2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1年目の新社会人なんやけどワイ世代の連中って将来年金どれくらい貰えるんや??????????

1 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:24:35.56 ID:otl1/d/9MVOTE.net
今の老人は平均で月14万6000円の厚生年金貰ってるらしいけどワイが老人になる頃には月12-13万円とかになってるんか?

2 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:24:54.55 ID:y7NiriZxdVOTE.net
334

3 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:25:00.79 ID:cg61iwwX0VOTE.net
ないぞ

4 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:25:02.11 ID:otl1/d/9MVOTE.net
今22歳だから後43年後や

2064年やな。いくら貰えるんや。年金は

5 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:25:14.11 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>3
真面目に聞いとる

6 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:25:41.83 ID:y7NiriZxdVOTE.net
っしゃ、なんjで質問や!

↑コイツwwwwww

7 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:25:57.51 ID:cg61iwwX0VOTE.net
あるわけないんや
例えもらえるとしても90歳くらいで受給開始やろ
もう下の層の人口少なすぎるねん…

8 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:26:12.35 ID:jkT/Tgst0VOTE.net
ないぞ

9 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:26:24.24 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>7
90歳ってなんやねん
65歳からちゃうんか

10 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:26:45.14 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>8
だからこっちは真面目に聞いとんねん
いくら貰えるんや?

11 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:26:57.96 ID:NVjsIOdx0VOTE.net
7万ぐらいじゃね

12 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:27:16.81 ID:cg61iwwX0VOTE.net
>>9
それも本来は60歳からやったでしょ
ドンドン貰える期間延期されると見てる

13 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:27:44.84 ID:IeJZnfHr0VOTE.net
月額8万円(一律)
受給開始年齢70〜72歳

これでも制度があるだけマシ

14 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:27:49.65 ID:SRcD7Eyj0VOTE.net
>>9
年金がもらえる年齢は年々引き上げられてる
ワイらが65になる頃には75からとかになってる可能性は高い

15 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:28:39.93 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>11
>>13
なんやそれ
嘘やろ?生きてけんやん

16 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:28:53.76 ID:d2NM8vt40VOTE.net
ZERO

17 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:29:00.30 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>12
マジで?いつから65歳になったの?

18 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:29:40.99 ID:cg61iwwX0VOTE.net
国の政策とはいえシステム的にもう破綻してるんよ
あれって老人1人につき5人の労働者が賄っていく計算やし

19 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:29:48.67 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>14
ワイ今22歳だから年金貰えるのは2074年になってからってことけ?



流石に許されんやろそれは

20 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:30:03.88 ID:M/GIXJU80VOTE.net
>>1
甘い。今の35歳以下は年金支給開始75歳からになりそうだから。ないと思わないと。

21 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:30:15.34 ID:767u4U7Y0VOTE.net
恐らく5万くらいで今みたいに年金だけで生活するのは無理な
働け

22 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:30:24.23 ID:QQVSWhUh0VOTE.net
まあ10万は貰えんやろな

23 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:30:44.04 ID:IeJZnfHr0VOTE.net
定年が68〜70歳くらいになる
「50年働こう」がスローガンになる

24 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:30:55.02 ID:otl1/d/9MVOTE.net
>>20
35歳でもそれなんか?
ワイはピチピチの22歳やぞ?

25 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:31:36.37 ID:cg61iwwX0VOTE.net
ぶっちゃけ今年金払わず適当に暮らして老人になったらナマポになればええかもな
そん時にもナマポという救済措置があれば、の話やが

26 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:31:36.84 ID:QQVSWhUh0VOTE.net
サザエさんの世界は55歳定年だから波平はもう定年間近

27 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 13:31:38.80 ID:mP5HpAeN0VOTE.net
移民が大量に入ってきて人口ピラミッドが改善されたらわからん
と言うかその頃は国家の概念がないかも知れん

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200