2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】僕のヒーローアカデミアのアメリカNo.1ヒーローさん、ガチで強すぎる

1 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:19:49.51 ID:IUcZ63bxd.net
オールマイトの10倍は余裕で強い模様
今までの何だったんだよ...

2 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:19:56.73 ID:IUcZ63bxd.net
ええんか...

3 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:03.84 ID:IUcZ63bxd.net
もう終わりだよ

4 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:10.40 ID:IUcZ63bxd.net
一気にインフレしたわ

5 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:17.86 ID:IUcZ63bxd.net
格が違う

6 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:20.47 ID:MuwcwvTA0.net
概念系ってやつだろ?なろうじゃん

7 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:25.74 ID:IUcZ63bxd.net
なんやこれ...

8 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:31.56 ID:IUcZ63bxd.net
ええんか...

9 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:32.82 ID:f2CeuVfd0.net
詳細

10 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:38.02 ID:iqoEJrkr0.net
このおばさん出てきてからクソつまんなくなって草

11 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:39.56 ID:IUcZ63bxd.net
>>6
ガチでほぼなろうやぞ

12 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:44.36 ID:5BNzMIitM.net
唯一の欠点はエロくないこと

13 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:47.88 ID:IUcZ63bxd.net
強すぎて草

14 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:20:55.16 ID:IUcZ63bxd.net
こんなんええんか...

15 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:05.26 ID:PlS/xiLH0.net
この手の能力は作品の雰囲気崩すだろ

16 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:05.90 ID:IUcZ63bxd.net
>>10
ワイは好き

17 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:10.03 ID:5xBpaMER0.net
どうせ負けるやろ

18 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:15.12 ID:7PzcqXhj0.net
オールマイトより強いだろあれ

19 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:20.30 ID:IUcZ63bxd.net
>>12
えっちではないけど見た目好きだわ

20 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:25.92 ID:v0ETTAXs0.net
よくわからんがるろうに剣心の比古清十郎みたいな感じか

21 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:27.19 ID:IUcZ63bxd.net
ええんか...

22 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:34.30 ID:xWadBgKOM.net
誰だよ

23 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:37.12 ID:CR9xVpjH0.net
ミサイル食べる邪鬼いれば問題ないやん

24 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:39.95 ID:IUcZ63bxd.net
>>15
もう崩したぞ

25 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:21:58.75 ID:USZaZsTo0.net
そりゃ日本がアメリカに勝ってる部分なんて1つもないからな
当たり前のことだよ

26 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:01.24 ID:hlydd28b0.net
能力パクられるだけのキャラなのが丸分かりやからな

27 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:02.92 ID:tqyNpI0Fd.net
デクと戦うんか?

28 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:04.46 ID:dv27xbQ10.net
100%負けるやんこいつ

29 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:06.58 ID:IUcZ63bxd.net
>>17
実力は勝ってるけどどうせシガラキのインチキ補正で負けやな

30 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:06.65 ID:PIFC5pBr0.net
ニュー・オーダーの能力は2つルールをつけられる

肉体強化は常にやっている

レーザー集約
大気を1000倍に固めるで
レーザーを掴む
😅

31 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:07.88 ID:C4aHqTtR0.net
最終章つまらないよな

32 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:10.57 ID:mtWvnOk3d.net
またつまらんくなったわ

終わりだよ

33 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:14.13 ID:IUcZ63bxd.net
>>18
余裕で強いで

34 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:15.19 ID:wCCX5RSQa.net
かませ定期

35 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:15.32 ID:WsKnOkzS0.net
概念系は絶対矛盾が出て扱いに困るようになるぞ

36 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:18.21 ID:j6r/WhiH0.net
もっと可愛ければな
エロ同人でやり放題できる個性なのに

37 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:25.83 ID:IUcZ63bxd.net
なあええんか...

38 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:33.54 ID:kA1fCshO0.net
どうせ負ける

39 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:33.78 ID:ejsLwrSkp.net
アメリカのナンバーワンめちゃ強くてかっこいいのに魅力のない死柄木フォーワンのかませにされそうで嫌やわ

40 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:40.79 ID:TC4dcTEN0.net
>>17
100パーセント負けるの分かってるから悲しい

41 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:46.46 ID:IUcZ63bxd.net
オールマイトエンデヴァーその他諸々

こいつらなんだったんや...

42 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:50.09 ID:moT9Id+Sd.net
急に概念系になって草

くそ漫画になっちまったよ

43 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:50.69 ID:uT1ELbyH0.net
どんな個性なん?

44 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:22:59.83 ID:0zIJxjuu0.net
はよ負けろや

45 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:02.10 ID:NZq0Q61wa.net
こいつの能力だけベクトル違いすぎやろ
アメリカにはこんなの他にもおるんやろか

46 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:03.27 ID:xzs5BQk20.net
>>30
なんもわかってないやん

47 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:05.17 ID:ul/JJ3uBp.net
でもアメカスがボコボコにされるのをジャップデクが救う展開なんでしょ?
楽しみだわ

48 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:05.85 ID:BnPKnQ73r.net
アメリカ人なんて今はアングロサクソン系のが少数派なんですが

49 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:06.77 ID:IUcZ63bxd.net
なあええんか...

50 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:09.54 ID:OfmNjyXid.net
個性は世代重ねたほうが強いから学生の個性のがプロヒーローより強いってやってたのにこれはなぁ…

51 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:17.60 ID:j7dz6yeAa.net
どうせ負ける

52 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:18.69 ID:JG2nulz/M.net
オールマイトさん…

53 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:19.04 ID:gvp/oTAM0.net
このまま勝つわけないし、負けて個性とられてもゲームセットやろ
五条みたいに封印するしか話進められなくないか

54 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:20.99 ID:pAsGiQtb0.net
アメリカで流行ったから忖度してやらんとね☺

55 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:21.77 ID:kfgmKWrQp.net
レーザー触ってないのに能力付与してて草

56 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:24.99 ID:jeZobRmC0.net
死柄木に魅力がなさすぎる

57 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:26.33 ID:e79N4mS5d.net
>>43
思ったことを実現

58 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:27.73 ID:hpDjCn860.net
小さな島国の黄猿が世界の中心だとでも思ってるのか?
アホかよ

59 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:32.59 ID:IUcZ63bxd.net
>>27
味方や

60 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:32.89 ID:iUIlL9LH0.net
滅茶苦茶説明してたけど理解出来なくわ
ワイ馬鹿なんやね

61 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:33.83 ID:dY6Kdvep0.net
>>43
名前を呼びながら触れたものに新しいルールを設定できる

62 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:34.32 ID:M/j/3eAj0.net
こういう言ったもん勝ちみたいなチート能力って絶対雑な展開で処理されるよな

63 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:43.69 ID:JB/N4cU/0.net
アメリカで売れとるからなぁアメリカがナンバーワンなのはしゃーない

64 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:45.08 ID:1puRGAgq0.net
>>39
これ
せめて能力取られないで終わって欲しい

65 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:45.55 ID:uT1ELbyH0.net
>>57
うんちやん

66 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:46.03 ID:e3DHjGMj0.net
敵と主人公に魅力が無さすぎるのがキツい

67 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:46.23 ID:EWRvhHza0.net
アメリカコンプレックス出しすぎてアメップも引くだろ

68 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:47.29 ID:nWYGyxe20.net
エンデヴァー過大評価やないか
https://i.imgur.com/koWNvP2.jpg

69 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:47.38 ID:o2fDDN4Bd.net
ヒーローの本場のナンバーワンが弱くちゃダメでしょ

70 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:47.50 ID:V4u6Z4K5r.net
欧米コンプ拗らせてるんやろか

71 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:48.96 ID:bdC4KwWA0.net
所詮日本一のヒーローだったってことかーい

72 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:51.02 ID:JabsNcwDp.net
>>43
対象に触って発言したらその通りに新しいルールを決められる
なんでもあり

73 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:23:53.04 ID:oE9/JoRnd.net
>>43
ブリーチの和尚さん

74 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:00.27 ID:ZOXQlPaxd.net
【悲報】ジャンプ、読むものがない

75 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:02.18 ID:oa1H4zQGd.net
絵がかっこよかったから文句ないわ

76 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:03.34 ID:ImcY8TaAp.net
でもここでしがらきが死ぬことはないやろうから負けるんやろなあ

77 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:18.03 ID:PIFC5pBr0.net
>>60
早速破綻してるし作者もわかってない模様

78 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:22.14 ID:NpAfV0yl0.net
違和感無くバタ臭い絵描けるのスゲーな
流石の画力でんなぁ

79 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:26.63 ID:hJmZky85d.net
能力とられておしまいやろ

80 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:34.31 ID:KEUQvHCFa.net
文化祭→解放戦線→最終章で評価の上げ下げ激しすぎやろ

81 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:37.23 ID:IUcZ63bxd.net
なんか今週急にハンターハンターのヒソカVS団長みたいな文字数になったからな

やっぱ概念系とか出すと文字増えてめんどくさくなるね

82 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:39.33 ID:iPqh3c4J0.net
オールフォーワンにボコボコにやられる噛ませ枠やろ?

83 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:41.12 ID:JabsNcwDp.net
>>76
能力取られるかどうかだけよな

84 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:43.23 ID:u5IgdmDWM.net
>>78
画力はほんま凄いんよな
似た人が居ないし

85 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:54.09 ID:neDjvPFV0.net
今週なんかすごそうなミサイル出てきたけど、あれで死柄木が死んでも尻切れ過ぎるし、軽くいなしてもナンバーワンの格が落ちるやろ
どうするつもりなんや

86 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:55.23 ID:lkw90CmA0.net
これでもオールマイト全盛期ならなんとかなりそうな気がするのがホンマチートや

87 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:55.29 ID:OfmNjyXid.net
>>79
これ取られたら逆にどう倒すのか気になるわ

88 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:24:58.35 ID:IUcZ63bxd.net
>>39
ほーんこれ

89 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:00.73 ID:7PzcqXhj0.net
>>68
エンデバーと同じレベルの火力しかないんやなってなるしこのセリフ悪手やろ

90 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:01.96 ID:mxID2UPs0.net
やっぱり末尾d

91 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:09.74 ID:iqoEJrkr0.net
ドクターストーンだけになったな
ラスボスも見つけたしそろそろ終わりそう

92 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:11.76 ID:MzBxY6g5a.net
アメリカのババア感出すぎやろもっとエロくしてクレメンス

93 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:13.52 ID:5bEbYMg7p.net
すまんこの戦い普通につまんなくね?

94 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:13.67 ID:Pt4tL68eM.net
ルール説明めんどくさくて読み飛ばしてもうたわ

95 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:21.59 ID:RutZhkXD0.net
こんなレベルがおるならなんでAFO脱獄した時助けに来なかったんや
万が一オールマイトやられてたら世界がヤバかったやんけ

96 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:23.28 ID:W4lA7bkL0.net
>>53
取られたら取られたでクソゲーになる個性やな

97 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:23.56 ID:ZBcMzN3M0.net
明らかに僕ひで世界で浮いている能力だし作者の捌ききれる能力じゃない
僕ひではもっと単純なうんこをマシンガンみたいに撒き散らすみたいな能力でいいのになんでこんな路線いっちゃうかなー

98 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:24.21 ID:lkw90CmA0.net
>>77
破綻してるとこなんかあったっけ?

99 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:31.67 ID:IgLGimy+d.net
これシガラキに奪われたら勝ち目ないしアメリカ崩壊やん

100 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:36.53 ID:GbDj4h/Id.net
>>87
制約破って自滅やないか?

101 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:37.89 ID:dZN/gArHr.net
マジでどうせ負けるって思ってしまうからいくら凄い能力だって説明されても前フリにしか見えんわ

102 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:37.93 ID:B6BRZWxG0.net
新秩序やっけ?
これとサー・ナイトアイの予知とか出しちゃダメな能力だよな
能力バトルでインフレしてなかったのがヒロアカのいい所だったのに

103 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:38.50 ID:MtTlQ/ceM.net
シガラキのコマがかっこええわ
白髪が映えて

104 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:43.66 ID:T4O7YflPa.net
>>87
そらもうデクとシガラキが対話成功してどうのこうのよ

105 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:49.48 ID:dv27xbQ10.net
>>87
ブリーチみたいになる

106 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:50.63 ID:Hy9YSb/Qd.net
ここで死柄木死んでも別に良くね

107 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:52.57 ID:oumq1aSo0.net
ワイの嫁がヒロアカの八百万ってやつに似てるから見てるわ

108 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:25:53.45 ID:IUcZ63bxd.net
ええんか...

109 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:01.20 ID:1MhTe77pd.net
元からバトルつまんなかったけど概念とかもうゴミやろ

110 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:05.26 ID:BVzZ1Zko0.net
ぶっちゃけ能力扱い切れないやろ…
未来予知でも大失敗しとるし…

111 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:09.87 ID:IkjKEF2M0.net
正直アメリカNo. 1よりNo.2に期待してる
絶対かっこよ程よい強キャラやろ

112 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:10.28 ID:MdNqux2wd.net
>>107
えっ😍

113 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:10.69 ID:PIFC5pBr0.net
>>98
能力3つ以上同時に使ってる

114 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:16.91 ID:0iiFiWAtd.net
盾カス系かトニー系かどっちや

115 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:18.71 ID:Dmi/mSSad.net
>>107
よこせその嫁

116 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:19.64 ID:0rRbWbU4a.net
こっちのほうがラスボスっぽい能力で草
でもかませなの確定してるんだよな

117 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:23.80 ID:nhkZVPoUp.net
今週すでに矛盾起こしてね?

118 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:23.98 ID:iqoEJrkr0.net
今週は説明コマ多いのも萎えたな
冨樫じゃねえんだから絵も使って説明しろ

119 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:25.48 ID:+v3xnd7Rd.net
>>107
嫉妬や

120 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:35.50 ID:463eZemvp.net
動くと死ぬはやりすぎだと思うわ

121 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:36.60 ID:SNFB97Osd.net
>>107
クッソ羨ましくて草

122 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:37.56 ID:nFGx9Memd.net
>>73
ふれて呼び掛けたものを操作する
わりと制限もあるけど常に肉体超強化とかもできるから便利

123 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:38.19 ID:AHUPRrD70.net
主人公以外は割りといい漫画や

124 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:39.59 ID:IUcZ63bxd.net
ワイアメリカNo.1ヒーローかなり好きなんやけどなぁ魅力あるし

でもこれからシガラキにやられるの確定してるから悲しいわ...

125 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:40.94 ID:neDjvPFV0.net
>>107
末尾d自演ガイジか?

126 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:43.86 ID:B6utLlGud.net
>>107
しねよ

127 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:47.26 ID:0N1oGU510.net
能力バトルで概念的なの出てくると萎えるわ
何でもありやん

128 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:48.71 ID:NpAfV0yl0.net
>>84
ホンマ見てて楽しい
絵でこんなに躍動感あるのは凄いことや

129 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:50.98 ID:ukG7yPxE0.net
一気に情報量多い個性出てきたせいで無茶苦茶なっとるよな
なんかあそこまで強い個性やとつまらんわ

130 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:51.38 ID:wQzS7pM4a.net
画像なしけ?

131 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:52.90 ID:QB9w9KDO0.net
とってもおもんないしかってもおもんない
なんでだしたん?

132 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:26:55.26 ID:UQYsrs5ud.net
>>107
ワイも混ぜてよw

133 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:01.12 ID:nFGx9Memd.net
>>122>>43

134 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:03.93 ID:fGz4yPNKd.net
>>107
ワイも混ぜて

135 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:10.94 ID:iNU69caS0.net
絵すごかったな
デクみたいなまん丸目みたいなキャラよりスターさんみたいなキャラのが書くの好きそう

136 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:12.46 ID:PIFC5pBr0.net
1000倍の大きさに大気固めたら足場にしてる飛行機死ぬと思うんだけどそこはええんやろか

137 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:12.55 ID:JabsNcwDp.net
>>102
予知は条件厳しいし本人が自制してたからギリ…
と思ったけど死んで退場させとるしやっぱあかんか

138 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:13.45 ID:77UMFaFed.net
>>107
自慢か?

139 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:13.80 ID:IUcZ63bxd.net
>>113
あれは自分の肉体強化切ってるから矛盾はしてないで
一応肉体強化切ってるような描写がある

140 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:15.84 ID:lHr9/VyQ0.net
アメリカのNo.1ヒーロー→対象に新たなルールを追加できます
日本のNo.1ヒーロー→火が出ます、ホモに人気です

この差よ

141 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:19.94 ID:xzs5BQk20.net
>>113
レーザー固めた時点で身体強化解いてるんやでw
前後でそのキャラ見比べてみ絵柄変えてるからw

142 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:20.71 ID:gZa6HwnFd.net
>>107
えちえちやん

143 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:23.55 ID:go0BCzP4d.net
ワイはシガラキじゃないからセーフンゴwwwwみたいなのなんなんですかね

144 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:26.73 ID:y13QBQd3d.net
>>107
うざ

145 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:27.33 ID:dY6Kdvep0.net
アメリカNO.1って事は世界中の個性人間の中のNO.1なんやからこれくらいぶっ飛んでてもええやろ

146 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:30.03 ID:ldaCVEyb0.net
無駄な思考セリフがハンターハンター並みの文章量だったな
呪術かと思ったよ

147 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:30.51 ID:T4O7YflPa.net
>>133
アンカミスとか気にしなくていいぞ誰もお前に興味ないからな

148 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:32.28 ID:iUIlL9LH0.net
>>107
ふざけんなクソ萎えるレスすんなボケ

149 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:36.13 ID:u5IgdmDWM.net
>>107
エッッッッッッッッッ

150 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:36.63 ID:463eZemvp.net
末尾d死ねよ

151 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:52.93 ID:93gw35/AM.net
いきなりアメリカno1出したら後の展開狭まるやろ
それとも死柄木で畳むんか?

152 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:57.91 ID:gvp/oTAM0.net
殺す宣言したりBLEACHの和尚に似てるよな

153 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:27:58.20 ID:ZzXnP6g5d.net
末尾d天国

154 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:01.97 ID:nFGx9Memd.net
でも援護のレーザー使った技もエンデヴァーと同等かそれ以下なんだよな
攻撃範囲とか応用広いけど単体攻撃なら上がいる感じか

155 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:02.64 ID:OfmNjyXid.net
>>143
志村転弧やぞ

156 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:06.73 ID:iUIlL9LH0.net
あーあ

つっっっっっっっっっっっまんね

157 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:11.32 ID:PIFC5pBr0.net
>>139
うんだからレーザーで2つ大気で1つ計3つ使ってるんだよね

158 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:14.03 ID:u5IgdmDWM.net
>>113
ガイジやん

159 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:14.41 ID:WZI8795Ja.net
ヒロアカってなんでこんなにおもんないんやろ
ことごとく王道の期待を裏切る「ズラし」入れてくるよな
作者陰キャなんかなあ

160 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:16.82 ID:cALRUbEpd.net
末尾d天国

161 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:18.32 ID:nFGx9Memd.net
>>147
なぐさめてくれてありがとうな

162 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:27.60 ID:B6BRZWxG0.net
ワンフォーオール無理やり奪うこと出来ないけど無理やり預けることはできるんやろ?
強靭な肉体じゃなかったら爆散するらしいし
出久が転弧に能力上げて倒すとかさすがにないか?

163 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:34.74 ID:TaGl2Zrwd.net
ヴィジランテのやつかも思ったら全然関係ないの草

164 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:36.60 ID:lkw90CmA0.net
>>113
レーザーは固まるのコマでアメコミ風じゃなくなったから、自己強化消えてると思ってた

165 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:37.53 ID:aaCtWCjNd.net
>>145
実は中国のヒーローが最強なんやで

能力は「独裁」

166 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:38.52 ID:/yzD98vxd.net
末尾d天国

167 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:42.19 ID:wJTstS8T0.net
能力取られる→しがらきに勝てなくなる
死ぬ→ポッと出で数話で死ぬ奴wwww

これもうしがらき逃がすしかないやん

168 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:46.56 ID:KGV5Xw90a.net
>>107
【悲報】虚言癖ガイジ、虚言に疲れて寝過ぎてしまう


http://hissi.org/read.php/livejupiter/20211101/b3VtcTFhU28w.html

169 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:47.60 ID:fMXxp1xd0.net
こいつ今までのヒーローなんだったのレベルでインフレしてるのに死柄木のかませにしかならんのがね…

170 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:50.11 ID:7fC4ZaPh0.net
こういう系の能力つまんねえけど
絵上手いから見ててかっこいいわ

171 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:51.17 ID:JabsNcwDp.net
>>140
あんなんアリなら日本にももっと強い個性のヒーローおらんのおかしいわ

172 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:56.73 ID:IUcZ63bxd.net
>>93
おもろいぞ

173 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:58.21 ID:bzVmvgDJ0.net
てかヒロアカみたいなテーマやのに、日本が舞台やったんか...って幻滅やわ
こんな設定じゃ世界に輸出できんやろ

174 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:28:59.76 ID:iUIlL9LH0.net
クソ自分語り嫁自慢>>107のせいでほんま気分下げたわ

175 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:01.67 ID:PIFC5pBr0.net
>>164
それは知ってる

レーザーで2つ大気で1つ使ってるよね

176 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:06.26 ID:Pt4tL68eM.net
もしもアメリカNo.1ヒーローがここに来たらワイらのこと「やきうのブラザー」って呼んでくれるんやで

177 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:08.38 ID:0iiFiWAtd.net
エンデバーと同じレベルやったら全然オールマイトより弱いやん…

178 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:10.19 ID:uvi6W7S0d.net
な?末尾dだろ

179 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:16.89 ID:kTP773I3p.net
ヴィジランテとヒロアカほんへの違いって何の魅力もない敵のクソガキボスキャラを

ヒロアカ→謎補正でクソガキが勝つ
ヴィジランテ→主人公とナックルダスターがクソガキの計画台無しにするかボコボコにする

ここやと思うわ

180 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:17.92 ID:gdaLjhCvr.net
最強は全盛期のオールマイトであって欲しかったんやがあかんのか
弱体化マイトでも雨雲吹っ飛ばせるレベルやから全盛期なら勝てたりせんのか?

181 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:32.42 ID:M/j/3eAj0.net
モブじゃないちゃんとした名前有りのアメリカヒーローってコイツが初出?

182 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:44.17 ID:7ouTowjz0.net
レーザーは掴める
レーザーは収束する
大気は1000倍の大きさで固まる

183 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:46.30 ID:PIFC5pBr0.net
やってる事派手なのに援護射撃がフィニッシュブローって認められねーよな

184 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:47.36 ID:K9EIM3xla.net
でも堀越くん楽しそうに書いてるよ

185 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:48.98 ID:LQUQUWtm0.net
なんで馬鹿なのにこういう能力出しちゃうの?

186 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:29:51.85 ID:/vS2N56ip.net
レーザー触ってないのにルール付与してるけどええの?解説してくれ誰か

187 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:07.22 ID:24m7s5Yo0.net
>>159
でも絵はえっちでええやろ

188 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:14.88 ID:qA9nkqELd.net
でも外人はこういう馬鹿な漫画の方が好きなんやろ?

チェンソー売れてるみたいやし

189 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:22.68 ID:OfmNjyXid.net
>>181
漫画ではそうやな
映画やと出てるけどあれはモブ扱いでええか

190 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:22.79 ID:iqoEJrkr0.net
ヴィジランテって読んだほうがええの?

191 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:24.75 ID:Rrtg7I000.net
主人公ラスボスが圧倒的最強ならまだどうにかなるんだけどサブキャラが圧倒的最強になると途端に物語崩壊するよな

192 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:36.88 ID:QnczHm2q0.net
もうデクズ出番ねえだろこれ

193 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:37.39 ID:giXkpzzE0.net
ヴィジランテに出てきたアメリカヒーローが一位じゃないのか?

194 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:39.03 ID:KdyuI6/Kd.net
>>179
ヴィジランテの主人公とかもうデクより魅力ないやろ
後付けで能力増やしすぎやねん

195 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:46.49 ID:TC4dcTEN0.net
>>85
ありきたりな展開だと覚醒するんだろうね
脱皮して

196 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:47.28 ID:neDjvPFV0.net
>>181
映画で出た

197 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:48.84 ID:QcsUp8Oc0.net
ハンタとか呪術読んでるみたいな

198 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:48.86 ID:ldaCVEyb0.net
オールマイトがいかにもアメリカヒーロー的なのに日本なもんだから、アメリカはLGBTに配慮したみたいになっちゃったな

199 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:30:51.66 ID:dY6Kdvep0.net
>>180
全盛期ならオールマイトの方が強いやろ
オールマイトを超える時だって最後に言ってるし

200 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:07.79 ID:nFGx9Memd.net
>>180
身体能力ブーストもオールマイトクラスにはなれないっていうし、援護あっても火力がエンデヴァーくらいだからタイマンなら全盛期オールマイトには勝てないんじゃね

201 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:12.02 ID:AzdY6SiW0.net
主人公の友達「セロテープ出せる」

202 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:16.01 ID:9McC2bdmM.net
>>192
デクくんにはとんでもない戦闘考察力があるから‥

203 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:17.18 ID:mVlSajZyr.net
はよ参考画像貼れや無能共

204 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:20.77 ID:HcIyiKqH0.net
元ネタがワンダーウーマンだから最強格にしないとだけど、日本では結構無名なのか

205 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:22.97 ID:lkw90CmA0.net
>>175
対象が二つって縛りやろ?
レーザーで二つってのが違うんちゃうか?

206 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:30.54 ID:24m7s5Yo0.net
>>190
ヒロインが闇落ちして取り返しがつかない大怪我するけど面白いで

207 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:30.88 ID:xzs5BQk20.net
>>182
収束して固まるだから掴めるの秩序は無くても持てるんやで
だって固まってるんやから

208 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:34.07 ID:PfPYYUItM.net
もう一般女性ちゃんの出番ないる

209 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:37.52 ID:ig84J6e/0.net
>>186
触ってたやろ
1回触ればしばらくは有効やねん
大気固めるのと同時にやってたからもう意味不明やけどね
大気の方はイメージ映像なんかね

210 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:38.13 ID:B6BRZWxG0.net
ヴィジランテの主人公の能力めちゃくちゃやない?
弾幕飛ばしたり飛んだりするし

211 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:38.69 ID:MzBxY6g5a.net
ひと段落着いたら読もうと思ってるけどアメリカが来るのなんかアニオリの映画みたいやな

212 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:42.15 ID:RmRKHHx60.net
付与する命令を口にして言い切らないとアカンから、オールマイトみたいなフィジカルバカには喋る前にどつかれて終わるやろ

213 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:44.42 ID:24BPjLOgd.net
ブリーチもやけど概念系になるとクソつまらん

214 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:46.35 ID:It68+BJU0.net
貼ろうよ、ガキじゃないんだからさ

215 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:47.13 ID:IUcZ63bxd.net
>>154
肉体強化がオールマイト以下なようにパワーには上限がある
でも弱体化には際限がないらしいからやっぱチートや
心臓止まるとか出来てるしな

216 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:49.55 ID:2uEEwbal0.net
日本に軍隊いないんか?

217 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:31:49.94 ID:7fC4ZaPh0.net
>>201
尻尾の方が悲惨だよな

218 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:01.06 ID:dc3ZtwyT0.net
そもそもオールマイトがアメコミっぽいのに
本場のアメリカヒーローがいるんだな
あれは憧れとかなのか?

219 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:01.92 ID:go0BCzP4d.net
逆に炎オンリーのエンデヴァーと片手間で同じ出力出せるってすごくない?

220 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:13.82 ID:sKKgz8S50.net
ぜってえ能力奪われるわ(確信)
それか相手に何かしらの刺激与えて間接的に強化しちゃうパターンや

221 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:17.88 ID:kTP773I3p.net
>>201
セロはまだ活躍しようがある

単純の肉体強化って言う上位互換がいくらでもいる佐藤が一番悲惨

222 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:21.15 ID:ZZ3HiW75d.net
分かりやすくラスボス系能力だよな
AFOが使ってる姿容易に想像できる

223 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:26.15 ID:5DydIgR9M.net
なんか知らん間に巨人みたいなの召喚してレーザー掴んで落としてて草生えたわ
レーザーって掴めるものなん?

224 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:26.45 ID:0rRbWbU4a.net
敵VS敵のバトルでこんなチートのが出てきたらどっちが勝つか分からなくて面白いんだけどな
展開読めるから茶番すぎる

225 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:35.72 ID:N4BfwoEg0.net
とあるの未元物質みたいなもんか

226 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:39.75 ID:o14WfgGRd.net
「ワイはフィジカルはオールマイトより強いンゴ」
なんでこのルールは付けれないんや?🤔

227 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:41.29 ID:iqoEJrkr0.net
キャプテンマーベルじゃなくてか

228 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:50.03 ID:+q7Lb/mf0.net
こいつと、サイタマってどっちが強いの?

229 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:32:57.51 ID:nFGx9Memd.net
>>215
ヒーローネームでも発動するんかな
対象自信の認識やから、ヒーロー名でもよさそうだけど

230 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:01.47 ID:QfHNkuPha.net
いま15巻くらいまで進んだけど最新刊だとアカデミー卒業してたりするんか?

231 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:04.00 ID:ig84J6e/0.net
>>226
生物の強化には上限あるからや

232 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:07.80 ID:KF8StgT3d.net
ここでシガラキ倒してUSA!USA!で最終回なら全巻買うわ

233 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:07.89 ID:OfmNjyXid.net
>>218
学生時代にアメリカに留学しててアメリカに感銘を受けたからみたいな感じやったな

234 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:08.08 ID:WsKnOkzS0.net
>>171
まあ実際の日本とアメリカも軍事力に天地の差があるし

235 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:09.33 ID:3S8tmvCs0.net
>>223
ローバーは掴めるからな

236 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:14.51 ID:4WuvEcLrd.net
政治豚は選挙でネットの意見がノイジーマイノリティ認めてくれる奴いるけど
漫画ガイジにはキッカケないからな政治豚アニ豚とともに消えて欲しいな

237 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:20.66 ID:/WJMB1T5d.net
いいから早く死柄木人格消えろよw

238 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:25.48 ID:3lEtSOpc0.net
日本のヴィラン恐れられ過ぎてない?
海外ヴィランの方がやばそうなイメージなんやが

239 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:26.31 ID:K9EIM3xla.net
所詮あれスターの最強技じゃなく戦闘機のレーザー固めてるだけだからな他にあるんかも知らんけど
兵器くらいエンデヴァークラスでええやろ

240 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:29.52 ID:3S8tmvCs0.net
どんな誤字やねん

241 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:33.51 ID:nFGx9Memd.net
>>218
ヒーロー本場がアメリカ
オールマイトはメリケンかぶれと作中でも言われてた気がする

242 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:44.83 ID:lkw90CmA0.net
>>175
見直したけどなんかちゃうな
大気は潰した時点で解除してたとかでいいんじゃね

243 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:46.77 ID:PIFC5pBr0.net
肉体強化した上で大気1000倍パンチ←強そう

肉体強化outレーザー操作2つ(!?)inで大気操ってシガラキを固定してもさ

ただのマッチョな一般人レベルの大気が固定しにいってるわけじゃん
ホールド力がマッチョな一般人レベルしかないわけだからシガラキ普通に抜け出してそう

244 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:33:48.93 ID:lHr9/VyQ0.net
>>221
飯田君なんてメインキャラなのにデクの下位互換の一人やぞ

245 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:03.33 ID:dY6Kdvep0.net
>>171
日本にもオールマイトっていう化け物がいたやん
ヴィラン側にはAFOがおるし

246 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:09.70 ID:mcPb3usP0.net
>>107
お前もっとましな嘘つけてただろ

247 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:11.45 ID:PIFC5pBr0.net
>>242
でも大気がレーザー掴んでるやん

248 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:16.10 ID:7ouTowjz0.net
>>207
レーザーは固まってたら持てるんか
すまんやで

249 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:19.72 ID:giXkpzzE0.net
けどこいつモノマネできる個性あるっての怖いよな
ていうかモノマネだったり個性打ち消す個性ってそもそもおかしくないか?

250 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:20.50 ID:dc3ZtwyT0.net
>>233
>>241
やっぱそうなのか
ヴィランもアメリカの方が強いのかね

251 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:37.22 ID:o14WfgGRd.net
>>231
じゃあオールマイトに触って「ずっと全盛期でいられるンゴ」でええんかな
これは強化ちゃうやろ

252 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:37.99 ID:24m7s5Yo0.net
>>223
レーザーを掴める
大気を自分の1000倍の大きさで固めて動かせる
この2つのルールを走らせてるから可能って理屈や
肉体強化を切って戦闘機に立ってるって、元々のフィジカルが高いんやろうな

253 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:41.92 ID:B6BRZWxG0.net
>>228
先に手出した方の勝ちやろ
サイタマならギャグで効かなそうやが

254 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:42.59 ID:ig84J6e/0.net
>>239
せやな
人型の戦闘機ってだけでも規格外も良いとこやしな
戦闘機1ダース居ようがなんともなさそうなオールマイトがおかしいだけ

255 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:51.72 ID:UOeneAOE0.net
1本に固まる何やから集まって固定されるのはおかしくないやろ
大気が固まっただけなのに「私」と同じ動きしてる方がどうかと思うぞ

256 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:55.93 ID:NontVj390.net
奪われると確実に収集つかなくなるから奪われないに一票

257 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:34:56.85 ID:MhMEl9CP0.net
敵が使うような能力やし奪われるの確定しつるのがね

258 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:07.09 ID:CwoLv8GQ0.net
ミサイルよりもレーザーの方が強いと思うんやが違うん?

259 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:09.64 ID:PIFC5pBr0.net
>>207
でもシガラキはレーザーに飲まれてたよね
固形化されてないわけやん
ヒロアカの世界の固まる、ってなんやろな

260 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:20.18 ID:N4BfwoEg0.net
>>219
何の逆か意味不明
作中最強なのに何を逆にしたの?元から凄い凄いって言われてんのに
レスの内容もクソ浅いしお前ちょっとは考えて喋れよ
何にも考えず能天気に生きてきたんだろうなお前

261 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:31.67 ID:lunN1i3L0.net
流石に出落ちキャラにはならんよなこのアメリカNo. 1ヒーロー

262 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:35.14 ID:B6BRZWxG0.net
>>230
あと少しで2年やが1年生のうちに終わるやろな

263 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:36.34 ID:og5BN5PB0.net
ケラウノス

264 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:38.94 ID:nVlvkzEn0.net
今アメリカで一番売れてる日本の漫画だしこれくらい忖度しないとな
まーこの後負けるんだろうけどw

265 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:42.32 ID:IwaupZkWp.net
大気が自分とリンクしてるのはなんでなん?

266 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:46.23 ID:nFGx9Memd.net
>>251
本来の状態よりよくするなら強化やろ

267 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:48.62 ID:25sy5o4kF.net
本物のアメコミで目が肥えてるワイからすれば
何でこんな劣化版のゴミが持て囃されてるのか分からんわ

268 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:48.74 ID:cfEKAxHbd.net
https://i.imgur.com/MppfsH5.jpg

269 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:53.75 ID:3C/WfJjvd.net
オールマイトってちょっと留学してただけの日本人のくせになんであんなアメリカ感出してんねん

270 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:54.32 ID:cx7fGacj0.net
最近ヴィジランテ読んだんやけどヒロイン中学生にして人生詰んでるやん
可哀想

271 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:55.28 ID:7fC4ZaPh0.net
>>256
面倒くさくなるよな
今の死柄木自体なんでもありやから

272 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:56.67 ID:ObF/B5wbd.net
ヒロアカっておっさんが見てもおもろい?

273 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:56.96 ID:KF8StgT3d.net
>>249
物間が助っ人でくるわけか

274 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:35:59.35 ID:wDk0rMlm0.net
トガちゃんのメス堕ちまだ?

275 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:01.42 ID:tynEb4eh0.net
日本でドンパチやるのが楽しかったのにいきなりアメリカとか言われてもハァ?やわ
テコ入れやろうが
海外云々は映画だけでええ

276 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:17.14 ID:RmRKHHx60.net
心躁くんの喋るだけで洗脳のがシンプルに強いわな

277 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:21.18 ID:7vgomU27a.net
>>205
多分これだよな
本当の能力の詳細は隠してるって書いてあるし1つの名前に対して何個までか命令できる

278 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:25.19 ID:f+JzlQqV0.net
>>175
レーザー固めたなら掴めるしまとめられるやろそら

279 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:37.94 ID:1opNLi5D0.net
これで勝ってもおもんないし、手マンがこの能力奪ったらデク如きに負けるのもご都合がすぎるからどっちにしても地獄やろ
なんでこんな「小学生の考えた能力」ヒーロー出したん?

280 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:39.57 ID:5DydIgR9M.net
これで倒せるならエンデヴァーが倒せないはすがない!←こいつ評価され過ぎやろ

281 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:51.17 ID:nFGx9Memd.net
>>255
私と同じ形で固まる、じゃなかった?
ほんなら「私」の形=ポーズ変われば大気も連動するやろ

282 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:52.88 ID:yxobdJJ90.net
今週の戦闘良かったけどストーリー的にどう考えても勝てるはずないのが悲しい

283 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:57.77 ID:dSjlNweA0.net
なお敗北以外のゴールが無い模様

284 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:36:59.23 ID:ejsLwrSkp.net
アメリカナンバーワンの百式観音でも死柄木潰れないんだからデクでも誰でも何やっても倒せねぇよ
特に説明もなく死柄木オナニーするのやめてくれ
もうデクは薔薇持って突っ込んでくれ

285 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:03.75 ID:S/H9NR6J0.net
おもしろい時とつまらない時の差が激し過ぎる

286 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:10.57 ID:VP4tlnAFr.net
結局内通者誰なん

287 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:19.26 ID:cfEKAxHbd.net
http://imgur.com/smDd9uP.jpg

288 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:21.94 ID:IUcZ63bxd.net
実際今回の戦いまとめると死柄木は完敗してるで

アメリカNo.1大気を掴み死柄木の周りの大気が無くなると宣言

死柄木の周りが真空状態になり動きが鈍る

その隙にレーザーぶち当てて動き更に鈍らせた後自身にかけてる超パワーで急接近し死柄木触れる

死柄木弔はここから少しでも動いたら心臓が止まると宣言


本来ならここでアメリカの勝ちやが今の死柄木にはAFOが乗り移っててお互い認識のズレがあったため無効化
これでアメリカはこの後ボコられて負けや

289 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:23.68 ID:lkw90CmA0.net
>>247
確かに。そりゃそうだな
じゃあ無生物ならルールの重ねがけ出来るとかなんかね

290 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:27.71 ID:xzs5BQk20.net
>>259
海底に叩きつけられてレーザーに圧迫されると同時にレーザーで焼かれてるだけやん

291 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:32.52 ID:dbtWJfdl0.net
これで倒せるならエンデヴァーが倒せなかったはずがない
って言ってるあたり
スターの出せる出力ってトップレベルのヒーローには劣るんやろな

292 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:33.13 ID:PIFC5pBr0.net
1000倍の大きさで待機を固めたら足場にしてる飛行機くんも固めた大気の中にいる事になると思うけどこれって音速で飛んでた飛行機が突然水中に入ったようなもんなんだよね 
絶対パイロットくん死ぬし飛行機は爆発するわ

293 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:36.33 ID:kTP773I3p.net
>>244
飯田くんはリーダーシップとかそういうので活躍するかと思ったけど結局教師陣やプロヒーローいるから薄いんだよね

294 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:44.24 ID:NontVj390.net
>>271
敵の能力強くしすぎるともて余すからな
ブリーチがいい例

295 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:49.47 ID:7I6375Yt0.net
でも思った事の実現化って割と攻略法ありそう
禁書だとかなり初期に出て打ち破られてるし

296 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:51.48 ID:dIJdy4Sn0.net
【悲報】有英の裏切り者の伏線、ガチでどうでもいい

297 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:56.94 ID:B6BRZWxG0.net
最後ケラウノスっていう兵器にニューオーダーで追撃させて終わったよな?

298 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:37:57.36 ID:GmqjVoX1d.net
そもそもオールマイトがアメリカじゃ上の中ぐらいやからな
彼は日本では超一流かもしれないがアメリカじゃ一流止まりさっていう描写あるし

299 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:05.37 ID:7fC4ZaPh0.net
デクはわかるってばよ口撃で倒すんだよな

300 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:07.10 ID:x6VT0tNP0.net
オールマイトがナンバーワンヒーローじゃなかったの?

301 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:12.69 ID:ObF/B5wbd.net
>>285
テレビでちょこっと見て分からんくて
最初から見る必要あるって感じてたんや

302 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:14.51 ID:SvO/JEpka.net
しがらきサイヤ人みたいな髪色してて草

303 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:18.34 ID:3HMB4PaLd.net
>>269
留学した日本人大学生もわりとアメリカかぶれになるし…

304 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:22.86 ID:bQ64cSwmp.net
変なミサイル出てきて草
あれ絶対効かんやろw

305 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:26.89 ID:K9EIM3xla.net
正確にいうなら動いてるんじゃなく今のポーズで大気が固まるって感じなんやろ

306 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:31.79 ID:7RQnzqpzr.net
負けるために出てきたようなキャラやし負けるんやろうな

307 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:36.45 ID:gsrqh6rz0.net
五条悟とどっちが強いん

308 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:42.72 ID:mmAmOpLR0.net
あれバインドドミネーターのパクリじゃねって思っちゃったけど
まぁ微妙に違うか

309 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:45.40 ID:omFpfZ1a0.net
>>288
死柄木が優勢なんか?

310 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:46.85 ID:SvO/JEpka.net
このムキムキゴリラ女正直かっこいいわw

311 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:47.01 ID:Y7SQpCnN0.net
すまん、どういう能力なんや?
ワイアニメ勢にもわかるように教えて

312 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:48.81 ID:y6PaGLeUd.net
>>292
パイロットくんは使い捨てやぞ
おまんこさせる代わりに命差し出させてる

313 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:54.46 ID:lkw90CmA0.net
>>286
ハンターハンターみたいなオチやろ
飯田のメガネとか

314 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:38:55.37 ID:24BPjLOgd.net
>>295
アレは個性破壊兵器みたいな主人公おるからやろ

315 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:06.64 ID:0WdTEZPpH.net
この漫画ピークの神野以降は茶番やからな
敵味方の最大戦力の戦闘やってるのにその後の話とか盛り上がるわけ無いやん

316 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:07.67 ID:WsKnOkzS0.net
>>292
大気とかレーザーにまでルール追加できるとか
あまりにもガバガバ能力過ぎて破綻するわ

317 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:14.34 ID:dDfm1Eg30.net
こういう展開的に絶対勝てない戦闘ってマジでおもんないよな
消化試合やもん

318 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:15.58 ID:olZRS2eE0.net
僕日でっておもんなさそう

319 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:26.36 ID:3HMB4PaLd.net
>>300
あくまで日本のチャートやぞ

320 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:37.26 ID:JB/N4cU/0.net
キノコの子さえいれば勝確やろ
もっと活躍させろ😠

321 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:41.99 ID:jMLjv82pd.net
>>303
https://i.imgur.com/BX9qu2x.jpg

322 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:42.95 ID:PIFC5pBr0.net
>>317
わかる

323 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:47.91 ID:ig84J6e/0.net
>>281
動くのと固まるのが両立出来るんか謎やがな
画で見ればなるほどやけど文字だけだと訳分からんやろ

324 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:48.14 ID:B6BRZWxG0.net
>>300
日本はそうやが海外じゃわからん

325 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:48.68 ID:PrB9TyTrd.net
>>311
こうやで
https://i.imgur.com/aTQInxV.jpg

https://i.imgur.com/7gxf0UL.jpg

326 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:39:49.87 ID:aTWOCt6G0.net
ニューおだーのパワーアップよりオールマイトのオールフォーワンとマッスルフォームの方が力強いんやな

327 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:03.11 ID:N+PKT9Ctr.net
信楽焼さんに魅力がない引きこもり中学生かよ

328 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:05.35 ID:0WdTEZPpH.net
アメリカババアの能力サー並にガバガバやんけ

329 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:06.96 ID:i0kpGEKr0.net
真面目に聞きたい
何故概念系能力を出す必要があった

330 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:08.11 ID:lkw90CmA0.net
まあ未来予知とかもいたからなあ
アメさんのナンバーワンならなんでもありっては分からんでも無い

331 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:14.10 ID:B9zLsHvxa.net
むしろあのミサイルとぽっと出No.1ヒーローが死柄木倒して最終回とかなったらシャーマンキング以来のアレになるわ

332 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:26.73 ID:H2AOSWH5M.net
オールマイトなんて所詮最果ての島国でイキッてただけやしな

333 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:27.79 ID:EKX1dB3l0.net
でも上条当麻かアクセラレータかアノス様のが強いけど?

334 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:28.65 ID:dc3ZtwyT0.net
>>269
アメリカ舞台のほうが良かったんじゃね
今までの日本での戦い全部格落ちになるやんけ

335 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:37.43 ID:1puRGAgq0.net
尾白君とかセロ君とかの能力ハズレもいいとこやな

336 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:37.53 ID:D1z3bE4qM.net
展開的にどうせ勝てない勝負なんだから画力でゴリ押そうとしてる節あるよな
とにかく派手にするから内容には目をつむってくれ感

337 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:41.94 ID:7vgomU27a.net
というか2個までが本当ならレーザーと大気に能力を使った時点でお前戦闘機から落ちるんちゃうかと
無能力状態であの場所で動いたりできるんか?

338 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:44.04 ID:C3YM7PkV0.net
見た目は死柄木やけど意識の殆どはAFOやろ
混ざり合ってるとか言ってるけど

339 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:46.02 ID:g+t0SAYQM.net
普通にパワー+単純な能力で糞強いで良かったのにな

340 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:51.51 ID:1opNLi5D0.net
この能力取られたらどう頑張ってもデク勝てんやろ
手マンには名前知られてるんだから「緑谷出久は動いたら死ぬ」で終わりだし

341 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:54.23 ID:3HMB4PaLd.net
>>321
これはメリケンかぶれ

342 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:40:59.15 ID:4/2ShNnZp.net
あのおばさん最後自分触って個性失いそう

343 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:00.26 ID:D1z3bE4qM.net
>>325
手がシワシワ

344 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:00.26 ID:7I6375Yt0.net
>>314
せやから効いてないフリとか誤魔化したりすれば割とあっさり落ちそう

345 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:01.05 ID:WsKnOkzS0.net
>>325
名前って何をもってして名前なんや

346 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:01.30 ID:7EfoWM3I0.net
>>325
強すぎぃ!

347 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:01.63 ID:DF2dRU8v0.net
この戦い方は普通に感心したわ
https://i.imgur.com/FTI5mh1.jpg
https://i.imgur.com/voMise7.jpg
https://i.imgur.com/8osXV1W.jpg

348 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:04.22 ID:tynEb4eh0.net
>>298
オールマイトがおらんくなってアメリカの犯罪は急増したんやぞ😡

349 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:08.01 ID:ejsLwrSkp.net
そもそも死柄木が最強って見せる演出はもうこの前の覚醒で終わったやん
わざわざカッコイイキャラを意味分からん死柄木優遇でかませにはしないでくれ

350 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:13.18 ID:5t/eF9XY0.net
>>287
イクッ!!!

351 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:13.82 ID:h1mAwSrj0.net
この能力が奪われるんやろ?

352 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:19.35 ID:ViGvC1kGd.net
>>298
https://i.imgur.com/3CBrNtP.jpg

アメリカNO.1でもまだオールマイト超えてないって言っとるやん

353 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:19.48 ID:kN2tGNq8M.net
大気が同じ動きしてるのおかしいだろ

354 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:21.95 ID:cfgyVgaI0.net
でも負けて個性奪われる展開やろ

355 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:33.94 ID:H2AOSWH5M.net
マーベルヒーローを前座にしてオールマイトを大活躍させてたジャンプマンガがあるらしい

356 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:34.91 ID:ig84J6e/0.net
>>325
こんなん乗ってる戦闘機吸い込まれてバラバラになるやろうけどね
真空のパワーはヤバいからな

357 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:39.97 ID:KsyOirDT0.net
あの外伝におる飛行のおっさんってアメリカでは雑魚なん🤔

358 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:42.83 ID:2qeCTpib0.net
ニューオーダー→ニュー尾田


あっ…(察し)

359 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:48.06 ID:a/Cn9sCIM.net
よう知らんのやけど死柄木はAFOに乗っ取られとるん?なんでや?

360 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:49.23 ID:lIwTWuAv0.net
でもこの能力取られるんだよね

361 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:54.95 ID:7vgomU27a.net
>>342
まぁオチは自分の名前叫んで自分の個性を失くすやろな

362 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:41:56.94 ID:HkGNH8q00.net
おっちゃんやから知らないんやけどテリーマンみたいなもん?

363 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:02.08 ID:B6BRZWxG0.net
アメリカNo.1ヒーローならシンプルな能力が良かった
こういう能力は絶対矛盾するし叩かれる

364 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:02.69 ID:4VhGoneNa.net
>>30
絵見れば肉体強化切っとるぞガイジ
ヒロアカアンチはいつもの如くガイジやな

365 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:05.19 ID:B9zLsHvxa.net
>>340
それは対象に触れる必要があるやろ
今の手マンは触れなくても腐食させられるから死柄木の能力のが強い

366 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:05.64 ID:y6PaGLeUd.net
>>337
ニューオーダーは3個使えるけど自由に使えるのが2個までな
1個は自分自身にかけて擬似オールマイトにしてる
未読はレスすんな

367 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:08.10 ID:nWYGyxe20.net
髪の毛白抜きやから見辛い
https://i.imgur.com/jnbxDDE.jpg
https://i.imgur.com/Dx9nzpE.jpg

368 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:14.89 ID:lkw90CmA0.net
正直能力奪われて華奢な美少女出てくる展開だと思ってた

369 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:18.97 ID:nds0ID9Ed.net
>>72
ガイ能力やん
ちきう上のヴィラン殲滅できる能力つけたら話終わりやろ

370 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:26.01 ID:24BPjLOgd.net
>>349
タダでさえ絶望的な敵になっとる死柄木を更に強化する必要あるんかって話しよな

371 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:28.11 ID:Wxjw6ypw0.net
【悲報】ヒロアカの最新作、日本人が酷評してるDUNEの2週目に興行で負けてしまう…
漫画が世界で流行ってるとは何だったのか?
https://i.imgur.com/QngpJJN.jpg

372 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:31.50 ID:3HMB4PaLd.net
>>345
人間以外は能力使う人の認識
人間の場合は対象自身の認識

373 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:35.32 ID:veRvZwt5r.net
>>89
伝えたいことがそれやろ

374 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:35.76 ID:PIFC5pBr0.net
>>366
不正解やでそれ
2個までや

375 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:39.95 ID:nMtn/6H0p.net
このチート能力でも勝てないんだろ?あほくさ

376 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:40.05 ID:i0kpGEKr0.net
>>358
見損なったぞ

377 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:43.24 ID:V5rm0/sE0.net
>>180
全盛期オールマイトの方が全然強い

378 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:45.44 ID:nak/jiU3d.net
>>298
そんな描写あったっけ

379 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:49.18 ID:HkzXd/pJ0.net
勝ったら物語終わるから負けるって思ってる時点で少年漫画から卒業するべきやね

380 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:42:52.40 ID:EKX1dB3l0.net
>>347
関係ないけ粉微塵って日本語使わなくね?
普通木っ端微塵やろ

381 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:02.19 ID:WsKnOkzS0.net
>>347
何で飛行中の戦闘機に乗れとんねん

382 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:08.69 ID:PKsCJb4e0.net
>>12
強化解いたらヒロアカの画風になったしえちえちかもしれん

383 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:08.96 ID:oEJJmO0ra.net
やっと面白くなってきたなぁと思ったらすぐおもんなくさせるのええ加減やめんか?もう最終章やぞ

384 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:10.76 ID:ejsLwrSkp.net
>>347
こんなカッコよくて強い技やのに潰れないならもうなにしても勝てない、あと適当にどうしようもない耐久つけるな

385 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:10.92 ID:pTTNNjh60.net
こいつの能力頭良い原作者が描いたら面白い戦いになりそうだったんだけどな
凄みで押し通せるほど面白い展開でもないのがつらい

386 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:13.93 ID:Ox7XMhObd.net
>>325
この能力で負ける方がムズいやろ
しばらく見ないうちにとんでもなくインフレしてるやんけ

387 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:13.99 ID:7RQnzqpzr.net
>>380
普通に使うやろ

388 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:14.55 ID:68kJ636G0.net
大して複雑じゃない能力の説明を1ページちょっと長々と文字だけでやってんのやっぱアホやな

389 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:15.46 ID:lunN1i3L0.net
>>371
DUNEは日本以外なら爆売れだし

390 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:19.95 ID:jMLjv82pd.net
https://i.imgur.com/5vZR8fV.jpg
https://i.imgur.com/dUBBo7M.jpg
https://i.imgur.com/X3bitm7.png

391 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:21.43 ID:YzwopnNv0.net
アメリカのヒーローが出たってことはこれから韓国のヒーローも出てくるってことやろ

392 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:24.54 ID:tynEb4eh0.net
日本のヒーローだけでええのに
ワールドワイド要素いらんわ

393 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:28.55 ID:kTP773I3p.net
ステインとオールマイトのエピソードは文句なしに面白かったのに信楽焼絡んだ瞬間これよ
見た目も意識も完全にafoならよかったのに

394 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:29.06 ID:dc3ZtwyT0.net
>>363
元ネタであろうキャプテンマーベルはシンプルに強い感じだったな
映画でしか知らんけど

395 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:30.05 ID:PXZtg/rA0.net
スターストライブ>オールマイト>サノス

396 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:30.08 ID:0WdTEZPpH.net
>>364
肉体強化無しで戦闘機の上に乗れるってマジ?

397 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:30.52 ID:D1z3bE4qM.net
>>380
どっちでもいいぞ

398 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:40.46 ID:VZO5Ti0S0.net
強化解いても結構ガタイ良くて草生えたわ

399 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:41.55 ID:wm0obGRqa.net
エリちゃんの個性をどう使うかが鍵やな

400 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:43.90 ID:4VhGoneNa.net
>>371
四位やん
四位が人気「無い」んか?

ほんまガイジやな

401 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:43.88 ID:1opNLi5D0.net
>>380
使うだろ
木っ端微塵より粉微塵の方が細かい

402 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:45.87 ID:PD7MfugOd.net
実は3つ目のルールで能力を奪われた時に弱体化するように仕組んでて、それのおかげで勝てるって展開でしょ?

403 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:47.24 ID:Rm14qoz80.net
>>390


404 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:55.57 ID:iNFHNwfC0.net
さすがに即負けて即退場はないやろ
アメリカ人気めっちゃあるしそんな事したら叩かれるやろうし

シガラギボコるけど逃げられるとかやろ

405 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:43:55.92 ID:QcsUp8Oc0.net
シガラキ勝つの分かり切ってるからなぁ

406 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:00.69 ID:IkjKEF2M0.net
なんでこんなレーザーが固まるのはおかしいとか掴めるのおかしいとか言ってるやつらいるんや
ガンじゃなくてガガンの思い出が忘れられないんか

407 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:04.20 ID:24BPjLOgd.net
>>298
オールマイトがおらんから海外の治安微妙みたいな描写はあった気がするけど逆はあったか?

408 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:04.99 ID:18SwYPIF0.net
ルールは2つまでしか設定出来ないって言ってたのに3つ使ってなかった?

409 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:10.51 ID:T5w29RWg0.net
あくまでも最強は全盛期オールマイトであって欲しかったわ
アメ公ただほなろうやんけ

410 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:10.87 ID:t4f3HBtTa.net
>>390
この青いやつ女なんか

411 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:11.83 ID:tynEb4eh0.net
あの場面で木っ端微塵はダサいやろ

412 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:15.92 ID:4soq7D7r0.net
オールマイトの次だからエンデヴァーも強いって勘違いしてるだけでしょ。エンデヴァーより火力あるだろ

413 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:16.16 ID:3HMB4PaLd.net
>>89
あくまで熱に関してはエンデヴァーに劣るけど打撃的な威力含めば圧倒的にスターおばちゃんがうえやし

414 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:16.42 ID:NpAfV0yl0.net
>>390
黒人ばっかだと映えねぇな

415 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:25.24 ID:PIFC5pBr0.net
>>408
使ってる
まあいつものヒロアカやね

416 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:30.06 ID:LGF2bYUXr.net
噛ませ役確定してるのにようやるわ

417 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:34.10 ID:Hy9YSb/Qd.net
>>409
いや全盛期オールマイトやぞ

418 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:35.05 ID:9Yj5UUXa0.net
>>380
粉砕するさじ加減が違うと思います

419 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:36.34 ID:xapPoBb3d.net
でもデクの方が強いんだよな

420 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:37.33 ID:i0kpGEKr0.net
概念系能力ってヒロアカみたいなバトル漫画でやられてもつまらないだけだよな
アメリカno.1ヒーローだから強く見せたいのはわかるけど別のやり方もあったんやない?

421 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:43.03 ID:K9EIM3xla.net
ブッサイクやなと思ってたけどあれがパワーアップモードなんやな
素はまあまあ可愛いわ

422 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:43.91 ID:vDuvzPtq0.net
>>140
炎の件より火力上だからセーフ

423 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:50.72 ID:+q7Lb/mf0.net
百式観音やん

424 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:51.81 ID:aTWOCt6G0.net
むしろこの能力取れたらオールフォーワンはワンフォーオールいらなくないか?

425 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:44:54.20 ID:CwoLv8GQ0.net
>>404
つい先日ぼこられて逃げたのにまた同じ事やるとは思えん

426 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:08.06 ID:h2s3NOEpd.net
>>400
だってまんこ映画の鬼滅にすら負けてるからなぁw
まさかアメリカで鬼滅以下の人気とは思わなかったわ

427 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:09.06 ID:wD9QhY970.net
もうアメリカのほうが売れてるんじゃねえか?

428 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:16.22 ID:rhnfAhM70.net
悲しい事にラスボスの手マンに全く魅力がないのがな

429 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:19.73 ID:dbtWJfdl0.net
オールマイト越えても最強になったと思ったら完全上位互換のデクがいるとか泣きそう

430 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:26.94 ID:lunN1i3L0.net
負けたらアメリカが核撃ってきそうで草

431 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:29.71 ID:0WdTEZPpH.net
曖昧な個人は言った本人の認識で確定のはずなのになんで心臓止まるは無効なんや

432 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:35.08 ID:24m7s5Yo0.net
現実だとさすがにプロペラ機やが、ウイングウォークといって
飛んでる飛行機の翼に立つスタントショーがあるから
肉体強化を切って戦闘機に立つのも不可能ではないんやないか
https://youtu.be/gi4kiQlaHWU

433 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:38.57 ID:z/UZzzGu0.net
でもどんだけ晩節汚しても当リベは超えれないよな
ひな生き返って終わりで良かったのに全部めちゃくちゃやん

434 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:40.95 ID:/26pdkKmd.net
大気を自分の1000倍の大きさに固めて実質巨人化
その大気でぶん殴ったり潰したりレーザー固めて持って槍みたいにぶっ刺す

こいつだけガチで規模が違うねんおかしいやろ

435 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:46.33 ID:C3YM7PkV0.net
>>424
この能力さえ奪えれば他の能力なんて使わずとも勝ち確定の消化試合ってAFOが意気揚々に説明してる

436 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:48.49 ID:omFpfZ1a0.net
エッッ
https://i.imgur.com/TneWhw8.jpg

437 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:53.78 ID:4VhGoneNa.net
>>426
鬼滅人気まで叩くとかヒロアカアンチはほんま知的障害入っとるなw

438 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:45:55.48 ID:PIFC5pBr0.net
ヒロアカ世界の火力ランキング
EX
シガラキ(触ったら死ぬからね)
S
オールマイト(強いからね)
A
エンデヴァー(熱いからね)飛行機のレーザーくん←これ認めていいの?

439 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:04.00 ID:jYHltitId.net
>>15
fateじみるな

440 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:09.74 ID:i0kpGEKr0.net
>>433
リベって今そんな酷いんか

441 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:17.22 ID:GrPekbN+0.net
ニューオーダーは今後「デクのために自分のオールマイト化を解除して新秩序設立」の前振りな気がしてならんわ

442 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:18.31 ID:HJFA56+Cd.net
メリケンの物量をニュー・オーダーで操作できるってヤバすぎでしょ

443 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:19.36 ID:CwoLv8GQ0.net
>>436
キッッ

444 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:22.12 ID:zy73Cwu8M.net
けどサーナイトアイもトゥワイスも能力強すぎて作者の都合で急に殺したよね

445 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:24.71 ID:hD9bNhIFd.net
負けたらアメカス読者ブチギレそう

446 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:25.72 ID:0FBfnbqy0.net
あくまでも日本が主役の物語なのに
脇役風情のアメリカが最強とか叩かれる要素しかないやん

447 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:35.82 ID:q82NbpYdr.net
なんでこの白髪は突然超耐久ゲットしてるん?
虚弱だったやん

448 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:37.92 ID:ig84J6e/0.net
>>431
効きが弱かったんやろ
そもそも心臓止まったところで死ぬんか疑問やけどな

449 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:40.42 ID:B6BRZWxG0.net
理壊ちゃんの個性でオールマイト復活か?
割とどうやって死柄木倒すねん

450 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:41.45 ID:omFpfZ1a0.net
>>371
ヒロアカすごいな

451 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:43.04 ID:GcxxZFS90.net
てか死柄木頑丈過ぎやし超再生持ちでレーザーでも焼ききれないとか物理で殴るだけのOFAじゃ倒せんやんどうすんねん

452 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:47.21 ID:KsEAZpaw0.net
明らかに作者の頭良くないのに、頭良くないと描写できん能力を各章1つは用意してぶん投げる悪癖なんなん?

453 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:47.40 ID:aTWOCt6G0.net
>>435
取れば敵なしなのすでにそういう話してたのか

454 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:46:53.80 ID:5nLXOjnj0.net
>>390
唇厚いけど黒人は怒らんのか?

455 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:01.18 ID:4oLwoy0k0.net
こいつだけ作画がアメコミよな

456 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:03.52 ID:a/Cn9sCIM.net
>>436
こいつ明らかに絵柄違うやんけ
やっぱアメリカ意識してポリコレに配慮しとんやな

457 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:06.51 ID:5DydIgR9M.net
ヤクザの個性も最初見た時は無茶苦茶やろこんなんって思ってたわ
今思えばあれくらいでよかったのかもしれん

458 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:07.03 ID:HkzXd/pJ0.net
>>352
アメカスはすぐリップサービスして相手でかく見せようとする癖ちゃんと描写で来てる素晴らしいコマなだけやろ

459 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:07.51 ID:RcDbVc0A0.net
>>438
今の崩壊は直接さわらなくても死ぬんだよなぁ

460 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:07.63 ID:S2S8m/Wed.net
個性は世界の物理法則を書き換えることです


ヒロアカの個性ってそういう感じやったっけ?
尻尾が生えるとかすり抜けられますとかそういうイメージやったわ

今までもそっち系の個性出てたんか

461 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:09.43 ID:Rm14qoz80.net
それより歴代ワンフォーオールの個性なんかしょぼくない??

462 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:15.80 ID:4VhGoneNa.net
>>444
サーとかどう考えても端から殺す気やったろ

463 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:23.18 ID:f0UStyJf0.net
アメカスはちゃんとゲイとレズと黒人出てくんのか?
今の義務やろ

464 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:29.57 ID:CwoLv8GQ0.net
>>444
先生も唐突に失明したし退場のさせ方雑やよな
扱いきれんならそもそも出すなや

465 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:39.11 ID:mVlSajZyr.net
>>446
むしろアメリカ被れした日本が最強でアメリカが噛ませってどうなの?舞台をアメリカにしてなかった時点で敗北してる

466 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:39.38 ID:jMLjv82pd.net
個性の格差酷すぎませんか

https://i.imgur.com/bHRBWN0.jpg

467 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:40.15 ID:0WdTEZPpH.net
触れると死ぬ大気で終わりやろ
これなら噛ませる必要ないし

468 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:43.89 ID:qbkCiM5B0.net
>>347
やっぱ画力すげえわ
画力ゴミだったらもう連載終わってるだろってくらい

469 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:52.06 ID:eSvJ46ji0.net
>>406
個性で掴めないものが掴めるようになるのはわかるけどレーザーに触れてノーダメなのはよくわからない
いくら肉体強化しようが普通掴んだ手はダメージ受けないか?

470 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:55.64 ID:7vgomU27a.net
>>430
しゃーない
負け=能力を奪われただろうってのは向こうにも伝わってるし

471 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:47:57.22 ID:BpMS1aQbr.net
負けると分かって自爆するで😭
能力取られない為に😭

472 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:03.76 ID:Kplz06xi0.net
https://i.imgur.com/DEJd5Hs.jpg
先週この幕引きで終わったからあっけなくアメリカ能力奪われて終わるのかと思ったわ

473 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:06.47 ID:gPH77vRf0.net
デレステの全てを奪ったウマ娘が、憎い。

474 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:06.96 ID:V5rm0/sE0.net
>>461
旧世代の個性だし

475 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:10.34 ID:+RxKrZqMM.net
>>390
コメント閉鎖してないだけマーベルはマシとかいう謎擁護

476 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:13.93 ID:18SwYPIF0.net
>>415
だよな
まぁ面白かったからええんやけど
問題なのはこの能力奪われたら終わりってことよな
これ超える能力出せるんかな

477 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:16.40 ID:6AFCTK5m0.net
>>446
まぁアメリカがヒーローの本場とか言われて無かったか?

478 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:18.04 ID:mVlSajZyr.net
完全なるニワカなんやがアメリカ敵に回してるなら核兵器で倒せへんのか?

479 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:28.81 ID:Q10nT3cwp.net
ワアのルミリオンは?

480 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:30.21 ID:j+f42Vim0.net
>>371
ガイジ滅殺の個性でお前消してええか?

481 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:38.64 ID:K9EIM3xla.net
>>471
これやろなあ
流石に敵がニューオーダーはないわ

482 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:38.99 ID:lkw90CmA0.net
>>466
見た目がいいからセーフ

483 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:43.41 ID:7fC4ZaPh0.net
>>472
これマジで思った

484 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:46.89 ID:BCX8KYYJr.net
オールマイトって日本人なん?

485 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:53.07 ID:DF2dRU8v0.net
>>456
身体強化切ってる時は普通にヒロアカの画風やで
https://i.imgur.com/nyqpo5R.jpg

486 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:58.42 ID:RutZhkXD0.net
>>390
これだっけ緑の能力がネットを見れるって奴

487 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:48:59.72 ID:RDcZz5R+d.net
>>456
能力使ってるときはアメコミ風になるだけや
オールマイトと同じ

488 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:00.25 ID:4VhGoneNa.net
>>460
そもそもすり抜けだって物理法則書き換えとるやろ
炎出すのだってそうや

他の漫画にも言えるけど漫画テンプレ能力に慣れ過ぎてそう感じるだけや

489 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:00.91 ID:mR7+4hA/0.net
本当絵上手いな

490 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:05.96 ID:omFpfZ1a0.net
ブリーチじゃん
https://i.imgur.com/Kj4tSrP.jpg

491 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:07.26 ID:1opNLi5D0.net
>>478
最新話で核兵器ではないけど弾道ミサイルを日本政府の許可なく何発も打ち込んだ

492 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:16.13 ID:GrPekbN+0.net
>>479
復活してから空気化しとるし
本格的に出番なくなったで

493 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:16.47 ID:sm+pTghsd.net
どうせ噛ませなんだから即落ち2コマで終わらせろよ

494 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:17.50 ID:3HMB4PaLd.net
>>408
対象が二つ、だから同じもの相手なら複数セットでルール設定できるんじゃね

495 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:19.21 ID:0WdTEZPpH.net
このババアマイトのアメリカ留学の時期的に40か50代やぞ

496 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:23.82 ID:3diSH0Eqp.net
しがらき君て腐らせるパワーからずいぶん出世したみたいだけど何があったの?

497 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:24.05 ID:IkjKEF2M0.net
>>469
やばいで君
そういうもんだと思ったらいいだけじゃん

498 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:27.57 ID:4/2ShNnZp.net
>>361
勝手に出しゃばってきてあのトンデモ個性を死柄木に奪われちゃいましたごめんなさいじゃ流石にな
まぁ個性失って死ぬんやろな

499 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:28.18 ID:90deAT430.net
個性というより現実の理を歪める超常能力やんな
上のほうでチラッとみたけどほんまなろうやわ

500 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:31.71 ID:B6BRZWxG0.net
>>479
火力無さすぎてね...

501 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:45.21 ID:i0kpGEKr0.net
>>476
それやったら酷いインフレ進みそうで怖い

502 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:48.52 ID:WdXuEvE70.net
>>438

https://i.imgur.com/3mIAmWm.jpg

503 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:55.20 ID:p53d1/9Od.net
>>438
レーザー並みの火力って強くね?

504 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:55.27 ID:PvxoNd0W0.net
>>496
オールフォーワンと合体した

505 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:49:59.48 ID:lkw90CmA0.net
>>490
弱点の自供をし始めたらブリーチや

506 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:02.47 ID:yHPi6oI80.net
>>484
八木くんや

507 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:05.90 ID:KsEAZpaw0.net
>>460
特に酷かったインターン編に出てきたエリちゃんとかサーがそれやな

毎週設定が破綻してて困惑した

508 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:10.11 ID:24m7s5Yo0.net
>>478
それは死柄木が核兵器よりも危険だと判断された時やな
まだヒーローで抑えられるとアメリカは考えてるってことや

509 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:13.32 ID:mVlSajZyr.net
>>491
はえー弾道ミサイルでは倒せんのか
強ンゴ

510 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:14.76 ID:m9iXP2km0.net
アメコミに影響されが影響元には敬意を払う、良いね

なんたら回戦とはえらい違いや
影響されたどころかそのまんまパクってきて敬意もまったく払わないゴミ

511 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:16.05 ID:l6zJsvC5M.net
大気触ってヴィランが吸収できない大気に変えれば速攻で話終わるやろ
ついでに全世界のヴィラン始末できるし

512 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:16.97 ID:nC1QloO4d.net
ワイが一番納得してないのは
死柄木の能力覚醒だけじゃなく単純な身体能力も全盛期オールマイト並になったことやな 耐久力はそれ以上やし
もう個性とか関係ないやんガチで今までのなんだったんや

513 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:19.39 ID:Zo9l6AjZd.net
この子地味に強くない?

https://i.imgur.com/4C5vjjE.jpg

514 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:24.35 ID:4VhGoneNa.net
>>469
ノーダメちゃうぞ
軽く顔も焦げとるやろ

515 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:26.08 ID:NpAfV0yl0.net
>>479
コレぐらいの規模になってくると蚊帳の外やねもう

516 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:27.00 ID:PtNRq0QW0.net
>>325
これ100m先の大気に触れなくてもエエんか?例えば今テレビのリモコン触って隣の家のリモコン爆発させたりできるんか

517 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:30.20 ID:dYSiAO2fd.net
>>472
出オチで決着かよと思ったわ

518 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:31.43 ID:3DWMfmeRd.net
結局能力制御できるようになったエリちゃんが手マンをボコボコにするんやろ?
オーバーホールも改心して

519 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:36.66 ID:3HMB4PaLd.net
>>496
腐らせるのももともと自分で無意識にセーブしてて、そのセーブとけて連鎖的な崩壊できるようになった
そのあとオールフォーワン移植されたりした

520 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:37.50 ID:8fXedseN0.net
この能力奪ってそのままヴィラン側の勝ちで終わったら伝説になるわ
作者も敵ツエーしまくってるしあり得そう

521 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:38.13 ID:Q10nT3cwp.net
>>492
>>500
悲しいなぁ

522 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:48.94 ID:a/Cn9sCIM.net
>>485
>>487
はえ〜そうなんや

523 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:56.22 ID:fmfpub4vr.net
世界掴んで一秒たったら世界は平和になるって叫べばこの漫画終わるやろ

524 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:50:56.85 ID:7fC4ZaPh0.net
>>513
チートや

525 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:00.69 ID:DF2dRU8v0.net
外人に大人気やな
https://i.imgur.com/8EMDpJm.jpg

526 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:04.01 ID:mVlSajZyr.net
小娘が世界最強とか言ったら日本とアメリカのお前らみたいな奴らがキレるし多少ムキムキ年増お姐さんでもええやろが
ワイは好きや

527 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:05.12 ID:rYitFh/O0.net
能力がインフレすればする程砂糖や尻尾透明とかのハズレ能力が際立つな
あんなんほぼ無個性なのと変わらんやろヒーローやらせてええんか?

528 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:15.42 ID:3T4LIfa6d.net
でも負けるんやろ

529 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:16.45 ID:K9EIM3xla.net
私は弾けとばないしてワンフォーオール受け継いだら最強だったね🥺

530 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:20.25 ID:HkzXd/pJ0.net
空気だって人間が勝手に空気って呼んでるだけで空気さんサイドが空気と呼べと言ってるわけちゃうからな
敵の事勝手に名前つけて呼べばルール作って殺せるやろ

531 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:26.35 ID:C3YM7PkV0.net
>>457
ヤクザさんの本領はベホマだからな
触れたら即死とか範囲攻撃とかオマケみたいなもんなのに何故か前線に出て戦闘してるし

532 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:30.74 ID:5DydIgR9M.net
>>513
喉にキノコ生やしたら勝ちやな

533 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:32.57 ID:xzs5BQk20.net
私の本体はここに居ないみたいなのいきなり付与したらどうなるんかな
なんにせよ個性奪われたら負け確やしこんな感じで逃げるんちゃうか

534 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:33.12 ID:BpMS1aQbr.net
>>525
40万いいねは草

535 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:34.81 ID:lkw90CmA0.net
>>460
心操君とかもおるしなあ

536 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:39.44 ID:kuR+AA1cM.net
デクってすげぇ策略家設定あるけど考えた作戦結構うんこよな
爆豪救出作戦に関しては流石にご都合展開過ぎて笑ったわ
明らかに作者のキャパ超えてるやろうから無駄に細かい能力は作らん方がええのにな

537 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:41.30 ID:4/2ShNnZp.net
>>511
相手を巻き込むような概念付けは出来なかったんじゃないか?

538 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:45.64 ID:3DWMfmeRd.net
エリちゃんが本気出せば手マンも能力なしの胎児にまで戻せるからな

539 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:48.90 ID:B9zLsHvxa.net
対象に触れて命令することができる

↑奪われたところで、今すでに『対象に触れると崩壊させて即死させる』&『崩壊を伝播させて地続き上にいる生物も即死させる』チート能力持ちやん

540 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:51.29 ID:4soq7D7r0.net
ヴィラン連合も格差ありすぎじゃね?
強化された崩壊の死柄木が強すぎる
荼毘とかはともかくスピナーが雑魚すぎる

541 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:51:55.04 ID:Pt4tL68eM.net
>>495
ええやん!

542 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:04.03 ID:0RsRFrbI0.net
ここまで無茶苦茶な個性やと対象を上手く宇宙まで打ち上げる事出来ないやろか
流石に宇宙追放すりゃ考える事やめてこっちの勝ちやろ

543 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:08.52 ID:PIFC5pBr0.net
スターの肉体強化ってオールマイトまでは行かない←わかる

じゃあどれくらいまでなら行けるんやろか
砂糖くらいか?

544 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:14.75 ID:ql/24pkar.net
>>161
バカにされてるのにも気づけない悲しい脳みそ

545 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:15.70 ID:PsmbWsmOa.net
ラストはアメリカの能力奪ったしがらき対アカデミー生全員の最上位能力を受け継げるようになったデクのぶっぱ対決になりそう

546 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:16.63 ID:ig84J6e/0.net
>>512
むしろAFO取り込んでる割に弱くない?
10人そこらの能力でオールマイトがあれなのに
最低でも3桁は取り込んでるだろあいつ

547 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:22.73 ID:X4nUO4cp0.net
ヒロアカって主人公の性格間違ったよな

548 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:24.45 ID:BpMS1aQbr.net
>>495
おはDワイ歓喜

549 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:33.22 ID:zq5KmsFQ0.net
>>466
拳動好き

550 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:35.19 ID:GrPekbN+0.net
>>521
復活直後さえ脳無相手に火力不足
「だれか助けてぇぇぇ(原文ママ)」っていう酷さやったでルミリオン

ぶっちゃけワイもミリオ好きやったから復活のこの扱い大嫌いや

551 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:38.69 ID:/ahvcNto0.net
>>530
空気のイデアを認識してるんやろ
要は悟性よ

552 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:42.63 ID:qeDzT4KQ0.net
てかやっぱ堀越絵うますぎやろ

553 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:45.29 ID:nQDWBStrd.net
髪戻して能力も使わないと可愛いぞ

https://pbs.twimg.com/media/FDEH6VHWQAMy3mk.jpg

554 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:52:54.71 ID:EunNGo200.net
そもそもオールマイト弱すぎるのに強すぎんか?
こんな強そうな特質系放出系ばっかの中で強化系のみでトップとか

555 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:09.27 ID:dbtWJfdl0.net
https://twitter.com/horikoshiko/status/1454486201189093377?t=IU5vril0Fr9uWGQ_Qr8VYA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

556 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:17.72 ID:Ku3EPhkZM.net
なおアメリカ最強ヒーロー
https://i.imgur.com/Ufs9Nau.jpg

557 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:18.33 ID:anBJfe2R0.net
>>347
もはや神の領域や

558 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:24.04 ID:S+S6iJCn0.net
空飛んだり炎出したりは世界の法則を無視するに止まるけどこいつは世界の法則を別の物に書き換えてるやん
もう個性というか神というか上位者やろ
こんな奴を負けさせる展開になったら死ぬほど叩いたるからな

559 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:28.36 ID:ecJ6O+e60.net
AFOが個性奪える条件ってなんだっけ?

560 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:29.22 ID:DtHeV4220.net
>>542
何かの個性使えば無から推力くらい余裕で生み出せるだろ

561 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:32.35 ID:DF2dRU8v0.net
>>554
秒で数千km移動出来るんやぞ

562 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:34.69 ID:ig84J6e/0.net
>>513
肺にキノコ生やせば勝ちや
菌類無限はふつーにやべー
エグい毒キノコ出さないからかなり良心的な戦い方しとる

563 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:35.11 ID:i0kpGEKr0.net
>>539
ちょっと死柄木強すぎるよな
こいつに勝てるジャンプ漫画のキャラそんな多くないんちゃうか

564 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:41.69 ID:lkw90CmA0.net
>>553
八木君見習って華奢になってくれる?

565 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:43.80 ID:mVlSajZyr.net
>>508
はえーなるほどンゴ

566 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:44.20 ID:dzzIS+nLa.net
>>475
誤訳やぞ
正しくはマーベルがみんなで楽しくコメントできるコンテンツだったことを覚えていようなやぞ

567 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:45.70 ID:Zo9l6AjZd.net
なんJ民だけ能力弱すぎやろ

https://i.imgur.com/RoWkU8E.jpg

568 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:47.25 ID:qruIxqKcp.net
他のバトル漫画と比べて気持ちよく敵を倒すのが無いからつまらんってのが納得したわ
小学生が真似したい技が一つもないし

569 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:49.24 ID:bbTBHCO1a.net
こいつらちゃんと読んでんのか
スターより全盛期オールマイトの方が上やぞ

570 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:53:50.94 ID:/2vj1gyN0.net
オールフォーワンに能力とられるの見え見えでつまらん

571 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:11.62 ID:PvxoNd0W0.net
>>563
トリコでいけるやろ

572 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:14.62 ID:K8N0Mm6c0.net
オールフォーワン「ワープ能力でぇ…筋肉増大でぇ…ビーム出してぇ…w僕最強ォ…w」

アメリカ様「オラァッッッッ!!!!」

これが現実

573 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:16.21 ID:8CRnQpTNM.net
>>364
あれやっぱそうなんかな
髪もなんかヘタってるし

574 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:17.68 ID:5DydIgR9M.net
雄英も正直大した個性持ちおらんよな
お手手爆発や滅茶苦茶早く走れるのがトップクラスじゃこれから先の世代もヒーロー負けるわ

575 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:28.62 ID:ETQV1bSQ0.net
もうデク達にもう勝ち目ねえだろ
アメップ対軍兵器投入しとるんやが

巡航ミサイルて

576 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:34.17 ID:GrPekbN+0.net
黒デクフィギュアほしい
https://i.imgur.com/Px1sBK6.jpg

577 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:39.81 ID:KsEAZpaw0.net
>>514
エンデヴァーの火力を引き合いに出され、先端に接触しとるシガラキが焼け焦げ続けるレベルの熱量を至近距離で受けて軽く焦げる程度で済むってどうなっとんねん

578 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:43.31 ID:27UTGny9M.net
>>479
空での戦闘やとマジで無個性やん

579 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:46.32 ID:6SceuGgd0.net
アメリカナンバーワンってセレブリティやなかった?

580 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:54:58.60 ID:oH0gh2Li0.net
ラスボスも味方のマッチアップ勝てないの分かってるから長々やらないで欲しいわ
マダラガイとかユーハ和尚とか
ネテロは一応倒したけど

581 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:06.38 ID:p53d1/9Od.net
>>536
策略家設定なんかないやろ個性の勉強だけはしてたから応用考えられるってだけやん

582 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:10.63 ID:ig84J6e/0.net
>>567
上3人と下3人の格差が酷い

583 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:16.01 ID:BpMS1aQbr.net
>>556
キスされてる側がヒカキンにしか見えん

584 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:17.84 ID:C3YM7PkV0.net
>>576
闇堕ちデクを2〜3巻継続して欲しかった
あの辺面白かったし

585 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:19.73 ID:TSiGcsH1a.net
ムチムチのババアが多すぎる

586 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:20.50 ID:uMff9l5M0.net
>>347
大気が固まる ← わかる
固まった大気が本体と連動して動く ← なんで?

587 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:23.36 ID:XK5QIJ+80.net
>>579
あれTOP10なだけやろ
にしては弱いんやけど

588 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:24.49 ID:nzPYkKRa0.net
今週は文句なしの出来やろ
週刊であんな迫力あるバトル描けないで

589 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:27.84 ID:PvxoNd0W0.net
>>579
引退したか能力奪われたんやろ

590 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:35.57 ID:UkSYTNgr0.net
最終的にあれ取られてデク勝つんやろ?w
説得力大丈夫やろか

591 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:36.01 ID:o7RkrQ9Jp.net
大気を固定して自分と同じ動きさせて巨大化パンチは面白いと思った
物理的にどうこうは知らんけど

592 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:36.07 ID:rYitFh/O0.net
>>567
こいつらみんなただのガイジやったのが1番ショックだわ
1人ぐらい悲しき過去があってもええやろ

593 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:39.29 ID:OUXhim/Vd.net
あれ...空気?を使う奴がアメリカNo.1なんじゃねぇのか
死柄木と戦ってたよな?どうなったん?

594 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:43.51 ID:xKAxa3wf0.net
>>572
個性だけ見たらゴミの集まりのワンフォーオールバカにしとるん?

595 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:44.57 ID:ZY4cyHxod.net
アメリカNo. 1を格落ちさせず退場させる方法
1:手マンと先生を分離させて先生とアメリカNo. 1が相打ち
2:アメリカNo.2や他の国のヒーローが加勢にきたと思い油断したところをやられる。
3:普通に手マンも先生も倒すけど先生が影武者で本物を倒すために世界編スタート
どれか選べ

596 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:45.35 ID:4soq7D7r0.net
ぶっちゃけ死柄木って覚醒さえすればOFAなくても最強格よな。能力消すか浮遊使わなきゃまともに戦うこともできない

597 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:49.45 ID:vDuvzPtq0.net
>>550
じゃあどうするよ
銃でも持つのか覚醒して相手を地面や壁に埋められるようになるか?

598 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:49.72 ID:K8N0Mm6c0.net
黒幕ほぼカエルに決定してて草なんだ

599 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:55:50.89 ID:27UTGny9M.net
>>513
すここここ

https://i.imgur.com/S9pteDS.jpg

600 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:03.93 ID:QcsUp8Oc0.net
終盤のナルトと一緒で広範囲高火力の攻撃できない奴はインフレについていけないやん

601 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:06.21 ID:8HtH1Zvx0.net
個性三つ→分かりやすく劇画顔じゃないから肉体強化切ってるから二つ

レーザー触れてない→モロに触れてる描写あるし焦げてる

ヒロアカアンチてここ三年くらい脳みそ死んでて馬鹿にされてるよな😅

602 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:08.17 ID:UsD7qLKF0.net
>>588
ヒデアンチは何やっても叩くから無駄やで

603 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:09.07 ID:8CRnQpTNM.net
スターっておばちゃんやないやろ?
下手したら20代くらいちゃうんか?

604 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:13.94 ID:WYsDnWdsp.net
>>539
そろそろなろうのやつみたいに敵意向けられただけで相手を即死させそう

605 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:15.17 ID:Dc7n4+HX0.net
>>568
小学生はみんな呼吸で忙しいからな

606 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:20.14 ID:zyS3SZyv0.net
絵がうますぎる
絵柄もアメコミに寄せて自由自在
https://i.imgur.com/yINWl7A.jpg
https://i.imgur.com/CKg6r2I.jpg

607 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:23.40 ID:1opNLi5D0.net
>>579
人気とスキャンダルはトップクラスだけど実力ナンバーワンとは言ってない

608 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:31.85 ID:WKDrMQZ9d.net
>>147
頭とか悪そう

609 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:35.70 ID:PIFC5pBr0.net
>>595
1かな

610 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:43.91 ID:u7Wrx4mb0.net
これじゃあキャプテンセレブリティがバカみたいじゃん

611 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:44.58 ID:Wi7CMYLv0.net
エリちゃんは織姫なわけやがブリーチ路線にしたいんか?

612 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:45.07 ID:7dGRMkySd.net
やおももも割とぶっ壊れ能力やろ

https://i.imgur.com/NIzUJXO.jpg

613 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:45.75 ID:erAV7LfHa.net
>>605
もうそんな小学生いないぞ

614 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:49.20 ID:do3CNOpQ0.net
敵のアトピー人気無いけど
こっからどう盛り上げるんや?

615 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:52.57 ID:Gw/FAULb0.net
謎耐久やめろ

616 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:53.20 ID:dbtWJfdl0.net
堀越のtwitterすごいな
リプ欄アメリカ語ばっかりや

617 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:56:53.26 ID:i0kpGEKr0.net
>>588
いや概念系能力出したのを叩かれてるだけちゃうか

618 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:01.83 ID:+mCfnPHGd.net
>>567
死柄木のお友達枠とか笑うわ

619 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:03.21 ID:8DspdcVPM.net
>>598
カエル黒幕なんか?

620 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:04.40 ID:HCAlXJpYd.net
>>567
この左上の女の子の強い理由がイマイチわからん
変身したら強くなるんじゃなくてそのまんまでも結構謎に強いよなこいつ

621 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:06.07 ID:vDuvzPtq0.net
>>612
このおっぱいでヒーローは無理でしょ

622 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:06.32 ID:ecJ6O+e60.net
No.1 よく燃えます
No.2 飛んだり羽操ったりできます
No.3 繊維を操れます

日本のヒーロークソ雑魚すぎるやろ…

623 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:07.54 ID:HkzXd/pJ0.net
>>592
親ガチャ外れ民が居るんだよなぁ

624 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:07.57 ID:0rZb5rnBd.net
ぶっちゃけ死柄木の個性ってオーバーホールの下位互換やない?
死柄木は崩壊しかさせられないけど
オバホはそれ+修復できるやん 怪我や疲労も治癒できるからガチで上位互換

625 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:09.70 ID:MaE0AvuRM.net
>>581
いや、その応用から策略練るわけやん
現に同期にやたら頼られてたわけやし
それでその策略が割とガバガバって話な

626 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:19.75 ID:P2Rcs+0D0.net
サーと同じ匂いがするんやけど大丈夫か

627 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:24.17 ID:8CRnQpTNM.net
ヴィジランテ今めっちゃ面白くねえか?
本編で出てこないんか苦労人

628 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:31.56 ID:omFpfZ1a0.net
ほんの数ヶ月前はこれやってたのにデクどうすんねん
https://i.imgur.com/xejVH71.jpg

629 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:33.64 ID:p53d1/9Od.net
>>594
そいつアメリカ様側やろ真髄な超パワーや

630 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:39.09 ID:IcryVFzmd.net
能力奪えるなら奪いたくなる能力やな

631 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:40.09 ID:4/8qyRL8M.net
>>613
でも、きみ独身のおっさんで小学生と関わりないよね?

632 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:43.18 ID:jJQTUFTI0.net
オールマイトより強いやろ

633 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:46.45 ID:KsEAZpaw0.net
>>567
車の運転が出来るから...

634 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:57:56.89 ID:1opNLi5D0.net
>>567
トカゲなだけで無能力だからな
デクはこいつに優しくしたれよ

635 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:00.30 ID:UkSYTNgr0.net
これ簡単に能力ヌッスされたらアメリカのファン怒らないか?

636 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:01.65 ID:xKAxa3wf0.net
>>598
ちょいちょい内通者の話でるけどもはやどうでもよくなってるやろ

637 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:06.54 ID:Ytxtgsvcd.net
ヒロアカ作者「概念系最強能力登場させたいんやが」

編集「ええと思うで」←無能

638 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:11.53 ID:0RsRFrbI0.net
強い個性同士のバトルはおもろいんやけど結局勝てない消化試合やん
勝ったとしてもトドメをさせず完成までの時間が伸びるくらいやな

639 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:11.85 ID:PIFC5pBr0.net
>>628
公安ヒーローも結局使い捨てだったしここらへんの話ってカットしてよかったよな

640 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:12.73 ID:iVgg8P4t0.net
冨樫あたりが出したら物語終わりそう

641 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:13.80 ID:khqwqYr7p.net
>>568
てかパッと技名が出てこないわ
かめはめ波、ゴムゴムの、螺旋丸、呼吸、領域展開とかそういうのがない

642 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:15.30 ID:24m7s5Yo0.net
>>610
実際バカだろ

643 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:18.72 ID:K8N0Mm6c0.net
>>619
デクの危機察知がカエルだけ発動した

644 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:38.06 ID:Wi7CMYLv0.net
>>513
毒キノコ体内に生成したら割と死ぬやろ
胞子に指向性を持たせられるのかがイマイチわからんが多分できるんやろうな雑魚狩り最強や

645 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:41.26 ID:8CRnQpTNM.net
>>582
いうてエンプレの能力空間削り取れるから強くね?

646 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:41.48 ID:erAV7LfHa.net
>>568
すっきり倒せそうな展開でも必ずひん曲げてくるからな
そういう定石をしっかり踏む作品を見下してんねやろな

647 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:44.98 ID:0Ihqxlala.net
五条悟ポジやろ
そのうち油断して封印されて退場しそう

648 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:45.17 ID:lkw90CmA0.net
>>622
シンプルな能力の方が強いってアヴドゥルが言ってた

649 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:45.85 ID:PXZtg/rA0.net
>>587
いうて日本3番くらいのダサい服着てるやつより強いやろ

650 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:49.06 ID:tfqj0Lfnp.net
勝ち確かと思ったのに自我が定まってないとかいうふわふわした理由でデビュー戦を潰されるのさすがに可哀想

651 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:58:56.04 ID:ID5y5zLH0.net
ジーニストて最強よな

652 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:00.17 ID:p53d1/9Od.net
>>625
出典が独学のお勉強なんだからガバガバで当然やろ
策略家だと思ってハードル上げてるのは君だけや

653 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:04.92 ID:qFi996Id0.net
>>555
絵だけ描いてれば良いと学習した男

654 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:07.78 ID:uk1lpyHVM.net
自意識がある物はその意識と名称が一致している必要があります←えぇ…?

655 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:08.72 ID:oh/d0U3Id.net
>>513
煙さんの女体化だからな

656 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:20.96 ID:OzQg5D6ta.net
>>647
このタイミングで出て来たのはどう見ても強個性デリバリーやろ

657 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:24.61 ID:omFpfZ1a0.net
>>639
日本の政府じゃもう死柄木を止められないってのを示したかったのかもな

658 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:27.32 ID:CU4czyG2d.net
スピナー「異形です、ステインの思想を継いでいます、壁を這えます、グラセフの知識で無免許運転できます」
こいつが活躍しない理由

659 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:30.67 ID:vpdz3R3Zr.net
もうええよ
このままアメリカさん倒してくれ

660 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:40.20 ID:6AFCTK5m0.net
>>627
むしろ今テンポわるないか?

661 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:43.78 ID:qhm+5qoR0.net
触れる→命令
レーザーに触れてから命令した模様

662 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:44.90 ID:ig84J6e/0.net
>>645
相手が悪いっすわ
コピー能力と無限増殖に比べたら雑魚でしょ

663 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:47.69 ID:4VhGoneNa.net
>>577
やから固めた瞬間にデカい大気のスターで引き抜いとるやろ
まだ収束してる途中なあたり瞬間や

おまえらがなんでガイジかって少年漫画に本気でいちゃんもんつけとるあたりや
どうせ昔のガバガバ漫画世代の30とか40過ぎたおっさんなのに少年漫画叩いて死にたくならへんのか?

664 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:49.62 ID:24BPjLOgd.net
>>620
素の戦闘能力高過ぎるわな、無能力者やからとか言ってたデクが哀れやん

665 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:54.26 ID:IcryVFzmd.net
>>655
煙さん食中毒起こしすぎやろ

666 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 18:59:54.65 ID:RoLgENcFd.net
>>582
エンデヴァー以上の火力は強いやろ?

667 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:04.12 ID:MaE0AvuRM.net
>>652
じゃあ、なんで他の同期からあんな頼りにされてるんですかねぇ
お前みたいな自分の考えることこそ正しいと思ってる奴気持ち悪過ぎな

668 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:05.49 ID:aTWOCt6G0.net
ルミリオンつてニューオーダーでも倒せないよな

669 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:05.92 ID:TtqgiwBNd.net
>>627
引き伸ばしみたいにグダグダやん

670 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:07.01 ID:sySoFkxIr.net
アメリカはやっぱヴィラン殺すんやなって思ったわ
生捕とか言ってるの日本だけなんやな

671 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:08.91 ID:TYiD0smRr.net
概念系の能力は久保帯人でも扱いきれないのに堀越くんに扱い切れるか不安なんだ😅

672 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:11.06 ID:4/2ShNnZp.net
>>539
おばさんのは無生物にも使えるから

673 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:11.77 ID:oH0gh2Li0.net
強化解除してるのフラグっぽいよな
爆豪が刺されたすごい長い針で刺されそう

674 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:12.77 ID:8CRnQpTNM.net
アグパー司令ってあれスター・ウォーズのアクバー司令のパクリよな?

675 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:16.51 ID:X5eZlzji0.net
BLEACHの和尚がこんな能力やった気がする

676 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:20.03 ID:N5D49cHGH.net
なんでサーの時あれだけ叩かれたのにまた扱えきれない能力出したの?🥺

677 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:34.46 ID:Kz4YC/FUd.net
いままであくまで身体的特徴の延長線にあるっていう感じなのに
こんなの説明つかんやん

人体がどう進化したらこんな概念操れるようになるんや?
言葉で指定したら物体が思い通りとかどう考えても無理やろ

678 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:37.00 ID:oEJJmO0ra.net
>>567
つゆちゃんの友達が女の子でアレでも元気に楽しくやってんのにちょっとハブられてただけのトカゲがグレてんのほんまガイジ
ヴィランは環境より本人がクソってのは徹底して描いてるよな

679 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:37.04 ID:vtRWPnMka.net
>>631
あるぞ
今市松マスクなんかしてたらいじめられるぞ

680 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:39.72 ID:K8N0Mm6c0.net
>>666
映画で火力負けしてたぞ

681 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:42.79 ID:AzdY6SiW0.net
>>568
ヒロアカ真似小学生「屋上からダイブ!」

これやろなぁ

682 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:42.81 ID:PvxoNd0W0.net
ヴィジランテ勢はヴィジランテそろそろ終わりそうやし終わったら出てきそうやな

683 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:50.29 ID:KsEAZpaw0.net
>>588
絵は誰も馬鹿にしてなくないか

684 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:51.39 ID:m37gQ5hqr.net
スーパーマンのオマージュのやつか?

685 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:53.50 ID:8CRnQpTNM.net
>>660
それはそうやな
ページ数減ってるから引き伸ばし指示でもあったんやろか

686 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:54.45 ID:GcxxZFS90.net
>>627
面白いよなクロウラーの個性も奪われたりしたらショックやわ

687 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:55.18 ID:gXE/ypBm0.net
オールマイトとかいうザコに憧れてる模様

688 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:00:59.95 ID:fGaGTaQc0.net
これで倒せないならもう勝ち目ないやん

689 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:09.38 ID:1ZVvZ2FPr.net
つまらんてまじ?
普通にくそおもろいと思ったが

690 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:16.24 ID:IcryVFzmd.net
>>682
どうせ全員脳無に生まれ変わっとるんやろ

691 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:20.15 ID:sCPNKp0VM.net
確実に死柄木に負けるからつまらんわ

692 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:20.52 ID:X5eZlzji0.net
>>674
そらそうよ
オールマイトもスーパーマンや

693 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:22.42 ID:4soq7D7r0.net
スピナーだけ誰も擁護しないの草。流石にカスすぎるもんな

694 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:22.97 ID:jcInUqr/d.net
こいつの個性取られて麗日お茶子は感度が3000倍になるって言われて犯されたらやばいやん

695 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:27.53 ID:xKAxa3wf0.net
>>646
昔はデクが弱かったからそういう展開多いけど今は割とスッキリ倒すやろ

696 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:44.23 ID:i0kpGEKr0.net
>>689
概念系能力を叩かれてるだけやろ

697 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:50.63 ID:iVgg8P4t0.net
そもそもオールフォーワンの能力奪う条件ってなんなん

698 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:50.77 ID:p53d1/9Od.net
>>667
ガバガバだろうが作戦がハマってるからやろ所詮学生やし
突っ込むなら八百万辺りに突っ込めよあれこそ策略家キャラやろ

699 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:51.24 ID:lkw90CmA0.net
>>568
内気な子に対してナードって使うようになったぞ

700 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:51.67 ID:0rW1CrbF0.net
>>627
割とガチでコーイチ上げ展開しつこすぎてウザい
おっさん以外のキャラ魅力無いし

701 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:53.31 ID:uk1lpyHVM.net
自意識との合致が必要なら耳栓つけられたら詰まない?

702 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:55.69 ID:ecJ6O+e60.net
https://i.imgur.com/wGT1igv.jpg
https://i.imgur.com/T8vVyUG.jpg
こいつ自分への身体強化解くと顔普通に戻るんやな

703 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:01:58.10 ID:R2vGJvp9p.net
デクに魅力なさすぎるんやが

704 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:00.49 ID:/ahvcNto0.net
>>677
身体から精神へ移行したんやろ

705 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:00.73 ID:cKAHWMNXM.net
ステインの出番は?

706 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:05.68 ID:24m7s5Yo0.net
>>635
アメリカの武器をテロリストが奪って使うのは
漫画よりも現実の方で流行しているから
文句言えんやろ

707 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:05.70 ID:VZA/4YmT0.net
はやくトガ死なねーかな
尊厳破壊して惨たらしく死んでほしい

708 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:05.97 ID:ItIB2OEUr.net
ワイ、脂漏性皮膚炎だから死柄木をガチで応援してるで

709 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:06.43 ID:JgdnkmH60.net
>>694
もう描き始めてるエロ漫画家いそう

710 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:14.17 ID:8CRnQpTNM.net
>>662
覚醒したら死柄木みたいに範囲無制限にならんやろか🙄

711 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:15.03 ID:MzBxY6g5a.net
>>490
やっぱりすげーな絵

712 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:16.71 ID:LdS/Jk3a0.net
>>694


713 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:17.96 ID:5QCAIE3eM.net
世界はレベル違うわって今後やってほしかったのに死柄木如きに手こずらんといてほしかった
せめてインドのNo1ぐらいにしてほしかった

714 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:21.45 ID:CrG6qrGT0.net
ステインとかいう街を守る良い殺人鬼

715 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:24.49 ID:dY6Kdvep0.net
>>666
荼毘にハイエンド焼き殺せるような火力あると思えんわ
一瞬だけ瞬間火力高いだけやろ

716 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:24.65 ID:yHnNaM7u0.net
死ぬ前にスピナーが死柄木を救う展開あるやろ流石に
あいつこのままただのトカゲで終わらせんて

717 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:25.23 ID:6ZFiXhj90.net
いくら強かろうがかませじゃん

718 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:25.55 ID:8HtH1Zvx0.net
>>689
ここはなんJやからな
ONE PIECEよりBLEACH
ヒロアカよりワートリのチー牛板や

719 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:29.76 ID:1ZVvZ2FPr.net
>>588
最初の頃絵上手いとか言われててもそうか?と疑問だったけどよくよく見るとほんまやばいな
週刊で描けるクオリティじゃないやろあれ

720 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:31.66 ID:sCPNKp0VM.net
>>702
オールマイトシステムや

721 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:39.52 ID:ZqTG3vIF0.net
どスケベおばちゃんの先生死んじゃったってマジか?😢

722 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:40.61 ID:ID5y5zLH0.net
クロウラーて何年前の設定やっけ
おっさんクロウラーがかっこよく登場したら熱そう

723 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:42.11 ID:1opNLi5D0.net
>>627
デクがなろう系なろう系叩かれてるけどよっぽどヴィジランテの方がなろう系だろ
どんだけ能力手に入れてんねんこいつなんの説明もなく

724 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:43.34 ID:4soq7D7r0.net
>>567
こいつらの誰よりもホークスの過去の方が悲惨なの草生えるわ

725 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:44.45 ID:LqsxUwSCx.net
ヒロアカ映画アメリカで3日で7億以上稼いでて草
ワンピースの5倍以上w

726 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:47.80 ID:GTXGoNKX0.net
めだかボックスと同じようにこれからどんどん概念系能力者増えるし隠された能力覚醒しそう

727 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:51.24 ID:nds0ID9Ed.net
>>520
なんでこんな敵側に魅力ないんやろうな

728 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:02:52.83 ID:fZfwQFOv0.net
これ自分ルールつけられんなら顔を認識して名前を宣言したら心臓麻痺で殺せるてルールにすればええんちゃうん?
わざわざ接近戦する必要ないやろ

729 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:04.22 ID:Mo9N/nlf0.net
今週作画凄かった

730 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:06.65 ID:weHNQHLZd.net
AFO「アカンこのトカゲガチで使えへん流石のワイでも救えないわ...せや!君が真の解放者になって死柄木を祀り上げるんや!(適当)」


ええんかこれ...
スピナーだけ特別支援学級みたいな扱いになってんねんで...

731 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:10.18 ID:WT53gW44d.net
>>702
なんか途中で顔違うと思ったらそういうことか

732 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:13.91 ID:5DydIgR9M.net
>>694
昔なんJで感度3000倍になったらセックスどころか死ぬんやないかって説があったわ
夢無いで

733 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:14.23 ID:tpE3Zcry0.net
>>516
大気ってふたつに分断されてたりしないひとつの概念?存在?だから作用してるだけとちゃうか
リモコンは何個もあるもんやけど大気は地続きやろ

734 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:22.41 ID:92itfKDDa.net
作者が手マンを愛してることだけは伝わるけどそれがすべてをダメにしとるよな
主人公以外の作者お気に入りキャラに殺されなかった漫画は歴史上存在しないんや

735 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:24.12 ID:QDagAsZG0.net
個性泥棒できるやつとかいんの?もうなんでもありやん

736 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:31.64 ID:NXFkuF5X0.net
強くなるとアメコミ調になるのは波紋や回転も極めるとスタンドになるみたいなもんか?

737 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:32.12 ID:24BPjLOgd.net
>>718
概念系で言えばブリーチとか最も概念系だらけでつまらんくなったものやけどな

738 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:42.64 ID:rC3fqR0A0.net
ミリオンは復帰したんやったっけ
あれが霞むくらいアメリカ強すぎる

739 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:45.72 ID:sftfM3pi0.net
>>722
4年前や
まあ多分AFOに個性奪われてるやろ

740 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:47.97 ID:JLIU4YQJ0.net
>>694
お茶子でええんか……?

741 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:48.84 ID:6AFCTK5m0.net
オールマイトの全盛期からパワーダウンした状態ね
https://i.imgur.com/RbMwOXH.jpg
https://i.imgur.com/HNXlllP.jpg
https://i.imgur.com/xQi1Rx0.jpg
https://i.imgur.com/2CSAPEU.jpg

742 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:50.57 ID:K8lAwp+b0.net
どう考えても死ぬけどどうなるんやAFOは

743 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:03:57.29 ID:hTCwkR8/d.net
>>657
そういやオールマイト引退の時警察も「改革が必要だ」みたいなこと言ってたけどなんかないんかな

744 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:00.22 ID:KsEAZpaw0.net
>>658
雑魚だから

745 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:03.91 ID:MaE0AvuRM.net
>>698
それって結局周りが認めるぐらい策略立てるのが上手いってことにはならんのか
まぁ、八百万も策略家やな
それならなおさらデクがあんな戦略考えるの上手いみたいな設定必要やったか感はあるわ

746 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:10.87 ID:KfhMj+9Z0.net
新秩序はやりすぎたな
個性の格が違うやんけ

747 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:16.02 ID:PKu6unzL0.net
https://i.imgur.com/FIZou6O.jpg

748 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:17.98 ID:1ZVvZ2FPr.net
>>696
アメリカNO.1ってもはや世界のトップっしょ?
そら一般人が概念系もってたらバランスがとは思うけどトップならよくね?
まあそもそもこのスレ見るまで概念系だからどうとか気にならんかったが

749 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:20.26 ID:DF2dRU8v0.net
>>722
ミルコが現役JKの時やから大体10年くらい前や

750 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:22.27 ID:IcryVFzmd.net
結局能力盗める条件ってなんなんや

751 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:23.63 ID:4wzbyiizd.net
全然読んでないけどアメコミヒーローみたいな顔したやつはそろそろ復帰したの?
女の子助けて死にかけたやつ

752 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:23.68 ID:44hiK4JG0.net
>>490
対象指定が不発だったけど、そもそもAFO混ざってるやつは心臓が止まったぐらいで殺せるのか?

753 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:23.72 ID:1i3pvdv8p.net
また扱いきれない能力出してて草

754 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:23.72 ID:kF+bWQPV0.net
地味に全盛期オールマイトってやばない?
シガラキレベルの奴と拳一つて戦ってたんか

755 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:26.80 ID:siKNDh1m0.net
そろそろエンデヴァーの曇らせ見たいんやが

756 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:26.85 ID:18SwYPIF0.net
>>702
あ〜そういうことか
でも素の身体能力で戦闘機の上に立っていられるとかおかしない?

757 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:39.58 ID:8CRnQpTNM.net
>>700
確かにコーイチ上げウザいがポップの為に空を駆けるクロウラーでワイは赦した😤

758 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:41.81 ID:rLu2KJwC0.net
>>694
ノロノロビームを使ったワンピースのエロ同人あったな

759 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:46.46 ID:2w6F3kZy0.net
アメリカNo.1は
ワイ独自のエッチランキングでもNo.1や😍

760 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:47.14 ID:j/W/0cAxd.net
元ステイン同好会の連合メンバーって今ステインに合っても何も感じなそう
ただのしがらき仲良しサークルになっちゃってるわ
ステインの意思も思想も何もない
そもそもの1番熱狂信者だったはずのやつが最初から親への復讐心しか無かったことにされちゃったし

761 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:48.72 ID:ZEGt7/ylr.net
アメリカよりロシアとかの方がやばい個性多そう

762 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:49.11 ID:3q58mrgla.net
>>293
正直教師もプロヒーローも頼りないから飯田の方がええぞ

763 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:51.25 ID:SWs8ZDrMd.net
>>755
これ以上曇らせる要素ある?

764 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:55.82 ID:i0kpGEKr0.net
概念系はインフレの元になるからできる限り出さない方がええわ
ブリーチはつまらなくなった
めだかはあまり売れなかった
ドラゴンボールは全王でめちゃくちゃ

765 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:04:56.36 ID:uk1lpyHVM.net
エンプレっていきなり過去明かして雑に退場したよね

766 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:06.42 ID:FfPjNFJf0.net
概念系がなんだここで個性以外に強い奴だけが持てるオーラ的な物を登場させればいいだけだ

767 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:11.47 ID:USSfBgDTp.net
>>702
二度と肉体強化しないでくれや

768 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:23.18 ID:X5eZlzji0.net
>>734
こういう奴最近多いよな
酷い時には主人公は作者のお気に入りだから負けさせないんだと言う奴もいる

769 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:33.75 ID:CU4czyG2d.net
>>749
それは作中でも師匠がまだヒーローの頃の過去編やろ

770 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:34.15 ID:cx3sXfWGd.net
>>544
興味持たないっていいながらわざわざ絡んでくるとかただのツンデレだろ
会話の流れ読めないのかわいそ
おまえ友達いないだろ

771 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:34.45 ID:/p2Z7nLpd.net
デストロあたりから読んでないけどミッドナイトとトゥワイス死んだらしいやん
なんでワイの一番好きなキャラころすねん😡

772 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:37.43 ID:ID5y5zLH0.net
>>739
あんな個性いらんやろ

てのは置いといて四年前なら普通にヴィジランテの姿のまんまか
オクロックみたいになって出て来てほしかった

773 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:39.39 ID:Wi7CMYLv0.net
強すぎるキャラ作ってしもうたなぁ…
せや!適当なこじつけで殺したろ!w

774 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:39.93 ID:jJQTUFTI0.net
正直この能力は失敗やろ
扱いづら過ぎる

775 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:43.43 ID:Yk1bCs090.net
もはや身体能力の一部でもなんでもないやろ…

776 :風吹けば名無し :2021/11/01(月) 19:05:43.93 ID:PLegeJqy0.net
>>347
作者変わった?

777 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:47.79 ID:tpE3Zcry0.net
>>747
中東・アフリカ付近とかクッソ治安悪そうなのにそんな個性でやっていけんのか?

778 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:48.22 ID:4L8OopuK0.net
>>378
映画の逆輸入や

779 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:49.43 ID:Se8lyvdF0.net
日本のトップがエンデヴァーってしょぼすぎだろ

780 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:52.12 ID:ntendyiGM.net
別漫画の能力過ぎて萎え萎えですよ

781 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:05:55.19 ID:KsEAZpaw0.net
>>664
サーとかミリオも素のフィジカルおかしいからな
マジでデクは怠慢や

782 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:00.42 ID:DF2dRU8v0.net
>>769
あーそういやそうやった

783 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:07.72 ID:ig84J6e/0.net
>>765
ちゃんと伏線あったのに雑な回収やったな
デストロ以下の扱いで酷い

784 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:12.85 ID:WT4AGQs00.net
ワイがエンデヴァーなら常闇君のマッマにガキ産ませるわ
炎の負担は全部モンスターにいくマジシャンズレッド作れるやろ

785 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:15.65 ID:d9KYwEqod.net
>>325
ジョジョかな??

786 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:17.92 ID:LXL2nW0D0.net
最後のページの「名はティアマト」いらんやろ

787 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:18.41 ID:5J25mTzWp.net
しょうもねぇどうせ勝てないんだからはよ終わらせろ
さっさとエンデヴァー出せ

788 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:18.92 ID:aZTPz5rZ0.net
自分に触ってミリオの個性設定すればシガラギは触れないじゃん

くそつまんねえ能力だな

789 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:21.58 ID:PIFC5pBr0.net
勝敗がわかってるバトルは退屈なんよ
まだヒロインが悪漢に拉致られたほうがワクワクする

790 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:31.73 ID:AJe5ARDO0.net
>>347
画力高すぎやろマジで 最近ずっと面白いわ
あとその画像ワイが貼ろうと思ってたからワイのレスな 安価もらってホクホクしてんじゃねぇぞ😡

791 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:33.51 ID:8CRnQpTNM.net
>>702
じゃあこのシュゥゥッってレーザーの音かと思ったら変身解除音だったんか

792 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:35.77 ID:OA1TatCMd.net
>>15
スパイダーマンかスーパーマンでてきたの?

793 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:39.57 ID:AzdY6SiW0.net
ヒソカがギリギリ勝てるヒロアカのキャラ

794 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:39.91 ID:PvxoNd0W0.net
こういう時に相澤先生にしっかり見てもらえよ

795 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:41.19 ID:ID5y5zLH0.net
>>749
こう考えるとミルコっておばちゃんやな

796 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:42.25 ID:ZEGt7/ylr.net
無個性最強とか出さなくて正解だったな いくら無個性でもこいつに勝たれへんやろ

797 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:06:45.88 ID:ryGc/P9Xd.net
死柄木無敵すぎてつまんねえわ
絵はかっこいいのにもったいない

798 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:01.62 ID:iTYC9SkCa.net
最近読んでないけどステインって再登場しそう?

799 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:03.23 ID:cx3sXfWGd.net
手の汗腺が〜とか、足に特殊な器官が〜みたいに一応体にその個性のための要素ある方が好き

800 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:11.78 ID:QDagAsZG0.net
3年前にチラッと読んだときマウントレディとかいうのお亡くなりになってた気がするんやけど
サイズ差利用したエッチな絵面みたいからドラゴンボールでもなんでも使って復活させてくれや

801 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:13.49 ID:QaeEETOH0.net
>>754
先生が強い個性集めて俺最強してたらオールマイトがパワースピードでゴリ押し戦法してきて負けたんや
その後は先生もパワー系や超回復みたいな肉弾戦特化ばっか集めてたから極まると物理でぶん殴るが最強なんやろな

802 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:18.10 ID:sTX3T3rM0.net
まだ16巻までしか読んでない

803 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:18.30 ID:oEJJmO0ra.net
>>784
炎の光でシャドウくん出てこれんやんけ

804 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:19.02 ID:VZO5Ti0S0.net
前々回あたりで死柄木とヴィジランテのロックをダブらせてたのはなんだったんや

805 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:19.79 ID:lfpubzw50.net
ラスボスは口田やぞ
所詮人間も畜生に過ぎないと悟って全人類掌握する

806 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:26.42 ID:lkw90CmA0.net
>>795
おばちゃんがあんなコスとかクソエロい

807 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:27.14 ID:i0kpGEKr0.net
>>748
でもこれ見る限り死柄木を倒す展開はないやろうし
そのチート概念系能力持ちのno1ヒーローがかませになって負ける展開になりそうなのがな
能力奪われたらそれこそヤバいし

808 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:30.47 ID:nIfFfIcmd.net
乗っ取りヴィランのエロ漫画の続き早くしてくれ
あれめちゃくちゃ原作に絵柄近くて怖いほど抜けるわ
待ちきれん

809 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:30.77 ID:2RoiASQI0.net
>>586
常に千倍のところまでが固まってるんやろ

810 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:34.42 ID:bKHxrqBUp.net
なんか扱いきれなくなったのか早速取ってつけたかのようなルール追加されてて草

811 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:34.65 ID:vnDZ/23x0.net
クソ恥ずかしいわこのアニメ
スマーッシュwwwwwww

812 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:40.67 ID:UkSYTNgr0.net
ヒロアカの作者「エンデヴァーあああ(シコシコ」
進撃の作者「ライナーあああ(シコシコ」

似てるよな

813 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:43.45 ID:PvxoNd0W0.net
>>798
つい最近出たぞ

814 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:45.56 ID:oxl5aGmx0.net
>>702
はえ〜

815 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:48.85 ID:8CRnQpTNM.net
>>747
こいつcvついてたんか…

816 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:52.80 ID:lFZ5sXKr0.net
>>606
最後のコマ皺のない烈海王

817 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:55.88 ID:56+GB9Ejd.net
>>325
こんなん「大気をシガラキと同一と定義する」
これで大気に触れて「シガラキは死亡する」
で終わりじゃね?

818 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:59.21 ID:cUFrmvQ4d.net
>>793
ヴィラン連合のなんJ民みたいなやつ

819 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:07:59.30 ID:lHr9/VyQ0.net
>>797
せめて内面しっかりした悪ならええけど
パパがヒーロー嫌いでDVされててキレたら家族皆殺しにした…ヒーロー世界許さん!!な男だからな

820 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:02.37 ID:pGYwvemE0.net
どうせ負けて能力奪われて絶望するっていう流れやろ

821 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:06.85 ID:KaTQOJKW0.net
特に意味のないマッハで飛ぶ戦闘機の上で戦いかっこええやん

822 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:14.58 ID:kIwhYQ9LF.net
大気操るとかルールを作れるとか何なんこのアメリカNo.1の個性
わけわからん

823 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:16.25 ID:PgKS3Vwcr.net
>>68
この鬼みてぇな耐久力なんやねん
オールフォーワンもこんなカチカチやったんか

824 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:25.43 ID:fZfwQFOv0.net
つーかこいつを前に出して戦わせるとか正気か?
孕み袋にしてチート個性繁殖させた方がええやろ

825 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:27.05 ID:KsEAZpaw0.net
>>798
したぞ

826 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:33.75 ID:nIDo+evi0.net
>>747
日本の忍者みたいなトップヒーローの下位互換じゃねこれ

827 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:34.25 ID:6w7KGPN6d.net
>>586
「私」になんで点が付いてるかとか考えないんか?

828 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:39.62 ID:PaL7JEYqM.net
こいつじゃないんか?
https://pbs.twimg.com/media/EvUxH8DU4AEm0Mk.jpg

829 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:45.68 ID:bYZA5+Wrr.net
「これより100mの大気は〜」で出来るなら
死柄木の位置を常に大気無くして酸欠にして殺せよ

830 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:48.44 ID:uk1lpyHVM.net
概念系って作者のさじ加減になるからつまらないのよな
最初からそういう作風ならともかくいきなりルール追加って作品変え過ぎや
あえていえばモノマの能力が概念系に近いけどあれもスカ判定が作者のさじ加減でつまらん

831 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:56.19 ID:MzBxY6g5a.net
>>612
構造理解してると作れるってガバくて笑うわ
どの程度やねん神かよ

832 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:08:57.54 ID:u7Wrx4mb0.net
>>800
死んだのはミッドナイトや

833 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:00.77 ID:PXZtg/rA0.net
>>828
そいつしんだよ

834 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:06.56 ID:X5eZlzji0.net
最近ワンピとヒロアカの個別スレしかまともに伸びないけどジャンプのなんJ人気終わったんか?

835 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:10.01 ID:ujBrGNAya.net
>>812
https://i.imgur.com/Fuvan8H.jpg
さりげなく性癖アピールする岸本が一番やな

836 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:11.20 ID:iTYC9SkCa.net
>>813
>>825
マジかよ読もうかな

837 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:19.96 ID:1SUNEmeW0.net
アメリカNo1がただ負けるってのも絶望だし
手マン救わなきゃいけないんだから
先生と分離くらいしてくれるやろ

838 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:20.35 ID:JgcoKbold.net
長いこと読んでないけど芦戸ちゃんは元気にしとるんか?

839 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:21.39 ID:cllXDNrm0.net
>>525
この超絶画力の大人気漫画家をフォロワー数で大差付けて抜いた漫画家がいるってマジ?

840 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:24.77 ID:OPRDX6Sa0.net
すまんヒロアカ最かわはお茶子なんだが

841 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:26.06 ID:i0kpGEKr0.net
>>834
売れてる漫画がね...

842 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:34.96 ID:iNFHNwfC0.net
レディナガンに続いてエチエチおばさん増えてきたな
二人ともめっちゃシコいわ

843 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:37.07 ID:omFpfZ1a0.net
>>793
多分デクのクラスメイトなら半分くらいは殺せそう

844 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:50.94 ID:gqjU0N3t0.net
>>371
でゅん!?

845 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:53.20 ID:18SwYPIF0.net
>>828
所詮はトップ"ランク"よ
トップでは無かったんだ😢

846 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:55.90 ID:SQ6iuIGm0.net
かませ確定してるからなぁ
ここで勝ったら物語終わってまうやん

847 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:09:58.05 ID:KsEAZpaw0.net
>>804
シガラキの前のテスト個体やからちゃうの

848 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:02.80 ID:qoma3Zxi0.net
気圧いじって死柄木を宇宙に飛ばせばええやん

849 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:03.34 ID:PtNRq0QW0.net
>>733
本人がひとかたまりって思ってたらエエみたいな感じかなやっぱ

850 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:05.18 ID:kl2f8WjJ0.net
この白髪の敵は強いんけ?

851 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:19.13 ID:K8N0Mm6c0.net
>>347
ネテロやないかい

852 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:23.75 ID:W1tQxQL50.net
漫画の才能無さすぎて最近はかわいそう
作画に回っても無駄に我を出すタイプだから嫌われそうだし

853 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:24.01 ID:RXtI2mWEd.net
こいつのあとにデク見せられるんか?
格落ちってレベルじゃないな

854 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:24.40 ID:DF2dRU8v0.net
>>795
堀越の性癖がね…

855 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:30.64 ID:4VhGoneNa.net
>>756
脳無と対峙しとるしスターが乗ってる戦闘機はその場に浮いとるだけやろ
そういう戦闘機もあるしヒロアカ世界なら尚更やろ

856 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:33.34 ID:cx3sXfWGd.net
>>815
映画でけっこうセリフあったで

857 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:39.18 ID:bB7asuox0.net
>>36
逆やろ
コイツ自身に魅力がないからこそ竿役になれるんや

858 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:40.95 ID:XvAo+AyMd.net
>>835
これ劇場で配られてた特典だろ
傾けると絆って文字出てくるやつ
なんJでなぜかキャッキャされてるけど

859 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:43.63 ID:8CRnQpTNM.net
>>525
カボチャが誰かでレスバが勃発してる模様

860 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:48.09 ID:5ey8o+sk0.net
こいつって「ネズミやのにすげえええええ!」じゃなくて「ネズミにしてはようやっとるな」って感じに収まったよな
https://i.imgur.com/eMePxb8.jpg

861 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:10:54.42 ID:hL0YAmaF0.net
https://i.imgur.com/7v2VnPD.jpg

862 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:00.22 ID:IL3u1ZGha.net
https://pbs.twimg.com/media/FC8s5LmaAAAJPtz?format=jpg&name=medium
これカボチャの中身は誰なん

863 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:14.68 ID:H4r/N9lPd.net
死柄木これ以上強化してもしゃーないし普通に爆散して負けて欲しい

864 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:17.97 ID:DF2dRU8v0.net
>>859
誰がどう見ても轟やろ…

865 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:19.76 ID:4XeSf1vsd.net
ヒロアカで1番過小評価なのってジーニストだよな
ヒーローナンバーワンの怪力よりも強いギガントマキアを制圧できる強度あるとかめちゃくちゃに強いやろ
露出狂意外完全に無力化出来るやん

866 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:37.47 ID:2RoiASQI0.net
>>829
しがらきって認識が間違いやからなあ

867 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:44.24 ID:cx3sXfWGd.net
>>292
自分のまわりではなくて離れたとこに巨大な自分つくっとるからそれは大丈夫じゃね

868 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:46.84 ID:/cmBufkma.net
汎用性が半端ないけど自己認識が間違ってると終わるという弱点もある

869 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:53.73 ID:X5eZlzji0.net
>>858
何の擁護(?)にもなってなくないか🤔

870 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:58.19 ID:PtNRq0QW0.net
>>862
靴調べたら分かりそうやな

871 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:11:58.45 ID:Xg9Wg4Hzd.net
エンデヴァーよりエグいよな
ってか死柄木の体はどうなってんの?
AFO入りだからって不死身やん

872 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:04.23 ID:NhO0Opc1d.net
>>862
目のとこから火みたいなの出てるからエンデバー

873 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:07.26 ID:W1tQxQL50.net
>>846
わざわざアメリカファンにヘイト溜めるようなことしないやろ
アメリカ代表みたいなキャラ出した事自体悪手や普通に

874 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:08.76 ID:MpISWuA50.net
>>862
カボチャの色的に轟ちゃうか

875 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:08.99 ID:IcryVFzmd.net
ギガントマキアが雑魚に見えてきてしまうな

876 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:12.58 ID:tBEIbh38a.net
ぶっちゃけ死柄木の戦う理由しょぼすぎない?

877 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:18.83 ID:UkSYTNgr0.net
なんか能力奪えたって結果はつまらんから
引き分けで終わってほしいな

878 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:21.82 ID:3dQXAJzI0.net


879 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:22.89 ID:VZO5Ti0S0.net
>>860
まあ喋らせてるの口田だし

880 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:28.94 ID:KsyOirDT0.net
【悲報】初期エンデヴァーさん、子ガチャとネグレクトだけで稀代の悪人扱いされる

881 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:30.05 ID:7ciHZiVuM.net
>>735
お前今まで一度も読んだことないやろ

882 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:39.38 ID:gRPe9/EBM.net
>>873
いや勝てるわけないやん

883 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:40.16 ID:X5eZlzji0.net
>>873
普通そんな考えで読まないやろ🤔

884 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:44.45 ID:KsEAZpaw0.net
>>830
概念系は作者がルールを明確化する知能を持った上で守れるタイプやないと成り立たんわ

885 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:48.29 ID:VZO5Ti0S0.net
>>862
黒霧や

886 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:49.00 ID:NXFkuF5X0.net
ミルコは早く元通り再生してもう一回欠損して欲しい

887 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:51.88 ID:lHr9/VyQ0.net
https://i.imgur.com/9bqsax3.jpg
こんなくそカッコいい姿なのに活躍よりもクラスメートに慰められてるパートの方が長くて 
しかも臭いと言われる

888 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:53.87 ID:dY6Kdvep0.net
>>862
左目から炎出てるやん

889 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:56.17 ID:aTWOCt6G0.net
内通者って誰やったん

890 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:12:56.92 ID:YUqHQN1Kd.net
>>835
これ呪術の東堂✕2みたいなもんか

891 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:02.85 ID:5t/eF9XY0.net
>>858


892 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:10.73 ID:H4r/N9lPd.net
>>877
多分引き分けか負けやけど時間は稼げたみたいな展開やろな

893 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:12.98 ID:KsEAZpaw0.net
>>862
2色で燃えとるし轟ちゃうか

894 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:13.08 ID:qoma3Zxi0.net
本来あの個性持って負けること自体ありえないからな
作者の頭が悪すぎる

895 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:13.29 ID:nds0ID9Ed.net
>>627
今クソおもんないやん
ポップのためにポップのためにってその女どんだけ出てきてないと思ってんだよ

896 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:24.75 ID:lHr9/VyQ0.net
>>858
なんでナルトがサスケの付けてサスケがナルトの付けてるんですかね

897 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:27.35 ID:4VhGoneNa.net
>>876
NARUTOにおけるオビトって考えたらそんなもんやろ
あくまでラスボスはAFOや

898 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:28.48 ID:cx3sXfWGd.net
>>862
靴が轟くんだね

899 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:44.37 ID:zz0hrP1ad.net
>>880
ドン引きされるし悪人だけど世界征服とかしてないもんな

900 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:44.83 ID:UkSYTNgr0.net
>>887
でもガチで臭いよなこれ

901 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:46.20 ID:++oNx9n6r.net
この能力で超パワーだけのオールマイトの方が強いってどういうことやねん

902 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:13:50.80 ID:rYitFh/O0.net
>>876
ヴィランみんなそうやん
同情できるわけでも屑として魅力がある訳でもないただのわがままガイジ

903 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:00.63 ID:7fC4ZaPh0.net
>>835
読者「ナルサスうおおおおお」

904 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:03.73 ID:3e/RGLTId.net
余裕でオールマイトより上だな
ルールしらんかったら対策不可能やん

905 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:06.60 ID:2DqL2ue/0.net
>>895
敵と戦ってるシーン長すぎて今ポップが何してるんか忘れたわ
まだ洗脳状態か?

906 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:13.01 ID:sekzmxWV0.net
ヒロアカで1番おもろいのってジェントルとラブラバ編よな

907 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:22.25 ID:79i9V01q0.net
このまま勝つわけないし
負けたら能力パクられてデク側詰むし
どうすんねん

908 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:25.30 ID:/cmBufkma.net
>>877
チート能力だから奪われるのは勘弁してほしいわ
実質OFA多重人格継承のデクしか相手にならん

909 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:25.36 ID:ID5y5zLH0.net
>>854
露出コスプレ年増女癖なのか…

910 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:28.88 ID:YUqHQN1Kd.net
>>887
まぁダーク路線は端からみてるとカッコいいけど近くで見ると臭くて汚いんやろなって

911 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:29.68 ID:lzXCiiv3p.net
なんの前触れもなく出てきたぽっと出がなろう能力で無双してもいまいち盛り上がらんわ

912 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:35.39 ID:fZfwQFOv0.net
>>866
別に頭に浮かべてる人間の周りの大気をってルールにすればええやん
そいつ自身にルールつけてるわけじゃないからできない理由がない

913 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:37.37 ID:ysn7343W0.net
今ふと思ったんやけど今の死柄木の名前わかんなくても「私が触れた人間は死ぬ」なら殺せるんちゃうの?
生物相手には制限あるんやっけ

914 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:38.51 ID:i0kpGEKr0.net
>>877
引き分けで終わってほしい
このチート能力で負けとかどう勝つんやってなるし

915 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:38.86 ID:28R5lXxs0.net
>>862
でも中身轟だとこの組み合わせは気持ち悪いからデクです

916 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:40.97 ID:qoma3Zxi0.net
別に半径100メートルのカルシウムや血液は存在できなくなるとかで終わりやん

917 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:51.61 ID:5t/eF9XY0.net
>>887
かっこよくないと思う

918 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:52.05 ID:t794dFcF0.net
>>899
というかどっちもやってなかったという事実 普通にお見合い結婚やったし

919 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:14:55.28 ID:ZfhATyTBd.net
死柄木頑丈すぎて意味わからないんだけどこれデクが何しても倒せなくね
今回のでバワーダウンイベントでも入れるんかな
そうしたらアメリカNo1も無駄な死じゃなくなるし

920 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:16.75 ID:7ciHZiVuM.net
>>865
あれ確か繊維の素材や

921 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:18.53 ID:PIFC5pBr0.net
>>901
やってる事小賢しいだけやからな
目で追えない速度で詰めてきて腹パンするだけで勝てるオールマイトの方が強いんや

922 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:19.08 ID:PvxoNd0W0.net
>>907
理想を現実に変える力っぽいしイケるやろ

923 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:21.33 ID:iTYC9SkCa.net
>>887
ロールシャッハも臭いって言われてるし臭いのは名誉

924 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:27.24 ID:NhO0Opc1d.net
>>895
序盤でリタイアしてて読み直そうかと思ったらあのケツデカヒロイン出てこないんかいふざけんな

925 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:28.50 ID:ZdZE7055p.net
>>15
崩したとはいえ多分概念系はこいつくらいやろ
なろう系だとこれからさらにインフレして概念概念してくるけどこいつだけならまだええわ

926 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:30.92 ID:GTXGoNKX0.net
爆豪お茶子当たり死柄木に殺されてもう一度闇堕ちして欲しいわ

927 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:34.62 ID:2RoiASQI0.net
>>912
名前で対象指定やからとあかんから
もう一回触れなあかん

928 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:37.98 ID:W1tQxQL50.net
>>883
アメップの気持ちで考えたら急にアメリカ要素出した上に日本(オールマイト)の弟子でボスの噛ませなんてありえんやろ

929 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:41.27 ID:OtJKObwr0.net
>>861
うひょおお

930 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:42.18 ID:lHr9/VyQ0.net
>>918
大体荼毘が悪い

931 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:50.90 ID:OUXhim/Vd.net
>>919
アメリカNo.1は戦って死んだのか?

932 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:51.71 ID:uk1lpyHVM.net
ヴィランで魅力的なのステイン一人なの終わってるわ
信念も理由もガバガバのガイジ集団
まだデストロの方が良かったわ

933 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:15:52.26 ID:Du4R1Jcad.net
ムチ出せます煙出せます
危機に身体が反応します
浮遊できます
発勁?できます
それらの能力を強化して出せます
地味に弱くないか?

934 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:10.78 ID:AzdY6SiW0.net
>>914
ジョジョみたいに突然超パワーに目覚めて撃破や

935 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:14.65 ID:k4iaUtLEM.net
能力より軍出てくるのどうなん
なら雑魚ヴィランは警察で捕まえられるだろ

936 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:15.65 ID:PvxoNd0W0.net
>>925
なろうは言うほど概念してないやろ
どっちかって言うと一昔前のエロゲ

937 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:16.54 ID:28R5lXxs0.net
>>933
派手に弱いぞ

938 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:17.98 ID:18SwYPIF0.net
>>855
ヘリだけだと思って調べたらホバリング出来る戦闘機も実在してたわ
ルール2つ論は正しかった

939 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:19.36 ID:cx3sXfWGd.net
>>880
いうてあんなクソ治安なら政府がそういうことしててもおかしくねーよな

940 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:23.97 ID:fZfwQFOv0.net
>>927
だから自身に頭に浮かべたやつの大気をいじれる能力を付加する
って感じでええやん
自分にルールをつけてるだけやん

941 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:24.04 ID:ZfhATyTBd.net
>>931
死なないならこの後何で出てこないのってなるだけやん
殺すやろ

942 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:36.54 ID:YUqHQN1Kd.net
まぁあの独特の腰付き描ける漫画家が他におらん以上
堀越の需要は消えないよ

微エロ画集出して

943 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:40.43 ID:qoma3Zxi0.net
終章開幕から今までずっと無駄な展開だよな
デク家出編もなんの成果もないし今のアメリカババアも無価値やん
オバホ戦みたいに都合よく個性使わない戦いしか無いんやしとっとと信楽と戦え

944 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:51.97 ID:anBJfe2R0.net
>>747
これがエジプトNo.1という事実

945 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:55.39 ID:3e/RGLTId.net
あの核ミサイルで死柄木死ぬべきよな

あれでムリならデクじゃムリやろw

946 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:55.41 ID:8CRnQpTNM.net
>>933
それオールマイトでええんちゃう?🙄

947 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:16:56.45 ID:28R5lXxs0.net
おばさんは最後デクになんか授けて退場やろ

948 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:04.11 ID:2RoiASQI0.net
>>940
能力の付加は一貫してやってないやろ
できないんやない

949 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:05.27 ID:cx3sXfWGd.net
>>940
自分へのバフも無制限ではないし

950 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:07.22 ID:Df53OWBid.net
アメリカの1番強い悪役ってヤバそう

951 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:07.83 ID:nlQGDYVcp.net
絶対かませになるだろ

952 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:08.09 ID:4VhGoneNa.net
>>932
連合とか普通に人気やのにおまえら爺さんの感性がズレてるだけっていい加減自覚持った方がええぞ

953 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:20.39 ID:lHr9/VyQ0.net
今更だけど触れたら無重力に出来る能力も大概チート過ぎない

954 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:34.77 ID:tynEb4eh0.net
映画で飯田が寮に留守番やったのってやっぱ声優がやらかしたからか?

955 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:47.07 ID:8f12fPTg0.net
>>887
これもっと続けば良かったのに

956 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:50.57 ID:44hiK4JG0.net
>>952
磁力マンも?

957 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:51.70 ID:cllXDNrm0.net
>>933
危機に反応するのは敵からしてみればめんどくさいやろ

958 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:17:53.20 ID:YUqHQN1Kd.net
>>950
やっぱアメリカやし
逆にまったくの無能力が最強ヴィランなんやないか?

959 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:06.91 ID:2w6F3kZy0.net
>>887
風呂入るハードル高そう

960 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:09.95 ID:JmVYRJyqd.net
アメリカ軍をカマセにするとかええんか?w

961 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:14.34 ID:7ciHZiVuM.net
>>940
生命のパワーアップに限度あるって説明あったやろ

962 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:17.21 ID:eUDqSSKTa.net
>>954
不倫した岡本信彦がずっとメインキャラだけど

963 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:20.90 ID:W1tQxQL50.net
>>952
いやヒロアカで面白かったのってステインあたりの4、5話だけで
他は全てつまらんぞ

964 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:21.12 ID:OUXhim/Vd.net
>>941
アメリカNo.1って世界最強だろ?そんなもんを描写無く殺すなんて有り得るか? アメリカNo.1の身体欠損辛勝でもマジかよって思うが

965 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:23.95 ID:nlQGDYVcp.net
今思えばオーバーホールの個性もチートよな

966 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:26.27 ID:KsyOirDT0.net
エチエチライフルおばさん返して

967 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:29.92 ID:fZfwQFOv0.net
>>953
あれ無重力にしてるんじゃなくて重さを消してるんやろ
重さで制限かかってるらしいし

968 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:30.95 ID:4VhGoneNa.net
>>956
そいつは無い

969 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:45.29 ID:KsEAZpaw0.net
>>965
当時からチート定期

970 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:51.96 ID:/cmBufkma.net
>>919
まだ2代目個性が残ってるからそれに期待するんだ

971 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:54.49 ID:GTXGoNKX0.net
>>953
ジョジョで敵側でいたけど使い方次第じゃクソ強いよな

972 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:18:57.63 ID:i0kpGEKr0.net
>>934
やっぱご都合になるんかなあ
死柄木強すぎるわ

973 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:01.17 ID:Dg3gXkV1a.net
これってアメリカが独裁政権であることの暗喩なんだよね

974 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:07.25 ID:tynEb4eh0.net
>>962
爆豪メインキャラやしあいつはもう外し様がないから仕方ない

975 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:16.46 ID:V5rm0/sE0.net
>>954
インターンで行く設定だからインターン先が雑魚ヒーローの飯田は参加できない

976 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:18.72 ID:qoma3Zxi0.net
>>940
これに安価つけてる奴認識間違ってるぞ
マイトみたいにパワー上げるのができないだけで能力追加に関しては一切言及ないぞ

977 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:19.10 ID:zz0hrP1ad.net
>>962
妻のネームバリューがね…

978 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:22.35 ID:cx3sXfWGd.net
>>953
つええけど上位はだいたい空中で動けるからなぁ

979 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:28.41 ID:2RoiASQI0.net
ジョジョ二部もどうやって倒すんやみたいな空気あったな

980 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:28.60 ID:4VhGoneNa.net
>>963
だったらこんだけ売れへんやろ
つまらん筈の漫画のスレに四レスもしとるお前は何者なんやって話やでガイジくん

981 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:40.22 ID:8f12fPTg0.net
敵が回想入って変な力で勝つんでしょ?

982 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:43.23 ID:Q15j5XBi0.net
>>895
なんでやKGD打つ間際にチラついたやろ!

983 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:48.91 ID:auoVjNLF0.net
トリコの次郎戦思い出すわ

984 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:51.06 ID:qoma3Zxi0.net
>>980
確かに看板扱いされてるのに50万程度やな

985 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:54.69 ID:/cmBufkma.net
>>933
発勁はOFAと組み合わせると最強クラスの威力やで

986 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:56.71 ID:DtHeV4220.net
>>976
お前頭悪すぎて草

987 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:58.33 ID:Qxelhuo2M.net
海外人気あるから忖度では?

988 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 19:19:59.43 ID:2RoiASQI0.net
>>976
なくてやってない=できないと解釈するのが自然やろ

総レス数 988
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200