.net
「例年なら栗林だけど牧が居るから」みたいな語られ方してるけど
どっちかっていうと逆じゃねぇか
例年なら3割20本の野手だけどやべークローザーが居るよなってところでは

572 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:23:56.88 ID:UXmk1ObWM.net
>>552
投手同士だけで比べてもしょぼいやん

573 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:01.28 ID:4w3n7CYX0.net
栗林(25)
牧(23)
ここらへんもどうなるかわからへんけど
牧が(20)とかやったら牧やったやろね

574 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:01.69 ID:koPvZzSb0.net
>>546
最後に佐藤に打たせてちょい乗せしたのがカープなの草

575 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:03.49 ID:2R4Bnr9O0.net
>>557
お前リリーフって言ったじゃん
リリーフは12人しかおらんのか?ガイジ?

576 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:04.73 ID:fStY0o4r0.net
江川騒動でトレードされたやつが対巨人で初年度だけ無双したみたいなご祝儀成績って感じ

577 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:10.40 ID:N1go0cOr0.net
>>483
佐々木千隼混ぜられるとなんか一気に「そんなもんか…」ってなるな

578 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:11.19 ID:XK6dB5Ey0.net
>>566
セカンドも12人やん

579 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:12.72 ID:r61J9kRfd.net
>>515
山崎には悪いけどあの年に牧いたら牧やわ
東となら悩むけど東やな

580 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:20.57 ID:WOHqd0ay0.net
松井裕樹の先発転向とは何だったのか

581 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:23.80 ID:S5eX78IQ0.net
>>278
新人でどいつも打ってないやんけ

582 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:28.93 ID:+Fqs8f7F0.net
単年抑えでもこの成績立派だよ。ただこれを10年やってこそでしょ

583 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:29.78 ID:s6vkOusH0.net
めんどいから中野が取って欲しい

584 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:29.99 ID:6rGUTSTid.net
あと逃げ鈴木(メジャー行き)がタコってて草
ルーキーから逃げて大正解やん
同チームでも坂倉以下

585 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:30.05 ID:WgGluOLYa.net
>>566
そんな難しいこと分かるわけないやん

586 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:34.79 ID:59qhIvYL0.net
>>534
この年は結構接戦だったよ

587 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:44.43 ID:8PoDmCN10.net
歴代の達成者まとめ
栗林と牧はどちらも新人初

防御率0点台30セーブ(史上6人)
佐々木主浩 2回
豊田清 1回
小林雅英 1回
藤川球児 1回
松井裕樹 1回
栗林良吏 1回 ☆

3割20本(日本人二塁手、史上11人)
基満男 1回
落合博満 2回
真弓明信 1回
岡田彰布 1回
大石大二郎 1回
小久保裕紀 1回
井口資仁 2回
今岡誠 1回
山田哲人 4回
浅村栄斗 2回
牧秀悟 1回 ☆

588 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:47.05 ID:Fbspaz27M.net
大瀬良の投球を受け、ネット上には「あからさまに牧の記録更新を阻止してて失望した」、「この日唯一の楽しみだった牧の長嶋超えがこんな形で潰されてムカつく」、「7点リード、しかも2死の状況で敬遠くさい四球なんて本当に白ける」と非難の声が寄せられている。

 一方、「同僚の状況考えたら歩かせるのはおかしなことではない」、「栗林の新人王かかってるんだから逃げ気味になるのは仕方ないことじゃないか?」、「下手に勝負いって牧に記録作られたら記者投票に影響する可能性もあるだろ」と非難への反論も複数挙がった。

589 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:47.10 ID:+AU1JmE80.net
>>547
でも守護神やれるやつがおらんし

590 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:49.62 ID:3KfOv5d80.net
サトテルが取れば一番平和や

591 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:52.57 ID:0uhXX/5+d.net
これで佐藤に決まりやね

592 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:55.01 ID:4ETT78IH0.net
新人WAR賞じゃなくて新人王やから、印象が入ってもしゃーないけどな
どっち選ばれてもおかしくない

593 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:24:58.81 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>534
これ見ると牧な気もしてきたけど、逆に広島票強いから?って側面もあるん?

594 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:06.88 ID:g4fJuX1Ed.net
明らかに栗林の方がメディアに報道されてたし
オリンピックの活躍込みで栗林やろ
人気投票やし

595 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:06.88 ID:2R4Bnr9O0.net
>>573
まあそれはある
結局どっちも大卒以上なのよね

596 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:07.40 ID:X0ZELl//0.net
2週間前の広島ファン「圧倒的な歴史に残る成績!」

↓引分シチュから逃げて、4イニングだけ投げた結果wwwww

又吉  63回 1.28
スアレス62回 1.16
平良  60回 0.90
佐々木 57回 1.26
栗林  52回 0.88
松井  43回 0.63
モイネロ31回 1.15



ホンマ草

597 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:24.36 ID:y+0B5GesM.net
宮本馬鹿にしてるが阪神スアレス打って負け付けた男やぞ

598 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:24.81 ID:U4dfBpVBM.net
川上憲伸と牧で悩むぐらいやろうなぁ……
セカンド3割20本はそのレベルやろ

599 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:26.30 ID:+1BtzLdlp.net
>>573
新人王においては"一年目"ってのが何より有利
高卒だろうが2、3年目はあかんわ

600 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:31.80 ID:BXIIk0XYd.net
なんで毎回毎回横浜ファンは加害者側にされるんや?

601 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:36.83 ID:XK6dB5Ey0.net
あのホームランさえなけりゃ栗林当確といえたんやけどなぁ
やっぱ被本塁打0防御率0.6台はインパクト強えわ
でもまた栗林でほぼ確定ちゃうか

602 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:51.84 ID:W1edqkUV0.net
>>597
ストレート鬼強いんやな

603 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:52.32 ID:koPvZzSb0.net
>>573
牧が23とか嘘だろ
少なくとも30は超えてる

まぁ栗林も25にしては老け顔だけども

604 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:54.09 ID:dc3ZtwyT0.net
>>575
リリーフ含めようが圧倒的に少ないだろ

605 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:58.96 ID:stRL9Ehk0.net
ワイはもう今日の試合で吹っ切れたで
栗林応援するが牧でも全く構わん

606 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:59.13 ID:NMq83LZq0.net
どっちが新人王とっても憎しみ煽りしか沸かない悲しい結果になるなら佐藤にあげてもいいのではないだろうか

607 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:25:59.23 ID:1SxiHdQ+d.net
牧ファンで山崎ファンのワイが本音言うけど、37Sで新人王は諦めたで

608 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:02.04 ID:YggHmp2L0.net
>>567
若松は規定未到達だから別におかしくないやろ
到達してたらもっと肉薄してた

609 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:02.84 ID:4w3n7CYX0.net
>>595
栗林はさらに社がついてくるから
条件的には栗林有利やな

ただ高卒2年目と大卒ほどの印象の差はない

610 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:03.58 ID:NzGGqA/E0.net
>>586
大瀬良217
又吉25
福谷16

当たり前のように嘘ついちゃいかんよ

611 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:04.54 ID:4zmy/IJR0.net
>>589
有能がチーム事情でリリーフやってんのクソだわ
望んでリリーフやるのなんて増井みたいな変態しかおらん

612 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:13.76 ID:mXl1NsxTr.net
どっちが取っても荒れそうで嫌やな

613 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:14.48 ID:n2MYTPWq0.net
>>515
山崎の年に牧いたら間違いなく牧だぞ
山崎が取れたのは運が良かっただけ

614 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:20.14 ID:ERgFHYdA0.net
>>552
奥川がWARで他の候補に勝ってるから新人王奥川ってなんJで見たのに😨

615 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:27.29 ID:59qhIvYL0.net
>>597
クローザーキラーやん

616 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:29.76 ID:3KfOv5d80.net
>>606
これがいい

617 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:31.45 ID:wgQDEshv0.net
っぱ牧よ

618 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:31.50 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>597
守備向上したらヤバそう
トレードの方が現実的なんかな

619 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:31.79 ID:tIuYVy17p.net
>>596
https://i.imgur.com/y5t4DoP.jpg

(*^◯^*)栗林は逃げたんだ!!!
いや、7-0で出ないやろ…
横浜が弱過ぎて話にならない

620 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:32.32 ID:wuvQmd4CM.net
金メダル補正で栗林やろな

621 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:33.77 ID:t6SN420wM.net
大瀬良の敬遠て結構ニュースになってたんだな
記者にもインパクトあったと…w

622 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:38.26 ID:OgAmTxwu0.net
>>594
それならパの新人王は宮城じゃなく伊藤って言われてるはずなんだよなあ
しかし実際には宮城が新人王確実視されてる
伊藤じゃなく宮城が新人王ってことは栗林じゃなく牧が新人王ってこと

623 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:46.31 ID:W1edqkUV0.net
>>534
試合数エグいな福谷も又吉も
ルーキーから投げすぎやろ

624 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:46.98 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>606
これがええな!

625 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:51.05 ID:OCr05xJCp.net
>>400
あー、それで栗林にやたら粘着してんのか

626 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:52.88 ID:B/dzo0fC0.net
栗林が同じような成績を来年以降残せばセーブ王取れるだろうけど牧がこのタイプのままだとタイトル取りにくいから新人王は牧でいい気もする

627 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:55.66 ID:Sww1f+X+0.net
栗林が取ると納得するけど牧がとると栗林おるやんてなりそう

628 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:26:59.82 ID:tIuYVy17p.net
>>597
今年のクローザートップ2人から打つとか凄い

629 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:03.50 ID:E0uEz2wJ0.net
栗林は太く短くな感じする

630 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:03.88 ID:59qhIvYL0.net
>>610
すまん接戦だったよなってレスや

631 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:04.21 ID:OAfXIKhka.net
>>566
そもそもの新人野手と新人抑え投手で母数が違いすぎるからな
それで栗林のほうが希少って言ってるのほんとアホやわ

632 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:06.90 ID:gQhGE+qs0.net
まぁ普通に新人王は栗林でしょw
票も大差つくと予想

633 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:06.94 ID:BjYTC+yip.net
>>534
福谷出場試合数えぐいな…
貢献度でいったら明らかに栗林より上やね

634 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:09.70 ID:IHBtfTFB0.net
牧もセカンドが他にいないしファーストにソトがいる消極的理由でセカンドなだけやしセカンドってことは加味する必要ないわ

635 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:11.09 ID:MymRxZDC0.net
死ぬほど際どいな
せめて牧も25〜30本打っとけば有利やったやろが

636 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:24.21 ID:00AQaXqDx.net
>>536
せめてポテン一本でも打ってれば違ったやろけどなあ
5-0の2三振じゃさすがに

637 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:30.12 ID:mXl1NsxTr.net
>>400
福岡には何が

638 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:30.19 ID:2R4Bnr9O0.net
>>622
宮城もクソ騒がれたやんけ
優勝してるしチーム

639 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:31.63 ID:WOHqd0ay0.net
セリーグ番記者は割れるだろうから試合見てないパリーグ番記者がどっちに入れるかで決まるな

640 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:33.46 ID:Rt6Q0DYC0.net
抑えをwarで語るのはよーわからん

641 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:35.03 ID:pv9BchKxM.net
清き一票をの件って横浜ファンはどう思っとるんや?
良くやった?余計なことすんな?

642 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:37.32 ID:6teX1B6s0.net
山崎と牧なら牧が取ってただろうし
牧と東なら東が取ってただろうな
やっぱりリリーフは先発の落伍者だろ

643 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:37.92 ID:wgQDEshv0.net
>>626
来年の広島にセーブシチュエーションあるわけないだろ

644 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:38.51 ID:YnHHMFAYp.net
>>621
何の影響もないで

645 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:38.53 ID:CHNuCNEE0.net
五輪五輪てそれこそ特別賞がぴったりやん

646 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:42.26 ID:tCgUu/+00.net
わかりやすくなったやん
初年度山崎康晃と今年の牧
横浜ファンでも牧を推すやろ

647 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:44.62 ID:ehExghUVa.net
同時受賞ってないのん?

648 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:47.39 ID:qj6bErJA0.net
>>631
抑えのほうが少ないんか?

649 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:50.08 ID:Sww1f+X+0.net
牧の守備位置が考慮されることはないやろう
村田修一がとれんかったんやし

650 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:50.43 ID:OgAmTxwu0.net
>>620
それならパの新人王も宮城じゃなく伊藤が新人王って言われてるはずやろ
でも実際には宮城が確実視されてる

651 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:53.65 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>621
というか終盤の牧絡みのメディアの取り上げかたが凄かった
横浜がそれだけしかないってのもあったやろうけど

652 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:27:55.39 ID:ovZ6PR8va.net
このスレ宮本舐めすぎやろ
打撃技術に関しては川端に次いでチーム2やぞ

653 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:00.26 ID:4w3n7CYX0.net
>>621
あれ地味に長嶋とかいうアンタッチャブルレコード超えるか注目しとった記者おったんやろな

申告敬遠やと記録に残るから4球はずさせるとか中々コスいことやってて笑ったわ

654 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:00.88 ID:frvkWXe9r.net
>>534
福谷と又吉投球回やべえし普通にすげえな

655 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:03.48 ID:NzGGqA/E0.net
>>587
今みたいなストッパーが定着したのは90年代やから牧の方が希少やな

656 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:07.11 ID:Aq5dmwu60.net
>>435
敬遠に関しては3打席は勝負しとるしなぁ
宮崎オースティン抜きのスカスカ打線相手で、一番怖いバッターを一回歩かせただけであれこれ言われるのはちょっと違う気がするんよな

657 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:10.75 ID:+8yrDXFwp.net
>>626
そんな理屈なら佐藤にでもあげとけばええやん

658 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:13.11 ID:2Q3f2RTO0.net
>>644
🤭

659 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:13.36 ID:wgQDEshv0.net
>>649
村田より明らかに成績上やん

660 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:15.10 ID:Gp/klBCKd.net
オリンピック関係ないって、今年オリンピックイヤーなんやから関係あるやろ

661 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:17.92 ID:+HlEYdPj0.net
>>622
宮城は優勝チームだし
横浜はクソ雑魚最下位w

662 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:20.12 ID:3KfOv5d80.net
そもそもリリーフの防御率なんざ0点台でも1点台前半でも誤差みたいなもんや
セカンドで3割20本の方がインパクトがある

663 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:21.78 ID:YnHHMFAYp.net
>>536
四球で勝利宣言は無理やろw
4-0
.000

664 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:35.24 ID:sqHf6tum0.net
記者「栗林も牧もどっちも優秀で選べん!ネットでちょっと確認したろ!」

ネット「なんJの牧」
ネット「なんJの牧」
ネット「牧を見出だしたなんJ」
ネット「佐藤だろ」

記者「うわ栗林にしよ」

665 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:35.40 ID:ybxqiH8t0.net
>>597
パワプロアプデ来たら絶対意外性つくやん

666 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:36.27 ID:8TvR1TVx0.net
ことしの平良と変わらんレベルまで落ちたな
レジェンド感もなくなったし新人王は終わりやね

667 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:40.51 ID:mpnuquped.net
ヤクルト宮本丈って他のモブ左打者達と同格扱いされてるけど
打撃は頭2つぐらいは抜けてるぞ
スタメンとしてずっと使い続けたら安定して成績残るかは知らん
疲労との戦いもあるし

668 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:42.02 ID:GLDzCTno0.net
??「Bクラスの抑えなど無意味」

669 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:43.88 ID:lcAS7OSTd.net
牧って出塁率は平凡やな

670 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:47.61 ID:IHBtfTFB0.net
>>641
マジでゴミや
阪神が同じことしたら佐藤に得票抜かれることをしてて自分の首絞めてるだけや

671 : :2021/11/01(月) 22:28:48.31 ID:07Q1XhV10.net
ngが捗る捗る

672 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:48.34 ID:YnHHMFAYp.net
>>478
露骨に0-7で負けるのが悪いやろ

673 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:48.51 ID:s4+4Sc+Er.net
牧の最終打席ヒットなら.3155
鈴木が昨日スタメンで3-0なら.3150
逃げた言われてもしゃーないわ

674 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:52.40 ID:ERgFHYdA0.net
>>643
アンチ乙オースティン離脱した横浜はボコれるから

675 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:55.60 ID:NzGGqA/E0.net
>>630
こちらこそ意図を読めずすまんな
この成績ならもうちょっと票数割れてええよな

676 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:28:57.27 ID:Ti6L6NZqa.net
>>648
当然ながらそう
今期12球団見てもそうやろ?新人レギュラーは複数いるけど抑えは栗林だけ

677 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:05.72 ID:W1edqkUV0.net
>>671
この時間にしても意味なさそう

678 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:11.05 ID:koPvZzSb0.net
>>664
ありそうで草
困って中野に逃げたりして

679 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:18.46 ID:WADpBDwd0.net
>>608
その年の若松140イニングだからな
151イニング4点台の大瀬良とそんな変わるのが意味不明なんよ
規定絶対主義がおかしいのは大谷MVPのときにも言われたし現に大谷はMVPとってるし

680 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:20.94 ID:YnHHMFAYp.net
>>673
え?タイトル争いとか見たことない人?

681 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:25.86 ID:FUfZ3/6Sa.net
>>606
そもそもそこまで執着するほどのもんでもないけどな
新人王逃してもそいつより活躍する同期なんて山ほどいるし落ちぶれる新人王もまあまあいる
ドラ1入団よりは多少箔が付く程度や

682 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:33.66 ID:bPxovLDC0.net
横浜ファンが栗林なんて大したことない抑えなんて大した価値ない言うとるが
それ数年前に山崎で喜んでた自分達と山崎本人を否定するような発言でなんか嫌だわ

683 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:37.06 ID:TX+f7St6a.net
WARってもはやなんJでしか使われない煽り指標になったよな
MLBでは既に時代遅れの指標なのに

684 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:37.59 ID:87C8BA4ld.net
>>599
大卒社会人(25)の梵と高卒4年目の吉村(22)で梵が新人王取ったしな

685 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:38.12 ID:5vtSW5r30.net
間を取って奥川新人王でええやろ何を争ってるんやカスども

686 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:39.76 ID:z1eYwflhp.net
>>651
色々成績に長嶋が絡んできたから記者共が持ち上げざるを得なかっただけや

687 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:39.83 ID:yrtIQQmcd.net
坂倉打率2位で牧を抜く→ハメカス「💢」

大盛走塁死で3点差のまま→ハメカス「💢💢」

栗林、ヤスアキの記録に並ぶ→ハメカス「💢💢💢」

688 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:57.02 ID:x9vEpGx00.net
>>564
それはお前やろ
寧ろ何故投手war(今回で言うと中継ぎだし)と野手warを比較して新人王選べると思えるのか

689 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:29:57.67 ID:WADpBDwd0.net
>>685
warでも負けてるのはちょっと…

690 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:01.33 ID:CcVhrpRF0.net
ようやっとる
でも新人王は牧

691 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:10.84 ID:YU33wZwQM.net
そう言えばヤクルト公示で話題になってる人いたけど今日試合出たん?

692 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:11.33 ID:Sww1f+X+0.net
宮城の成績と二桁勝利していない伊藤と比べるのはオリンピックがあってもさすがに差がありすぎる

693 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:13.73 ID:3KfOv5d80.net
>>683
MLBの最先端の指標ってなに?

694 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:14.17 ID:t3kdkEvlp.net
牧はOPS.900行ってないのがしょぼいなあ

695 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:18.99 ID:YnHHMFAYp.net
>>564
ブーメラン凄い

696 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:24.20 ID:zD3fLhuO0.net
宮本も今季1号だったんか
村上にはホームラン打てそうにない投球できてたから油断したんか

697 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:26.97 ID:pv9BchKxM.net
預言者様によれば最終打席勝負してたら絶対打ってたらしいからなw
占い師のが向いてそう

698 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:28.51 ID:87PaX9ql0.net
>>682
なんでもありかよw

699 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:29.39 ID:sHY5RAeTr.net
>>515
どちらも凄いけど、どちらかと言えば牧やろ!なら分かるけど、
所詮リリーフとかこき下ろしてる横浜ファンはなんなんやろうな

700 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:30.05 ID:dc3ZtwyT0.net
>>648
チーム事情考慮しなけりゃ先発の方が価値高いんだから
まずはそっちやらせるだろ

701 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:34.00 ID:Ti6L6NZqa.net
>>693
OP

702 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:35.29 ID:koPvZzSb0.net
横浜が2,3位あたりにいたらこんな事になってないだろなってのは有りそう
横浜他になんも無いし

703 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:46.73 ID:yrtIQQmcd.net
>>664
ツイカスパヨクと同じやね🥺

704 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:53.96 ID:8PoDmCN10.net
>>631
牧は新人野手との比較だけど
栗林の記録は歴代リリーフとの比較になるから
数は圧倒的に後者の方が多いよ

705 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:57.76 ID:59qhIvYL0.net
>>641
いや投票するの記者やし

706 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:58.61 ID:Yft5ifGX0.net
>>682
横浜ファンなのかどうかも怪しい奴らやな

707 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:30:59.26 ID:1Aa/2FJvp.net
抑えで新人王とかw
って言いたくなるんやが康晃否定はしたくない葛藤

708 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:09.42 ID:zD3fLhuO0.net
川上由伸の新人王争いと今年はどっちが難しいんやろ

709 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:10.49 ID:dZBvo2Eoa.net
>>680
ルーキー相手にそれをやるのはハズい
しかも来年メジャーに挑戦しようっていう選手が
まぁこれに関しては鈴木じゃなくて一番は佐々岡が悪いが

710 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:10.50 ID:YnHHMFAYp.net
>>619
これほんま草
逃げてるの横浜やんけ

711 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:14.04 ID:2R4Bnr9O0.net
>>702
まあ結局最下位なのが悪いよな
チームのせい

712 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:14.40 ID:ovZ6PR8va.net
>>685
てか新人王はリーグで分けるんじゃなくて
高卒と大社で分けるべきだわ
当然大社は1年目のみ対象で

今年は高卒は奥川、大社は牧か栗林でええ

713 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:17.47 ID:HQaQ/DSa0.net
セーブシチュだったのに佐々岡が床田の完封優先させて登板させなかった試合あったよな
あの時投げてりゃ新人セーブ新記録で新人王確定だったのに

714 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:20.78 ID:183ckE0xd.net
>>702
抑えが1番必要なチームだった。抑えがいればもっと上位にいけたんじゃないのか?三嶋と山崎で何試合落としたんや

715 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:27.17 ID:4ETT78IH0.net
栗林はほんま先発やって欲しい
抑えで中10日とかほんま勿体なさすぎる

716 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:31.45 ID:++K+thp80.net
どこの球団も新人が活躍していて羨ましいンゴ

717 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:37.39 ID:o3yYAX3f0.net
栗林が取ったら野手は3割20本でも新人王無理って前例が出来てしまうし
牧が取ったら抑えは0点台でも無理って前例が出来るのが本当に難しいな
五輪効果が勝つか終盤の爆上げが勝つか

718 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:39.84 ID:87PaX9ql0.net
>>641
別にええと思うけど広島はSNSやってないからフェアではないかもな

719 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:41.07 ID:wgQDEshv0.net
野手のスタメンとクローザーの価値考えたら牧やけど
ぶっちゃけそこまで考えて投票する記者おると思えん

720 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:41.29 ID:sqHf6tum0.net
>>696
もう抑え効いてなかったからな
ホームラン未遂食らって細心の注意払おうとしたのにちょうどいい高さに投げミスしたわけやし
村上と青木のときが踏ん張って投げれたって感じやね

721 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:52.01 ID:0bpS8sMRM.net
>>699
新人王ってそういうもんやからな
広島ファンこそ田島や又吉福谷から新人王とってんだから分かってそうなもんやけどな

722 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:52.23 ID:NcQgMHHWM.net
一ついえるのは新人王がどっちになろうと

なんJはめちゃくちゃ荒れる
テンペストや

723 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:52.35 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>710
正々堂々ぶつかった結果なんだよなぁ

724 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:31:59.70 ID:OgAmTxwu0.net
>>534
これ見ればもう答え出てるやん
リリーフじゃ二桁勝利以外ぐう凡な大瀬良にも勝てない
長嶋清原以来の規定3割20本に勝とうと思ったら規定投げて二桁勝たないとスタートラインにも立てない

725 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:02.61 ID:OBCXkVnkd.net
栗林なら珍人賞確定やな
奥川伊藤に遥か劣る上でWAR2未満とか高山以下やね

726 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:05.34 ID:QXtNuIotp.net
>>713
横浜「完封負けしたろ!!それも栗林にセーブ付けさせたくないから0-7で大敗や!!!」

情けな過ぎ

727 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:06.02 ID:S2fa3fUdM.net
>>688
普通にWARは投手野手比較することができる指標だけど・・

728 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:06.02 ID:E0uEz2wJ0.net
>>694


729 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:06.51 ID:IHBtfTFB0.net
>>712
それやったら高卒は宮城ちゃうか?

730 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:06.70 ID:xUAzZEnd0.net
チームはもとより個人戦績で考えれば牧以外ないやろ

731 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:11.84 ID:eWnTQ6lF0.net
>>439
凄い選手達と並んでんな…

732 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:17.84 ID:y29FuqhKa.net
牧は最下位チームだからノンプレッシャーで打てる

牧は横浜投手陣を相手にできない

これで雑音シャットアウトできるで

733 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:20.99 ID:00AQaXqDx.net
牧も巨人ならね
北村や若林よりは守備はマトモやろしHRも25行ったやろ
上位争いもしたわけやし

734 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:24.10 ID:ovZ6PR8va.net
>>729
宮城忘れてたわ

735 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:26.72 ID:183ckE0xd.net
>>706
このスレたててるのもまとめてるのも煽りカスしかおらんやろ。対立煽りしたいだけ

736 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:28.98 ID:QXtNuIotp.net
>>727
バカやろ

737 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:29.91 ID:6wMPxiSf0.net
牧これキャリアハイだろ

738 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:33.21 ID:Gm3Q516A0.net
栗林も牧も個人タイトルレベルの成績なんやから新人王とかもうどうでもええやろ

739 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:38.83 ID:5vtSW5r30.net
>>712
というか社卒のおっさんは新人じゃないんやから大卒か高卒から新人王選ぶべき

740 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:40.47 ID:ca5QMNKva.net
栗林と牧のどちらが新人王に相応しいかはとても難しいが
いくら議論したところでどうせアホな記者共の好みで決まるから、結局どうでもいい

741 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:45.74 ID:yCKfzLLjd.net
栗林ノーコンやから新人王には相応しくない
ただの確変野郎
大したことない

742 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:48.58 ID:n2MYTPWq0.net
>>664
その理論だと栗林の方がなんjより悪くないか

743 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:48.73 ID:GLDzCTno0.net
別に栗林でええんやけど五輪で活躍したからとかそういうのはいらんわ
新人王とは関係ないよな

744 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:49.49 ID:z1eYwflhp.net
所詮リリーフはリリーフって事実だろ…

745 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:49.89 ID:2gvCgqzP0.net
>>687
必死で草やね

746 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:51.58 ID:mXl1NsxTr.net
>>722
そしてアフィが儲かる

747 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:51.71 ID:PdhMc4Lm0.net
>>673
たらればで牧の四球を安打に変えるなら二人の全四球も安打換算で打率出せば?

748 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:55.37 ID:8vqMU4mQd.net
>>641
あのアカウント定期的に臭くなるからあんなもんや
たまにちゃんとした情報流すから切れないのがタチ悪い

749 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:32:57.55 ID:KNM2C7Kcp.net
牧ってオールスターとか五輪の時期にのんびり休んでたんやろ?
そら体力温存できるわw

750 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:01.80 ID:2Q3f2RTO0.net
>>722
決まった瞬間汚い罵り合いと関係ない珍が混ざってくるのがみえる

751 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:02.20 ID:s7514zQhd.net
>>732
たし蟹

752 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:06.51 ID:QXtNuIotp.net
>>738
ほな間をとって佐藤でええな?😄

753 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:13.28 ID:ibE/cRCW0.net
>>619
点が取れない横浜さんサイドに問題があるのではないだろうか

754 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:18.89 ID:X0ZELl//0.net
2014新人王
大瀬良 26試合 151回 4.05 10勝8敗 217票
又吉 67試合 81回 2.21 9勝1敗 24H 2S 25票
福谷 72試合 74回 1.81 2勝4敗 32H 11S 16票

栗林 53試合 52回 0.86 0勝1敗37S →?票
牧  137試合523打席 .314 22本 OPS.890(二塁手) →?票
それぞれ何票だと思う?

755 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:19.96 ID:TQNE+yS+r.net
去年の森下と牧でいい勝負くらいじゃないの?流石に今年は牧やろ

756 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:22.63 ID:cUt6Erfod.net
>>706
いやはませんでそう言うとるぞ

757 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:24.84 ID:HyvOCQqAp.net
>>713
あの完封のおかげで床田は月間MVP取れたんだからいいだろ

758 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:25.14 ID:59qhIvYL0.net
>>726
何も言い返せんわ

759 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:30.06 ID:atYFcQ3N0.net
栗林
35S新人史上2位S失敗0
防御0.72規定1/3以上2010年以降NPB最高防御率☆
歴代通算1位藤川の奪三振率11.59を上回る13.59☆
NPB新人新開幕22試連続無失点☆
NPB新人新17戦連続S☆


率314新人史上3位22H71打点
セ新人新35二塁打
NPB記録並ぶ5打席連続二塁打☆
四球わずか26低出塁率

760 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:32.11 ID:3UzOaIrg0.net
どちらが取ってもワイは納得する
荒れる理由が分からん

761 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:32.70 ID:Q9EAGLCVr.net
>>733
サトテルも横浜のバッピから結構稼いでたし横浜の投手相手に出来ないのはかわいそう

762 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:37.19 ID:QXtNuIotp.net
>>641
(*^◯^*)キモすぎ!!

763 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:38.90 ID:TX+f7St6a.net
>>564
君の負けやで

764 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:42.13 ID:BMFtqr/Lr.net
まあ凄い成績なんやが新人王は牧やな新人で3割20本はレア度が違う

765 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:45.99 ID:hEg8Sq34r.net
>>721
新人王は牧だよな、だけならそうやけど、
「所詮リリーフ」まで言ったらヤスアキを馬鹿にしとるやろ

766 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:46.99 ID:2R4Bnr9O0.net
>>743
あるぞ
だって栗林は5試合多く投げてるんだから

767 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:48.55 ID:m5OW/CK20.net
何年か経てばタイトル取った事実だけが残るししゃーない
あいつはヌッスで最多勝取ってー、なんていつまでもネチネチ言い続けるやつおる?

768 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:33:56.00 ID:/ORH5N640.net
毎日毎日新人王について見飽きた同じ話し合いしてるけど
こんだけたかが記者投票の個人賞が話題になるのってなんJくらいだろうな

769 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:00.47 ID:Pd/yCvPed.net
>>756
はませんに横浜ファンがいると思ってんの?

770 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:03.40 ID:2kqIuuuU0.net
>>567
だって若松3年目じゃん…

771 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:04.45 ID:s1K/CqLed.net
>>749
やめべ

772 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:05.64 ID:kZwItvvfp.net
>>564
お前やん

773 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:06.56 ID:gTNJEsK4a.net
最終戦で初被弾の人間アピール

774 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:13.59 ID:wCCX5RSQa.net
歴代の新人の3割20本越え

1958年 長嶋茂雄(巨人) .305 29本 92打点←新人王

1981年 石毛宏典(西武) .311 21本 55打点←新人王

1986年 清原和博(西武) .304 31本 78打点←新人王

2021年 牧牧秀悟 (DeNA) .314 22本 71打点←?

775 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:15.49 ID:ERgFHYdA0.net
>>759
おはオガディン

776 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:15.90 ID:IHBtfTFB0.net
>>743
リーグ最優秀選手やなくて記者投票やから記者からの印象とかキャッチーさとかも重要やで

777 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:16.71 ID:X0ZELl//0.net
>>754
牧600、栗林40が適正やろ

778 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:20.47 ID:fzuubbjXM.net
>>759
ケロイドさんわざわざ牧の記録調べてくれたんやな🤭

779 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:21.35 ID:3KfOv5d80.net
>>763
なあ君ワイの質問に答えてや

780 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:27.01 ID:2R4Bnr9O0.net
>>759
牧ってOPSいくつなん?

781 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:27.28 ID:mjKASEND0.net
牧もすげえんだけどさ
栗林スレしか立たんのがどっちが目立ってんのか物語ってる

782 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:32.47 ID:N1go0cOr0.net
宮城と伊藤は防御率勝敗投球回で全部宮城が勝ってるから議論の余地がほぼないやろ
というかこういう同じ土俵にいる選手は比較しやすいからもめない

783 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:33.93 ID:lcAS7OSTd.net
新人関係無しに

3割20本とか100人以上達成者いるだろ
30セーブ0点台とか激レア

よって栗林の圧勝

784 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:35.12 ID:yCKfzLLjd.net
牧は天才
栗林なんかとは格が違う

785 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:37.30 ID:OgAmTxwu0.net
>>754
これ見れば栗林は50票入れば御の字やろ
牧の圧勝や

786 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:42.61 ID:JOFKUhh4d.net
>>770
高卒3年目やぞ
今年の奥川よりWAR高いし

787 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:45.13 ID:kZwItvvfp.net
>>777
何の数字や?

788 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:47.73 ID:rjlRSYAx0.net
>>564
無知晒しちゃったねえ

789 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:48.31 ID:sqHf6tum0.net
>>774
まぁ普通は取れるよ
普通じゃないのがいただけや

790 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:54.41 ID:pePU2W5T0.net
あれ?悪化しとる

791 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:34:59.94 ID:JPm+fP940.net
>>714
実際、10試合位は落としてるし、
それひっくり返ってたら、CS行けたやろね

792 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:00.55 ID:0bpS8sMRM.net
>>765
それは今までそういう選出してきた記者に言ってくれ
そしてハマファンじゃないしどうでもええわ

793 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:05.33 ID:X0ZELl//0.net
>>754
栗シン逝ってて草

794 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:05.95 ID:xcIvGYrYp.net
>>765
山崎と牧なら悩むまでもなく牧新人王だろ
リリーフなんてそんなもん

795 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:07.62 ID:kZwItvvfp.net
>>754
150と60くらい

796 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:08.69 ID:LgoLC7sq0.net
牧やね

797 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:14.24 ID:GtEHD+dq0.net
栗林or牧 新人王
新人王なれなかった方 特別賞



栗林or牧 新人王
新人王なれなかった方+佐藤+中野+伊藤 特別賞

😱

798 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:14.46 ID:HjJLAR7F0.net
五輪金メダルの守護神の時点で栗林やろ
オリンピックの活躍は強すぎる

799 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:17.57 ID:N55h6LB40.net
最終戦で初被弾はちょっと草生えた

800 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:21.34 ID:W1edqkUV0.net
>>774
清原やべー

801 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:24.19 ID:J3Hf5p8e0.net
Bクラスの抑えってまじで価値ないと思うわ
抑えて当然やろ
連投ほとんどないんやから

802 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:26.04 ID:67aPLsbn0.net
>>755
10勝じゃあ余裕で牧やろ
先発でも13勝は欲しいわ

803 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:29.48 ID:U2Wppnv50.net
>>786
新人王においては社会人だろうが高卒だろうが「一年目」というのが1番重要。

804 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:32.48 ID:SlAFY7Dad.net
>>754
広島票って地味に強いよな
阪神の次ぐらいあるやろ

805 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:36.96 ID:0/FfAvQP0.net
「所詮リリーフ」で何試合落としてきたんかって話

806 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:38.03 ID:Gm3Q516A0.net
リリーフって先発ローテ失格のセカンドキャリアやからなぁ
日本ってやたら評価されるよな

807 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:41.40 ID:ALcKXlWmM.net
>>754
又吉福谷投げすぎィ!煽り抜きにすげえな

808 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:42.66 ID:TX+f7St6a.net
>>754
栗林 40票
牧43票
佐藤 999999999票ッ!!!!!


新 人 王 佐 藤!!!!!!!!!!!

809 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:44.34 ID:Sww1f+X+0.net
>>774
なんでこんな打点少ないんや
もっとあってもいいと思ってしまう打率とホームラン

810 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:44.94 ID:4zmy/IJR0.net
>>768
今年はほんとにレベル高いからしゃーない

811 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:47.42 ID:ca5QMNKva.net
>>768
議論自体は面白いんだけどな
結局はアホな記者共が決めてしまうという
選手間投票なら考察しがいがあるんだけど

812 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:50.92 ID:6jd+Q8nJ0.net
>>759
奪三振はホンマ凄い

813 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:53.53 ID:bvX9RfkuM.net
つか単純に投げてる回数少なくない?

814 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:54.65 ID:e3MZ1TvN0.net
どう考えても牧の方が凄い

815 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:57.86 ID:5vtSW5r30.net
WARとかどんな計算方法かも分かってないのに万能の指標と勘違いしてるのたくさんおるな
もっと分かりやすい数字で決めろよ今までそうしてきたんやし

816 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:58.19 ID:LsFz88FN0.net
希少性とか言い出したら中野のバント数はリーグ断トツだしな
新人でトップになるのなかなかないけど誰も言わない
その程度の価値

817 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:35:58.24 ID:S2fa3fUdM.net
>>736
WARがどういう指標か説明してみ

818 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:03.13 ID:8PoDmCN10.net
牧と栗林はどうなるか
これまで達成者は全員新人王獲得

☆新人3割20本
長嶋茂雄 .305 29本 新人王
石毛宏典 .311 21本 新人王
清原和博 .304 31本 新人王
牧秀悟_ .314 22本 ?

☆新人30セーブ
与田剛_ 31セーブ 3.26 新人王
山埼康晃 37セーブ 1.92 新人王
栗林良吏 37セーブ 0.86 ?

819 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:04.73 ID:ThUM1jHKd.net
どこのスレでも横浜ファンが加害者で対立煽りされんのほんと草

820 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:12.17 ID:kZwItvvfp.net
>>802
1点台やから余裕で森下やな

821 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:13.65 ID:TEwTP/W20.net
牧でも栗林でも荒れるから中野にしようや

822 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:14.76 ID:TX+f7St6a.net
>>763
君の負けやで

823 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:16.28 ID:5w+1ruV0d.net
>>754
中日すげええええええええええ

824 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:16.45 ID:JOFKUhh4d.net
>>815
いや計算法出てるやんけ

825 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:18.00 ID:2R4Bnr9O0.net
>>813
50回投げたら十分やろ

826 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:20.26 ID:sjHiJzYpa.net
>>797
そんなわけねえだろ頭チンカスか?

827 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:22.33 ID:6wMPxiSf0.net
ぶっちゃけ先発以外の投手ってね・・・

828 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:22.34 ID:10ECmBPRd.net
オリンピックのセーブ合わせれば新記録じゃんって渋谷のギャルが言ってた

829 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:27.46 ID:LgoLC7sq0.net
>>803
村上取ったやん

830 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:28.37 ID:koPvZzSb0.net
>>797
牧と栗林は他の連中と比較にならん高みで競ってるからそれはない

831 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:36.58 ID:59qhIvYL0.net
>>774
肉体の成長が超人達より4年速い清原とかいう化け物

832 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:38.34 ID:2kqIuuuU0.net
>>786
高卒だからどうしたねん
3年目なら高卒でも新人王は相当厳しくなることくらい知っとけや

833 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:42.32 ID:X0ZELl//0.net
2014新人王
大瀬良26試合 151回 4.05 10勝8敗 217票
又吉 67試合 81回 2.21 9勝1敗 24H 2S 25票
福谷 72試合 74回 1.81 2勝4敗 32H 11S 16票

栗林 53試合 52回 0.86 0勝1敗 37S

例年でも新人王無理で草🤣🤣

834 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:42.46 ID:1KGE80dh0.net
>>23殺してええか?

835 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:45.24 ID:sqHf6tum0.net
>>813
佐々木ですら50イニング満たなかったことあったと思うしそこはよくないか?

836 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:45.86 ID:OgAmTxwu0.net
>>798
??
それならパの新人王も宮城じゃなく伊藤って言われてるはずやろ
でも実際には宮城が確実視されてる
パの宮城が新人王ってことはセの新人王も牧

837 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:48.63 ID:Xw9OBEdt0.net
防御率0点台はすげえや

838 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:52.05 ID:2R4Bnr9O0.net
>>818
どっちも取ればええやろもう
特別に

839 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:55.15 ID:YggHmp2L0.net
98年にもなんJあったら今と同じくらい荒れてるんだろうな

840 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:57.77 ID:IHBtfTFB0.net
最終的にミスター基準の牧か五輪の栗林かくらいの分け目しかなさそうやけどな

841 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:36:59.56 ID:TYHsLp9H0.net
山崎 1.92 58試合 2勝4敗7H37S 56.1回 241票
若松 2.12 23試合 10勝4敗 140.0回 20票
高木 3.19 26試合 9勝10敗 163.2回 9票

新人記録
9試合連続セーブ
月間10セーブ
シーズン37セーブ

そら対抗馬考えたらこの年は山崎や
規定未到達10勝と規定到達9勝やぞ

842 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:00.96 ID:rW5Tj3bSM.net
佐藤が1番平和定期

843 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:02.11 ID:67aPLsbn0.net
>>820
えぇ…
野球知らないんか?

844 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:03.58 ID:Q9EAGLCVr.net
>>800
高卒1年目でこれはハデにやばい

845 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:07.47 ID:W1edqkUV0.net
>>819
ぶっちゃけそこまで執着してるやつおらんやろな横浜ファンで
来年の牧の成績のが気になってそう

846 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:10.97 ID:LgoLC7sq0.net
>>832
その例は?

847 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:12.73 ID:hEg8Sq34r.net
>>794
いや、新人王どうこうじゃなくて、
ヤスアキと言う投手も馬鹿にした発言やろ
リリーフの存在自体を馬鹿にした発言は腹が立つわ

848 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:12.98 ID:bytLLEhKd.net
>>813
十分投げてる

849 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:14.95 ID:V93ux7qw0.net
横浜くんとこは牧新人王以外なんもないからなあ
広島さんとこは九里が最多勝とか取れてるんだから横浜くんに譲ってやれや可哀相やろ

850 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:15.39 ID:7fC4ZaPh0.net
まあ牧やな

851 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:15.99 ID:183ckE0xd.net
De専もやばいやつしかいねえわ。

852 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:19.97 ID:9zncz5bl0.net
栗信憤死早く見てぇw

853 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:20.50 ID:Ve87qsbnd.net
>>619
セーブつけさせないために無駄に京山引っ張ったとか謎の陰謀論いうとるやつとかもおって草やった

854 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:24.78 ID:wuih7dSe0.net
>>786
嘘つくなよ
奥川のが全然高いやんけ

855 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:28.96 ID:yn/qJuRfd.net
3割20本なんて調子良ければ誰でも打てる

856 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:31.62 ID:kZwItvvfp.net
>>833
君それしか生き甲斐ないんか?
1週間くらい同じことばっか書いてるやろ

857 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:32.39 ID:Xw9OBEdt0.net
>>839
川上憲伸と由伸の煽りがうざそう

858 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:43.22 ID:mh0ywQLW0.net
リリーフは先発が作った試合を1イニングずつ個々人で食い繋ぐものやからな
そりゃ優先度は下
鬼のように投げてる福谷とかの方が圧巻だった

859 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:48.01 ID:JPm+fP940.net
牧が巨人か阪神の選手なら、文句無しで決まってたやろなあ

860 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:51.82 ID:0wjlWMLK0.net
被弾ゼロも浅尾の防御率越えもダメとか話にならんな

861 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:55.07 ID:6ZFpPp8gp.net
>>829
逆やろ
村上が圧倒的な成績残してても26票差やったんやから一年目ってのがいかに重視されてるか示してる

862 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:56.80 ID:cscd1JCd0.net
割とマジで一年目近本のが上だと思う。

863 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:56.95 ID:1eywUy5ya.net
今年抑えの防御率全体的に良くてなんか特別感ないよな

864 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:37:57.24 ID:3KfOv5d80.net
>>841
普通オム選ぶよな

865 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:02.02 ID:Pd/yCvPed.net
どっちとっても文句ないよ どっちもすごいし

866 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:03.00 ID:W1edqkUV0.net
>>857
当時の中日ファンと巨人ファンとかバッチバチやろなあ

867 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:07.46 ID:jcDn2Wc9a.net
牧ってどれだけチーム勝たせたん?
セーブ数ならその数だけでも勝ちに直結してるわけやけど

868 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:07.78 ID:zNqxq2jDp.net
>>797
これがあるからなんかモヤモヤするんよな
前者ならどうなってもなんの文句もないんやが

869 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:09.69 ID:kZwItvvfp.net
>>843
知らんのお前やん
防御率2位やし

870 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:20.47 ID:dTUvnyAQ0.net
ハマッピスレこいついるから横浜嫌われるんだよ

871 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:29.42 ID:2kqIuuuU0.net
>>846
例もクソも歴代で3年目の受賞者は6人しかおらんのやぞ

872 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:32.41 ID:7fC4ZaPh0.net
>>859
それはある

873 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:34.80 ID:W1edqkUV0.net
>>841
オムこんなすごかったんや

874 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:34.84 ID:X0ZELl//0.net
2014新人王
大瀬良 26試合 151回 4.05 10勝8敗 217票
又吉 67試合 81回 2.21 9勝1敗 24H 2S 25票
福谷 72試合 74回 1.81 2勝4敗 32H 11S 16票

栗林 53試合 52回 0.86 0勝1敗37S →?票



どうやら新人の枠を超えた歴史的成績らしい笑🤣

875 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:41.93 ID:k/EHilMGM.net
敬遠やらセーブシチュに出さないやらいろいろ工作してる広島のほうが必死感でてどうもなぁ
横浜てとくに工作してないよな?

876 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:42.77 ID:00AQaXqDx.net
>>798
五輪いれたら40Sやしな

牧厨は長嶋長嶋言うけど
長嶋星野で獲れなかった金メダルに大貢献したのはデカい

877 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:45.89 ID:bGwQPqYL0.net
やや牧な気がしてきたが栗林でも文句はない
新人記録も作ってるしクローザーは普通に大変

878 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:49.79 ID:YxgaD6RXd.net
抑えは登板シチュエーション限られるし
そこで歴代記録だせるのは圧倒的やろ

879 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:50.17 ID:6g4Wb+/r0.net
前半戦終わった時は
「まず間違えなく佐藤、0点台なら同率で栗林、特別賞牧も厳しい」
やったのにわからんもんやわ

880 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:53.39 ID:OgAmTxwu0.net
>>855
なおルーキーイヤーに規定3割20本打てたのは長嶋石毛清原牧だけな模様

881 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:56.76 ID:Y/ZhOoIld.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

882 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:38:58.05 ID:i97JO3cw0.net
>>867
牧と同格の選手が他に4人おって最下位や…

883 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:03.17 ID:IHBtfTFB0.net
>>867
勝ちの半分は牧でもう半分はオースティンや

884 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:04.26 ID:Y/ZhOoIld.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

885 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:11.79 ID:9zncz5bl0.net
>>858
これ

886 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:12.64 ID:Y/ZhOoIld.net
原爆クリトリスは25歳のジジイのくせに新人王取ろうとしてんじゃねえぞターコ
逃げまくって50イニングしか投げてないくせに雑魚

社卒25歳のクソジジイ原爆放射脳クリトリスは新人王にふさわしくないやで
50イニングしか投げてないしこいつ参考記録やで

大卒ピチピチで500打席立ってる3割20本の牧が新人王やで

887 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:13.70 ID:gTFQGC5Qd.net
日本野球がどれだけ金メダル欲してたか知らんのか
牧は新人王特別賞で我慢するよ

888 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:15.34 ID:1LyevVcx0.net
結局栗林くんは未勝利で
勝利投手童貞か

今年のカープってサヨナラ勝ち0?

889 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:17.98 ID:2R4Bnr9O0.net
>>874
普通に超えてるやんけ
お前節穴か?

890 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:24.87 ID:WUqR65Hs0.net
>>588
逆の立場なら横浜側は絶対やらないと言えるなら文句言ってもええけどなあ

891 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:31.76 ID:2R4Bnr9O0.net
>>888
1や

892 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:32.87 ID:plK2VpWk0.net
マジレスすると珍票は同じ野手の牧には入れたくないから栗林の方が有利

893 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:35.62 ID:ouR9P11Wd.net
横浜はリリーフで困っとるのにリリーフの存在自体さげまくっとる奴おって草も生えない

894 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:35.93 ID:xcFWeAaDd.net
>>819
ワッチョイありの集合スレで栗林貶してるのなんて見ないからな
なしだとボロクソだが

895 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:39:39.53 ID:SsZV/p7Xd.net
>>861
言うほど圧倒的でもなかったじゃん…
守備も悪かったし…

896 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:02.97 ID:wCCX5RSQa.net
>>879
佐藤が30本打ってたらみつどもえになって面白かったんやけどな

897 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:05.73 ID:a+bfouTir.net
防御率0.72が見たかった
投げさせやがってホンマ

898 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:12.61 ID:WgGluOLYa.net
>>891
皮肉理解できてなくて草

899 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:17.81 ID:X0ZELl//0.net
>>889
そう思ってるならヤバいやろ
4点台の大瀬良の遥か下の又吉以下やんw

900 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:18.77 ID:MdN1CqfAp.net
>>874
それだと栗林抜けてるやんけ
しかも君ご自慢の山崎康晃のセーブ記録に並んで防御率半分やで?

901 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:21.54 ID:A6U39VLR0.net
WAR
牧>奥川>>>中野>中野>>>>>>栗林>佐藤

902 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:23.28 ID:ppWTC5vmr.net
九里5回だけ投げとけば単独最多勝なのになんで投げかかったんや?

903 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:24.85 ID:Cqq/ZGHoM.net
まあ宮本はヤクルトじゃなきゃレギュラー格だししゃーない

904 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:25.76 ID:183ckE0xd.net
>>888
したと思う。負けてたから栗林は投げてない

905 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:26.45 ID:TZwR0YDH0.net
佐藤にすれば皆ニッコリやろ
皆叩けてwin-winや

906 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:30.57 ID:cLdNRtOyM.net
>>897
オナニー

907 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:33.21 ID:W1edqkUV0.net
>>901
奥川すげー

908 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:39.82 ID:lnUyt8/9d.net
>>867
それこそWAR見ろよ

909 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:46.47 ID:fekjy6Gl0.net
栗林見てると浅尾を育てた落合って本当に凄いんだなって再認識するわ

910 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:40:59.08 ID:/v15d91d0.net
来年の新人王争い

鵜飼 .258 22本82打点 ops.812
ブラ健.288 16本74打点 ops.833

911 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:04.71 ID:TYHsLp9H0.net
>>759
0.86に上がったから2014年の比嘉(62試合 0.79 56.2回)が1位やで

912 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:05.41 ID:MdN1CqfAp.net
>>899
栗林0点台やで?
どうする?

913 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:09.22 ID:9zncz5bl0.net
>>887
あんな糞トーナメントの金メダルに何の価値があるんや

914 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:09.55 ID:3KfOv5d80.net
>>909
育てた(壊した)

915 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:13.75 ID:HA2wKwild.net
>>902
んなことしたらまた煽るんやろ?単独じゃなくても良いと判断したんやないの

916 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:17.42 ID:hEg8Sq34r.net
>>870
ハマッピとか言う阪神ファンなのに名前のせいで横浜ファンの評判を落とし続けるやべぇ奴

917 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:20.48 ID:W1edqkUV0.net
>>910
なわけなくて草

918 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:20.58 ID:ak9r9nW4d.net
え、同い年の坂倉に打率抜かれたんか!?
そりゃ、新人王無理やわな

919 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:25.12 ID:Q9EAGLCVr.net
>>910
どっちも出てくるの再来年かさらに先やろな

920 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:25.31 ID:mfwIRbyA0.net
こんだけ競ってると
来年成績下げた方はヤンカスのアンドゥハーみたいに煽られまくるんやろなあ…

921 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:29.55 ID:dc3ZtwyT0.net
栗林が先発やって防御率維持できるのかって話
野手はそういうのできないんだから
同じ土台に立つと見劣りするのは当たり前だわ

922 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:31.75 ID:3Z3QWH2E0.net
どっちも順位がなあ
どちらかがせめてAクラス入っとけば話は別やったやろに

923 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:33.42 ID:lcAS7OSTd.net
もう直接対決で決めようぜ
牧VS栗林

4-0 2三振

勝者!栗林!

924 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:33.56 ID:bBmrlDVgd.net
結構ガチな話で新人山崎がマツダホームならこのレベルいけてたやろ
たしか得意にしてたからそれ以上かもしれんけど

925 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:34.62 ID:cLdNRtOyM.net
>>912
リリーフやん😅

926 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:36.63 ID:MdN1CqfAp.net
>>910
中日4位行けそう

927 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:37.42 ID:PwFGNg6n0.net
>>696
打ち直しやから油断はないんちゃう?

928 : :2021/11/01(月) 22:41:41.23 ID:07Q1XhV10.net
>>526
五輪込みでも宮城なだけでは?

929 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:41.25 ID:UwyxuOnPp.net
栗林が歴代と比べるどうこうじゃなくて現在の選手と比較対象になる土俵にまで落ちてきたのは相当イメージ的に痛いだろうな

930 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:53.05 ID:mh0ywQLW0.net
>>910


931 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:53.86 ID:X0ZELl//0.net
>>900
バカすぎやろ🤣
元々規定以下のクセに30イニングも少ない防御率誇ってて草

これが救援の評価、現実です

2014新人王
大瀬良26試合151回 4.05 10勝8敗 217票
又吉 67試合 81回 2.21 9勝1敗 24H 2S 25票
福谷 72試合 74回 1.81 2勝4敗 32H 11S 16票

栗林 53試合 52回 0.86 0勝1敗37S →?票

932 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:57.79 ID:koPvZzSb0.net
>>910
そもそもスタメンで出てなさそう

933 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:41:59.53 ID:R1rPVbhz0.net
何で先発やらせんのや。先発失格者がやるリリーフなんかやらせんな

934 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:01.11 ID:5KRg/d05d.net
>>914
中継ぎが6年持てばいいほうやろ

935 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:05.24 ID:a3VX9kYH0.net
結局クローザーで飛翔無しは阪神のスアレスだけか

936 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:06.31 ID:FhLku+fPM.net
お珍珍はみ出てますよ

937 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:06.70 ID:59qhIvYL0.net
>>864
オムは直接対決で倉本に粉砕されたからな

938 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:10.50 ID:BMFtqr/Lr.net
>>862
珍さんww

939 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:13.42 ID:WjijKqATd.net
>>874
最近の打たれっぷりを見るに67試合投げたら又吉くらいの防御率になってそう

940 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:18.42 ID:FCCvoHZ2M.net
4位と6位の醜い雑魚達の争い臭いわ

941 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:18.68 ID:tCgUu/+00.net
東 11勝5敗 2.45 154イニング
村上 .231 36本 96打点 ops.814
森下 10勝3敗 1.91 122/2イニング(120試合制)

ハイレベルハイレベル言うけど毎年1人はいるレベルなんよな

942 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:22.43 ID:JPm+fP940.net
新人王取ったほうが、ヤバい連中に粘着されて後々めんどくさそう

943 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:31.53 ID:tnnVrwwz0.net
>>23
どこファンやコイツ

944 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:36.70 ID:yT+A1+f/0.net
>>847
実際リリーフって先発できない雑魚がやるいわば障害者枠みたいなもんやろ

945 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:40.48 ID:6ZFpPp8gp.net
>>931
正直チームに欲しいのは栗林より福谷やな

946 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:44.23 ID:E0uEz2wJ0.net
>>910
でも実際は?

947 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:44.21 ID:X0ZELl//0.net
>>911

とうとう嘘までつきはじめた
逃げ林信者w

948 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:45.58 ID:1KGE80dh0.net
>>874
こういうハメカスは殺したほうがええな

949 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:46.05 ID:66R69E4td.net
>>874
67登板で81回って先発でもやってたんか?

950 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:46.51 ID:LgoLC7sq0.net
>>867
セーブ数なんか最後に投げてるだけで三人押さえただけやん
その理論なら奥川や伊藤は何倍貢献したんやろなぁ

951 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:50.77 ID:W1edqkUV0.net
>>942
村上と近本のアレか

952 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:53.98 ID:9zncz5bl0.net
>>923
滑ってるで

953 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:42:57.69 ID:MdN1CqfAp.net
>>925
37セーブ 1.92で新人王取れるらしいで?
37セーブ 088やで?
どうする?

954 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:04.93 ID:4Jj7OKo3M.net
>>910
こんなん中日優勝やん

955 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:07.60 ID:/TktqDpC0.net
0.4くらいの頃はとんでもなかったけど0.8ならリーグ屈指レベルやな

956 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:14.19 ID:ysVp/pHra.net
やっぱ浅尾ってレジェンドだわ

957 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:19.75 ID:59qhIvYL0.net
>>945
へぇー俺なら2人に先発ローテ守らせるけどな

958 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:23.51 ID:wCCX5RSQa.net
>>949
この年は中日は狂ったようにリリーフに回跨ぎさせてたような記憶

959 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:32.20 ID:U2Wppnv50.net
>>941
森下は凄いわ
ルーキー上原並みやし

960 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:33.07 ID:OgAmTxwu0.net
>>892
珍票はどうせ大山のときみたいに阪神選手に入るから有利も不利もないやろ
牧の記録に関してミスターの名前が出た時点でもう牧で決まりなんよ
今年牧に投票しないってことはミスターを愚弄していると見做されかねないから

961 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:43.91 ID:Bo9kYvYTM.net
0.5切ってた頃はもう栗林ってかんじだったけど

962 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:45.12 ID:2oHuFkFR0.net
756 陽気な名無しさん 2020/10/26 19:01:57 id:31DxyHM60
あ〜カープに指名された瞬間の栗林の泣きそうな表情抜けるわ
意中の中日に指名されずに無念の表情を浮かべるところ最高だわ
余談だけど以前に酒の勢いでノンケ(妻子持ち)と寝た時に朝起きて
ノンケがベッドであたしと寝た事を知った時と同じ顔してるわ!

阪神に指名された佐藤はイカニモ過ぎて駄目ね。
打撃も粗くてコンタクト率に疑問だし、フォーム修正しないとプロで相当苦労すると思うわ


なんJ民が牧age栗林sageに必死な理由がこの1レスで分かる
栗林が新人王取ったら同性愛サロン板の「勝ち」や
佐藤のことも見抜いて更には新人王まで同性愛サロン板に取られようものならなんJの完全敗北になる

963 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:46.16 ID:i97JO3cw0.net
>>921
栗林は歴代全てのリリーフが比較対象
牧は新人だけ、成績自体はごく普通

どちらが分母多いかって話

964 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:50.17 ID:LgoLC7sq0.net
>>953
その時3割20本の内野手はおったんか?

965 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:52.32 ID:ciMNSWhp0.net
栗林or牧←新人王

新人王とれなかった方+伊藤将←新人特別賞

今年はこれで確定やろ
伊藤は10勝してるから99%特別賞は貰える
小川の年も2ケタ勝った菅野と藤浪が特別賞やしな

966 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:52.46 ID:MdN1CqfAp.net
>>923
牧「栗林を打って印象づけたい」

なお結果
https://i.imgur.com/dyK4frj.jpg


牧は入ったチームが悪かったわ

967 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:53.11 ID:59qhIvYL0.net
>>910
プロスカウトの鵜飼、ブラ建

968 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:43:53.77 ID:66R69E4td.net
>>958
ヒェッ
よく生き残ったな

969 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:02.44 ID:lcAS7OSTd.net
>>925
30セーブ以上0点台とか新人関係無しに10人もおらんぞ

970 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:02.98 ID:13nGaSBCd.net
山崎康晃は対抗おらんかったこと無視してるの草あの年なら栗林がブッチギリだよ

971 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:06.50 ID:IE0j0TJh0.net
やっぱNPB記録の牧

972 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:08.28 ID:8PoDmCN10.net
とりあえず

防御率0点台&30セーブ&セーブ成功率100%

の記録は栗林がNPB史上初やで

973 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:08.94 ID:Cqq/ZGHoM.net
新人王ってそんなに必死になるほどか?って思うけど下位チームにとっては大事なんやな

974 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:13.19 ID:bBmrlDVgd.net
そう考えると栗林はヤマヤス以来で牧はもっと遡るんだよな
なんか普通に牧ぽい

975 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:16.72 ID:2kqIuuuU0.net
>>953
投球回は?
同点だと投げない投手が防御率が低くても誇れないよね

976 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:20.75 ID:pya3eWQL0.net
>>953
山崎の場合は他おらんかっただけやなかいか

977 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:26.36 ID:3KfOv5d80.net
>>962
慧眼ホモに見抜かれたサトテルwwwwwwww

978 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:33.77 ID:X0ZELl//0.net
2014新人王
大瀬良26試合151回 4.05 10勝8敗 217票
又吉 67試合 81回 2.21 9勝1敗 24H 2S 25票
福谷 72試合 74回 1.81 2勝4敗 32H 11S 16票

栗林 53試合 52回 0.86 0勝1敗37S →?票



50イニングだけで、新人の枠を超えた歴史的成績らしい笑🤣

979 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:35.49 ID:IHBtfTFB0.net
>>965
中野も特別賞やで
タイトル保持者やからな

980 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:38.36 ID:nj+R+TUpp.net
>>972
岩瀬に並ぶ20試合連続セーブ成功もあるみたいやで
決まりや

981 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:43.80 ID:59qhIvYL0.net
>>968
一回死んだんだよなぁ

982 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:51.34 ID:nVnVX9faa.net
これ監督の起用法と試合展開の巡り合わせが全てやけど
0勝1敗は印象悪い

983 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:52.41 ID:hEg8Sq34r.net
>>968
実際一度死んだしな…

984 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:57.07 ID:yLB7GbkZ0.net
勝ち試合しか出なくていいとか楽なもんだな

985 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:44:57.30 ID:SetVzk7C0.net
>>965
佐藤も特別賞くれ

986 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:02.41 ID:E7vvRBFud.net
>>976
若松が先発で新人王資格者の中でぶっちぎりの成績やったぞ

987 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:14.05 ID:nj+R+TUpp.net
>>985
中野くんは?😠

988 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:19.69 ID:W1edqkUV0.net
>>958
又吉ってすごい成績のわりに扱い悪すぎるよな

989 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:23.35 ID:ciMNSWhp0.net
>>979
4人目まであるかな
>>985
流石に厳しい

990 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:30.21 ID:nj+R+TUpp.net
>>976
はいニワカ

991 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:36.20 ID:i97JO3cw0.net
>>978
やっぱ防御率0点台だと見栄えが全然ちゃうな
福谷はナゴドやし

992 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:38.58 ID:pqE1NHW3p.net
22歳で3割30本のセカンド
25歳で防御率0点代セーブ王

年齢差で牧やな

993 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:43.21 ID:dc3ZtwyT0.net
>>963
リリーフが注目されたのはここ20年程度やぞ
それ実際にどちらが多いか分からんレベルだわ

加えて投手で優秀なやつはまず先発やるんだぞ

994 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:52.31 ID:LgoLC7sq0.net
>>986
規定未達がぶっちぎりなわけないやん

995 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:55.91 ID:8QGYDpQ1M.net
牧の長嶋越え排除した大瀬良に感謝

996 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:45:59.41 ID:X0ZELl//0.net
>>986
規定のってねーじゃん

997 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:46:00.12 ID:nj+R+TUpp.net
>>978
これで見たら栗林で決まりやんけw

998 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:46:00.94 ID:pya3eWQL0.net
>>990
そんで牧レベルはおったんけ?

999 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:46:03.81 ID:i97JO3cw0.net
>>993
それでもリリーフの方が圧倒的に多いよ

1000 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:46:05.33 ID:0bpS8sMRM.net
リリーフの歴史が〜とか言うけど今のリリーフの歴史なんて30年もないやん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200