2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清宮幸太郎←7球団競合

1 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:20:04.86 ID:KP9uI2yBr.net
そんなに期待されてたのか?

2 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:20:24.35 ID:nJD6vmKU0.net
そらそうよ

3 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:20:26.03 ID:6V2wg0oXa.net
黒歴史
消せ消せ消せ消せ消せ消せ

4 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:20:38.35 ID:1hvbiY/70.net
ヤクルトなら村上になってたかもしれんし

5 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:20:46.90 ID:VbMj+DKL0.net
1年目はよかったし怪我しなければ

6 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:20:58.55 ID:KP9uI2yBr.net
>>4
ほんまかいな

7 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:21:23.96 ID:b0E1B1od0.net
プロだけが評価する謎選手

8 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:21:33.28 ID:keFgoR3B0.net
ファースト専やし
控えめにいってどうかしてる

9 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:21:50.23 ID:PMKRmMZGd.net
今年引退じゃねーの?

10 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:22:07.71 ID:LKgjBo7z0.net
妥当やろ
そしてそれに恥じないポテンシャルは見せてた
手首折るまでは

11 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:22:10.62 ID:gqBu/MCL0.net
新庄のお気に入りになろう

12 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:22:11.74 ID:ZmYvksqO0.net
元々ファーストだった清宮はあんなに下手なのに元々捕手だった村上の方が内野守れてるのはなんで?

13 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:22:33.48 ID:AnFZ+uut0.net
花巻東の佐々木が控えてるぞ

14 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:23:01.60 ID:daP/Kg2I0.net
佐々木麟太郎はどうなるんやろなあ
そもそもメジャー直行とも言われてるが

15 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:23:18.64 ID:/rzOuixm0.net
まだ育成途中だぞ

16 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:23:21.00 ID:rS4fpRnH0.net
一塁専とか言って本当に申し訳ない気持ちだわ
まさか一塁すらまともに出来んとは

17 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:23:55.66 ID:cu6FH8iT0.net
言うても1年目はそれなりに凄かったしガチで期待してたわ
高卒ルーキーで札ドのスタンドに飛ばせる奴なんてなかなかおらんからな

18 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:24:15.75 ID:ewK+7kED0.net
名前負けしてる場合ちゃうぞ

19 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:24:42.86 ID:3ctjjTnLM.net
一年目は良かったって言われてるけど
7球団競合から考えると一年目の成績もハズレよな
あの二軍成績を一軍で残せないと

20 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:24:50.02 ID:RmedfjTy0.net
顔からして鈍臭いのになんでなのか

21 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:24:55.95 ID:emgca3Vnd.net
実際怪我せず順調に育ってたら.260 20本ぐらいはコンスタントに打つ打者にはなっとったやろ…?
王の記録どころか村上にも敵わんかったやろが

22 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:25:21.14 ID:wt/bnva70.net
>>12
村上の方が運動神経ええんやろ 見た目の割にめちゃくちゃフッ軽やし

23 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:25:24.72 ID:D+ENY2yr0.net
故障もあるけど一軍昇格早すぎ長すぎ
平沢も岩見もこれだろ
岩見なんて一年目昇格降格してから大学時代と別人だぞあれ

24 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:25:41.92 ID:wTJzxpHf0.net
俺は清宮すぐはムズイと思ってたなあ
パワーはあるのだろうけど技術が無かったし

早稲田の公式戦じゃなく練習試合も含めたHR数でザコから打った数字など無意味
大阪桐蔭とかで甲子園の常連から打ったHR数なら意味あるが早稲田は万年初戦敗退の雑魚とも試合組むから

公式戦では高校生の外角低めスライダー出し入れにクルクルバット回って三振してたし
プロの球は対応出来んだろうなあと思ってた

25 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:26:05.40 ID:y8QEgYEW0.net
栗山さあ辞める前に清宮も中田みたいに原に押し付ければよかったやん

26 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:26:08.19 ID:3P0+bVa0d.net
獲得したい球団は面談します

27 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:26:19.23 ID:U8Ua2+mx0.net
消せ消せ消せ

28 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:26:34.71 ID:fnRUbdJHr.net
逆に村上の才能はどうすれば見抜けたんやろな

29 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:26:48.41 ID:JTxs6g060.net
ちゃんと2軍で鍛えたら守備まともになるんやろか

30 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:26:56.05 ID:PbwhiPLf0.net
打てない
走れない
守れない
一塁専

清宮wwwwww

31 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:27:05.94 ID:QwANCk7j0.net
源田のモノマネ好き

32 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:27:35.73 ID:CBH95ng1d.net
田中正義とかいう黒歴史

33 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:27:45.66 ID:Qm0WAi0IK.net
膝悪い奴何で取ろうとするんかな

34 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:28:28.35 ID:tQLcOjvra.net
>>26
ただの地雷ならしゃあないけどこれのせいでネタにされてるよな
多かれ少なかれ選手側にも選ぶ権利はあるんやろうけど

35 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:28:29.41 ID:RJMNK9qv0.net
指名しなかったチームは優秀だね

36 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:29:05.60 ID:ynblYkqkd.net
勝手に痛み隠して骨折ったバカ

37 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:29:18.64 ID:tkmmCsLZ0.net
一年目のファーム成績見たらハムが潰しただけやし
あと村上は所詮セカンドリーグの神宮本拠やから比較にならんパの札ドなら通用せんわ

38 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:29:29.79 ID:84bCOzMm0.net
あまり言われてないけど清宮は守備もそんなに上手くないんだよな

39 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:29:40.01 ID:LaLRZV8T0.net
清宮世代てどんなんおるんや?

40 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:29:43.17 ID:0ZykouiG0.net
1年目の成績見れば逸材なのは間違いないのでは

41 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:29:55.72 ID:08yD+ewIa.net
FA権得たら再面談するらしい

42 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:30:23.33 ID:PbwhiPLf0.net
きょ宮の股割りwwwwwww

股割りせんでええから捕球してwwwwwww

43 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:30:25.46 ID:VbMj+DKL0.net
まだ外野守れるなら起用の幅あるけどなぁ
高校時代チャレンジしたけど即やめてしまったし

44 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:30:35.59 ID:vCZxYggWH.net
所詮ラグビーとかいうマイナースポーツの遺伝子じゃエリートスポーツの野球には敵わなかったということやろ

45 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:30:47.10 ID:JywL5OUqa.net
野村大樹はどうなんや?

46 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:31:13.97 ID:08yD+ewIa.net
>>14
あれに伸びしろ感じるか?

47 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:31:18.00 ID:IxykEJePd.net
高校の頃のホームランボール追いかけてた人達は?

48 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:31:27.80 ID:cMpJWzyN0.net
1塁専とか言われてた岡本がサード上手くなったんやから巨人行っとけばな
守備育成下手な日ハムじゃ無理

49 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:31:29.00 ID:0ZykouiG0.net
>>39
有名なのだと村上のほかに平良とか
あとは辞めちゃったけど吉住もこの世代

50 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:31:29.85 ID:QwANCk7j0.net
>>45
ファームでそこそこ頑張ってる

51 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:31:49.50 ID:wTJzxpHf0.net
>>28
最初から村上も凄かった訳じゃない
あれは育てたと言っていい

52 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:32:13.76 ID:tQLcOjvra.net
>>39
世代は知らんけどこの年のドラフトだと村上とか平良とかくらいしかわからんな
デブ世代

53 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:32:28.23 ID:U9uknE7j0.net
怪我が無ければね
オコエとかも怪我なけりゃ今頃大スターやったかもしれん

54 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:32:40.25 ID:RJMNK9qv0.net
>>48
あの肩で?

55 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:33:00.42 ID:xdPkL8ZS0.net
1 野茂英雄・8球団競合
2 小池秀郎・8球団競合
3 福留孝介・7球団競合
4 清宮幸太郎・7球団競合
5 岡田彰布・6球団競合
6 清原和博・6球団競合
7 大場翔太・6球団競合
8 菊池雄星・6球団競合
9 大石達也・6球団競合
10 近藤真市・5球団競合
11 佐藤由規・5球団競合
12 長谷部康平・5球団競合
13 松井佑樹・5球団競合
14 江夏豊・4球団競合
15 江川卓・4球団競合
16 森繁和・4球団競合
17 原辰徳・4球団競合
18 高野光・4球団競合
19 若田部健一・4球団競合
20 松井秀喜・4球団競合
21 川口知哉・4球団競合
22 寺原隼人・4球団競合
23 田中将大・4球団競合
24 中田翔・4球団競合
25 斎藤佑樹・4球団競合
26 藤浪晋太郎・4球団競合
27 有原航平・4球団競合

56 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:33:08.19 ID:F2LbTftb0.net
アンチ乙
ファーム本塁打王の将来有望な22歳なんだが

57 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:33:12.96 ID:JH/qTwk3d.net
高卒参考(2軍100打席以上)
OPS1.000超えた高卒ファーム1年目
山田.259 5 OPS.662 K%12.2%
丸丸.288 1 OPS.801 K%18.8%
誠也.281 2 OPS.693 K%9.9%

スーパー遊撃手のファーム1年目
稼頭.260 4 OPS.666 K%12.3%
坂本.268 5 OPS.703 K%14.2%

平成レジェンドのファーム1年目
イチ.366 3 OPS.883 K%5.9%
秀喜.286 8 OPS.897 K%16.5%

ヒットメーカーのファーム1年目
内川.241 2 OPS.683 K%8.8%
近藤.279 1 OPS.721 K%12.5%

若き主砲のファーム1年目
森友.345 5 OPS.901 K%18.7%
岡本.259 1 OPS.662 K%19.5%
村上.288 17 OPS.879 K%19.7%

日本の4番のファーム1年目
中田.255 11 OPS.804 K%23.2%
筒香.289 26 OPS.835 K%22.6%

清宮.244 17 OPS.930 K%25.8%

こう見ると粗いんだよな
当時の鎌ヶ谷はHRPF断トツだし

58 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:33:18.72 ID:RrhsrSwjd.net
福太郎ならやってくれるはず

59 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:33:42.13 ID:PbwhiPLf0.net
今シーズン一回でも一軍上がれましたか?😅

60 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:33:42.59 ID:LaLRZV8T0.net
>>49
平良もか
一流が二人も出りゃ優秀世代なんやろな

61 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:00.51 ID:fnRUbdJHr.net
>>51
育てたと言っても多分再現性ないやろ
素質やわ

62 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:16.29 ID:+J3s4dRH0.net
野球なんて所詮興行やからな
人気先行で獲ることは間違いないではないわ

63 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:28.17 ID:imvz6S900.net
一年目はよかった
身体作りと守備を怠った日ハムあかんやろ

64 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:33.95 ID:y8QEgYEW0.net
清宮って阪神の佐藤と同い年なんや
どっちの一年目が欲しいよ

65 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:50.01 ID:EIwgSgTZ0.net
>>55
うおおおおおおおおおお

66 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:54.75 ID:JywL5OUqa.net
ジェームズ清宮万波のクリンナップ見してや

67 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:34:59.19 ID:u8CoyuWb0.net
>>51
>>57
どうみても才能やろ

68 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:35:07.14 ID:EEUf3knE0.net
一年目は村上より試合出てないのに本塁打上回ってたから
守備走塁込みだと村上
の方が上やけど

69 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 転載ダメ:2021/10/30(土) 06:35:20.87 ID:qf5PRfydd.net
鈍足一塁専は清宮レベルですらリスキーやな
打撃がダメならほんまに使えんし

70 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:35:21.20 ID:EIwgSgTZ0.net
>>61
「育った」か

71 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:35:27.57 ID:gzOqzxc+0.net
一塁専やと補強にも影響出るしよっぽど打たないときつくなるんやな

72 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:35:30.62 ID:nS6BiyKK0.net
>>55
クジが強いと言われるロッテだけど、多数競合だと弱くてこの中だと当てたのは小池だけなんやな

73 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:35:49.96 ID:ewK+7kED0.net
宮本「村上はワシが育てた」

74 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:27.19 ID:x17J5z/kd.net
高卒選手は
野手だろうが投手だろうが
1年目は絶対ファーム置いたほうがええわ
終盤1軍体験ツアーに出すくらいならともかく

75 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:29.66 ID:0ZykouiG0.net
>>57
森がわりと三振率高いのが不思議だよな
追いこまれてもフルスイングしてたのかもしれんからなんとも言えんけど

76 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:31.94 ID:lWjksYwW0.net
>>64
いっこ違うやろ?
清宮世代は今年のドラフトの大卒世代やし

77 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:32.91 ID:3ctjjTnLM.net
>>55
大石斎藤で10球団競合とかいう黒歴史

78 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:49.85 ID:j7GZ6Eup0.net
ハズレ1位で目ぼしいの居たっけ

79 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:53.32 ID:juXGvaDz0.net
競合とその結果
https://i.imgur.com/11pxRtj.jpg
https://i.imgur.com/pTNjfAv.jpg

村上の一人勝ち?

80 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:36:56.58 ID:ZpQioc8l0.net
さいてょみたいに叩かれないのはなんでやろなぁ

81 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:37:09.57 ID:WkNKB83H0.net
福留クラスかよ

82 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:37:12.25 ID:EIwgSgTZ0.net
>>74
せやな

83 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:37:22.38 ID:PbwhiPLf0.net
中田と清宮に忖度して強打の外国人補強渋ってた結果wwwwww
日ハム4番近藤wwwwwwwww

84 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:37:31.30 ID:84bCOzMm0.net
>>78
村上

85 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:37:49.74 ID:dobj5Ekr0.net
小学生清宮なら12球団競合でもおかしくないレベル

86 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:38:18.08 ID:gzOqzxc+0.net
>>79
西武とソフトバンクはやらかしたわね
吉住は間違えて指名したんかレベルやけど
斉藤って普通に評価されてたから謎やわ

87 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:38:19.81 ID:u8CoyuWb0.net
>>74
ほんとそれ
大体ろくなことにならない

88 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:38:29.18 ID:CBH95ng1d.net
>>79
SBの1人負けなのは確か

89 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:38:48.74 ID:Y0UaUybEa.net
一年目は凄かった
でも怪我した
そこまではよう見る

んで1番知りたいんは
もう駄目なん?って事よ
その怪我からも何年も経ってんじゃん

90 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:39:16.66 ID:lWjksYwW0.net
村上は一般的な知名度もなかったから下で我慢して使うことができた
もしヤクルトが清宮引いてたら同じ扱いしてたかどうかは分からん
不人気球団やから客寄せしたいし

91 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:39:30.30 ID:OGOV/Hnd0.net
>>57
これイチローの三振率のソースがどこにもない

92 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:39:55.65 ID:ZQS84M1S0.net
村上は他の球団でも間違いなく頭角現してただろうが、内野にコンバートしたのとヤクルトの選手層薄すぎて2年目に固定して使えたが大きい

93 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:40:10.41 ID:EIwgSgTZ0.net
>>89
駄目っていうか限界値やろ

94 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:40:17.39 ID:ne/mfPOEa.net
村上104
清宮21
安田14

どうよ

95 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:40:17.93 ID:lVWW38A10.net
中日じゃなくてよかったね

96 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:40:47.16 ID:0+lGiJD/0.net
12球団面談wwwwwwww

97 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:40:57.41 ID:uVgyaRB+0.net
節穴アイすぎる…

98 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:08.89 ID:UK/EC1250.net
無理矢理一軍で出し続けたのが逆効果になったよな
安田とかもそんな感じだし

99 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:12.53 ID:B7jQd9AjM.net
>>79
東も大当たりやん

100 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:13.00 ID:mQ9eTIp10.net
ハズレドラフト1位

101 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:13.38 ID:hUZytziMp.net
>>14
メジャーの球団どこも取らんやろ
結城の二の舞や

102 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:14.98 ID:pEoXVPvKp.net
守備カスすぎる

103 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:46.78 ID:GC+Qz0Da0.net
勇気100%歌ってる場合じゃねえだろと思った
1軍で見送らないと

104 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:41:55.96 ID:EIwgSgTZ0.net
>>98
ただただ相手のモチベが上がっただけやったな

105 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:12.91 ID:dLELDOfhd.net
手首折れてるのに使い続けたハム

106 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:20.75 ID:FKia7AGL0.net
ヤクルトなら村上と大差ない選手なってたやろな
三塁守備清宮レベルだし

107 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:23.34 ID:jmlZ2iba0.net
田中正義も7球団やろ?

108 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:46.82 ID:OfuKo3SL0.net
守備があんなにやばいと
マジでDH要員としてしか使い道ないやろ
そこまで打てるようになるんかね

109 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:48.56 ID:xdPkL8ZS0.net
安田って一時期異様に評価されてなかったっけ?
実績も残してないのに

110 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:49.96 ID:WkNKB83H0.net
>>98
安田って1、2年目は2軍で漬けたままじゃなかったっけ?

111 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:57.91 ID:A0qCy/E70.net
佐々木麟太郎に群がって欲しいわ
あのデブに群がってるうちに一本釣りしたい

112 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:58.33 ID:R7pzoFQ50.net
>>99
単独指名やろ

113 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:42:59.15 ID:mQ9eTIp10.net
>>99
一年目しか投げてない

114 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:11.75 ID:qY0KADUs0.net
育成できないくせに有薗とか阪口を指名してるの
たち悪いわ日本ハムは

115 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:16.33 ID:ZQS84M1S0.net
>>106
清宮は残念ながら村上よりも更に酷いぞ

116 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:18.56 ID:wTJzxpHf0.net
>>64
微妙だな
サイン盗みしないと60打席位無安打になる扇風機と当てに行ってファールにもならずに凡打繰り返す無駄にパワーだけある守備難
ドラフト下位なら取ってもいいか位

117 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:23.63 ID:RJMNK9qv0.net
>>86
斎藤指名した時笑われてたぞ

118 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:28.76 ID:3ctjjTnLM.net
守備下手のレベルが他と違う
運動神経悪い奴が体育の野球やソフトで披露するような鈍臭さがある

119 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:38.45 ID:wWdmBIobd.net
高校1年のときのベーランの走り方でもう怪しかった

120 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:43:54.79 ID:84bCOzMm0.net
安田は4番打ってたりしてロッテファンに滅茶苦茶ポジられまくってた印象あるわ
藤原も1番でポジられまくってるけど

121 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:13.08 ID:brw7pddvM.net
正直アホとしか思わんかった
あのやばい守備見て欲しいと思える奴いるんだと

122 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:15.81 ID:WOMwwICd0.net
早稲田と親に守られた早熟豚

123 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:16.57 ID:nS6BiyKK0.net
>>79
現段階でレジェンドクラスの成績なんだから村上基準なのはおかしい

124 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:19.76 ID:B7jQd9AjM.net
>>113
でも来年は2桁は確実やぞ

125 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:30.28 ID:R7pzoFQ50.net
>>109
一時期打点だけは稼いでたから擁護されとったな
選手の墓場ロッテなんぞに指名されたらああなるという好例や

126 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:41.09 ID:0ZykouiG0.net
>>107
柳競合山岡寺島藤平大山今井だから5球団では

127 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:44.43 ID:F2LbTftb0.net
>>55
ばっさんはなぜああなってしまったのか

128 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:44:52.23 ID:nQdNOkIE0.net
高校ですら一塁専のデブはプロだと守るところがないんやね

129 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:45:15.82 ID:nS6BiyKK0.net
>>103
性格的にファームが合ってるのかってぐらい楽しそうだったな

130 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:45:20.74 ID:8IO3mTAtM.net
>>79
村上田島と愉快な仲間たちやん

131 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:45:30.73 ID:mQ9eTIp10.net
>>124
取らぬ狸の皮算用

132 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:45:30.84 ID:F8eCUhUB0.net
>>128
西武にはデブしかおらんのだけど

133 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:45:32.99 ID:u8CoyuWb0.net
>>118
そうそうまさにそれや
野球的な「飛ばす力」はあるんだけど
スポーツ面における「運動神経」が
足りてないって感じなんやわ
楽天の岩見なんかもそう

134 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:45:54.25 ID:4byeYV7z0.net
マンツーマンコーチで指導していたガッツの立場、ボロボロ

135 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:46:08.06 ID:N2U6OlZkr.net
正直怪我持ち守備難打撃専にここまで殺到したのは異常
普通なら村上なり安田なり単独行く球団出るよ

136 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:46:12.76 ID:eF4FkgGo0.net
甲子園の魔力って恐ろしいんだよな
あとで冷静になったら「え?」てのあるけど
ハンカチだってもし高卒後プロ宣言したら6球団くらい指名したろ

137 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:46:17.59 ID:WOMwwICd0.net
こいつのおかげで1番の風評被害受けたの小笠原よな

138 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:46:24.88 ID:wTJzxpHf0.net
>>91
高校時代何て当てにならんよ
イチローは7割打ってたがザコ相手だし甲子園では松商学園上田佳典(現ベイスのコーチ)相手に4の0初戦敗退
上田は140km程度しか出て無くてプロでは投手では通用せず2年目か3年目に野手転向

139 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:46:38.39 ID:gzOqzxc+0.net
>>117
そうなんや😥

140 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:46:45.53 ID:nQdNOkIE0.net
>>132
サード守れるデブは良いデブや

141 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:47:05.03 ID:dCTPwx2ad.net
アマで一塁専とかレフト専もしくはDHはヤバいな
プロで上達する傾向が見れん

142 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:47:23.53 ID:DX9NJ8320.net
やたらと競合する選手、活躍しない説

143 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:47:33.67 ID:WOMwwICd0.net
なおハムは今年は有薗阪口という清宮二世を取ってしまったもよう

144 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:47:41.33 ID:qY0KADUs0.net
高卒ファースト専は地雷だと知らしめてくれた例

145 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:47:44.71 ID:R7pzoFQ50.net
>>140
山川も渡部もサードは無理やろ

146 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:47:54.84 ID:wWdmBIobd.net
>>57
坂倉の1年目結構騒がれてたよな

147 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:14.67 ID:GC+Qz0Da0.net
1位指名の顔ぶれ見れば清宮にどっと集まってもしゃーないかなと思える

148 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:17.79 ID:vkhQ/b4f0.net
恵体ガイジやなくてメンタルがイチローなら成功してた

149 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:19.98 ID:FKia7AGL0.net
おかわりってデブ界じゃ別格に動けるよな
守備も走塁も

150 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:23.56 ID:dH8XgwLHM.net
リチャードってサード守れる清宮だよな

151 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:38.71 ID:qY0KADUs0.net
>>143
終わったなその二人
よりにもよって墓場のハムに指名されるなんて

152 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:39.17 ID:T1hTMjk+0.net
いや手首やる前の打球はエグかっただろ

153 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:43.90 ID:/08UpmaY0.net
>>79
4年前のドラ1が既に4人も戦力外になってるの派手にヤバイよな

154 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:47.08 ID:84bCOzMm0.net
当時のなんJ民は清宮、中村奨成、安田、馬場を大絶賛してて村上とか田嶋あたりは微妙って扱いしてたの鮮明に覚えてるわ

155 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:55.37 ID:N2U6OlZkr.net
>>149
デブ歴が違うからな

156 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:56.00 ID:nsvcph+dp.net
史上最低の競合ドラ1

157 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:48:57.07 ID:IfRgGjGtd.net
ソフトボールのキャッチャーどうなったんやろ?

158 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:49:02.79 ID:PbwhiPLf0.net
まず清宮はバットウネウネ手首クネクネ打法やめないと成長しないわ

159 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:49:05.51 ID:RJMNK9qv0.net
もう足が意外と遅くないくらいしか売りがないよな

160 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:49:34.52 ID:x250UYxX0.net
>>90
今の奥川の使い方みるに慎重に育てたやろ

161 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:49:47.47 ID:OfuKo3SL0.net
>>150
今のところはそんな感じやな
来年には7球団競合ドラ1と育成で評価が逆転しそう

162 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:49:49.90 ID:0ZykouiG0.net
>>149
あの年齢だと太ってなくても動けない選手ばっかりだからな
あの年齢で太ってて動けるのは意味わからん

163 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:49:59.93 ID:eF4FkgGo0.net
>>154
一塁専とか正直当時の村上にも当てはまる表現だしなあ

164 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:50:13.04 ID:84bCOzMm0.net
清宮は柔らかいリストでしなった打撃の出来る打者やしな
ハムの育成の問題やろ

165 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:50:21.15 ID:wTJzxpHf0.net
>>145
山川がサード守った時辻死ねって論調多かったが案外やらかす事は一度も無くいつも試合終えてんだよなw

166 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:50:21.50 ID:f5SrU7aS0.net
>>154
清宮はもう嫌いなやつ結構いたわ

167 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:50:30.53 ID:qY0KADUs0.net
高卒でファースト専門なんて地雷しかいないと証明されたな
岡本や村上はファースト専じゃなかったし

168 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:50:32.21 ID:2nm5uiRS0.net
1年目の二軍成績凄かったし札幌ドームで7HR打ってたレベルなのにハムファンに素材が悪かった扱いされてるのほんま可哀想
育成できなかっただけやろハムが

169 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:51:07.50 ID:eF4FkgGo0.net
清宮はまだ学生気分抜けないというか…いい加減先輩の顔伺ってニヤニヤして練習してる場合ちゃうやろ

170 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:51:19.73 ID:vkhQ/b4f0.net
>>154
どんな記憶やねん
清宮は真っ二つやったやろ

171 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:51:26.50 ID:hJLlvJ8Cd.net
>>79
近藤もヤクルト来てからちょっと活躍したしな
まじで一人勝ちだな

172 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:51:43.59 ID:4byeYV7z0.net
清宮世代の村上って奴まあまあな成績らしいし清宮様なら五冠王位は余裕っしょ

173 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:51:58.22 ID:ovvDbLXN0.net
あの年の当たりって村上と田嶋ぐらいか?

174 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:52:01.35 ID:EESytS1b0.net
ドラフトなんてノリで決めてるんやろなって思った

175 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:52:01.66 ID:2nm5uiRS0.net
>>79
この年ほんま酷いな
村上と田嶋くらいやんけ
1年目だけなら東も働いてたけど横浜お得意の新人酷使でぶっ壊したし

176 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:52:08.01 ID:w8qsGc8bd.net
清宮はなんというか性格がプロ向きじゃないな

177 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:52:15.33 ID:2jX1OElkd.net
3年目ファーム成績
450打席.199 19 OPS.700 K%25.1%

全然粗さが良化しとらん
まずいでこれ

178 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:52:50.38 ID:qY0KADUs0.net
近藤もあたりだろ
楽天が育成できなかっただけでヤクルトで開花したし

179 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:52:57.96 ID:nS6BiyKK0.net
>>149
高校時代は西岡剛より足が速かったって話あったろ

180 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:02.98 ID:bkfl9Sa3M.net
清宮ってもしかして村上世代最弱か?

181 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:04.45 ID:hOFmsRPVd.net
故障等で肩が弱い選手とかはいたが守備が上達しない選手が大成するのは見たことない
育成枠でも守備下手の高校生大砲取ったりするけど大成するのはほとんどないからパワーだけで野球センス無いんだろ

182 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:04.53 ID:I3UJusS+0.net
本指名プロであんな運動音痴みたいなの他にいるの?

183 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:11.51 ID:s++FfWpRM.net
>>79
オリックスの貴重な当たりクジ

184 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:14.15 ID:08yD+ewIa.net
>>166
西武からしたら最初からいらないのに何様だって感じだったわ

185 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:16.20 ID:WOMwwICd0.net
>>167
ファースト専は秋広みたいなドラフト下位でかつ化ければワンチャンみたいなのしか取ったらあかんと思う

186 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:23.80 ID:N2U6OlZkr.net
二軍で振り回すだけでHR飛ばすのは、一年目ならともかく
二年目以降は課題を持って取り組まないと結局一軍で通用しないままという例

187 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:23.87 ID:GqVQo/6D0.net
そのうち四番打ってるやろ

188 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:27.37 ID:ontIcHYK0.net
早慶や早実をドラ一で指名すると10年クビにできないのが厄介だよな。ハンカチや清宮みたいなゴミでも最低10年雇用しないといけなくなるし

189 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:28.79 ID:xdPkL8ZS0.net
>>176
大石とか藤岡もそんな事言われてたな

190 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:30.64 ID:Ovyn009Va.net
なんというか清宮に才能なかったみたいになるのは恐ろしいね
守備はともかく打撃はガチだったよ
一年目の段階は村上以上だった

191 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:45.48 ID:EIT+gEVVa.net
こだわり強くて人のいうことあんま聞かないってのがね

192 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:53:51.23 ID:wTJzxpHf0.net
>>163
キャッチャーやろ
キャッチャーで育てた世界線も見てみたかったがな
キャッチャーであれだけ打てる方が価値がある

193 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:01.09 ID:KCqFQLSEd.net
おかわりは運動神経の良いデブやろ
パワーだけで運動神経の悪いタイプはきついで

194 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:07.36 ID:qY0KADUs0.net
清宮は人当たりは良くて優しいから
スポーツ向いてないんじゃないの

195 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:13.14 ID:WOMwwICd0.net
>>190
村上があっさり抜き去っていっちゃったね…

196 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:16.30 ID:tjQjoR480.net
打高のイースタンで打率一割に近いって、
一軍じゃまずバットに球が当たらんだろうな

197 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:22.77 ID:8Ps/Vg3O0.net
ハムが手首痛無視して強行出場させて骨折させたのガチで知らない奴おって震えるわ
1年目の数字見ろよ

198 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:26.76 ID:wqZXJ90i0.net
清宮は怪我が悪かった
球団の育成も悪い

これで結論出たけど

安田は何で?

199 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:29.57 ID:F8eCUhUB0.net
>>171
楽天近藤「シュートは絶対投げへんで」→戦力外
ヤク近藤「シュート投げます」→優勝

200 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:48.38 ID:F2LbTftb0.net
>>173
高卒3年目で規定立った安田はまあ当たりちゃうか
無理やり使っただけと言われればそれまでやが

201 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:54:55.65 ID:EL83Gcs50.net
大卒ドラ1即戦力でも1年目1本とかプロ通算10本未満とかおるし
高卒1年目で7本打てる打者を育成できないのがやばないか

202 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:03.76 ID:WOMwwICd0.net
>>197
高卒一年目にしてはようやっとるって程度で特筆するほどでもない定期

203 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:05.15 ID:N2U6OlZkr.net
>>199
なおぶっ壊れた模様、そら確かに投げたくないわ

204 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:07.09 ID:NbElS7o50.net
冗談入ってるとはいえ親が宿舎駄目出しはちょっともにょった

205 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:14.12 ID:TIvW67SxM.net
レベルの低い地域でホームラン量産しても意味ないと証明してしまったな

206 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:18.76 ID:2nm5uiRS0.net
>>198
安田は明確に球団の育成のせいやろ
ヤフコメも清宮と違って大活躍するって絶賛してたぞ

207 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:32.61 ID:qCYP7iIQd.net
高卒野手で成功するのって
畜生とか天然みたいな
変なやつばっかやな

208 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:35.94 ID:pEoXVPvKp.net
>>178
壊れんのはええよ

209 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:37.60 ID:x250UYxX0.net
>>167
村上はファースト専じゃなかったものの流石に捕手で育てるのは厳しいって評価やったろ
そうなると当時は実質ファースト専と同じやないか?
そもそもヤクルトファンですら今年になるまで村上はファーストで育てるってのが共通認識やった
今年の村上の進化はサードがある程度できるようになったことで、これはほんま誰も予想してなかった

210 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:55:41.72 ID:VHrNUgc7d.net
清宮に関して完全にハムが育成ミスったろ

211 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:05.25 ID:yCqRjjC40.net
>>34
基本どの候補もやってるよ

212 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:05.38 ID:T1hTMjk+0.net
>>197
栗山が強行させたのか
結果逸材を潰したな

213 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:05.56 ID:IXL/T/wt0.net
あれだけ1軍で出し続けてめちゃくちゃしょぼい安田も大概や

214 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:10.86 ID:umvnl7gad.net
村上だって競合ドラ1なのになぜかスカウト発掘っ言われるよな

215 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:11.78 ID:3uewoWk+r.net
>>77
極悪球団が沢村囲ったからな

216 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:12.46 ID:nB/j5wJW0.net
根尾と比較するのもあれやけど早熟ってだめやなほんと

217 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:13.10 ID:9IDhxmn2d.net
高卒1年目の成績はよーやってたな
単純にカラダ弱いんやろ

218 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:19.14 ID:pEoXVPvKp.net
安田は4番固定意味なかったな

219 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:21.13 ID:EFLssCnE0.net
元々中距離タイプだよなこいつ
ホームラン打てるやつの方価値高いから

220 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:25.40 ID:xVx2yQULM.net
紅林みたいに無理矢理使えば誰だって二桁ホームラン打てる!
安田の悪口やめろよな、同じロッテの山口だって紅林より早いペースでホームラン打ってるのに

221 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:34.57 ID:qY0KADUs0.net
>>199
優勝できたからセーフ
楽天にいたんじゃ絶対経験できない
からな優勝の味は

222 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:37.40 ID:BvHLTVxvd.net
てか横浜櫻井から5三振を1試合で食らってるからな

223 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:37.42 ID:iBWRLMKe0.net
清宮はまだ長打力という長所があったからええやん
根尾競合が謎だわ
当時から長所ほとんどないのに

224 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:39.81 ID:etiy6yr80.net
元々腰と膝が悪かったんちゃうの?

225 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:48.49 ID:POsAd3Yo0.net
ハムが壊しただけで1年目は凄かった
秋キャンプから骨折までの流れはドン引きする

226 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:50.62 ID:RJMNK9qv0.net
>>191
登場曲ふざけて変えられた時ブチ切れてたな
多分少し発達なんだろ

227 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:56:59.93 ID:Bkz6x6vt0.net
>>167
清原「」

228 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:00.31 ID:OGOV/Hnd0.net
高卒4年目 1軍 打撃成績 10/29現在 ※試合数順

セリーグ
村上(ヤ) 142試 .281(495-139) 39本 112点 12盗 OPS.983
高松(中) *78試 .250(112-*28) *0本 **4点 15盗 OPS.532
中村(広) *39試 .283(*53-*15) *2本 **5点 *3盗 OPS.830
湯浅(巨) *33試 .385(*13-**5) *0本 **0点 *1盗 OPS.846
伊藤(中) *25試 .053(*19-**1) *0本 **0点 *0盗 OPS.158

パリーグ
安田(ロ) 114試 .245(347-*85) *8本 *55点 *0盗 OPS.693
リチャー(ソ) *34試 .181(105-*19) *7本 *20点 *0盗 OPS.652
西川(西) *12試 .000(*20-**0) *0本 **2点 *0盗 OPS.154
高木(西) **6試 .067(*15-**1) *0本 **1点 *0盗 OPS.310
綱島(西) **7試 .000(**3-**0) *0本 **0点 *0盗 OPS.000

229 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:02.18 ID:ObUeAyn60.net
楽天って何で高卒ドラ一投手大怪我でもないのに三年でクビにしたんやイップスでもないんやろ

230 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:06.45 ID:ckdKl4I/0.net
手首やってからがなあ

231 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:13.84 ID:nS6BiyKK0.net
>>198
自分でフォームを変えまくる
打てる期間があってもそこからまたフォームを変えて打てなくなる
臨時コーチの松中も呆れとったわ

232 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:14.06 ID:XV75YbSap.net
>>202
ファーム成績
182打席 17本塁打 出塁率.324 長打率.606 OPS.930

これが特筆するレベルじゃないって頭おかしいな

233 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:17.54 ID:WOMwwICd0.net
育成できないとかコーチが悪いとかいうけど
1番の要は環境方針の合う合わないじゃね?
清宮はハムの環境方針に合わなかったんやない

234 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:20.97 ID:qY0KADUs0.net
>>185
秋広って外野じゃないの

235 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:26.60 ID:N2U6OlZkr.net
ちょうどハムが育成症候群かかってた頃やな
一軍で試合出してりゃ勝手に育つと思ってた頃

236 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:26.79 ID:vG8QbBvqM.net
当たれば飛ぶよ

237 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:30.33 ID:lZXuimTQd.net
17年ドラ1スラッガーファーム1年目
村上.288 17 OPS.879 K%19.7%
清宮.244 17 OPS.930 K%25.8%
安田.271 12 OPS.741 K%24.1%

やっぱ粗いのは厳しいのな

238 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:31.64 ID:9IDhxmn2d.net
>>224
肩も悪いからな
既に全身ボロボロの可能性ある

239 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:36.14 ID:9+j77rnRd.net
>>214
そもそも甲子園に出てるレベルの選手を発掘言われてもね

240 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:40.21 ID:j8tDsZpW0.net
>>154
清宮と中村は地雷扱いだったやろ

241 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:57:48.94 ID:F8eCUhUB0.net
>>229
2軍成績ゴミすぎたからだろ

242 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:02.14 ID:ba7C91La0.net
プロのスカウトって大したことないんじゃないの

243 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:03.67 ID:ovvDbLXN0.net
>>231
ハァンが日ごとにフォームが違うとか言ってたの草生えた

244 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:05.48 ID:1kypNbzp0.net
空振りしては骨折ってたんだっけ

245 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:11.54 ID:2nm5uiRS0.net
>>232
いくらイースタンといえどこのレベルの成績残した高卒1年目って筒香くらいやろ

246 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:25.27 ID:ElTjmwhtd.net
安田は清宮ばっかり意識てたら急に村上に抜かれたって感じやな
というかロッテは大砲育てられんやろ。パワデブの井上が成功した方って時点でアカンやん

247 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:27.95 ID:9IDhxmn2d.net
>>239
言うて甲子園出たの1年夏だけやで

248 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:32.72 ID:znlkkhgVd.net
>>91
あるよ
楽してネットでばっか探してるからだぞ
国会図書館にでも行け

249 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:35.07 ID:EIwgSgTZ0.net
>>224
そんなん手打ちになってまうから絶対大打者になれないやん

250 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:46.47 ID:PbwhiPLf0.net
ホームランだけ狙ってブンブンしてシーズン7本一軍固定

スタメン固定二軍落ちの心配なしなら普通に杉谷でも達成できそう

251 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:47.48 ID:hDc/N9Hl0.net
でも清宮には"集客力"があるから

252 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:50.50 ID:9+j77rnRd.net
>>237
清宮OPSすごいな

253 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:58:53.05 ID:f5SrU7aS0.net
>>209
高校時代ですでにファースト専と
高校でキャッチャーやってたけどプロじゃファースト専ってちょっと違うやろ

254 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:00.13 ID:BvHLTVxvd.net
>>55
大場はなぁ
ロッテ相手の16奪三振完封でめっちゃ期待したんやけどアホすぎたのとスライダーがストライクにならねぇから振らなきゃいいってなったのがなぁ

255 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:05.10 ID:FSNsxDBkr.net
藤浪が育った世界線とか大谷が育たなかった世界線とかあるんやろか

256 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:09.32 ID:qY0KADUs0.net
>>198
いくらコーチが指導しても
勝手にフォームかえる大バカ者は
球団関係ねぇよ
松中のいうことすら聞かないんだから

257 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:16.10 ID:XV75YbSap.net
>>212

清宮が打撃練習再開へ栗山監督「痛いとか関係ない」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201901190000524.html
 ↓
日本ハム・清宮3・2実戦復帰へ 栗山監督「そんなにゆっくりさせられない」
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/03/01/0012106338.shtml
 ↓
清宮 右手首は有鈎骨骨折と診断 全治不明、手術の可能性も
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/03/04/kiji/20190304s00001173212000c.html

258 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:16.34 ID:WOMwwICd0.net
>>232
データ持ってなかったからそりゃね
メッキ剥がれたのが今年の二軍成績やと思うで

259 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:17.51 ID:N2U6OlZkr.net
>>226
紅林「先輩に勝手に変えられたわ…まあええか」

260 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:18.46 ID:9+j77rnRd.net
>>247
それは知ってるか九州学院って普通に常連校やし

261 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:19.37 ID:5dilBiI3d.net
まあ早熟やったんやろな
高校時代から体格は完成されていたし
柳田とか輝明とか高校時代はもやしやった

262 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:22.21 ID:EIwgSgTZ0.net
>>238
マ?
そんなん手首くらいしかええとこないってことやんか

263 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:38.75 ID:3uewoWk+r.net
>>253
清宮が九州のそこそこの学校にいたらキャッチャーやらされてたかもしれんね

264 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:41.12 ID:EIwgSgTZ0.net
>>257
ぐうかわいそう

265 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:54.77 ID:54i/nvIf0.net
野球界の黒歴史

266 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:55.48 ID:0ZykouiG0.net
オリ大田なんてすぐ定着すると思ったけどなぁ、黒川も案外時間かかりそうな気もするし、若手は難しいわ

267 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 06:59:56.60 ID:L086YvYs0.net
安田も藤原もなんjは全く評価してなかった印象

268 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:00.03 ID:umvnl7gad.net
佐々木はもう絞り始めてるから清宮とは違うんだわ

269 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:01.84 ID:9IDhxmn2d.net
>>260
知ってるなら甲子園やなく強豪校選手て理由にすりゃ良かったやん

270 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:02.91 ID:2pBtK1s30.net
>>154
清宮は雑魚からセコセコ稼いだHR数など無意味と疑問視されてたぞ

271 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:13.91 ID:3ctjjTnLM.net
普通の選手ならあの一年目成績は十分だけど
7球団競合に親父のビッグマウスがあったから
求められてたのは一年目清原の成績だった

272 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:15.27 ID:XV75YbSap.net
>>258
>>257

273 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:18.97 ID:ElTjmwhtd.net
>>223
桐蔭の特進クラスなのに甲子園優勝メンバーって長所あるやん

274 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:21.72 ID:hOFmsRPVd.net
安田はロッテに指名された時からなんJでもお通夜だったし球団に問題があるとしか…

275 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:25.06 ID:5VKCVo+p0.net
単純に運動神経が悪すぎる
HRバッターは欲しいけどあそこまでアスリート能力無い奴は論外やろ
村上だって足は速いし

276 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:26.79 ID:2nm5uiRS0.net
>>266
黒川が大苦戦したのは意外やったね

277 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:34.58 ID:BvHLTVxvd.net
>>79
完全にうんちやわこの年は

278 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:39.21 ID:ci69+Nd6M.net
清宮球ってマジなん?

279 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:42.35 ID:wEuldLqGd.net
野手でここまで一軍で結果出せないのもね

280 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:47.06 ID:9+j77rnRd.net
>>269
なんやこいつ…

281 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:49.44 ID:NbLuNgvSa.net
>>258
苦しいのう

282 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:00:52.97 ID:EFLssCnE0.net
小学生の頃から注目されてたけど清宮の全盛期は高1だと思ってる
一番世間でも盛り上がってたろ

283 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:05.15 ID:WOMwwICd0.net
スペなのも駄目だったね
ドラフト指名後いきなりキャンプ不参加でちと嫌な予感したんよな

284 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:11.72 ID:3uewoWk+r.net
>>273
スポ科で一番上のクラスなだけだぞ
猿なのは変わらん

285 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:23.10 ID:1vKw3LnQ0.net
ドラフトキングって漫画面白いわ
この年のドラフトキングは村上か
清宮は何位よ、下から数えた方が早い?

286 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:28.10 ID:pWzG0Ruba.net
>>237
これ見ると安田は厳しいよな

287 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:30.28 ID:PbwhiPLf0.net
いくらアマチュア時代にホームラン打ってもプロの球打てなきゃ話にならんわ

288 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:32.26 ID:tBCjTNsbd.net
プロ野球の目的って勝つことじゃなくて客を呼んで金にすることやからな
無名選手を育てて知名度上げてファンを作って客が来るようにするよりすでに知名度がある選手を獲得するほうがはるかに良い

289 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:35.83 ID:BvHLTVxvd.net
守備の動きみたらセンスは感じないぞ
股割があんなに柔らかいのに一つ一つの動きが硬いし連動性がないから

290 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:01:44.32 ID:ba7C91La0.net
性格って大事よな
村上はプロ向き
安田は大人しくてプロに向いてない

291 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:09.61 ID:etiy6yr80.net
>>255
大谷は本人が真面目やから無さそう
藤浪は西武みたいに周りに娯楽やら悪い先輩いなかったらそっちの世界線はありそう、即FAはするやろうけど

292 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:10.22 ID:EIT+gEVVa.net
怒られてもなぜ怒られてるのか理解できなくて杉谷に通訳してもらってるって記事見たときは草はえたわ

293 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:10.80 ID:9+j77rnRd.net
熊本民やけど村上指名年のドラフトで県内ニュースは
広島の山口翔(熊本工)と同等の扱いで対談企画とかもあったで
それくらい熊工ブランドが強いってのもあるが

294 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:10.82 ID:r+nOp6Sk0.net
手首折るまでは村上と同等の怪物やったぞ

295 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:20.17 ID:WOMwwICd0.net
現状はちょっと野球のできる内山信二だし新庄が1番忌み嫌うタイプなんじゃね

296 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:22.16 ID:3uewoWk+r.net
>>285
warなら近本

297 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:35.59 ID:qY0KADUs0.net
>>266
楽天の高卒最高傑作が銀次の時点で
無理だろ
あそこ墓場だし

298 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:40.00 ID:FKia7AGL0.net
高校通算本塁打とかいうアテになりそうでそうでもない指標

299 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:02:54.44 ID:N2U6OlZkr.net
ロッテなら安田より山口の方がまだ長打力に期待は持てる感

300 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:02.25 ID:cMpJWzyN0.net
>>296
WARてw

301 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:04.56 ID:etiy6yr80.net
>>257
ひどいよなこれ

302 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:05.33 ID:BvHLTVxvd.net
>>143
阪口って1年のときに騒がれてその後あれやなかったか
なんでこんなに名前上がるんやってドラフトスレで思った記憶ある

303 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:28.83 ID:+BzbHSI10.net
>>192
188cm98kgのヤツがキャッチャーやったら膝と腰がイってまうぞ

304 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:30.52 ID:op4iafMPd.net
守備上手になるやつって
大抵ショートやってましたやら
投手兼任してました
みたいなのばっかよな

305 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:45.62 ID:OGOV/Hnd0.net
>>248
公式記録集にもイチローの三振数は載ってない
というか5.9%は1軍のキャリアハイの数字

306 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:54.49 ID:+0ankApM0.net
割とマジで今からラグビーに転向した方がいいんじゃないか?

307 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:03:55.87 ID:qY0KADUs0.net
ソフトバンクって九州の高校生1位で指名しないよね

308 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:01.01 ID:EIwgSgTZ0.net
>>291
あるとしたら大谷の場合は別の分野にいきなり目覚めるとかやろな
ハンドボールとか進んでも大成したやろ

309 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:03.44 ID:N2U6OlZkr.net
>>257
何が酷いってこれ翔さんにもやってるから球団として前科有るのがな

310 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:11.52 ID:2nm5uiRS0.net
札幌ドームやナゴヤドームみたいな打者不利の球団はあんまスラッガー候補の高校生取らないでほしいわ

311 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:13.30 ID:T1hTMjk+0.net
>>288
日ハムとかまさに知名度特化の球団やな
普通の球団なら新庄監督とかやらないわ

312 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:15.71 ID:pWzG0Ruba.net
>>293
今でさえ村上は無名じゃない!なんJは目をつけてた!みたいにいわれるが
村上指名した瞬間ヤクルトの独自路線て大爆笑されたからな

313 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:16.49 ID:9+j77rnRd.net
>>295
新庄って普通に考えたら話題性重視で清宮とか斎藤を試合に出しそうなタイプに見える

314 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:17.89 ID:eAiluj9y0.net
清宮が甲子園出た時のなんJが楽しかった思い出
もう6年前になんのか

315 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:28.20 ID:PbwhiPLf0.net
高校通算本塁打とかごみであることを小笠原と清宮が証明してしまったな、良くも悪くも

316 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:29.39 ID:ewK+7kED0.net
>>257
公だとGM権限ちゃうの
監督は広報係

317 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:30.67 ID:YqtZ245w0.net
春くらいまでは増田がBIG3扱いされてたよな

318 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:30.94 ID:ElTjmwhtd.net
>>298
河原で柵越えしても1本、甲子園で柵越えしても1本

319 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:37.53 ID:WOMwwICd0.net
>>302
有薗はまだしも阪口は清宮の劣化版にしかならん気がする

320 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:42.45 ID:EIwgSgTZ0.net
>>304
その前提の時点で守備そうとう上手やと思うわ

321 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:43.57 ID:qY0KADUs0.net
>>306
冗談抜きで清宮4ぬぞ

322 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:50.04 ID:SkSFpFO4r.net
>>298
あれって実質マスコミが持ち上げるためだけの数字だよね

323 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:53.24 ID:tlYFEi3n0.net
>>302
下級生で一度目立っちゃうと上位候補確定で悪く言えない風潮がある

324 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:53.95 ID:EFLssCnE0.net
>>298
野手は特にだけど大学社会人プロで伸びるやつの方多いからな
浅村とかドラ3やし

325 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:04:56.63 ID:uDzo71Qh0.net
清美「手首痛いです」
ハム「は?仮病すんな試合出ろ!」

326 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:00.17 ID:5VKCVo+p0.net
イースタンで二割打てないってもう無理やろな
どう頑張っても野球センスがない

327 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:07.42 ID:9IDhxmn2d.net
>>312
巨人楽天と競合してるのに独自路線?

328 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:09.69 ID:wqZXJ90i0.net
ここ5年の高卒野手でまともなのは
村上だけか?
そろそろもうプロでの成長曲線は期待できないよな

329 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:11.15 ID:Y0UaUybEa.net
藤浪はどうしてああなったんかね…
最初はホンの小さなズレやったんやろけど
NPB代表する投手になると思ってたから惜しくてならん

330 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:13.46 ID:wTJzxpHf0.net
>>255
藤浪は珍の谷町が遊びに連れて行って壊したようなもん
あの球団は優勝出来ない足を引っ張る存在が定着してるんやろうなあ

331 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:17.69 ID:aarrPYvw0.net
なんJ民が素材から大したことないとか捏造し始めてるけど1年目からしたら相当な逸材だろ
7球団もわかる

332 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:21.78 ID:9+j77rnRd.net
>>312
まあ巨人の藤村1位のときほどではなかったが

333 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:26.20 ID:cMpJWzyN0.net
ハムで今後有望なやつ誰かおるん?
若手使ってるらしいけど一向に誰も成長しない

334 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:37.71 ID:GC+Qz0Da0.net
>>288
そんな選手も二軍にいてちゃ意味ないけどな

335 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:39.94 ID:2nm5uiRS0.net
>>317
ヨタ高の増田も結局育ってないな

336 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:43.63 ID:8kGtib7O0.net
>>257
糞ハムは選手を客寄せパンダとしか思ってないからな

337 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:48.08 ID:EIwgSgTZ0.net
>>321
4ぬぞ?

338 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:49.68 ID:YqtZ245w0.net
>>328
まともの基準わからんけど紅林は?

339 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:51.68 ID:BvHLTVxvd.net
>>266
黒川が上だと全然なのはあれよなぁ
イースタンがレベル的にあれなのもあるんだろけど

340 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:55.77 ID:cMpJWzyN0.net
>>329
阪神だから

341 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:05:56.95 ID:XV75YbSap.net
>>309
なんなら大谷も強行出場で2017に壊してるからな

342 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:05.30 ID:R7pzoFQ50.net
>>232
だからK%高過ぎるとずっと指摘されとったやろ>>57>>237
加えて鎌ヶ谷はホームラン出やすいんだからHR数やOPSだけなら伸ばしやすい
でも1年目の時点でコンタクトの悪さは数字に出とるんやで?

343 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:19.95 ID:tlYFEi3n0.net
>>307
上位ですら九州関係者の指名はほとんどない、何なら支配下ですらも珍しくなりつつある

344 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:23.82 ID:2nm5uiRS0.net
>>328
小園

345 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:28.06 ID:WOMwwICd0.net
>>313
話題性重視ゆうても自分で話題作るやつやからな

346 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:31.80 ID:3uewoWk+r.net
>>338
使ってるだけやろ

347 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:36.39 ID:wTJzxpHf0.net
>>304
所沢遊撃隊って酷いゴミ守備の奴らを知っているか?

348 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:36.41 ID:pWzG0Ruba.net
>>327
ヤクルトの指名一番最初よ

349 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:42.85 ID:v1BSxU7z0.net
>>294
色々故障してる事噂されてたから明らかな地雷だったぞ
早稲田だからマスコミ補正で騒がれてただけ

350 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:45.02 ID:9+j77rnRd.net
>>328
まあまだ分からんよ
言うてもまだ大学4年世代やし
大卒野手が1年目から活躍してる今年が異常なだけや
あと3年は我慢

351 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:46.61 ID:RwOJikD5p.net
あっこりゃあああああああああ

352 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:48.73 ID:hOFmsRPVd.net
PLの勧野も1年の時は清宮並に騒がれたけど在学中にパタッと成長止まったよな
早熟は怖いで

353 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:06:56.05 ID:ba7C91La0.net
>>338
守備そこそこだけど打撃はクソや

354 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:07:19.78 ID:958j3LgP0.net
村上・安田3球団競合

355 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:07:24.13 ID:x250UYxX0.net
>>261
村上もそんなにでかいわけじゃないよな
もちろん一般の高校生に比べればでかいけどさ
https://i.imgur.com/19Av347.jpg

356 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:07:50.88 ID:SkSFpFO4r.net
>>348
一番最初でも競合してるんだから独自とは違うでしょ

357 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:07:52.39 ID:wqZXJ90i0.net
>>338
忘れてたわ
小園もいた

.280 10期待できるような高卒若手全然出てこないやん

358 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:07:56.77 ID:N2U6OlZkr.net
>>339
あれって言われるほどそもそも打席数立たせないのもな
ずっと上位争いしてたから遊ぶ余裕無かったのも有るんだろうけど

359 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:07:59.21 ID:XV75YbSap.net
>>342
統計的に三振なんて若手が一番減らしやすい項目なのを知らないみたいやな
何故か三振を過大評価してるアホがおるが

360 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:03.31 ID:Z0vcfFph0.net
でもガキの頃の貯金だけでプロまでは行けたんやから凄いやん清宮

361 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:12.00 ID:YqtZ245w0.net
>>350
オコエ世代はダメそうやな
世代最強が愛斗って…

362 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:21.51 ID:9IDhxmn2d.net
今年指名された楽天の吉野はどうなるやろな
あれも中学から注目されてたタイプやが

363 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:22.63 ID:1WHbEUIxr.net
すまん、麟太郎くんはヤクルトで育てるわ

364 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:24.59 ID:5dilBiI3d.net
>>352
リトルかシニアの時からスレ立ってたな
腰やっちゃったんやっけか

365 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:27.86 ID:OGOV/Hnd0.net
高卒1年目 2軍 OPSランキング
平成以降 200打席以上

イースタン
1位 岩村明憲(ヤ) .978
2位 清宮幸太郎(日) .930 ※182打席
3位 森友哉(西) .901
4位 村上宗隆(ヤ) .879
5位 吉村裕基(湘) .871
6位 山下航汰(巨) .867
7位 筒香嘉智(湘) .835
8位 中田翔(日) .804
9位 田中賢介(日) .802
10位 淺間大基(日) .800

366 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:32.24 ID:wEuldLqGd.net
でも村上世代と呼ばれてないおかげで村上本人はプレッシャーなく伸び伸びとできたから

367 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:35.67 ID:PbwhiPLf0.net
清宮一軍固定スタメン固定とかいう地獄をハムファンは3年も味わったという地獄

368 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:36.42 ID:pWzG0Ruba.net
>>356
ヤクルトが指名したとき独自路線て大爆笑されたって事情いっとるだけだが

369 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:53.13 ID:WOMwwICd0.net
ここから王貞治を超える可能性って野球で例えたらどれくらいある?

370 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:08:58.86 ID:nS6BiyKK0.net
>>267
安田はドラフト時は多少は注目されてたけれど、その後活躍するかはそんなに期待されてない感じだったな
清宮の外れで競合になったからところから一段上の注目度になった感じ

371 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:02.18 ID:aarrPYvw0.net
>>368
ハズレ候補として普通に上がってたろ

372 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:08.09 ID:eYLGa1Hk0.net
後だしやけど巨人は岡本みたいに村上1本釣りが正解やったな

373 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:09.86 ID:etiy6yr80.net
>>328
5年なら坂倉

374 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:17.26 ID:N2U6OlZkr.net
>>359
減らしやすい項目なのに何年も減ってないからアカンのやろ

375 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:27.25 ID:EIwgSgTZ0.net
>>363
育つか?

376 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:29.66 ID:ElTjmwhtd.net
花巻の鈴木もドラフト競合で話題性あるけどパッとしないで清宮化しそうよな

377 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:47.28 ID:WOMwwICd0.net
>>367
ケガしたりで地獄見せられたのは一昨年の後半からや

378 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:47.56 ID:EIwgSgTZ0.net
>>359
減らしやすいのに減らさない
これは一体…

379 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:48.53 ID:GC+Qz0Da0.net
>>365
この手のデータで毎回思うのは岩村すげーなって

380 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:48.98 ID:EFLssCnE0.net
逆に高校時代からスターであの成績残した清原松井はすごいんやな

381 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:49.31 ID:PbwhiPLf0.net
>>376
ほんこれ

382 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:09:58.28 ID:SkSFpFO4r.net
>>369
ある意味では0
また別の意味ではとっくに超えてる

383 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:13.70 ID:0ZykouiG0.net
>>360
実際小さいころから神童として注目されて、そのまま順調に競合ドラ1までいったんだから超凄いと思うよ
下位指名とかそもそもプロになれなかった有望株とかいくらでもいるしね

384 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:21.90 ID:BvHLTVxvd.net
>>358
セカンド浅村なのがなぁ
今DHって楽天だと誰になるんだっけ
育てていっても全然期待できる素材だと思うんだよなぁ

385 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:35.49 ID:XV75YbSap.net
>>374
そら1年目オフに壊れたからや

386 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:42.27 ID:WOMwwICd0.net
>>380
清原も松井も高卒一年目は細かったもんな

387 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:47.54 ID:QwANCk7j0.net
ヤクルトはまだキャッチャー村上ていう最強の一手が残されてるの強すぎだろ

388 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:47.91 ID:9+j77rnRd.net
>>372
岡本ならまだ分かるが村上1本釣りはさすがにガイジ扱いされるやろな
そして巨人やとポスト阿部とかで絶対捕手で育てられるからまだ2軍かもしらんで

389 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:48.54 ID:EIwgSgTZ0.net
>>383
せやな

390 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:49.82 ID:OGOV/Hnd0.net
過去15年高卒3年目打率(200打席以上)
.250以上の選手は全員侍レベルまで育ってる

村上 .307
坂本 .306
森友 .292
山田 .283
遥輝 .278
誠也 .275
浅村 .268
近藤 .258

小園 .294
野村 .270
林晃 .269

391 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:50.29 ID:pWzG0Ruba.net
>>371
あがってねーよww当時のドラフト誌の評価みてみ

392 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:10:59.81 ID:1X8OQlal0.net
高一の夏がピークだった男

393 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:02.14 ID:qY0KADUs0.net
藤波は27才だろ今年で
太田が日本ハムに放出されたときの年齢も27だし
阪神は巨人見習っていい加減トレードしてあげろよ

394 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:07.35 ID:BvHLTVxvd.net
親父同伴の面談で西武の寮のこととか変に悪目立ちしたのもあれやったな

395 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:14.20 ID:rg7ekWd90.net
札幌ドームでちょろっと出ただけで1年目から7本打つって普通はあり得ないからな

396 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:17.37 ID:uZGOaaLo0.net
>>113
このまま引退したら大損だけどそうではないだろう
来年以降もあるんだから終わりではないわ

397 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:17.77 ID:ba7C91La0.net
>>339
フェニックスの成績見るとウエスタンとイースタンの差はかなりあるな

398 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:35.84 ID:9+j77rnRd.net
>>387
さすがに今から捕手再転向はないわ
打てる捕手路線なら内山の方がまだ現実味ある

399 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:39.01 ID:hcsjOeSb0.net
しかしあの親父さえ横から消えたら
言動や素行は全然まともになったな

400 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:44.55 ID:wqZXJ90i0.net
>>373
カープ
ヤクルト
西武
オリックス
とか特定の球団しか高卒出てこなくね

401 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:50.28 ID:Aut3kZrU0.net
>>55
やっぱ野茂ってレジェンドだわ

402 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:11:59.29 ID:WOMwwICd0.net
>>393
タダでもいらねえよあんな破壊神

403 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:12:00.35 ID:nS6BiyKK0.net
>>299
打球の飛び方というか伸びが凄いわ

404 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:12:14.83 ID:eAiluj9y0.net
>>380
そら相手高の監督が高校生の中にプロの選手が混じっていたというくらいやし

405 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:12:22.29 ID:3ctjjTnLM.net
>>365
森友ってなんであんなに評価低かったんだろうな
捕手できるかはともかく打撃は自分の教え子でナンバーワンって西谷が言ってたのに

406 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:12:52.02 ID:ba7C91La0.net
>>405
チビだからでしょ
吉田正尚もそう

407 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:03.05 ID:hetFP3i60.net
清宮の後輩も日ハムよね
順調に育ってる?

408 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:07.33 ID:ausUksGZ0.net
OBの派閥が関わると評価がおかしくなるからろくな事がない

409 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:13.34 ID:YqtZ245w0.net
日ハム野村はボコボコに打たれてるイメージなのに
成績見るとそこまででもやっとする
全然順調ではあるけども

410 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:18.41 ID:wqZXJ90i0.net
>>405
素行
ドラフト前日にひどい写真出された

411 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:19.53 ID:48sfa8cka.net
親父はハムの育成が悪いっつってブチギレてそう

412 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:21.10 ID:etiy6yr80.net
>>400
FAで出ていかれるチームは逆を返せば育成上手ってことやもんな

413 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:35.98 ID:eAiluj9y0.net
>>386
清原て高3の時点で
185cm93kgやから体格は肉体改造するまで実はそんな変わってないで

414 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:42.41 ID:VbMj+DKL0.net
>>298
しょぼい相手としかやらない中堅校の50発と強豪相手としかやらない50発は同じではないからなぁ

415 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:52.39 ID:EIwgSgTZ0.net
>>402
タダなら欲しいやろ
自軍打者がぶつけられなくなるんやぞ

416 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:13:57.09 ID:N2U6OlZkr.net
>>405
今はコリジョン有るから良いけどキャッチャーで低身長はクロスプレー怖い
甲斐も同じ

417 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:14:31.39 ID:qY0KADUs0.net
>>402
抑止力としてなら
使い道はある

418 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:14:35.78 ID:ElTjmwhtd.net
>>405
ハズレでは確実に消えるって何処かでみたし。最優先する選手ではなかっただけやろ

419 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:14:40.03 ID:MYbUqxpc0.net
>>407 
野村大樹?
ならそっちはソフトバンクやで

420 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:14:48.01 ID:EIwgSgTZ0.net
>>404
松井に至ってはメジャー級だったわけやからな

421 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:14:50.22 ID:BvHLTVxvd.net
>>397
上位5チーム全部ウエスタンなんやろ?
しかも試合ちょこっとみるけど大して1軍でみかけるクラスとかもおらんし

422 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:14:59.89 ID:nmT20gkCd.net
>>413
かっとばせキヨハラくんの清原はキツネみたいな見た目やし細かったのは細かったんやない
やっぱり巨人行った頃と全然違うで

423 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:15:08.35 ID:nS6BiyKK0.net
>>304
少年野球で上手いやつがバッテリーとショートやる
そこからあぶれて行ったのが他のポジションだから、アマチュアの段階で負けたやつが守備上手い訳無いよね
左利きだと外野かファーストだけど、センスあるやつは大抵は投手もやらされる

424 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:15:08.49 ID:YqtZ245w0.net
>>405
スカウトは西谷なんかより自分の目の方を信頼するに決まってるやろ
あとあの年のドラフトで初回1位は評価されてなくはない

425 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:15:08.55 ID:barSuchFd.net
高卒やら大卒だろうがなんだろうが
コンタクト能力って大事だよな

東都&六大学通算
J牧.285 05 OPS.814 K%11.1%
佐野.270 06 OPS.794 K%10.2%
茂木.307 10 OPS.922 K%10.5%
大地.289 03 OPS.762 K%8.6%
島内.370 02 OPS.890 K%10.5%
吉田正
一部.277 09 OPS.756 K%10.9%(1〜3年)
二部.395 08 OPS1.252 K%7.4%(4年)

岩見.292 21 OPS1.053 K%23.5%
江越.236 11 OPS.774 K%25.4%
鵜飼.220 12 OPS.759 K%29.8%

関西学生野球連盟
近本.352 02 OPS.869 K%11.4%
佐藤.288 14 OPS.890 K%21.3%

426 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:15:13.25 ID:LyXvh6nRp.net
ドラ10で活躍するラオウみたいなんもおるから打者の伸び代を見極めるのは難しいよ
結局はパワーが大正義やなとも思うし

427 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:15:25.27 ID:hetFP3i60.net
>>419
そうなの
すまん

428 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:16:12.08 ID:wqZXJ90i0.net
>>425
コンタクトよくてダメだったやつおらんの?

429 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:16:17.25 ID:BvHLTVxvd.net
>>293
山口なんて甲子園でノーコンすぎてほんまにこんなのがプロ注なんかって世代のレベル疑うレベルやったしなぁ

430 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:16:47.03 ID:3uewoWk+r.net
>>428
de柴田とか
まあいっぱいいるよ

431 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:09.23 ID:Aut3kZrU0.net
村上は捕手でも九学のショボい投手陣で秀岳館打線を抑えてたからな
野球センス相当高いよ
俺はプロでも捕手で通用すると思ってる

432 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:12.55 ID:barSuchFd.net
>>426
オリ杉本覚醒前年2軍成績

.370 3本 出.495 OPS1.112
BB/K1.17 (K%11.9%)

ちゃんと根拠があるんや

433 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:19.66 ID:PbwhiPLf0.net
打てない走れない守れない人気ない

清宮ってこいつ何ならあんの?

434 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:29.10 ID:T1hTMjk+0.net
>>426
ラオウみたいな長打力全振りタイプはだいたい27〜30あたりにようやく1軍定着するイメージやわ

435 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:29.55 ID:XV75YbSap.net
>>428
沢山いるけど話題にならないだけや

436 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:44.32 ID:BvHLTVxvd.net
安田くんも打つときはこりゃすげぇのになるんやないかってなるんやけどな

437 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:17:46.45 ID:3Sa/vhwx0.net
ハムが潰したんだよな、ハンカチもハムが潰した

438 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:18:07.20 ID:N2U6OlZkr.net
>>428
守備走塁型みたいな奴らはコンタクト率高くても死んでた気がする
要は振り回して飛ばしてるだけなのか、ちゃんとミートして飛ばしてるのかてことだから

439 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:18:16.01 ID:R7pzoFQ50.net
>>385
傑出した高卒野手は1年目のK%が全然ちゃうからな
7球団競合のそれちゃうわ清宮は

>>400
西武の高卒野手っていうほどおらんやろ

440 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:18:18.51 ID:WOMwwICd0.net
>>433
親の威光と早稲田力

441 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:18:44.32 ID:ElTjmwhtd.net
>>433
早稲田と父親

442 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:00.99 ID:9+j77rnRd.net
>>431
さすがに高校で捕手やってましたレベルが今更プロで同じくらい抑えられるとは思えんわ
ヤクルトにはフレッシュ救援MVPの若手捕手おるでな

443 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:06.36 ID:+J0d4H7s0.net
あほ

444 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:12.82 ID:nh3DeQUbd.net
こいつの親父
西武の寮がボロいとか難癖つけてたよな
なんてやつや

445 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:15.95 ID:5VKCVo+p0.net
当時のドラフトスレ見てみたいな
早稲田閥の酷さに12球団ファンが呆れてたんじゃないか?

446 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:20.17 ID:x250UYxX0.net
>>431
ちょっと見てみたいよね村上キャッチャー
まぁ負担がデカくなって今ほどは打てなくなるやろけどそれでも見てみたい

447 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:20.87 ID:nS6BiyKK0.net
>>347
源田基準で考えたらそりゃ下手やろ
それでもダメならショート以外にすれば普通に守れるんやないか?

448 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:21.72 ID:qY0KADUs0.net
父親はラグビー界で有名なのに
なんで野球選択したんだろうな
疑問だわ

449 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:40.62 ID:aarrPYvw0.net
>>428
コンタクト能力高くてもパワーがないと内野ゴロ打つだけやからな
今年なら渡部とか絶賛されてるけど映像見たら怪しい

450 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:42.09 ID:79hjDRo3a.net
>>79
ヤクルト2人おるやん😶

451 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:42.95 ID:N2U6OlZkr.net
>>444
森友山川「事実指摘罪」

452 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:43.50 ID:EIwgSgTZ0.net
>>440-441
うーんこの

453 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:19:59.29 ID:JNmF62+90.net
清宮も10年契約とかしてそう

454 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:20:04.21 ID:ae0avAc20.net
>>444
英雄やぞ

455 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:20:04.43 ID:WOMwwICd0.net
ドラフト前の清宮詣とかほんま黒歴史よな

456 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:20:15.69 ID:hWsx+4US0.net
よく一年目の三振率が上げられるけどOPSの方が精度高くないか

457 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:20:37.19 ID:aCzVEGvXd.net
>>456
両方

458 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:20:54.95 ID:KqMbGs8xp.net
村上はなんか可愛い
清宮はふてぶてしくて嫌い
岡本も同じやけど成績残してるから許せる

459 :風吹けば名無し:2021/10/30(土) 07:20:56.92 ID:3uewoWk+r.net
>>457
相関とかあるん?

総レス数 459
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200