2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

所得税高すぎじゃない?

1 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:25:37.32 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
高杉晋作だろこれ

2 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:26:06.82 ID:hMchVQTT0NIKU.net
そこらのサラリーマンにとっては社保と住民税のほうが圧倒的に高い

3 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:26:27.85 ID:9rFWkyFV0NIKU.net
ワイも年収1500万やったけど所得税のせいでやる気無くなって今じゃ年収300万や

4 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:26:59.38 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
>>2
厚生年金の方がたかいわ
これもたけえ

5 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:27:38.35 ID:jee/J0mIdNIKU.net
年収1000万とか中途半端な奴らが一番打撃受ける

6 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:28:01.63 ID:hMchVQTT0NIKU.net
>>4
社保って年金とか健康保険とかをまとめた総称のことやで

7 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:28:38.11 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
>>6
そうなん
全然しらんわ

8 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:29:26.36 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
こういうの安くする技みたいのないんか

9 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:29:40.71 ID:rhcSEYxZdNIKU.net
土方とかの個人事業主は330を越えないようにいろいろやってる

10 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:30:20.74 ID:OGcP8l1aMNIKU.net
年収600万の独身の場合
年金 60万
健保 25万
所得税 20万
住民税 30万

11 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:30:22.83 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
>>9
どういうことや
つうか親の会社やからむりや

12 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:31:33.86 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
>>10
ひええええ

13 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:31:47.87 ID:sUtvGRTSHNIKU.net
>>8
個人事業主になって日用品とか経費で落とせばいいやん

14 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:32:00.27 ID:jee/J0mIdNIKU.net
>>8
リーマンにはない
個人事業主は抜け穴だらけやが

15 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:32:36.94 ID:sUtvGRTSHNIKU.net
>>10
こんなイカれたら働く気失せるなー

16 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:33:01.93 ID:zOHn1stX0NIKU.net
マスク保管料が6億もするからしゃーないねん

17 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:33:27.57 ID:VppxTLVw0NIKU.net
>>10
こんなもんよね

18 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:33:28.03 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
明細に乗ってる保険と税金×12すると2097492円になるんやけど
これ働くいみないやろ

19 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:33:44.33 ID:yusFJ+JaMNIKU.net
>>8
リーマンなら3〜5月は残業せず4〜6月の給料を抑えるくらいやな
それで厚生年金と健康保険の金額が下げられる

20 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:34:14.90 ID:MiL+rqMa0NIKU.net
>>8
暴力革命

21 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:34:30.79 ID:EqE6OE6j0NIKU.net
>>19
そういうのあるんか
残業したことないわ

22 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 15:35:25.16 ID:MKPks9A9MNIKU.net
>>8
じぶんの積立やiDeCoやるとええで

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200