2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】開票速報 Part.35

1 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:04.62 ID:tgJ7Lof/M.net
【NHK】開票速報 Part.31
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635701758/

【NHK】開票速報 Part.32
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635702686/

【NHK】開票速報 Part.33
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635703774/

【NHK】開票速報 Part.33(実質34)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635703807/

2 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:27.59 ID:Z1XzfzcC0.net
サンガツ

3 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:28.31 ID:Vj2PgoEna.net
さんいち

4 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:36.78 ID:wJuO//MD0.net
さんいち

5 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:44.01 ID:kdSsG2JK0.net
立民って野党第一党だからという期待の票をもらってるだけやろ
アンチ自民の受け皿以外の存在価値がほぼないしそれが立民である必要がない
マジで解散した方が日本はマシになると思うわ

6 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:48.18 ID:6sDZMtu7M.net
そろそろ全部開票されるか

7 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:48.73 ID:ggMqDHMN0.net
れいわ2議席

8 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:48.76 ID:bqMelq6z0.net
こっちか?

9 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:48.90 ID:1qNeuIIe0.net
サンイチ

10 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:50.13 ID:wJuO//MD0.net
れいわ増えた

11 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:52.45 ID:eUeD6Ek20.net
嫌儲やと共産80議席れいわ50議席の勢いやったのに勢いないな

12 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:54.56 ID:yLVJNF2nM.net
れいわ2議席!?

13 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:56.06 ID:BjYTC+yi0.net
【議論】立憲が1人負けした理由

14 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:58.87 ID:JJSgZ9Kw0.net
国民民主もう1議席欲しい共産よりは上行って

15 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:59.83 ID:xD3dQsfD0.net
100議席すら届かなかった立憲さんw

16 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:01.10 ID:M69bfwoRa.net
れいわどこ?

17 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:01.51 ID:1UrRSCMdM.net
立憲・共産・社民「私達はツイフェミとツイッター左翼の意見を取り入れました!」

甘利「そして日本には甘利がいる🌹」

有権者「うわぁ…他に入れよう…」

維新・国民民主党「ヨシ!」

これがすべて

18 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:20.37 ID:4osuXJGo0.net
れいわ2議席か

19 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:22.10 ID:+5uj/8njr.net
国民民主東京取れなかったか

20 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:23.24 ID:Ltabr/43a.net
れいわwwwwwwww

21 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:26.78 ID:iKpvIIBd0.net
国民に後ろ足で砂かけて立憲行った津村が落ちて気持ちええわ

22 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:31.74 ID:4nM3fD1z0.net
もう野党でなんやかんやするよりも自民党に入り込んで内部で分裂させた方が政治を変えられる可能性高いと思う
もはや普通に戦って勝てる相手ではない

23 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:32.77 ID:rKdSngA+p.net
残り5か
ここまで来たら最後まで見るかな

24 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:33.21 ID:4ofGJBRk0.net
れいわもう一つ取れるか
5議席欲しい

25 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:33.71 ID:Z1XzfzcC0.net
れいわ増えたんか

26 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:34.26 ID:433X852nd.net
NG推奨
末尾dも使うので注意

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20211101/NnppSHUrV1kw.html
ID:6ziHu+WY0

27 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:35.42 ID:y2ezz1Nid.net
>>11
草生えるわ

28 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:35.97 ID:uYDvSLgna.net
岸田圧勝すぎて草

29 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:36.53 ID:JOZ/U9yt0.net
なんJでもTwitterでもN国に対して教師ぶってる奴チラホラ見るけどなんなんやろうかな
元々丸山穂高がなんか転がってきたのが奇跡なのにほんまに議席確保できると思ってたんか?

30 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:37.07 ID:9qFzT48s0.net
リベラルの政治垢色々見回ってるけどなかなか滑稽で面白いな

ワイはどちらかというと反自民でリベラル側やし今回も野党に投票した人間ではあるけどTwitterで喚き散らす奴らのせいで印象クッソ悪いんやろうなぁ
悲しいわ

31 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:37.34 ID:u/8LS9vda.net
維新40かよ
大阪独立しそう

32 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:41.23 ID:ErwYHkcnp.net
諸派の人とかどうやって生活してるんやろ😢

33 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:43.34 ID:GTka/oa70.net
元はと言えばスクリプトがこの公約スレ荒らし始めたのが草だった
スクリプトにすらガイジと思われてたとか相当やろ
誰もこれ党内で止めなかったんか

34 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:44.33 ID:ggMqDHMN0.net
立憲残り5のうち4取れば無事3桁°🤗

35 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:48.07 ID:wGA5YIlx0.net
ライアンいて草

36 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:48.13 ID:riBHNhGLp.net
>>13
夫婦別姓とかジェンダーがどうとかのマイノリティに傾注しすぎた
大局観が全くない

37 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:50.40 ID:ZqTG3vIFr.net
>>5
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

38 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:51.01 ID:6sDZMtu7M.net
投票率5割しかなくても、国民が求めてるのは与党対抗勢力であって、別に立憲に政権交代して欲しいじゃないんだよなぁ

39 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:52.08 ID:GjtxRfxm0.net
>>13
共産もいい迷惑ですよ

40 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:52.70 ID:ECKYPF5gp.net
こっちか

辻元マジ?w

41 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:55.03 ID:GnCcJg7a0.net
社民かられいわへ

42 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:01.46 ID:6gXWcK/c0.net
???「私へこたれへん!!」

43 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:01.79 ID:/PHOgNqI0.net
>>11
異世界から候補者召喚すなーっ☝💦

44 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:04.62 ID:SDAmk4dVa.net
ワイ奈良1区


前川(維新)に入れて
比例は国民に入れたんやがどう?

45 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:07.89 ID:u/8LS9vda.net
甘利きえたの一番喜んでるの岸田やろ

46 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:09.07 ID:7CJO5uiq0.net
辻川本児wwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:09.69 ID:ZqTG3vIFr.net
>>17
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

48 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:13.56 ID:TRk7yXRj0.net
>>22
言うほど普通に戦ってるか?

49 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:14.64 ID:yzgtB+SCM.net
立憲大暴れのせいで国民民主は割を食ってるなと思ったけど健闘してて良かったわ

50 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:14.88 ID:0vfPKEqT0.net
もしかして社民がれいわ以下になった?

51 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:15.78 ID:8l526c5OM.net
>>17
甘利🌹で草

52 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:17.03 ID:4ofGJBRk0.net
>>42
へこたれて…

53 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:23.07 ID:Z1XzfzcC0.net
>>13
なんJムーブかました

54 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:23.39 ID:/He0h//40.net
政治に疎いワイにリベラルとネオリベラルの違いを教えてくれや

55 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:26.72 ID:f1Z3sR0jd.net
>>40
嘘やで

56 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:30.83 ID:52Zt/NHp0.net
甘い密吸いたいだけの立憲が衰退しててザマァ

57 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:32.19 ID:eJyvGcp10.net
なんJの岸田、選挙に圧勝する

58 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:33.34 ID:9qFzT48s0.net
ジェンダー問題も夫婦別姓も大切な問題やと思うし考えていくべきではあると思うけどやっぱ選挙戦略としてそこを打ち出すのはあまりにズレてるよなぁ

59 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:34.12 ID:Sh6ktHMT0.net
>>29
衆院は比例もブロック別やしな

60 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:38.87 ID:nY5U2/hpa.net
有権者「まあー言ってもまだ自民のままでいいっしょ😀」
有権者「でも不祥事組は船降りろ😡」

↑わりとまともでは?

61 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:46.07 ID:h2N0raeS0.net
>>45
高市幹事長ならむしろ岸田との距離は開くけどどうするんやろな

62 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:52.27 ID:8Ycz14GHa.net
生活保護受給者ワイ、辛い・・・

63 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:52.65 ID:zcSc4wWO0.net
Twitterでもテレビでも新聞でも5chでも情報全てで勝利してた立憲さんはどこに行ったのか…

64 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:54.08 ID:WyubIxfcd.net
レスバしかけて来るのに少し質問しただけで逃げるガイジって普段どんな生活してるんや?
そんなやつができる仕事ってこの世にあるん?
トイレ掃除とか?

65 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:55.89 ID:7zJwAxAG0.net
>>34
近畿残り2は公明と維新で分け合う公算
北海道は維新が最後滑り込みそう

66 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:56.60 ID:xlHwB4OG0.net
>>54
リベラルはあまり格差を好まない
ネオは格差大好き

67 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:56.63 ID:wQpx5q8r0.net
ほんま安倍そっくりやわオトウット

68 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:58.55 ID:ggMqDHMN0.net
林つよい

69 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:00.84 ID:UVE/44t/d.net
>>13
共産党と組んだ
キチガイムーブかましすぎた

70 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:03.17 ID:JOZ/U9yt0.net
>>50
それどころか地域によってはN国以下の比例投票率やで

71 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:06.87 ID:vdV+mMkGd.net
>>13
共産党と組んだのが割と致命的やろ

72 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:07.46 ID:SEzZNYHQ0.net
れいわ2人目は多ヶ谷か

73 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:12.85 ID:7gTV+i0U0.net
なんj民の指示を最も得ているのが国民民主党という風潮

74 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:13.80 ID:dFb3RiNOd.net
ていうか安倍が地方演説回ってた時大阪で大歓声で迎えられてたのに自民全滅は草やわ

75 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:18.70 ID:4ofGJBRk0.net
安倍に入れるやつってアホなんか

76 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:20.42 ID:WyubIxfcd.net
>>60
安倍「圧勝したぞ」

77 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:21.90 ID:atwJsnQsd.net
>>62
働けバカ

78 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:28.08 ID:5AWE0yeh0.net
聖帝相手に二万弱はれいわようやっとる

79 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:29.09 ID:Od+2XNIu0.net
パヨがLGBTや少数民族団体、被差別民団体などの圧力団体をいくつも操ってゴネまくって世間を引っ掻き回すのは
そうやって住みづらい社会にさせて民主主義をブチ壊そうとする工作なんだ
要するに共産主義のゴミカスどもにいいように蹂躙されてんだよ
自由すぎるのが民主主義の弱点でもあるからな
いつもそれを警戒しておく必要がある

80 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:29.94 ID:Z1XzfzcC0.net
太は個人としても頑張ってほしい

81 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:30.98 ID:eJyvGcp10.net
社民党と立民党に違いあるんか?合併した方が良いだろ

82 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:34.11 ID:y2ezz1Nid.net
>>74
大声でバカにされてたんやないか?

83 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:35.44 ID:4osuXJGo0.net
安倍の地元でれいわが2万近くとってるの草

84 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:37.12 ID:1qNeuIIe0.net
インボイス制度実施でフリーランスを殺す気か!!自民には絶対入れるな!!とか喚いてた脱税気味の奴らが阿鼻叫喚でメシウマ
税納めたら生活してけないとかそもそも商売として成立してないんだよ

85 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:37.77 ID:ZqTG3vIFr.net
>>69
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

86 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:38.82 ID:Yc4GQqhKa.net
これで株価上がったら岸田ニンマリだろ

87 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:38.93 ID:F4yMNmqu0.net
山口って自民つえーし、キャラも揃ってるな

88 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:39.12 ID:6gXWcK/c0.net
社民、少し前みたいに小選挙区に候補を沢山擁立もできなくなってるんやな…マジで終わりやな

89 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:39.78 ID:XD18PKeA0.net
>>13
共産党も負けてるぞ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b530ddd04a4e4941b9029d2011e61f87c830aa5

90 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:43.53 ID:cawn139UM.net
れいわは予想通り太郎だけで他のブロックは死票になってしまってるね
関東でも比例の獲得数見ると維新は自民に入れたく無い人の受け皿になってるな

91 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:43.57 ID:zlO4chEU0.net
>>13
絶好の機会に共産党と組むと言うガイジムーブやった枝野のせい

92 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:44.03 ID:iKpvIIBd0.net
山口1区 高村正彦の息子
山口2区 岸防衛大臣
山口3区 林芳正
山口4区 聖帝


次山口はここからまた1議席減るわけやけど林はどこに移るんや?
一番倒しやすそうなのは岸やけど

93 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:44.64 ID:SNXArMWd0.net
安倍の秘書負けとるやん
https://i.imgur.com/VlHTzFW.png

94 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:45.80 ID:BjYTC+yi0.net
>>62
市役所いけ
カップ麺とか貰えるらしいぞ

95 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:47.41 ID:uYDvSLgna.net
平井落選してて草

96 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:47.94 ID:ZqTG3vIFr.net
>>71
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

97 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:50.37 ID:kdSsG2JK0.net
タマキンにカリスマ性があった世界線が見たい

98 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:50.40 ID:zcSc4wWO0.net
>>13
外国人参政権とかまた言い出した

99 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:50.65 ID:CPWSRcpN0.net
日経爆上げするんか?

100 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:51.93 ID:kSVKHEmod.net
>>36
社会の要請で変化させていけばいいのに国政で語るほどのものじゃないわな

101 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:56.75 ID:Ar+Sbhrf0.net
>>74
あそこ自由共産党やししゃーない

102 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:02.41 ID:lZXsmyrG0.net
>>63
夜8時ごろなんか自公過半数ギリギリ!立憲躍進!言うてたのになぁ

103 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:04.10 ID:RuycKk0n0.net
ヤフコメって民度低いと思うけどあれが「世間」で「民意」なんだよなあ

104 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:04.14 ID:nY5U2/hpa.net
立憲と共産で候補統一したけどさ、共産立てたところみんな落ちてね?

やっぱり立憲支持者もアカは嫌いか

105 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:04.84 ID:fA59ncJS0.net
>>26
立憲支持者か共産党支持者か知らないけど
選挙惨敗したあと何言っても虚しいだけだな
負けた興奮で眠れないのかな

106 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:06.92 ID:/He0h//40.net
>>66
それは所得に関してだけじゃないか?
夫婦別姓なんかもネオリベは反対じゃないやろ

107 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:08.61 ID:ZqTG3vIFr.net
>>79
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

108 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:10.25 ID:JOZ/U9yt0.net
>>59
流石に悪目立ちだけで勝てないわ
ただ多分誠実さだけでやっても埋もれるからある意味どうしようもないんやろうな

109 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:14.90 ID:IvTC9t+ZM.net
これもう自民不人気と思わせたガースーの罠やろ

110 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:15.26 ID:3bFDZGVQM.net
れいわようやっとる
安倍ちゃんみてるか?

111 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:15.54 ID:0vfPKEqT0.net
>>70
もう消滅やね
10年前から価値がない政党やったけど

112 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:15.99 ID:6gXWcK/c0.net
>>97
セクシー「おっそうだな」

113 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:18.33 ID:UVE/44t/d.net
コピペ末尾rってスクリプトのやつか?

114 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:19.96 ID:EBgspVhRp.net
国民もう少しやれると思ったんやがあんまりやった
ワイが生きてる間に政権交代する事はあるんやろうか

115 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:20.43 ID:M69bfwoRa.net
自民あと2議席ほしいけど
もう厳しい感じ?

116 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:24.16 ID:h30Y/z6/0.net
>>62
働けゴミ

117 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:24.52 ID:5AWE0yeh0.net
しかし東京ブロック国民民主党入れときゃ良かったな

118 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:28.18 ID:yLVJNF2nM.net
近畿の比例、伸び方次第ではタマキーンかれいわどちらか議席とるかも

119 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:32.75 ID:ZqTG3vIFr.net
>>89
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

120 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:34.72 ID:RuycKk0n0.net
>>74
まあ動員やろしなあ

121 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:34.99 ID:oNbvJ+z1a.net
>>84
フリーランスなんてマイノリティやしな
大半が雇われなのにうまいこと税逃れしとる連中に賛同する有権者はおらんよ

122 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:36.82 ID:HXi/kOQq0.net
どうしてエロ拓と辻元の最強タッグで負けたんですか

123 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:38.61 ID:GnCcJg7a0.net
20時「自民、単独過半数はギリギリか?」

ギリギリって260議席のことなんやな

124 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:39.81 ID:Sh6ktHMT0.net
>>81
社民の数少ない地方組織
だいぶ立民に合流したで

125 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:40.21 ID:y2ezz1Nid.net
>>95
比例復活したで

126 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:40.43 ID:qcTEYOdPa.net
>>73
自民支持者「(自民支持っていうと変なのに絡まれるし)民民支持です」
立民支持者「(立民支持っていうと変なのに絡まれるし)民民支持です」

127 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:40.42 ID:ibE/cRCW0.net
>>13
自民叩きに走り過ぎて将来へのビジョンが全く見えんのが全てや

128 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:40.48 ID:hVj0xZhld.net
>>100
年寄り連中は知らんけど若者的にはもうほぼオートメーションで進んでいくものであって
決して主題にするもんやないわ

129 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:41.66 ID:JJSgZ9Kw0.net
2012
https://i.imgur.com/k1Gtjso.png

2014
https://i.imgur.com/TkkTjPp.png

2017
https://i.imgur.com/Tt73Mfv.png

2021
https://i.imgur.com/pQPiYsF.jpg

地味に自民って政権交代から議席減らしていってるんやな

130 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:42.92 ID:9T4eur8n0.net
スクリプトってどうやってNGするんや

131 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:47.88 ID:BQj32FfHa.net
激戦区をほとんど勝っても自民党単独では250議席くらいかと思ってたけど、それを大幅に上回ってきたな
これだけ負けても枝野、志位は続投なんだから野党って楽な商売だわな
そらやめられないわ

132 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:48.72 ID:qn6ExqwAa.net
>>58
夫婦別姓なんて大半がどうでもええ思とるやろ

133 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:49.42 ID:f/lsecI/M.net
ガイジ「消去法で立憲!」

また負けてて草

134 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:51.31 ID:ggMqDHMN0.net
>>104
沖縄は勝ったぞ

135 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:52.66 ID:iKpvIIBd0.net
>>97
カリスマ性があるから逆風選挙で勝ち残ってあの当選回数の若さで党代表やってるんやろ

136 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:55.94 ID:4ofGJBRk0.net
れいわは3議席取れるかどうかで勝負決まりそう

137 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:56.98 ID:eJyvGcp10.net
>>124
じゃあもう合併でええな

138 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:59.46 ID:AxFqZ86N0.net
なにげに野党系無所属が6人当選
これからのトレンドは野党系無所属か

139 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:59.57 ID:nY5U2/hpa.net
【大爆笑】大阪さん、いつのまにか自民も立民も維新に喰われるw

140 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:02.68 ID:oHw3H3G30.net
>>114
十分頑張ってる方やで まだ伸び代あるからこれからや

141 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:02.86 ID:lqKZWe0E0.net
維新??😳
眼中にないから?😜


「眼中になかった」維新の猛攻、辻元清美氏敗北 大阪10区

 衆院が解散された10月14日。辻元氏は高槻市内で演説後、池下氏について記者団に問われ、「あんまりね、他陣営のことは気にしない方なんです。維新はローカル。ローカルな維新は眼中にないんですけどね」と言い切った。

 選挙戦序盤の演説の力点は、岸田政権にどう対峙(たいじ)するか

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPB03Q4GPBZPTIL00D.html

142 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:03.27 ID:/PHOgNqI0.net
>>123
絶対安定多数ギリギリは草

143 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:06.41 ID:wGA5YIlx0.net
立憲共産党「共闘や!今回は政権選択選挙やで」

立憲共産党「うーん、自民党単独過半数やけど自民党の議席減ったから"勝ち"や」

144 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:06.90 ID:aorFXDCap.net
>>115
無所属から補強するやろ
自民行きたいって言ってる人おるし

145 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:08.13 ID:/xMQNgBH0.net
>>115
細野を含め三人自民入りするぞ

146 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:08.98 ID:NzOt+ygE0.net
自民大勝でも糞みたいな老害議員はきっちり落ちててほんまええ感じや

147 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:09.17 ID:6gXWcK/c0.net
>>50
比例はれいわにダブルどころかトリプルスコアで負けとる地域もあるくらい負けとるな

148 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:10.84 ID:Uov2C47Od.net
>>13
パヨクが支持層

149 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:11.01 ID:Xzs5dDYQ0.net
フェミさんの意見もっと取り入れたら勝てたのになあ…

150 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:13.41 ID:ZqTG3vIFr.net
>>104
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

151 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:15.15 ID:yLVJNF2nM.net
>>62
しゃーない、最寄りの共産党議員頼るんやで

152 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:15.47 ID:UVE/44t/d.net
>>26
こいつ最近ずっと暴れてるガイジのやつやろ
会話も成立せんガチの者や

153 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:17.31 ID:K4hYBFg40.net
>>109
ガースーはロボットすぎて呆れられとったけど政治的な問題を大ポカやらかしたわけではないからな

154 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:17.55 ID:bqMelq6z0.net
北海道は維新か自民が残り1枠とって終わりやろか

155 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:20.32 ID:h30Y/z6/0.net
>>84
マジでそれ

156 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:22.94 ID:1qNeuIIe0.net
>>112
カリスマ性以外全て捨ててどうするんよ

157 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:23.98 ID:5AWE0yeh0.net
>>136
衆参で5議席はめちゃでけえでしょ?よう知らんけど

158 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:24.10 ID:u/8LS9vda.net
>>62
どこがやねん
ベーシックインカム
賛成:維新・国民・令和・N国
やや賛:立憲・共産・社民
やや反:公明
反対:自民

ベーシックインカムになったらナマポ廃止dで目減りするから自民はナマポが生きる唯一の道だぞ
そもそも安倍政策が一番上と下をとことんまで守った政策やったから弱者は逆に安心やで

159 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:24.17 ID:xlHwB4OG0.net
>>84
それだと商品価格の面で零細は絶対に勝てないからネオリベが喜ぶだけ

160 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:26.16 ID:wTumRv8K0.net
円安かな

161 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:26.84 ID:9qFzT48s0.net
>>132
まあ実際そうなんやろうね

162 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:27.74 ID:GTka/oa70.net
>>103
ヤフコメって与野党どっちも叩かれてるし悪い意味でニュートラルだと思う
肥溜め

163 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:28.95 ID:444rgCZZ0.net
起きたらワイのところ立憲が当選してて草
今回は激動してるな
https://i.imgur.com/y4ZT4ci.jpg

164 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:29.83 ID:Ar+Sbhrf0.net
>>141
ざまあみろほんま

165 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:34.29 ID:WJh1OcWi0.net
N国は丸山穂高含め少し面白かったよ
まあ今後は参議院で1狙うだけになるな

166 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:34.75 ID:8l526c5OM.net
>>114
支持率0.0%からようやってる
参院選は全国比例あるからこの調子が続けばもっと伸びると思うで

167 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:36.71 ID:9qw0+MFE0.net
立憲、100届かない

168 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:37.45 ID:tc631ExZ0.net
立憲は直前にNISAに課税するとかワケわからんこと言い出したのもアカンわ
必死に火消ししてたがこんなこと間違えて言うような奴ら経済対策任せられる訳がない

169 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:38.01 ID:GZaLoIx+r.net
前スレでこれ貼られてワイまでちょっとムラッときてもうた
https://i.imgur.com/j1qSXis.jpg

170 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:41.66 ID:WyubIxfcd.net
>>84
脱税気味?
脱税の意味わかってんのか

171 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:42.38 ID:qn6ExqwAa.net
>>84
源泉徴収されるサラリーマンの恨みや

172 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:43.37 ID:4ofGJBRk0.net
>>139
マジで気持ち悪いんやけど…
竹中平蔵ニッコニコやで…

173 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:47.83 ID:OZsgTVSH0.net
小銭拾うために札束捨てるアホみたいな戦い方だったわ

174 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:56.09 ID:S4n+c/fxM.net
野党共闘での選挙区調整でできるのは、要はもとから持ってる票の配分を整理することだけなんだよな
そこから支持が浸透拡大してないなら、ピンポイントの接戦選挙区を取るだけで全体の議席変わんないんだなって

175 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:58.64 ID:GvillJam0.net
甘利でさえ潔く辞めたんだから敗北を認めて枝野はさっさと辞めて若手に席を譲れよ

176 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:59.80 ID:QpOCPFA20.net
>>114
前評判考えると大勝まであるんやがな一応
少しでも議席増えせとるのはええ傾向や

177 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:03.56 ID:nY5U2/hpa.net
【謎】辻元清美が落ちた理由

あいつ選挙区内では鬼の強さちゃうんか

178 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:09.08 ID:2UH6bcEGa.net
バカパヨクの不正選挙ガー!はまだか

179 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:09.19 ID:RuycKk0n0.net
コロナが無かったらどうなってたんやろなあ
五輪効果でもっと伸びてたんやろか

180 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:09.17 ID:BjYTC+yi0.net
>>141
これは勝つやろなあ

181 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:11.20 ID:JOZ/U9yt0.net
N国はまた次の間にやらかした議員の受け皿になれるかどうかやな
二匹目の丸山穂高なんて早々はおらんけどもそれくらいの荒業見せつけなきゃ参院選も落ちる出

182 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:11.36 ID:9qFzT48s0.net
爆笑太田は甘利にも山本にも喧嘩しかけたから全方位から叩かれてるな
カーボーイでまた反省会するんやろうか

183 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:12.06 ID:PJc9WsJx0.net
自民260は開票前予想の上限より多い完全勝利じゃん
立民も100届かないの確定やね

184 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:12.38 ID:xlHwB4OG0.net
>>106
そうだよ
価値観のうえではネオリベはリベラルに寄せてくる
違いは経済

185 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:12.53 ID:iKpvIIBd0.net
>>114
むしろ今回予想された結果の中で最高の結果やで
小選挙区4、比例0の線もあったから
無党派層に浸透してきたってことやからここからどう党の支持率を1%から伸ばせるかや

186 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:13.77 ID:LNIYoCNor.net
北海道は自4立3公1か?

187 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:13.84 ID:GTka/oa70.net
>>104
それ言われてたな
共産党支持者は立憲に入れたけど、立憲支持者は共産党に入れなかったって

188 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:14.37 ID:B6/i7fWM0.net
維新伸びてくると嬉しいな

189 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:15.85 ID:mD30mztS0.net
ワイ選挙バイト、ただいま帰宅

190 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:17.69 ID:IQamY4Q/0.net
悲報 立憲さん、現役選挙対策委員長が落選してしまう

191 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:18.04 ID:6GfrAwQId.net
>>104
一方で立憲を立てたところはそれなりに効果出とるんやから支持層の人柄の差が現れとるな
立憲支持者は口先だけで共闘を語りつつ自分は身を切らないゴミ共ってことやろ?

192 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:18.48 ID:kz442zGUa.net
>>13
公約糞
共産社民共闘に入れる
無能イツメン
いつもの光景にそら飽きれられるわな

193 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:18.71 ID:gcCYSTZm0.net
36 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 03:59:42.37 ID:gcCYSTZm0
立憲共産の共闘持ち上げまくってネットで喚き散らしてた連中が負けたらネトウヨ連呼してるのほんま草生える
絶望視されてた国民民主党が想定より伸びてるのは国民がちゃんと判断した結果やでw

194 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:21.41 ID:rAce3tGl0.net
>>74
それ多分タレント扱いや
政治家としてやない

195 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:21.88 ID:zcSc4wWO0.net
高槻超えて1番のガイジ地区東京18区でええか?

196 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:22.74 ID:Z1XzfzcC0.net
>>177
甘利みたいなもんちゃうか

197 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:25.87 ID:XD18PKeA0.net
>>169
だれ?

198 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:30.24 ID:oHw3H3G30.net
>>177
マジでビビったわ ただ今回は大物が死にまくってるから大荒れやな

199 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:32.36 ID:Uov2C47Od.net
辻本さんwwww

200 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:32.97 ID:lZXsmyrG0.net
>>111
・「北朝鮮拉致被害者なんかいない」とほざいてバッシング食らった上に北朝鮮が拉致認めたのでさらにボコボコにされる
・「労働者のための党」を自称した矢先に党員から「労働環境がクソ過ぎる」と訴えられる


もういらんやろコイツら

201 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:34.06 ID:qJ/A/EVu0.net
共産党ってもうアカンのやな
昔ちょっと流行ってたのに

202 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:36.06 ID:bXe6oPPi0.net
>>128
オートメーションで進む事案なんて一つもないんやで
全部決めなあかんの
なんでもお膳立てなんてしてくれないんや

203 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:38.20 ID:fA59ncJS0.net
>>63
同じ思想で固まったタイムラインだけ見て直前まで奇跡が起きると思っていた模様

Dr.ナイフ@knife900

なんか奇跡が起きる?

僕のタイムラインはそんなツイートがチラホラと。

もしかして、もしかする?

誰に投票したらいいか分からない人も、比例だけでもぜひ!

#投票で変えよう

午後5:24 ・ 2021年10月31日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/knife900/status/1454726062382870537
(deleted an unsolicited ad)

204 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:40.50 ID:eJyvGcp10.net
>>129
全体の議員数も減ってるしな

205 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:42.22 ID:ZqTG3vIFr.net
>>143
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

206 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:43.39 ID:WJh1OcWi0.net
追加公認で絶対安定多数ってのは絶妙ではある
公明が増えてるから敗北とは口が裂けても言えない

207 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:43.86 ID:8Ycz14GHa.net
>>158
でも自民党で生活保護費下がったぢゃん・・・

208 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:44.49 ID:7zJwAxAG0.net
>>115
残り5の枠やと比例南関東の1しか望めない
北海道が捲ったら2になるけど

209 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:45.87 ID:6sDZMtu7M.net
>>171
それならフリーランス批判するより政権批判したほうがええのに…

210 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:45.98 ID:Z1XzfzcC0.net
>>189
お疲れ様やでほんま

211 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:47.80 ID:/PHOgNqI0.net
>>163
6区か
高鳥安倍チルやし落ちるやろな

212 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:49.45 ID:0vfPKEqT0.net
政権交代できるだけの候補も立ててないのに
マニュフェストとか政策発表とか
馬鹿じゃねえのと思うのはあかんのやろうか

213 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:51.09 ID:aud/fOXkM.net
N国は最初のインパクトだけで議席獲得しただけやからな
なんJ民も面白がって入れてたやつ多いやろ

214 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:52.99 ID:VFOXlbG60.net
>>92
地盤的に聖帝の所
林と聖帝だと多分林が勝つし

215 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:53.66 ID:CsBfRmwnr.net
丸山穂高みたいなの1人くらいは居てもおもろいんやけどな
次の参院選で頑張ってくれ

216 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:54.55 ID:Zz5QFL8J0.net
ガチで立民だけ一人負けしてね?
共産党との選挙協力したせいやろこれ

217 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:54.59 ID:KghN1yJB0.net
大阪は維新には入れるのに主公約だった都構想は拒否、何がしたいのか分からんな府民は

218 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:57.50 ID:8l526c5OM.net
>>181
甘利をN国に勧誘して欲しい
それだけでニュースになるやろ

219 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:00:59.00 ID:cawn139UM.net
>>104
まあ元から共産単独では無駄に固定票集めるだけで勝ち目無かったろ

220 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:00.12 ID:KeS0bM9Ea.net
与党の批判票を1本化するって発想自体は間違ってないんじゃね 結果的に維新に流れたけど

221 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:01.08 ID:NzOt+ygE0.net
>>114
下馬評考えると普通にようやっとるレベルやぞ

222 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:02.76 ID:aorFXDCap.net
>>190
甘利煽りで精神安定図るからセーフや

223 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:03.15 ID:RuycKk0n0.net
>>168
せいぜい富裕層の課税にしとけって思うわ
実入り少ないらしいけど不公平感なんて税制度には致命的やろに

224 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:07.61 ID:iomVUrvSd.net
尾崎行雄(立憲改進党→進歩党→憲政党→憲政本党→立憲政友会→猶興会→立憲政友会→中正会→憲政会→革新倶楽部→無所属、当選25回)

225 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:08.67 ID:ErwYHkcnp.net
>>73
労働者が多いんやろ😀

226 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:10.52 ID:zcSc4wWO0.net
>>177
大阪人のわいも驚いとる
高槻市民が気づいたとしか言えんわな

227 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:11.18 ID:EBgspVhRp.net
>>140
まず立憲の上に立てるように頑張ってほしい

228 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:12.48 ID:ggMqDHMN0.net
>>197
へこたれへん

229 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:12.76 ID:GTka/oa70.net
原口wwwwwwwwwww

230 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:13.48 ID:69KxDtfF0.net
>>189
お疲れ

231 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:14.30 ID:rT2h1CU1r.net
共闘して100届かないとかマジで解散したほうがいいよ

232 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:14.44 ID:STYdZNfM0.net
近畿比例 定数28 残り2
27番目 279258票 国民
28番目 274636票 れいわ
29番目 274224票 公明
30番目 273233票 維新

233 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:15.82 ID:qBrVLfI6M.net
マジ僅差やん

234 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:18.71 ID:tgJ7Lof/M.net
>>189
おつかれさまやで
どうやった?

235 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:18.96 ID:pvde81xwa.net
>>158
安倍は経済的には極左やからな
賃上げを財界に命令する保守なんて世界におらんで

236 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:25.07 ID:96SdznHm0.net
>>182
甘利に関しては何なら岸田も言いたかったかも知れない煽りやったな

237 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:26.96 ID:xlHwB4OG0.net
>>104
逆やろ
野党統一しても勝てないと見込まれる選曲だから共産が立つんだよ
順番が逆

238 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:27.51 ID:DhfjAQ70d.net
今回の選挙は左翼にNOを突きつけた選挙やったな
国民と維新は議席増やして立憲と共産は減らしたし

239 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:28.77 ID:DVywGPI0d.net
ニュースzeroとかいう煽り数を許すな


ニュースzero「議席減るの確実だけど連携の効果あったの?次もまた連携すんの?」

共産「まだ開票途中なんだから分からないだろ😡連携は自民を追い詰めるという意味では成果はあった😡」


ニュースzero「2議席取れそうだどお気持ちどうよw」

れいわ「ほんとにうち2議席取れたの?」

ニュースzero「はい!(うちの予想では)そうなってます!」

ニュースzero「すまん実際は0だったわw」

240 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:30.92 ID:UVE/44t/d.net
辻元どうなったんや?

241 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:31.54 ID:EnJawqnk0.net
橋下の番組でてた立憲議員「自民は過半数とったけど議席減ってるから勝ちじゃない」



番組終盤に立憲減らしそうと流れて苦笑い

これ草生えた

242 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:32.09 ID:nY5U2/hpa.net
なんか今回の有権者まともじゃね?

知名度だけでイキッてたやつ与野党どっちも足すくわれてる

243 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:32.56 ID:GZaLoIx+r.net
>>197
辻元や😱

244 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:33.95 ID:5yc1ClFO0.net
立憲、9回裏ノーアウト満塁で三者連続三振

245 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:36.14 ID:Yx62s+Qqd.net
小野寺五典の得票率83%草
こいつは格が違うな

246 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:38.32 ID:8Xww7Yy/0.net
自民最強!維新最強!玉木最強!
自民最強!維新最強!玉木最強!

247 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:41.69 ID:K4hYBFg40.net
>>63
ヒラリークリントンの負けた時みたいにステマ工作だけして中身がないとああやってトランプに負けんねん

248 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:42.51 ID:AVwUEyrV0.net
社民が勝ったの照屋が引退した沖縄2区か
順当やな
みずほは照屋に言われたとおり衆議院に鞍替えしろや

>党首の福島瑞穂に対し、「あなたが2003(平成15)年に党首になって、10年間で全国の社会党、社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産をすべて食いつぶした」と述べ、
>党首を公然と批判し、「総選挙を勝利するには、あなたが衆院にくら替えして立候補しなさい」
>照屋は発言の真意について、「福島自身が一定の知名度があるというなら、選挙区で勝負すればいい。そうすれば、比例代表に新たな人材を迎え入れることができる。それが党勢拡大っていうものだ。でも、比例代表にしがみついて、勝負をしてこなかった」

249 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:49.36 ID:u/8LS9vda.net
>>207
阿呆、代わりにナマポ数増えまくったやんけ
下を守るってのはそういう事や
過剰金削っただけやろ

250 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:50.53 ID:7gTV+i0U0.net
原口VS岩田熱いやんけ

251 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:52.99 ID:rXtGZZmar.net
>>232
接戦やん

252 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:53.34 ID:hqdJN9NR0.net
つーかこれ普通に改憲勢力確保しとるやん
安倍のときとは違って国民も7割近く改憲必要だと考えてるテーマあるからガチであるで
https://i.imgur.com/9B0ZMZI.jpg

253 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:54.86 ID:ggMqDHMN0.net
>>240
比例復活もなし
良かったな

254 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:01:58.39 ID:GnCcJg7a0.net
吉村が辻元の選挙区でうまいこと演説してたからな
そのせいでテレビもよく流してたし

255 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:03.81 ID:lqKZWe0E0.net
長崎の西岡って人そんなすごいん?

256 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:05.38 ID:WyubIxfcd.net
>>168
間違ったやつに任せられないなら今の自民どうなんねん
麻生とか酷いぞ

257 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:06.99 ID:aorFXDCap.net
>>239
うーんこの

258 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:07.88 ID:eJyvGcp10.net
>>114
ふだん国民に入れてるのに自民ピンチ言うから自民に入れてしまったわ

259 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:07.96 ID:RuycKk0n0.net
>>177
世代交代っていうか大阪府民は既得権益狩りがしたいんやろ

260 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:09.56 ID:Zmeql4bP0.net
>>104
ガチアカのがまだ信義で動いてんの草

261 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:10.12 ID:nY5U2/hpa.net
辻元清美は今日からそのへんのこどおばになっちゃうの🥺

262 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:10.44 ID:9qFzT48s0.net
>>203
今見たら




今回の衆議院選挙。

残念ながら、勝ったのは日本維新の会。負けたのは野党共闘だと思います。

結果は認めざるを得ません。



ってツイートしてた
もっと足掻くのかと思ってたけど

263 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:11.31 ID:6gXWcK/c0.net
社民、N党以下はホンマ草

264 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:11.84 ID:B6/i7fWM0.net
>>114
堅実にやってるからええんやない?

265 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:14.89 ID:rAce3tGl0.net
>>115 あと4席やからキツいやろな

保守右翼の自民:259(-17)
リベラル右翼の維新:41(+30)
堅実な右翼、公明:32(+3)
力なき右翼、N国:0(-1)

中道右派の国民民主党:10(+2)

カルト極左の立憲民主党:94(-16)
堅実な極左、共産:10(-2)
力なき極左、社民:1(+0)
山本太郎のれいわ:2(+1)
imgur.com/FIWYg8q.png

266 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:15.60 ID:rXtGZZmar.net
>>239


267 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:15.72 ID:V1ZHTKYm0.net
>>216
まともなリベラルは立憲捨てて岸田支持やしどっちにしても負け

268 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:15.87 ID:O2EisKMW0.net
まぁある意味維新が政権交代のモデルになり得るんやない?
地方分権を先取りしてる形で
こういう政党が全国で出来れば
それらが利益調整する事で意思決定がなされるような形の政治形態になるかもしれん
まぁ橋本ぐらいのパワーがあるやつが全国に現れるなんて
不可能やろうけどw

269 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:20.76 ID:JJSgZ9Kw0.net
比例復活の幹事長VS落選の副代表

270 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:20.78 ID:bqMelq6z0.net
>>198
数字だけやとあんまり変わってないけど小選挙区は激動やったから今後に期待の持てる選挙やったな
このまま老害やヤベー奴落としまくる方向で進むんなら自民一強でも希望があるからええわ

271 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:21.97 ID:oHw3H3G30.net
維新と民主党って同じようなもんやのになぜかネトウヨから人気あるよな

272 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:23.63 ID:Y3TSi0KL0.net
>>51
あのポスターは敗北の象徴として語られるべき
デザインした人はご愁傷様

273 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:27.03 ID:IQamY4Q/0.net
アメリカは選挙結果の正当性に毎回文句言ってるけど、日本は誰も文句言わんな

274 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:27.77 ID:kz442zGUa.net
まーた陰謀論言い出す連中湧くんやろなあ

275 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:29.84 ID:FnslZNi30.net
国民民主はワイがコツコツ育てる

276 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:31.10 ID:8Ycz14GHa.net
>>249
下げた理由が家賃相場安くなったから、物価が安くなったからやぞ・・・

277 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:31.08 ID:tc631ExZ0.net
>>244
まあ27ー4くらいのスコアやし

278 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:31.86 ID:mD30mztS0.net
>>210
サンガツ!
と同時に右派やから自民維新が健闘してくれて嬉しいわ

279 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:32.88 ID:hqdJN9NR0.net
>>252
2/3を確保って意味な

280 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:33.49 ID:rT2h1CU1r.net
ってか過半数ギリギリか?
ってなんやってん 圧勝やないか

281 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:34.96 ID:UsOGxCi90.net
>>114
ボロ負け予想が大半だったから
むしろ奇跡の結果やぞ
おそらく共産嫌いの民間労組が危機感抱いて入れたんやろうけど
いつもなら寝てるのに

282 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:35.17 ID:5AWE0yeh0.net
北村誠吾爺これは震えるなぁ

283 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:36.39 ID:ZqTG3vIFr.net
>>192
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

284 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:38.66 ID:oNbvJ+z1a.net
>>209
まあ今回のは批判というよりお前らの味方になる理由がない、って感じやろな

285 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:42.00 ID:7gTV+i0U0.net
>>224
正直この人政党関係ないしね

286 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:43.59 ID:cnrsqLHvd.net
共産支持者には票を出させておいて立憲支持者連中は日和ったってことか?

287 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:43.90 ID:UVE/44t/d.net
>>253
マ?やったで維新ようやった褒めてあげたい

288 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:46.11 ID:/xMQNgBH0.net
時事通信大丈夫か?
これ記事の見出し前日に作ったのそのまま載せたやろ

【自民「党の顔」かえる戦略不発】
news.yahoo.co.jp/pickup/6408515

4年ぶりの衆院選で自民党は、大幅に議席を減らす見通しとなった。不人気の菅義偉前首相から岸田文雄首相に「党の顔」をかえることで、逆風を和らげる戦略は不発。有権者は「自民1強」にノーを突き付けた

289 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:49.07 ID:9qFzT48s0.net
>>236
岸田の戦略通りなんかな甘利の敗北は

290 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:49.87 ID:4ofGJBRk0.net
>>239
一応2議席取れたから…

291 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:50.82 ID:ZqTG3vIFr.net
>>193
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

292 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:52.36 ID:zgsE4iHV0.net
辻元はそこまで言って委員会行きやろなw

293 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:52.63 ID:WyubIxfcd.net
>>242
甘利はしっかりと選挙区で活動したんだが?

294 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:02:56.16 ID:HXi/kOQq0.net
枝野いつまで森友森友言うんやろ
敗戦の弁でも言ってたの笑ったわ

295 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:02.72 ID:lqKZWe0E0.net
>>222
優しい世界

296 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:03.94 ID:S4n+c/fxM.net
夫婦別姓で立憲が賛成で自民が反対?ワイはまぁどっちかといえば賛成かな
同性婚で立憲が賛成で自民が反対?ワイはまぁどっちかといえば賛成かな
まぁでも投票行動には特に反映しないけど

賛成派の中でもこれくらいが多数派なんちゃうの

297 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:04.41 ID:eaNSkaLC0.net
グッバイ辻元石原

298 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:05.35 ID:kgBFNrsuM.net
今仕事終わりでようやく見れたけど結局嫌カス死亡でええんか?

ええなら祝杯のワイン開けるが😄🥂

299 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:05.49 ID:69KxDtfF0.net
>>163
開票これで終わり?
接戦もええとこやな

300 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:06.75 ID:XD18PKeA0.net
>>232
ワイの国民民主党への票が効いてるな

301 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:12.98 ID:Zmeql4bP0.net
>>168
こういうとここそ逆張りでええのに
ホンマに頭悪いわこいつら

302 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:15.65 ID:RuycKk0n0.net
>>239
ひどい

303 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:15.88 ID:4PDvtueB0.net
松原仁は立民内にめちゃくちゃ居づらい空気の立場になりそうやな
仲良かった連中のうち本多は追放やし山花と津田は完全落選やし
もう立民出た方が色々楽やろ
つっても本多嫁が居るしまだワンチャンあるか?

304 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:17.25 ID:oHw3H3G30.net
>>258
馬鹿じゃん…自民がヤバいなんてあるわけがない

305 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:18.19 ID:iomVUrvSd.net
>>285
でも26回目で落ちたんやでこの人

306 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:18.21 ID:hh4SZ8gW0.net
自民の減少数<立憲共産の減少数
これで野党共闘成功とかお笑いやろ

307 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:19.96 ID:ZqTG3vIFr.net
>>201
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

308 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:29.13 ID:h2N0raeS0.net
>>293
選挙区内でイキったんだよなあ

309 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:29.16 ID:I8YsYjZ1d.net
ファーマジで100割れやんけアホやな

310 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:29.55 ID:yjJxG4rjM.net
>>267
言ってることだけなら岸田はマトモやし、少なくとも今回支持しない理由もないんだよな
自民党の経済政策がまるで成功してない30年なのはそうなんやけど

311 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:30.19 ID:Z1XzfzcC0.net
安倍チルどんだけ死んだんやろ

312 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:31.74 ID:gNLxocrU0.net
紅林さん・・

313 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:33.28 ID:nrwGDWmM0.net
立憲は若手は頑張ってるんだから早く老害共追い出そうな
正直自民より閉塞感あって批判できるような党体制じゃないで

314 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:34.24 ID:4PDvtueB0.net
津田じゃねえ津村や

315 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:36.57 ID:4ofGJBRk0.net
>>289
やったら相当切れ者や
見事に持ち上げて落とす

316 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:39.04 ID:wJuO//MD0.net
近畿2
北海道1
南関東2

317 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:40.75 ID:i0kpGEKr0.net
>>114
支持率0%からよくここまで増やしたって感じやがな
法案提出可能になったし

318 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:43.44 ID:rAce3tGl0.net
>>114
下馬評で支持率全くなかったから、普通は今回で潰れる政党だと予想したやろ
なにがお前にそう思わせたんや

319 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:45.85 ID:ZqTG3vIFr.net
>>216
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

320 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:46.95 ID:yLVJNF2nM.net
【悲報】立憲、あと議席が伸びる可能性が比例南関東ブロックの1議席のみな模様

321 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:50.94 ID:qn6ExqwAa.net
>>209
どうせこのシステムが変わることなんてまずないしな

322 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:52.70 ID:qZnQt5wUM.net
立憲「お前らウィシュマさんどうでもええんか…😭」

323 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:52.84 ID:8Ycz14GHa.net
でもワイの選挙区、自民立憲の2人出馬で4000強票くらいしか違わん激戦やったわ

324 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:59.07 ID:+G59n2wW0.net
結局自民勝ちなん?

325 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:03:59.42 ID:w1icStmW0.net
まあ前回の自民が勝ちすぎで276もあったけど259も取れば普通に圧勝やなあ

326 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:01.82 ID:fA59ncJS0.net
>>182
ケンカ腰で議論ふっかけるのが許されるのはバラエティ番組だけなのにな

327 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:11.34 ID:iluh9PgU0.net
>>114
まあ規模が小さすぎるわ
選挙の心配なくしがらみもあまり無い奴が小さいが故に正論言えてる部分もあるしな
玉木も言ってたが大政党目指すなら維新における大阪のような母体となる拠点が必要かもな

328 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:11.80 ID:/kwr/QUOd.net
>>322
森友の次にどうでもいい

329 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:13.44 ID:lJoVdaDnd.net
>>200
JRって社民の支持してたのにゴブリンにやられたのもあるんかな?

330 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:14.23 ID:ErwYHkcnp.net
>>245
五典はようやっとる

331 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:14.80 ID:lFGi04o50.net
ワイの支持政党なしはどのくらいなん?

332 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:16.41 ID:Y7xkytD+d.net
立憲は次の選挙もモリトモォォォォ!!!!ってやってそう

333 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:19.36 ID:9qFzT48s0.net
>>315
まあどっちに転んでも岸田に利があるようにしたんやろうな
なんか面白いわ

334 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:19.87 ID:Z1XzfzcC0.net
>>289
まあギリギリ勝ちだったら辞任促してたかもしれんな
結果は負けたからそんなん言わんでもよくなったけど

335 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:23.95 ID:VAGpQ10/M.net
立憲「今まで抑圧されてきた女性やマイノリティの受け皿になるんや!今まで嫌々自民に投票してたかもしれんけどこれからはワイらに投票してや!もちろんモリカケ桜もやるで!!」

多くの女性「普通に結婚して子供育てれたらそれでええわ」

多くのLGBT「今は今で上手くやってるし変に騒がれたら余計に肩身狭くなるやろが」

336 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:24.10 ID:mxID2UPs0.net
最近の地方選でいちいち一喜一憂すんなって言ってたら自民信者扱いされたけど
まあ予想通りの結果になってしまったな

337 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:24.82 ID:/PHOgNqI0.net
国民「森友?調べた方がええな🤔」
国民「夫婦別姓?まあええんやないか☺」
国民「LGBT?多様性は大切よな😉」
国民「甘利落とす😡」
国民「伸晃落とす😡」
国民「辻本落とす😡」
国民「小沢落とす😡」

338 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:24.86 ID:Hc89hu+hd.net
>>276
下げる理由あるのに据え置いたらそれはそれで問題やろ

339 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:25.07 ID:FvJku/tex.net
【速報】NHK、現時点で自民259・維新40・国民10
これに細野豪志は含まれていないため実質自民260、よって史上初の公明党抜きによる改憲勢力3分の2達成

340 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:25.44 ID:DirIPqc/0.net
絶対立民が勝つワイの区誰かなんとかしてくれ
そう東京7区です

341 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:26.74 ID:9SaHy3zYr.net
レジ袋の怨みや
https://i.imgur.com/NCh07LF.jpg
https://i.imgur.com/JUcn88L.jpg

342 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:30.58 ID:u/8LS9vda.net
>>276
そらナマポ増えたので分散しますはいえんわなぁ…なんつったっけ土地の等級?だかであがった地域もあるし間違ってはないやろ

343 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:31.35 ID:BNaJvYpf0.net
>>177
ヤマタクやろなぁ
あれで立憲票も自民票も維新に流れてしまった
維新か辻元嫌いな自民党議員の刺客やろ

344 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:31.91 ID:iKpvIIBd0.net
ミタゾノって人気あるのかないのか分からんな

345 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:32.03 ID:UiDBYIE6d.net
立憲と共産党スーパー大敗北で草
こんなん野党支持者は誰も予想できてへん

346 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:33.13 ID:52Zt/NHp0.net
>>217
都構想以外には賛成なんやろ
もっと事を単純に捉えな

347 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:33.45 ID:Y3TSi0KL0.net
>>58
個人にフォーカスしすぎやね

348 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:35.76 ID:aud/fOXkM.net
れいわ着実に成長しとるな

349 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:36.29 ID:UsOGxCi90.net
>>271
安保は似たようなもんやけど
労働政策は違うぞ

350 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:36.54 ID:dmXeWhEc0.net
嫌儲覗いてみたら絶望してて草
あいつら本気でリベラルが勝つと思ってたんかな、ほんまに世間わからんニート率やばそう

351 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:38.09 ID:BjYTC+yi0.net
>>322
そらそうよ
自分の生活に目を向けろって枝野さんも言ってたじゃないすかw

352 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:38.48 ID:8u+XvvpM0.net
>>313
共産党も志位がやめたほうがええやろ
閉塞感がすごいわ

353 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:38.78 ID:eJyvGcp10.net
>>304
まあ立民でなければセーフや

354 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:40.74 ID:/xMQNgBH0.net
>>324
事前の単独過半数割れとか色々言われた中でこれは正直勝ちやろ

355 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:40.75 ID:4ofGJBRk0.net
>>326
でも甘利だけは許す

356 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:41.05 ID:s8UZl4Ti0.net
立花孝志「甘利さん、平井さん、私の党なら重要ポストに就けますよ…w」

↑これで自民から2議席削れるぞ

357 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:41.28 ID:JOZ/U9yt0.net
>>263
支持基盤が強い東北とか沖縄では大勝してるから……

358 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:44.12 ID:mD30mztS0.net
>>230
>>234
サンガツ
マスコミの集計バイトやからあんま言えることはない
記者は落胆ムードやったな

359 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:46.79 ID:ZqTG3vIFr.net
>>220
その通り

間違ってないから叩き潰そうとするやつがおるんよ

360 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:53.02 ID:zHK+qhc00.net
ミタゾノ西野いるし自民は絶対安定多数確定か
岸田大勝利やなあ

361 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:54.13 ID:zcSc4wWO0.net
>>261
その辺のおばちゃんが元犯罪者って嫌やわ

362 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:57.80 ID:Sh6ktHMT0.net
>>177
辻元が10万とって圧倒したの
2009の政権交代のときだけやし
極端に強かったわけじゃない
今回は今まで入れてくれた無党派層が
維新に流れたんやろ
維新の候補者が松浪からかわってる影響もあるんちゃう

363 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:58.36 ID:UAa+MDO6p.net
>>322
自国の国民がコロナでボコボコにされとる時に騒ぎ立てて逆効果だったわな

364 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:04:58.67 ID:zeNAx9Al0.net
小沢が選挙で負ける日が来るなんてな

365 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:00.99 ID:4osuXJGo0.net

>>325
単独過半数すら危ういとか言われててこれなら大勝利だわな

366 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:02.56 ID:w1icStmW0.net
下地落ちぶれたなあ

367 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:04.83 ID:5yc1ClFO0.net
>>294
そんなに言うなら桜カード出してもええんやぞ😡

368 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:07.71 ID:9qFzT48s0.net
>>189
お疲れ様やで

369 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:09.09 ID:bXqaUimk0.net
>>319
じゃあもう純粋に立民が嫌われてるやん

370 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:09.38 ID:Ltabr/43a.net
>>182
吹っ掛けるのはええんやけど政策何も理解してないから議論になってなくてクソやった

371 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:10.62 ID:b0FP3hNN0.net
>>129
政権交代した時のも見せてくれ

372 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:10.90 ID:Xzs5dDYQ0.net
れいわ2議席まじか

373 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:11.61 ID:ibE/cRCW0.net
社民党そろそろ解散したら?
完全にもう化石政党と化しとるやん

374 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:12.71 ID:gtKFreQt0.net
沖縄でも自民固いんやね

375 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:14.27 ID:rAce3tGl0.net
>>168
そもそも頭共産の党やからな

376 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:14.79 ID:cb+Vid5Z0.net
>>189
おつかれさま🥺

377 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:15.32 ID:UVE/44t/d.net
>>324
勝ちどころか万歳三唱しても許されるやろ

378 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:16.74 ID:/czD3FUXd.net
>>296
少なくともジェンダー問題を第一の争点と考えるのはほんの一握りもおらんくらいやろな

379 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:21.14 ID:TjJbkD9t0.net
>>337
マイルドにするな
ちゃんと死ねって言え😡

380 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:22.05 ID:ZqTG3vIFr.net
>>231
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

381 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:22.91 ID:DVywGPI0d.net
>>257>>266,302
しかも最後は山本太郎と枝野がイライラしながら答えてる途中で「はい、時間が来ました。ありがとうございました〜」

って言ってぶった切って終わったで

382 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:22.91 ID:u/8LS9vda.net
しかし伸びたのが鷹派の維新って
国民はあんがい左思想嫌いなんやな

383 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:23.82 ID:qBrVLfI6M.net
沖縄も以外と自民党強いんやな

384 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:23.87 ID:8Ycz14GHa.net
>>342
住宅扶助上がった地域あるの?
ソースあれば見たいス

385 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:28.05 ID:nY5U2/hpa.net
なんで小選挙区落ちたかわからない人たちww

小沢一郎
辻元清美
中村喜四郎

386 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:31.44 ID:Z1XzfzcC0.net
安倍のやらかした森かけ桜マスク全部開示してとどめさしてくれんかな岸田

387 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:32.22 ID:h2DnLoQ90.net
追加公認合わせて自民262か
単独過半数微妙どころか単独絶対安定多数やんけ、マスゴミ電波返納しろや

388 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:33.23 ID:GnCcJg7a0.net
野党「LGBT・・出てこいやっ!」☝

これめっちゃ好きやったのに・・

389 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:34.47 ID:UAa+MDO6p.net
>>367
あれ何年前の宴会の話やw

390 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:34.47 ID:0nRNViGf0.net
辻元のとこは自民候補者おるのに自民の山崎拓が辻元応援に来るしほんと意味不明すぎてカオスやわ
あれなかったら分からんかったやろ

391 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:38.03 ID:0PBk6BKtr.net
自民→ほぼ絶対安定多数、甘利と伸晃消滅
公明→いつも通り
立憲→大敗、小沢落選、辻本消滅
共産→立憲に票を奪われる
維新→議席3.7倍の大躍進
国民→微増
れいわ→微増
N国→消滅

全員笑顔になれる優しい選挙やね

392 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:40.45 ID:0vfPKEqT0.net
れいわってチョンボ無かったから
3議席で関西も取れれば4やろ?
山本太郎一本でようやるな

393 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:42.16 ID:UClVN1yy0.net
山口の10代の安倍ちゃん支持率100%で草

https://i.imgur.com/Spyxlxd.png

394 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:46.33 ID:yzgtB+SCM.net
>>337
ほんこれ

395 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:49.16 ID:cousctvZ0.net
自分の応援してくれたから幹事長にしてあげたのに🥺

396 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:50.09 ID:yLVJNF2nM.net
260wwwwwwwww

397 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:50.60 ID:K4hYBFg40.net
>>182
山本太郎のレスバ言うほどクソやったか?
太田が絶対に破綻しないなんてあるん?🤔って聞いて太郎がレスバ回避しようとしてて話にならんまま取材時間終わってたわ

398 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:51.57 ID:wJuO//MD0.net
自民260

399 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:51.85 ID:w1icStmW0.net
自民260

400 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:52.51 ID:uYDvSLgna.net
自民260来た
細野入れて絶対安定多数や!!!

401 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:52.72 ID:1qNeuIIe0.net
実現ありえないのはわかっとるけど立憲もトップの老害全員下ろして若手にしたら野党第一党効果で伸びるやろうに… 若手で比較的良さそうな奴おらんの?

402 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:53.15 ID:qn6ExqwAa.net
れいわが地力つけてんのほんまにびびってるのは共産党やろ
明らかに食われとるやん

403 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:54.61 ID:V1ZHTKYm0.net
>>322
他人のこと心配する余裕ねンだわ

404 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:55.43 ID:7gTV+i0U0.net
>>305
歳が歳やし...

405 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:58.35 ID:H9I5Gdikr.net
維新出てなかったら立憲落としたところまあまああるんやないかと思ったけどそうでもないんか?

406 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:05:58.45 ID:ZqTG3vIFr.net
>>238
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

407 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:02.77 ID:lZXsmyrG0.net
>>373
こんなんが元社会党とか恥やで恥
マジでさっさと消えてほしい

408 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:05.80 ID:oHw3H3G30.net
>>319
しばき隊の活動にもどれや デマカス野郎

409 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:07.63 ID:69KxDtfF0.net
>>381
山本枝野かわいそう

410 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:09.53 ID:h30Y/z6/0.net
残り4や

411 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:10.20 ID:9czP8lav0.net
与党にはいれたくないから野党で一番ましな維新入れた人いっぱいおるな
なんでも否定するより是々非々を唱えてるから唯一ちゃんとした野党やってると思うわ

412 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:10.47 ID:ggMqDHMN0.net
>>352
絶対に白ブリーフはいてる顔だしな

413 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:10.75 ID:8Ycz14GHa.net
>>338
下げる理由ある
(なおサンプルの開示はされない模様・・・)

414 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:10.95 ID:xugKoHTU0.net
結果見てると小選挙区で存外野党勝っとるやん

415 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:10.95 ID:RuycKk0n0.net
>>252
平和の党を自認する公明が拒否したらどうなるんやろか
維新と手を組む?

416 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:11.47 ID:KMdNUzAQ0.net
>>393
こわ

417 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:11.73 ID:iomVUrvSd.net
>>393
北朝鮮か何か?

418 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:16.36 ID:UsOGxCi90.net
あれだけ梯子外されたれいわも善戦しとるあたり
50以下の左翼で共産に靡かないやつ多いんかな

419 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:16.98 ID:Z1XzfzcC0.net
260かあ

420 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:18.14 ID:GUGxhMaIM.net
>>356
絶対断られるだろうけど本当に勧誘したら流石に草生やす

421 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:18.16 ID:hqdJN9NR0.net
広島補選惨敗から始まったが
自民が思ったより勝って立憲共産死亡して
でも甘利とか平井とかキッチリ落ちてる、っての見ると

やっぱ国民は汚職や不祥事には厳しいんやね
でも経済や適度な社会補償が大事だから全体としては自民支持します、って感じで

結構理性的やな
もうしばらくこの形で落ち着くやろ

422 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:20.12 ID:yLVJNF2nM.net
細野公認したら261議席やんけ!

423 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:23.91 ID:UVE/44t/d.net
>>381
スカッとJAPAN

424 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:24.58 ID:pvde81xwa.net
>>317
衆院は20必要ちゃうの?

425 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:26.16 ID:rAce3tGl0.net
>>189
どこ支持?

426 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:26.32 ID:BjYTC+yi0.net
>>393

完全に面白いおっちゃん扱いやろこれ

427 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:29.33 ID:Yk1DR2tf0.net
>>260


428 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:29.61 ID:SNXArMWd0.net
各局20時に出した出口調査による獲得議席予想

      自民    立憲
NHK 212〜253  99〜141
日テレ   238     114
テレ朝   243     113
TBS   239     115
テレ東   240     110
フ.ジ.   230     130

結果  260以上  100以下

429 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:30.28 ID:UAa+MDO6p.net
自民単独絶対安定多数きたか
終戦やね

430 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:31.04 ID:xlHwB4OG0.net
とりあえず
党首討論でN党出てこなくなって山本太郎はTV出やすくなるのは材料やな

431 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:31.77 ID:u/8LS9vda.net
>>384
住宅扶助かはしらんが
土地の等級だかでナマポ額きめてたから
それを見直して上がった所もあるってのは聞いたで

432 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:32.34 ID:GTka/oa70.net
単独で絶対安定多数とか昨日なら失笑もんやろ
安定多数は大勝したら、みたいに言われてたのに誰が予想したよ

433 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:35.23 ID:dmXeWhEc0.net
コロナとかいう震災レベルの凄まじい追い風受けてこれは大惨敗やないか

434 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:37.26 ID:PJc9WsJx0.net
自民は追加公認いるから絶対安定数超えは確実やな
完全勝利やん

435 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:38.43 ID:JJSgZ9Kw0.net
>>371
民主党に政権交代した時の
https://i.imgur.com/LXjDelV.png

436 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:40.71 ID:w1icStmW0.net
かれん

437 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:43.87 ID:/xMQNgBH0.net
安住はまだマシやが福山はマジで表に出さない方がいい

438 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:44.43 ID:qBrVLfI6M.net
桜田生きてて草

439 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:45.33 ID:ZdEgRlph0.net
>>382
案外も何も左が支持あるとか思っとるのその界隈だけやろ

440 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:46.38 ID:XD18PKeA0.net
>>393
すごいな

441 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:47.16 ID:eJyvGcp10.net
>>391
全員が勝利宣言出せるね
ゲンダイが楽しみや

442 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:49.75 ID:Z1XzfzcC0.net
>>393
ジジババが孫に入れろ言うてるんやろきっと

443 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:50.20 ID:DVywGPI0d.net
>>382
立憲はアレだし国民民主は擁立候補少なすぎるしで行き場なくした層が維新に全部流れたんやろなぁ

444 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:50.25 ID:l1Uu2E1X0.net
来年から公僕ワイ、維新の躍進に危機感
今回は自民に入れたけど維新に入れるくらいなら安保ガイジやけど自治労推しの立憲に入れるわ
まあ共産嫌いやから国民に落ち着くと思うけど

445 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:50.40 ID:HZFP9n2j0.net
細野入れんでも平沼でよくない?

446 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:50.78 ID:JOZ/U9yt0.net
立憲の若手はそれでも枝野についていくのか離れるのかそれとも枝の引き連れて分離するのか

447 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:51.87 ID:LbQ8ZPl10.net
>>393
完全にネタ枠やな

448 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:52.21 ID:yjJxG4rjM.net
>>386
安倍ちゃんを法廷に引きずりだしたら本物やわ岸田は

449 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:52.48 ID:5z+HlL3d0.net
>>263
浅沼稲次郎も天国で泣いとるで
https://pbs.twimg.com/media/FDCFevLaQAAzSiH.png

450 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:58.67 ID:fA59ncJS0.net
>>256
せやな
麻生やアベがでかい顔できる自民党を持ち上げてるやつらはおかしい
失言、ウソのオンパレードなのに

451 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:06:59.06 ID:bqMelq6z0.net
>>182
太田は煽りおもろかったけど
掴みのトークダダ滑りしてたし自分の言いたいことばかり話してそもそも満足に言葉引き出せてなかったから
あれは反省せなアカンわ
池上が同じようなことを的確に質問しつつロジハラして追い込んでたのと比べると選挙特番向きやない

452 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:00.30 ID:UVE/44t/d.net
自民は細野込みで261きた!

453 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:00.76 ID:rT2h1CU1r.net
流石に立民はこの事態を重く受け止めて枝野は辞めて根本的な構造改革しないと本気で日本からリベラル政党無くなるぞ

まじでさぁ、リベラルのアホはいつになったら「選挙は道徳ではなく金で動く」ってことと、「マイノリティの権利ばかり取り上げていたらマイノリティなんだから数が揃えられなくて負ける」っていうことに気がつくんや?
ガチで馬鹿だよな

454 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:00.95 ID:WJh1OcWi0.net
>>382
立憲共産党がガチで嫌すぎただけじゃないの

455 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:01.09 ID:uoSo30gOp.net
野党第一党だからという理由でおこぼれに預かってた立憲がガイジムーブしすぎて維新とかに流れた
比例代表がいい例や

456 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:01.37 ID:spbvz571M.net
>>391
小沢マジ?
どうせゾンビ化するんやろけど

457 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:01.77 ID:9qFzT48s0.net
>>397
ワイも山本太郎に対しては同意見やけどTwitter見ると与党支持者も野党支持者からもボロカスやからあまりにも太田の通常営業すぎて笑ってしまったわ

458 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:03.01 ID:4osuXJGo0.net
単独で絶対安定多数やん自民強すぎ

459 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:05.66 ID:gNLxocrU0.net
桜田比例受かってて草
また大臣やってくれ

460 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:06.01 ID:EmaSq3Gzd.net
>>392
地盤が無いとあのくらいパワフルな人間が全力出してようやくもぎ取れる成果がこのくらいなんやろな
ようやっとると思うで

461 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:08.49 ID:GjtxRfxm0.net
自民あと1で勝利やんけ
細野入れて勝ち確か

462 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:08.87 ID:Yx62s+Qqd.net
立憲は枝野よりも福山とか安住の方が顔も見たくないぐらいしんどいわ
あいつらもやりたくてやってるのか知らんけどあの面子も取り替えないと伸びようが無いんちゃうか

463 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:09.15 ID:BjYTC+yi0.net
日本人の安倍晋三好きって異常だよな
好きな奴も叩いてる奴も全員安倍晋三に夢中やん

464 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:09.80 ID:Sh6ktHMT0.net
>>356
南関東と四国にN国は比例立ててるから移籍できんやろ

465 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:12.33 ID:1I9xkIJza.net
あと4議席はどこが受かりそうなの?

466 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:13.02 ID:cawn139UM.net
安倍の選挙区から北関東の単独比例に飛ばされた河村の息子ギリギリ落選やな
比例2席取った維新の躍進お陰かもな

467 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:13.68 ID:ZqTG3vIFr.net
>>281
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

468 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:15.49 ID:XgyuGjAj0.net
マスコミがガッツリ予想外したのはなんでや

469 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:15.85 ID:CyGEt9ped.net
>>393
山口県民なんてそんなもんだろ
自民が圧倒的に強いのはかっぺのおかげや
自民党支持率見ると面白いくらい都市部と地方で違うし

470 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:15.83 ID:BNaJvYpf0.net
>>401
維新の当選者ほぼ全員若手やから誰かは結果残すと思うで
実業家や府議会議員として結果残してきてる人ばかりやし

471 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:17.73 ID:/PHOgNqI0.net
立憲ここからミラクル起きても100議席やんけ

472 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:17.98 ID:u/8LS9vda.net
なんだかんだほぼ300議席
テレビの予想というか妄想もあてにならんな

473 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:18.27 ID:5AWE0yeh0.net
近畿ブロック比例争い激アツすぎるだろ

公明・維新・国民・れいわ から残り2議席

https://i.imgur.com/YezsyIt.jpg

474 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:20.25 ID:IQamY4Q/0.net
細田派の細田が次の衆議院議長だって

475 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:23.84 ID:0bpwl1dz0.net
あとは自民公明維新から4人?

476 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:27.26 ID:DVywGPI0d.net
>>393
星野源のおかげやな!

477 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:29.09 ID:ZqTG3vIFr.net
>>286
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

478 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:30.37 ID:Y3TSi0KL0.net
>>122
その組み合わせが自己矛盾やからや

479 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:31.63 ID:TJvP/dta0.net
れいわ3議席もあるで

480 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:33.79 ID:BG0cEQ11d.net
岸田「いやぁー甘利さん、よくやってくれたよ!」

甘利「・・・(俺落選したんだよなぁ)」

481 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:35.10 ID:wGA5YIlx0.net
>>385
中村喜四郎は立民から出たからやろ

482 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:36.80 ID:7b93x8fU0.net
自民単独で絶対安定多数ならもう大勝やろ…

483 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:38.53 ID:iKpvIIBd0.net
>>252
3分の2自体はずっと維持してるわけやし
なんでできんかって言われたら連立に公明がいるからで
とはいえ小選挙区のことを考えれば公明は切れないし
結局改憲はできないよ

ワイもすべきやと思うけど

484 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:41.23 ID:nY5U2/hpa.net
【悲報】東北比例の人たち、宮城とかいう開票糞遅激戦区に振り回される

485 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:44.30 ID:EXGJTJpna.net
今北
議席全部確定した?

486 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:46.65 ID:0PBk6BKtr.net
>>419
無所属から自民に二人合流するってのが含まれてないなら261越えるな

487 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:49.02 ID:eJyvGcp10.net
>>428
メディアの願望が出ちゃってるやん

488 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:49.02 ID:69KxDtfF0.net
>>393
聖帝やなあ

489 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:49.68 ID:dWxCEAxi0.net
共産党と組んで労働組合が離れたら愛知が自民党になってるやん

490 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:51.23 ID:h2DnLoQ90.net
細野入れずに追加公認2人は認める宣言しとったけど、それって260に入ってるんか?

491 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:51.58 ID:R4Fe1edLd.net
>>448
安倍は何罪やねん
議員様に忖度って与野党どころか地方議員ですら起きとることやろ

492 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:52.65 ID:Xzs5dDYQ0.net
ホイ260

493 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:57.59 ID:8Ycz14GHa.net
>>431
君の言ってる話が、住宅扶助費の話なんですよそれ
で、上がった地域があるとは聞いたことが無いです

(まぁ、上がった地域もあるんスよ〜なんて告知個別にはして無いけど)

494 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:07:59.48 ID:69KxDtfF0.net
あーほんまや
260いってるやん

495 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:01.84 ID:UClVN1yy0.net
池内さおりが落ちて良かったわ
共産党はフェミに侵食されておかしくなっとる

496 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:02.06 ID:iluh9PgU0.net
>>393
実際自分の選挙区安倍ちゃんやでってなったら普通に書くやろ
若い子なんて安倍しか政治家知らんレベルなのにうちの地元なんやってなったらテンション上がるのも当然や

497 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:04.13 ID:K6uLaVEy0.net
https://i.imgur.com/WjNdXYZ.gif

498 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:04.60 ID:XD18PKeA0.net
>>428
ほんとアテにならんな

499 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:06.39 ID:5yc1ClFO0.net
>>428
うーんこの
セパ優勝チームをビシっと当てたJを見習って欲しいわ

500 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:06.52 ID:b0FP3hNN0.net
>>92
流石に安倍聖帝もうやめるんちゃう?
次70超えるで

501 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:06.65 ID:AoWjOLbed.net
>>322
あんなんTBS報道特集くらいやろ気にしてんの

502 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:08.48 ID:k4FmtCbh0.net
地味に公明が議席数伸ばしてるの草

503 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:10.20 ID:omF3/kxap.net
選挙予測は朝日の一人勝ちやな
自民単独過半数越え確定、立憲野党伸びずって記事出して死ぬほど叩かれてたのに

504 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:10.83 ID:Z1XzfzcC0.net
>>486
結局無所属で増えんの2人だけやったんか

505 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:12.57 ID:RuycKk0n0.net
>>322
どうでもよくないしさっさと公開しろって思うけど岸田がいつでも切れるカードやしなあ

506 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:12.95 ID:ibE/cRCW0.net
>>393
スゲーな安倍ちゃん

507 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:13.41 ID:BNaJvYpf0.net
>>393
れいわって若者から人気あるんじゃなかったんか

508 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:14.49 ID:S4n+c/fxM.net
なんだかんだ事前調査で一番正確やったのは朝日やったな
割と幅がある予想で自民は予想の上限で立民は予想の下限くらいやったけど

509 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:14.49 ID:S4n+c/fxM.net
なんだかんだ事前調査で一番正確やったのは朝日やったな
割と幅がある予想で自民は予想の上限で立民は予想の下限くらいやったけど

510 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:15.04 ID:zgsE4iHV0.net
え?

511 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:15.49 ID:iomVUrvSd.net
>>352
志位和夫が共産党の委員長になったの2000年からなのな
長すぎるような意外と短いような

512 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:15.81 ID:5AWE0yeh0.net
あと1人や!まさかの追加公認要らず!!

513 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:15.94 ID:KMdNUzAQ0.net
>>475
れいわ国民も入る

514 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:17.37 ID:/PHOgNqI0.net
>>428
うんち!wiki

515 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:17.36 ID:6gXWcK/c0.net
九州地方、地味に現職の自民党員負けてるくね?

どしたん

516 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:20.31 ID:mD30mztS0.net
>>425
自民に入れたで
激戦区やからそれなりに応援してた

517 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:20.62 ID:iKpvIIBd0.net
>>385
小沢は階猛を潰そうとしたら潰されたってだけや

518 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:21.21 ID:96kRyU5wd.net
>>428
やっぱNHKぶっ壊しちゃダメだわ

519 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:22.97 ID:AVwUEyrV0.net
二階普通に勝った
無所属(二階派)の細野も勝った

二階ってすげーな

520 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:23.72 ID:UAa+MDO6p.net
>>468
願望込みや、いっそ「自民圧勝の流れ」って喧伝しとけば逆張り民や判官贔屓の無党派層が他に流れたかもしれんのにな

521 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:24.73 ID:JOZ/U9yt0.net
>>451
池上も往年に比べたらだいぶ切れ味が落ちたで
っていうか池上彰如きに翻弄されていた時代がおかしかった

522 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:26.25 ID:mwHSu+/Jp.net
>>381
えぇ…

523 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:28.13 ID:SUl3JJ/oM.net
ツイッターだけの世論ならガチで政権交代の流れやったんだが
あそこどんだけ狭い世界やねん

524 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:32.59 ID:UsOGxCi90.net
>>382
自民にお灸をすえたいけど
共産は論外って層はかなり多いってことやな
あと都市部は公務員嫌いも多いからな
立共は公務員叩きしなくて都市部好みの改革っぽさがないのもあるやろ

525 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:34.11 ID:7gTV+i0U0.net
ゆたぼんパパ3000票も入ったんやな
誰がなんで入れたんや😅

526 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:37.19 ID:KUAcurphd.net
??『共産と連携なんてあり得ねぇだろ』

有能だったな

527 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:39.32 ID:oHw3H3G30.net
>>411
維新は1番ひどいまであるやろ…確実に国民は幸せにならんやん

528 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:41.95 ID:lZXsmyrG0.net
【急募】ポスト枝野

529 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:44.66 ID:a87yn9ss0.net
>>393
この色分け分かりづらすぎるやろw

530 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:45.54 ID:ZqTG3vIFr.net
>>369
そうだよ
だから?

531 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:45.93 ID:CyGEt9ped.net
>>443
維新は大阪だけなんやから大阪府民がアレなんやろ

532 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:53.18 ID:FnslZNi30.net
>>523
あれほんま鬱陶しかったで

533 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:56.06 ID:Xzs5dDYQ0.net
>>523
あれを世論扱いするのはやめるべきや

534 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:57.32 ID:w1icStmW0.net
マスコミ特に新聞の票読みがアテにならんかったな
願望が入りすぎやw

535 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:08:59.03 ID:5z+HlL3d0.net
>>474
清和会の会長に安倍ちゃんがなるんやな

536 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:02.88 ID:aud/fOXkM.net
テレビやと橋下がいきなり山本太郎を詐欺師呼ばわりから話し始めて草生えたわ

イライラさせる気満々やろ

537 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:04.17 ID:UVE/44t/d.net
>>512
細野おるやん

538 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:05.53 ID:GUGxhMaIM.net
>>495
共産党は表現規制反対派として活躍した議員がごっそりいなくなってるからツイフェミ系が台頭するのは時間の問題やと思うで

539 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:05.72 ID:iKpvIIBd0.net
>>487
自民寄りのフジと日テレほど低いやん

540 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:07.81 ID:BjYTC+yi0.net
>>528
枝野、枝野、雨、枝野

541 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:11.27 ID:JOZ/U9yt0.net
>>464
というか比例から離脱とか一番駄目な奴やろ

542 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:12.58 ID:SO+CJ80Rd.net
>>523
全員ネームドガイジの5ちゃんみたいなところや

543 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:13.72 ID:fA59ncJS0.net
自民党と維新だけでも改憲勢力の過半数とる勢いか
もう終わりだよ憲法9条

544 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:15.31 ID:vx/nvG+ca.net
比例ブロック
北海道1
南関東1
近畿2
自民はもう厳しいか?

545 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:16.49 ID:GTka/oa70.net
>>462
枝野はマシな方だから引退するなら執行部全員変えないと駄目やな
枝野だけ退いてそいつらや原口なんかが代表になったらガチで崩壊やろ

546 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:16.91 ID:ggMqDHMN0.net
>>485
あと4

547 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:17.75 ID:69KxDtfF0.net
>>509
しゃーないえだのんでさえまあまあぎりぎりやし
甘利辻元は落ちるしで波乱過ぎる

548 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:17.87 ID:tc631ExZ0.net
>>386
安倍周りを片っ端を除名してくれたら最高やな

549 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:18.63 ID:UiDBYIE6d.net
>>393
ファーwww

550 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:18.93 ID:BNaJvYpf0.net
>>382
共産党が嫌いなだけやろ
立憲だけなら100は取れてた

551 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:25.73 ID:9qFzT48s0.net
コロナに関しては有権者はどんな評価なんやろうね
ワイは反自民ではあるけどコロナ禍なんて正直どの党がやっても苦戦を強いられたやろうなと思う

552 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:27.32 ID:ZqTG3vIFr.net
>>345
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

553 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:27.66 ID:4ofGJBRk0.net
>>507
比例のみで2議席確定やぞ
大躍進や

554 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:28.73 ID:Z1XzfzcC0.net
議員も定年制入れろ

555 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:29.20 ID:b0FP3hNN0.net
>>435
くさ
ボロ負けやったな

556 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:29.90 ID:RuycKk0n0.net
>>529
色盲には無理やな

557 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:30.19 ID:bINFl8s40.net
案外、この調査結果もバカにしたものではなかったな

> 毎日新聞 「最も評価している政治家」調査(2020年5月6日実施)
> 188人 吉村洋文 大阪府知事
> 59人 小池百合子 東京都知事
> 34人 安倍晋三 首相
> 26人 鈴木直道 北海道知事
> 10人 山口那津男 公明党代表
> 7人 小池晃 共産党書記局長
> 6人 河野太郎 防衛相
> 5人 志位和夫 共産党委員長
> 〃 橋下徹 元大阪府知事
> 3人 玉木雄一郎 国民民主党代表
> 〃 メルケル 独首相
> 1人 枝野幸男 立憲民主党代表

558 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:30.86 ID:txp3jU0jd.net
追加公認は置いといて、あと1議席自民が取る可能性まだあるんか?

559 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:31.48 ID:Y3TSi0KL0.net
>>421
ワイ当該選挙区民、河井は夫婦とも嫌いやったから消えてスッキリするも今回の選挙は投票先選ぶのだいぶ迷ったわ
次の選挙に国民民主から候補者出たらええなあ

560 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:31.84 ID:qBrVLfI6M.net
株上がるかな

561 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:32.99 ID:dmXeWhEc0.net
事前調査も速報も精度低いし
メディアの凋落を実感するわ

562 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:34.80 ID:wGA5YIlx0.net
>>428
隠れ自民w

563 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:35.67 ID:IQamY4Q/0.net
野党はdappi追及でガチで政権交代できると思ってそうで怖い

564 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:35.77 ID:VAGpQ10/M.net
れいわはいわゆる労働党やからな
共産と被っとるやろな

565 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:35.98 ID:Sh6ktHMT0.net
>>414
いうて北海道愛知長野沖縄あたりで
取れるはずのとこ落としてるからな

566 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:37.01 ID:GUGxhMaIM.net
>>497
ちょっと顔変わってんよ〜

567 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:37.78 ID:UAa+MDO6p.net
>>523
複垢作り放題のSNSでの世論なんてそんなもんよ

568 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:37.90 ID:H6JNTUnc0.net
>>385
喜四郎は公明票がなくなったし
まあ元々衰えてはきてたけど

569 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:38.58 ID:zcSc4wWO0.net
>>527
立憲共産党には勝てまへんがな

570 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:38.93 ID:cb+Vid5Z0.net
>>356
やりそうw

571 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:39.37 ID:BVCoL4lx0.net
立民100いけるかどうかか

572 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:40.44 ID:RSuCHdMC0.net
株価上がる?

573 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:41.55 ID:KVQ2T7tsd.net
>>523
嫌儲となんjもだぞ
エコーチェンバーしてるだけの馬鹿

574 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:42.39 ID:/xMQNgBH0.net
>>525
ゆたぼんが必死にYouTubeで稼いだ金を無駄にしてるんか

575 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:43.95 ID:V1ZHTKYm0.net
>>523
騒ぐだけ騒いで惨敗したらダンマリはだっさいよなあ

576 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:46.62 ID:rEZDzZFx0.net
枝野は責任取って辞任しろや

577 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:48.22 ID:spbvz571M.net
>>548
それは無理やろ

578 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:49.47 ID:rAce3tGl0.net
>>382
だってここ資本主義国ですし
左寄りに投票するにしても普通は国民民主党だよな
今回一番リベラルでチャレンジ精神に溢れてたのが維新
立憲&共産&社民はそもそも・・・

579 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:50.18 ID:0vfPKEqT0.net
絶対安定多数で負け扱いって
どういうロジックなんやろか

580 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:51.55 ID:wQ1BsBedd.net
>>523
オタクがちょろっと読んだウェブ漫画がトレンド入るとか
謎の中韓アイドル番組がトレンド入るとかそのレベルの狭い世界やぞ

581 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:55.39 ID:lZXsmyrG0.net
>>525
へずまりゅうにも6000票入るのが選挙や

582 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:55.75 ID:qd7CO15Lr.net
熱い

583 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:55.95 ID:6gXWcK/c0.net
>>435
社民党議席割とあって草

社民党 7議席
共産党 9議席

共産と社民、なぜここからこんなにも差が開いてしまったのか

584 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:59.21 ID:zcSc4wWO0.net
>>531
選挙結果よく見ろよ

585 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:09:59.60 ID:6miyeylXM.net
今回の選挙
・老害の有名どころが総落ち
・立憲が苦戦
・共闘した共産党も苦戦
・維新が自民票取り込み

クソ老害は死ね!労組を騙って売国活動に勤しむクソ政党は死ね!弱者ビジネス政党は死ね!
クソ官僚は死ね!

そういう事やな

586 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:02.68 ID:yLVJNF2nM.net
>>381
笑えるけどさすがにメディアとしてどうなんや……

587 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:03.97 ID:UAa+MDO6p.net
>>497
なんやこれ草

588 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:04.62 ID:zeNAx9Al0.net
>>382
共産党てめっちゃ嫌われとるからな

589 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:04.70 ID:aKqnEcrv0.net
>>523
あそこを大々的に報道で取り上げるマスコミも異常

590 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:06.82 ID:b8nfZwyq0.net
>>534
一番正確なの朝日やろ
基本願望込みなのは確かやな

591 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:06.98 ID:/PHOgNqI0.net
>>426
10代からしたらガキの頃からよく見るおっさんやからな

592 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:08.20 ID:mR7+4hA/0.net
テレ朝とNHKの速報をうまく組み合わせると立憲民主党100割れ確定臭いな

593 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:09.06 ID:XD18PKeA0.net
比例近畿で国民民主党が議席取ったら寝るわ
はよ安心させてくれ

594 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:09.64 ID:69KxDtfF0.net
>>382
言うて大阪を統一しただけやろ

595 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:11.17 ID:Ltabr/43a.net
自民いくやろ

596 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:11.68 ID:KjN78v/Lp.net
261とったら大勝利やな

597 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:13.49 ID:UsOGxCi90.net
>>561
ガバガバネット調査と揶揄されてた朝日が当てたのは意外や

598 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:13.66 ID:UsOGxCi90.net
>>561
ガバガバネット調査と揶揄されてた朝日が当てたのは意外や

599 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:16.01 ID:mD30mztS0.net
単独絶対安定多数は行けそうなん?

600 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:16.21 ID:7zJwAxAG0.net
>>544
北海道の残り1が維新と自民で大接戦
自民取れたら中川妻復活

601 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:17.85 ID:B7x+tqEFp.net
熊本2区の人自民行きたいって言ってたけど入れてもらえるんかな…

602 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:19.62 ID:ZdEgRlph0.net
>>453
まず自分達が絶対に正しいのにそれを認めない奴らはおかしいって考え改めるところからやな

603 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:20.90 ID:JOZ/U9yt0.net
マラソンや

604 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:21.12 ID:fA59ncJS0.net
>>523
左のdappiみたいな奴らで溢れてるからなツイッターは

605 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:22.42 ID:cawn139UM.net
枝野が小選挙区でギリギリの戦いしてるので求心力無いのが分かってしまうよな

606 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:23.97 ID:EnJawqnk0.net
>>495
こいつ選挙前じゃ受かるってなんjで見てヒヤヒヤしてたわ
良かった

607 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:24.91 ID:nY5U2/hpa.net
沖縄って馬鹿扱いされてるけど自民共産社民通ったしバランスいいよな

脳死で自民のビッグネーム全員通した神奈川の方が土人や

608 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:25.74 ID:yLVJNF2nM.net
アリさんトコトコレースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

609 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:28.44 ID:5AWE0yeh0.net
自民ギリギリ 絶対安定多数 キタ━(゚∀゚)━!

610 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:29.85 ID:WJh1OcWi0.net
>>386
桜は不起訴になっちゃったからもういいよ、もうできねえし
まあ一つやるなカケの方やね

611 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:32.57 ID:4ofGJBRk0.net
れいわ3議席取るやんけ

612 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:33.07 ID:8Ycz14GHa.net
まぁ立憲は枝野降りるべきだわ
あいつバカじゃないだろうになんでガイジムーブかます時あるんや
マジで辞めろ
あと党内で見解の統一をはかれバカ

613 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:33.42 ID:JJSgZ9Kw0.net
>>523
あいつら見てると正直言ってネット工作してるのそっちやろって思うわ

614 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:34.35 ID:0bpwl1dz0.net
この表わかりやすいな

615 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:37.09 ID:nmXRZ2hR0.net
https://i.imgur.com/qcdfz0J.jpg

616 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:37.39 ID:xugKoHTU0.net
れいわ今回は要介護やなくて山本太郎本人が議員なるから数年後どうなるか分からんな
立憲同様にTwitterで声だけデカいリベラル()が支持してるのが不安やが

617 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:40.31 ID:TJvP/dta0.net
>>531
それはちがうで
東京でも自民の票が維新に流れて立憲が当選してる形だから

618 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:40.31 ID:GjtxRfxm0.net
>>435
当時頭キューってなったわ

619 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:41.00 ID:H9I5Gdikr.net
なんで割った値出さないんや

620 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:41.35 ID:iKpvIIBd0.net
中川嫁通りそうやん

621 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:41.57 ID:CyGEt9ped.net
>>584


622 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:43.59 ID:Yz9bq5IC0.net
どうすんのこの人
https://i.imgur.com/VKHgFtQ.jpg

623 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:44.84 ID:8w7AXwb+0.net
N国消滅はつまらんな
アナウンサーのイラつく顔が見たかったわ

624 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:44.90 ID:5AWE0yeh0.net
中川さん受かるんかい笑

625 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:45.99 ID:YzbXWoit0.net
近畿見せろ

626 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:46.27 ID:eJyvGcp10.net
>>588
これ共産党員って自覚ないよな

627 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:47.97 ID:BEqQPGP+r.net
>>325
直前になって顔だけ変えたのが効いたんや
安倍政権への7割の批判は何処かに消えてしもた
さらに安倍色を隠し民主主義を守るとか国民に寄り添うとか
行為と相反するような野党みたいなセリフを大量に聞いた
今後も使える手口や

628 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:48.39 ID:Y3u8GIE+d.net
>>132
正直夫婦別姓で困ってる奴なんて周りで皆無やん

629 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:49.98 ID:Z1XzfzcC0.net
>>585
素晴らしい国

630 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:50.12 ID:/xMQNgBH0.net
>>579
前回(大勝ちも大勝ちの大勝利)と比べて減った
大物議員多数が小選挙区敗北

631 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:50.14 ID:bqMelq6z0.net
99%開票やしここは順当に自民やろな

632 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:50.49 ID:yjJxG4rjM.net
>>551
自民党のコロナ対策の是非はともかく、ワクチンの普及でもう脱コロナに向けた世論になってるのは確か
それを見過ごして自爆したのが立憲

633 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:52.73 ID:NbZOcblBd.net
ぶっちゃけコロナ禍で飲み方とか無駄な人付き合いが減って得した奴多いやろ?
そういう人達はあんまり政権批判してなさそう

634 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:53.75 ID:y5o2VRip0.net
絶対安定多数待ったなしか

635 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:56.68 ID:aNiTxy5i0.net
>>211
高鳥は比例で復したわ

636 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:57.64 ID:ggMqDHMN0.net
>>558
もう打ち止めっぽい

637 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:10:59.19 ID:H6JNTUnc0.net
>>607
甘…

638 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:02.07 ID:Ltabr/43a.net
中川不倫嫁ゾンビかよ

639 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:03.57 ID:Z1J9ebP70.net
国民に危機感がないのか
危機感があってなお自民支持なのかがわからない😔

640 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:03.68 ID:V1ZHTKYm0.net
>>551
自民じゃなければあそこまで拡大はしなかったやろうけど自民じゃなければワクチンの普及は遅れてたやろなって

641 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:03.89 ID:zVTToEpYM.net
>>497
アベンジャーズやん

642 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:03.90 ID:JOZ/U9yt0.net
>>592
まだ4人全員行けばセーフ()

643 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:05.32 ID:69KxDtfF0.net
ありさんトコトコ見る限り立民はもう二桁確定か

644 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:06.44 ID:fD6ETjZ70.net
自民あと1!!
コイコイ!!

645 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:07.47 ID:IxUTau4q0.net
立憲は近畿取れないの確実だから100議席割れ確定だな

646 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:08.05 ID:5AWE0yeh0.net
絶対安定多数とか夢みたいや

647 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:08.06 ID:w1icStmW0.net
中川嫁通りそう

648 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:08.36 ID:rXtGZZmar.net
🐜さんトコトコレース

649 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:09.04 ID:XD18PKeA0.net
>>523
それ言い始めたら8年前なら桜井誠政権できてたわw

650 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:09.81 ID:L4Oewzfb0.net
>>382
思想云々以前にもう組織として死んでるやろ
新しい政党立ち上げようとしても社民や民主の残党が邪魔するやろうしな

651 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:10.72 ID:Sh6ktHMT0.net
>>541
だから比例は移籍制限ルールあるっていうてるんや

652 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:12.49 ID:xlHwB4OG0.net
>>551
それはそうだけど
プロセスとしては最低だと思うね
医療体制、検査体制、空港検疫
なんも努力してない
国民に丁寧に説明することもしない

653 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:12.67 ID:zcSc4wWO0.net
>>621
え?マジでわからんの?

654 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:12.83 ID:ggMqDHMN0.net
>>571
もう無理やで

655 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:13.47 ID:WHOStxjI0.net
立憲100割れ確定?

656 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:16.81 ID:BjYTC+yi0.net
>>605
まあ実際負けるという最悪の事態じゃないからセーフや

657 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:16.89 ID:RuycKk0n0.net
>>523
数万動かせればトレンドなんてどうにでもなるからな
そんなん政治の世界ではゴミやけど

658 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:17.25 ID:TjJbkD9t0.net
>>540
雨の方が期待できそう

659 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:19.39 ID:UClVN1yy0.net
>>606
吉村が怒涛の演説かけて票を分散させてきたからな
結果的にセーフだったけど危ないことせんでほしいわ

660 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:20.42 ID:B6/i7fWM0.net
>>523
嫌儲でも政権交代の流れやったからな

661 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:20.79 ID:NfpH4pUMa.net
>>453
左派色を強く出し過ぎや
辻元がノー突きつけられてるのも少なからずそういう影響もありそうやし

662 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:22.59 ID:lXKlNEN8M.net
コロナ禍でシビアになった国民も無能そうな老害の排斥傾向になったのかもしれんな

663 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:23.48 ID:u/8LS9vda.net
>>493
等級があがった地域はあがる下がった地域は下がる
実際あがった地域はその等級に応じたもんになっとるやん

664 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:24.21 ID:vYjp8/690.net
路チュー受かって草

665 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:25.81 ID:ZdEgRlph0.net
>>478
バイブと北朝鮮でむしろバッチリちゃうか

666 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:26.27 ID:9qFzT48s0.net
>>613
クッソわかる
今色々Twitterの政治垢観察してるんやけどWikipediaを書き換えて自公政権にダメージ与えようやって呼びかけてるツイート見てえぇ…ってなったわ

667 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:26.72 ID:fVOwRP5q0.net
>>497
意外と似合ってて草

668 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:28.10 ID:UVE/44t/d.net
>>599
現時点の260+細野で確定ちゃうか

669 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:28.71 ID:0vfPKEqT0.net
枝野は総括レベルの失策やけど
立憲はそもそも枝野のモノだから
枝野の後継とか決められるんやろか?
また違う政党名乗るんちゃうやろな?

670 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:30.94 ID:5AWE0yeh0.net
>>655
うん

671 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:31.97 ID:rXtGZZmar.net
>>607
甘利ェ

672 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:32.74 ID:GRY6kbqFa.net
>>382
共産主義は老人は日本赤軍
若いやつは中国共産党
のイメージがついてて印象悪すぎる

673 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:33.73 ID:nSI7RZAFd.net
>>585
シンプルに嫌いなもんに中指立てた感じやな
民主主義しっかり機能しとるしなんだかんだ皆それなりにちゃんと考えとるやんけ

674 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:36.00 ID:JOZ/U9yt0.net
>>623
元々丸山穂高が移籍してきたのが奇跡やった

675 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:40.04 ID:BNaJvYpf0.net
>>531
東京でも比例3位か4位やで
普段立憲支持してる人が維新の候補に入れてたし
https://i.imgur.com/cX701vq.jpg

676 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:40.71 ID:h30Y/z6/0.net
N国って参議院に1人はいるから消滅ではないだろ

677 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:40.79 ID:cousctvZ0.net
選挙に関してはホンマSNS見ないほうがいい
うんこや

678 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:41.48 ID:bIHrj9l9d.net
前々から思っとるんやけどなんで野党ってモリカケってキャンペーンしとるんや?
セット運用するには話の内容全然ちゃうやろ

679 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:43.40 ID:L4Oewzfb0.net
>>626
わかってはいるやろ
ただ予想以上に嫌われてるって思ったやろなあ

680 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:45.49 ID:h2N0raeS0.net
>>428
一人だけ大当たりだしてた朝日新聞が当日は日和っちゃったの草

681 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:45.50 ID:ZqTG3vIFr.net
>>444
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

682 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:46.30 ID:spbvz571M.net
>>632
菅義偉って超有能なん?

683 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:46.41 ID:wHyUV2JAr.net
>>623
それもそうやけどもうNHKどうにかするって言うところないんかな
最近特におかしいわ

684 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:47.50 ID:M9pj3LnNd.net
>>382
中国が攻め込んでくるまで秒読みやのに鳩派とかあり得んわ

685 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:51.68 ID:8w7AXwb+0.net
>>551
余所の国と比べるとほぼ満点やろ

686 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:52.70 ID:iohzbL9q0.net
立憲共産が何やってたと思う?
食い扶持に困ってんのに女首相!女の権利!LGBT!

負けに行ってるようなもんやろこんなもん

687 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:53.94 ID:K6uLaVEy0.net
>>641
https://i.imgur.com/AvMHOu4.gif

688 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:58.90 ID:LdSyoK4Ca.net
なんやろな
今回の選挙で一番思ったのはテレビショーの品の悪さだわ
どこの局とは言わんが政治家に辛辣なこと言ったらおもろいやろ?wみたいな感覚でやっとるようにしか見えんかったわ
相手も人間やぞ失礼とかいう問題以前だわあんなん

689 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:11:59.47 ID:uUepQCDpM.net
ガースー「コロナ収束させたけど、ワイ人気無いから投手やめるで」

有能

690 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:01.83 ID:zlO4chEU0.net
エロ拓が比例は自民なんて言っちゃったから比例復活もできなくなったな、辻元

691 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:05.20 ID:KRaxZ5aBd.net
今回の選挙は左翼にNOを突きつけた選挙やったな
国民と維新は議席増やして立憲と共産は減らしたし

692 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:05.25 ID:fA59ncJS0.net
>>585
弱者ビジネスって
自民党支持者は消費税20%になってもええんか?
増税されても文句言わないんだな

693 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:05.41 ID:M21i8257a.net
>>613
言うて皆タダッピやろ
ダダッピはないわ

694 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:07.17 ID:eJyvGcp10.net
>>607
むしろ今回の神奈川は立憲通しまくりやろ

695 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:07.24 ID:7gTV+i0U0.net
>>581
へずまはクソやけど一応自分で知名度を上げてるわけやが、ゆたぼんパパなんて当時小学生のガキに売名させてるわけでほんま情けないわ

696 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:07.70 ID:ZqTG3vIFr.net
>>454
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

697 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:08.06 ID:eHXzhBiI0.net
>>561
ワイは出口嘘ついたけど

698 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:08.40 ID:qBrVLfI6M.net
株なに買うよ

699 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:09.25 ID:S4n+c/fxM.net
>>547
でも予想外の地すべりがおきたわけではないから、読みが不完全だったって批判は免れんと思うで
そりゃ予想外の事は起きてるけど、え,あいつがおちんの?は与野党双方でてるから全体の数はある程度あてにゃ

700 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:11.15 ID:iKpvIIBd0.net
>>132
消極的賛成が多数なんなから変えるべきやと思うけどな
しかも若者ほど賛成率高い
それなら改憲もせんでええって話になってまうし

701 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:11.89 ID:5yc1ClFO0.net
>>575
ちゃんと負けた選挙区の有権者を叩いてるんだが?

702 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:12.93 ID:kdz7VxW8r.net
森下😭

703 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:13.55 ID:BjYTC+yi0.net
>>682
今だから言えるけどかなり有能やな

704 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:14.10 ID:25t5S7QA0.net
残業して投票する時間さえ無い労働者の票

705 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:15.16 ID:9qw0+MFE0.net
北海道1取れば自民単独で絶対安定多数か

706 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:18.83 ID:/PHOgNqI0.net
>>687
何でこんなんあるんや…

707 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:19.70 ID:yjOF3Uk80.net
立憲の公約には呆れて物が言えない
国民民主に頑張ってもらうしかないわ

708 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:20.05 ID:ZqTG3vIFr.net
>>455
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

709 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:20.92 ID:69KxDtfF0.net
>>551
まあどこがやっても同じやというのはワイも思う
五輪も海外選手のスポンサーとかも絡んでるし後を考えたらやらんわけには行かんかったんやないか思うわ
共産が取ってたら絶対やらんかったやろうが

710 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:23.07 ID:lZXsmyrG0.net
>>590
朝日やからてっきりあえて自民多めにしといて選挙での落差で大々的に自民大敗!ってのをやりたいんやと思ってたわ

711 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:23.77 ID:K6uLaVEy0.net
>>689
ありがとうアンシンアンゼンロボ😭

712 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:24.63 ID:BG0cEQ11d.net
>>563
立憲スクリプ党見るとDappiじゃなくてEDappiの方が酷かったわね

713 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:27.10 ID:FnslZNi30.net
小沢は比例復活か
ダサすぎやろ

714 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:27.99 ID:spbvz571M.net
>>686
そこじゃねーのにな

715 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:28.11 ID:1qNeuIIe0.net
>>585
ようやっとるわ

716 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:29.66 ID:rAce3tGl0.net
>>516
まあ、与党運営能力的にも安牌やな
ちなワイは公明
ただワイの地区は候補者おらんかったから、自民候補者&比例公明の組み合わせ

717 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:33.19 ID:UVE/44t/d.net
>>551
他国との比較なら花丸あげてええで💮💯

718 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:33.33 ID:i1chhHmO0.net
選挙速報をぼーっと見るの割と好きだわ
選挙のシュミレーションゲームとかあるのかな

719 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:42.02 ID:Xzs5dDYQ0.net
>>677
政治ニュース見て検索かけたら日の丸とキツめの左翼さんが交互に出て真ん中が出てこん世界や

720 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:42.50 ID:ekAX7XwiM.net
共産と組んだのは間違いやったなぁ

721 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:45.31 ID:nY5U2/hpa.net
マジでTwitterってエコーチェンバーなんやなって

そうだよなマイナーなアイドルが地上波出るだけでトレンド乗るもんな😰

722 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:45.65 ID:8u+XvvpM0.net
ネットで政治活動してるのは右も左もキチガイしかおらんと思うわ

723 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:45.88 ID:yjJxG4rjM.net
>>682
ただのスダレハゲやで
脱コロナへの流れは国民が努力した結果や
ワクチンだけは認める

724 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:48.84 ID:B6/i7fWM0.net
>>531
嫌儲見てたらこんなのありました
882 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-48dE) 2021/10/31(日) 21:57:11.71 ID:E7nwSerH0
>>11
大阪でこれをやったから
《利権》
・市バス運転手年収1500万4人
 平均年収800万→是正
・区役所の裏金5600万→是正
・南大阪食肉市場への焦げ付き融資25.4億円回収(同和利権)
・財政難解消(調整基金13億→1000億)
・相次ぐ破綻事業→打ち止め
・不透明な補助金是正
(職員互助団体17億円→0円。外郭団体への金297億円→42億円)

《市民への還元》
・ヘイトスピーチ規制条例制定(全国初)
・小児ガン高額医療費全額免除(全国初)
・私立高校授業料無償化(全国初)
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に(全政令市初)
・コロナ禍で水道基本料金3カ月免除
・中学生塾代助成制度(月額1万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・大阪府立大・市大合併(学際性の強化)
・大阪府大・市大実質無償化(年収590万未満は授業料入学金無償化)
・妊婦健診の無償化
・教員の初任給を大幅引上げ
・認可保育所など毎年大幅増設。待機児童数はわずか28人
・大阪駅北側に大規模な都市公園を整備(うめきた再開発)
・特別養護老人ホームの整備促進(市:入所定員数を14500人に拡大予定。令和2年度末予定)→現役世代負担是正
・一人暮らしや寝たきりの高齢者などの見守り事業(市)

725 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:50.73 ID:h30Y/z6/0.net
>>585
ええやん

726 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:50.98 ID:iomVUrvSd.net
>>586
いうて岸田の時も時間が来たらまだ喋ってる中打ち切ったで

727 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:52.73 ID:vaOXSni6d.net
このごに及んで投票率低いままなの草
こいつら寝すぎやろ

728 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:52.81 ID:GnCcJg7a0.net
れいわ小選挙区出してたら結構伸びてたやろな
立憲共産党が潰すから無理やけど

729 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:53.27 ID:OZsgTVSH0.net
今更やけど立憲共産党というネーミングは完璧やな

730 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:54.39 ID:omF3/kxap.net
>>682
裏方やらしてればかなり有能

731 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:54.87 ID:K6uLaVEy0.net
>>706

https://i.imgur.com/9VBACTe.gif

732 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:55.36 ID:JJSgZ9Kw0.net
>>555
選挙前(内)と選挙後(外)
https://i.imgur.com/z0ivACh.png

政権交代っていうのはこう言うのなんだよな

733 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:55.46 ID:glKevp3I0.net
立民としては議席減だし枝野自身があれだけ競られてるならもう限界だろう

734 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:56.38 ID:cKIg2+7T0.net
結局さあ
前の百合子の「選別」が効いてんだと思うんだよね
あれで濃縮された立憲共産党がジワジワ来てるのが時代って感じだね

735 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:56.78 ID:L4Oewzfb0.net
内閣の支持率不支持率は調べたりするけど
政党ごとの不支持率って言うかここは絶対投票しないっての一度調べてみてほしいわ
自民党もガッツリいるんやろうけどそれ以上に共産党がヤバそう

736 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:58.11 ID:SNXArMWd0.net
N国の政党要件はまだ次の次の参院までは生きとるからセーフ2回

737 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:12:59.63 ID:O2EisKMW0.net
モリカケは安倍夫妻が教育に熱心なのを逆手に取った詐欺師を巡る話で
周りが先走ったってだけの事やろ
桜も慣例に従ったっていうだけの話で
そんなの会社やら地域でも良くある話やからなぁ
正直長々引っ張るような話じゃないって大多数は思っとるやろ

738 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:00.02 ID:iluh9PgU0.net
>>639
割と危機感あったが故のこの結果やろ
さすがに立憲共産に与党やらすでとかトチ狂ってるからな
自民減らす云々の前にこいつら落としとかんとってなった奴多かったと思うで

739 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:00.55 ID:DZE78Ov8d.net
立民
前回は55議席で今回は100議席近く獲得って…

倍増で大勝利やん!!

740 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:02.08 ID:BNaJvYpf0.net
>>678
モリカケ桜で語呂いいやん

741 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:04.10 ID:oNbvJ+z1a.net
>>675
共産と組んだから離れた連中が維新にってパターンもありそうやな

742 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:07.20 ID:ErwYHkcnp.net
しかしこう見ると議員さんいっぱいやな
多少減らせないんか?

743 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:08.44 ID:69KxDtfF0.net
>>699
それもそうやな
あくまで個々で大番狂わせが起きてるだけやしな
まあなんや擁護するなら接戦の多さやわ

744 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:10.07 ID:JOZ/U9yt0.net
>>676
最近パフォーマンスありきで地方選挙も全然勝ってないからアカンと思う
だけど悪目立ちしないと誰も見向きもしないからどうしようもない

745 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:10.08 ID:CyGEt9ped.net
>>653
こういうさっさと説明しないで無駄なレス挟む人の頭の中が知りたい
こうこうこうだから違うでで話は終わりなのに何でそういうことをするの?
もう説明してる人いるから君みたいな役立たずはいらんで

746 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:11.85 ID:WHOStxjI0.net
>>670
100すら行けないのは流石に草や、これで枝野が辞めないとか言ってるのはどうかと思うわ

747 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:12.02 ID:mD30mztS0.net
>>668
なるほど
細野は自民に入れそうなん?

748 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:12.30 ID:Y3TSi0KL0.net
>>666
はあ…ため息しかでないわ

749 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:15.68 ID:ibE/cRCW0.net
>>523
トレンド工作簡単に出来るような所やぞ
正直選挙の大勢が把握できるような場所じゃねーわあそこは

750 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:16.79 ID:8Ycz14GHa.net
>>663
あぁ、ワイが言っとるんはその等級の額が減ったって話だよ
等級そのものの認定が変われば額が変わるのは当たり前やん
保険の等級と同じ様なもんだわ
等級が変わった地域あるん?

751 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:21.52 ID:h3Jj5Ghn0.net
>>585
やっぱ民主主義って神だわ

752 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:24.77 ID:PtwYZI7er.net
>>652
デカい国でようやったと思うけどな
どういうのを期待してたんや

753 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:25.44 ID:spbvz571M.net
>>703
平時にやってほしかったンゴねぇ

754 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:25.65 ID:BjYTC+yi0.net
>>718
あるで!

『アメリカ大統領選挙』は、1988年10月28日にヘクトから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。1988年アメリカ合衆国大統領選挙の本選挙直前に発売された本作は、アメリカ合衆国大統領選挙で政党の予備選挙、全国党大会、そして本選挙を勝ち抜き、アメリカ合衆国大統領を目指すゲームである。

755 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:26.37 ID:7ihJnNCir.net
>>563
dappiなんて爺らは知らん
知らんのにでしゃばるし最大多数や
どうもならん

756 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:27.39 ID:yLVJNF2nM.net
>>726
まぁ生放送やしそんなもんか

757 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:28.69 ID:6gXWcK/c0.net
>>603
マラソンはNHK?

758 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:30.38 ID:T1AfEQfC0.net
嫌儲、なんJ、Twitterの3ガイジが政権交代騒いでたの草

759 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:30.77 ID:96SdznHm0.net
>>723
いや普通に自民の手腕だわ
国民は自民におんぶに抱っこやったやん

760 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:30.83 ID:6miyeylXM.net
>>692
れいわや国民民主は伸ばしてるやろ

761 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:32.23 ID:aEJWRq6L0.net
東京18区地獄やん
菅チョクトか寝返った長島かどっちも選べんわ

762 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:32.36 ID:I8r8wX8Nd.net
>>551
ワクチンに関しては100点満点やろ
ファイザーorモデルナみたいな国がどれだけ有るねん

763 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:37.85 ID:ZqTG3vIFr.net
>>524
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

764 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:40.48 ID:L4Oewzfb0.net
>>239
ニュースZEROだけに0ってかwやかましいわ

765 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:42.51 ID:h2N0raeS0.net
>>435
ここで民主党と連合組んで政権交代を勝ち取ったはずの国民新党が
代表と幹事長完全落選してたんだけどあれなんだったんや

766 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:43.28 ID:UiDBYIE6d.net
>>428
っぱテレ東よ

767 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:43.52 ID:nY5U2/hpa.net
甘利と伸晃が立場弱くなったらむしろ岸田にとっては邪魔者が消えて有利なんか?😓

768 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:43.80 ID:eO7BoGxhd.net
ワオの地元は保守色が強い方なんやが、何で自民支持してるのに不倫スキャンダル女やねんって人多くてな
どこかは言わんが

769 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:44.04 ID:iKpvIIBd0.net
河村息子あかんやん😭

770 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:45.58 ID:pL/hLp0xM.net
>>551
大学だけど
G7の中で比べりゃ最良だからよくやってる、って奴廻りに結構いたで

みんな思ったよりテレビとか鵜呑みにせず自分で調べるようになっとる

771 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:47.32 ID:29NkF1uId.net
安心安全ロボは結局逃げた安倍の尻拭いできっちりコロナ終息させるだけして去ってったんか

772 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:48.34 ID:gkCsLV72a.net
比例ブロックで状況確認できるサイト教えて
北海道ブロック見てみたい

773 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:54.48 ID:S4n+c/fxM.net
9条改憲まで踏み込むのは公明がいるうちは不可能だろうけど、加憲とかは公明も譲歩の範疇やからな
自民改憲勢力が「とにかく一度変えてみて改憲アレルギーを払拭する」って目的で譲歩して動くなら割と現実的な気もする

774 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:58.40 ID:zcSc4wWO0.net
>>745
最も無駄なレスを紹介してあげよう!

531 風吹けば名無し 2021/11/01(月) 04:08:45.93 ID:CyGEt9ped
>>443
維新は大阪だけなんやから大阪府民がアレなんやろ

775 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:13:59.69 ID:mD30mztS0.net
>>716
学会員か?🇷🇴

776 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:01.43 ID:L4Oewzfb0.net
>>381
煽りカスの鑑

777 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:01.76 ID:loitTOzQ0.net
選挙前の予測や分析はBS朝日と日経のBSテレ東がワイの中では双璧やった
コメンテーターもバランス取れてたし、投票率前回並み自民党安定維新躍進の局面を冷静に検討してた

778 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:04.70 ID:B6/i7fWM0.net
>>742
維新が減らそうとしとるで

779 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:05.59 ID:8Ycz14GHa.net
>>731
70'sで

780 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:08.44 ID:ZqTG3vIFr.net
>>526
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

781 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:10.64 ID:Yk1DR2tf0.net
>>683
ガースー続けてたらワンチャンメス入りそうやったのに
もったいない

782 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:13.37 ID:h30Y/z6/0.net
>>744
まあ楽しみの賞味期限切れやろ

783 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:17.03 ID:12aIVYEnp.net
>>754
おもしろそう

784 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:18.24 ID:69KxDtfF0.net
>>523
ツイッター自体がもう世相を反映しなくなってるんやろ

785 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:18.74 ID:25t5S7QA0.net
引退せえよ定年や

786 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:19.60 ID:Wa19J78Z0.net
コロナであんなに醜態晒した自民党が単独過半数取ったのすげーな

787 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:19.87 ID:mxID2UPs0.net
朝日ですら自民そんなに減る予想してないぞってなんjで言ってたら
マスコミの予想は信じられないって返されたけど結局は一番近かったな

788 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:21.29 ID:xlHwB4OG0.net
ネトウヨって「工作」という言葉の意味を理解してないよな
自発的な運動は工作とは言わないんやで
金でステルス世論操作するのを工作っていう

789 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:26.71 ID:AxFqZ86N0.net
【朗報】れいわ、ワンチャン近畿で1議席
https://i.imgur.com/hWxEZMC.jpg

790 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:27.96 ID:iomVUrvSd.net
>>756
テレビ局側の都合もそうやけど党首の方がスケジュール詰まっとるやろしな

791 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:29.60 ID:RuycKk0n0.net
>>551
311の顛末で民主がやってもどうにもならなかったって思ってるやろ
自民はダメだけどその受け皿には立民はならない

792 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:34.24 ID:GTka/oa70.net
>>688
TBSの太田とテレ東の池上彰は下品やな
太田は普通に酷すぎたわ
日本語がそもそも怪しかったし

793 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:37.70 ID:WJh1OcWi0.net
>>732
公明まで削れてるのがガチ感ある

794 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:41.53 ID:NdwYNbn6d.net
あんなに選挙行こうって雰囲気作ってたのに投票率あんま上がらなかったんやな
もう無理やろ

795 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:41.88 ID:qn6ExqwAa.net
>>700
変えたらええと思うけど別に変わらんでもええっていうのが大半なんちゃう
自民党がまさなそのスタンスにちかいわ

796 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:47.60 ID:UVE/44t/d.net
>>747
自民入り目指して無所属で立候補やから100%自民やな
むしろ細野は260のまま終わるの願っとんちゃうかw
もし261になれば細野いらんし

797 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:48.20 ID:spbvz571M.net
>>791
これだよな

798 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:49.17 ID:ErwYHkcnp.net
>>778
ようやっとる

799 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:50.19 ID:kz442zGUa.net
>>526
常識的に考えないでも共産と組むって有り得ないからな
一時しのぎで噛み合わないところは棚上げ公言しとったしただのバカや

800 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:50.35 ID:yLVJNF2nM.net
>>767
ノビテル、代表戦のときは応援してたのになぁ……

801 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:50.81 ID:kdiSuWerd.net
菅とかいう携帯料金下げてワクチン撒いて去っていった男

802 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:50.89 ID:1qNeuIIe0.net
>>682
広報とメディアウケがゴミカスだっただけで実務はかなり有能やったで
大方の予想通り首相じゃなく官房長官続けるのが一番やったが

803 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:55.76 ID:96SdznHm0.net
早く改憲してだらしがない日本の若者に愛国心を叩き込んで欲しいわ

804 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:57.44 ID:ZqTG3vIFr.net
>>550
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

805 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:14:59.82 ID:nY5U2/hpa.net
岸田「うーん甘利に3週間だけ幹事長やらせて落としたろ」←ぐう畜

806 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:12.16 ID:rAce3tGl0.net
>>158
ワイのレスが活きてて嬉C

807 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:15.23 ID:8w7AXwb+0.net
>>696
小選挙区は自民に入れて比例で国民民主に入れるのがなんj民やろ

808 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:15.96 ID:xJQCZerh0.net
>>651
移籍禁止やないんやな

809 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:16.04 ID:FsN5q8sr0.net
甘利幹事長の後任に林芳正氏起用との噂

810 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:18.92 ID:JOZ/U9yt0.net
>>782
まあ泡沫政党としては6年持つだけ頑張ったわ
それも有名著名人でもない立花って胡散臭いおっさん一人だけで

811 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:21.67 ID:ZqTG3vIFr.net
>>569
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

812 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:23.24 ID:zVTToEpYM.net
>>789
ようやっとる

813 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:23.49 ID:h2N0raeS0.net
>>468
最近、最終日に思ったよりも与党が伸びてないせいで野党勝利を外してたことが多かったからな
その分の少し補正かけてみたら今日はそうでもなかった

814 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:24.48 ID:Z1J9ebP70.net
>>786
喉元過ぎれば熱さを忘れるということなのか

815 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:24.99 ID:CyGEt9ped.net
>>774
よっぽど効いちゃったんやね
普通の社会では無駄なワンテンポいらないんやで
学べてよかったな

816 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:28.11 ID:ctyVUi9+0.net
ネットの意見って少数派すぎるわ
現実は老人が強すぎる

817 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:28.67 ID:SNXArMWd0.net
>>747
県連が猛反対しとるからドやろなあ
吉川は岸田派やし

818 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:36.38 ID:iluh9PgU0.net
>>771
喋りはクソやったし各界に振り回されて後手後手なんは変わらんかったけどワクチン推進は感謝しとるわ
それと個人的には調子乗ってたソフトバンク初めとした携帯会社の改革やりきったのは良くやったと思っとる

819 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:37.18 ID:Ltabr/43a.net
維新すごいわ

820 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:38.49 ID:loitTOzQ0.net
>>787
自民党への辟易と朝日への抵抗感とが合わさってて取り付く島もなかったわな

821 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:39.05 ID:iKpvIIBd0.net
>>773
それってでも手段と目的が入れ替わってて賛同できんわ

822 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:40.19 ID:yLVJNF2nM.net
あ、もうこれ立憲96で確定やん

823 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:41.70 ID:pL/hLp0xM.net
>>563
あんなん結局事実でも
自民党の親族が野党攻撃する裏アカ持ってました、ってだけなのにね

内容の切り取りの醜悪さいうなら普通に共産党とかも公式がdappiレベルの事やっとるんやし
だからマスメディアとかも大して騒いでないのに

824 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:41.98 ID:xlHwB4OG0.net
>>752
客観的にも韓国政府の方が色々対策に力入れてたと思うよ
だって日本がやったのは自粛要請だけですもの

825 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:42.59 ID:ZqTG3vIFr.net
>>578
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

826 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:43.99 ID:Rj4YIx0w0.net
今回の維新って強くない?
自民が減った分ヤツらが吸収しとるやん

827 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:44.48 ID:y5o2VRip0.net
維新関東でこんなに強いんか

828 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:46.35 ID:notljyfN0.net
ガソリーヌがしっかりしとけばな
蓮舫やら辻元よりよっぽど有能やのに

829 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:46.90 ID:w1icStmW0.net
レースの表すき
維新がもう一人増えるか

830 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:48.52 ID:H6JNTUnc0.net
河村の息子には比例回ってこなかったな

831 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:49.12 ID:4ofGJBRk0.net
この表ホンマ分かりやすい

832 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:51.55 ID:+q7i+SvNM.net
他国見たら上振れしてる方やと思うわ

833 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:51.63 ID:BACyBKFC0.net
立憲もう増えないやん

834 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:51.81 ID:RuycKk0n0.net
>>794
芸能人がなんかやってたけど全然効果無かったな
カリスマ性ない連中が言ったらそりゃそうよ

835 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:52.32 ID:H0sOdsMl0.net
>>692
それは人口ピラミッドのせいや
安楽死でもさせない限り、どの政党でも変わらない

海底で石油掘るとかワンチャン

836 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:55.97 ID:5AWE0yeh0.net
>>789
れいわ衆参5議席なら
ついに日曜討論呼ばれるんちゃうか?山本太郎大勝利
(東海ブロックでやらかしたけど)

837 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:56.15 ID:kdiSuWerd.net
>>792
ワイはもっと気楽に見るもんやと思うしおふざけでええと思う
ただ本人に辛辣なこと言うのはちょっとな

838 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:57.09 ID:yLVJNF2nM.net
あ、もうこれ立憲96で確定やん

839 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:59.73 ID:PJc9WsJx0.net
https://i.imgur.com/aU0f1fh.jpg
これはさすがに枝野責任取らなきゃならんだろ
単独で戦った維新大勝利じゃん

840 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:15:59.96 ID:EXGJTJpna.net
>>551
まあ7回3失点くらいの出来やろ

841 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:02.14 ID:8w7AXwb+0.net
>>786
ワクチン政策は完璧

842 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:02.67 ID:TpfoqnQ9a.net
ワイ推しのイケメン三谷議員復活おめやで

843 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:02.75 ID:26WW3yyFa.net
>>801
令和発表も入れたげて

844 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:03.58 ID:GjtxRfxm0.net
>>787
アンダードッグ効果疑われるのもしゃーないわ

845 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:04.53 ID:Y3TSi0KL0.net
>>749
もはやトレンドにそれっぽいの出ると「はいはい」って感じになるからな
工作することに意味がなくなる

846 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:05.08 ID:H0sOdsMl0.net
>>692
それは人口ピラミッドのせいや
安楽死でもさせない限り、どの政党でも変わらない

海底で石油掘るとかワンチャン

847 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:07.81 ID:BACyBKFC0.net
立憲もう増えないやん

848 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:11.93 ID:rT2h1CU1r.net
維新第2野党の衝撃
しかも第一野党の半分議席がある

849 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:12.49 ID:Z1XzfzcC0.net
立憲100割れやなこりゃ

850 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:12.61 ID:KMdNUzAQ0.net
国民!?

851 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:16.92 ID:yLVJNF2nM.net
国民キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

852 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:17.03 ID:yP3EUO+3r.net
マゼピン😭

853 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:17.87 ID:qBrVLfI6M.net
ああ 甘利生きてたか 

854 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:18.03 ID:V1ZHTKYm0.net
>>801
良いとこだけ見ればそんなもんやろ

855 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:19.21 ID:nY5U2/hpa.net
甘利比例もギリギリだったんやな

856 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:19.33 ID:25t5S7QA0.net
山本衆議院か

857 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:20.04 ID:GTka/oa70.net
>>801
デジタル庁も平井なんかをトップにしなけりゃ評価されたかもしれないのに

858 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:23.57 ID:EXGJTJpna.net
>>551
まあ7回3失点くらいの出来やろ

859 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:24.06 ID:AKvXnBrZ0.net
amebaの選挙番組は亀井静香出てて来て老害対若者で面白かったな
亀井静香がゲイに対してこのおとこオンナって暴言吐くしw

860 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:24.08 ID:uYDvSLgna.net
>>826
てか大阪の小選挙区をほぼ総取りした分変化しただけじゃ

861 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:25.95 ID:+jTlRVKn0.net
>>794
雨じゃなければ

862 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:26.52 ID:gIyWzZuy0.net
共産党連中が立憲のせいにする工作始める頃やろな

863 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:26.66 ID:oHw3H3G30.net
>>789
国民は?

864 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:29.64 ID:zVTToEpYM.net
れいわ東海ブロックもったいねえな

865 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:30.53 ID:5yc1ClFO0.net
Twitterのトレンドってスマホゲーの新キャラ実装したら入る程度の世界やし…

866 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:33.54 ID:6nskU6lP0.net
>>563
そもそもアレがガチの大問題なら大手メディアが騒ぐっつーのな

867 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:34.33 ID:JJSgZ9Kw0.net
国民キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

868 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:36.96 ID:yvLRqkpw0.net
れいわ2議席確保で草

869 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:40.50 ID:Ltabr/43a.net
国民民主キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

870 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:41.10 ID:spbvz571M.net
>>801
神じゃね?これ

871 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:42.64 ID:3et3aHkRp.net
>>607
そう言うけど河野がいる選挙区とか地獄やぞ
河野の他は社民とN国しかおらんからな

872 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:44.14 ID:lZXsmyrG0.net
立憲さんの現役選挙対策委員長が落選してんのこれもうコントやろ
選挙対策失敗したんか

873 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:44.47 ID:c5N6An1kp.net
投票率55%。これじゃ政治は動かない。政権交代の機運は全く高まらず「自公が低投票率で組織票を固め逃げ切り」の毎度のパターンを許した。野党の首相候補だった枝野氏の政治責任は重大。山本太郎の破壊力と共産の組織力を生かせなかったのが敗因。立憲のわずかばかりの議席増のため野党共闘を弄んだ。

http://twitter.com/SamejimaH/status/1454838311646740486

リベラルさん山本太郎を使えなかったのが敗因と分析し始める
(deleted an unsolicited ad)

874 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:44.88 ID:Xzs5dDYQ0.net
枝野このまま居座っとったら今後何言っても今回の蒸し返されていじられるやろ

875 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:45.37 ID:69KxDtfF0.net
>>839
うーんやっぱ共産と共闘が全ての元凶か

876 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:46.09 ID:vYjp8/690.net
タマキン!タマキン!タマキン!

877 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:47.13 ID:nY5U2/hpa.net
斎藤アレックス wwx

878 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:49.84 ID:DIOg605T0.net
国民11やんけ!

879 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:49.99 ID:KRaxZ5aBd.net
国民11!

880 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:50.42 ID:5AWE0yeh0.net
アレックスキタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!

881 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:53.91 ID:k4FmtCbh0.net
タマキーン

882 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:54.61 ID:mD30mztS0.net
>>796
よう知らんのやが自民入り目指して無所属ってのはどういう論理なんや

883 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:54.76 ID:cousctvZ0.net
国民11け?

884 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:55.41 ID:yLVJNF2nM.net
>>863
国民いまさっき確保した
れいわもとりそう

885 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:56.10 ID:GjtxRfxm0.net
立民二桁

886 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:56.63 ID:w1icStmW0.net
アレックス当選

887 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:57.13 ID:UVE/44t/d.net
>>774
そいつこのガイジ>>26←やからNGしとき

888 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:16:57.38 ID:N1go0cOr0.net
N国なんて最初から最後まで悪ふざけ以外の何物でもないやろ

889 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:00.39 ID:8Haj1NlMM.net
枝野はどうするんやろ
選挙前に立憲の政党支持率下がった理由聞かれたら選挙で結果出すって話題に逸らしてたけど
過去に岡田なんかは一応責任とったのにな

890 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:01.55 ID:zcSc4wWO0.net
>>815
ほんまに良かったよーこんなぼろ勝ちできる選挙なんて滅多にないからなー
この結果見て維新は大阪だけとか言える頭の人からの忠告感謝するでー

891 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:02.35 ID:BNaJvYpf0.net
>>839
福山も人相悪いわ
もっと優しそうな人出せよ

892 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:03.18 ID:RSuCHdMC0.net
キンタマー

893 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:04.75 ID:Yvy94Avb0.net
まともな野党があれば政権交代してただろ
自民以上に野党の責任だろ

894 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:05.13 ID:zeNAx9Al0.net
>>809
二階怒りで死ぬんちゃうか

895 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:05.15 ID:8Ycz14GHa.net
立憲民主党は急にガイジムーブするの止めて
マジで

896 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:06.11 ID:V1ZHTKYm0.net
>>826
そら新自由主義層は維新やろ

897 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:06.59 ID:rAce3tGl0.net
>>775
全然ちゃうで
選挙ドットコムってところの政党マッチングサイトで
マニフェストの一致率だけ見て決めた

898 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:06.55 ID:DtHeV4220.net
>>816
そらそうだろ
Dappiの工作ネタなんてTBSがちょろっとやっただけだしな

899 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:07.77 ID:JOZ/U9yt0.net
>>836
N国に当てつけで5人にした結果社会党も行けなくなったというギャグ

900 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:08.11 ID:RuycKk0n0.net
>>682
政治のゲームがトップレベルに上手かったから総理になれた
でも非常時のリーダーには絶対に向いてなかった
不運やったな

901 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:08.25 ID:TRk7yXRj0.net
>>805
岸田「ついでに幹事長歴代唯一の小選挙区落選という烙印も与えたろ!」

902 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:08.39 ID:l1Uu2E1X0.net
ガースーは自民実質勝利の立役者やろ
ワクチン撒いて二階道連れにして辞任して衆院選勝ったし

903 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:09.62 ID:69KxDtfF0.net
国民11やと!?

904 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:10.45 ID:ZqTG3vIFr.net
>>626
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

905 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:11.88 ID:ggMqDHMN0.net
立民二桁決定

906 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:12.94 ID:zUO1MeZ00.net
>>768
文章力なさ過ぎてマジで伝わっとらんぞ

907 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:13.25 ID:5AWE0yeh0.net
近畿このまま「れいわ」もいけ!!
政党要件満たせ!山本太郎!!

908 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:16.03 ID:rXtGZZmar.net
国民近畿取ったか

909 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:16.16 ID:2Weuo/UDp.net
立憲
副代表の辻本が小選挙区敗北比例代表の復活すら通らない大惨敗
副代表の原口が小選挙区敗北
創始者の小沢が小選挙区敗北
選対委員長平野が小選挙区敗北
基本政策委員中村が小選挙区敗北


役職持ちクッソ落ちてるな

910 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:17.33 ID:YzbXWoit0.net
国民きたな

911 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:17.33 ID:WHOStxjI0.net
国民11まで行ったか

912 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:17.51 ID:xlHwB4OG0.net
>>770
そのg7の中でっていう都合良すぎる括りは
自分で調べたんじゃなくて洗脳されてるだけだろ

913 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:18.10 ID:u/8LS9vda.net
>>750
https://i.imgur.com/FsQDNWy.png
結構大雑把にかわっとるんやな

914 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:18.76 ID:WROp8Am40.net
北海道で自民1
南関東で維新1
残り1どこだろ

てか共産党
国民民主以下になってるじゃん

915 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:23.26 ID:VnLVJdWy0.net
>>732
この頃は社民党がまだ7議席持ってたのか…

916 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:24.03 ID:LbQ8ZPl10.net
近畿でワイが入れた国民への比例票が死ななくて良かったわ

917 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:25.00 ID:0IB6INbNr.net
もう選挙っていらんと思うわ
政党も自民だけありゃ十分やろ
あと若者には人権いらんと思う

918 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:25.09 ID:3w1f7cgVd.net
ちなみに今回はなんかよく分からん野党の分裂みたいなのは起こらんのか?🤔
野党というかなんとか民主党系が負けてるのってそれが一番の原因だと思うんだけど

919 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:25.36 ID:gcCYSTZm0.net
国民最高や!
ワイ国民支持大勝利

920 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:26.13 ID:B6/i7fWM0.net
国民増えたなー

921 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:26.85 ID:iKpvIIBd0.net
>>795
もちろんコロナ対策と経済対策が最優先なのは間違いないけどそういう一部の国民の不利益解消は政府の立派な役割ちゃう?
官僚の残業短縮とかハンコ廃止とかと同じで


それを争点化する野党がアホってのは同意やけど

922 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:29.61 ID:zcSc4wWO0.net
>>887
さんがつ!

923 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:31.93 ID:25t5S7QA0.net
おー国民分かってるね

924 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:32.49 ID:Yz9bq5IC0.net
東浩紀どこに入れたん?

925 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:32.52 ID:dWxCEAxi0.net
玉木確実に積み上げてんな

926 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:34.70 ID:DVywGPI0d.net
>>522>>586
まあ血が登ってまともな受け答え怪しくなってたからから…

打ち切られる直前なんて「野党共闘続けるならこのまま枝野を顔にするの?それとも変えるの?」って質問に
山本が「他所の代表人事はうちが口出すことじゃない」って半ギレで返して

zeroキャスターがちゃんと聞いてなかったのかこいつってトーンで「野党共闘の顔の事です」って返す有様やったし

927 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:35.79 ID:h30Y/z6/0.net
おい立憲100割れたぞ

928 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:40.39 ID:AoWjOLbed.net
>>666
小学生並みの発想やな
そんなんしてもすぐ編集内容差し戻されるだけやのに

929 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:41.18 ID:KRaxZ5aBd.net
共産に入らないでくれー

930 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:41.21 ID:HESo+w0L0.net
>>692
上手く使ってくれるなら増税自体は歓迎や

931 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:42.07 ID:iluh9PgU0.net
>>866
もし騒いどっても大手メディア自身が椿事件とか起こしとるのにどの口が、とは思うがな

932 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:42.69 ID:kdiSuWerd.net
>>816
ネットで年中政治語っとるやつこそ老人やろ

933 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:44.39 ID:GnCcJg7a0.net
国民民主が増えてるってことは
共闘に反対してる人多いんやろな

934 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:45.26 ID:H0sOdsMl0.net
>>692
それは人口ピラミッドのせいや
安楽死でもさせない限り、どの政党でも変わらない

海底で石油掘るとかワンチャン

>>824
政治は結果

935 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:46.16 ID:GTka/oa70.net
>>827
都民ファーストも大勝したし保守と相性良いんやろな

936 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:46.67 ID:lXKlNEN8M.net
一般人「(選挙近いけどTwitterとかで政治の話すると嫌われるし共産党とかれいわ支持者の突撃怖いし黙ってよ)」

立憲、議席下回る

一般人「ファーーーーwwww」

937 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:49.21 ID:iohzbL9q0.net
>>639
田舎の人は寧ろ自民以外ありえない
野党が勝つんなら地方じゃなくて都市部をまず取らないと話にならん
地方の人間は都市部の人間より儲かってるから与党を引きずる降ろす理由が無い

938 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:49.96 ID:P4kJRFLi0.net
最初テレ東の予測で維新4倍増とか出た時は嘘やろと草生えたけどわりかし正確でびびる
維新がまともな野党かは別として立憲共産がまともな野党じゃないと見切られたんやろなあ

939 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:52.09 ID:7zJwAxAG0.net
タマキン取ったか
残り1は実質公明かれいわかやけど公明っぽいな

940 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:52.20 ID:kz442zGUa.net
>>810
マツコ出待ち辺りのパフォーマンスから見限られた感凄い
炎上芸だけしてた割りとにはよく持ったわな

941 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:54.58 ID:26WW3yyFa.net
国民入ったんか 比例入れて良かったわ

942 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:55.86 ID:fjkSvADF0.net
マジでれいわ無理やわ
山本太郎とかまんまカルト宗教の教祖やん

943 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:17:59.41 ID:JOZ/U9yt0.net
>>787
朝日ですら絶対安定多数と立憲100人割りは予想できてないからほんますごい選挙やったな

944 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:00.25 ID:Z1XzfzcC0.net
ほんま野党はいい加減くっつけや

945 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:00.76 ID:rT2h1CU1r.net
おわりやん
立民100われ確定やん
ファーーーーー

946 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:03.43 ID:uYDvSLgna.net
#あかん立民政権獲得してまう

947 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:04.77 ID:GZaLoIx+r.net
国民民主党ええやん!

948 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:07.68 ID:bXqaUimk0.net
>>909
原口は負けてないやろ?

949 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:09.10 ID:g6v+R4UnK.net
>>824
強い規制は野党が反対してたじゃん

950 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:09.60 ID:aEJWRq6L0.net
>>834
あれ小泉今日子の会社やろ
ごちゃごちゃうるせーよ不倫BBAって感じやしな

951 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:10.27 ID:TpfoqnQ9a.net
アレックス復活か
京都拒否られて大津まで追いやられてたけど残れてよかったな

952 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:12.14 ID:SM5/1dO4d.net
>>839
表情怖い

953 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:13.19 ID:XKDyp2Ie0.net
立憲2桁確定したね

954 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:14.84 ID:0PBk6BKtr.net
国民も頑張るなあ

955 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:14.96 ID:GTka/oa70.net
ん?国民どこや?近畿とやらか?

956 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:16.03 ID:yLVJNF2nM.net
>>816
そら日本人の半分が50代以上やしなぁ

957 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:16.77 ID:69KxDtfF0.net
>>902
ヘイトを一身に背負って消えていったな
全てはあのハゲの思い通りなんやろか

958 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:17.07 ID:ggMqDHMN0.net
共産国民以下は草

959 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:17.45 ID:ZqTG3vIFr.net
>>686
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

960 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:19.40 ID:4ofGJBRk0.net
立憲大敗北で草
枝野辞めるやろな

961 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:20.66 ID:r4+B9YoJ0.net
立憲10減らしはきついやろ

962 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:20.92 ID:H6JNTUnc0.net
岸田政権が安定したっていうのが株の↑要素か↓要素かいまいちわからんよな

963 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:23.64 ID:6nskU6lP0.net
維新🤗
公明🤗
自民☺
国民☺
れ新☺
共産😐
社民😐
立憲😱
N国💀

964 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:23.93 ID:DtHeV4220.net
>>823
共産党はガチで不正追求しているけどDappiはガセネタだろ

965 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:25.08 ID:DIOg605T0.net
ワイ比例国民ニッコリ

966 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:28.39 ID:BNaJvYpf0.net
>>942
ワクチン打ってないの指摘されてキレてたな

967 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:28.43 ID:kdiSuWerd.net
>>940
政治資金でキャバクラ豪遊配信やってまだ支持されとったのはすごいと思う

968 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:29.59 ID:nY5U2/hpa.net
枝野「うおおお今が政権交代のチャンス!!共産と組むぞ!!野党共闘!!」
玉木(あほくさ、うちらは立民から離れて粛々と戦おう)

明暗分かれたね😭

969 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:32.52 ID:wIIvucQu0.net
>>940
あれなかったらもっと騙されてたかも

970 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:32.56 ID:GjtxRfxm0.net
信念のある国民とブレブレ不誠実な立憲
明暗分かれたな

971 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:33.10 ID:Sh6ktHMT0.net
>>855
神奈川6、7とかあの辺が逆だったらヤバかったんだな

972 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:33.47 ID:FsN5q8sr0.net
官房長官ポストを松野で固定して細田派に配慮しつつ幹事長は林芳正にして岸田が自民内で絶対権力を作ろうとしている

973 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:34.90 ID:IrcDJGGj0.net
これ結果を見る限り自民にウンザリしとるけど左派にアレルギーのある無党派層がゴロゴロおって維新(国民)に流れたってことでええんか?

974 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:35.67 ID:w1icStmW0.net
残り3のうち1つは自民で1つは維新みたいやし残り1やな

975 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:35.82 ID:4C2pTMG7r.net
>>639
世の中の人は意外とお前みたいに貧しくないんやで

976 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:42.20 ID:u/8LS9vda.net
立憲100切ったの草
想定130だからほぼ維新に吸われたんじゃねえか

977 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:42.27 ID:SG224pROM.net
>>942
自民も同じようなもんだし

978 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:42.49 ID:x1zbeVe50.net
100割れの大惨敗なのに責任取らない代表がいるってマジ?

979 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:42.58 ID:wtB05/AS0.net
>>933
小沢訪中団で絶望した人も居ただろうけど
それでも共闘のが嫌だったんだろうな

980 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:43.32 ID:Y0aryKXbd.net
>>896
新自由主義叩いたところでみんな平等に貧乏になるの分かったからな

981 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:45.09 ID:WIMBSPDA0.net
立憲優勝や!

982 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:46.13 ID:RuycKk0n0.net
>>924
コロナで本当に評判下げたな
理系分野に手を出さなきゃええのに

983 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:46.86 ID:mD30mztS0.net
>>817
吉川を降ろせないからってことか?

984 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:46.87 ID:ZqTG3vIFr.net
>>691
野党5党の選挙協力で、
国民民主党も入ってることを知ってるのか知らないのか頭ネトウヨか

985 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:47.54 ID:Ltabr/43a.net
志位は枝野にブチギレやろ

986 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:49.56 ID:iKpvIIBd0.net
>>787
情勢調査やってるのマスコミだけやしそれを信じずに他に何か信じてるとしたらただのアホやけどな

987 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:50.86 ID:XD18PKeA0.net
近畿比例で国民に入れた甲斐があった

988 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:51.04 ID:S4n+c/fxM.net
>>882
細野「自民入れて!」
自民「いやそこの選挙区自民議員おるし…」
細野「自民いれて!」
自民「ほな、無所属で出て自民候補が比例復活しなくなるくらいボロ勝ちしたらいいよ」

細野勝利も自民比例復活
現在自民260当確で絶対安定多数まであと1、さぁ自民どうする?

という超微妙な状況

989 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:53.29 ID:JOZ/U9yt0.net
>>940
マツコと話あいそうなタイプなのになんでやろうな
同族嫌悪やったんやろうか

990 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:54.16 ID:8Ycz14GHa.net
>>913
うん?
で?と言う感じだが・・・

991 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:54.86 ID:ibE/cRCW0.net
>>789
てか社民党N国以下かよ
いかんでしょ

992 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:55.72 ID:SEzZNYHQ0.net
あとは維新とれいわに1票ずつって感じかな

993 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:55.76 ID:2ap4WSq10.net
>>724
ようやっとる

994 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:56.14 ID:GTka/oa70.net
>>960
辞めない言ってたで

995 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:57.71 ID:CyGEt9ped.net
>>890
効きすぎて草
無駄なワンテンポいらんって言ってるのに自分の話から話逸してるのだっさいなあ

996 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:58.77 ID:eUeD6Ek20.net
国民11やんか

997 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:59.10 ID:nrwGDWmM0.net
なんやかんや選挙前に変わった自民
政権交代から何も変われない立憲
どちらが民主主義を実現してるのかって考えたら自民だよなあ
総裁選もプロモーションとしては抜群だったし

998 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:18:59.77 ID:yzgtB+SCM.net
Twitterはノイジーマイノリティの世界やからな
静観してるマジョリティが見えない界隈やから怖い

999 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:19:00.78 ID:C/XzKF8j0.net
選挙システムまだよく分かってないんやが、比例で略字の「民主党」って書いたらどうなるんや?
一応国民民主って書いたけど

1000 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 04:19:03.11 ID:wsMrVplp0.net
��

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200