2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】立浪和義さん、どんどん無能っぽいエピソードが出てくる

1 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 02:59:46.37 ID:/wUn9rxQ0.net
長髪、茶髪、ヒゲ禁止
https://hochi.news/articles/20211029-OHT1T51200.html

負けてる時には笑うな
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3703801/

先発は130球投げてもいいから最低でも7回までは投げろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfbd4452d324adc5e7cc1bbef51881519b1ff54

石川昂弥はセカンド起用
http://imgur.com/UbcD8Cg.jpg

正捕手は最低でも130試合は出るべき
第二次戦力外はない
今日のサンデードラゴンズで発言

2 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:00:40.70 ID:PCHvtHqIM.net
中日ドラゴンズをーぶっこわーす

3 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:01:00.53 ID:/IpUiq3R0.net
頭PLかよ

4 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:01:37.37 ID:KangU9k30.net
いつのまにか坊主強要してきそう

5 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:02:02.87 ID:RoJHYKYr0.net
>>1
このメンツで上位は無理やろ

6 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:02:53.16 ID:zaayM5Wn0.net
石川セカンドなんか

7 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:03:18.22 ID:UExmd5lv0.net
言うて予想取りちゃう
解説聞いててもしょーもないし

8 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:03:46.80 ID:J+uMnXTp0.net
昭和脳がすぎる
こいつは今まで何を学んできたんっっっっっっっゆっっyっっっっっっっっっっっっhyっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっy

9 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:04:28.92 ID:nCIO/jhn0.net
逆に反社の幹部として有能そうなエピソードはどんどん出て来るんだが

10 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:05:20.94 ID:0xSinW9k0.net
右 平田?

11 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:06:29.33 ID:QLGJp6KWM.net
あまりに昭和脳だとフロントともうまくいかんやろな

12 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:06:36.60 ID:1oalqfRb0.net
徹底して優しい与田で最下位なんだからもうそこから変えるしかないじゃん

13 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:06:46.47 ID:m5rrFqeWd.net
文春にマークされてそう

14 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:06:49.73 ID:zaayM5Wn0.net
政治力だけある無能の井口系かな

15 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:07:08.23 ID:wa4L7eY70.net
武闘派集団に生まれ変わるんやで

16 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:07:10.22 ID:690BKLVg0.net
130投げさせたら壊れるぞマジで

17 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:08:08.93 ID:sA88Xn2y0.net
時代と完全逆行いいぞこれー
ストロングポイントを全部潰した中日みてみたい

18 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:08:16.39 ID:mVAuUBKy0.net
巨人大物OBが絶賛しそう

19 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:08:46.44 ID:nh450H8/0.net
1 大島
2 京田
3 周平

正直これだけで中日ファンの来季への希望ゼロになったやろ

20 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:09:02.79 ID:fdVDifYp0.net
Aマル外野にしてるのにそれでもまだ外野1枚足りなくて草

21 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:09:10.02 ID:4Qmlvs/D0.net
NPBどこへ向かっとるんやマジで
監督の黒い率高すぎちゃう

22 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:09:46.50 ID:fQ52gV2Q0.net
宮本に逃げられたのが痛いよね

23 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:10:05.77 ID:fYsRQIWT0.net
アンチ乙 いざとなれば場外乱闘でどうにかするから

24 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:10:11.54 ID:sA88Xn2y0.net
白井が封印してたのも納得の人材

25 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:10:13.14 ID:WyubIxfcd.net
負けてるときに笑ってるから弱いのでは?

26 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:10:17.50 ID:dJhLlbCL0.net
PL学園ってまともな指導者居ないな
あんだけすごい選手いっぱいいんのに

27 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:10:22.02 ID:hCn+SSkDa.net
もっと時代に逆流していってどうなるのか見せて欲しい

28 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:10:43.65 ID:6dqw4/7m0.net
「倉本くんは素晴らしい選手。監督だったら絶対スタメンで使う」

29 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:11:01.37 ID:rAce3tGla.net
これで順位上がるはずないじゃん

30 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:11:14.86 ID:nZjqd0hv0.net
なんJで酷評するってことは開幕ロケットスタートやな

31 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:11:25.40 ID:T9KPspGk0.net
最下位決定やな

32 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:11:48.69 ID:mAqb263A0.net
絶対指標とか見てないタイプよな
むしろそういう数字で表されることを嫌ってるまである

33 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:11:49.91 ID:3IliucCK0.net
そこそこ頭いいと思ってたけどこんな昭和脳なんやな
今まで大物気取ってたこいつがクソ味噌に叩かれんの楽しみやわ〜☺☺

34 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:11:55.94 ID:/ln35UxU0.net
ヤニキみたいにボールボーイのパイプ椅子蹴り上げてからが本番やろ

35 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:00.01 ID:9qm/HMqfa.net
引退してから解説とかやってなかったわけではないのにコレってPLはスゴいわ

36 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:13.26 ID:RZs8OeMAM.net
立浪監督は選手を覚醒させるやり方わかっとるからな

37 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:22.26 ID:mVAuUBKy0.net
巨人も早く阿部にしろや

38 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:32.21 ID:RU32mq3wM.net
考え方が古臭いなー
絶対無能やろ

39 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:38.15 ID:9oE0FKIC0.net
先発の頭数を揃えて中6日徹底できるなら1試合の球数増やしても支障はないんじゃないの

40 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:40.17 ID:WyubIxfcd.net
>>19
中日にそれ以上のベストオーダーってあるん?
何かまるで他球団ならレギュラー確定なのに監督コーチに嫌われて干されてるような選手がいるみたいな勘違いしてるファン多いよな
はっきり言ってプロスペクトの数と質でも他球団より下やで

41 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:12:46.98 ID:TrF9pPmL0.net
倉本トレードであげるからリリーフちょうだい

42 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:13:10.38 ID:hCn+SSkDa.net
投手からしたら人生破壊されそうで戦々恐々やろな

43 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:13:10.94 ID:hrb9DCWK0.net
素晴らしい無能っぽいエピソード

44 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:13:16.93 ID:sA88Xn2y0.net
>>26
新井宏昌とか賛否あるけど金森栄治とか

45 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:13:50.05 ID:ljcwVU4E0.net
PLの特にこの世代の連中って面白いくらい昭和脳アップデートできてないよな
同じPLでも他の世代はなんだかんだ時代に対応できてるっぽいのに

46 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:13:54.68 ID:ie0qn9Edd.net
今年の中日を息苦しくして、投手を潰した感じのチームになるってことでええんか?
何勝くらいできるんや

47 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:14:45.79 ID:UiqLBw1N0.net
和歌山と京都の方角の違いわかる奴そうそうおらんけどな

48 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:14:51.72 ID:7dsRNV/y0.net
ビシ20本アリエル木下周平15本位やってくれんかな

49 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:01.22 ID:9qm/HMqfa.net
>>45
高校時代の絶対的な成功体験があってプロもそれで駆け抜けた人達だからな
アップデート出来んのだろうな

50 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:02.02 ID:mAqb263A0.net
>>45
根性論だけで育てられてそうだしな
今更それの否定なんか出来んのやろ

51 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:15.52 ID:i4BdXFH80.net
ご愁傷様です

52 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:24.07 ID:BaipiKJGp.net
ガチ根性論タイプなんか

53 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:42.16 ID:nE8jL8uO0.net
昭和体質でどうなるかは見物やろ

54 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:53.71 ID:RU32mq3wM.net
マジで息苦しいチームになりそう
山本由伸とか目じゃないよ

55 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:15:59.46 ID:DpNYKfl60.net
ちょっと金本っぽいよな

56 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:00.88 ID:nh450H8/0.net
でも『6 捕 木下拓哉』は良いと思う
チーム内で数少ない打てる奴を8番に置く意味なんか無い

57 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:01.28 ID:mxGbNlkQ0.net
外から野球を見てきたらしいがほんとに見てただけなんだろうな
解説聞いてても野球観古いもん

58 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:12.33 ID:/WjiLUJF0.net
先発にイニング稼がせたいのとかどこも一緒なのにどこも上手くいってないんだから野手出身のコーチ歴も無い(代表であるっちゃあるが)新監督に出来るわけがない

59 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:16.10 ID:jlc12hTZ0.net
石川セカンドはええやん

60 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:21.31 ID:w6dp2Ea50.net
>>1
親父の小言かよ

61 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:31.32 ID:sA88Xn2y0.net
上の世代も下の世代もこいつらほどPL感ないのに特定の世代だけいつまで経っても染まりきっとるよな

62 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:33.86 ID:9qm/HMqfa.net
根性論とか精神論は必要だしええと思うけどそこしか見えて来ないのは怖い

63 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:34.40 ID:hDX3FhPe0.net
立浪が激怒してるの想像できんわ
静かに静かに怒りそう

64 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:16:57.01 ID:d40I0t77a.net
>>19
京田が2番とか頭湧いてるよな
2番って1番色んなことが求められる打順なのに

65 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:17:01.28 ID:DpNYKfl60.net
2番小技タイプって三ツ俣ってことやろ?

66 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:17:32.27 ID:GRUP5am/0.net
セカンド石川とかただでさえスペ体質なのに死ぬんちゃうか

67 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:17:33.52 ID:9qm/HMqfa.net
木下の打順あげたり石川にセカンドやらせてみるのはまぁええとは思う

68 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:17:52.00 ID:xKIDu0Kf0.net
>>49
なんで投手完投主義にまでなるのか分からん

69 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:01.26 ID:DpNYKfl60.net
つーかまた石川翔スぺで死んだんやけど
ええ加減にしてくれや

70 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:06.67 ID:6zpFaWXwp.net
これは星野仙一が寵愛した男

71 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:06.78 ID:d40I0t77a.net
>>56
打順上げたのに130試合以上出ろって今の捕手には酷だと思うぞ

72 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:09.39 ID:RU32mq3wM.net
擁護するところといえば木下いっぱい出すのはいい気がするな
いいキャッチャーだし
近年はキャッチャーも複数人で回すことが多いようだが

73 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:27.85 ID:fekjy6Gl0.net
これを昭和昭和って言うやつってやっぱ落合も嫌いだったん?

74 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:39.05 ID:/WjiLUJF0.net
京田に上位打たすのやめたらいいのに
解説してきてやばいのわかってるやろ

75 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:18:54.92 ID:TrF9pPmL0.net
立浪さんって野球やっとって挫折とか感じたことあんまなさそう
甲子園で春夏連覇して高卒ドラ1新人王通算2400安打って隙が無さすぎて怖いわ

76 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:03.91 ID:3uOcVPYkM.net
4番ビシエドとかこいつなんもわかってねぇわ

77 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:13.13 ID:yzHSZnqZ0.net
7回までもつなら与田も辞めんで済むわ
5回までに130球投げちゃうから問題なんだよなぁ

78 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:18.07 ID:XXe1Mt2j0.net
来シーズンもアカンか
グランパスに切り替えていこか

79 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:25.49 ID:jlc12hTZ0.net
監督がどうこうして優勝狙えるメンツじゃないてハッキリ言い切ったのは現実的でええ思うわ

80 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:39.20 ID:OlopVlRX0.net
>>26
平石ってまともな方やないんか?

81 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:45.89 ID:LCEWHP/X0.net
投手については野手出身なんだから詳しくないのは当然だし仕方ないことだし、どれだけ口出しせず落合に一任できるかが重要だと思う

82 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:19:54.14 ID:mAqb263A0.net
>>79
そんなん与田も思ってたやろ

83 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:04.03 ID:X8zCNCoC0.net
中日ドラゴンズを、ぶっ壊す!👊💥🐉

84 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:05.28 ID:nh450H8/0.net
>>71
130試合(フル)じゃなくて130試合(試合展開によっては早めに下げる)なら行けないか

85 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:21.67 ID:RU32mq3wM.net
>>79
オリックスは誰が見ても優勝狙えそうになかったのに中嶋は優勝狙ってくと宣言して実際に優勝したやん

86 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:32.56 ID:/WjiLUJF0.net
>>79
へぇーんなこと言ってたんか
焦らず腰据えてしっかりチーム作ってってほしいわ

87 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:41.32 ID:jS7g8q2Oa.net
有能だと思ってた奴なんていないやろ

88 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:53.92 ID:2VrbX8eF0.net
佐々岡がましに見えるレベルじゃねえか

89 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:54.36 ID:DpNYKfl60.net
>>83
本社ぶっ壊してくれたらそれでええで
身売り不可避やろ
ブライト鵜飼行けや若手からや

90 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:55.97 ID:i4BdXFH80.net
まぁ補強無しなら今までの運用変えるしかないわな

91 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:20:57.15 ID:sEXpka7+0.net
でも星野監督のようなことは現代では出来ない

ってちゃんと言ってたのは意外やった

92 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:07.87 ID:p5nu9rmk0.net
なんで普通の雰囲気を出せないのか

93 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:17.20 ID:53AyowD80.net
ただでさえ暗い雰囲気のチームにほんまもんの闇を抱えた監督をおいたらどうなんの?

94 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:36.58 ID:LCEWHP/X0.net
>>85
まぁちょうどソフバン西武の弱体化と重なるという運もあったしなオリは

95 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:39.67 ID:9xqq/6CI0.net
先発にイニング食わせるだのレギュラーは全試合出場だの空いてるとこに若手突っ込むだの
それができればどこも暗黒期なんて生まれんのや
12年外から見とるだけで野球脳全くアップデートできんかったんか

96 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:51.72 ID:wa4L7eY70.net
>>85
オリックスのどこが優勝狙えそうにないチームやねん…

97 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:56.15 ID:maaCGJOqd.net
あんだけヒット打ったのに坂本の打撃論理解出来ないんだぜ

98 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:21:56.75 ID:DpNYKfl60.net
>>91
中部のメディアが一番星野の幻を追っかけてるんよな
ホンマ古臭くてかなわん

99 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:22:00.16 ID:jlc12hTZ0.net
>>82
どう思うか外から断言できる意味が分からん
何を言うかの方がよっぽど大事

100 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:22:02.88 ID:Y9W3zYRx0.net
昭和昭和いうけど立浪なんて平成の人間やろ
古い=昭和って考えがもうかなり古いわ

101 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:22:37.27 ID:RU32mq3wM.net
>>96
解説者も誰も優勝予想してなかったやん
プロスピAの優勝予想でも1パーやん

102 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:23:01.75 ID:mAqb263A0.net
こういう人って無理をさせないじゃなくてして当たり前
出来るようにシゴくって発想しかねえからな
宮本とかまさにそんなんだった怪我してようが痛くて当たり前出ろって居残り練習とかさせまくるタイプ

103 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:23:11.94 ID:jlc12hTZ0.net
ヤクルトもオリックスも抜けてる選手元々おるしな

104 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:23:37.66 ID:fekjy6Gl0.net
>>102
落合がまんまそれやん

105 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:23:58.44 ID:DpNYKfl60.net
>>103
吉田宮城山本村上山田級のスターかおらんわな

106 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:23:59.45 ID:Y9W3zYRx0.net
>>77
具体的に誰だよそれ
そんなやつ流石にいねえわ
5回100球ぐらい

107 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:23:59.68 ID:wa4L7eY70.net
>>101
じゃあ吉田中日にくれよ

108 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:24:05.69 ID:u7dfgIEkd.net
活躍したらパフォーマンスしてもOK
負けた時は笑うな
良い時は褒めてあげて
悪い時は叱咤してください

はっかりしててええやん

109 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:24:10.21 ID:uv91dacI0.net
阿部が昭和脳全開とか言ってたら本物が殴り込んできたわ

110 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:24:14.69 ID:i4BdXFH80.net
>>96
杉本急にこんなに打てるって予想出来んやろ
おかげでロッテに勝てたんやし

111 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:24:47.85 ID:B+2kZb3x0.net
阿部よりはマシだから見とけよ見とけよ

112 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:24:48.85 ID:ie0qn9Edd.net
アリマルって捕手以外が前提の起用でももう納得しとるん?

113 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:24:48.91 ID:9gTspIva0.net
今のままやってたってBクラスって現実をまず受け止めようや

114 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:25:01.51 ID:HfDHlxxs0.net
一層バンドが辛気臭くなりそう

115 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:25:07.41 ID:/IpUiq3R0.net
昭和脳(平成脳)

116 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:25:20.09 ID:RU32mq3wM.net
>>107
ブライト吉田に育てろよ🤣

117 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:25:29.73 ID:/WjiLUJF0.net
立浪なら親会社動かせると思ってたけどやっぱ無理なんやね
それが一番ショックやわ

118 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:25:54.21 ID:1bTIHFosp.net
今の時代に全盛期PL流の扱きは無理やぞ立浪

119 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:26:01.06 ID:jlc12hTZ0.net
>>105
タイトル級の投打おらんとだめやね
来年再来年で出て来て欲しいけど大野柳辺りがそこまで持つかなあ

120 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:26:03.79 ID:5DydIgR9M.net
ワイ西武ファンやけど急に髭や茶髪禁止しだしたらそれ伊原のサインやから早めに辞めてもらった方がお互いええと思う

121 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:26:09.06 ID:cW5UQCCs0.net
今の時代こんなんしてたらFAでどんどん流出するんちゃうか?

122 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:26:14.39 ID:Y/5qywfTa.net
昭和で何が悪いん?

123 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:26:49.29 ID:9gTspIva0.net
ねらーとか言う社会人そうで見ても軟弱者の集まりなのにその物差しで一流アスリートや立浪さんを測ろうとするのはおこがましくない?

124 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:26:50.67 ID:9qm/HMqfa.net
>>121
1回面談するだけよ

125 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:04.39 ID:qprAB5k0M.net
練習や試合以外での負担やばそう

126 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:04.71 ID:hDX3FhPe0.net
ライマルビシエド残留で若いキューバ人2人獲得
中日比でフロント限界まで頑張ってそう

127 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:07.46 ID:Y9W3zYRx0.net
毎回130球投げさせるって曲解するやつは頭おかしいんか
7回投げてほしいぐらい割と普通やろ

128 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:08.49 ID:/WjiLUJF0.net
>>121
出てったらええねん使い潰される中継ぎとバンドに膝壊される野手がかわいそうや

129 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:13.85 ID:pJeX+FsIa.net
スマホゲームも禁止や


元ドラゴンズ 藤井淳志さん ラジオ生出演 ※要約

【お世話になった人 ベスト3】
第2位 立浪和義さん

立浪さんは直接若い選手に厳しいことを言うことはないが、僕だけが唯一、立浪さんからガチ説教をされた。
4年目のシーズン中、僕が出ていて負けた試合後のバスの中で僕がゲームか何かで携帯をいじっていると
立浪さんから急に後ろから頭をしばかれて、「オイお前、バス降りたら部屋に来い…」。
そのまま部屋に行くと、「座れ」。と正座。

「お前な、試合に出てる人間が負けた試合の帰りに何をやっているんだ? 負けた責任をお前はもっと感じないといけないだろ(激)」

東海r 大澤ドラステ

130 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:38.06 ID:U5byFor90.net
最下位とって指詰めて辞めてほしいわ

131 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:27:57.95 ID:rexO2tme0.net
金なんか出すわけないで
新庄と同じで営業目当てでの抜擢やしな
しかも多分あっちのがまともやろうし

132 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:04.84 ID:B+2kZb3x0.net
>>129
素晴らしい説教

133 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:20.44 ID:fekjy6Gl0.net
>>119
無理だろうな
絶望的だし
投打でモノになりそうなのは石川のみだし
スカウト入れ替えしない限りなにも変わらんし理不尽に指導者が叩かれるだけのチームだわ

134 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:26.99 ID:8T7DPghO0.net
>>91
>>98
幻想追ってるのはお前らやん
楽天優勝知らんのか

135 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:27.25 ID:lGBQuTiya.net
年末CBC特番 中日版笑ってはいけない

136 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:32.35 ID:deBgsrTZ0.net
>>129
ガチで息苦しいやつやん

137 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:36.57 ID:DpNYKfl60.net
>>129
高松部活じゃねえんだよの伏線回収来たか…!

138 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:28:49.07 ID:gJ4Njeef0.net
>>126
キューバの若手はむしろ押し付けられたんやぞ

139 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:29:10.00 ID:rexO2tme0.net
>>121
野茂「別にメジャーなんか行きたくなかった。ただ近鉄から逃げるにはそれしかなかった」

140 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:29:11.14 ID:mxzOuBaUa.net
>>129
ヒラタ国王崩御🥲

141 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:29:13.59 ID:L/+piy210.net
>>129
こんなん当たり前やん
これ批判してる奴はキッズか?

142 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:29:43.34 ID:mAqb263A0.net
>>129
当たり前みたいに手上げてて草

143 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:29:49.82 ID:WpwtwVD20.net
https://i.imgur.com/BGQomWy.jpg

144 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:29:57.94 ID:dapULvFX0.net
>>129
1位じゃなくてええんか

145 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:00.62 ID:rwtZknzHr.net
最近の記事であったけど年下の谷繁が監督なったとき自分じゃなかったことがショックで名古屋から出奔しようとした程度には傷付きやすいんやぞ

146 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:01.58 ID:P65/OhqO0.net
PLとか亜細亜大みたいなティーム作る気か?

147 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:02.82 ID:1bTIHFosp.net
>>129
切り替え許さないとか精神的負担やばいチームなりそうやな

148 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:16.11 ID:dibWreSD0.net
>>14
井口はロッテを常勝軍団に鍛え上げた名将やぞ

ソースはスポナビ

149 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:17.87 ID:gJ4Njeef0.net
中日ファンは評価してないけど京田が出ていったらヤバいんやよな
根尾とか絶対育たないし

150 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:23.59 ID:F3wylMG90.net
茶髪の立浪「茶髪禁止」

立浪は黒染めするの?

151 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:25.01 ID:zQ6GfAnW0.net
試合負けてウマ娘に課金してたら怒るやろ

152 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:29.81 ID:xKIDu0Kf0.net
>>129
やっべえわ

153 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:36.47 ID:MGu/Md6O0.net
時代錯誤もええとこや
伊原みたいになって終わるやろ

154 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:30:54.64 ID:U5byFor90.net
立浪って落合に干されたの根に持ってそうだよな

155 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:05.21 ID:O3mh0QVZ0.net
高橋への扱いだけで無能と分かる素晴らしい例

156 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:07.73 ID:LErfS99zK.net
まぁ最初だけや
すぐ気付くか一年かかるかはわからんが

157 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:10.22 ID:2VrbX8eF0.net
>>129
わざわざテレビとかラジオで暴露する藤井きもすぎやろ

158 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:13.43 ID:dA870Tmga.net
>>129
平田「あかん、あのゲームのアカウント売らな」

159 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:14.37 ID:9xqq/6CI0.net
選手が泣いて結果出せるなら観る側は言うことないけどな
できなきゃ今までのキャリアドブに捨てかねんで

160 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:19.28 ID:21SMwpa10.net
130球はやりすぎかもしれんけど
中6日なら110球は投げて欲しい

161 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:26.98 ID:ig84J6e/p.net
>>129
>急に後ろから頭をしばかれて

ここ怖すぎて草

162 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:27.74 ID:fOcfg+KPr.net
00:00:00.xy

x=来年の立浪監督率いる中日ドラゴンズのリーグ順位
y=再来年の立浪監督率いる中日ドラゴンズのリーグ順位

163 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:32.06 ID:9hJDOTh8H.net
パワハラ問題になるかな?

164 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:37.48 ID:+m74tw6ur.net
茶髪禁止令が許されるのはノムだけやぞ

165 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:51.44 ID:jlc12hTZ0.net
落合の時もひげ禁止髪染め禁止とか笑うの禁止だっとんか?

166 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:51.73 ID:B+2kZb3x0.net
>>154
そら嫌いやろ 公の場では代打で野球感の視野が広がったとは言うけども

167 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:52.06 ID:IQIgVQf5M.net
投手運用はコーチがするやろし戦力外はフロントの話だしまぁまだ分からんやろ

168 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:31:56.06 ID:mAqb263A0.net
>>161
絶対ぺちんとかじゃねえよな

169 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:06.14 ID:DpNYKfl60.net
>>134
中部のメディア見てたらわかると思うけど立浪に闘将星野イズムを継ぎますか!ってそれを楽しみに質問してるんやで
東海メディアは未だに中日時代の星野の幻を追ってるわ
楽天の時には既に星野は中日時代の自分を捨てたってのに

170 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:13.15 ID:geCM8c1f0.net
根性とか好きそう

171 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:19.97 ID:rb8KFCtZ0.net
冗談でもなんでもない昭和脳で戦慄する

172 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:23.43 ID:8mto9afdd.net
締め付けだけやと今の選手とは上手く行かんやろから
緩める所は緩めて行かんと厳しいよな

173 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:29.09 ID:cousctvZ0.net
ソシャゲ禁止とか平田がグレてまう

174 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:42.16 ID:I3MMAURu0.net
投手起用への口出しは死亡フラグ

175 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:43.41 ID:0DawBnIv0.net
ぶっちゃけ生ぬるい組織って多少荒っぽいことしないと直んねえからな
ゆとりとかひっぱたいて泣かしたほうが言うこと聞くし

176 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:32:54.60 ID:hDX3FhPe0.net
記者団と盃を交わす立浪監督

177 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:03.50 ID:ZQIyzeYo0.net
昭和やぞ

178 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:04.46 ID:fRHa5e8kp.net
他ファンからしたら気楽やから来シーズンの中日が楽しみで仕方ないわ
なんか問題起きるかな

179 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:07.31 ID:Wq0CTD1ud.net
所詮はヤクザ
野球なんか分かるわけがない

180 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:17.99 ID:y8vQG/nXa.net
でも「お前」呼びは解禁やで😆

181 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:26.35 ID:53AyowD80.net
ただでさえコロナで窮屈な生活してるのにこんなんほんまにやってたら爆発する選手でてきそう

182 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:28.23 ID:9qm/HMqfa.net
昭和脳って言われるのはこれは立浪の引退直後でも余裕で昭和脳扱いされるからやろ

183 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:29.52 ID:yY1ojbhId.net
石川セカンドってお前…
牧見て強打のセカンド欲しくなったのか?

184 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:30.23 ID:DpNYKfl60.net
>>178
乱闘になったら他球団も怖いやろ😨

185 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:37.04 ID:2GQaXtT00.net
ソシャゲはプロスピ以外禁止(ガチャは試合に勝ったときだけ引いていい)

これくらいのルールいるか

186 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:37.50 ID:gJ4Njeef0.net
いつ文春砲が飛んでくることやら

187 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:39.44 ID:fC5vLpy50.net
笑った方がいいやろ
笑わないとネガティブになってあかん
負けてる時こそ笑うべきやと思うわ

188 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:44.04 ID:KfRIl2hqa.net
>>172
ヤクルト宮本とかまんまこんな感じでずっと怒ってたけど村上どころか山田すら心底嫌そうにもう勘弁してって顔してたからな…

189 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:33:53.52 ID:Ygt6xo9wa.net
今と昔の違い ※要約

藤井淳志さんの話。負けたゲーム後に携帯をいじっていて立浪さんから叱られたというエピソードを聞いて…

山ア武司さん
藤井は僕らの年代に近いが、藤井ぐらいがもう最後かもしれない。
それ以下だと、「何で携帯触ったらダメなんですか?」「声出して勝てるんですか?」。

藤井淳志さん
これはいつも出るが、山アさんなら分かってもらえる話。
ウォーミングアップでサングラスを掛けられる様になったのは、大卒社会人出身の僕でも入団3年目の27歳ぐらいからだった。
今は高卒ルーキーの子が春のキャンプ、よーいドンでサングラスを掛けてアップをしている。

これを言いたい気持ちはある。が、誰かが「サングラス掛けるんじゃねぇ」と言って、「何でダメなんですか?」と言われても正直答えはない。
「ダメなものは、ダメだ!」で終わる話だが…。これはよく出る一番時代を感じる話。

東海r 大澤ドラステ

190 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:08.00 ID:fp0qi/bkp.net
やることがいちいち古臭えんだ
そのうちキャンプでうさぎ飛びとかやりだすぞ

191 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:22.46 ID:N04WOxQT0.net
>>143
もう子分おるんか

192 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:22.96 ID:aMlkY/bU0.net
与田がせっかく整備した投手陣ズタボロになりそうよな

193 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:25.39 ID:9gTspIva0.net
>>173
平田はキャリアの最初からしっかり立浪さんからお見舞いされてるから大丈夫や

194 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:34.08 ID:mAqb263A0.net
>>190
めっちゃやりそう

195 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:37.99 ID:HfDHlxxs0.net
春キャンプで暴力発覚してクビになる可能性

196 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:41.71 ID:6sp0aFFm0.net
何人ぶっ壊すか楽しみ

197 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:41.84 ID:1bTIHFosp.net
1打席凡退した選手とかがベンチで笑ってたらめちゃめちゃブチ切れそうな雰囲気あるな
そういう追い込み方するとイップスなるでマジで

198 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:43.46 ID:i4BdXFH80.net
そういやノリさんも中日時代って髭無し黒髪坊主だったな

199 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:56.37 ID:B+2kZb3x0.net
>>187
福谷がそれやって失敗したんやが

200 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:34:58.46 ID:jlc12hTZ0.net
>>180
与田の言葉狩りはほんま酷かったな
若手が取材とかコメント苦しんでたのほんまかわいそう

201 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:00.87 ID:PvwHZCVb0.net
賢ぶるアホより脳筋っぽい脳筋のがええやん

202 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:10.29 ID:F3wylMG90.net
というか中日ってルール厳しい巨人抜いたら1番チャラ付きから縁遠いチームやろ
ヒゲも髪も常識の範囲内レベルやしパリーグでようみる金のアクセサリーマンとか居らんやろ

203 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:13.21 ID:DpNYKfl60.net
>>143
この2人が背広来てドラフト会場入ってくるってカタギじゃないよな
あと他に誰が入ってくるか忘れたけど

204 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:13.77 ID:dJhLlbCL0.net
>>137
胃腸炎で10日休んだ後輩に部活じゃねえぞと言い放っておいて
本人はしょうもない理由で3週間休んでて笑う

205 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:15.03 ID:rexO2tme0.net
あの仙一でさえ時代に合わせてたのにな

206 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:20.36 ID:/IU2aCKPr.net
うーんわからん
結果出たらヒゲ長髪茶髪禁止も肯定されそうやし
でも桑田の投手に対する老害的思考は今の現場には合わんって思ったら案の定やったし

207 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:30.54 ID:Om3fefeJd.net
髭は許してくれや
祖父江から髭を取ったらグッズの売り上げ減るやろ

208 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:33.79 ID:ticuDKxgp.net
よく考えてみると言うてること大したことないからな
まあ130球があれやな
数の問題じゃない
余力とか状態によってはそれくらいも行けなら分かる

209 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:35.20 ID:5LIEWfdOp.net
今の時代は体育会系っと言っても激ヌルな環境で育ってきた選手も多いから昭和指導で絶対淘汰されるわ
死人とか出ないとええけどな

210 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:52.29 ID:ZXR/VXk20.net
茶髪居ないイメージだけど

211 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:35:58.47 ID:t5RCSmGO0.net
中日もしかして中5中4ローテやるんやないか
桑田が全く同じこと言ってたんやが

212 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:04.81 ID:8T7DPghO0.net
>>169
そこはオッチあんだけ叩いた以上もう頼れるのがそれしかないんやろうよ

213 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:06.67 ID:22Wf+Pxea.net
>>189
携帯はまあわからんでもないけど
サングラスはマジでわからん

214 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:08.76 ID:P65/OhqO0.net
>>189
藤井も昭和脳なの?こいつ高学歴じゃなかったっけ
サングラスしてもいいだろ馬鹿なのか

215 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:16.71 ID:1MRUEFgV0.net
まだ週刊誌から記事出てこないのが意外
実はマトモな交友関係だった…?

216 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:19.95 ID:9gTspIva0.net
>>195
握りつぶすに決まってるしそもそも立浪さんは実行犯にはならん気がする
ネタとかじゃなく

217 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:23.24 ID:LErfS99zK.net
まぁ巨人は原阿部で今もヤバいし他でも緒方の掌底あったばっかだし中日も楽しみやね

218 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:36:42.36 ID:veJOaeama.net
>>68
わりと柔軟にみえる桑田までこれなのがすごい

219 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:37:03.94 ID:r+Gc1ZQLa.net
で、これは宮本はどうするのがAエンディングルートだったの?


立浪を1度だけブチ切れさせた宮本 偉大な先輩に「遅すぎる」
https://www.chunichi.co.jp/article/58341
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/1/5/f/0/15f0c62a74b6a29d6fcf6386318758a3_1.jpg
ただ、そんな憧れの人を一度だけ怒らせたことがある。
宮本が2005年から日本プロ野球選手会会長に就任し、08年北京五輪の日本代表の主将も任され、名実ともに球界のリーダーだった時のことだ。
ある日、マッサージを受けていたところに立浪からの電話。
やや寝ぼけ状態で対応したところ、いつもと違う雰囲気で電話を切られたという。
後にPL学園の先輩・片岡(元阪神)から立浪が電話の対応に激怒していると伝え聞く。
すると、宮本はすぐさまコールバック。ただ10回鳴らしても、電話に出てくれない。
11回目…。ようやく電話に出てもらうと、立浪から“お説教”が待っていた。

「電話では、おまえがマッサージを受けてるかどうかなんかわからないぞ…って言われて、確かにその通りだなと。
それとあの時は、もう30代後半のベテラン。周囲に自分を本気で叱ってくれる人なんていなくなる。
そういう意味でも、立浪さんの存在は本当に有り難かった」

220 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:37:05.40 ID:lQjtGW9Nd.net
https://i.imgur.com/Envgy72.jpg

221 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:37:07.84 ID:84+a6vlzp.net
目が笑ってないのよこの人

222 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:37:13.49 ID:DpNYKfl60.net
>>214
自分が言われたからワイも下にやったるって魂胆やないか
飲み会で説教してたしそう言う奴やろな

223 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:37:35.35 ID:9gTspIva0.net
>>214
集団生活したことないお前にはわからんかもしれんが規律のために若者にわけわからんルール押し付けるのなんか当たり前のことなんやで

224 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:37:52.67 ID:GXWty26K0.net
ヤニキ臭がする

225 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:02.00 ID:PvwHZCVb0.net
>>218
東大コーチやったときに幻想が打ち砕かれたんじゃないの
フィジカルエリートは身体使ってナンボだと

226 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:02.39 ID:P65/OhqO0.net
>>206
肯定する奴はアホやな
結果出たとしても因果関係ないわ

227 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:03.50 ID:qAh6Wiaja.net
>>219
腰巾着の片岡から潰すのが正解

228 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:06.67 ID:4MtSdRSw0.net
アフィリエイト対立煽り

229 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:07.26 ID:MGu/Md6O0.net
>>220
これすこ

230 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:21.56 ID:H21ixn010.net
>>28
ケガ前のイメージに囚われすぎてたんじゃね

231 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:24.25 ID:Om3fefeJd.net
>>193
平田ってオッチとタッツの両方から可愛がられてたんだよな?
そらフォームガチャガチャなるわ

232 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:38.88 ID:ZXR/VXk20.net
髭剃ると汗が染みて痛いんだよな

233 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:41.10 ID:P65/OhqO0.net
>>223
だからそれがキモいねんアホが
ぶっ殺すぞ

234 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:47.50 ID:fC5vLpy50.net
>>199
1度失敗したくらいで諦めちゃいかんでしょ

235 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:56.52 ID:fdVDifYp0.net
>>189
なんでサングラスかけちゃダメなんだよ
アホくさ過ぎるだろ

236 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:57.19 ID:W4ufEq92M.net
選手かわいそ
マジでドラフト指名されたくない球団1位になったやろ

237 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:38:58.15 ID:CtAQR/ycr.net
勝つためにその投手に応じてローテの間隔あけたり早めに降板させることの何があかんのかと思うもんな
130球投げろは投手本位すぎるわ

238 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:03.84 ID:B+2kZb3x0.net
>>220
すこ

239 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:18.37 ID:SSra3NIip.net
来年の中日はまぁまぁ悲惨なことになりそうやが今年よりも悲惨なことなんてあるかな
毎日下痢便ダダ漏れやったろ今年

240 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:19.71 ID:8utNcuAFM.net
つーか今まで893ネタでキャッキャ言ってるだけで
立浪のパーソナリティわかってるj民ているのかな

241 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:25.10 ID:PvwHZCVb0.net
>>223
その規律が意味もないし糞だってことなんじゃないの

242 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:25.59 ID:gJ4Njeef0.net
>>236
元々1位だからセーフ

243 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:33.41 ID:9gTspIva0.net
>>222
集団維持のために理にかなってるからそう言う習慣がいつまで経っても無くならないんだよ
快適さばっか求めてる普通の人間から見たら意味ないことでも実際には意味がある

244 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:40.05 ID:jlc12hTZ0.net
昭和とかそんなんどうでもええやろ
ちょっとでも強くなって勝ち試合見れるなら何でもええわ

245 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:44.46 ID:i4BdXFH80.net
ただ野球するだけの高性能ロボットになれればええが実際は心の壊れた奴隷やろなぁ

246 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:39:48.37 ID:dJhLlbCL0.net
>>214
上に媚びて下を虐める悪しき体育会系の典型やな

247 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:11.88 ID:3XRUFWsa0.net
漂白されたノリ絶対また黒くなるやん

248 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:13.88 ID:6kkYyUbF0.net
>>189
携帯はわかるがサングラスを例えにあげるのは変じゃね

249 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:13.89 ID:FxszwKg10.net
そもそも7回130球なんて早々起きないから大した事じゃない
その前に打たれるor打たれそうになって降板するか130も投げずに7回投げきるのが普通

250 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:14.68 ID:gJ4Njeef0.net
>>239
打線の上がり目が全くないので来年も今年レベルの貧打の可能性が十分ある

251 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:18.17 ID:B+2kZb3x0.net
>>234
福谷の場合考えた結果だろうしもうやらんとおもうで

252 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:21.07 ID:9gTspIva0.net
>>241
規律崩壊してるハムも中日も事実として弱いじゃん

253 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:39.57 ID:oq5ryLaRa.net
ドラゴンズショップに登場するんか
https://i.imgur.com/LuuI29e.jpg
https://i.imgur.com/29DpeN8.jpg

254 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:47.85 ID:EhE4LspSd.net
選手に厳しくできなそうな三浦が案の定緩いキャンプと采配して最下位に沈んだからチーム違うけどその対比としてどうなるか楽しみやわ

255 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:50.42 ID:9qm/HMqfa.net
>>239
与田は投手出身だったから投手は使い潰されるようなことは少なかった
これが無くなるならこれ以上酷くなる可能性はある

256 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:51.90 ID:0DawBnIv0.net
>>189
でも藤井って実力不足じゃん
新人いじめする前に活躍しないとね

257 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:40:59.49 ID:DpNYKfl60.net
>>243
うわぁ…

258 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:01.45 ID:O1veTy12d.net
PLドラゴンズ

259 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:03.71 ID:jlc12hTZ0.net
外人補強ほんまにせんのかー

260 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:09.89 ID:VGzTVcgA0.net
普通に来年中日優勝するまであるな
ここまで変わるとまるっきり真逆のチームになると考えたら優勝もありえるわ

261 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:22.78 ID:Om3fefeJd.net
>>189
お目々は大事にさせるべきじゃん

262 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:24.28 ID:CT/tuUux0.net
アヘ単ゴミ打線だけ洒落にならんから野手陣だけ自由行動禁止にすればいい

263 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:29.26 ID:veJOaeama.net
昔のセカンドバッグなみに、野球選手の金ネックレスがクソダサファッションの代表みたいな感じやけど、なんでやめんのやろ
ついでに令和になってゴリラみたいなおっさんが茶髪もきついわ
野球選手ってなんでこんなにズレとんのやろ

264 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:34.02 ID:nsVWvG78d.net
>>64
どう考えても大島周平レギュラーの方が頭おかしいが

265 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:38.41 ID:P65/OhqO0.net
>>252
そこに因果関係があるというソースは?
オリックスとか髪型自由、杉本がコロナ禍で合コン、T岡田は後輩から弄られまくってるけど優勝したぞ

266 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:41.16 ID:CvF2Q3T10.net
球場狭くしたら中日の投手陣だと投壊するって今日発言してたから
意外と考えてそうだけどな

267 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:41.55 ID:mAqb263A0.net
高校生が楽とは言わんがそれでも一応クラスメイトと遊んだり気分転換は大体毎日数時間あるからな
ほぼ週6生活かかった試合せなあかんプロに毎日気を張れとかマジで頭イカレるで

268 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:47.00 ID:fI8TEZcg0.net
130球はともかくナゴドなら7回までは投げろよ

269 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:55.98 ID:1bTIHFosp.net
連敗とかしている時どうなるかやな
感情を露わにしてイライラされても感情を出さずに死んだ目でベンチおられるのもどっちも嫌すぎるわ

270 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:41:59.80 ID:9gTspIva0.net
>>264
これ

271 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:02.59 ID:dibWreSD0.net
>>252
今のオリやヤクにいうほど規律しっかりあったか?

272 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:11.43 ID:8T7DPghO0.net
>>263
野球しかしてへんからやろ

273 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:19.18 ID:LErfS99zK.net
>>250
とにかく平田やわ
1大島2平田に戻さないと勝負にならん

274 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:19.93 ID:0DawBnIv0.net
>>243
で?
藤井は活躍したの?
中日は強いの?
それがすべてなんさ

275 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:23.06 ID:ejdmdhPf0.net
鉄拳制裁どんどん取り入れてほしいね
ばれんように

276 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:23.60 ID:25m6y/Nia.net
立浪の復活の儀式で降臨
https://i.imgur.com/W8TFuOq.jpg
https://i.imgur.com/HhoD4vT.jpg
https://i.imgur.com/tk4fQCu.jpg
https://i.imgur.com/bUW2w41.jpg

277 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:29.61 ID:1Hw+cjUv0.net
中継ぎの短命は先発が100球で降りるせいだろ
中継ぎの身にもなれ

278 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:31.78 ID:dJhLlbCL0.net
>>256
38にもなって複数年契約できる有能やぞ
実力とか超越した存在

279 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:48.37 ID:B+2kZb3x0.net
130球は極論やろ
大野みたく7回をいかに省エネで投げるか考えろってことやろ

280 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:51.61 ID:MkPg+dh5d.net
>>127
7回が最低イニングは現実離れしすぎや
時代錯誤にも程があるで

281 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:42:57.71 ID:fC5vLpy50.net
>>251
悲しいンゴねえ

282 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:01.81 ID:i4BdXFH80.net
>>263
いうて無個性のオッサンが野球やっててファン増えるか?

283 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:03.73 ID:oxl5aGmx0.net
>>189
気に食わないんじゃって言えばいいのに

284 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:09.37 ID:0DawBnIv0.net
>>278
で?実力は?

285 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:15.65 ID:9gTspIva0.net
>>271
ヤクルトはちゃんとしとるやろ
ベテランにビビらされてるようなことを規律って言ってるわけじゃないで

286 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:16.34 ID:jlc12hTZ0.net
>>262
コロナでビジター飲み食い遊び歩きできなかったからそれと打撃成績の因果関係はないて昨日言うてたぞ
そんなこと指摘できたj民誰一人おらんし意外とええのかもよ

287 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:32.61 ID:hCn+SSkDa.net
>>263
そういう輩との付き合いが多いから影響されるんやろ

288 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:34.37 ID:DpNYKfl60.net
>>273
もう本当はクビでもいいくらい体やばいやろあいつ
温情で育成にするやろうが

289 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:42.58 ID:yk+vPaMn0.net
木下は3番におこ
森友みたいなもんや

290 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:53.84 ID:xdrZh7RW0.net
>>243
う〜ん、ガイジ!w

291 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:43:58.88 ID:B+2kZb3x0.net
>>286
これはえ〜 そうやなってなったわ

292 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:44:02.56 ID:nh450H8/0.net
>>253
極意シリーズなんやな
http://imgur.com/N5m0XCa.jpg
http://imgur.com/CebpyLV.jpg
http://imgur.com/xUG0vGH.jpg
http://imgur.com/jCP4x7o.jpg

293 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:44:21.80 ID:P1xvVhhR0.net
今では広島もすっかりゆとり野球にシフトチェンジしたから
昭和スタイル中日どうなるか楽しみやわ

294 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:44:21.84 ID:deBgsrTZ0.net
>>263
高校まで軍隊みたいな坊主頭→プロ入り→ファッションを学ぶ機会無し
↓進学
本来遊べる大学時代もプロ入りするような選手は練習漬け→ファッションを学ぶ機会無し
↓社会人
回りはオッサンばかり→ファッションを学ぶ機会無し

こういうことや

295 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:44:24.95 ID:9gTspIva0.net
>>274
時系列崩壊しとるやん
立浪が引き締めて中日が強くなるかどうかはこれからの話やろ
現時点での中日が弱いのは事実やし何が言いたいの?

296 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:44:28.83 ID:P65/OhqO0.net
>>263
野球部あがりは全般的にセンスがおかしい
高校時代野球しかしないし髪型も坊主だからだろうな

297 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:44:55.68 ID:sanPizoRa.net
立浪政権でシバかれそうな選手
意外と少なかった
生意気そうな土田と岡林は機転きかせそうだし

・周平
・高松
・滝野

298 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:20.15 ID:MxVkgRUNp.net
>>289
木下「疲れちった😉」

299 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:25.81 ID:zTursytud.net
セカンドの阿部ってどこいったんや
レギュラーだったよな?

300 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:35.22 ID:deBgsrTZ0.net
>>292
こうして見ると由伸はホンマ爽やかやな
THE慶応ボーイというか
お坊ちゃんというか

301 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:35.87 ID:veJOaeama.net
>>282
体型がクソださくなるのを差し置いてもサッカーやバスケみたいにファッションアイコンだれもおらんどころか、クソダサファッションになるのはデメリットしかないと思うわ

302 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:37.36 ID:jlc12hTZ0.net
>>297
昨日の感じだと郡司は嫌われそうな気がする

303 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:42.94 ID:lzi8IJTe0.net
空気最悪になりそう

304 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:45.60 ID:RPhBh9uSp.net
PLに脳破壊されてる

305 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:49.36 ID:GXWty26K0.net
鉄拳制裁なんてダサいわ
黒人殴れねえくせに

306 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:50.74 ID:QkNjEu9pd.net
>>273
味噌って本気で大島がプロ野球選手だと思ってんだな

307 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:55.19 ID:fI8TEZcg0.net
>>296
サッカーバスケの強豪校も坊主矯正のとこ多いけど卒業したら普通なんだがなぁ...

308 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:55.47 ID:/bBXiBZ20.net
解説立浪好き
分かりやすくフォームの崩れとか教えてくれる

309 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:56.09 ID:EhE4LspSd.net
でもお前らもし今年のヤクルトみたいに確変起こして来年突然優勝とかしたら一生立浪さんについていくだろ?
Aクラスでもワイはついていくで

310 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:45:58.30 ID:rexO2tme0.net
こんな時間に起きてるような糞みたいな人間の仲間のくせして規律がどうとか言ってるのが笑える

311 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:04.29 ID:9gTspIva0.net
>>290
理解できないのはお前さんがその程喉波風すら立たないところでしか生きてきてないってことよ
ゆるゆるな学生生活や部活動しかしてきてない人間がプロアスリートに物申すのはおかしな話やで

312 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:04.24 ID:LErfS99zK.net
>>288
叩かれてたけど故障やったんよな
平田がこのまま無理ならブライトが島内くらいやってくれたらなぁ

313 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:11.64 ID:5vfM2Avw0.net
中継ぎ割かしまともなのに先発酷使はあかんやろ

314 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:21.24 ID:agI0Gc2r0.net
ただ野球見てきただけでアップデートされてないからな
古田にも言えるけど

315 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:36.13 ID:V+3y0C/P0.net
タカヤって今100キロあるのにバンドの芝でセカンドやらせたらすぐ死ぬぞ…
浅村とかですら90くらいしかないやろ

316 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:46.81 ID:2GQaXtT00.net
素行正して強くなれるのは
大抵の選手がその競技で飯食っていこうと思ってない
実質お遊び集団であるアマチュアの学生部活までだよな

317 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:46:54.72 ID:DpNYKfl60.net
>>306
当社比ではプロに近いからしゃーない
大島も追い出さんと優勝なんて絶対無理やが

318 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:11.26 ID:7Q/w4I000.net
東京ヴェルディみたいな話がいっぱい出てきそうやな

319 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:11.69 ID:j5Ya5Vcl0.net
京田と相性良さそう
あいつ負けた時ブチギレる熱い心持ってるしな

320 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:16.07 ID:0DawBnIv0.net
>>295
困るんさそうやって実力不足が口先だけ強がっても
実力が全ての世界でそうやって実力不足を隠すようなことはしたらあかんで
立浪はそういうところめちゃくちゃ嫌いやし

321 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:18.74 ID:agI0Gc2r0.net
>>315
来年から人工芝変わるんちゃう

322 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:22.45 ID:79cEdi/30.net
与田やっぱ投手コーチにいた方が良くないか?

323 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:25.28 ID:B+2kZb3x0.net
大島押し退ける可能性あるの岡林しかおらんやんけ

324 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:26.07 ID:9gTspIva0.net
>>314
一般人の感覚をプロスポーツに持ち込んでもしゃーないんよ
なんでなんJ民ってそれが理解できないんかね

325 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:30.53 ID:snXwvGNIp.net
>>302
わかる
職場で新人が上司に嫌われそうな行動取った時に(アカン…)ってなるときと同じ感覚を覚えた

326 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:43.68 ID:Da8U1K/da.net
>>315
立浪が言うには怪我をさせたくないみたいなこと言ってたから無理にポジションは動かさないやろ

327 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:51.45 ID:MbE73Q3La.net
>>276
ダーク過ぎる

328 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:51.93 ID:9gTspIva0.net
>>320
話噛み合わないから終わりね

329 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:47:54.60 ID:F8SAvoKh0.net
>>315
バンドの芝は最新の負担の少ない奴に張り替えるからセーフな

330 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:07.13 ID:6kkYyUbF0.net
>>322
もう解説に返してよ与田さん

331 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:10.95 ID:9gTspIva0.net
>>322
ワイも現場にいた方がいい気がする

332 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:14.38 ID:bKv/hDho0.net
京田を打てるショートに改造した指導力があるんだが?

333 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:19.95 0.net
「180球でも200球でも完投させろ!」とか言うならヤベーってなるけど
日本の登板間隔で130球くらいどうでもええわ

334 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:21.60 ID:DpNYKfl60.net
>>319
厳しいほど食らい付いていくと思うで
成長するかは別な

335 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:23.48 ID:dibWreSD0.net
>>68
完投まではせんでもええかもしれんけど
自分が先発投手としてただローテ回すだけで勝ったり負けたりぼちぼちで終わるんじゃなく
しっかり勝ってシーズンでたくさん貯金したいなら、自分で長いイニング投げきるのが一番
勝ちをたぐりよせるのは確か
せめて7回の3アウト目をリードして投げ終わらないとさ

8-9回を投げるセットアッパー・クローザーは疲れてきた自分よりいいピッチするかもしれんが
7回に出てくる中継ぎは怪しいっつーか
先発が誰でも毎日そんなに中継ぎに頼ってたら、中継ぎも疲弊して失点増えて自分の降板後
に勝ちが消えやすくなるんやぞ
自分がいつも長いイニング投げて中継ぎにあまり頼りすぎていなければ
そうやって適度な負担にとどまってる中継ぎが、いざ自分が早いイニングに降りてしまったとき
でもびしっと残りイニング抑えて助けてくれることにもつながるわけや

336 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:25.35 ID:0DawBnIv0.net
>>328
もうちょい中日に興味持ってから書き込んでみてな

337 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:35.51 ID:j/ehpdkK0.net
精神論ガイジか

338 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:40.01 ID:79cEdi/30.net
>>297
土田は速攻で坊主だろうな

1番嫌われそうなのは郡司

339 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:48:55.95 ID:1BcE4XdRp.net
なんでもええけど一刻も早くデブ平を除外してくれ
もう上がることはないやろあいつ

340 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:01.54 ID:i4BdXFH80.net
今年って借金返済しかけたのに何があったんや?
http://imgur.com/INRUZ7T.jpg

341 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:10.53 ID:9gTspIva0.net
>>333
これなんよな
野球やったことあれば100球も130も大差ないなんてことわかるのに

342 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:15.73 ID:FKW/75sca.net
つか立浪が理想を言ってるだけで投手の管理は落合がするから投手に関しては多分大丈夫やろ

343 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:17.77 ID:DpNYKfl60.net
>>302
頭いいからアカン思ったら流石に空気察するんやないか

344 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:26.31 ID:9gTspIva0.net
>>336
おう

345 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:29.22 ID:1BcE4XdRp.net
>>319
気強いし根性ありそうやしな

346 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:49:49.37 ID:QkNjEu9pd.net
>>341
部活動しかしてきてない人間がプロアスリートに物申してて草

347 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:00.21 ID:B+2kZb3x0.net
>>340
ビシエドの調子がいいか悪いか

348 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:12.51 ID:fekjy6Gl0.net
○○は好きそう
○○は嫌いそう
この流れってなんなん?すげえ気持ち悪いんだけど
どこの中日スレでもこれなんだけど恋愛リアリティーショーかなにかかよ

349 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:40.95 ID:2GQaXtT00.net
中日は監督変わって血が入れ替わってもヤクルトみたいにたまに1位に
みたいなこと無理そうだよな

350 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:46.85 ID:xMr8Yaxh0.net
ファン球団首脳陣選手みんなユルユルの日ハムを一緒に応援しようや

351 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:47.59 ID:DpNYKfl60.net
>>346

この書き込み立浪の意見に賛同のそれやと思うが
お前ガイジ?

352 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:47.80 ID:9gTspIva0.net
>>346
ワイがものもうしてるのはなんJ民に対してであって立浪が正しいとか間違ってるとか言及してないが

353 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:50:57.00 ID:cfEKAxHbd.net
長髪茶髪髭って強さと一切関係ないやろ
オリックスもヤクルトも阪神もロッテも2連覇してた西武も普通にやっとるのに
ソフトバンクも途中から解禁してたからな

354 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:01.75 ID:8XYnJTUgd.net
何がなんでも叩きたいJキッズ

355 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:04.10 ID:dJhLlbCL0.net
>>341
まあゆるゆるの高校野球とか下位打線は自動アウトの昔のプロ野球ならそうかもなあ

356 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:18.52 ID:FAk9YgR00.net
韓国で二軍監督するって相当な有能でもなきゃ日本人でなれんやろ
落合は凄いんか?

357 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:20.73 ID:Yk1bCs090.net
与田ですら中日ファン文句言うんだから普通に叩かれるやろな

358 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:23.11 ID:DpNYKfl60.net
>>349
そりゃそうだよだって大元がアレだもん

359 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:23.34 ID:QlMnezie0.net
>>309
元々打てる球団が中継ぎとか整備して一時的に上に上がる事は多々あるけど
打てない球団が急に打てるようになって上に上がる事ってそうはなくね

360 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:33.50 ID:F8SAvoKh0.net
落合ってロッテコーチの時いきなり英二って言う登録名にしたから怖かったな
選手時代それならまだわかるが
外様のわけのわからんコーチがいきなりEIJIだもんな

361 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:37.68 ID:RyNgpb3+0.net
泣いてはいけない。泣くのは今の中日を嫌がっているからだ
笑ってはいけない。笑うのは昔の中日を懐かしんでいるからだ

362 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:51:46.84 ID:79cEdi/30.net
>>333
ヤクルトは球数や先発投手の好不調気にして奥川の中10我慢して中継ぎの頭数増やして

外国人野手2人と元山加入で今季優勝してるんですが?

363 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:06.23 ID:QkNjEu9pd.net
>>352
間接的に130球はまずいも主張してるプロアスリートの大半を否定してるよね

364 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:12.18 ID:/bBXiBZ20.net
引退してからとはいえ茶髪にしてた奴に言われたくはないやろ

365 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:24.13 ID:P65/OhqO0.net
投手酷使指数考えると100球制限撤廃ってだいぶやばいやろ
どこまで信頼出来る指標なのか知らんけども

366 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:26.06 ID:FxszwKg10.net
>>359
ヤクルトって去年そんな打ててたか?
村上しかイメージないが

367 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:31.00 ID:ic2G+Jau0.net
PLOBが誰も悪口を言わない
清原すら手を出さなかったという話ぐらいしか

368 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:33.98 ID:0DawBnIv0.net
>>344
うん、気をつけてな

369 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:34.21 ID:RnWHpKW4a.net
>>129
帰りのバスでスマホ禁止やったらマジですることないぞ
どうせ談笑しててもシバかれるだろうし
中日のバスの中の空気やばそう

370 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:36.86 ID:Z/KI83l4M.net
西武はしょっちゅう130球投げさせてるけど続けてるとそういう投手になっていくよ
やらないと始まらない

371 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:40.99 ID:QkNjEu9pd.net
>>351
君さっきから頭悪いからあんま人に話しかけない方がええで

372 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:45.36 ID:DpNYKfl60.net
立浪ってキレたら時代に合わせてしばく代わりに徹底的に冷遇して無視しそうだわ

373 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:45.93 ID:rexO2tme0.net
ハムは強い時もゆるゆるやったしな
雰囲気で勝てないんやなくて打てる選手守れる選手がいなくなったのが敗因

374 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:52:47.19 ID:iO6atDdtr.net
優勝は無理でも3年以内にAクラスになれるかね?

375 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:10.68 ID:ZXFA+Engp.net
>>223
集団生活したことあるんならわかると思うけどその意味を理解せず若者が不満を持つのも当たり前のことやろ

376 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:20.37 ID:9gTspIva0.net
>>363
大枠の話をしてるんや
そらそう言う人もいるだろうけど全部なんかカバーできるわけないじゃん
揚げ足取った気になってんじゃねえよアホ

377 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:30.24 ID:agI0Gc2r0.net
まあ、最下位でも1年目は番長みたく許されるだろ

378 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:31.21 ID:DpNYKfl60.net
>>371
いや反論してよ
お前話の流れ一つも理解してないで?

379 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:36.02 ID:V+3y0C/P0.net
完投できるような先発投手が4人いる状態って落合時代でも無かったやろ?って思って調べてみたら
2011に吉見チェンネルソン山内で4人いて草生えた

380 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:45.53 ID:E0FIyV9w0.net
立浪ってメジャー見ないんかな
データと科学が大事な時代にここまで時代錯誤になれるのか

381 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:53.33 ID:9gTspIva0.net
>>375
若者に不満持つなとかワイは言ってないしな

382 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:53:58.20 ID:PO+xzHPvp.net
>>373
身も蓋もなくて草

383 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:01.32 ID:F3wylMG90.net
>>307
サッカーはヨーロッパの影響強いんかな
シンプルなファッションしてるイメージ有るし
汚え茶髪も多いから人によるだろうが

384 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:04.97 ID:B+2kZb3x0.net
>>379
ネルソンとか言う最高のイニングイーター

385 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:29.87 ID:wvvMvIt00.net
桑田も135球完投言うてたよな

386 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:30.38 ID:JcYH464Gd.net
>>285
ちなヤクすか
流石ッスね

387 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:34.33 ID:i4BdXFH80.net
ヤクって去年チーム打率リーグワーストやぞ

388 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:35.45 ID:fuabdPsEa.net
T氏は郡司とか福谷みたいなインテリ系と合わなそう

389 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:39.32 ID:5rDgzrlP0.net
桑田も巨人の投壊に一躍買ったしやっぱPLは時代に着いてけない無能やろ

390 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:39.82 ID:QkNjEu9pd.net
>>376
あーあ、壊れちゃったw
君のお遊びへなちょこ130球と山本由伸の130球は等価値やもんねw
自分の言葉は自分に返ってくるって学べてよかったな
また一つ強くなれたやん

391 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:48.11 ID:0DawBnIv0.net
>>376
ちょっとさっきから恥ずかしい書き込みやね
野球もしたことないんじゃない?
だからそんなすぐバレるウソを書き込んでる

392 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:51.10 ID:dibWreSD0.net
>>383
きたねえボサボサ頭にさらにパーマかけて編み込んでるイメージやが

393 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:54:57.73 ID:wQpx5q8r0.net
>>8
消されとるやんけ

394 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:19.57 ID:UMyvPgNga.net
>>369
立浪「移動中は読書タイムや(ニチャァ」

395 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:21.79 ID:79cEdi/30.net
投手陣の整備や運用に関しては与田は超有能だぞ
防御率12球団1位
失点12球団1少ない
QS率12球団3位

396 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:31.37 ID:BNaJvYpf0.net
これじゃ立浪民主党じゃなくて立浪共産党やんけ

397 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:50.16 ID:qNAm+EKC0.net
>>392
そんな奴いたか…?

398 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:53.92 ID:AsoqJ+5Qr.net
>>376
ふつうに130球は投げすぎとするプロの方が多くね
まず立浪の130球かかる時もあるかもしれないって言い方が130球は多いというのが一般的だって前提やん

399 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:57.00 ID:kAsh+HkP0.net
中村紀呼ぶバカやぞ
どう考えても無能

400 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:55:58.99 ID:fekjy6Gl0.net
7回投げろが昭和昭和言われる時代になったんだな
理解出来ないわ
イニングイーターは評価されるのに
セイバー知らんやつは昭和とか言うなよ

401 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:04.84 ID:25t5S7QA0.net
PL学園では無いから金髪くらい許して

402 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:08.00 ID:SpD1m5Nf0.net
中6守るなら球数って別にそこまで問題でもないやろ
早く降ろして中継ぎ酷使するほうがよっぽど無能やわ

403 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:11.43 ID:F8SAvoKh0.net
>>395
なおビジター

404 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:15.53 ID:zyfkei2I0.net
いやこんなんだから野球人口減るねん
立浪頭PLかよ

405 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:27.99 ID:9gTspIva0.net
>>391
ワイは大学でセレクション落ちるところまで野球やってるから少なくともお前らよりは野球に対する現場の感覚わかってるはずだよ

406 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:35.07 ID:deBgsrTZ0.net
>>366
2020年
https://i.imgur.com/jQfPz3w.png

2021年
https://i.imgur.com/3KMlJIg.png

🤔

407 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:36.85 ID:FAk9YgR00.net
>>395
ほーん
で、ビジター成績はどうなん?

408 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:49.56 ID:V+3y0C/P0.net
2006とかケンシン中田マサ朝倉小笠原充で完投してる奴六人もいて草生える
強いときはおるもんなやな…

409 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:52.40 ID:QkNjEu9pd.net
>>378
この世界にプロアスリートが立浪だけだと思ってる気狂いの妄言に反論なんてないよ
論がないところに反論なんてできるわけないやん
君に対しては頼むからあんまり他人様に迷惑かけないように生きてくれなってことしか言えないよ
まだ理性があって会話ができる>>376と違ってさ
まあなんというか頑張れ

410 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:56:57.03 ID:DpNYKfl60.net
>>397
マルセロしか思いつかん

411 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:05.32 ID:pdALfpv20.net
この時代にガチガチでやることが成績に結びつくと判断したから言うてんのやろ 優勝できなかったら速攻で首にすればええ
あとは助っ人外人にも強要するのかなってとこか

412 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:07.97 ID:9gTspIva0.net
>>398
だから毎回130投げろなんて言ってないでしょ
なんでそんなに頭悪いかね

413 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:11.24 ID:0DawBnIv0.net
>>405
ワイもプロ野球でドラフト候補やったから君よりかはわかるで!
セレクション落ちるとかザコなんちゃう?

414 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:13.92 ID:j83qy/gh0.net
上限130球はヤバい
規律には厳しいけど選手思いとか言ってたやつも流石に黙ったやろこれ

415 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:26.24 ID:s4Xbg021M.net
>>405
クッソダサくて草

416 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:27.35 ID:SpD1m5Nf0.net
しにてえ

417 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:31.47 ID:SpD1m5Nf0.net
しね

418 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:33.83 ID:B+2kZb3x0.net
>>408
この年佐藤の確変でかかったな

419 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:42.27 ID:F8SAvoKh0.net
なんかやばいやつおるな

420 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:47.69 ID:gJ4Njeef0.net
>>349
球団が腐りきってるからな

421 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:51.43 ID:9gTspIva0.net
>>415
まあそう思うのは自由よ

422 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:57:55.26 ID:IvxXRD3Ea.net
よしよし
これで来季も最下位はないな

423 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:04.32 ID:DpNYKfl60.net
>>409
この世界にプロアスリートは立浪だけとは一言も言ってないのにそう極端に解釈してる時点でお前ガイジやん
そうやって話をずらして逃げるんやな?
お前のごみみたいな生き方が反映されててええと思うで

424 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:04.63 ID:F3wylMG90.net
この打順のやつ番組ですら使われまくってて可哀想
監督要請前の立浪が適当に当てはめて作ったやつやろ
「どこがええねん、無理やりですよ」みたいな事言ってた打順なのに

425 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:10.25 ID:LErfS99zK.net
>>411
井口は助っ人にもしっかり走らせてるよな

426 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:12.16 ID:25t5S7QA0.net
地味な恰好してたらプレーも地味に成って観客が来ない

427 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:13.83 ID:s4Xbg021M.net
>>421
だから言うてるやんめっちゃダサいで

428 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:19.80 ID:BNaJvYpf0.net
冗談が通じなくて原になりそうやな
フロントが補強してくれんしひどい異なるやろ

429 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:21.25 ID:i4BdXFH80.net
>>406
打点の上がり方が異常やね

430 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:23.02 ID:zyfkei2I0.net
実際7回で130球かかるやつなんてローテ入れないから
球数は例えやろ

431 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:31.63 ID:79cEdi/30.net
>>403
ビジターの成績悪いってデータ収集やマウンドや風の影響だろ

432 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:37.15 ID:cYoyxNUna.net
ほっといても無茶苦茶なチームだからどうでもええやろと思ってたけど心配ニキわりと多いんやな

433 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:47.28 ID:QkNjEu9pd.net
>>405
大学ですら野球やってないのにプロ野球にしたり顔で物申してたのか……
怖いわ……

434 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:58:54.49 ID:9gTspIva0.net
>>427
おう

435 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:05.89 ID:Y5v3C13dd.net
>>403
これからもずっと半分はナゴドで試合するんだから別にビジターがどうとか気にする必要なくね

436 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:14.64 ID:5rDgzrlP0.net
>>129
当たり前のごとく手を上げてて草なんだ

437 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:19.70 ID:5mPey4R+0.net
高卒ルーキーの土田が茶髪やったのは結構ビビったで
大成したら大物エピソードになりそうやが

438 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:26.06 ID:FjeKQLhv0.net
>>37


439 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:41.33 ID:s4Xbg021M.net
>>434
高校球児に毛の生えた程度の素人がプロ野球語ってるんか
めちゃくちゃダサいでw

440 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:47.59 ID:9gTspIva0.net
>>433
だからワイが言及してるのはプロとか立浪に対してじゃなくてお前らに対してだって言ってるじゃん

441 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 03:59:48.39 ID:JT3YKdRn0.net
PL監獄やな
選手からSOSが出るのは時間の問題やろ

総レス数 441
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200