2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】プロ野球12球団、10年間親会社が変わらない

1 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:15:12.43 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
これは結構凄いことやろ

2 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:15:54.86 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
ちなみにプロ野球主な親会社の移り変わり

1950年 2リーグ制開始
1954年 東急→東映
1960年 毎日新聞→球団経営から撤退(現ロッテ)
1965年 国鉄→産経新聞
1970年 産経新聞→ヤクルト
1971年 永田オーナー→ロッテ
1973年 西鉄→太平洋クラブ 東映→日拓ホーム
1974年 日拓ホーム→日本ハム
1977年 太平洋クラブ→クラウンライター
1979年 クラウンライター→西武
1989年 南海→ダイエー 阪急→オリックス
2002年 マルハ→TBS
2005年 ダイエー→ソフトバンク 近鉄→消滅 楽天→誕生
2012年 TBS→DeNA
2021年 現在
2026年 この年まで1球団も親会社が変わらなければ歴代最長期間

3 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:16:32.35 ID:OBLFeYWBdHLWN.net
今変わりそうなのってどこやろ

4 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:16:55.97 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
2025年まで1球団も親会社が変わらなければ1989年〜2002年の期間に並ぶ
2026年まで1球団も親会社が変わらなければ歴代最長期間となる

5 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:17:17.38 ID:KMNe7NXBdHLWN.net
西武はヤバいぞ親会社の借金が

6 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:17:17.90 ID:Su/LqpmT0HLWN.net
https://i.imgur.com/oyC7XLi.jpg

7 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:17:20.13 ID:nA/MDBB10HLWN.net
70年代激動の時代やな

8 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:17:36.82 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
景気がよくない時期が長いのにプロ野球球団を経営してくれて有難いで

9 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:17:52.39 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
中日は変わった方がええんちゃうか

10 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:18:34.50 ID:59sCgQE40HLWN.net
DeNAって持ち直したん?

11 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:18:45.51 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
あと5年は今の体制が続いてほしいところ
一部考え方を改めてほしいところはあるものの

12 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:19:09.62 ID:Ilux2Bax0HLWN.net
IT企業が球団持つのが成功しとるな

13 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:19:31.28 ID:vJy0y+ShpHLWN.net
ロッテになる前の親会社無しロッテって市民球団みたいな感じなん?

14 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:19:56.47 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
ロッテは最初消極的でガラガラの時期がネタにされるくらいやったのにパ・リーグ最長なのはようやっとる

15 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:19:59.96 ID:wQAmOECR0HLWN.net
イッチ無能っていわれるやろ
見づらいわ

16 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:16.35 ID:3yEicBY60HLWN.net
電鉄系はアカンやろな
リモートワークで親会社が収入減で観客動員も減ってるし
西武はヤバそう

17 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:21.00 ID:BU9aeBat0HLWN.net
西武は少し前に身売り問題出てたよね
今の体たらくならヤバそう

18 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:21.46 ID:tOmnmDEB0HLWN.net
西武はヤバイな
便器も禿が死んだら金食い虫の球団は直ぐ売られそう
単独黒字なんて禿得意の数字のマジックだし
金使ったら使った分だけぺドに犬の広告が入って補填してるだけ

19 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:39.61 ID:ATPbF9rb0HLWN.net
西武はヤバそう

20 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:39.92 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>8
以前と違って黒字化も可能なのがでかい
昔は広告費として赤字経営は当たり前とか驚く

21 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:47.29 ID:EJ2mKFnD0HLWN.net
中日新聞って野球やってる余裕あるんか?

22 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:20:55.10 ID:qH0gRGIS0HLWN.net
西武が一番危なそう

23 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:24.15 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>18
本体からの広告費は少ないぞ
代わりに取引先からの広告でごまかしとるんや

24 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:32.90 ID:5i1TTMNO0HLWN.net
>>10
親会社も球団も余裕で黒字や

25 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:37.29 ID:XfoegaEP0HLWN.net
オリックスなんかいつ身売りになってもおかしくないしそう長くは続かんよ

26 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:37.78 ID:vJy0y+ShpHLWN.net
西武ってメラドのボールパーク化ゴリゴリやってるけど大丈夫なんかね

27 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:41.31 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
120億円でマルハから買った横浜ベイスターズ
それが10年で半額に価値が値下がり、DeNAに売却
ちなみに今の横浜DeNAベイスターズはスタジアム(DeNAが70億円で購入)含めて300-500億円くらいの価値があるとか
TBSが政府を経済オンチと批判するけどお前らに言われたくないよ

28 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:46.08 ID:dJXNhKaM0HLWN.net
ソフトバンクの次に親会社がでかいのってオリックス?

29 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:21:49.70 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>13
ロッテは毎日オリオンズの流れを汲む球団やけど、その辺がややこしく1960年代は大映の永田オーナーの球団やったから分かりやすいと思ってそう書いた
詳しく知りたいならWikipediaでも読んでほしい

30 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:22:05.41 ID:BU9aeBat0HLWN.net
>>25
オリックスは金持ってるぞ

31 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:22:10.91 ID:h5qwbwIt0HLWN.net
堤全盛期にとしまえん球場作ってりゃ天下取れたのに

32 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:22:15.40 ID:KMNe7NXBdHLWN.net
>>28
ヤクルトもデカいんちゃうんか

33 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:22:31.60 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
オリックスが宮内だけの道楽と思ってる奴いるよな

34 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:22:34.32 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>25
ドーム経営でかなり利益出てるのに売る訳ない

35 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:22:41.93 ID:FLSFhYrL0HLWN.net
セブン&アイホールディングスドラゴンズになって欲しい

36 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:01.89 ID:gyqq2uCDdHLWN.net
広島、広島

37 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:04.86 ID:Ui2uEaHu0HLWN.net
モガべーが長続きするとは思わなんだ

38 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:18.91 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>25
オリックスはこの先も残ると思うで

39 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:33.30 ID:XBQUp2hd0HLWN.net
>>34
京セラドームはエイベックスの膝元でもあるからあそこが傾くと結構被害受けるよな

40 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:41.35 ID:VCG4gRrDdHLWN.net
>>25
京セラドームが自前でコンサートで稼いだり出来るから安泰だろ
親会社もでかいし

41 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:41.53 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
西武身売りしたとして買うとこあるんか?
わかさとかが買って日本海側に行くのもありだな

42 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:23:50.37 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
ライオンズは親が変わるどころか消滅しそう
買うところないでしょこんな何の魅力もない球団

43 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:24:07.60 ID:f/TZ/LSI0HLWN.net
スポンサー名が球団名として周知してる所は変わったらダメージデカいやろなオリックス阪神ソフトバンクとか特に

44 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:24:21.04 ID:DNYjR3ni0HLWN.net
西武身売りってキヨハラくん時代からのネタだよな

45 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:25:00.49 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
階級の固定化

46 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:25:15.36 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>43
ヤクルトは球団売ったらただの胡散臭い健康飲料メーカーだもんな

47 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:25:15.86 ID:XBQUp2hd0HLWN.net
ハリーが使えなくなったダイエーのもうダメ感は凄かった

48 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:25:54.38 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
誰か選手がオーナーにならんかな

49 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:22.93 ID:opXcpMBE0HLWN.net
オリックスはちゃんとそろばん弾いてるで
新聞屋や鉄道系はこの先わからんな

50 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:23.72 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>48
パッキャオやんけ

51 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:26.69 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>37
もはや球団が本体
バスケとかにも手を出してるしスポーツ事業で儲けたいんや

52 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:30.18 ID:P/Ib3vRm0HLWN.net
広島の親会社がない市民球団ってどういう意味なん?
まさか募金募って運営してるんか?

53 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:30.64 ID:wkFgA1vt0HLWN.net
https://i.imgur.com/R0PlSiF.jpg
今年はDeNAと楽天は黒字みたいやな

54 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:31.42 ID:ltr2g81w0HLWN.net
中日とかいう今ファンから最も身売りを求められてる球団

55 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:33.47 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>32
食品系なら日ハムの方がデカイ

56 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:33.71 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
流石に選手では買えないやろ

57 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:34.42 ID:woSyKjcE0HLWN.net
>>46
そういえばヤクルトはヤクルトしか知らんな…

58 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:26:48.59 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>27
マスコミ関係って基本どんぶり勘定よな
巨人も中日も金のかけ方おかしいし

59 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:27:06.47 ID:fmmd4Pdc0HLWN.net
>>48
イチローが宮内の後を継ぐしかない

60 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:27:17.56 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>56
イチローとか田中は難しいんかな?

61 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:27:19.19 ID:ZqGkPNe80HLWN.net
>>41
サイバーエージェント

62 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:27:23.85 ID:ATPbF9rb0HLWN.net
読売が球団手放した時が終焉か?
そんなことワイがいきている内はないだろうけど

63 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:27:36.94 ID:/fmHSPF+0HLWN.net
>>24
親会社はともかく球団の黒字はマジ?

64 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:27:50.79 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>57
ミルミルとかタフマンとかあるやろ

65 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:00.24 ID:CenvKk8CdHLWN.net
地方紙が球団持ってるとかすごくない?

66 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:01.00 ID:vMDK3s8I0HLWN.net
宮内が安心して逝けるようになったしオリックスがそろそろ身売りするやろ

67 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:07.55 ID:0T/KKVty0HLWN.net
DeNAになったのもうちょい最近のイメージだったわ

68 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:08.71 ID:bz9nmz1Z0HLWN.net
>>51
ゲーム会社よりスポーツチームの運営の方がイメージいいしな

69 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:13.92 ID:nhye5FRV0HLWN.net
西武は本社も球団も赤字やからワンチャンなくなるかもな

70 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:20.10 ID:wQAmOECR0HLWN.net
ぜんぜん関係ないけど独立が分裂してオセアンがリーグ持つんやろ?

71 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:21.43 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>60
そこまでの金はないやろ

72 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:27.17 ID:h5qwbwIt0HLWN.net
10球団に減る未来はそう遠くないはず

73 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:44.60 ID:eGam4Rnn0HLWN.net
西武はサーベラス問題は解決したけどコロナ禍で親会社ごと経営しんどいって感じなんか?

74 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:46.04 ID:ypo7oc0uMHLWN.net
こう見るとやっぱりパリーグは苦労してる印象やな
今でこそそれなりに儲かるようになったけど

75 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:48.69 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
最近はプロスポーツチームを持つより競走馬を持つことの方がコスパがいい

76 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:50.39 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>59
イチローの記録超えるやつ現れるまで元気でおりそうやな

77 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:28:54.24 ID:f/TZ/LSI0HLWN.net
>>46
ヤクルトレディが
保険勧誘のオバちゃん並の胡散臭い集団になってまう

78 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:05.07 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>57
ヤクルト的にはヤクルト化粧品衣料品の三本柱やけど90パーセント以上ヤクルトだけで稼いどる

79 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:05.15 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>62
巨人嫌いだけど巨人いないと球界成り立たないのは確か

80 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:11.93 ID:UtSkuTOurHLWN.net
オリックスも宮内が引いたら
簡単に売りそう

81 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:25.35 ID:VxXy1vFn0HLWN.net
近鉄の絞りカスを楽天とライブドアが取り合ってたのに
ソフトバンクが楽々とホークス手に入れたたのは
当時疑問やった

82 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:30.08 ID:D862Chz30HLWN.net
中日はもう無理やろ
1球団だけ育成指名しなかったり限界やろ

83 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:35.44 ID:nhye5FRV0HLWN.net
>>53
ソフバン凄いな
なんでこんな赤字なんや

84 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:41.59 ID:0T/KKVty0HLWN.net
>>70
まあコロナで他地区との交流戦もなくなって実質別リーグみたいな雰囲気やったし

85 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:42.28 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
>>80
優勝したしそろそろ死ぬかもな

86 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:45.90 ID:Tvn4KPyJMHLWN.net
ヤクルトは間違いなく身売りするで
タイミング測ってるだけやで

87 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:29:53.58 ID:4oy4SuyUdHLWN.net
オリックスってよっぽど経営が傾かない限り手放さず訳ないやろ

88 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:01.06 ID:axQUzBHS0HLWN.net
中日が売ったとして名古屋で買う会社あるか?
遂にトヨタドラゴンズがうまれるんか

89 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:05.43 ID:/fmHSPF+0HLWN.net
>>75
サブちゃんも実はあんま儲かってないみたいな話してたけどどうなん?

90 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:18.91 ID:JPVY6pGC0HLWN.net
なんで国鉄って球団持ってたんや?

91 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:30.14 ID:Rj6HVflr0HLWN.net
ま?

92 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:48.96 ID:ddIwMb0b0HLWN.net
西武は大丈夫なんか…?

93 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:54.20 ID:/iGHA+jvrHLWN.net
楽天って絶命改造した年が赤字になってるだけでそのままなら普通に黒字なんやろ?

94 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:30:58.01 ID:Tvn4KPyJMHLWN.net
ヤクルトは観客減の上に優勝しなくてもいいのにしてしまったから身売りが早くなったで

95 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:05.85 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>68
それどころか神奈川県の行政関連の仕事もしてるぞ
もともと神奈川の会社じゃないのに
野球球団経営が信用に繋がるんやなって

96 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:09.19 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
ヨーロッパのサッチークラブが他のスポーツチームも持って複合スポーツクラブ化してるのあるけどプロ野球でもやってほしいわ
ソフトバンクがサッカーとバスケ参入とか

97 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:11.78 ID:7N/j//kZdHLWN.net
阪神って球団名も球場も何十年も変わってないから
巨人より伝統あるように思えるな
そもそも大阪タイガースだって愛称は阪神だしな

98 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:27.89 ID:LTjP75VgMHLWN.net
ライオンズは西武じゃなくなったらメラドでもなくなるやろなぁ

99 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:41.33 ID:nhye5FRV0HLWN.net
>>88
トヨタ自前でチーム持ってるしわざわざ中日なんて引き取るんかなぁ

100 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:46.67 ID:vlGcxBUW0HLWN.net
Deはほんまに大成功よな
モバゲーは知っててもDeNAって社名全く知られてなかったのに今や知らん人おらんやろ

101 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:49.22 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>86
身売りするなら良い一流企業に売ってくれや
渋谷が本拠地の優勝チームやで

102 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:55.85 ID:j3iCVFhApHLWN.net
中日と西武が親会社ヤバいってのは知ってる

103 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:31:56.47 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>95
12社しか持ってないのは強い

104 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:00.37 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
>>96
楽天じゃいかんのか?

105 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:03.31 ID:qCT+Oubk0HLWN.net
まぁ10年に1回は優勝しないとな

106 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:09.23 ID:swuUcy/10HLWN.net
そういや大洋はホエールズの名前変わっただけでずっと大洋か

107 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:09.85 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
>>75
いうほどかね
あれだけ勝ちまくってる佐々木でトントンだろ

108 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:20.38 ID:Tvn4KPyJMHLWN.net
そのうちダイソーが球団買うで

109 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:42.42 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>100
宣伝効果がやばいよな

110 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:42.42 ID:j3iCVFhApHLWN.net
>>96
日本じゃそれは無理って読売が証明したから

111 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:50.58 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>97
どうでもいいけど一番歴史が長い球団ロゴは阪神で戦前から配色以外変わってないらしい

112 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:50.94 ID:c+XSuPaX0HLWN.net
昔ってパリーグ5球団だったの?

113 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:52.81 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>81
近鉄が身売り拒否とかいうガイジ采配したからなあ

114 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:32:59.40 ID:7N/j//kZdHLWN.net
>>108
ダイソーホークス!

115 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:07.30 ID:LTjP75VgMHLWN.net
>>99
トヨタはチーム持ったらアンチが車買わなくなるからそういう事はしないってどこかで見た
広告とかは出すけどそれまでやって

116 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:14.17 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>108
【速報】ダイソー、代走

こんなスレ立てられるやろな

117 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:26.21 ID:wkFgA1vt0HLWN.net
>>100
???「球団名にモバゲーはダメ。会社名にしろ」

118 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:30.46 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
TBSだってハマスタヤクザじゃなければ儲かっただろう
結局プロ野球は球場次第やね

119 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:33.43 ID:vS+7lKV80HLWN.net
ヤクルト身売りしたらサイゲームススワローズとかになるか?

120 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:34.87 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>104
野球とサッカーで同じクラブ名ってのは日本では無いやん

121 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:35.44 ID:Tvn4KPyJMHLWN.net
ダイソーはたぶん松山拠点にするで

122 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:41.02 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>113
親会社変わるだけなら今もバファローズファンは生きていたのになあ

123 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:42.32 ID:+8ta3gXr0HLWN.net
次は16球団構想やぞ

124 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:33:58.26 ID:nhye5FRV0HLWN.net
>>115
だよなぁ
もう既に知名度めちゃくちゃあるしメリット少そうに思える

125 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:01.11 ID:iv6Y0QWjdHLWN.net
>>96
楽天DeNAはやってるね

126 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:05.92 ID:/iGHA+jvrHLWN.net
>>115
マツダと同じ業界に参戦する意味がない

127 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:09.04 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>115
読売はアンチが購読しなくなりそうやが

128 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:10.81 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>68
南場さんは今や経団連の副会長や

129 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:27.22 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>107
儲ける儲けないの話ならプロスポーツチームの保有なんて大穴もいいところだろ
税金対策としてなら競走馬だけでいい

130 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:33.17 ID:axQUzBHS0HLWN.net
ヤクルトが球団売る意味ある?
セリーグ球団手放すとか経営がヤバいんやないかって邪推されそうやけど

131 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:41.61 ID:8Sghp3ledHLWN.net
MLBの現存最長オーナーはヤンキースのスタインブレナー家
先代スタインブレナーがヤンキース買収したのは日本ハムが日拓ホームから買収したのと同じ年

132 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:48.44 ID:O2FCR30O0HLWN.net
>>112
え?なんで?

133 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:51.01 ID:EPVszWa10HLWN.net
サッカーもフリューゲルスみたいになったとこなくね?

134 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:51.89 ID:W3ZQl2/1rHLWN.net
>>86
親会社が一番手離さないんよなあ…

135 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:55.18 ID:qM49IwAkMHLWN.net
経済的に良いことなのかは分からんな

136 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:55.71 ID:azrJrhl+0HLWN.net
西武身売りしたら大宮本拠地になるんかな?

137 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:34:57.28 ID:ZBFkOO1RFHLWN.net
>>119
ゲーミングスワローズやぞ

138 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:03.09 ID:H6BhzKw30HLWN.net
オリックスはまずないよ
大阪とズブズブやで利権絡みまくり

139 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:04.29 ID:ueLFqt0S0HLWN.net
実質阪急タイガースだよな

140 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:04.49 ID:BjkHhiuX0HLWN.net
コロナ前の2019年辺りは全球団黒字だったりする?

141 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:05.62 ID:TVGr5FqY0HLWN.net
DeNA参入時の三木谷の見苦しさを風化させてはならない

142 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:08.42 ID:g+FGiz/50HLWN.net
昭和25年 2リーグ制に分立した際のマッチラベル
https://i.imgur.com/FdEPde2.jpg

143 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:16.31 ID:dBf9ZKzBrHLWN.net
中日は当然だとしてハメちゃんとこって正直危ないよな?

144 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:28.44 ID:SnLRBgJIdHLWN.net
中日読売阪急あたりが売ってくんねえかなあ

145 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:28.68 ID:ggYHgPbwdHLWN.net
ロッテがいつまで経っても優勝出来ないのって親会社がロッテだからだと思うわ
韓国ロッテジャイアンツも優勝に全然縁がないし

146 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:28.78 ID:wEXIDE620HLWN.net
ソフトバンクは王さん亡くなったらどうすんやろ?元々孫さんが王さんのファンだからダイエーから球団買ったようなもんだし

147 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:40.46 ID:tTIXkryE0HLWN.net
>>94
そんなチームが山田残留に全力出さんやろ

148 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:47.25 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>142
阪急ええな

149 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:49.12 ID:j3iCVFhApHLWN.net
>>140
オリは赤字だったの覚えてる
ロッテもかな

150 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:50.69 ID:p7PGP0AF0HLWN.net
コロナ前の2019年は
あのロッテですら黒字化してたからな

ロッテなんて「赤字?宣伝費になるしええで」っていうポリシーで球団持ってたのに
コロナが痛いけど球団手放したくないやろ今のプロ野球は

151 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:52.52 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>122
まあ身売りだけだと球団は残るが関西3球団のままでじり貧膠着状態になってた可能性もあるなあの計画時点だと

152 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:53.67 ID:wQAmOECR0HLWN.net
オリが売るならSKYに売って欲しい

153 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:57.43 ID:HmjgPP7o0HLWN.net
新聞と映画ばかりやな
今なら半導体ジャイアンツとかあってもいいんちゃう

154 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:58.71 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>130
最強の広告塔だから売る意味なさそう

155 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:35:59.48 ID:GEm9kVzYpHLWN.net
ヤクルトって何年おきかに名前上がるけど神宮建て直しにも金出すし向こう10年は売らんやろ

156 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:02.71 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
西武は500億円積まれても球団は売らんかと
だって金かけて作った球場や鉄道関係が無駄になるんやぞ
おそらく買収先は数年で大宮に移転するだろうし
西武が鉄道事業から撤退するとかしない限り球団は意地でも売れない

157 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:04.11 ID:MmTT33g40HLWN.net
例えば西武が身売りしてコナミゲーマーズとかに変わったりしたら既存のファンはどうなるんやろ

158 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:05.02 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>142
やっぱ巨人阪神やな

159 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:11.33 ID:XefQ2pyldHLWN.net
新聞会社が生き残るカラクリが分からん

160 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:18.80 ID:wkFgA1vt0HLWN.net
ヤクルトは親会社が「ヤクルト本社」って本社まで名前に入ってるの胡散臭くて好き

161 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:19.84 ID:OGEEW6tvaHLWN.net
>>140
日ハムは札ドのせいで赤字
ヤクルトも赤字やなかったかな球場自前やないし

162 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:31.96 ID:aWnSdUcZdHLWN.net
>>90
建前は労働意欲向上の為の象徴が欲しかった
本音はガチで分からん創設一年前からの経緯が酷すぎる

163 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:40.07 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
>>142
阪急が宝塚歌劇団とブレーブスどちらか手放すのってホンマに苦渋の決断やったんやな

164 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:41.68 ID:wEXIDE620HLWN.net
フーズフーズは今でも作れるけど、レールウェイズは結成不可能なんよな

165 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:42.00 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>145
ロッテスレにロッテジャイアンツと千葉ロッテアンチを兼任してる奴おって草

166 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:48.12 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
と思ったらコロナで大打撃食らったし
高く売れるうちに売ろうとする球団は出てくるだろうな

167 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:52.61 ID:tTIXkryE0HLWN.net
>>161
ヤクルトは基本黒にしない方針だったはず

168 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:54.38 ID:QMDrGzxj0HLWN.net
ライオンズどっか買ってくれよ
そしたら所沢縛りも無くなるだろ

169 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:54.52 ID:Tg1Hyllr0HLWN.net
ヤクは結構親会社に支援もらってると思うで
神宮借り物だし

170 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:55.78 ID:Bf21pztL0HLWN.net
モガペーは早々に手放すと思ったな
こんなに安定するとは思わなかった

171 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:36:57.25 ID:XjiVe8lK0HLWN.net
>>137
なんとかデーで高津がゲーミングチェアに座っとったけど
1年経ってもまだあるどころか増えてて草生えた

172 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:03.63 ID:ZBFkOO1RFHLWN.net
>>160
貴様乳酸菌を疑うのか?

173 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:10.06 ID:kvZ2e7K50HLWN.net
ちょっと前までロッテが筆頭だったけど黒字なったしもうどこも売らんやろ

174 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:10.12 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>167
マ?なんで?

175 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:12.81 ID:p7PGP0AF0HLWN.net
>>159
そもそも巨人や中日は球団単体で黒字化出来てるやろ

176 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:12.85 ID:HhEluiQh0HLWN.net
正直もうどこも手放したくないやろな
カチカチ似固まるとそれはそれでつまらんな

177 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:15.43 ID:kS0tjF9pdHLWN.net
Deレベルだと親会社が変わってもそうそう立て直せないんやな
最下位争いできてたり最下位じゃない年がある時点で立て直してると言えるのかもしれんが

178 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:16.27 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>159
読売は日本一の新聞やしほかの事業手広くやってるのがデカそう
中日は新聞も不動産もオワコンや

179 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:16.76 ID:4giBvPXe0HLWN.net
コロナ禍収まればどこも球団単体で黒字かつ、莫大な広告塔やからよっぽどじゃないと売らんやろ

180 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:22.43 ID:ZqGkPNe80HLWN.net
サイバーエージェントとか欲しいと思うわ
Abema独占放送とかやりたそう
Jリーグチームも買収したし

181 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:25.45 ID:xrOgu21c0HLWN.net
>>2
太平洋とクラウンライターは親会社じゃなくてネーミングライツってどこかで読んた気がする

182 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:40.01 ID:tTIXkryE0HLWN.net
>>174
税金とか配当の関係とかじゃないの知らんけど

183 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:52.45 ID:rm9+ybJXdHLWN.net
>>6
これ訴訟されなかったん?

184 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:55.59 ID:2KvtV5p50HLWN.net
中日は金を出す気はないけど手放す気もないという悲惨な状態なんやろ?

185 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:37:56.65 ID:2LnT5voa0HLWN.net
ヤクルトって昔はオキサリプラチンあったけど今なんも薬ないからなあ

186 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:01.40 ID:wEXIDE620HLWN.net
スワローズは一時期ミクシィが買収するとか噂にはなってたな。しかし財務状況が月とスッポンポンで断念したとか

187 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:03.32 ID:g+FGiz/50HLWN.net
>>160
なんかわかる

188 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:05.66 ID:ATPbF9rb0HLWN.net
>>142
阪神の虎なんか顔おかしくねえか

189 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:14.30 ID:bzWyy1VbdHLWN.net
仙台ロッテはもう少し待ってれば新幹線開業したのに
川崎戻って貧乏暮らしするよりよかったやろ

190 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:14.50 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>182
へーお金の流れって面倒やなあ

191 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:20.24 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
コロナで風向きも変わったな

192 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:23.09 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
つか球団だけで黒字って絶対無理ちゃう?
黒字黒字って言われるけどどういう計算なん?

193 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:26.88 ID:vYWQf8zuMHLWN.net
>>43
楽天って東北民も楽天呼びなんかな?

194 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:34.38 ID:i393ennJ0HLWN.net
西武はマジでグループの象徴やから完全解体に至らんと売却にはならんやろうけど
オリは宮内没後が怖いわ、ハムみたいに移転あるか?

195 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:36.05 ID:W3ZQl2/1rHLWN.net
ヤクルトは赤字なっても結局親が金を出しちまうし
それができる親なのも大きい
抗がん剤まで作れるような製薬会社は偉大や

196 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:37.54 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>163
阪急は創業者の小林一三が巨人誕生より前にプロ野球チームを作ってるくらいやからな
時代が時代なら阪急が盟主やったかもしれん

197 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:38.72 ID:ZBFkOO1RFHLWN.net
>>171
サンスポの一面に広告あるくらいやからなそのうちユニとかピカピカしだすで

198 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:44.49 ID:nIx3qMaR0HLWN.net
>>142
巨人阪神はあんま変わらんのやな

199 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:48.00 ID:8Sghp3ledHLWN.net
>>90
当時は公共性の強い、新聞社、鉄道会社、映画会社、市民球団しかプロ野球球団持てなかったんや

200 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:48.06 ID:QiY4cTVTxHLWN.net
中日はさっさと身売りしろ
金持ってるなら親会社はどこでもいい
中華企業でも宗教法人でもなんでもいい
テンセントドラゴンズ、創価ドラゴンズ大歓迎や

201 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:53.23 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>170
ハマスタの運営権把握したのが大きいよ。

202 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:53.98 ID:BwoXzNLTdHLWN.net
>>177
資産価値で見たら立て直せてるけど

203 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:38:54.67 ID:F3WyKsS1aHLWN.net
>>192
なんで無理なんだよ

204 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:39:00.77 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>177
ドラ1で投手取りまくって野手は下位でお茶を濁すってのをやってようやくまともになった
ようやく高卒ドラ1を指名できるようになったばっかりなんだよね

205 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:39:08.18 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
>>200
外資は無理やぞ

206 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:39:10.92 ID:K0iUK6kbpHLWN.net
DeNAって今何してるんや

207 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:39:12.89 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>192
絶対無理という理由をまずは教えてくれ
推定の概算でいいから

208 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:39:49.77 ID:XBQUp2hd0HLWN.net
>>192
楽天は創設元年が球団単独黒字やぞ?
その代償が球場の広告ベタベタ

209 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:04.13 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
ソフトバンク球団は75億の赤字だっけ今季
一人だけ独自に無観客とかするから・・・
まあソフトバンクグループからすれば大したことないんだろうけど

210 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:05.29 ID:oMVUaie00HLWN.net
J2の予算あったらロードレースチーム運営して世界に名が売れるんですだから皆さんお願いします栗村が吠えてた

211 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:07.54 ID:032krhCL0HLWN.net
観客数ってコロナ禍前の水準に戻るんか?

212 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:11.26 ID:vuHj1kmOpHLWN.net
>>27
ハマスタ70億は安くない?

213 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:13.09 ID:p3apqjyU0HLWN.net
>>142
ロビンスクリッパーズ国鉄阪急すこ

214 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:23.37 ID:1bz07DUTdHLWN.net
広告宣伝費垂れ流す部門だったのが黒字になってるのはいい事だ

215 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:32.50 ID:M9LpCGo+dHLWN.net
>>206
ゲームは任天堂とよろしくやってる
スポーツはサッカーとか手広くやろうとしてる

216 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:32.61 ID:kedLMNZr0HLWN.net
中日はもうええやろ
田舎の地方紙が球団持ってるのがおかしい

217 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:35.76 ID:7N/j//kZdHLWN.net
一時期謎の二軍別ネーム化ブームあったよな

218 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:47.36 ID:wEXIDE620HLWN.net
もし四国にプロ野球球団作るとしたら、何処が親会社になるんだろ?

219 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:47.63 ID:HKGyyXNNMHLWN.net
今一番身売りする可能性が高いのはヤクルトやな
プロ野球球団のオーナーとしての信用を得たいだけなのに下手に優勝したせいで敵をたくさん作ってしまって親会社は頭を抱えてそう

220 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:51.22 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>208
まあ圧倒的に不利な新球団はそんぐらいしないとついていけんやろ

221 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:52.10 ID:W3ZQl2/1rHLWN.net
>>211
明ければそうやろうけどそれは来年の話やないやろな

222 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:52.75 ID:0F14mePndHLWN.net
読売新聞って売上減ってそうなのに選手の給料は年々上がってるのすごいわ
そんだけ球団単体で儲かってるんかな

223 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:56.60 ID:wQAmOECR0HLWN.net
広告取るのに親会社の顔使ってんだから単独って考えは意味がない

224 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:57.47 ID:2LnT5voa0HLWN.net
チケが安いわけでもないのに年70戦もホームで開催して毎日1万とか2万とか観客はいる興業って冷静に考えるとすごいわ

225 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:58.11 ID:sbYpg1cUdHLWN.net
>>204
まんま初期楽天と似たような状況やな

226 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:40:59.66 ID:EPVszWa10HLWN.net
プロ野球チームとサッカーチーム同時に持っとるとこはないよな

227 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:01.70 ID:wkFgA1vt0HLWN.net
>>206
https://i.imgur.com/D2D0EKG.jpg
子会社がゲーム当てためっちゃ稼いでる

228 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:07.18 ID:p3apqjyU0HLWN.net
>>217
あれすき
またやってほしい

229 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:16.87 ID:CSOUPFN50HLWN.net
西武が赤字の理由なんなん?
糞デパートなら食品売り場以外閉鎖しろよ

230 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:23.02 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>216
中日新聞がドラゴンズ失うとホンマに潰れるんちゃうか

231 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:30.50 ID:h7kR9X+NdHLWN.net
中日テスラドラゴンズで大補強や!

232 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:30.89 ID:NPTJHj6XdHLWN.net
パリーグ人気を上げた新庄とかいう英雄

233 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:31.73 ID:JOwZBDes0HLWN.net
ソフバンみたいなやる気ある所にもっと持ってほしいわ

234 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:33.22 ID:XjiVe8lK0HLWN.net
>>200
ナゴドのビジョンで創価のCM流されまくるのキツない?
ワイ関東だからどうでもええけど

235 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:34.32 ID:BC4SneT00HLWN.net
>>210
あんだけスポンサーが変わりまくるのはなんかスポーツビジネスとして欠陥ありそうな気がするけどどうなんや

236 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:44.26 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>219
かといって、ミクシィスワローズなんて御免被る

237 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:45.80 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>219
ちょいちょい優勝してるやん

238 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:48.79 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>207
出費おおすぎへん?
移動費開催費スタッフへの給料広告費この辺を動員とグッズ販売だけでペイするの無理な気がするが

239 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:49.60 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>226
楽天

240 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:54.26 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>192
サッカーじゃねぇんだから
野球は試合数多くて稼ぎやすいんやでコロナ禍ではちょっと微妙かもしれんが

241 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:57.56 ID:aWnSdUcZdHLWN.net
>>229
ホテルスキー場ゴルフ場がマジのアレ

242 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:58.23 ID:KzRJGdh7dHLWN.net
>>217
シーレックス以外わからんわ

243 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:41:58.86 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
横浜スタジアムは一貫して市と国の持ち物でDeが買ったのは運営管理会社

244 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:01.91 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
>>205
ナベツネいないし外資なんて止められないよ
LINEだって厳密に言うと外資だし
それこそ大企業のソニーなんてほぼアメリカ企業

245 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:07.26 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>219
悪の珍カスを成敗して11球団のファンからの厚い信頼を得たぞ

246 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:08.31 ID:XBQUp2hd0HLWN.net
>>232
陽は台湾のパリーグ人気を確実なものにしたぞ
本人は成仏した

247 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:12.41 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>226
楽天・・・

248 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:12.84 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>242
サーパス

249 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:13.49 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>217
二軍に関しては一軍のない地域を本拠地にしてほしいけど、利便性考えたら難しいんやろな

250 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:15.88 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>194
てかオリックスが日本一なったら宮内オーナー死ぬんとちゃう

251 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:16.38 ID:tTIXkryE0HLWN.net
>>229
コロナに影響しそうな業種ばっかやん
デパートだけじゃなく鉄道とか不動産とか

252 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:32.94 ID:vYWQf8zuMHLWN.net
>>227
野球でDeNAの名前が広まる効果ってその他の事業にどれだけあるんやろか

253 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:34.52 ID:vuHj1kmOpHLWN.net
>>83
設備投資に金かけてるが客少ないから儲かるわけない

254 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:34.68 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>238
放映権ってのがあるんやで

255 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:38.05 ID:p7PGP0AF0HLWN.net
>>232
普通に仙台と北海道に球団が出来たのが大きい

未だに関西に2球団 関東に3球団やったらパリーグ ここまで人気ないと思うわ

256 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:38.06 ID:BjkHhiuX0HLWN.net
>>242
サーパス神戸

257 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:42.41 ID:ZqGkPNe80HLWN.net
株主総会とか見るとね
チームが不振だと荒れるからな
球団持つと面倒臭いと思う企業も多いやろな


お前のことやぞ阪神

258 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:42:55.66 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>206
中国でスラムダンクのゲームを当てた
手堅く任天堂と組みつつ神奈川県行政手伝ったりバスケチーム持ったりしてる
10年後には何の会社かわからなくなるかも

259 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:02.61 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>159
そもそも読売ON時代の金がまだ使いきれんほどあるらしい

260 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:05.86 ID:RY4SWhso0HLWN.net
中日はまだビシエドとかにしっかりお金出してるし
高年俸=出荷になってないだけマシやろ

261 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:07.27 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
阪神は阪神から阪急に変わったよ2006年の話だけど

262 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:07.70 ID:q80SKNnApHLWN.net
プロ野球のオーナーになるってマジで日本最強の信用度なんだな

263 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:12.23 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>156
まぁそもそもコロナでピンチとか言ってるけど逆にコロナ終わればだからな
観光業は国策でもあるわけやし人口減っても余裕で生きていける業種やからね
先代堤はあれで政治にはそこまで干渉するタイプやなかったが今は割とグイグイ行くタイプよね

264 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:13.90 ID:QiY4cTVTxHLWN.net
>>234
補強ゼロでクソ打線のほうが気分を害するし問題ない

265 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:14.54 ID:VndIoRWPrHLWN.net
金を産む広告塔とか最高やん
昭和の経営陣がいかに無能だったか分かる

266 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:14.64 ID:2LnT5voa0HLWN.net
西武は球団売却して新宿線の駅をきれいにしろよ
池袋線とくらべてぼろいのおおすぎやろ

267 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:15.58 ID:JOwZBDes0HLWN.net
メルカリドラゴンズやな

268 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:20.46 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>238
まずは動員とグッズ販売の収入と想定する出費を推定してくれ

269 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:21.75 ID:W3ZQl2/1rHLWN.net
>>241
10年前にフジロックでいった湯沢〜苗場の荒れ具合はほんまビビったわ

270 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:26.00 ID:F7Xrer/uMHLWN.net
ドラゴンズが身売りしたとして買える企業トヨタ以外にある?

271 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:35.31 ID:mnwHVXYJ0HLWN.net
今一番やばいのは西武かな
後は宮内亡き後のオリックスがワンチャンあるかくらい

272 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:40.27 ID:LagqLVuT0HLWN.net
オリックスは宮内が死んだらヤバい言われてたけど優勝して球団持ってる効果出るとええな

273 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:45.96 ID:wQAmOECR0HLWN.net
雇われオーナーをオーナーと呼ぶのは違和感あるわ

274 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:50.40 ID:XjiVe8lK0HLWN.net
中日は親会社が倒産なり他所に吸収されん限り無理やろな
球団売って金手にしても親会社がその金でどうにかできんし

275 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:50.88 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>226
サンフレチェ

276 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:54.81 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>252
プロ野球球団持ってるというのは大変なアドバンテージらしいわ。

277 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:55.53 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>240
試合数とそんだけ費用かかるやん?

278 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:43:58.49 ID:p5R5p96V0HLWN.net
いったい何でそんなに赤字出るの?
選手の年俸だけじゃないやろどこに金かかるんや

279 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:00.17 ID:aBBXvMjyMHLWN.net
NHKで実質的な親会社の広告が出来る
これはプロスポーツの特権よな

280 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:00.25 ID:J9c7Iqr2dHLWN.net
コロナショックでそろそろ撤退する球団出てきそうだよな
焼き豚も終わりだな

281 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:03.25 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>261
阪急阪神合併って阪急主導だっけ?

282 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:08.26 ID:HKGyyXNNMHLWN.net
>>245
そう思ってるのはヤクルトファンだけな
ヤクルトファンって自意識過剰で勝手に周りを巻き込んで自分たちの正義を主張するから気色悪いわ

283 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:14.81 ID:QzEuxBcO0HLWN.net
中日とか愛知で買いたい会社ないの?
もう新聞社が球団持つ時代でもないやろ

284 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:17.38 ID:vS+7lKV80HLWN.net
プロ野球球団経営ってどれくらいの資本力があれば参入できるんや?

285 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:20.39 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>270
てか球団欲しがるって金はあるけど胡散臭い企業やろうから日本におるんかね?

286 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:21.54 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
オリックスが球団手放す訳ないやろ
あの箱モノかなりのドル箱やのに
株主総会でも球団の補強費については話題に上がることもあるけど球団運営そのものには批判ないで

287 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:26.49 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>195

https://kininal.me/dokujiji-dokubaba/

288 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:28.04 ID:8Ny4MVyM0HLWN.net
トヨタドラゴンズとファーストリテイリングベイスターズ見たい

289 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:28.47 ID:fMoIpSb90HLWN.net
巨人黒字
阪神黒字
広島黒字
横浜黒字
ロッテ黒字
ソフトバンク黒字
楽天黒字

コロナ前はこんなんやった気がする
ほかは知らん

290 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:29.12 ID:swuUcy/10HLWN.net
そういや2004の一年だけ北海道ハムとダイエー近鉄オリの旧体制共存してたんだよな

291 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:29.32 ID:zwzUtDQYpHLWN.net
日ハムのホームがこの間まで東京ドームって方が驚く

292 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:36.92 ID:Ql1CYPy+0HLWN.net
プロ野球球団持つことのメリット絶大やからな
持ってることによる信用と宣伝効果はすごい

293 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:40.48 ID:XjiVe8lK0HLWN.net
>>264
足し🦀

294 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:43.03 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>282
珍カスw

295 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:45.17 ID:q80SKNnApHLWN.net
>>279
実質2月から年末まで国営放送で毎日名前出るんだもんな
冷静に考えてヤバすぎ

296 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:47.30 ID:1bz07DUTdHLWN.net
>>270
そもそも身売りして名古屋に残ろうと思うのが間違い

297 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:49.21 ID:p3apqjyU0HLWN.net
中日ってトヨタよりスズキとしょっちゅう絡んでるイメージ

298 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:49.41 ID:r9FdvIOZ0HLWN.net
独立してるの広島だけ?

299 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:52.90 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
まずコロナは終わらないしな
外国はまた増えたうえに新種もうようよ出てきた
西武やばいな

300 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:53.02 ID:p7PGP0AF0HLWN.net
>>289
西武も黒字化してたはず

301 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:54.78 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>284
毎年50〜100億ぐらい垂れ流し手も平気なくらい

302 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:55.40 ID:vxTlfPlQ0HLWN.net
山田の7年40億って本社マネーなんだろ?
少なくとも7年間は身売りないやろ

303 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:44:56.07 ID:r4B60kRK0HLWN.net
数年の赤字で売るわけねーだろ

304 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:00.41 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>219
ヤクルトは売る意味もない気がするけどなぁ
神宮からの移転は話題には出ても現実味ない気がするし

305 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:02.59 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>257
あれ総会屋やろ
経営以外のことで質問するとか普通に犯罪やん
阪神が許してるだけで

306 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:03.97 ID:n4YEEJ3ZdHLWN.net
西武は不祥事バレで堤捕まってなかったら今頃どうなっとったかな

307 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:04.73 ID:g+FGiz/50HLWN.net
>>264


308 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:12.71 ID:bRsGs7Td0HLWN.net
今の収益の中の放映権の割合どんなもんやろ
これからもテレビ離れ加速していくだろうし放映権の割合高いとプロ野球界やばいやろ

309 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:13.98 ID:Ix5oNvbA0HLWN.net
阪神と読売と中日と西武は50年後も球団を持ってると言えるわ

逆にDeNAの10年後はシラネ

310 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:15.78 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
>>281
そら阪急のがめちゃくちゃ強いからな

311 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:18.48 ID:JOwZBDes0HLWN.net
トヨタなんかが買うメリット皆無
この手のは振興企業が買うもんだろ

312 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:23.14 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>254
放映権ってそんな儲かるんかね
放映のほとんどがBSやしBSで宣伝打ってる企業って底辺みたいな会社だらけやが

313 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:23.22 ID:eGam4Rnn0HLWN.net
中日の買い手は東海企業じゃなくてもええんじゃ?
地元の沽券にかかわるってのはそうやけど

314 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:26.07 ID:CSOUPFN50HLWN.net
F1よりよほど良さそう

315 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:30.15 ID:XHtr5qeIpHLWN.net
>>96
アルビレックスがやってるな

316 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:35.14 ID:EIbnxYix0HLWN.net
イオンとかどうなんやろ
なんかちらっとそんな話なかったっけ

317 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:35.51 ID:UtSkuTOurHLWN.net
>>275
サンフレッチェ広島はエディオンやぞ

318 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:38.28 ID:xt9GsD3L0HLWN.net
一時期ロッテが言われてたよな
少し前に韓国の会長だかが捕まった時に

319 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:42.51 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
使い古しの球場抱えてるチームは身売り難易度高いわ
球場ごと買うとなるとハードル跳ね上がる

320 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:43.91 ID:eJCSyUQY0HLWN.net
広島と中日と西武が一番体力きついか?

321 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:45.26 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>304
売るとしたら莫大な金を出してスワローズを買い取る企業が出てきた場合やろ
大正義球団になってまう

322 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:45.80 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>235
スタジアムスポーツちゃうから入場料で稼ぐとか無理やから親会社頼みになる
日本の実業団で良く出来とるんやけどなホンマは

323 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:46.89 ID:fOn9L3Hb0HLWN.net
流石に読売阪神が身売りしたらいよいよプロ野球消滅を覚悟するわ

324 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:50.94 ID:+wXOS5H+0HLWN.net
サイバーエージェントはサッカーと競馬に寄ったからなぁ
ギャンブルとは無縁の野球界には関わってこなさそうだね(ニッコリ

325 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:45:55.17 ID:KnluFMFH0HLWN.net
産業軍ドラゴンズ

326 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:01.03 ID:vS+7lKV80HLWN.net
親会社が何やってるかわからんオリックスみたいなのこそ球団持っておく価値高そう

327 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:03.47 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
東京一極集中を是正して地方分権や道州制導入とかなれば、静岡や新潟、四国にプロ野球チーム誕生とか有り得るんかな?

328 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:04.44 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>311
欧州車好きがトヨタ車買うまである

329 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:08.53 ID:axT+8kuUMHLWN.net
>>282


330 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:16.17 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>303
短絡的な発想の人が多すぎる
あんまり社会には詳しくない人が多いんやろうね

331 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:16.21 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>127
新聞自体もう落ち目やろ

332 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:17.27 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>314
F1は使う金の規模が違いすぎる

333 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:18.77 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>281
阪神が乗っ取られそうになって阪急が助けた

334 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:20.98 ID:2LnT5voa0HLWN.net
名鉄が買ってナゴヤドームを二軍にしてナゴヤ球場復活かせればええんちゃう?

335 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:22.87 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>270
HONDA

336 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:23.98 ID:hQSyvTpN0HLWN.net
今ってどの親会社も球団をプロモーションの一部として組み込んでるから
親会社自体が傾かない限りもう身売りなんて起きないんだよなぁ
西武だってインフラ持ってるしみずほから800億のお小遣いもらったから全然問題ないし

337 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:26.50 ID:iXw6h2tv0HLWN.net
西武と中日はやばそう

338 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:29.57 ID:NZnswRmo0HLWN.net
てかサイバーの藤田やきう興味あるんか

339 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:31.95 ID:qtwPoWSIMHLWN.net
増えるとしたらどの辺の企業が持つんやろか

340 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:39.54 ID:f+cKYkgR0HLWN.net
ヤバそうなんは中日と西武か

341 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:49.96 ID:lTSKj4Qt0HLWN.net
>>21
本社ビル建て替える余裕があるぞ

342 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:51.97 ID:tTIXkryE0HLWN.net
>>326
社会人でオリックス知らない言ってたらバカにされるで

343 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:52.01 ID:jdqMM2a10HLWN.net
贔屓が不振だと気軽に身売りしろって言うが国内向け宣伝に何十億もかけられる企業が今の日本にあるのか
今のNPBにそれだけの魅力があるのかって言ったら疑問だわ

344 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:52.45 ID:r2eTxKLGdHLWN.net
>>284
ホリエモンがいうには近鉄バファローズは30億で変えたが今はその10倍必要らしい

345 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:54.84 ID:syo/bExr0HLWN.net
球団買おうとすると他のチームが邪魔しにくるし新規に参加したら金巻き上げられるんやろ

346 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:55.65 ID:p7PGP0AF0HLWN.net
>>327
地方にいくら権限を与えても
1番大切なのは「人口」やからなぁ…

厳しいと思うで

347 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:57.70 ID:p5R5p96V0HLWN.net
「球団経営やめるわ!後は知らん!」って放り出して買い手がなかったらどうなるんや

348 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:46:59.12 ID:UfxB7hYc0HLWN.net
>>309
斜陽産業の新聞と普通にヤバい西武が50年後も持ってるって冗談やめーや

349 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:02.45 ID:qI6ZXXtG0HLWN.net
日ハムってどんくらい儲かってんの?
ハムとウインナー売ってプロ野球選手を食わせるってヤクルトと同じくらい大変ちゃうの

350 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:03.40 ID:5XnBYvlI0HLWN.net
広島って松田が死んだらどうなんの?

351 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:04.58 ID:1bz07DUTdHLWN.net
>>210
年200 試合やれる?

352 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:05.78 ID:eC0IBHI00HLWN.net
阪神ははやく阪急タイガースに名前変えろよ

353 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:08.40 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>327
道州制して得するのは東京と大阪くらいやろ
だから維新くらいしか道州制を支持してない

354 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:11.40 ID:W3ZQl2/1rHLWN.net
>>320
広島ってまだ企業の持ち物なっとらんやろ
なったとしてもダイソーとかあるから大丈夫やろ

355 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:13.96 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
言うてトヨタが球団になったぐらいで売れ行き変わるか
広島県民はみんな松田に載ってるのか

356 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:14.57 ID:iGSzy6F5dHLWN.net
ハムとヤクルトって何故か大したことない企業って認識のやついるよな

357 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:16.87 ID:i8uCeJfZ0HLWN.net
>>270
ブラザーは?

358 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:18.76 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>309
Denaが球団を手放す時は会社が潰れる時や
あの立地で絶対黒字だし会社が神奈川密着路線だから

359 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:23.30 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>291
日ハムって借家長いよな

360 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:24.08 ID:/xhu12900HLWN.net
巨人阪神みたいな人気球団は親会社に頼らずに儲けられそうね
最下位にならない限り客もたくさん来るし

361 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:26.46 ID:OgDQ6mnwdHLWN.net
>>342
言うて業種によってはガチで縁無いやろ

362 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:26.52 ID:8Sghp3ledHLWN.net
企業がプロ野球を持つのは宣伝効果だけでなく、儲けた利益を国民に娯楽を提供してるという社会還元、社会貢献の面もあるし

363 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:30.50 ID:swuUcy/10HLWN.net
阪急って今もオリックス応援してたりすんの?

364 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:34.16 ID:q80SKNnApHLWN.net
>>349
中学生?いくらなんでも頭悪すぎない?

365 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:39.14 ID:ehw+mHMV0HLWN.net
>>251
そもそも西武百貨店は西武HD関係無いし

366 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:39.55 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>268
推定はしらんが費用そのものは12球団であんまり差がなさそうだし
例えば中日新聞みたいな雑魚企業にそれをペイできる体力なんてないように思えるわ

367 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:41.29 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>347
昔パ・リーグでそれやってどっかのオーナーが個人で球団買ったのあったやろ

368 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:41.93 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>321
神宮がボロボロで汚い欠陥球場やしな
球場までとなると新潟あたりに移転やろ

369 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:42.70 ID:hQSyvTpN0HLWN.net
>>347
選手全員クビにして解散して終わり

370 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:44.87 ID:oiV+67bapHLWN.net
中日は金ないのに手放さないのなんで?

371 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:49.46 ID:pYCs702lxHLWN.net
>>305
スクエニもFFの質問とかする株主いるからせーふ

372 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:53.37 ID:qEcyXAr50HLWN.net
なんで「横浜TBSベイスターズ」じゃなかったんやろ

373 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:53.69 ID:EPVszWa10HLWN.net
社会人野球やってる企業ってなんでプロ野球チーム持とうとしないんや?

374 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:54.97 ID:mnwHVXYJ0HLWN.net
中日もだけど新聞系は不動産大量に持ってるから潰れん
奴らは半分デベロッパーと化してる

375 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:47:57.63 ID:TzBwPx4W0HLWN.net
DeNAは本業大丈夫なん?

376 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:00.22 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>305
そもそも電鉄会社の株主総会なんかなんもないから洒落でやってるだけやろ

377 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:00.55 ID:K0iUK6kbpHLWN.net
>>355
トヨタは売上の大半海外やし日本で売れてもしゃーないしな

378 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:07.64 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>318
岸信介の命令で買わされた球団やから
安倍晋三の許可なしに独断でロッテが売ることはでけへん

379 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:12.46 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>333
村上ファンドやったか

380 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:14.13 ID:iXw6h2tv0HLWN.net
>>349
日本全国の企業に肉の卸売りしてるって相当やばいぞ

381 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:15.23 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
>>324
サイバーエージェントが球団経営やるならDeNA本体買収しかないかもな
DeNA買収してチーム名変更して横浜サイバーエージェントベイスターズになる的な

382 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:16.47 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>310
今の阪神フロントは阪急の影響力も
あるんかな?

383 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:24.51 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>363
阪神の方やろな

384 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:26.14 ID:8icEjF4X0HLWN.net
チョンの詐欺企業多いよな

385 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:38.53 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>321
まぁなんかそこまでして球団欲しいって会社もおらん気がするわね
相当な買収額必要やけどそこまで余裕出来る会社はそもそも知名度的に持つ必要性なさそうだし

386 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:39.08 ID:44F46oNk0HLWN.net
>>352
変えたら阪神は終わりやろ
阪神球団はブランドやから

387 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:42.73 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>344
はぇ〜

388 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:43.87 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
オリックスとかパ・リーグで1番手放さそうなのに何故か手放すって思われてるよな
オリックスって野球の名前なかったら何してるかわからんそれこそナベツネの言う通りの金貸し企業だからな
二軍施設の舞洲の土地と50年契約とかやってるし絶対手放さないと思うわ

389 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:45.58 ID:iCdj376z0HLWN.net
Bクラス一定回数で保有権剥奪にしたらレベル高くなるんちゃう

390 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:47.46 ID:4giBvPXe0HLWN.net
>>368
新神宮知らんバカなんやな

391 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:50.81 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>356
そのハムとヤクルトでも大きな差がある
というかハムがありえんくらいデカイ

392 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:54.52 ID:TuN0xYSYpHLWN.net
サイバースワローズ誕生しかけたことあったやろ

393 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:48:56.94 ID:VndIoRWPrHLWN.net
DeNAは野球が本業だからな
身売りする時は会社潰す時や

394 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:00.17 ID:1bz07DUTdHLWN.net
>>355
日本に住んでてマツダなんかわざわざ選ぶのは、ちょっと問題のある圧倒的少数者なんだからそれはいいんだよ
自動車界のトップシェア持ってるところだから問題になるだけで

395 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:08.44 ID:p7PGP0AF0HLWN.net
>>349
ほとんどの肉が日本ハムやで
ハムやウインナーだけじゃない

「ヨドバシカメラってカメラだけで大丈夫か?」って言ってるようなもんやそれ

396 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:10.22 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>369
終わらなかったのが近鉄問題ちゃうんか

397 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:11.35 ID:8xcwklNb0HLWN.net
プロ野球は親会社ダメになっても買い手はすぐ付く印象
ZOZOやホリエモンみたいに買いたくても買えん方が多い気がする

398 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:13.59 ID:+gbTpjPg0HLWN.net
じゃあ、そろそろ変わってもおかしくないな
中日とか

399 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:16.27 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>334
名鉄は大昔に共同オーナーという形で中日に関わってた事あるんだよ

400 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:21.06 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>335
絶対にプロチーム持つなて宗一郎さんの遺言があるから

401 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:28.08 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>361
まともな企業はだいたいあると思うわ
オリックスと縁ないって相当やろ

402 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:29.22 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>395


403 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:31.03 ID:Zrr/M6T6MHLWN.net
阪急タイガースに名前変えよう
阪神って名前に飽きた

404 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:32.08 ID:8Sghp3ledHLWN.net
>>349
先進国以外にも強力なライバルがひしめく中、世界7位の食肉加工会社

405 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:34.50 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
太平洋クラブとか言う公営球団

406 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:37.75 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>324
笠原「せやね。」

407 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:44.48 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>373
国鉄スワローズがその例やけど社会人の戦力そのままプロにぶち込むととんでもないうんちが出来るからや

408 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:45.43 ID:CSOUPFN50HLWN.net
新神宮w

409 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:45.88 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
>>382
阪急は阪神と統合した時に阪神球団への口出しはしないことを
両者間で決めてる
不振時に監督人事に阪急がどうこうはただのスポーツ紙週刊誌の妄想

410 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:46.84 ID:7Yj9IF4x0HLWN.net
地方新聞とかこの先死ぬだけやから中日やろな
買ってくれる企業があるかしらんけど

411 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:47.20 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
星野仙一みたいにスポンサー連れてくる政治家タイプの人ってマジで凄いよな

412 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:51.91 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>333
敵対的買収でH2Oリテイリングが
誕生する契機になったんだっけ?

413 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:52.64 ID:Ql1CYPy+0HLWN.net
それだけプロ野球の人気が安定してあるということ
全ての国内コンテンツの中でプロ野球は興行としてはトップクラスやからな

414 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:52.92 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>359
自前の駒沢球場を昭和39年の東京五輪の為に供出してから
神宮→後楽園(東京D)→札ドやからな

415 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:58.12 ID:k0sFWRl4pHLWN.net
2011年頃と2019年じゃ観客動員に物凄い差があるからな

416 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:49:58.15 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>388
オリックスも空のインフラ買い漁ってもはや大阪を実効支配地に半分しとるわ

417 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:07.69 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>348
普通にやばい(一時的)は安直過ぎるわ
本当のやばさはそもそもその業種が形態的に縮小せざるを得えないような状況やぞ

418 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:12.19 ID:Xeq8oNPYdHLWN.net
>>401
飲食は縁無さそう

419 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:13.47 ID:dFtiwVt+0HLWN.net
球団が保有してる事で親会社のイメージが担保されてるところと
逆に親会社の名前がついてる事で球団のブランドが上がってるところがあるように思う
前者はヤクルトDeNAで後者は巨人ソフトバンク

420 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:15.44 ID:yo/Tv4QBMHLWN.net
西武はどん底だけどコロナ終われば元に戻るだけやしな

421 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:16.15 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>352
阪急が嫌がりそう

422 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:19.25 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>388
関空の経営とかも持ってるし関西の物件にはこだわってそうやわ

423 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:22.63 ID:F7Xrer/uMHLWN.net
>>390
なんでみんながヤクルトに興味あると思ってるの

424 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:27.90 ID:kocQJ9yV0HLWN.net
DeNAは最下位でも黒字なら戦力に本腰をいれないよな…

425 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:28.29 ID:LH+dyuWa0HLWN.net
>>52
松田元個人が趣味で持ってる球団

426 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:28.40 ID:/xhu12900HLWN.net
横浜ってめちゃくちゃ恵まれてるよな
球場の立地がいいし人口も多い
それなのにガラガラだったTBS時代マジでヤバイな

427 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:30.81 ID:uGHi8fi60HLWN.net
>>388
大阪にでかい本社持ってて、関空とカジノに兆規模の投資してんのに球団が大阪出ていくとか言ってるアホが多すぎるわ

428 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:41.04 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>363
阪神と合併したから大っぴらには出来ないけど陰ながら応援してる感はある

429 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:43.82 ID:wEXIDE620HLWN.net
>>338
「東京」に拘りがあるみたい。鳥栖から町田に鞍替えしたのもそれ
でも色々と揉めてやる気萎えてるとのこと

430 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:43.86 ID:M+YgNMTh0HLWN.net
トンボとかいう黒歴史

431 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:48.38 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>388
オリックスも舐められてるよなぁ
大阪でやること考えたら手放す訳がないわ

432 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:54.07 ID:8icEjF4X0HLWN.net
そろそろ京阪いけ

433 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:54.39 ID:8xcwklNb0HLWN.net
>>324
メジャー中継始めたばっかやし興味無いことはないんちゃう

434 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:54.44 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>397
審査が厳しいだけじゃないんかね
てかスレタイ的にもこういうのって独占禁止法にふれへんのやろか

435 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:54.64 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>372
なんでかはわからんけど、TBSって東京放送って名前とかやろ
そうなると横浜東京放送ベイスターズになって、ワケわからんようになるやろ

436 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:55.46 ID:PJpoN7ZepHLWN.net
>>420
って言ってみずほからも融資して貰ったけど戻らなきゃ終わりやね

437 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:56.36 ID:K0iUK6kbpHLWN.net
>>419
ソフトバンクは球団持つ前は一般知名度皆無やったやん

438 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:50:59.72 ID:k0sFWRl4pHLWN.net
やっぱり1番ヤバいのは中日やろな

439 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:01.08 ID:TzBwPx4W0HLWN.net
立浪すらろくに支援できんなら中日は球団手放せ

440 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:06.92 ID:zSt1QmCFaHLWN.net
日本ハムは日本ハムっていうか
日本外食肉加工食品てかんじよな

441 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:07.34 ID:kedLMNZr0HLWN.net
リクシルドラゴンズで新潟移転でどうや

442 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:08.55 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
外食してたらいつの間にか日本ハムの外食用製品を食べてる率はかなり高いからな
日本ハムアンチは外食しないほうがいい

443 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:08.58 ID:wXmmmKhrdHLWN.net
絶対潰れないのってソフトバンク楽天オリックス巨人辺りか?

444 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:09.64 ID:eJCSyUQY0HLWN.net
ライターの会社が球団持つってよう考えたらすごいな
禁煙の世の中やから今では絶対無理やろ

445 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:11.37 ID:vwEpNGsU0HLWN.net
ヤクルトの身売りの件は株主のダノンのせいでダノンがヤクルトから手を引いたからもうないぞ フラカス死ね

446 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:13.78 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>373
単純に金が足りないからやる気がない

447 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:17.26 ID:eGam4Rnn0HLWN.net
巨人は読売新聞が消滅しても巨人としてきっと存続してる

448 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:19.89 ID:ZqGkPNe80HLWN.net
>>382
双方口出ししない約束

−阪急と阪神は06年に経営統合。タイガースへの関わり方に変化はあるか

角会長 それはない。あくまでもタイガースは阪神タイガース。株主総会で阪急タイガースにしないのかと言う人もいたが、それは全く考えていない。エンターテインメント(事業)の中で、宝塚(歌劇団)は阪急がやる、野球は阪神がやる。

449 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:22.37 ID:Ix5oNvbA0HLWN.net
>>348
新聞が斜陽?
新聞紙は消滅してもニュースを伝えるメディアは100年後も消滅せんわ

450 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:33.50 ID:kaukepk6dHLWN.net
売上高
ソフトバンク 1兆3千億円
中日新聞 1千億円

451 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:38.43 ID:syo/bExr0HLWN.net
JRドラゴンズとか日郵ジャイアンツになる可能性ってあるんけ?

452 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:40.15 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>422
そんまま神戸まで進出してほしいくらいやわ
兵庫の政治終わっとるし

453 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:40.51 ID:vAw8irqP0HLWN.net
ジャニーズが球団買い取ったらおもろそうやな
まんさんファンが球場詰めかけるで

454 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:44.30 ID:k0sFWRl4pHLWN.net
オリックスが金貸しという認識おかしいやろ
誰がどう見ても事業投資会社やん

455 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:49.09 ID:icWJeUvg0HLWN.net
小林一三の「球団と宝塚は何があっても手放すな」という遺訓を無視した阪急
ここは一つ阪神タイガースを阪急ブレーブスにして辻褄を合わせよう

456 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:52.09 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>416
SKYの意味が変わるように見えるレスやめーや

457 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:52.61 ID:BB1tSZGCaHLWN.net
ハムは新庄を監督にしただけでどんだけ「日本ハム」ってワードをメディアに出せたんよってくらいの広告効果あるからプロ野球球団は売却されても買い手なんていくらでもあると思うよ
中日も西武も手放したくないやろ

458 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:54.77 ID:Tg1Hyllr0HLWN.net
>>441
とうとうヤクルトじゃなく中日になったか

459 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:57.15 ID:ehw+mHMV0HLWN.net
来年は多分反動でコロナ前より観客動員数増えると思う
球団単体赤字はハムくらいになるんじゃないか?
そのハムも新球場に移転するまでの辛抱だが

460 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:51:57.31 ID:qI6ZXXtG0HLWN.net
ハムは親会社は知らんが球団が赤字なんやろ?

461 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:03.51 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>409
タイガース球団は阪神のテリトリー
だから球団運営に協力はしても指図
したりして摩擦を起こすのは避けてるってことなんだろうか

462 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:03.63 ID:K0iUK6kbpHLWN.net
>>449
読売はまだしも中日新聞は普通に消えてそう

463 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:05.82 ID:mnwHVXYJ0HLWN.net
DeNAは球団経営に力入れてるのに
せめて

464 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:13.23 ID:F7Xrer/uMHLWN.net
>>348
西武ってやばいの鉄道と百貨店?
どっちもコロナ終わったら復活するんちゃうか

465 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:14.93 ID:KZwkM7VydHLWN.net
西武はグループ内で球団コロコロしてるけどあれ意味あるんか?
今は西武鉄道で前は西武プリンスやったか

466 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:15.47 ID:yp5tT3wL0HLWN.net
2005年が本当に凄い

467 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:19.44 ID:syo/bExr0HLWN.net
>>342
すまんレンタカーとPCのレンタルぐらいしか知らん

468 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:21.41 ID:vYWQf8zuMHLWN.net
てか広島って早く客入り100%に戻らないとキツくね?

469 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:23.60 ID:st9fWE0x0HLWN.net
手放すとしたらコロナの影響モロで受けてる鉄道系か?

470 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:24.88 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>436
コロナ終わらんかったらそもそもプロ野球含めた興行自体が終わりや…

471 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:25.06 ID:t+qb/ZqXMHLWN.net
>>449
消滅してるやんけw

472 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:25.85 ID:vS+7lKV80HLWN.net
逆に二軍だけ別の会社が持ったらちょっとおもろいな

473 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:26.53 ID:wEXIDE620HLWN.net
末期の南海ホークスの貧乏エピソードは色々とグロい

474 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:34.12 ID:LagqLVuT0HLWN.net
サッカーは鹿島アントラーズがたった16億メルカリに売られたもんなあ

475 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:34.94 ID:PJpoN7ZepHLWN.net
>>371
それはスクエニが作ってるから何の問題も無くね
何言ってんだ

476 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:35.98 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>348
文屋の主な収入源は今はもう不動産関連やぞ

477 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:38.05 ID:zSt1QmCFaHLWN.net
>>445
ダノンが悪いみたいにいわれるが
お家騒動に巻き込まれたんだよなダノン

478 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:38.30 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
>>53
これカープファンやばない?

479 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:38.83 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>460
そら札幌ドーム使う限り絶対に黒字にならんようになってるし

480 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:40.90 ID:swuUcy/10HLWN.net
西宮に阪神と阪急ふたつ本拠地あったってすごいよな

481 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:41.04 ID:8xcwklNb0HLWN.net
>>443
ハムもまあ潰れんやろ
球場作ったばっかやし相当先まで手放す気ない

482 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:51.28 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>455
あの婿養子ほんま死ねばええねん
もう死んでるけど

483 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:56.66 ID:rMdfopY40HLWN.net
>>437
せやろか
IT革命といえばソフトバンクって感じやった思うけど

484 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:57.26 ID:vYWQf8zuMHLWN.net
>>453
ドラフトでイケメンばっか取りそう

485 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:52:58.48 ID:w+jozWUt0HLWN.net
コロナ終われば〜って言うけど終息云々よりもこの2年間で野球ファンから「球場に行く」って習慣を奪い取ったのはヤバいやろ
野球観戦に限った話じゃないけど人は2年間も日常のルーティンから外れるともう戻らなくなるっていう話があるからな
実際ジャンルは違うけどクラブハウスや1人呑みの居酒屋が全然客足が戻ってこないで死にかけてるって話やし

486 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:00.00 ID:mab0IqwH0HLWN.net
DeNAが投資企業だってほとんど知られてないよな
そのくせリスクを取らない無借金企業だから安定感は他の企業とは別格や

487 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:01.29 ID:+yejuulj0HLWN.net
こち亀で見たんやが昔は下町に球団あったんだな

488 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:06.69 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>270
テンセントとかなら喜んで買うやろ

489 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:07.16 ID:zSt1QmCFaHLWN.net
そういやペプシが球団持とうとしたこともあったんだよな

490 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:08.30 ID:oiV+67bapHLWN.net
>>474
安いなぁ

491 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:11.01 ID:44F46oNk0HLWN.net
>>471
正直ネットニュースで広告収入取った方が儲かるんちゃうの?

492 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:14.53 ID:F27LBdY5dHLWN.net
>>440
畜産の王やね

493 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:16.34 ID:Odhdajhi0HLWN.net
西武身売りするなら選手が通いやすいとこに移転してくれ

494 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:21.11 ID:Ql1CYPy+0HLWN.net
DeNAなんて企業名はもうプロ野球の球団のイメージしかないからな

495 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:21.57 ID:yxilpXWh0HLWN.net
楽天は手放すつもり無いなら球場をドームにしてくれんかな東北で屋外はキツいわ

496 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:25.84 ID:KCh8Yrhz0HLWN.net
チケット代×2〜4万人×72試合とかあるんやから普通にそれだけでも儲かるやろ
他にも放映料とかグッズとかあんのに

497 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:26.81 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>414
北海道に移転してからも長いよな
その間に巨人とヤクルト以外は球場買収したり運営権獲得しているし

498 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:28.42 ID:LH+dyuWa0HLWN.net
>>478
鈴木誠也売り飛ばせばなんとかなるだろ

499 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:29.50 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
プロ野球おそれもオリックスや中日みたいなあからさまに客がいなくて人気のない球団黒字ならJリーグも資金繰りで苦労しない気がするんだけどどうなの

500 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:30.52 ID:axQUzBHS0HLWN.net
>>415
よく観客が増えたのはプラスって言われるけどテレビの地上波で野球やらないっていうマイナスの側面からの影響もありそう
昔のプロレスみたいに閉じコンになっとるわ

501 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:33.78 ID:qI6ZXXtG0HLWN.net
ハムは新球場を何年回せばペイ出来る算段なんやろ?

502 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:34.83 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>467
金融関係は知っとこうや…

503 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:35.52 ID:k0sFWRl4pHLWN.net
>>476
読売や朝日は都内一等地の不動産あるけど、中日はなあ
頼みのリニア再開発もいつ始まるやら

504 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:35.93 ID:5+hvWZzk0HLWN.net
アメピグスワローズ爆誕wwwwwwwwwwwwww

505 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:36.11 ID:PJpoN7ZepHLWN.net
>>437
ボーダフォン買ったのとどっち先だっけ

506 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:37.14 ID:gUfR/nCe0HLWN.net
>>355
昭和じゃあるまいしライバル球団の商品は買わんとかあるんかね
代表でライバル球団の選手も応援することだってあるのに

507 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:38.78 ID:jdqMM2a10HLWN.net
コロナ前の状態でも球団単体だと赤字になってるとこ結構なかったか

508 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:42.57 ID:EPVszWa10HLWN.net
ユニクロとかスポーツチーム持つ気ないんかな

509 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:44.76 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
>>461
阪急は電鉄バスホテル不動産は成功したけど球団経営には失敗しとるからな

510 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:45.68 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>435
ほな北海道日本ハムファイターズどうなんねん

511 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:45.85 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>488
外国企業は参入できなかったような

512 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:49.61 ID:8icEjF4X0HLWN.net
チョンバンク
チョン楽天
チョンロッテ
チョン中日

やばいは参入手あげたん4社あるらしいし変われ

513 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:54.79 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
>>426
2010年のリクシルベイスターズ球団移転問題で楽天の人が「リクシルが横浜から出て行くならウチは東北から横浜に移転したい」と語ったとされる
あとヤクルトも横浜が空白になったら神宮から移転を検討してたとか

514 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:56.21 ID:cl9oQH780HLWN.net
>>485
MLBはそういうのを心配してかどんどん客を入れて復活してきているな

515 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:53:58.71 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>407
しかも国鉄スワローズは他の新球団に比べて遅れて結成したから
各鉄道管理局の目ぼしいプロ志望選手は全部他球団行った後でえらいことに
プロ級の選手おらんから首位松竹の二軍監督を選手として譲ってもらって四番にしてた
あのお方が高校中退して入団してこなかったら勝率三割台は有り得なかった

516 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:02.73 ID:g+FGiz/50HLWN.net
>>504
語感かわよ

517 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:02.86 ID:vwEpNGsU0HLWN.net
>>464
プリンスも

518 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:05.75 ID:Zrr/M6T6MHLWN.net
>>388
オリはもうあれ金持ちの道楽やろ
金融屋だし手放すほど銭に困ってるようには見えない

519 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:06.37 ID:/iGHA+jvrHLWN.net
>>483
Vodafoneからもらっただけじゃ革命にならないわよ

520 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:08.83 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
>>62
その時はプロ野球が終わってるな

521 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:12.14 ID:aBPke/Gh0HLWN.net
サイバージャイアンツ
サイバータイガース
サイバーカープ
サイバードラゴンズ
サイバーベイスターズ
サイバースワローズ
全部かっこいい

522 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:13.16 ID:nhye5FRV0HLWN.net
>>495
あれ楽天の持ち物じゃないはずやから無理ちゃうか?
別に作らんと

523 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:15.38 ID:gNZJuddJdHLWN.net
>>485
球場に行くのが習慣になるような奴はコロナでも普通に行っとるわ

524 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:18.83 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
>>53
マーフンの9億つかってこれか
すごいな

525 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:21.75 ID:srqt9Osy0HLWN.net
“世界企業”ヤクルトなんだよなあ
コロナ前は世界中のヤクルトレディが一堂に会してその場で山田哲人がトリプルスリー宣言をするのが毎年恒例だったのに

526 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:22.73 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>483
ITバブルの頃はアホみたいに時価総額高かったらしいって聞いたわ

527 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:31.85 ID:CE/6pLOddHLWN.net
>>484
ファンフェスに一般客としてガッフェ来てそう

528 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:33.58 ID:fOFWRLz30HLWN.net
広島「東洋」カープが税金対策で付けられた名前だったと最近知った

529 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:34.77 ID:rMdfopY40HLWN.net
>>508
ユニクロは陸上部あるやろ

530 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:35.56 ID:oiV+67bapHLWN.net
>>489
横浜ペプシベイスターズとかか?
アンチはコカコーラ持って観戦しそうだな

531 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:43.62 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
>>499
サッカーは週1か2やろ?そこがでかそう

532 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:44.45 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>449
新聞が売れる売れないやなくてスポーツ興行を主催すること自体が商売になるの新聞くらいやからな

533 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:45.55 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>521
サイバータイガースのヲタ芸感

534 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:48.83 ID:gWX20vGwaHLWN.net
当時の近鉄ってほんまアホよな
身売りはアカンけど合併ならええわ!は流石に意味わからん

535 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:52.40 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>349
ヤクルト 売上 3800億
日本ハム 売上 1兆1800億

https://www.nippon-num.com/corporation/foods/2267.html

536 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:57.50 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>437
ガイジにモデム持ち帰らせる企業のイメージやったな

537 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:58.55 ID:S6gqYYUe0HLWN.net
西武身売りしたとしても埼玉県を放棄するとは思えん
移転するならまだしも西武残党いる中で新球団って難しそう
そもそもの立地が西武鉄道あっての場所やし

538 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:59.02 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
球場にチューチューされなければそうそう赤字にはならん時代やな今
そのそうそうな出来事が起こってしまってるのが今なんやけど
まあ野球は元々の体力あってまだマシなほうか

539 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:54:59.13 ID:swuUcy/10HLWN.net
西武が危なくなったら羽振りよさそうな東急が買い取ってフライヤーズ復活や
堤一族は卒倒しそうやが

540 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:02.03 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>530
クッソ弱そう

541 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:03.43 ID:vwEpNGsU0HLWN.net
矢場とんドラゴンズは流石にないやろ

542 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:05.28 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>448
派閥争いせず純粋に資本の増強や
ファンドから狙われたりしない為の
防衛策的意味合いが合併にはあった
ってことかな?

543 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:06.03 ID:MTHv/CCA0HLWN.net
最近里崎のYou Tubeが地味にウザいんだけどなんJの野球ファンは何も思わないの?

544 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:06.32 ID:Ql1CYPy+0HLWN.net
>>53
この状況で黒字とか凄すぎるというかヤバいわ

545 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:08.90 ID:Tg1Hyllr0HLWN.net
>>535
強い

546 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:12.41 ID:bRsGs7Td0HLWN.net
阪神阪急統合って阪神が村上ファンド?に乗っ取られそうになったからだっけ
阪神だって関西ローカルだけど有名な電鉄会社なのに村上ファンドってそんなにすごかったんか

547 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:15.21 ID:bpBNavs+0HLWN.net
>>212
当時ハマスタは球団と別会社が持ってたやろ

548 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:17.34 ID:dFtiwVt+0HLWN.net
読売新聞が巨人を保有するメリットってほぼ消滅しつつあると思うわ
ジャイアンツファンが読売新聞買うかっていうと必ずしもそうじゃない
メディマは読売の名前出したくないから巨人巨人連呼するし
読売ジャイアンツって名前がスポーツニュース以外で出てくるのは大抵ロクでもないときばっか
それでよくアレだけの熱量で球団運営してるなって感じで読売グループには敬意を払ってるわ

549 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:19.49 ID:9lcJPndh0.net
子供の頃西鉄が名前変えて西部になったのかと思ったわ

550 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:25.14 ID:S6gqYYUe0HLWN.net
宮内が胴上げ生前葬したから、宮内没したらオリックスも怪しい

551 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:26.06 ID:iXw6h2tv0HLWN.net
>>508
ユニクロといえばテニス
錦織もフェデラーもジョコビッチもスポンサーしてる

552 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:29.83 ID:eGam4Rnn0HLWN.net
矢野がコロナ会食やらかした時に阪急介入してたで

553 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:33.99 ID:/xhu12900HLWN.net
日ハムってそんな凄かったんか
親会社の規模としてはソフトバンクや楽天のほうが凄いと思ってたわ
食品に関わるところは異物混入とか何か不祥事起こしたり食生活がガラッと変わることがない限り安泰やな

554 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:34.62 ID:Zf2Ln1VUpHLWN.net
阪神は地球が滅びるまでなくならんやろ

555 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:36.26 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>486
ゲーム企業が自己資本率高いのは普通のことでは?

556 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:37.55 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>543
表示しないにするんやで

557 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:37.68 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>472
どんくらいで売り付けれるんやろ

558 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:38.20 ID:w+jozWUt0HLWN.net
>>543
ロッテファンが一番嫌ってるのは知ってる

559 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:39.47 ID:DnDav82jpHLWN.net
>>514
地方によっちゃコロナ前より客入ってんじゃないか?みたいになってるよな

560 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:41.49 ID:t+qb/ZqXMHLWN.net
>>491
それはネットニュースであって新聞ちゃうやん

561 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:41.99 ID:RtvPFK3HMHLWN.net
KONAMIとか球団持ちたい欲あるんかな?

562 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:42.19 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
>>542
てかそれしかない

563 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:43.35 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>482
そもそもあの歌劇狂いのボンクラ婿養子が
三和の言いなりになってバブルに踊ったのが根本原因やしなぁ

564 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:43.50 ID:v52rlJJV0HLWN.net
中日新聞って副業は順調なん?

565 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:45.75 ID:cl9oQH780HLWN.net
>>534
あの頃はオーナー達が縮小気分だったからね

566 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:54.38 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>518
それもあるやろうけど関空とか夢洲カジノとかに投資しまくってるし大阪万博とはもう肩までどっぷりズブズブだから大阪の広告塔として球団を手放すメリットが何一つないんだよな

567 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:54.66 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>511
金出せば無実化できるやろ(適当)

568 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:54.91 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
>>543
野球ファンは見ないからセーフな

569 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:55:56.37 ID:qt7JW2otdHLWN.net
>>53
金が無いからマネーゲームしないつっとるのにクソほど黒字やないか
源死ね

570 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:02.15 ID:oiV+67bapHLWN.net
>>535
すげーわ

571 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:02.56 ID:+Da8QVYL0HLWN.net
広島って個人経営みたいなもんやろ
あそこがマジで野球界のガンや

572 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:04.84 ID:Zrr/M6T6MHLWN.net
>>349
ちびるほど会社でかいやろ日本ハム

573 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:08.17 ID:F27LBdY5dHLWN.net
>>535
ヤクルトも思ってたより凄い

574 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:09.73 ID:K0iUK6kbpHLWN.net
>>505
球団買ったのは2005でボーダフォン買収は2006やな

575 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:11.20 ID:XOw4YhB10HLWN.net
ZOZO前澤とか手を出すかと思ったけどな

576 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:11.51 ID:mab0IqwH0HLWN.net
>>555
というかゲームが本業ではない

577 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:11.69 ID:8icEjF4X0HLWN.net
>>485
まだ飲み屋いかないやろ

578 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:11.77 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>534
まぁ近鉄はやばくなかったらあんな感じにはならんからな…
別に球団以外もやばかったし

579 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:14.38 ID:PsSmFokh0HLWN.net
TOYOTAの子会社ならええんちゃうか?
デンソーやら豊田自動織機とか

580 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:21.14 ID:Q0E9u7IfMHLWN.net
>>534
オリックスが手を差し伸べたと言っても過言ではないのに超絶アホムーブかましたせいで近鉄とオリックス両方の選手ファンからオリックスが憎まれてたの草生えるわ

581 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:21.70 ID:nzTroO7V0HLWN.net
日本ハムは不買運動不可能なレベルの企業だからまず安泰やろな

582 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:22.35 ID:bcnFzgay0HLWN.net
>>142
マルハニチロとオリオンビールあるやん

583 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:22.39 ID:Sbb3dZHbMHLWN.net
>>485
アミューズメント関連は行けなかった反動大きいと思う
無くてもいいよりやっぱり良い現地ならではの楽しさは代え難いから

584 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:22.83 ID:qhHx1oG6rHLWN.net
毎回こういうスレでオリックスのスケールのデカさに驚く

585 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:23.84 ID:7TJgS2bwMHLWN.net
週一のサッカーやバスケは広告費補填が当たり前なのに
野球だと広告費補填したら赤字言われるからな

裏を返せば野球は単体で利益を出せるということ
金を生む広告や

586 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:24.41 ID:eJCSyUQY0HLWN.net
>>554
ぶっちゃけ宗教の要素あるからね

587 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:26.44 ID:1GMYnlqa0HLWN.net
>>270
KAGOME

588 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:29.28 ID:EPVszWa10HLWN.net
宮内もそうだけど地味にナベツネが死んだらやばくね日テレもお荷物扱いやし

589 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:29.89 ID:CSOUPFN50HLWN.net
日刊ゲイダイジャイアンツ

590 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:30.39 ID:8Ny4MVyM0HLWN.net
>>561
昔はともかく今はフィットネス事業とのシナジーデカそうやしなあ

591 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:34.40 ID:eDkdZkfl0HLWN.net
まあ変わらないってことは良いことよ
それだけ親会社が安定してることの裏返しやからな

592 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:35.57 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>562
なるほどサンガツ

593 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:36.08 ID:Xeq8oNPYdHLWN.net
>>437
怪しい会社として有名だったぞ
まともそうなイメージは球団買っても付かなくて、携帯会社買ってやっとや
そう考えると親会社も強奪ばかりやな

594 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:39.08 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>453
スタメンがベテランばかりやと壮年隊
投手陣炎上や打線が不振やとA・RA・SHIなんて言われそう

595 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:41.87 ID:cl9oQH780HLWN.net
またこの頃のような危機的状況も来るんだろうなって
https://i.imgur.com/5ldVtVs.jpg

596 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:45.34 ID:JVLlDfSW0HLWN.net
日本ハム食品口にしないのはまず無理よな
外食しない人ならできるけど

597 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:53.69 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>561
パワプロとかプロスピとか作りづらくなりそう

598 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:53.91 ID:/WVU0Bgt0HLWN.net
ロッテは息子達が売却派だから重光パパ死んだら売るんやない

599 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:57.95 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>585
サッカーはチーム減らしたら簡単に黒字化いけそう

600 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:56:58.28 ID:5+hvWZzk0HLWN.net
トヨタドラゴンズ、ゲレーロJrと大谷両獲りwwwwwwwwwwwww

601 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:01.18 ID:CE/6pLOddHLWN.net
>>535
チキチキボーンだけじゃないんやな
ワイはそれだけで稼いでると思っとった
なぜなら一番美味しいから

602 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:07.42 ID:kedLMNZr0HLWN.net
カゴメドラゴンズ見たいわ

603 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:09.56 ID:UCLUhIhXdHLWN.net
DeNAは本業はコロナ禍で儲かるかと思ったら横ばいなんよな

野球以外全て失敗してる感じやし、地味にネット系の企業なのにヤバいわ
ソシャゲで儲けた遺産があるとはいえ

604 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:23.64 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
タイガースは大相撲が無くなる未来でも普通に存続してそう

605 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:25.35 ID:S6gqYYUe0HLWN.net
ダイエーとか小売業は簡単に手放しそう
逆風と思われた新聞業が割とネットニュース路線でしぶとく生き残ってる

606 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:26.51 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>531
アメフト見る限り試合数は関係ないような
というか開催費がかさむぶん試合はむしろ少ない方がいい気がするけどどうなんやろ

607 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:30.96 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
>>571
特別野球界に対して悪いことしてないやろ広島

608 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:31.94 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>530
水やろ
コーラ飲まずに水飲め水

609 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:35.23 ID:CSOUPFN50HLWN.net
あーヤマハがええな

610 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:35.47 ID:N/EK1esfdHLWN.net
>>499
サッカーは試合数が少ないしJリーグの視聴者少ないから広告料もヘボくて赤字だらけ
野球は攻守交替の度に広告入れられるし試合数も多いしサッカーよりは注目度も高いから儲かる

611 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:36.48 ID:PJpoN7ZepHLWN.net
>>561
何のメリットも無さそう

612 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:38.19 ID:Y2BMPHK5rHLWN.net
>>535
シャウエッセンすご

613 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:40.12 ID:HhEluiQh0HLWN.net
>>485
ワイもガッツリ見る習慣消えたからな

614 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:45.89 ID:BB1tSZGCaHLWN.net
>>553
ハムはソフトバンクや楽天より20年後安泰な企業やろ
ここが傾くならもう日本が傾いてるってことだから

615 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:50.92 ID:76dngQ/C0HLWN.net
>>468
キツいと思うよただこういう時の為にかなり溜め込んでそうではあるけど
あとこれを機にネット関連強化して欲しいわ今までみたいに現場収入ばかりではなく

616 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:53.00 ID:fGlqGTDS0HLWN.net
でもあそこまで地域に根付いてる中日を手放すことてあるんやろか
阪神広島並やろあれ

617 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:53.90 ID:SK6P48MvdHLWN.net
>>535
やっぱり飲食牛耳れるとすごいな

618 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:54.87 ID:BXSCEQ/30HLWN.net
>>444
なんぼ喫煙者多い時代やいうても球団持てるてどんだけライター儲かっとったんやといつも思うわ

619 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:56.64 ID:MWIS1aLE0HLWN.net
>>569
競売には応じないだけで金出さないとは言ってない定期
梶谷3年6億とかやろ

620 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:57:57.81 ID:aBPke/Gh0HLWN.net
>>535
ヤクルトとレモリアしかない企業はこんなものか

621 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:01.49 ID:gWX20vGwaHLWN.net
仮に近鉄を楽天がそのまま買う感じやと本拠地どうなってたんやろな
三木谷はほんまは神戸にしたかったらしいしオリックスと争う感じやったんやろか

622 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:02.03 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>600
トヨタ絶対そんなに羽振り良くないぞ

623 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:04.47 ID:Ql1CYPy+0HLWN.net
>>585
これなんだよほんまに

624 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:05.33 ID:oz0mPMc7pHLWN.net
>>534
これで未だに近鉄擁護するアホが手を差し伸べたオリックスを目の敵にする謎

625 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:06.06 ID:fMoIpSb90HLWN.net
>>561
それやると野球ゲーム作りにくくなるやろ

626 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:07.51 ID:v52rlJJV0HLWN.net
身売りより球団増やす話はどうなってんだよ

627 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:08.34 ID:6xIChfrO0HLWN.net
中日にはそろそろ変わったほうがええんちゃうか

628 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:09.84 ID:zSt1QmCFaHLWN.net
>>525
山田はでていくとかいってたやつはそこらへん知らんからな
投手は小川だったり石川だったりしたが山田は毎年総会でて挨拶させられてたし
古田くらいの扱いだった

629 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:11.63 ID:bcTsPa3ldHLWN.net
近鉄は当時から沿線に近鉄走って無い大阪ドームを本拠地にしたり色々滅茶苦茶やったからな

630 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:12.28 ID:p5R5p96V0HLWN.net
>>604
ドンクライゴリラとかの時代まで残るのかな

631 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:16.57 ID:PJpoN7ZepHLWN.net
トヨタってBリーグだと愛知のチームじゃなくてアルバルク東京をスポンサーしてるの地味に不思議

632 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:16.83 ID:I2/xxo7l0HLWN.net
ええことやん

633 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:20.69 ID:oiV+67bapHLWN.net
>>599
あんなにいらんよな
試合数がそもそも少ないのもあるし

634 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:24.16 ID:LH+dyuWa0HLWN.net
広島ダイソーカープ

635 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:25.94 ID:jdqMM2a10HLWN.net
>>579
トヨタの下請けが一般向けに知名度上げる意味あるか

636 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:28.55 ID:m643hHZ10HLWN.net
あいうえお

637 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:30.12 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>485
交通アクセス良いところは入場制限一杯まで入れてるし言うほどか?

638 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:38.23 ID:Q0E9u7IfMHLWN.net
>>584
宮内はオリックスのオーナーって肩書きのせいで変なイメージ付いてるけど一代で1兆円企業起こした豪傑やしな

639 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:41.10 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>561
カジノ企業やし野球賭博できるね

640 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:41.13 ID:1GMYnlqa0HLWN.net
資生堂とか味の素とか花王とかサントリーとか
球団持てばええのにな
やっぱ食品とか有名なメーカーのがええわ
出版業界研究はもう古い

641 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:41.46 ID:S6gqYYUe0HLWN.net
1936プロ野球創設
巨人
阪神
中日
阪急(現オリックス)

新聞業の謎のしぶとさよ

642 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:42.69 ID:rMdfopY40HLWN.net
>>573
売ってるものが実は結構お高いんよね
ヤクルトそのものも量に対して安くはないし
化粧品もお高い薬品は言わずもがな

643 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:42.68 ID:Ix5oNvbA0HLWN.net
>>560
新聞会社は新聞紙だけしか作ってないと思ってるの?

644 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:47.24 ID:Odhdajhi0HLWN.net
としまえん跡地ってハリポタの何かが出来るんだよね
移転するならそこしかないのにな

645 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:49.65 ID:c1M4fx1l0HLWN.net
西武は10年以上前から
売れるなら売りたそうにしてるイメージあるわ

646 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:58:52.16 ID:Nf5ktete0HLWN.net
>>572
食品系ではまぁまぁ大きい方やろうけど鉄道系や全国紙の新聞とかに比べても大きい会社なんか?

647 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:01.58 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>596
業務用食品も手広いの?

648 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:02.63 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>624
まあオリ有利の分配でごっそりもっていったからオリへのヘイトは集まりやすい

649 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:02.68 ID:JVLlDfSW0HLWN.net
>>621
楽天が神戸でオリックスが大阪の世界線があったかも知れんな
東北はヤクルトあたりが行くとして

650 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:05.53 ID:wkFgA1vt0HLWN.net
会社名 直近の純利益
オリックス野球クラブ株式会社 -
株式会社横浜DeNAベイスターズ 5億2400万円 (▲65.64%)
株式会社楽天野球団 1992万5000円 (黒字転換)
株式会社北海道日本ハムファイターズ ▲3900万円 (赤字転換)
株式会社ヤクルト球団 ▲1億4965万8000円 (赤字転換)
株式会社千葉ロッテマリーンズ ▲5億4090万5000円 (赤字転換)
株式会社阪神タイガース ▲14億0700万円 (赤字転換)
株式会社西武ライオンズ ▲24億7191万2000円 (赤字転換)
株式会社広島東洋カープ ▲29億3400万円 (赤字転換)
福岡ソフトバンクホークス株式会社 ▲75億2000万円 (赤字転換)

651 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:08.90 ID:5p4aWdiXKHLWN.net
日ハム(親会社)は変な輩から攻撃されてたな
食肉なんてどこも黒いし正直標的にされて可哀相

652 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:09.33 ID:YHjsjhxYaHLWN.net
>>217
ファンには好評だったけど選手からはクソほど不評でなくなったよな

653 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:10.83 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>638
オリックス、金持ちの道楽だった…?

654 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:11.73 ID:ehw+mHMV0HLWN.net
>>553
日ハムは業種が業種なんで利益率は低い

655 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:12.32 ID:v52rlJJV0HLWN.net
>>635
求人

656 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:12.88 ID:wQAmOECR0HLWN.net
>>607
またdazn入って

657 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:15.31 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>599
チーム多すぎて客層食い合ってるよな
プロ野球がチーム数制限してるのは英断やったな

658 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:17.91 ID:Xeq8oNPYdHLWN.net
>>441
リクシルも横浜買収しそうだった時に初めて聞いたな
社名変更したタイミングで球団持つのはメリット有るな
横浜市長がガイジだったおかげで球団持たなくても名前売れて上手くやったわ

659 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:22.17 ID:BB1tSZGCaHLWN.net
>>595
楽天は本当企業としてデカくなったな

660 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:23.55 ID:zSt1QmCFaHLWN.net
>>644
西武はあそこに導線なかったっけ
ないか

661 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:24.53 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>563
まあブレーブス今残っててもどうなったか
京セラで阪急ブレーブス最寄駅なんば線とか出来んやろ

662 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:25.77 ID:qI6ZXXtG0HLWN.net
DeNAってサイゲと資本提携結んでなかった?

663 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:26.58 ID:xt9GsD3L0HLWN.net
>>485
それは単にコロナが終わってないだけの話ちゃうんか?
外食ですらそうやのに酒なんて尚更避ける人多いやろ

664 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:28.13 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>624
球団史消滅はファンにとってはなあ
なおオリックス側はしれっと近鉄復刻で荒稼ぎしてる模様

665 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:28.39 ID:wHq/EdxYdHLWN.net
>>578
未だに志摩スペイン村残ってるの地味にすごいな
ガラッガラらしいけど

666 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:28.66 ID:icWJeUvg0HLWN.net
トンボ鉛筆が再参入したらええねん
監督は…その先は言う必要ないですよね

667 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:32.18 ID:ZJl3fAps0HLWN.net
当時はDeNAって絶対ロクなことにならんとおもとったのになあ

668 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:32.52 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
>>548
まあ巨人は球団が黒字だから親会社に依存してないしなぁ
持ってて困ること何も無い

669 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:34.91 ID:i7AKDygZ0HLWN.net
プレミアリーグみたいに油田持ってるやつら来ないかな

670 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:40.24 ID:w0moMGxr0HLWN.net
中日は中電か名鉄辺りが買わんかな
トヨタは要らんって
東海から離れるのも良きと思うけどな

671 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:44.76 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
>>645
売りたいところが180億も球場などの改修につかうかねぇ
結果として大失敗に終わったわけだけど

672 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:48.33 ID:xj1etBvhpHLWN.net
>>640
既に有名なところはあんまり持つ意味ないしなあ
まず買取りに莫大な資金必要やろ

673 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:50.94 ID:9lcJPndh0.net
>>311
せめて球団名に車名使えたら可能性はあるな

674 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:51.93 ID:Tg1Hyllr0HLWN.net
>>649
楽天前はヤクが仙台案あったんや
ソースはウィキやけど

675 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 00:59:55.46 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>610
広告費のデータってあるんか?
地上波放送からほぼ消えてる野球も厳しそうな感じはあるけど

676 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:00.57 ID:cl9oQH780HLWN.net
西武が超人気球団になる日が来るとは
https://i.imgur.com/hkT9aqO.jpg

677 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:01.87 ID:rD9U90ST0HLWN.net
オリックスとか見ると16球団構想とかその土地に根付く旨味ないと机上の空論やな

金持ちの道楽でも地方創生のためのボランティアでもないんやし

678 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:01.98 ID:t+qb/ZqXMHLWN.net
>>643
レス遡って見て

679 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:02.77 ID:AvCG5B8GdHLWN.net
>>603
ソシャゲと野球だけ当てたけど新規事業うんこまみれやからな
ジリ貧やわ、昔と違って球団はそこそこ儲かるから本体がギリギリになるまで手放さんけど

680 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:05.44 ID:W3ZQl2/1rHLWN.net
>>660
練馬駅からとしまえんにゆく鉄道があります

681 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:06.28 ID:0bLMuBDq0HLWN.net
最近FAせずに残留まあまあ多いし金満とその他の差が縮まってるイメージあるわ
巨人はFAで山田取れずにヤクルト優勝がその象徴の気がする

682 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:13.89 ID:yxPoM9O3rHLWN.net
中日新聞はジブリパーク行けるんか?ジブリと共同出資してるんやろ?

683 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:15.86 ID:S6gqYYUe0HLWN.net
もしヤクルトが球団持ってなかったら怪しい健康食品企業止まりやった
プロ野球チームのおかげでヤクルト商品や親会社への一切の懐疑がないのもある

684 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:21.52 ID:44F46oNk0HLWN.net
>>638
そう言われると一気に化け物に見えるわ

685 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:25.66 ID:I2/xxo7l0HLWN.net
>>641
新聞がいかに世の中を牛耳ってたかわかるわね

686 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:26.28 ID:oKnx4z6O0HLWN.net
はよう東西2地区制にしてくれや

687 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:29.32 ID:uGHi8fi60HLWN.net
>>666
監督:長尾
選手:全員佐藤

688 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:35.75 ID:iyIZU54C0HLWN.net
もう今さら名の知れた企業なんて地方の空白地帯でもなければ球団買わないに決まってるのにまだ妄想し続ける奴おるんか

689 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:36.93 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
広告費じゃなくて放映料やったわ

690 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:41.72 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>633
>>657
競技の質も上がるやろに何でやらんのか

691 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:54.93 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>674
仙台だの新潟だのこいついつも移転説出てるな

692 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:00:59.09 ID:WF7Llr9maHLWN.net
任天堂とマリナーズってどういう関係なんや?

693 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:02.03 ID:xj1etBvhpHLWN.net
>>677
広告塔としては抜群やし、赤字が出ようと持ちたいところはいくらでもあるやろ

694 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:04.46 ID:HfwrNec10HLWN.net
>>651
食肉ってB系とか?

695 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:07.60 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>638
ガチのフィクサーやからな
なんで裏金全盛のとき金出してやらなかったのか

696 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:08.19 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
宮内ほんまやり手よな
京セラドームも30億とかで手に入れたんやろ?

697 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:09.59 ID:K0iUK6kbpHLWN.net
楽天ってあそこまで不利な条件で球団新設したのによく持ち直せたよな
普通なら10年暗黒時代とかでもおかしくないのに

698 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:12.58 ID:wV6g3T3F0HLWN.net
カープってよく知らないんやけどMAZDA創業一族の松田さんが個人で持ってるん?

699 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:37.23 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>618
今で言うとこのネーミングライツみたいなもんやったんやけどな
台湾の中信みたいなもん

700 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:41.85 ID:Y2BMPHK5rHLWN.net
>>634
さらに貧乏そうやないか

701 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:41.98 ID:jXFa2scE0HLWN.net
中日は新聞だけじゃなくてテレビ局や不動産業もあるからな
絶対球団を手放さんで

702 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:42.30 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
>>664
福良「なんで阪急のワイが近鉄のユニ着なあかんねん👹」

703 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:47.31 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>676
怒涛のソフトバンクに笑ってまう

704 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:49.23 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
吉本興業ホールディングスのWikipediaには巨人と関係あったことが書かれているんよな

まずプロ野球であるが、1934年の アメリカメジャーリーグ選抜軍来日を契機に、日本では当時消滅していたプロ野球球団結成の機運が高まった。これを受け、正力松太郎の音頭の下、吉本興業は、同年に京成電鉄や東芝らと共同出資して大日本東京野球倶楽部を設立した。そして吉本興業総支配人の林正之助が巨人軍の役員に就任し、球団経営に参画した。大日本東京野球倶楽部は東京巨人軍への改称を経て、戦後の1947年、読売新聞社の完全系列下に入り、吉本興業との資本関係は切れた。

705 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:49.47 ID:JOwZBDes0HLWN.net
ソフトバンクが球団買ったときはヤフー運営してるどう儲けてるのかよくわからん成金って感じだったな

706 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:01:51.79 ID:ESdFmAKddHLWN.net
>>638
豪傑というか割と政商でダーティーなところあるから野球のお笑いオーナーって印象の方が遥かにマシなんだよなぁ

結構、エグいことしてるで

707 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:02.14 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>697
変な派閥とかなかった分逆にやりやすかったんかもな

708 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:03.05 ID:pnAP1EWs0HLWN.net
中日みたい新栄〜名駅の直線内に新球場ごと造る覚悟でやらんと親会社変わっても何の変化も起こらんで

709 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:05.03 ID:VxHpihDh0HLWN.net
電鉄と新聞はヤバイから西武、中日は身売りあるかもな

710 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:05.49 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
>>692
筆頭株主だっただけや
もう売ったけど

711 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:06.97 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>666
打たれるたびに驕り高ぶり言語道断言われそう

712 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:08.28 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>683
ヤクルトが球団を獲得した時代ってその辺の敷居も低かったんやろか

713 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:13.56 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>692
シアトル任天堂アメリカがあったんじゃなかったか?

714 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:14.62 ID:HHVMZlpLdHLWN.net
>>595
日ハムだけ蚊帳の外で草

715 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:14.83 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
宮内は金の匂いには敏感だからな 道楽もそりゃあるけどたとえ球団単体で赤字だろうが大阪にある広告塔っていう存在とドームを持つことのメリットのデカさ実感してるからずっと持ってるわけやし

716 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:19.61 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>683
実際ヤクルトがサンケイの売り込みに応じて球団買った理由がそれやしな
松園が社内クーデターで勝った直後で世間的に何とかプラスイメージを作りたいと考えてた

717 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:20.00 ID:HJJb8RMMHHLWN.net
親会社の資金力で並べたら一番下って中日?
一地方新聞社やからそう思ってるだけやけど

718 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:20.97 ID:3/GAKyUQMHLWN.net
昔と違って球団単独で黒字とか
あるからもう手放すとすれば母体が死ぬ横浜ぐらいやろ

719 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:22.84 ID:oCRcCtZhpHLWN.net
10年以内にサイバーエージェントがDeNA吸収ぐらいはありそう

720 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:23.15 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
>>656
DAZNサイドが頭下げんと再加入はないやろけど
DAZN自体スポーツ放送に命賭けてるというよりビジネスにならんなら放送できんでもいーやスタイルやから難しいな

721 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:24.00 ID:PsSmFokh0HLWN.net
言うても愛知の大企業はトヨタ系ばかりやしな
それ以外なら中電、ブラザーくらいか?

722 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:25.64 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>697
何だかんだで日本一なったからやないか

723 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:33.81 ID:mkcaa/9lrHLWN.net
ハマスタは占拠できたのに札ドは何故できないんや

724 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:34.26 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
>>695
さすがに田口と谷には出してるやろ
バレなかっただけで

725 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:39.18 ID:7TJgS2bwMHLWN.net
>>599
無理

Jリーグは週一の時点でチームもスタジアムも大赤字が大前提
そのケツを拭くのは、クラブが親会社、スタジアムは税金

726 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:48.03 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
>>702
怒られて翌日ユニフォームをイヤイヤ着てて草

727 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:48.19 ID:/XHjkTY+dHLWN.net
資本金ランキング
巨人 読売新聞本社グループ 6億1320万円
阪神 阪急阪神HD 994億74百万円
中日 中日新聞社 3億円
横浜 DeNA 103億9700万円
広島 マツダ 2,839億5,700万円
東京 ヤクルト本社 311億1765万円

福岡 ソフトバンクグループ 2387億7200万円
千葉 2億1700万円
西武 西武HD 500億円
楽天 楽天 2059億24百万円
ハム 日本ハム 362億9,400万円
檻近 オリックス 2209億6100万円

728 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:52.70 ID:wNzYjyxz0HLWN.net
チーム名になったら一番恥ずかしい親会社名ってどこやろ

729 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:53.06 ID:8icEjF4X0HLWN.net
JRにNTTが参入話し合ったな
電力とか

730 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:53.74 ID:P6Q0hYsjrHLWN.net
>>614
ハムの需要がそんなに上下するもんやないやろしな
大きく下がるとしたら日本国民全体がいよいよ貧乏になる時やろ

731 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:56.97 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>661
ブレーブスが今も残ってたらどうなってた妄想するの楽しいわ

732 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:02:59.68 ID:jdqMM2a10HLWN.net
年間何十億もってなるとよっぽどのワンマンじゃなきゃ手出す企業ないと思うがな

733 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:04.24 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>653
生まれ変わったらプロ野球選手なりたい言う程度にはかなりの好きもの

734 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:05.05 ID:rD9U90ST0HLWN.net
>>693
広告塔なら人気の俳優に自社製品プロモーションしてもらうだけでもええしコスパも計算しやすいやろ

わざわざ球団持つメリットが「自社の広告塔」だけでは弱くないか?

735 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:10.01 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>677
地方再生東京一極集中解消をしたいなら税金打ち込んでもやる意味あるな

736 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:10.60 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>644
今年みたいなシーズンやと愛称がスリザリンになりそうやな

737 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:12.56 ID:EPVszWa10HLWN.net
IT企業は先がないってイメージだったけど今だったら新聞の方が遥かに斜陽産業だよな

738 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:14.62 ID:up34ZazT0HLWN.net
Deは野球関連はうまくやってるのになんで糞ゲーしか作らんのや

739 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:16.65 ID:jXFa2scE0HLWN.net
>>704
こいつ山口組の舎弟みたいなやつやろ?
巨人は関係切れてて良かったな

740 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:19.32 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
>>719
個人的にはかなりの可能性であるかと

741 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:21.88 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>719
DeNAって今なにしてるのかわからん
有名なゲームあるんけ

742 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:22.21 ID:qI6ZXXtG0HLWN.net
>>535
ハムって何でこんな儲かっとるんや
わいプリマハムしかお世話になっとらん

743 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:23.23 ID:68HyNnrF0HLWN.net
赤字かつ宣伝効果、健全イメージが必要ない会社じゃなきゃ手放さないやろ

744 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:26.19 ID:/xhu12900HLWN.net
阪神って大阪神戸間の総称で鉄道会社の名前なのに阪神と聞くと阪神タイガースしか思い浮かばないな
オリックスは親会社が何してるか分からないという理由でオリックス=オリックスバファローズになってしまう

745 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:28.51 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>728
FANZA

746 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:29.61 ID:6FWbSNJJ0HLWN.net
>>721
トヨーダは次にチーム持つとしたら海外やろなあ

747 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:32.42 ID:MJKCqbaX0HLWN.net
>>704
吉本って昔から手広くやろうとして失敗してる印象

748 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:38.71 ID:iyIZU54C0HLWN.net
>>708
札ドのように金で揉めてないし老朽化もしてないからな

749 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:43.82 ID:3/GAKyUQMHLWN.net
>>21
団塊世代が新聞読んでテレビ見るだけの生活してるからまだ余裕

750 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:44.86 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>650
誠也ポスティングで黒字化しそう

751 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:47.92 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>712
サンケイのオーナーの水野成夫の弟分の南喜一がヤクルトの重役やった
そんで水野が病気で倒れた時にヤクルトに売った

752 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:48.01 ID:iXw6h2tv0HLWN.net
>>723
コンサドーレも使うから

753 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:49.08 ID:WNnXWfs8dHLWN.net
ええことや

754 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:49.66 ID:TZLMviV/0HLWN.net
これって単に日本経済の硬直性がどんどん高まってきただけなのでは?

755 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:51.74 ID:EIsJ29+20HLWN.net
トヨタがええって声たびたび聞くけど言うほどええか?
新日鐵との殴り合い見とるとわかるがあいつら超しみったれやで

756 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:53.30 ID:S6gqYYUe0HLWN.net
オリックスは森脇放逐してから阪急オリ閥一色やからな
完全に近鉄色が無くなってきてる
チーム略称のアルファベットもBsから阪急時代と同じB一文字に変えたし

OB会長山田久志、福良GM、中嶋監督

757 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:57.20 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>666
鉛筆会社が持ってたてのも凄えわな
三菱鉛筆くらいどでかいバックあればともかく

758 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:03:58.24 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>727
千葉で草

759 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:02.31 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
>>728
TENGA

760 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:02.51 ID:yBz/Dv5s0HLWN.net
>>165
アイツ2位が決まった時のハァン集合スレに出没してぐうの音も出ないほどのロッテの問題点を書き起こしてくれてたな
やっぱシーズン通してみてるとファンになってまうんやな

761 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:03.18 ID:BXSCEQ/30HLWN.net
>>699
あーそういうことやったんか 古い話やから調べようともしとらんかったわ
サンガツ詳しいニキ

762 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:04.61 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>724
オーナーと関学がズブズブすぎてメディア使って阪神お断りックスしたくらいやしこの件は裏金ではないがまあそこそこやってるやろな

763 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:12.38 ID:KmuoSawW0HLWN.net
>>728
DMM
テンガ

764 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:15.29 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
関係無いけどネーミングライツで一番上手くいったのは京セラドーム大阪やな
京セラ=ドームになっとる

765 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:19.87 ID:oiV+67bapHLWN.net
>>638
むしろオリックスオーナーというところでおかしさを出してバランスを取ってるんやろ

766 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:21.07 ID:LH+dyuWa0HLWN.net
>>728
マツモトキヨシ

767 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:22.90 ID:6FWbSNJJ0HLWN.net
>>728
おまんこ開発株式会社とかかね?
卑猥な響きがいやらしい

768 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:23.23 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>666
通算勝利記録に鎮座してるスタルヒン(トンボ)ってトンボ鉛筆とは違うんか?

769 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:27.08 ID:DmDsCVd30HLWN.net
球団名モガベーベイスターズにしてたら今頃売却になってそう

770 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:27.89 ID:iNZw6f02rHLWN.net
新聞会社は新聞だけ売ってると思ってる馬鹿みたいなやつがなんJには多いよな

771 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:30.92 ID:i7AKDygZ0HLWN.net
>>728
DMM.

772 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:30.93 ID:gWX20vGwaHLWN.net
>>744
それはないわ
関西人なら阪神と言えば電車や
まあタイガースも同格くらい認知されてるけど

773 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:35.85 ID:wV6g3T3F0HLWN.net
>>742
業務用強いらしいで

774 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:37.06 ID:hXXoGDIfaHLWN.net
ライブドアって当時めっちゃ胡散臭かっただろうな
今でも何やってんのかよく分からんもん

775 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:37.91 ID:68HyNnrF0HLWN.net
親会社なんて5年契約にして色んな会社がやった方が良くないか?
既得権益やんもはや

776 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:41.97 ID:XHtr5qeIpHLWN.net
どこでもいいから岡山に球団作って!

777 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:43.61 ID:vS+7lKV80HLWN.net
>>766


778 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:43.70 ID:/uHuramj0HLWN.net
>>128
野球のおかげよな

なんだかんだでホリエモンとかも野球で出て来たんだし
野球の知名度上げる効果はハンパない

779 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:48.81 ID:2Zf+pr7l0HLWN.net
中日グループ全体なら結構凄いな
http://www.chunichi.co.jp/info/group.html

780 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:51.03 ID:BWTX80Z40HLWN.net
>>535
売上は日ハム>ヤクルトだけど利益はヤクルト>日ハムやぞ

781 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:04:54.36 ID:HDjo35yl0HLWN.net
高橋ユニオンズのコラムとか見ると悲惨すぎてめちゃくちゃ興味湧くわ

782 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:01.04 ID:8icEjF4X0HLWN.net
>>697
あんだけ詐欺やれば金あるわ

783 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:03.83 ID:HJJb8RMMHHLWN.net
dmmが親会社になったら毎月チアガールがAVデビューしそうやから球団保有してほしいわ

784 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:04.85 ID:/KjiPs5zdHLWN.net
DeNAは広島に頭上がらんって聞くよな
三木谷の嫌がらせ受けて球界参入無理っぽくなってたところを松田元が助け舟出して救ってあげて
更に球団経営ノウハウまで教えてくれたって恩人やから足向けて寝られへんレベルなんやろな

785 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:06.39 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>695
金で野球やるような奴はうちのチームには要らん
正々堂々やれとのこと

786 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:07.04 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>485
やっぱりやきうは見に行きたいで

787 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:08.71 ID:JVLlDfSW0HLWN.net
>>756
もうそこまでやるならバファローズから改名しろよと思うわ
Bから始まるならなんでもええやろ

788 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:12.04 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>756
梨田とかオリックスを近鉄の末裔とは認めてない感じやったな

789 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:15.85 ID:yBz/Dv5s0HLWN.net
鶯谷FANZAビンビンズとかになったら嫌やろさすがに

790 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:17.20 ID:kS0tjF9pdHLWN.net
>>775
既得権益を何だと思ってるんだ?

791 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:24.98 ID:iyIZU54C0HLWN.net
>>714
そら北海道1年目の出来事やし…

792 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:25.07 ID:YIXF4aKQMHLWN.net
>>764
京セラは言いやすくてええわバンテリンなんとかしろ

793 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:29.31 ID:5+hvWZzk0HLWN.net
ニチレイが球団持って焼豚炒飯セールしてほしい

794 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:35.65 ID:FwRVa+Wa0HLWN.net
最初モバゲーにしようとしてナベツネに怒られてDeNAにして結果大正解
ホリエモンも拒否したしあのジジイ見る目あるで

795 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:40.12 ID:ZGgODRs7MHLWN.net
来年再編騒動起こりそうやね

796 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:41.95 ID:StOBEEaN0HLWN.net
コロナじゃなきゃ黒字やし広告効果もあるしでむしろ手放す理由がない

797 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:45.10 ID:gUfR/nCe0HLWN.net
>>728
お嬢様聖水ジャパン

798 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:47.24 ID:qLD1VVC30HLWN.net
ハムとか本気出せば金満なのに何故金に物言わせないのか

799 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:52.37 ID:GNTL7ADf0HLWN.net
任天堂かSONYも持てよ

800 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:05:55.66 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
DMMは規模的にガチであるから
贔屓が買収されたら嫌やな

801 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:00.47 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
新潟DMMファンザーズでええやろ

802 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:00.73 ID:cl9oQH780HLWN.net
球団数増やしてもアメリカみたいになるだけやしな
https://i.imgur.com/0klypvY.jpg

803 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:01.66 ID:MbGxfwbRaHLWN.net
日ハムって親会社としては儲かってるけど球団はかなり厳しい状況よな

北海道で飽きられたのかしらんけどいまいち昔みたいな熱量ないし新庄監督に呼び戻すほど困っとるんやなって感じたわ

804 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:01.98 ID:rD9U90ST0HLWN.net
新聞は斜陽かもしれんけど新聞社はほとんどがコングロマリットやってんのちゃうの?
ずーっとあるやろ

805 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:02.64 ID:AN0cYY/e0HLWN.net
定期的に16球団構想あるな

806 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:04.51 ID:fGlqGTDS0HLWN.net
>>741
サイゲの株で大儲けしたって話は聞いた

807 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:05.41 ID:EPVszWa10HLWN.net
三大プロ野球チームを持てそうな胡散臭い企業
サイバーエージェント
DMM

あと一つは?

808 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:06.49 ID:BWTX80Z40HLWN.net
>>793
ベイスターズが優勝したらマルハニチロがセールするから期待しとけ

809 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:19.22 ID:xj1etBvhpHLWN.net
>>783
AV予定の女を数ヶ月だけチアさせるロンダやな

810 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:20.35 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>751
はえー
昭和経済史っておもしろそうやね

811 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:22.75 ID:oiV+67bapHLWN.net
味の素ドラゴンズ

812 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:25.47 ID:IB54ljd40HLWN.net
親会社でDeNAだけは何で儲けてるのかわからんな
モバゲーも衰退してるんやろ?

813 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:25.85 ID:yBz/Dv5s0HLWN.net
>>793
定期的に立つマー油となんちゃらが香る★ザチャーハンみたいなのがファン集合スレタイになるんやな

814 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:29.11 ID:axQUzBHS0HLWN.net
ヤクルトは中国はもちろんインドのコンビニにもあってびっくりしたわ
常温保存やったから買わんかったけど

815 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:32.17 ID:ZGgODRs7MHLWN.net
再編騒動起こるんじゃなく多分合併あるな

816 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:33.72 ID:yYY0VHEG0HLWN.net
分配ドラフトってあれでもいろいろ楽天に恵まれた方なんやけどまあ世間の風潮的にはかわいそうな楽天扱いやったな

817 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:34.29 ID:QB0Vwt1J0HLWN.net
球団持てるほど儲けてるけどいまいち認知度が低くてあまり信用がない会社って今だとどこになるんや

818 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:34.81 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
DMMドラゴンズとかええやん

819 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:37.58 ID:swuUcy/10HLWN.net
>>806
ウマか?

820 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:38.75 ID:fGlqGTDS0HLWN.net
>>772
百貨店とちゃうけ

821 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:40.32 ID:/KMLFpabdHLWN.net
手放しそうな球団がない
孫が死んだらホークス手放すかもしれんくらいかなぁ

822 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:43.81 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>768
トンボ鉛筆やで
ネーミングライツ的な形でユニオンズに金出してた

823 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:51.82 ID:CSOUPFN50HLWN.net
ヤクルト定期購入しとるけど何一つ優勝のお祝い持ってこんのやが

824 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:53.81 ID:jXFa2scE0HLWN.net
>>779
ジブリパークに社運かけてるからこれからどんどんエンタメ不動産にシフトしていくんやろな

825 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:54.66 ID:gWX20vGwaHLWN.net
サッカーで金満やってるスポンサーってどこがあるんや
楽天以外で

826 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:54.78 ID:uWPqWsZ30HLWN.net
>>807
ジャパネットたかた

827 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:06:57.35 ID:Zrr/M6T6MHLWN.net
日本ハムも北海道ですみたいな顔してるけど本社大阪よな

828 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:03.05 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
>>817
FANZA

829 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:04.21 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>807
札束で殴ってルール変更テンセント参戦

830 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:05.03 ID:YXhjSokcdHLWN.net
中日大丈夫か?

中日、30億円の赤字

2019年度は黒字だった中日球団だが、昨年はコロナ禍の影響で30億円を超える赤字。「まずは中日ドラゴンズの経営を立て直し、ドラゴンズを強い球団に戻して名古屋の皆さんに楽しんでいただく、感動していただく。そういうことができれば幸いです」と吉川社長は決意を語った。

https://i.imgur.com/6c6jbGB.png

831 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:09.16 ID:ZJl3fAps0HLWN.net
>>806
マネーゲームやんけ

832 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:09.66 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>818
負けたら戦犯には脱いでもらいたい

833 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:15.26 ID:i7AKDygZ0HLWN.net
>>794
ナベツネ「モガベー」

834 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:18.77 ID:AN0cYY/e0HLWN.net
ちな16球団構想にDELTA関係者は反発して
税金の無駄だとかネガキャンしとるらしい

835 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:19.20 ID:gllfvr8PMHLWN.net
西武グループって所沢に莫大な投資してるからライオンズ手放すに手放せんやろ
それこそ経営破綻クラスじゃないと

836 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:24.92 ID:fOFWRLz30HLWN.net
>>692
経営やべぇからオーナーになってくれと故・山内前社長に相談したのが始まりやった気がする

故岩田社長まで続いた

837 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:24.93 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>733
神戸移転なくて西宮スタヂアムが改修しまくってまだあったんかな

838 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:27.28 ID:JOwZBDes0HLWN.net
>>807
メルカリやろ

839 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:29.49 ID:xj1etBvhpHLWN.net
>>756
そらそうやろ
三菱東京UFJも三菱UFJに名前変えたし

840 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:31.33 ID:Y2BMPHK5rHLWN.net
>>766
確かにw

841 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:31.72 ID:vAw8irqP0HLWN.net
参入条件見ると金どうこうよりも結局基準が明文化されてない委員会やオーナーの承認が壁になってそうやな
既得損益守ろうとする老人がいるならしばらく新規参入ないやろな

842 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:33.20 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
ライブドア弾いて楽天を参入させたのは慧眼があったな

843 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:34.92 ID:ZQ2U/O38HHLWN.net
>>270
デンソー

844 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:38.11 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>830
DMMいけるやん

845 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:42.72 ID:kedLMNZr0HLWN.net
新潟静岡岡山は新球団作っても十分ペイしそう

846 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:45.46 ID:v52rlJJV0HLWN.net
>>783
DMMって別にメーカーじゃないし

847 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:49.16 ID:yLdfjsULdHLWN.net
>>812
今でもゲームやで

まあ業績横ばいか右肩下がりや
新規事業がほぼ全てコケてる

848 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:49.93 ID:rMdfopY40HLWN.net
>>823
コロナ禍ですので

849 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:51.16 ID:3/GAKyUQMHLWN.net
>>88
aチーム

850 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:51.42 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>835
経営破綻とはいかんが今かなり危険な状態やね

851 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:52.22 ID:mpPw44NdMHLWN.net
球団で一番儲けてるの最下位のDenaってなんか草だな
いや普通に最低な球団なんやけど

852 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:56.59 ID:Tg1Hyllr0HLWN.net
>>834
見る試合増えるだけやからなあいつら

853 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:07:56.80 ID:JVLlDfSW0HLWN.net
>>825
メルカリの鹿島、富士通の川崎、エディオンの広島

854 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:00.41 ID:LTQ7GAKQ0HLWN.net
>>821
孫より宮内のがやばくね?

855 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:01.35 ID:eIq1Gyje0HLWN.net
>>784
なんで三木谷がそんな嫌がらせするんや?競合他社だから?

856 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:01.56 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>807
ユニクロ

857 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:01.89 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
>>834
考えが正常なだけやん16球団構想考えてる方が頭おかしいで

858 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:02.28 ID:r4i66qvwdHLWN.net
>>779
中日新聞の下に三重テレビ
中日新聞の下の下にナゴヤドーム

まぁ中京圏股にかける財閥みたいなもんか

859 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:02.76 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>838
選手売り飛ばすんか

860 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:04.07 ID:/xhu12900HLWN.net
大企業だけど知名度がないせいで胡散臭く思われてる企業は球団持つ価値あるな
数少ないプロ球団の経営に携われるということは信用されてる証やからな

861 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:04.90 ID:8xcwklNb0HLWN.net
阪神って東京で言ったらどんな立ち位置の電鉄なんや?
京王線が球団持ってる感じか?

862 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:07.48 ID:up34ZazT0HLWN.net
>>740
ってか既に親戚みたいなもんやん

863 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:12.01 ID:3v5Gs0F90HLWN.net
ヤクルトって何気にアメリカで売れてるんよな
大谷の試合見てたらエンゼルススタジアムに堂々と広告出しててびっくりしたわ

864 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:12.20 ID:swuUcy/10HLWN.net
西武危なかった2005年ぐらいって外国人社長?だかにローカル線廃止しろって言われてた頃?

865 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:12.37 ID:vwEpNGsU0HLWN.net
>>757
三菱鉛筆は三菱財閥と資本関係なにもない定期

866 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:20.67 ID:/uHuramj0HLWN.net
ミクシィもスポーツ事業を本業にしたいらしいで
今はオートレースとか競輪とかのアプリが本業らしい

867 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:24.66 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>764
京都セラミック大阪ドームやからな
どこにあんねん

868 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:25.65 ID:IyKFjUZzpHLWN.net
>>764
とっくに大阪ドームより名称使用期間長くなってるという現実

869 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:27.36 ID:ZGgODRs7MHLWN.net
>>817
リクシル

870 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:27.98 ID:uHkNr9ENdHLWN.net
>>822
この頃はネーミングライツ許されたのに近鉄末期の時は許されなかったんか

871 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:32.89 ID:wQAmOECR0HLWN.net
京セラのDMMのお葬式がなくなっちゃうやん

872 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:34.75 ID:cl9oQH780HLWN.net
>>834
NPBのオークランドみたいな球団ばかりにしかならないからしょうがない

873 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:35.31 ID:AN0cYY/e0HLWN.net
オリックスは宮内が関西再開発に絡んで自分が死んでも手放さいように仕組んでるやろ

874 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:37.15 ID:rD9U90ST0HLWN.net
5年後くらいにグリーがVRプロ野球とかやり始めるんや!

875 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:38.57 ID:xj1etBvhpHLWN.net
>>860
例えばどこがあるんや

876 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:42.74 ID:yBz/Dv5s0HLWN.net
前澤はブガッティ貸してくれたり球場に1億寄付してくれたりネーミングライツ買ったりしてくれてるからな頭上がらへん
もう本拠地は月でええな
ZOZO月面マリーンズでいこう

877 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:43.16 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>783
というかむしろアダルト産業は分社化して関係ないですよって顔しそう

878 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:47.17 ID:TZLMviV/0HLWN.net
>>812
サイゲームズの配当で相当儲かってそう
ウマ娘様々や
田中を宣伝に使えばええのに

879 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:50.45 ID:738xnPzz0HLWN.net
鉄道系は阪神だけになるんか
てか国鉄の球団オーナーって下山・加賀山・長崎・十河といった総裁なんか?

880 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:50.71 ID:hXXoGDIfaHLWN.net
16球団は現実的じゃないわ

881 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:53.15 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>859
年俸もっと安くなりませんか?

882 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:53.94 ID:8icEjF4X0HLWN.net
>>855
詐欺師やからな

883 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:57.74 ID:gUfR/nCe0HLWN.net
>>823
ヤクルトレディに優勝おめでとうございますって言っても
「あ、優勝したんですか」そんな感じやったぞ

884 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:08:58.40 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>817
信用力はあるかもしれんが製薬系の会社なら今後ありそうな気がする

885 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:08.84 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
集英社ドラゴンズとか見てみたい

886 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:10.44 ID:yLdfjsULdHLWN.net
>>835
野球以外は言うほどしてない
池袋に西武グループの本社の新社屋建てて移転しまくってるし、所沢から都心回帰してると言う事実

887 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:10.60 ID:yQTxLX5V0HLWN.net
>>856
胡散臭いか?

888 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:13.24 ID:w2JpoJwW0HLWN.net
メスイキが買ってたら絶対今より野球面白くなってたと思うんよなあ

889 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:13.96 ID:fGlqGTDS0HLWN.net
>>873
有能

890 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:16.04 ID:5p4aWdiXKHLWN.net
>>825
トヨタや日産があるやん
母体は有名やけど予算はそんな出してへん

891 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:17.72 ID:iXw6h2tv0HLWN.net
今年ロッテが優勝してたらチョコパイが6個から9個入りになってた可能性

892 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:18.04 ID:HhEluiQh0HLWN.net
>>834
データ増えた方が良くない?分析したくないんやな

893 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:21.14 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
>>873
南海が川勝オーナーが死んだらすぐ身売りしたのを見てるやろからそこは
考えてるやろね

894 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:22.35 ID:5/2WG885dHLWN.net
>>764
京セラはチーム持つ気はないんか

895 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:22.48 ID:oiV+67bapHLWN.net
>>863
なんかの記事に書いてあったけど大谷来る前から出してるらしい

896 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:23.62 ID:DnDav82j0HLWN.net
麻雀とかダンスにプロチームを持ってるところは今後身売りがあった時に候補になるやろな

897 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:25.19 ID:i7AKDygZ0HLWN.net
モンストはバスケでメルカリはサッカーやな

898 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:25.46 ID:CH7fvjGR0HLWN.net
>>3
西武?みずほもやばいし

899 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:28.91 ID:BWTX80Z40HLWN.net
>>879
西武

900 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:29.76 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>863
あれ気になるよな

901 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:30.62 ID:ZjOp0kg80HLWN.net
神戸市はホンマに危機感抱かんとオリックス側に捨てられるで

902 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:31.53 ID:/uHuramj0HLWN.net
>>855
そう
当時のライバルのグリーが楽天からスピンアウトした会社みたいな感じやった

903 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:32.21 ID:gllfvr8PMHLWN.net
>>792
バンドとかいうバントと空目する最悪の呼称

904 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:32.35 ID:ZGgODRs7MHLWN.net
>>830
身売りしろ

905 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:39.70 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
>>881
母親が被災したんで年俸タダにして下さい

906 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:41.42 ID:Ql1CYPy+0HLWN.net
>>834
16球団なんて絶対ありえない
こんなのプロ野球を崩壊させるための構想でしかない

907 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:47.72 ID:fOFWRLz30HLWN.net
>>812
大黒柱がガチャスマホゲームやない?

908 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:49.39 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>787
ヤギなんウシなんどっちやなるらしいな

909 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:52.66 ID:xj1etBvhpHLWN.net
テスラドラゴンズどうや?
日本人への広告として

910 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:55.96 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>840
マツモトキヨシの中畑清監督とか見てみたいわ

911 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:56.68 ID:2Zf+pr7l0HLWN.net
ヤクルトって製薬関係にも手を出してるやろ

912 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:57.63 ID:FwRVa+Wa0HLWN.net
球団拡張時に参入目的で作った沖縄の球団も完全に目論見外れて大惨事やもんなあ

913 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:57.65 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>864
あれはやばかったと思う

914 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:09:59.53 ID:3v5Gs0F90HLWN.net
>>880
よく新潟とか静岡とか四国に球団作る話出るけど集客できんし移動大変やし無理やな

915 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:02.72 ID:BR07rtHo0HLWN.net
>>879
運営は国鉄本体やのうて鉄道弘済会を中心とした外郭団体やから
球団オーナーは総裁とは別やね

916 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:03.07 ID:36cIYTXXdHLWN.net
>>764
逆に駄目だったのはクリネックスやな
軒並みKスタ言われててネーミングライツが全く機能してなかったのほんま草

917 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:04.23 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
>>901
むしろ神戸がオリックスを突っぱねてるやろ
早くほもフィー買わせろ

918 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:04.43 ID:HTkqWXW80HLWN.net
アース製薬が球団持ったら足絡めた攻撃のたびに煽られそう

919 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:04.47 ID:hvL9Qk6t0HLWN.net
ロクに客入れられないのに優勝して年俸上げなきゃならんのはきついな

920 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:07.80 ID:gsXWRT+F0HLWN.net
アメリカみたいにポンポン大会社が出てこないよな

921 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:11.81 ID:dn72WWOz0HLWN.net
>>864
サーベラスに株式大量保有された時やね
上がると売られるから容易に資金投入できなくなってた時代

922 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:12.50 ID:ehB5MvhBdHLWN.net
>>873
京セラ自前にしたのも舞洲関係もそうやろな

923 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:15.49 ID:JXV0ozSU0HLWN.net
>>835
真面目に堤は所沢を第二の東京にしようとしていた
当時の堤は今で言うビルゲイツ、イーロンマスク
所沢を開発しようとした矢先にバブル崩壊
今の所沢は寂れてるけど一歩間違えてたらね

924 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:16.92 ID:3BSwDXCUdHLWN.net
>>855
自分達が死ぬほど苦労して1から球団作ったのに好立地な横浜に同業他社が入ってきたらええ気分はせんゆろ

925 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:21.39 ID:FwRVa+Wa0HLWN.net
>>866
モンストやで

926 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:23.80 ID:VxHpihDh0HLWN.net
>>835
コロナは不動産、鉄道、ホテルの根幹を揺るがすレベルだから本当に手放すのはあり得る
単に売却だけだと200億ぽっちしか手に入らないからキャッシュ目的は考えにくいけど

927 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:23.97 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>883
まあそらそうやろ
優勝したからって平社員の給料が上がるとかあるわけじゃないしましてや興味ない人からしたら死ぬほどどうでもええやろな

928 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:27.80 ID:EOR9BfwD0HLWN.net
オリックスは金融やらリース事業やらで信用がビジネスの鍵やから球団持ってるってだけでプラスなんやろな

929 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:29.68 ID:CSOUPFN50HLWN.net
>>887
ウィグルガー

930 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:32.67 ID:HJJb8RMMHHLWN.net
中日が手放しても名古屋の地元企業のしがらみとか鬱陶しそう

931 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:39.48 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
>>856
胡散臭い要素は?

932 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:41.80 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
>>914
四国に球団と新幹線作る話してるバカどもは現地を何も知らんバカだとしか思ってないわ

933 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:42.74 ID:76dngQ/C0HLWN.net
16球団でやっていけるならやっぱり見てみたいけどね
ただ色々厳しいからな〜

934 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:49.08 ID:eIXq16Vm0HLWN.net
>>830
西武グループの赤字見せたろか?

西武HD 昨年度の決算 過去最大723億円の赤字 保有資産の売却へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210513/k10013028531000.html

935 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:50.55 ID:ZqGkPNe80HLWN.net
近鉄手放してから近鉄電車が京セラ前に止まるようになったの草(乗り入れやけど)

936 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:54.39 ID:Jh6nxNDK0HLWN.net
いま全球団黒字やないの?

937 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:56.05 ID:4EF3kX/q0HLWN.net
>>6
なに、このガイジ

938 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:57.96 ID:qtwPoWSIMHLWN.net
>>885
青とオレンジのユニフォーム

939 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:10:58.72 ID:cl9oQH780HLWN.net
>>920
アメリカの経済は潰して生やしての繰り返しだからそりゃあね

940 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:02.24 ID:BWTX80Z40HLWN.net
16球団はアカンと思うけど1リーグ増やして18球団ならイケるんちゃう
新規参入球団と既存との格差が問題なんだからリーグ増やせばええやん

941 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:03.54 ID:rMdfopY40HLWN.net
>>863
世界中どこででも売れてるわよ
水泳の世界選手権の大スポンサーやから選手の入場ゲートにデカいヤクルト置いてるわよ
韓国兄さんなんて韓国企業やと信じてたくらいやろ

942 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:08.51 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>886
そもそも野球もそこまでやろ
品川の100分の1くらいしか使ってないやろ

943 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:08.54 ID:Tg1Hyllr0HLWN.net
>>934
ひえっ…

944 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:11.52 ID:lrF5tw2a0HLWN.net
サカイ引越センターパンダーズとか見たくない?

945 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:16.61 ID:Xy1ixj200HLWN.net
少子化進んどるのに16は首締めるだけやろな
台湾韓国とかアジア圏から掻き集めてギリやろ

946 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:16.76 ID:/uHuramj0HLWN.net
>>925
モンストは現状維持のためのものや
もう伸びが期待できないからスポーツ本業にして行こうとしてる
決算資料に書いてある

947 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:18.20 ID:yBz/Dv5s0HLWN.net
16球団というかまず独立リーグを整備しろや
中継環境含めて

948 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:19.05 ID:BwPdP5+d0HLWN.net
>>934
おお、もう…

949 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:19.19 ID:2Zf+pr7l0HLWN.net
ゾゾタウンが球団持ちたいとか言ってなかったっけ?

950 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:30.12 ID:yQTxLX5V0HLWN.net
>>939
そう考えるとそろそろGAFA潰して次の産業作る段階なんかな

951 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:33.80 ID:Qyr1Z7w4aHLWN.net
denaはようやっとる方なんか?暗黒時代の時知らない新規やけど割とケチとかcs狙いしかしないとか言われてるけど

952 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:35.54 ID:k5mcjWr/0HLWN.net
オリックスはイチローのころから何やってるかわからんいわれ続けて
未だに言われ続けてるな

953 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:36.36 ID:VxHpihDh0HLWN.net
>>875
それこそサイバーエージェントでしょ

954 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:36.41 ID:FwRVa+Wa0HLWN.net
西武も一時期身売り話毎年出てたな

955 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:40.87 ID:XTTGk26w0HLWN.net
戦前の球団史とか見ると面白いよな
西武と日ハムが源流同じだったり
中日が戦前の一時期身売りして取り戻したり

956 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:40.99 ID:CFw1bwJh0HLWN.net
>>934
DMMライオンズもええなあ

957 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:43.16 ID:xj1etBvhpHLWN.net
>>911
なんJ民勘違いしがちやけど製薬会社だから凄いわけちゃうぞ
製薬会社なんてちょっとパイプライン潰したら赤字になるような博打企業ばかりや

958 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:48.79 ID:DnDav82j0HLWN.net
>>784
松田が「新参者には優しくしたれや」って言わなかったら今のDeNAは無かったんだよな
ほんま数奇やで

959 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:11:57.65 ID:rD9U90ST0HLWN.net
>>945
もうそれならアジアリーグでええわ
韓国遠征とか楽しそう

960 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:00.63 ID:LTQ7GAKQ0HLWN.net
>>923
第二の軽井沢やろ?その為に西武球場前駅周辺をボールパークって言葉がない時代にボールパーク作ろうとしてたけど丁度バブル弾けて頓挫したって聞いたぞ

961 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:03.89 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
>>938
今と大して変わらんな

962 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:11.50 ID:w2JpoJwW0HLWN.net
16球団になったらHR記録とか今までの簡単に抜かれそうやな

963 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:11.89 ID:GNTL7ADf0HLWN.net
正直屋タイガース

964 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:12.91 ID:/uHuramj0HLWN.net
>>885
神龍がマスコットか

965 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:12.93 ID:EPVszWa10HLWN.net
ファナックとか持つ気ないんかな
オリックス並に何やってるか知らない企業やろ

966 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:17.99 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
西武が落ちたら10球団1リーグ制への動きが復活したりする?

967 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:20.78 ID:oNbGDZsR0HLWN.net
完走できそうやな

968 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:23.30 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
>>897
mixiはヤクルトにも金出してた

969 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:24.61 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>943
単年の赤字でヤバいとか思ってらソフトバンクの前の決算とか失神するぞ

970 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:26.62 ID:J12EyAgw0HLWN.net
オリックスみたいなtoBで一般知名度上げづらいけどクッソ儲かってる一流企業は球団持つメリット大きいよな
実際未だにオリックスバファローズの親会社がショボいと思ってる奴一定数おるし
実際には12球団の中じゃSBの次にすごい会社やのに

971 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:31.67 ID:/B1Jxcas0HLWN.net
>>951
少なくとも今の方が観客を楽しませようと努力はしとると思う優勝目指してるかどうかは知らんが

972 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:35.53 ID:ks+oDoSG0HLWN.net
>>677
ゆうても球団持ちたい新興企業はあるんちゃうか

973 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:36.26 ID:8icEjF4X0HLWN.net
>>924
賄賂でライブドアから盗んだやろ

974 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:39.82 ID:CB+i0aDW0HLWN.net
>>934
今年も数百億レベルの赤字は免れんやろね
もう終わりや西武は

975 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:46.71 ID:oMVUaie00HLWN.net
>>876
そういやあのオリンピックのケッタイなブルペンカー今どこあんねん

976 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:50.37 ID:5p4aWdiXKHLWN.net
>>949
もうヤフー傘下やから無理よ

977 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:54.68 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>954
ホンマに経済というか経営わかってる人おらんよなぁ

978 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:12:56.01 ID:wUkjcn9/0HLWN.net
>>940
それなら昇格制作れるしまあよさそうだけど野球人口減ってるから増やしてもNPBのレベル低下にしかならなさそうなのがね

979 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:00.34 ID:bxnYbaM8aHLWN.net
このスレ見てて面白かった

980 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:00.91 ID:DnDav82j0HLWN.net
>>968
mixiは今度FC東京を買い取るらしいな

981 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:03.65 ID:LTQ7GAKQ0HLWN.net
>>966
西武に限らず1球団でも抜けたらそうなるやろな

982 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:07.66 ID:VxHpihDh0HLWN.net
>>966
ならない
買いたいところは山程あるから

983 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:17.32 ID:rD9U90ST0HLWN.net
>>972
バスケとか卓球でどうぞ…

984 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:17.91 ID:NVg8mrXw0HLWN.net
>>880
でも面白いやん

985 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:18.42 ID:AN0cYY/e0HLWN.net
>>892
https://twitter.com/hausmlb/status/920796264479862785

hausmlb
@hausmlb
返信先:
@shisyoh_terusan
さん
そうなればなったでCSがやり易くなるのは間違いないでしょうが、飽くまでも副産物ですね。
球団拡張はメリットばかりではありません。特に政治が関与してくると、プロ野球が思いも寄らぬ方向に導かれてしまうかもしれませんよ。
(deleted an unsolicited ad)

986 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:27.58 ID:6UW90gdj0HLWN.net
>>974
今年は出てもそんなに出ないぞ残念やったな

987 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:29.05 ID:/cFCXHNf0HLWN.net
>>80
言うて球団捨てた金貸しなんてそれこそヤクザのイメージなるやろ

988 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:29.08 ID:oMVUaie00HLWN.net
優勝したら親会社の商品かけ放題
どこが一番嬉しい?

989 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:32.71 ID:dn72WWOz0HLWN.net
まあ土地持ち企業はそんなに簡単には崩れんからへーきへーき

990 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:33.16 ID:ZGgODRs7MHLWN.net
西武身売りしたら大宮に移転やろね

991 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:33.58 ID:w2JpoJwW0HLWN.net
>>958
両球団のトレードとか有ってもええのに全然そういう話無いな

992 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:34.16 ID:4GreWMsx0HLWN.net
横浜がDeNAになってもう10年も経つのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

993 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:34.59 ID:wMYG78d6MHLWN.net
DeNAってTBSだったんか

994 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:35.28 ID:3v5Gs0F90HLWN.net
>>959
KBOと交流戦とかあったら面白そう
CS日シリの時期にセパのBクラス6球団と向こうで総当たり戦とかやったら盛り上がるやろ

995 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:37.58 ID:yBz/Dv5s0HLWN.net
>>975
愛・地球博の巡回バスが今では野ざらしにされてるねんで
そういうことや

996 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:38.45 ID:ZHmzvdFJdHLWN.net
>>951
金使わないって言われてるけど生え抜きには金払ってるし
黒字化してるし演出も凝ってるしTBSとは雲泥の差

997 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:41.87 ID:Zrr/M6T6MHLWN.net
>>879
けど色々やりすぎてあれもはや鉄道屋1本とも言い難いよな梅田を牛耳ってる軍団みたいな感じ

阪急阪神東宝グループ(Hankyu Hanshin Toho Group)は
阪急阪神ホールディングス、エイチ・ツー・オー リテイリング、東宝を中心に構成される企業グループです。

グループ会社数
198社5団体
グループ従業員数
35,480人
グループ売上高
1兆5,000億円

998 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:42.22 ID:rrW0dKYQ0HLWN.net
>>967
いうてアフィスレやし

999 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:44.76 ID:/cFCXHNf0HLWN.net
>>988
オリ

1000 :風吹けば名無し:2021/10/31(日) 01:13:57.07 ID:/uHuramj0HLWN.net
>>983
それじゃあ意味がないところが野球の凄さやね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200