2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】マンさん「事務職の仕事が見つからない!」→マンさんの失業率、爆増してしまう

1 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:41:44.48 ID:YLL+cSwh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bca56d8fb62ef08679f8ccf58ab39b83e6743ea

2 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:42:08.05 ID:YLL+cSwh0.net
マンさんの理系進学者って異常に少ないけど、なんでなん

3 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:42:31.25 ID:QCgKlydSr.net
インフラ等汚れ仕事は男の仕事だもんな

4 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:43:28.75 ID:HxJKD7QuM.net
パパ活もパパ活プロとして正式な職業に認めりゃええんちゃうか
そうすりゃかなり減るやろ

5 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:43:35.15 ID:vAjndb1xa.net
女「賃金格差を無くせ!」

いや同じ仕事してないよね?😅

6 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:43:43.68 ID:KPQ7FE7Z0.net
選り好みし過ぎやん

7 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:43:46.64 ID:kq+6y2xx0.net
男性限定の所得税導入して女性の時給上げれば解決する

8 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:44:07.92 ID:JUlW7XRV0.net
MANさんも同じやろ

9 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:44:12.21 ID:sJAeGe1Na.net
ちょっとでもキツい仕事させたらすぐ生理不順とか騒ぎ出すからな
そら雇わんよ

10 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:44:32.93 ID:4EueLCVTa.net
事務なんていなくてもいい事が分かっちゃったからね

11 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:44:33.09 ID:7LqbxYbNM.net
皆んな介護にいけば解決やな

12 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:44:48.41 ID:l19tpSLuM.net
どうせ結婚してて辞める癖に

13 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:03.65 ID:YLL+cSwh0.net
てかデータ上マンさんって偏差値低いし

先見性に欠けすぎやないか?

14 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:06.07 ID:CB+Y2rgx0.net
まんこ「政治家に女少ない!医者に女少ない!弁護士に女少ない!大企業の役員に女少ない!」
ちんこ「うち下水道工事やけど女性募集中やで」
まんこ「そういうのは男の仕事🙅」

15 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:11.85 ID:kj6IzK3V0.net
身体動かす仕事したら?

16 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:13.25 ID:knOJlRpSa.net
女に人気の飲食やサービス業は死んでるからなあ

介護しかねえぞこりゃ

17 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:29.35 ID:oIBLD4mud.net
事務はホンマに人気だな
時給700円でも応募くるもん

18 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:49.09 ID:vAjndb1xa.net
私たちは『買われた』
 😡💢
𓂻𓂖𓂽

19 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:50.99 ID:YLL+cSwh0.net
煽り抜きで、なんでマンコさんって勉強しないんや?

20 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:45:58.63 ID:rWcEQMBz0.net
正規と非正規の職種ごとの男女比率とかどっかにないかな

21 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:02.48 ID:THrUTbpq0.net
>>17
最低賃金下回ってるのにそんな求人出せるんか

22 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:07.15 ID:azm8yyRMd.net
どんどん自動化が進んでるからな
事務は必要やけど雇用数は確実に減ってる

23 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:14.18 ID:2C3asltGd.net
パソコンのせいでもうそんなにいらないんだわ

24 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:15.89 ID:Ni5cmFEEa.net
>>3
これ女性差別じゃないですか!?!?

25 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:24.57 ID:n7f/sC57a.net
ガラスの地下室やな

26 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:42.33 ID:azm8yyRMd.net
>>19
金持ちの男と結婚するのがいちばん確実やからな
自分で努力するインセンティブがない

27 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:46:53.86 ID:tkvKCFwTM.net
どうでもいいけど辞めてぇ
仕事辛い

28 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:47:00.05 ID:Ut2ZfTIlM.net
舐めとんのかこいつら
工場とかいけや

29 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:47:12.65 ID:YLL+cSwh0.net
まあ介護ってそんな悪くは無いやろ

正直事務より楽そうな印象なんやが

30 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:47:29.41 ID:TWkitd1aa.net
J民はそもそも部屋から出ずハロワすら一人で行けないやん

31 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:47:36.76 ID:azm8yyRMd.net
期間工やったら未経験でも手取り30もらえるのにな

32 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:47:46.64 ID:HmJotmrT0.net
>>28
工場はもう外人の溜まり場やから日本人要らんで

33 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:48:00.18 ID:zReScQnP0.net
力仕事はまあしゃーないけど営業もほとんど男やからな

34 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:48:05.24 ID:a7AE0zvd0.net
>>29
イレギュラーが起こる確率が高いってところが一番デメリットなんかな

35 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:48:07.08 ID:1lBceI2K0.net
そもそも力仕事や汚れ仕事をやらない時点で就ける仕事の母数が少なくなるの当たり前やろ

36 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:48:51.99 ID:iEZJR2j90.net
公務員ならどこでもフリーパスやないの

37 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:48:57.04 ID:wzAzxOGxd.net
工場行けば

38 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:06.43 ID:5yVPC6Jt0.net
清掃の仕事があるじゃんw

39 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:09.09 ID:eZLlJdVX0.net
そもそも手に職つけずに離婚すんなよ

40 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:12.90 ID:knOJlRpSa.net
>>19
フェミニストみたいなのの方がまだええわ
責任持ちたがらないし早々に社会から離脱して寄生する気満々なのが多すぎる
社会進出したいならまずは女の意識高めろよと

41 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:13.78 ID:n7f/sC57a.net
>>35
力仕事はともかく汚れ仕事には性別による制限ないのにな
なんでやろなあ

42 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:24.17 ID:SVNQzPRG0.net
風俗嬢 キャバ嬢やれよ

43 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:24.48 ID:CWwY2lT/0.net
こういう底辺記事のヤフコメ見ると毎回説教してるやついて草生える

44 :名無し:2021/10/27(水) 19:49:28.79 ID:T8GnsNm00.net
女一人親方の左官屋とか見たことないしな

45 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:36.49 ID:2NyXAovU0.net
>>29
ジジババのうんこの世話とかしたいか?

46 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:49:42.17 ID:YLL+cSwh0.net
>>26
まあ高校生でそもそも結婚する奴自体少なくて、女も勉強せなアカンことに気づくのも酷やけどな

悪く言えば寄生中やがしゃーない

47 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:01.50 ID:9Q75nMQ00.net
岡村のラジオの発言ってやたらと叩かれたけど結局本当なんやな

48 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:12.05 ID:n7f/sC57a.net
>>40
なお現実のフェミさん

49 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:17.27 ID:knOJlRpSa.net
>>33
生命保険はオバちゃんばかり来るよ🥺

50 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:22.38 ID:RZQEKULQa.net
https://i.imgur.com/1YzFLf2.jpg

51 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:29.55 ID:uXwsSva3M.net
なんで事務やりたがる?
電話出て書類とじてファイリングしたりエクセル入力するだけの仕事やで
退屈やん

52 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:30.21 ID:7LqbxYbNM.net
汚れ仕事って何があんの?

53 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:30.81 ID:DOZgw42+0.net
ヤクルトレディは?

54 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:40.76 ID:AKCCwdj+0.net
体使って働けよ

55 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:42.77 ID:/GDywrpa0.net
>>41
最近は少しずつ見るようになったけどな仕事ないんやなってかわいそうになるわ

56 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:43.56 ID:WMU6+Kdvr.net
>>50
いつまで古い画像転載してんだよ

57 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:50:44.62 ID:tkvKCFwTM.net
事務職って幅広くないか
世の中の仕事半分くらい事務職やろ

58 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:02.35 ID:gYfJ5g8Md.net
>>2
チヤホヤしてくれる男がダサいのばっかやからや

59 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:03.32 ID:rRGSc+UH0.net
現場来いや人足りないわ半導体バブルとはいえ給料据え置きで仕事量だけあがるんだわ

60 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:17.87 ID:Ifdu1BQo0.net
>>51
育休とか時短勤務しやすいし空調効いてて快適だから

61 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:19.12 ID:zReScQnP0.net
>>49
確かに
あの人達はすげーよな
保険の営業とかワイはたぶん無理やわ

62 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:27.98 ID:IsQ20T/P0.net
無能が職選んでて草
体動かせやw

63 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:31.78 ID:5yVPC6Jt0.net
>>2
理系チー牛に褒められても微塵も嬉しくないから

64 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:35.60 ID:g9H8ATI00.net
>>47
そりゃ事実が一番刺さるからな
そもそも水商売ってスケープゴートある女のが男より遥かにマシなのに

65 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:45.51 ID:knOJlRpSa.net
>>51
お前らの苦手な来訪者とか電話対応とかやってくれるやん
よかったやん

66 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:50.74 ID:bsISSeo80.net
マシニングとか金属加工たまにおばちゃんやってたりするから女の人でもできなくはないのにな

67 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:51:57.53 ID:n7f/sC57a.net
>>55
男ならかわいそうと思わんならそれはそれで差別意識があるってことなんだよな
ワイ自身もそうなんやが

68 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:04.51 ID:uXwsSva3M.net
>>60
でもやりがいないぞ

69 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:10.43 ID:AwTYbF1Kd.net
>>2
理系は発達障害コンテンツだから

70 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:10.46 ID:cAdYCiHfd.net
最近ワイの家に来る宅配便の配達員女やで

毎週土曜日に伊右衛門の段ボール運ばせてる

71 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:16.11 ID:EKZxgoy/0.net
わいビルメンノーダメ
今日も元気にトイレで詰まったうんこの処理

72 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:24.34 ID:WY01jQ12d.net
事務って別に楽でもないやろ
公務員で給与計算や経理を経験したけど面倒臭いことばかりで嫌になるわ

73 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:39.64 ID:VxQX8uWgM.net
>>2
リンゴを一緒に買いに行って欲しいからや

74 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:52:59.75 ID:sXvFuQyaM.net
>>50
主催者の妹は努力してAKB入ったのに
姉が頭おかしかったせいで干されてるの草

75 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:00.76 ID:Ut2ZfTIlM.net
>>65
そもそも応対にマナーとか意味不明な関連付けして仕事感出すのが意味わからんわ
片手間でいいだろそんなもん

76 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:01.02 ID:z/hIqAnWd.net
事務職ってなんならコロナ関係なくどんどんへってくやろ

77 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:12.85 ID:5yVPC6Jt0.net
そういやたまーに警備員に高齢ババアいるよなW

78 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:20.24 ID:tkvKCFwTM.net
ワイが女ならもっと人生舐めてたやろなぁ
男の今でも無気力で緊張感足りないのに
女に生まれてたら緊張感覚える機会すらなかったかも

79 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:28.70 ID:5yVPC6Jt0.net
>>71
一生その仕事

80 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:33.68 ID:Ifdu1BQo0.net
>>68
やりがい求めるやつは事務職志望しないし当然やろ

81 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:38.18 ID:a7AE0zvd0.net
>>71
ほんまいつもお世話になってます

82 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:43.11 ID:qXm+mHle0.net
まんさんIT系はダメか?
やさしくするで

83 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:53:59.53 ID:tkvKCFwTM.net
ワイどんだけ仕事できないねん

84 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:00.46 ID:H5i7MpNw0.net
>>14
下水というか肉体労働はまんこきても取らへんで
何で同じ値段で半分の効率しか出せへんもん取る余裕はない

85 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:01.83 ID:jtqL/4II0.net
地方公務員が空いてるよね

86 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:04.50 ID:p7zmIrQL0.net
>>2
まんさんのマッマ・バッバ世代が「女は理数系が苦手」と洗脳されて育ったからやで
せやから娘が理数系行こうとすると発狂する
ソースはワイのマッマ
イモウットが理系学部進学しようとしたら猛反対して文転させたで

87 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:07.00 ID:z/hIqAnWd.net
>>78
自分の体重みてもそう思える?

88 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:09.95 ID:cNw+Fgnt0.net
>>2
理系行った男のほとんどは後悔してると思う
女は現実的だからな

89 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:10.72 ID:zReScQnP0.net
>>76
ソフトウェアの進化で事務作業どんどん自動化されるからな

90 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:29.44 ID:T/8dQepfd.net
>>76
ほぼ派遣やな
正社員でも薄給やし

91 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:35.81 ID:uXwsSva3M.net
>>80
そんなやつ面接通らんの当たり前やな

92 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:40.18 ID:uWWuOHz1M.net
>>2
理系は理屈っぽいゴミしかいないじゃん

93 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:44.43 ID:ZQwsYgNMd.net
まんさんまじで休みまくるからな
数少ない出来るまんさんならいいが大半がハズレなのやばい

94 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:46.51 ID:YLL+cSwh0.net
>>78
これはあるかもな

高校生の段階で、男の方が勉強せなアカン風潮あったし
JKに勉強の大切さを気づかせるのも酷やな

95 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:52.11 ID:nyieFMax0.net
まんこさんはきつい仕事しないからね

96 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:54:54.52 ID:VnyifQR00.net
事務職以外ならいくらでもあるやん

97 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:03.75 ID:Fdm+b+iP0.net
“ワイのお嫁さん“が絶賛募集中やで

98 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:04.24 ID:azm8yyRMd.net
事務は発達障害には鬼門やけどな

99 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:11.66 ID:aTDVCiPB0.net
事務職じゃヤダてニートなんJ民みたいなこと言ってる女でニュースになるんやな

100 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:11.93 ID:jod9dCB3d.net
事務以外はいやいやいやいや

101 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:36.99 ID:1FBRQ+zdr.net
>>2
文系で真っ赤になってて草

102 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:39.67 ID:wqa5YwJs0.net
>>93
有給ならええやろ…

103 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:41.42 ID:T/8dQepfd.net
>>97
ブラックワンマン企業とか誰も応募しないやろ

104 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:55:50.11 ID:tkvKCFwTM.net
>>87


105 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:03.54 ID:EKZxgoy/0.net
わいの会社は女性ビルメンとりたいみたいやけど全然来ないみたいやな
現場職といってもそんな力仕事無いから普通に女でもいけると思うんやけど

106 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:03.79 ID:/GDywrpa0.net
うちの会社も女性管理職作れってうるさいけど無理矢理しても本人が困るやん…てかうちの支店女性は40代以上の嘱託社員しかいないんやけど

107 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:08.05 ID:YLL+cSwh0.net
>>86
毒親すぎて草

ワイのマッマは文系で困ったからワイが文系行こうとしたら発狂してたで

108 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:13.67 ID:MjPCoF6np.net
まんこ「空調効いてて定時で帰れる職場じゃなきゃ嫌なのおおおおおお😭」

109 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:15.52 ID:y+IX8acs0.net
よーし!ほんならマンコさん優先!!!
パソコン系の訓練も!マンコさんだけを合格!!

ってなるだけやな

110 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:16.87 ID:M30HUQ7pd.net
事務職縛りなのなんなん?

111 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:22.06 ID:XZTMPRkg0.net
みんなで介護職員になって労働環境改善訴えりゃいい

112 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:36.97 ID:jfN9j8vXd.net
おまんこ開けば簡単に稼げるから安い仕事きつい仕事はおかしいってかんじなんやろ

113 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:41.08 ID:cNw+Fgnt0.net
>>72
公務員のいう事務と民間のいう事務はかなり違う気がするわ
公務員の事務って政策つくるとか以外全部のことだろ

114 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:44.44 ID:R6KKTmcy0.net
清掃員があるやろ

115 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:47.38 ID:nWLOkEred.net
事務って電話あるじゃん
無理や

116 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:58.94 ID:m9aV915o0.net
Excelポチポチの仕事とかしたいんかなぁ
でもワイのおる職場はsumすらまともに使えて無くて戦慄するで
これが大半だとしたらそら欲しいとは思わん

117 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:56:59.45 ID:azm8yyRMd.net
「私定時で帰ります」とかいってるけど
あれは男性社員に仕事押し付けてるだけやからな
男は我慢強いからニュースで問題視されない

118 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:11.19 ID:M+BXKCRH0.net
事務職って大手ならいいけど営業所に1人のとことかやばいと思うわ
全部の仕事回ってくるぞ

119 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:14.57 ID:P9aQ2kfo0.net
介護なんて弾くて数多やろ
女性ってだけで採用されそう

120 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:16.47 ID:qReaq2EUd.net
まんさんにしか出来ない仕事

パパ活w

121 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:16.69 ID:5yVPC6Jt0.net
・介護
・清掃
・警備員

好きなの選べばええやん

122 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:18.67 ID:hSIDCdIu0.net
>>108
食品工場こいや。

123 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:39.93 ID:q+D5HC1od.net
このご時世webで済むんだから営業でもええやん
事務によっちゃ個人情報を扱う都合でVPN繋いだテレワークすらさせてもらえない所あるぞ

124 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:57:50.25 ID:n7f/sC57a.net
>>117
△男は我慢強いから
○男が苦しんでてもニュース映えしないから

125 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:02.86 ID:zReScQnP0.net
>>108
ワイも定時に関しては完全に支持するぞ

126 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:04.91 ID:niX+Qic1a.net
倉庫バイトに女の派遣がよー来るようになったからガチなんやろな
ちゃんと手付ける仕事してるだけ立派やわ

127 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:05.59 ID:uH27fsfx0.net
>>14
人工的な男女比率平等なんてやったら歪むだけや
能性別関係なしの能力主義なら平等やで
大体まんこの能力のほうが低めやけど

128 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:11.55 ID:dWmPcTOR0.net
>>108
夏場冷房つけさせろ

129 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:14.55 ID:MjPCoF6np.net
つーか大学出てねぇだろこいつ
人手不足の昨今Fランでも出てれば事務職はいくらでも空きあるで
非正規の事務職をこういう高卒専門卒短大卒が奪い合ってるんやろな

130 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:19.78 ID:MagtD/Ts0.net
膣土方でもやればええやん
女やったら誰でも出来るで

131 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:24.61 ID:YLL+cSwh0.net
>>123
マンさんって営業すると舐められるから辞める奴多いんやろ?

132 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:24.73 ID:g9H8ATI00.net
大真面目にブルーカラーってマジで女少ないのに差別とは騒がれないよな
なーにが平等だよ

133 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:26.53 ID:+wh7SUh30.net
>>117
男も帰ればええやん

134 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:26.53 ID:cNw+Fgnt0.net
氷河期無職男性も就くなら事務職がいいんだろ?

135 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:26.76 ID:q3eFPEt4d.net
芸能の裏方や映像系に来てるまんさんは気合入りまくりで使えるの多い
泣きながらでも仕事するし学生時代に部活ガチってるからタフ

136 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:45.59 ID:Xfxn2UxJM.net
風俗界隈はどうなっとるんや?

岡村さんは正しかったんか?🤔

137 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:56.55 ID:hSIDCdIu0.net
フォークの免許取れよ
時給1400ぐらいは硬いやろ

138 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:58:58.55 ID:JUlW7XRV0.net
>>117
なんやこの社畜臭えレスは

139 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:08.34 ID:m9aV915o0.net
あとは男の方が汚れ仕事できるから雇うってのは絶対にあるやろな
それこそ事務仕事なんて出来るやつが自動化するし

140 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:09.89 ID:VNzblPbL0.net
頂き女子になったらええやん

141 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:11.21 ID:T/8dQepfd.net
>>132
すぐ辞めるから雇いたがらないだけやぞ
女もやりたがらないから双方WiN-WINや

142 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:14.29 ID:6yZyORen0.net
>>2
楽な文系に行って遊んだり股開くのがステータスだから

143 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:23.68 ID:6SoLNrA00.net
普通に工場とか運送とかで働けよ
事務員とかもうそんなにいらないやろ
運送とか今人手足りてないから免許さえあればいけるで

144 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:32.61 ID:x5L6Sx9KM.net
病院事務は年収180万円くらいでいつでも募集しとるぞ

145 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:44.21 ID:7LqbxYbNM.net
>>105
男ばっかりの職場やセクハラや女はこんな事もできんのかて言われるから辞めとけっていうのがネットで出回ってるで

146 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:48.89 ID:5yVPC6Jt0.net
運送なんて糞ブラックやるわけねえだろ

147 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:50.24 ID:0yeR2kJN0.net
介護やれ🤓👍

148 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 19:59:58.10 ID:YLL+cSwh0.net
風俗も飽和状態
婚活も女余り
マンさんの失業率は爆増

ここからマンさんが復活する道は?

149 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:00.15 ID:cNw+Fgnt0.net
医療事務も事務?

150 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:03.82 ID:6CjCG2rU0.net
ワイの会社の男子トイレの掃除若くてキレイっぽい女の子がやっとったで
現場にはちゃんとおるんや

151 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:12.07 ID:kINpwdZYd.net
ワイと結婚すればよくね

152 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:14.38 ID:ssU9oCi2d.net
事務やろ

153 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:14.80 ID:M30HUQ7pd.net
>>117
女に残業させたらハラスメントやからね仕方ないね

154 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:34.40 ID:CEPXhDMV0.net
介護士やけどまんさんの嫉妬すごいで
若いまんこが来るとお局がいじめるし利用者のジジイがおっぱい触ってくるしうんこよりそうした人間たちに耐えられるかやな

155 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:40.98 ID:knOJlRpSa.net
>>144
医療事務って資格いるんやないの

156 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:45.71 ID:hSIDCdIu0.net
>>105
まず工具使ったことすらなさそうやしな
仕事がイメージできんのやろ

157 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:47.48 ID:u+dT1+Xmd.net
>>7
はい性差別

158 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:49.39 ID:guxwfarwM.net
>>56
最新版頼む

159 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:50.52 ID:x5L6Sx9KM.net
>>149
アレぶっちゃけ販売営業と変わらんと思う

160 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:00:52.07 ID:oA+Vc4h/d.net
>>148
一夫多妻制導入

161 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:01.01 ID:26F70OMA0.net
>>148
ツイフェミになる

162 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:10.73 ID:UFiRXwpl0.net
工事屋の事務で有能工事屋旦那にすれば
旦那は忙しいからほとんど家にいないし
引退する直前で捨てれば金も美味いぞ

163 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:14.33 ID:tkvKCFwTM.net
女って看護師か保育士か事務職しかおらんやろ
街コンいったらほぼこれやったわ

164 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:24.42 ID:MjPCoF6np.net
給料が高い理系職や資格持つブルーカラーを女が嫌がるから男女の賃金格差生じてんのに
楽な事務職だけで差を縮めようとしてんのほんまクソやわ

165 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:31.16 ID:x5L6Sx9KM.net
>>155
要らんぞ
あったとしても人手不足ゴミクズみたいな成績でも資格貰える

166 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:38.19 ID:ic6GFZD70.net
女は薬科大行け
ていうか薬剤師は女だけでいい

167 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:38.17 ID:5yVPC6Jt0.net
>>154
ええやん

168 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:01:58.09 ID:nXBu/4th0.net
>>148
いまフェミニストの活動家が爆増してるらしい
韓国も不景気で女の雇用が不安定な状態になってからフェミが増えて少子化になったし

169 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:09.97 ID:buv5kJmxM.net
昔の女性は畑仕事とか力仕事も割とやってたけど
今の奴らはSNS漬けで華やかな仕事やってるやつの言葉とかみて「どうして私はこんな映えない仕事を」とか思って病むらしいで
やっぱSNSってクソやね

170 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:12.90 ID:uk+eGsAMa.net
電卓と紙がパソコンに切り替わったとき尋常じゃないくらい失業者出たんやろけどその人らどうなったんやろ

171 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:16.72 ID:Byh2OrxE0.net
介護やれ言ってる奴ら介護エアプやろ
男ですら精神やられるのにマトモな女が耐えられるわけない
仕事が簡単すぎて誰でも出来るから年だけ食ったガイジにマウント取られるんやぞ

172 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:31.61 ID:yib3Y8sL0.net
今どき理系と言ってもデザイン勝負が強くなってるんだし
女性が進出してもいいのになと思う
理系は出来る出来ないが明確に出ちゃうのがキツイのかな

173 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:32.52 ID:jJ+FMYefr.net
>>2
フェミ曰く男のせい

174 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:33.09 ID:cNw+Fgnt0.net
>>159
どういうことや

175 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:37.38 ID:hpUiYsl80.net
>>148
生活保護受けながら日本政府や男を叩く集団になるだけやろ

176 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:40.97 ID:X7qGYFBv0.net
デレステの全てを奪ったウマ娘が、憎い。

177 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:44.10 ID:hSIDCdIu0.net
>>169
あんなん大半が見栄とハッタリなのにな
なぜ気づかないのか

178 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:46.74 ID:bG/m7JMjr.net
まんこなら国立大工学部卒業してるだけで優良メーカーに簡単に入れるからな
女性増やそうとしてるし

179 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:02:59.19 ID:6CjCG2rU0.net
事務職って自動化とか効率化を1番食らいそうな業種よね

180 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:21.34 ID:07fdiUHS0.net
>>14
差別…

181 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:23.67 ID:CEPXhDMV0.net
>>167
かわいい子おるんやけどジジイがトイレ介護でちんこ自慢したとかで会議の議題になってたわ
ジジイもやりすぎると強制退去させられるからな

182 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:25.16 ID:HdkaeYdxH.net
接客以外で女が勝るポイント無いし…
男のガイジよりは女雇うけど…それでもね

183 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:26.75 ID:cNw+Fgnt0.net
>>170
それ言ったら今の仕事の80%は20年後には消えてるんやろ

184 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:38.13 ID:Ifdu1BQo0.net
>>171
介護なんて元々女の方が多いのに今更何言ってんだ

185 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:40.84 ID:6SoLNrA00.net
>>171
精神的な耐久力は男も女も変わらんやろ
むしろ女のほうがドライで耐久力高い場合もある

186 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:46.27 ID:knOJlRpSa.net
>>169
仕事は泥臭いもんからキラキラしてて自分を輝かせるもんと想う奴増えたよな

187 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:47.03 ID:MjPCoF6np.net
ワイの仕事もオフィスから一歩も出ないんやが正規非正規で男女がキッパリ分かれとる
全国転勤が嫌なんやろな
こういうとこから差が出るわけよ

188 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:53.13 ID:g9H8ATI00.net
>>163
それはまだレベル高いやろ
ワイの地元の女友達なんて大抵ショップ店員やらzozoの派遣やらフリーターばっか
ちょっと頭良かった子とかは看護師なってるけど

189 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:03:56.04 ID:OIp/8dQhd.net
設計開発に来ればいいのに
DRでまん割効いてクソジジィの指摘緩くなって無双できるぞ

190 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:18.34 ID:2NJRI3nkd.net
営業って男が圧倒的に多いけど女の方が向いてると思うのはワイだけか?
基本的なコミュ力が女の方が高い気がする

191 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:19.69 ID:GVAvgrze0.net
資格もスキルも必要ない誰でもできる楽な仕事しかしたくないンゴ!
でも給料は男と同じだけよこさないと差別!

192 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:23.80 ID:n7f/sC57a.net
>>180
何故か男性差別は許されるジャップランドやぞ

193 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:25.05 ID:7UH9veAm0.net
理系×女さんって引く手あまただろうになんで少ないんだろう

194 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:25.36 ID:mXWm7DkE0.net
どこの会社も現業は人手不足やろ
なんでそういうの来ないんや

195 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:28.80 ID:U7CI+/ND0.net
顔によるわな

196 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:31.72 ID:SOc4tpVs0.net
事務職なら定時超えてやる作業ないやろ
経理系の締めのときぐらいやろ

197 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:35.84 ID:GUQ+UYVia.net
>>14
東大が女性2割行かない時点で無理だろ

198 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:38.59 ID:3lw1CF8m0.net
>>148
Twitter見てみ
どこもかしこもフェミだらけや

199 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:45.34 ID:hSIDCdIu0.net
>>183
多分そんなに消えてないぞ
せいぜい2割くらい

200 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:46.74 ID:5yVPC6Jt0.net
>>181
尻触るのはセーフなんやろ?

201 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:51.42 ID:YLL+cSwh0.net
>>190
女は舐められて精神病む奴多いらしいで

202 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:55.16 ID:lz0B7rLoa.net
>>2
化学や薬はそこそこおるけどな
機械電気はほんまおらん
女の脳ミソじゃ無理な仕事なんやろな

203 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:04:57.68 ID:Qrt2VJrDd.net
あ、ままんのまん

204 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:03.30 ID:+zDuluwr0.net
>>169
ネットの発達はほんま良し悪しやな
幸せの基準が可視化される物差しが出来てしまったわ

205 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:05.70 ID:/zHW8Tn2p.net
>>154
あらゆる業種で若まんこってすぐ仕事辞める傾向にあるよな

206 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:09.03 ID:6SoLNrA00.net
>>169
本当に専業主婦なんてのが一般的だったのって
短い期間だけだったんだなあって思うわ

207 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:14.53 ID:mXWm7DkE0.net
小保方のせいでリケジョブーム瞬殺だったな
あれちゃんと活かせば良かったのに

208 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:18.39 ID:t9GUXoxuM.net
アファーマティブアクションしかないな
逆差別と言われようが無視してガンガン女性優遇策打ってくことが重要や

209 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:19.53 ID:DrbFZ0Dh0.net
>>198
森山直太朗の曲やん

210 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:19.65 ID:2NJRI3nkd.net
>>201
ああそういうデメリットがあるのか
若い女とか特に舐められるやろうな

211 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:34.59 ID:EKZxgoy/0.net
警備員のまんさんはたまに見るな
まあわいがみた中で一番若いのでも30代前半やけど

212 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:36.47 ID:yJC5422h0.net
建設業の現場は人手不足やで
仕事ないならやったらええやん

213 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:40.59 ID:7LqbxYbNM.net
>>171
介護って残業とかあるん?あとシフトがキツイとかある?

214 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:49.22 ID:hSIDCdIu0.net
>>186
やりがい真理教だよ。
給料出て楽ならそれでいいだろ

215 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:05:52.47 ID:HwVgKmm70.net
>>14
公務員なら女でも下水の現場担当いるし関係ないやろ

216 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:03.11 ID:EkP6k1CP0.net
>>212
女性にドカタやれとか差別主義者かよ死ねや

217 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:10.01 ID:yib3Y8sL0.net
>>202
多分機械は力仕事(油まみれ)のイメージが残ってるんやと思う
今はそんな方が珍しいんやが

218 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:11.42 ID:GVAvgrze0.net
まんさんて9時から5時まで会社におるのが仕事やと思っとるよな

219 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:12.42 ID:CEPXhDMV0.net
>>200
人によるわ
好かれてるジジイやったら笑って済まされる
嫌われてるジジイやと最悪虐待される

220 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:19.18 ID:6SoLNrA00.net
>>183
なんで?PC普及ほどのインパクトがある技術革新なんか最近あるか?

221 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:19.53 ID:tIBm4qVY0.net
>>212
それは現実的に考えて無理やろ

222 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:28.90 ID:HmMf/p0s0.net
>>213
残業はないけど夜勤で死ぬ

223 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:29.83 ID:T4isnRvNM.net
介護でジジババのうんこしょんべんの世話して手取り14万ならおっさんのちんこの世話して100万貰った方がいい

224 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:31.03 ID:m9aV915o0.net
>>215
マ?ワイのところそんなこと絶対ないわ
まあ場所によるか

225 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:31.18 ID:aTDVCiPB0.net
理系行けばオタサーの姫みたいに無双できるのに
わざわざしょうもない道選んで苦労してるのなんなんやろな
なんなら大学入り直して30オーバーで卒業してもわりと就職余裕なんちゃうか

226 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:36.49 ID:a7AE0zvd0.net
>>171
今後需要激増するんだから従業員にストレスがかからない体制作りにしないとあかんと思うわ耳栓していいとか
正直認知症として診断されたら人間としての尊厳とか優先しなくていいと思うわ
ワイがもしそうなったらそうして欲しいし、ワイでないワイが迷惑かけるのに耐えられんわ

227 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:45.82 ID:M30HUQ7pd.net
>>190
営業は体力勝負やから結局

228 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:06:47.17 ID:kQuRbfhNr.net
>>56
日付を見ろ

229 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:00.69 ID:cNw+Fgnt0.net
ワイは理学部やったが女はホンマに女捨てたような奴ばっかりやったで
工学部の女はまだ異性を気にしてそう 結婚する気ありそう って思う

230 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:01.67 ID:hCDTB9Lna.net
事務職なんてこれからどんどんAIにとってかわられるんだから今よりも更にきつい競争力になるのは間違いないんだわ
だからこそ女性も手に職つけて自分で食っていける力つけないといけないのにどいつもこいつも事務職ばっか。馬鹿なんだろうねこいつら

231 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:03.34 ID:Qrp6wwiW0.net
事務とか別にAIでええし
ブルーカラーはハード側の対応も必要やから意外となくなりにくい

232 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:04.22 ID:AVHQ1lOYa.net
割とメディアやドラマでブルーワーカーの女性は美しい!だのインフルエンサーに発信してもらえば解決するんちゃうの
女ってそんなもんやろ

233 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:04.74 ID:knOJlRpSa.net
>>208
せやな
責任追わせて復職への障壁とか潰して逃げ場無くした方がええぞ
フェミニストの言い分通りやって困るのは仕事をサークルの延長線上とでも思ってる大多数の女やからな

234 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:06.10 ID:/3v57fNZ0.net
事務仕事以外の仕事探してそれやれよ

235 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:09.00 ID:WgfbPem2d.net
男で一般経理やっとるがあかんのか???

236 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:08.98 ID:h3VJykxO0.net
>>14
まあ実際上級世界に女の席を増やしても
そこに座るのは上級の家に生まれて英才教育を受けた親ガチャ当たり勢の強者女さんやろうしなあ
弱者男性と一緒で弱者女性も別に報われることはない

237 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:11.61 ID:YLL+cSwh0.net
真面目な話JKにもっと数学の大切さを説いた方がええと思うわ

女ってマジで数学に対してアレルギー持ち過ぎや

238 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:12.90 ID:yHCC9kjr0.net
保育士とか給料の低い仕事選んでて金がないってギャグかな

239 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:13.05 ID:8qQtN95v0.net
>>228
草生える今年もやるんか

240 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:13.35 ID:hyt6EPJjp.net
事務職事務職言うけどSEもほぼ事務職やないか?

241 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:15.11 ID:HdkaeYdxH.net
>>190
適性はあるんだろうけどね
営業はモロにやる気が成績に影響するから
これで家を建てるんだ、家族を養うんだって男と
とりあえず繋ぎでってやってる女じゃ覚悟が違い過ぎて勝負にならんよ
稀に男と同じくらいの覚悟してる女もおるけどホンマに稀

242 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:19.59 ID:+wh7SUh30.net
>>208
この職業は女この職業は男と企業も労働者も思い込みが強すぎるんよな
それを無理やりにでも打ち砕くしかないわ

243 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:28.38 ID:OIp/8dQhd.net
>>225
ほんとこれ
設計行けばパワポ職人やってるだけでアホみたいに稼げるのに

244 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:28.43 ID:y+IX8acs0.net
>>232
カン違いして入ってきてその日に全員やめそう

245 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:29.31 ID:fpC/+fM/0.net
股開くだけの簡単なお仕事です

246 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:29.91 ID:hHYeUQEKM.net
理系女性なんて男に比べて簡単に大企業入れるのにな

247 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:32.83 ID:hSIDCdIu0.net
>>202
まず女が機械に興味ないし。
ミニ四駆とかロボットアニメが無いから入り口がないんだろ

248 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:34.30 ID:CEPXhDMV0.net
>>205
介護はわりとまんこのほうが長く続いてるで
男は適正ないと速攻で辞める
一週間で来なくなるとかよくあるわ

249 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:48.44 ID:5yVPC6Jt0.net
>>225
まともな感性の女ならチー牛にオタサーの姫扱いされても嬉しくないんで

250 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:49.21 ID:g9H8ATI00.net
>>232
リケジョって言葉を小保方がぶち壊したのが悪い

251 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:49.78 ID:fndf+O6Y0.net
>>212
きつい仕事は全部男がやれや

252 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:07:50.02 ID:4np36Tok0.net
公務員ワイ「ふーん」

253 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:03.08 ID:f23/fxQh0.net
>>239
日本全国まわってる

254 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:04.54 ID:z5W80IGld.net
いわゆる

255 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:08.20 ID:yib3Y8sL0.net
>>207
リケジョって言葉は嘲笑の対象になっちゃよね
そもそも理系女子を特別視すること自体がフェミ的にアウトやと思ってたが

256 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:08.35 ID:NRyDzfHFM.net
看護師長とかいう女専用上級役職
年収1000万
新人いじめ放題

ええやん

257 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:12.18 ID:kjRoJfIvd.net
事務はお局ガチャあるで

258 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:14.69 ID:vsuL3i/x0.net
どれだけスキルがあろうと求められるのが可愛さと愛嬌の悲しさ

259 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:16.37 ID:m9aV915o0.net
>>240
技術的なことできるできないの違いやろワイはSEのことはよう知らんが
事務職って言ったら大体word、excelの基礎的なことできればオッケーなところばかりやん

260 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:17.74 ID:knOJlRpSa.net
>>214
それで成立してるならええけど
結果世の中回らんくなりつつあるやん

261 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:24.96 ID:8qQtN95v0.net
>>253
興行かよ

262 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:26.93 ID:6SoLNrA00.net
>>204
なんJも昔は自虐寄りだったのに
いつのまにかマウント取る人増えたしなあ
普段よっぽど承認欲求が満たされてないんやろね

263 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:27.43 ID:B4MSMeW50.net
>>212
女性が工事現場に行ったら男の仕事が奪われるから敢えて行かないらしい

264 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:31.38 ID:y+IX8acs0.net
暑すぎるッピ!で室内なのにサウナにして
室内なのに熱中症生産する模様

265 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:33.99 ID:hSIDCdIu0.net
>>226
現実は拘束禁止やら逆に行ってんだよなあ

266 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:36.11 ID:MjPCoF6np.net
>>232
今やそれも差別らしいで😅
ソースはツイフェミ

267 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:45.10 ID:scq3weS70.net
>>2
まんこ「なんか陰キャっぽくてやだ」

268 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:48.56 ID:gFEwmONZa.net
現場作業の女の役割ってわりとマジで肉便器やろ

269 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:08:54.67 ID:gGmhVih9d.net
会計事務所「ウェルカムウェルカムやで」

270 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:00.71 ID:3jvRLBrUM.net
>>2
>>86
先行的なイメージとか相当あるよな
大阪電気通信大学みたいに女性だけ配点優遇しないと増えなさそう

271 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:02.20 ID:GVAvgrze0.net
役所の建設とか土木系の課にまんさん職員増えたよな
窓口で土建屋の社長とか変なおっさんにでかい声出されて泣いてて草

272 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:03.89 ID:zlZkUXNg0.net
>>170
団塊の世代はワープロ使えたからな

273 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:05.49 ID:7LqbxYbNM.net
>>222
夜勤やった次の日って休みとかなんやろ?

274 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:07.69 ID:Byh2OrxE0.net
>>213
残業なんて珍しくもないしシフトは押し付けられると思われた奴がどんどん背負わされる
人手不足を言い訳にして新人指導も環境改善もマトモにしないところばっかやし仕事自体も事務レベルで虚無やしやる価値皆無や

275 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:11.98 ID:cNw+Fgnt0.net
>>240
普通にそうやろ
デスクでパソコンいじってたらそれは事務職ってイメージやな

276 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:13.36 ID:euBb15ro0.net
デジタル人材があるぞ
https://i.imgur.com/1gAlD4e.jpg

277 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:16.25 ID:scq3weS70.net
介護や飲食でもやってろやバカマンコ

278 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:23.12 ID:GSDvTHLS0.net
>>212
そんな事したらちんさんの仕事が無くなるやん
ただでさえドカタみたいな肉体労働しか取り柄の無いゴミなのに

279 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:24.39 ID:4/nfGPZdp.net
グローバル企業やとジェンダーうるさいから女の方が有利やぞ グローバル企業入れる頭が無いと意味ないけどな

280 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:26.12 ID:jub2GWNBd.net
>>190
営業舐め過ぎ
クライアントとの橋渡しで休日でも100通とかメール処理するんやぞ

281 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:28.21 ID:pWOh/IAva.net
事務職勘違いあるある
資格が多ければ雇ってくれる
これ間違いな。
一番求められてるのはコミュニケーション能力です。
これをわかってないバカまんこの多いことよ…
ブスッとした顔で面接に来て資格だけ並べてる奴とニコニコ受け答えして明るくて愛嬌のある人どちらを採用するかなんてちょっと考えればわかることよ

282 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:30.71 ID:G/m7wKbta.net
事務とか誰でも出来るからな

283 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:34.75 ID:8qQtN95v0.net
>>276
舐められてますよ

284 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:36.84 ID:h7eKFeMIp.net
選り好みしなければ幾らでも仕事あるのに脳に欠陥でもあるんかな

285 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:37.71 ID:yib3Y8sL0.net
女の子のプリキュアとか魔法中心で
男の子のアニメとかはメカ中心だけど

プリキュアでメカ出したらメカ好き増えるんやろうか?

286 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:39.74 ID:hY8uvtE00.net
経理みたいなのではないけどわいも事務や
入力作業とか電話対応とか備品の在庫管理とか書類作成みたいのしかやらんから今んとこやめたら本当にまずい
給料安いけど仕事楽すぎてやめるにやめられないんよ

287 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:41.33 ID:MT/3JFyGp.net
>>169
これ困ったもんだよな
おかげで暗部をグエンにやらせることになっとるし
あの奴隷労働はいずれ国際問題に発展するで

288 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:49.47 ID:lz0B7rLoa.net
介護とかわりと女おるやん
貧困と嘆く前に仕事せいや

289 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:49.74 ID:tlHF5Savd.net
郊外に職場あるけど非正規の事務の人ほとんど近所の奥さんや

290 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:55.18 ID:ZU2Tq9gF0.net
会計処理とかできるやつはともかく事務しかできないやつとかいらんわ

291 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:09:57.67 ID:WgfbPem2d.net
男で一般経理やっとるがあかんのか???

292 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:01.49 ID:Nv7xAVPK0.net
事務職はただでさえ削減傾向やったからな

293 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:01.62 ID:uk+eGsAMa.net
お局事務ガチババアって会社になくてはならない重要人物と癌の二つに分かれへん?

294 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:06.96 ID:Crus6xJB0.net
>>2
理系の学者になるには人生フルコミットしないと生き残れんからな
女さんがフルコミット出来るのは芸能人だけや

295 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:10.87 ID:rFh2Odeq0.net
>>278
頭脳労働こそ男ばかりなんだよなぁ
女が得意なのは力も頭脳もいらない単純作業だけ

296 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:16.51 ID:umNqzr3M0.net
事務職以外で探すのはいかんのか?🥺

297 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:19.53 ID:cNw+Fgnt0.net
>>220
スマホの普及

298 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:25.01 ID:knOJlRpSa.net
>>277
コロナでそういう層を飲食が受け入れられなくなって今の惨状やないの

299 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:25.17 ID:bW5DJmdD0.net
>>212
男の事務を全部辞めさせてそれをドカタに回せよ
どうせ女の方が頭良いんだから

300 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:25.28 ID:+zDuluwr0.net
>>262
最近のなんJ嫌な人ばかりで嫌になるわ
野球スレとかもう開く気せんもん

301 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:27.49 ID:M30HUQ7p0.net
コールセンターでええやん

302 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:27.87 ID:yHCC9kjr0.net
>>291
女性のの仕事を奪うな😠

303 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:28.29 ID:a7AE0zvd0.net
>>265
サービス業的な側面伸ばさなくていいから淡々とスタッフがこなす工場的対応にしないと介護業界はいつまでも進化しないと思うわ

304 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:29.23 ID:3cBRL24u0.net
>>217
普通に油まみれで仕事してるぞ
メーカーの子会社でメンテの会社勤務してるんやけど工場から応援呼んだら女の人も来るし油まみれで仕事してるわ
力仕事だけは手伝うけど

305 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:36.32 ID:HmMf/p0s0.net
>>273
1、2時間寝てハイテンションで旅行行くらしい。

306 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:39.47 ID:eljmKgRqM.net
工場のライン工やって腰ぶっ壊れるまで働けや

307 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:49.68 ID:6SoLNrA00.net
>>240
SEは残業地獄のイメージ強いんやろ
まあ実際10年前とかはそうやったやろし

308 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:54.50 ID:hSIDCdIu0.net
>>260
ワイなんか仕事自体にやりがい感じたこと無いからな。     
口座の数字が増えるのがやり甲斐
そんなんで十分やろ

309 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:10:59.47 ID:gGmhVih9d.net
>>276
マジでやってることが毛沢東が鉄鋼の生産量増やすために農村で溶鉱炉増やしただけと変わらなくて草

310 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:14.37 ID:7LqbxYbNM.net
>>274
やっぱ忙しい所ってそうなんやな
飲食とかもそんな感じだし

311 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:14.90 ID:HmMf/p0s0.net
>>305
ごめん明けの話

312 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:20.06 ID:kjRoJfIvd.net
>>293
重要人物やったらお局って不名誉な称号つかんわ

313 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:30.27 ID:JsGQb3Ae0.net
女の子は男とくっつける要員としての需要あるやろ
独身社員のモチベーターや

314 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:36.57 ID:cNw+Fgnt0.net
監査も事務よな
統計も事務

315 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:38.35 ID:yib3Y8sL0.net
>>270
ある大学は女子校に指定校推薦を出すという荒業で数字稼いでるらしいわ

316 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:42.83 ID:hfe7xopZ0.net
>>298
コロナで飲食が死んでるとかいつの話
死んでるのは居酒屋やキャバみたいな夜の店だけであって外食産業自体はコロナ前まで回復しとるし求人も多いぞ

317 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:43.08 ID:Byh2OrxE0.net
>>226
利用者にさせたいように〜とかつなぎ服は虐待とかほざいてる奴らに訪問する度全身糞まみれになってる認知症の奴のオムツ交換させたいわ

318 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:43.75 ID:qTjNQlhy0.net
>>291
経理は専門職やからええやろ

319 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:47.66 ID:coYkMEjda.net
事務職(コールセンター派遣)

320 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:11:53.51 ID:DGiMGHtg0.net
AIが弱者の仕事を奪っとる😭

321 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:06.44 ID:tlHF5Savd.net
元々computerって手計算する仕事のことを言ってたんやけど女の仕事やったらしいで
欧米の話やが

322 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:07.28 ID:g9H8ATI00.net
ワイは女のが圧倒的に多い検査技師やっとるんやが周り堅実な人ばっかだわ
こういう道来ればいいのに何故事務を目指す

323 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:11.78 ID:m9aV915o0.net
>>297
スマホの普及で職のスタイルが変わるってなんや
確かに便利ではあるが…?

324 :名無し:2021/10/27(水) 20:12:16.14 ID:T8GnsNm00.net
>>221
はい差別

325 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:18.09 ID:pM9/JBP+0.net
事務職ってそんなに楽なん?

326 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:22.75 ID:fElJfexzp.net
>>316
ほんまにヤバいところはもう店畳んでるしな

327 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:25.88 ID:FLeH1ocL0.net
>>14
これ

328 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:27.40 ID:CEPXhDMV0.net
>>313
サイバーエージェントとかモロに顔採用よな
露骨すぎて笑えるわ

329 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:29.79 ID:RNdnjc1Wd.net
東大2017数学は流石にやりすぎたのか自重しとるな
本心は女子入れたいんやろけど

330 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:31.05 ID:w0c2tlyK0.net
j民が事務職好きよな

331 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:37.35 ID:yib3Y8sL0.net
>>304
勿論ないとは言わんけど
それだけが機械の仕事ちゃうやろ?

332 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:38.86 ID:yHCC9kjr0.net
>>313
社内恋愛は失敗したら同時に失職のリスク有るのがヤバすぎ

333 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:47.35 ID:h7eKFeMIp.net
>>276
見事なまでの中抜き以外興味ないプラン

334 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:12:50.99 ID:xYnB0UpVd.net
>>325
楽な職場はあっても楽な仕事ではないぞ

335 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:01.48 ID:7V9ala490.net
社会進出ゴッコやめればええんやで

336 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:08.79 ID:7LqbxYbNM.net
>>305
ええ…ワイはオッさんやからそういうの無理やわ

337 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:10.90 ID:rctVGGV70.net
>>47
あれは正論陳列罪やし

338 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:14.52 ID:DGiMGHtg0.net
>>285
プリキュアロボがあるんだよなあ

339 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:14.68 ID:ZwsHyd+A0.net
女の一部は違うけど、なんで大多数の女は仕事にやりがいを感じてないんや?
プライベートを重視したいのか毎日定時で帰ってるわ
ちな半導体の会社や

340 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:16.14 ID:HdkaeYdxH.net
>>289
その地域で生活基盤がある人の方が雇用主としては圧倒的に信用出来るからしゃーない
立地悪いところだと若いまんさんは最短数週間で居なくなるし

341 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:16.97 ID:YLL+cSwh0.net
>>322
検査技師の知り合い居るけどクソ暇って聞いたわ

342 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:21.52 ID:pmsdxpzwM.net
事務は事務でも事務長みたいな上に立つポジションは男に任せたいところあるな

343 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:28.62 ID:coYkMEjda.net
弱者男性には肉体労働かパソコンカタカタさせておいて愛想いい若いまんこにフロントやらせて強者男性に幹部とか外回りとかやらせるのが一番適材適所なんよ

344 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:36.00 ID:6SoLNrA00.net
>>320
AIがいま奪ってるのはどっちかいうと強者の仕事やぞ
弱者の仕事はコスパ悪くて言うほど奪われてない

345 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:36.89 ID:Nv7xAVPK0.net
>>314
現場職以外事務の勢いやん

346 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:41.64 ID:xYnB0UpVd.net
>>313
サイバーエージェントがそれやって顔だけの無能人材が多数居座ってしまっているという事実

347 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:43.98 ID:lz0B7rLoa.net
>>322
すぐ結婚して辞めるつもりだったとか?
顔と性格のせいで結婚できなかったようだが

348 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:45.30 ID:DGiMGHtg0.net
>>339
定時帰りがスタンダードにしろ

349 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:46.13 ID:yib3Y8sL0.net
>>323
たぶんAIのことちゃうかな
事務とかが全滅できるらしいけど

350 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:48.73 ID:MjPCoF6np.net
>>313
総合商社の一般職はガチでこれやな

351 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:51.16 ID:P5+Frtfu0.net
先進国の女ほど理系に進まないんだよな
後進国だと稼がなきゃならないからな女も理系に進みたがる

352 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:52.40 ID:hSIDCdIu0.net
QCQAの女性率の高さよ  
同じコースで入社しとるのに絶対キツイとこ配属されないからきたない

353 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:55.91 ID:FLeH1ocL0.net
事務って何がええんやろな
客の対応もするし残業もワイよりやっとるのに給料激安で草

354 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:13:59.45 ID:DGiMGHtg0.net
>>344
ほんまか😳
ならええか、

355 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:00.68 ID:3cBRL24u0.net
>>331
むしろ油まみれにならない機械の仕事なんてあるんか?
裏方でトラブル対応とか設計とかはそうやろうけど現場は油まみれになるぞ

356 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:07.19 ID:pWOh/IAva.net
最後の砦の飲食関係も今後はすかいらーくグループみたいにAI搭載の配膳ロボットや回転寿司のようなベルトコンベアで人件費削減しまくってくるからな。そして人がいなければならない所は外国人のような安い労働者に取って代わられ、余計に何の力も才能もない人間は職を追いやられることになるよ

357 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:09.50 ID:pK3YLpAQ0.net
テスト

358 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:12.64 ID:scq3weS70.net
>>47
そりゃ問題なのは本当のことを言ったことじゃなくて楽しみって言ったことやろ
空爆で人が死ぬのは事実やけどそれ楽しみって言ったら叩かれるのと同じ

359 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:16.64 ID:0VqhSTz80.net
>>169
ネットだけ見てたら皆んなキラキラした生活送っててやりがいある上級な仕事をしてて
YouTubeでは月収うんぜんまんな奴らがいてそれらが簡単に見えてしまって普通に働くのはバカって風潮になってるのヤバいよな

360 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:24.09 ID:cNw+Fgnt0.net
ワイの職場は特に女の若手は残業しまくってるけどな

361 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:34.34 ID:HdkaeYdxH.net
>>293
95%くらい癌や…
クッソ苦労して取り除いても新しい癌が出て来るだけだから収まっとるだけで

362 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:35.85 ID:8xx5kz/x0.net
まあ事務職ってそんなにいらんしな

363 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:42.15 ID:pWOh/IAva.net
>>354
その落ちてきた強者が弱者に取って代わるだけなんだよなぁ

364 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:46.59 ID:yib3Y8sL0.net
>>338
それは不勉強やったわ
続けたら増えないのかな

個人的にはバイキンマンのメカが最初にメカ好きになった原点かもしれん

365 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:48.25 ID:g9H8ATI00.net
>>341
それは職場によるな
ワイはそこそこ忙しい

366 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:53.04 ID:hSIDCdIu0.net
>>338
ハッピーロボのはなしか?

367 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:14:59.75 ID:Q09iJqXdd.net
産休で抜けます!結婚ですぐ辞めます!生理で休みます!でも給料は同じにしろ!😡

ヤクザかな?

368 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:03.14 ID:IsQ20T/P0.net
普通に女でも旋盤くらいできるやろ
CADオペレーターもあるわ
事務事務事務って楽しようとしてんじゃねーよ

369 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:05.08 ID:tkvKCFwTM.net
ワイの職場は一般職とかないわ
派遣さんはおるけど

370 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:06.98 ID:a7AE0zvd0.net
>>317
大抵そう言うお題目掲げてるのってその老人ホーム経営してる病院の会長夫人とか現場を知らないイキリバカなんだよな

371 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:07.40 ID:9pO+g9Qyd.net
税理士事務所民やけどガチで人手不足だわ なんでお前ら会計事務に来ないの?

372 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:08.87 ID:scq3weS70.net
>>356
注文はもうタブレットだし配膳もロボになったらガチで人いらなくなるな

373 :名無し:2021/10/27(水) 20:15:10.04 ID:T8GnsNm00.net
>>348
今半導体の会社が定時帰りできるわけねぇだろ

374 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:15.98 ID:8qQtN95v0.net
>>293
事務でなくてはならない存在って
あってはならぬ存在やろ…ノウハウ公開せぇや

375 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:20.62 ID:cNw+Fgnt0.net
>>345
実際そうやろ?
事務の定義がわからん

元の記事自体が事務叩きで伸ばそうっていうニュースなんやろうけど

376 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:22.65 ID:mXWm7DkE0.net
>>255
でも今でもIT人材で女性教育したり同じようなことしてるわ
こういう差別や偏見もアウトにしないから変な色眼鏡が出来る

377 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:24.06 ID:PgAvDYyeM.net
AIにら取って代わられる言うけどワイのとこみたいな零細には関係ないわ

378 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:28.71 ID:WrZC03Rzd.net
ワイ病院事務、辞めたい
師長こわい

379 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:40.54 ID:MjPCoF6np.net
>>293
癌であり重要人物であるお局がおる
なお子持ち人妻お局と度々バトってるわ

380 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:47.55 ID:k+UeC0U+a.net
結婚相談所でも事務職女の多いこと
でもこいつら結婚して子供産んでまた働きたくても倍率やばすぎて受からないんだよなぁ

381 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:50.51 ID:ZwsHyd+A0.net
>>348
納期が明日でも帰るんやで
そのつけを残業で皆がカバーしてるんや

382 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:57.14 ID:HdkaeYdxH.net
>>371
うまいことサボれないじゃん

383 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:15:57.74 ID:nn2+LzGSd.net
工場来てや
人足らんねん

384 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:01.63 ID:4/nfGPZdp.net
>>371
ブラックだから

385 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:03.49 ID:w0c2tlyK0.net
>>365
忙しい方がいいな

386 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:07.41 ID:tipCGg2R0.net
求人の事務系も女性歓迎とか多数の女性社員が活躍中とかの見出しなくなったよな
事務系っていま男とるとこ多いのか?

387 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:07.51 ID:rRTCUWeq0.net
>>355
大卒で現場油まみれなるってセコカンぐらいやろ

388 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:18.99 ID:Qrp6wwiW0.net
pornhuberになったらええやろ
YouTubeと違って脱いでも収益剥奪されん

389 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:22.59 ID:+wh7SUh30.net
なんか女への怨念のこもったスレだなw
お前ら女に何されたんだよw

390 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:31.49 ID:YLL+cSwh0.net
>>380
確かにそう考えると事務職マンさんとは結婚したく無いな

391 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:33.47 ID:knOJlRpSa.net
>>359
働きながらそういうの目指すならむしろええ事やが
ニートになりやがるからたちが悪い

392 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:36.68 ID:EmOg9PTv0.net
3K仕事ならいくらでもあるやろ

393 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:38.83 ID:3cBRL24u0.net
工事現場とか機械の据付でいくと今は普通に女のセコカンとかクレーン操者おるよな

394 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:43.10 ID:nA+bGl+gd.net
簡単な仕事ってもう人間にやらせる量減ってるんやないの

395 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:47.01 ID:f8PRayN/0.net
なんで事務職限定やねん
他業種の有効求人倍率上がってんだから申し込めや

396 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:47.09 ID:bE52F4TPM.net
>>339
むしろ仕事にやりがいとかいらんねん
仕事は給料に見合った決められたことを決められた時間に決められた量やること
ただそれだけでええねん

397 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:49.59 ID:CEPXhDMV0.net
事務ってなんか楽そうなイメージがあるんやないか?
なんとなく楽だからやりたいって思ってる気がするわ

398 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:49.66 ID:yib3Y8sL0.net
>>355
工場のブルーカラーじゃなくて
機械を出たホワイトカラーのイメージで喋ってるから
現場だけが機械の仕事じゃないってことや

399 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:51.85 ID:t9GUXoxuM.net
男性雇用の総量規制付ければええだけやで
男性従業員が55%を超えたら男女雇用格差是正税を課せばええ
男性従業員数に応じて累進課税にすれば言い訳もできなくなる

逆に女性従業員率が60%超えたら還付金出せばええ
従業員規模によるが一事業所につき最大年間100万円ぐら出せ

真の「バラマキ」ってのはこんな具合にやるもんやで?

400 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:52.57 ID:cNw+Fgnt0.net
つか一般職って何?
転勤しない人は一般職って認識であってる?

401 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:16:59.26 ID:hSIDCdIu0.net
>>380
だから意地でも保育園で時短勤務する ワイの嫁は失敗して保育士にジョブチェンジした

402 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:01.98 ID:aINhWswW0.net
事務職ワイには合わんわ
ビルメンに戻るンゴ

403 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:02.71 ID:wMjT5AIt0.net
女なら技術公務員はガチでフリーパスや

404 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:06.49 ID:uQLE5jmc0.net
営業すればええやん

405 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:13.02 ID:mXWm7DkE0.net
>>240
事務職って一般職や派遣じゃね?
SEって総合職だし業務側なのが違いと思う

406 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:21.50 ID:3cBRL24u0.net
>>387
セコカンは油まみれにならないやろ
あいつらは管理がメインの仕事やし

407 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:23.79 ID:MjPCoF6np.net
>>399
日本の雇用と経済と引き換えやんそれ

408 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:26.58 ID:l5kU6bYBd.net
ワイ○○事務官
冷静に考えると職業事務ってだっせえよな公務員…

409 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:27.31 ID:dOfqpsaid.net
>>400
せやせや

410 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:29.53 ID:YLL+cSwh0.net
>>389
事実を羅列してるだけなのになんで怨念と勝手に勘違いしてるんや?

411 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:34.75 ID:86ct2aSU0.net
>>202
わい地底農学部やけど男女比半々で草生えた

412 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:39.15 ID:jtqL/4II0.net
保健師資格取って公務員おすすめやで
保健センターか高齢者福祉で重宝されるやろな

413 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:40.20 ID:pK3YLpAQ0.net
こっちが客としたら、男の営業の方が絶対いい
女は熱意ない奴が多すぎる
若い男の子の方がやる気あってフットワーク軽くて良いわよ

414 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:40.39 ID:mNrjCcHNa.net
>>64
エスケープゾーンって書こうとして本音もれてて草

415 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:40.82 ID:uk+eGsAMa.net
ドカタやれいうけどなんの資格もない女が受けにきても落とすんちゃうん
業界エアプやけど

416 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:46.62 ID:vzLuVsWFa.net
>>372
更にセルフレジ
もうマジで人がいらないんだわ
調理も機械化で極限まで人減らされて店舗管理者だけ正社員にしてあとは全員アルバイト

417 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:48.01 ID:tkvKCFwTM.net
どうでもええけどワイの仕事楽にならないかな

418 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:50.46 ID:TJ7oY/9Fa.net
小3〜小6に聞いた将来の夢ランキング(進研ゼミ調べ)
<小学生・男子>
1位/ゲームクリエイター・プログラマー(343票)
2位/ユーチューバー(339票)
3位/サッカー選手(187票)
4位/野球選手(166票)
5位/研究者・科学者(104票)
6位/漫画家・アニメーター・イラストレーター(93票)
7位/医師(77票)
8位/芸能人(74票)
9位/バスケットボール選手(67票)
10位/会社員(61票)

<小学生・女子>
1位/芸能人(535票)
2位/漫画家・アニメーター・イラストレーター(478票)
3位/パティシエ(396票)
4位/ユーチューバー(291票)
5位/保育士・幼稚園の先生(260票)
6位/デザイナー(243票)
7位/学校の先生(221票)
8位/看護師(208票)
9位/医師(191票)
10位/動物園、水族館の飼育員(159票)

419 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:50.74 ID:0plGfZoZ0.net
未来を見ていた男、岡村隆史を崇めろ😡

420 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:17:58.77 ID:scq3weS70.net
>>399
日本自体が死にそう

421 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:01.89 ID:+wh7SUh30.net
>>410
どこ見渡しても主観しか書いてないけどw

422 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:06.67 ID:7A1bfLxUr.net
そろそろほんとに日本の女は男ばかりがやってる仕事もやれよ…

423 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:09.66 ID:WrZC03Rzd.net
>>371
税理士事務所の求人「まずは20〜30社担当持ってもらいます」

できるか〜い

424 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:10.29 ID:7LqbxYbNM.net
>>368
CADてすごい給料低くなかった?

425 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:11.73 ID:IsQ20T/P0.net
でも現場で使えなさすぎて事務職にされた男もいたからワンチャン狙ってみたら?

426 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:13.50 ID:euBb15ro0.net
事務にVBA使える若い女性入ってきてんやけどお局が仕事奪われた!!っギャオっててマジで引いたわ…

427 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:18.08 ID:3cBRL24u0.net
>>398
言うても殆どブルーカラーやぞ
機械のホワイトカラーとか全体の1割くらいちゃうの

428 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:19.35 ID:mXWm7DkE0.net
>>321
大昔のコンピュータは物理回路交換しててその仕事は女の人だったな

429 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:24.88 ID:25S8pPOp0.net
会計監査乗り切ったワイ放心

430 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:29.60 ID:uQLE5jmc0.net
>>400
転勤のない事務作業の人間やろ
最近は転勤のない総合職や営業職もある

431 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:29.63 ID:eljmKgRqM.net
女は営業は無理やろな
営業先に舐められてうっせーわって怒鳴られるやろうし

432 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:36.63 ID:aTDVCiPB0.net
事務職は競争率高いんやろな
需要が減ってるのにみんな楽そうなイメージで殺到するし
社会復帰を希望するニートの第一志望もたいてい事務だしな

433 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:37.36 ID:IsQ20T/P0.net
>>424
低いよ

434 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:38.00 ID:scq3weS70.net
>>416
そういえばすき家でセルフレジっぽいの導入されとるのに会計するにはいちいち店員呼ばないとあかんの意味不明で草生えた

435 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:39.65 ID:Nv7xAVPK0.net
>>381
マネジメント失敗の言い訳を部下に転嫁してるだけ

436 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:43.03 ID:mNrjCcHNa.net
>>415
そこは別に男も同じやろ

437 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:43.97 ID:tlHF5Savd.net
世間のイメージする一般職とはかけ離れてるのに一般職呼ばわりされてるコッパンかわいそすぎない?

438 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:46.81 ID:6eoTu/VK0.net
>>406
ワイは切羽詰まった現場に生かされて顔面に唾吐かれた事あるで

439 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:18:47.34 ID:tB1dDnVVr.net
日本にはエクセル使いこなすリケジョがいるのに何で🥺
https://i.imgur.com/i01yYG8.jpg
https://i.imgur.com/CruDmjg.jpg
https://i.imgur.com/lLOKn62.jpg
https://i.imgur.com/XrJbiiP.jpg

440 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:06.28 ID:ZwsHyd+A0.net
>>202
ワイ電気電子専攻だったけど、女の子一人もいなかったわ

441 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:08.39 ID:5AGQ8ReE0.net
>>372
そう考えると人が要らなくなる社会には着々と進んどるんやな🤔

目に見えてないってだけで

442 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:10.26 ID:hSIDCdIu0.net
>>427
大卒機械科ならそんなこたないやろ

443 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:12.64 ID:f8PRayN/0.net
>>415
セコカンなら女でもウェルカムやで

444 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:21.13 ID:/JMvw9rG0.net
>>371
ワイは税理士事務所で働いて心身潰れてしもうたから絶対嫌だ😡

445 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:23.25 ID:mXWm7DkE0.net
>>418
水族館ってアクアトープの影響か?

446 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:27.77 ID:HdkaeYdxH.net
>>403
つーか公務員自体筆記受かればほぼフリーパスやし
男が面接の倍率10倍超えてるのに女の倍率2倍にも満たなくて笑ったわ

447 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:32.98 ID:kjRoJfIvd.net
>>426
どんな手段を用いてでも排除にかかるやろな…

448 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:50.53 ID:Af6H3vOy0.net
>>439
かわいい結婚したい

449 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:52.54 ID:f8PRayN/0.net
>>439
理系要素どこだよ

450 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:54.00 ID:cbNBlPZb0.net
まんさん割と営業向きやと思うけどだめなんかな

451 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:55.61 ID:zGjofJRRM.net
sesに女少ないし来て欲しい

452 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:55.71 ID:uQLE5jmc0.net
>>399
そもそも女さんは営業職や技術職やりたがらないから無理だろそれ

453 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:19:57.07 ID:w0c2tlyK0.net
>>428
女子の医師ってやっぱドクターXなんかな?

454 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:02.13 ID:yib3Y8sL0.net
高校の段階で物理じゃなくて生物履修する女子が多いから
結果として機電にくる女子が少なくなる
農や化学に女子が多いのもこのせいやと思ってる

455 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:06.90 ID:a7AE0zvd0.net
>>396
これはマジでその通りだと思う
仕事ってものを崇高な視点に思ってる奴はマジで社会全体の足引っ張ってるからやめて欲しいわ

456 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:21.06 ID:l5kU6bYBd.net
>>439
エクセル使えないと自称してるワイですらSUM関数でドヤれねえわ

457 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:22.10 ID:tp3KEuGdp.net
ワイ旧帝大附属病院事務職やが忙しすぎて死にそうや
毎日21時には寝ないと体が持たん

458 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:32.14 ID:nHygkcXrp.net
>>418
画面の中に憧れるか、身近な人に憧れるかやな

459 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:33.52 ID:scq3weS70.net
>>441
単純労働者はいらなくなるけどその分技術者の需要が増える
要するに格差拡大や
正直ITは格差拡大させた悪魔の産業やと思う

460 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:34.64 ID:Vsr9Txrta.net
>>371
税理士ってどこが面白いん?

461 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:44.42 ID:mXWm7DkE0.net
>>400
雇用契約の時に仕事内容が限定されてないものだと思う
一般職で事務仕事って書いてたらそれしかさせられないけど、
総合職だと何させられるか分からない、みたいな

462 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:45.06 ID:mNrjCcHNa.net
>>418
医師志望より看護師志望の方が多いんやな

463 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:50.09 ID:yib3Y8sL0.net
>>427
今どき機械行ったら院まで行くのに
ブルーカラー9割とかありえんぜよ

464 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:51.30 ID:GjTB0j0n0.net
研究開発にも女こいや
おっさんばっかりやぞ

465 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:53.92 ID:tipCGg2R0.net
>>439
理系とはいったい…

466 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:20:54.42 ID:Byh2OrxE0.net
>>450
やってる奴らもおるけど訪問する仕事って時点でまんには結構危険やからな

467 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:00.08 ID:tuF7r8Udd.net
>>371
税務署から後輩引っ張ってこいよ

468 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:04.00 ID:7LqbxYbNM.net
>>434
食い逃げできちゃうからじゃない

469 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:06.20 ID:3jvRLBrUM.net
>>439
大学院出てなんでこんなことやってるんだろ…って顔すき

470 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:09.50 ID:tkvKCFwTM.net
男も女も関係ないだろ
高学歴の女は真面目に就活すればまともな仕事つけるし

471 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:21.21 ID:JMJS8UXHa.net
はい一般職は撤収!!

みんな頭と体をフルに使って働けぃ!!

472 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:23.40 ID:25S8pPOp0.net
働けば働くほど定時に終わらせようとする程に給料に対するコスパ的なものが
下がって損をしているような気がする

473 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:30.77 ID:f8PRayN/0.net
>>464
絶対ろくな事にならんわ

474 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:31.07 ID:tuF7r8Udd.net
>>468
先払いにするだけでいいんだよなぁ…

475 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:32.12 ID:jMlJ1/1Hd.net
物流事務とかいう地獄ならいつでも枠空いてるよ^_^

476 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:36.83 ID:knOJlRpSa.net
>>464
パワハラやセクハラ横行しとるやろ

477 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:40.27 ID:eVGFRaVt0.net
なんでそんなに事務やりたいん
地獄やろあれ

478 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:42.35 ID:0Oa+ZfZA0.net
>>439
一々PC使わんでもスマホで出来るやろ…

479 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:47.71 ID:eZLlJdVX0.net
>>439
芸能界ってSUM関数使うだけで神扱いされるんやな

480 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:50.75 ID:S/bxpGCp0.net
国際営業部やけど女の方が多いぞ

481 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:56.83 ID:+3Ks75/Y0.net
>>399
人口比考えたらいけるはずよな

482 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:21:59.68 ID:RSf29PU/0.net
出会い系でシンママと遊んでるけど本当に頭お花畑すぎてやばいよ

483 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:02.55 ID:WrZC03Rzd.net
>>444
色々な職経験して現在社労士事務所勤めながら派遣で肉体労働のダブルワークしとるシングルマザーさんも
1番辛かったのは会計事務所って言ってたからしゃーない

484 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:07.30 ID:HwVgKmm70.net
まんさん、重い物は持たなくていい
https://i.imgur.com/LupGCAL.png

485 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:13.68 ID:dOfqpsaid.net
>>371
会計事務所コスパええよな
男女差別なく働ける事務職としてはコスパ最強だと思うわ

486 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:26.78 ID:v0jkQPSr0.net
このニュースの話になって事務の無能コネ契約社員が「私ここで職あって良かったと思います〜」
って言うて携帯弄りだした時の上司の顔草も生えんかったで

487 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:28.03 ID:5bDYbWYuM.net
>>466
うっかり訪問先のなんJ民にレイプされるかもしれへんしな

488 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:30.19 ID:25NJsZ8h0.net
楽な仕事しようとしすぎや

489 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:34.12 ID:mNrjCcHNa.net
>>473
視点を増やすのは大事や
うっかりカビ生やしてペニシリン見つける的な働きを期待しとる

490 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:42.75 ID:C5Ctf3Z40.net
ぶっちゃけ事務って何やってんの?雑用全般?

491 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:43.37 ID:bpEkqFrQM.net
>>439
単なる演出ってことすら分からんFラン理系が発狂してそう

492 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:47.52 ID:+wh7SUh30.net
>>482
出会い系で遊んでるお前も十分に馬鹿だと思うぞ

493 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:56.94 ID:Byh2OrxE0.net
どの業界も無能なくせにパワハラ大好きな昭和世代がダメにしてるわ

494 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:58.40 ID:WrZC03Rzd.net
>>457
ワイそんないいところじゃないけど仲間や
クソ忙しいよな

495 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:58.74 ID:0Oa+ZfZA0.net
>>339
いうて定時で帰っても出来ることないから意味ないわ

496 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:22:59.41 ID:X4j9A9vad.net
>>439
正直これが東工大にいたら天下取れるよな

497 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:01.78 ID:F4dX5wof0.net
ここの奴らって女に何されたんや?

498 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:02.15 ID:oqUpGdIWa.net
事務も有能なやつは必要だけどな
まぁそんなやつはもう職についてる

499 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:02.21 ID:t9GUXoxuM.net
>>431
逆や
クライアントも息臭いおっさん営業と交渉するより若い女の方がデレデレになって案件もまとまりやすい
ウチの会社のまんさんは知識無いのにAWSプラットフォーム売り付けて億の案件クローズした

女性の方が変な気負いがなくて先方に「信頼」を得やすいんや

500 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:03.39 ID:CEPXhDMV0.net
冷静に考えて風俗やるまんさん凄いわ
どんなに金積まれてもブスババアのまんこは舐められんわ

501 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:04.40 ID:Wij41VR00.net
人口→大幅な男余り
婚活市場→大幅な女余り

この逆転構造面白いよな

502 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:04.86 ID:euBb15ro0.net
>>439
GASとかで自動化できそう

503 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:18.06 ID:m+1SvJe00.net
>>229
ワイは横国理系やけど全然普通の女子大生おったけどな
女捨ててるやつってどんなやねん

504 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:20.17 ID:w0c2tlyK0.net
>>477
男はね
女性の方が適正ある仕事だから

505 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:25.73 ID:DXyXLCxD0.net
>>439
こんな感じのリクスー女とセックスしたい
割りとストライク

506 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:34.47 ID:5EAm0vI50.net
配達で汗だくで走り回ってる女さん見たら感心するわ
お腐れマンコは見習ってどうぞ

507 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:36.58 ID:mXWm7DkE0.net
企業の新卒向けサイトで女性少ない会社なのにわざわざ社員インタビューで半々取り上げてるのどうかと思うわ
こういう差別はいつなくなるんやろ

508 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:44.77 ID:hSIDCdIu0.net
>>499
色々大丈夫なんですかね

509 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:45.60 ID:XoGht7Ga0.net
>>497
何もされなかった定期

510 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:45.82 ID:HHEnjI1Zd.net
>>69
びらびら見えてますよ

511 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:47.82 ID:svEIKMbVd.net
ワオの会社の女上司すらちょっとめんどい仕事は陰でなんか言われるの嫌だから男に頼むもんな
ほんま使いづらそうや…

512 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:48.14 ID:ycoi0RtT0.net
お前らって誰と戦ってるんだ…

513 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:53.32 ID:X4j9A9vad.net
>>457
医療事務って勤め先で格付け変わるの?

514 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:56.36 ID:uQLE5jmc0.net
結構な大手でも文系大卒に作業服着て機械のメンテやらせる会社結構あるけどな
工具のマキタとかボイラーの三浦工業とか

515 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:23:58.62 ID:YLL+cSwh0.net
>>500
おちんちんは意外と可愛いのがせめてもの救いよな

マンコはグロいだけで不快

516 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:07.23 ID:wTuFnNMUp.net
事務職ってすごいふわっとした言い方やと思うけどどれくらいできたら事務職としてやっていけるん?

VBAでマクロ組めたり簿記の資格持ってるとかそのへん?

517 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:07.97 ID:1f7U7giWd.net
わい団体職員、まんの後輩にすべてを任せて介護入りを決意

518 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:12.57 ID:a9MIPvPM0.net
>>169
逆に農業女子みたいなのでSNS発信しとるのもおるにはおる

519 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:17.45 ID:w0c2tlyK0.net
>>500
そんなことじゃ一流のホストマンになれないぞ

520 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:19.90 ID:aFNYCPrT0.net
>>502
エクセルにGAS…?

521 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:20.66 ID:senU+uJv0.net
SEやけど30後半以上の女性とまんこは結構病気しとるな
まあ男もなんやけど
激務やと内臓壊したり女ホルいかれるんやね

522 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:25.73 ID:f8PRayN/0.net
>>501
別に婚活市場って女あまりしてないぞ
余ってるのは35超えた元女のババアだけや

523 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:36.00 ID:5EAm0vI50.net
https://i.imgur.com/hHKKNwK.jpg

524 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:38.85 ID:gxmnB+lA0.net
>>515
ちんこはギャグワードだけどまんこは禁句扱いなのが割と実物に即してるよな

525 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:40.42 ID:TdJoAAGt0.net
すすきのでキャバ嬢するとハム選手と結婚できるってマ?

526 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:42.55 ID:eVGFRaVt0.net
>>504
電話とりまくってくれるまんさん助かるわ

527 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:44.95 ID:cNw+Fgnt0.net
>>485
それならなんでいっつも求人出とるんや

528 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:46.45 ID:RSf29PU/0.net
>>492
真剣にやってるけどブサイクすぎて金目当てのシンママとしか出会えんのや🥺

529 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:47.91 ID:qjbwNoKxp.net
事務は楽ってイメージ付いとるんやろな
それ差し引いても飲食小売介護工場は重労働すぎやねん
生産性云々でギリギリまで人数減らそうとするしアホやろ

530 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:52.98 ID:+wh7SUh30.net
>>507
今時女性活用も出来てないにせよやろうともしてないとこクソブラックの指標やろ

531 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:24:56.80 ID:mXWm7DkE0.net
>>505
しかもシャツの胸もと開いてるの良いわ
あとはよく着てる人が多い無地の白シャツはエロエロやで本当

532 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:09.45 ID:M30HUQ7p0.net
医療事務は医者看護師事務に突き上げられて無理や

533 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:11.63 ID:t9GUXoxuM.net
>>452
鶏が先か卵が先かの話になってまうが、今の社会構造がやりたがるようにできてないからやで

534 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:14.79 ID:UJZp1Hee0.net
>>276
スマホ教室の先生ってデジタル人材だったんか

535 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:22.47 ID:Qpv5Y7U/r.net
事務職って絶対暇やし、何もスキル身につかなさそう

536 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:23.75 ID:w0c2tlyK0.net
>>515
タートルネックマンなん?

537 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:23.86 ID:3cBRL24u0.net
>>463
現実を知らんと思うわ

538 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:24.80 ID:l5kU6bYBd.net
>>516
マクロ組めないし簿記も持ってないけど行政事務やれてるぞ

539 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:27.42 ID:yib3Y8sL0.net
>>523
そ は「そうなんですか〜」でいいんじゃ

540 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:32.25 ID:4/nfGPZdp.net
>>516
そんなのいらんやろ

541 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:34.52 ID:m+1SvJe00.net
>>528


542 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:38.59 ID:F4dX5wof0.net
>>229
理系女子は化粧薄くて好みやったわ

543 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:39.37 ID:tuF7r8Udd.net
>>501
35超えた産業廃棄物だらけだからなぁ
それでもまだ選んでるから本当にどうしようもないクズだとは思うけど

544 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:41.10 ID:DGiMGHtg0.net
>>501
女が余ってるのは女が妥協しないで高望み続けてるからだよ

昔のお見合いみたいに「まぁこんなもんか」で結婚すればいいのにしないからな

545 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:42.21 ID:uQLE5jmc0.net
>>439
ほんま学歴の無駄遣い

546 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:25:44.95 ID:2g1DsxXv0.net
なんJ民だってガテン系はDQNやから嫌とか工場は夜勤で嫌とか営業やりたくないとか運送は運転怖いとか駄々こねて
事務以外なら働く価値ないとか言うてるやん

お前らなら気持ち分かるはずや

547 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:00.88 ID:wMjT5AIt0.net
>>523
ソクラテスみたいってひろゆきに対してしか使えんだろ

548 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:07.24 ID:aINhWswW0.net
事務キツイわ
毎日毎日似たようなことポチポチガイジみたいにやって
資格取ってブルーのがええわ

549 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:07.33 ID:3iThvVFra.net
研究系の事務って覚えること多いけどその分勉強になってええんやけどな
人手が足らんから意外と初心者でも受け入れてくれたりするし

550 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:10.77 ID:2NuDXyjZa.net
ほんで?代わりに働いてくれる男と結婚すりゃいいだけじゃん
甘ったれんなよクソ女

551 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:11.63 ID:X4j9A9vad.net
>>523
さ サルトルみたい
し シェーラーみたい

552 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:13.39 ID:0JLXT84h0.net
>>523
さとう
しお

しょうゆ
ソルト

553 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:14.68 ID:F4dX5wof0.net
>>507
社員インタビューの何が差別なんや

554 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:21.13 ID:hSIDCdIu0.net
>>534
わいもデジタル人材でいいか?
エクセルのマクロ組めるし
パソコンも自作できるし

555 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:21.68 ID:b4Effr5I0.net
そのうちやたらと粒度の細かい主婦のタスクを表した漫画の事務職版が作られそう

556 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:23.66 ID:VBUWOtwkM.net
>>287
移民にきつい仕事させるのは先進国ならどこもやってるぞ
問題になるわけないやん

557 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:28.28 ID:wTuFnNMUp.net
>>538
>>540
じゃあどんな業務してるんや

558 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:28.33 ID:CEPXhDMV0.net
>>515
よく池袋とかのオタク女子とかおるけどあんなのが来てまんこ舐めろとかやられたら無理や
ほんま風俗は尊敬できるでメンタル壊れるのも仕方ないわ

559 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:29.01 ID:+wh7SUh30.net
>>544
それはお互い様やと思うけどな

560 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:31.90 ID:Og98Dwkl0.net
>>523
ソクラテスみたいな褒め言葉ちゃうやろ……

561 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:33.87 ID:48sLkktyd.net
>>546
何でもかんでも1つに括りたがる発達障害

562 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:36.73 ID:pCwRdj8H0.net
>>516
タイピングができること

563 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:45.56 ID:t9GUXoxuM.net
>>276
痴呆企業「DXって何ンゴ?」

564 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:49.45 ID:KP2Sc2S30.net
工学部は女来るなよこれは親が正解
どんだけ屈辱的な環境かわかってなさすぎ

565 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:26:56.73 ID:m3e3YlMi0.net
事務職そんなに要らないし

566 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:04.31 ID:2/tNy+CF0.net
>>18
不謹慎やがワロタわwww

567 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:07.52 ID:YyX2vy8v0.net
>>294
本能的にそっち進むと売れ残る危機を感じてるならそれはそれで賢いんとちゃうか

568 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:08.48 ID:IdTIYDu8a.net
ワイ土地家屋調査士
この業界1割も女おらんわ
まぁ、女には出来ん仕事やからしゃーないが

569 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:14.16 ID:Nv7xAVPK0.net
>>545
エンタメ系はしゃーない部分あるわ
にしてもマネージャーって学歴あって付く職業かとは思うが

570 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:15.63 ID:Ho+M8HXl0.net
>>546
事務以外なら働く価値無いまで言ってるJ民見た事ないけどな
〇〇が怖いとかは色々見たけど

571 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:22.01 ID:UJZp1Hee0.net
>>554
立派なデジタル人材らしいぞ

572 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:36.39 ID:F4dX5wof0.net
>>523
さすが〜
知らなかった〜
すごい!

そうなんだ〜

せだけおもいだせん

573 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:37.48 ID:hSIDCdIu0.net
>>563
サテライトキャノン打つやつですよ、部長!

574 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:49.11 ID:JNmbeJS2M.net
力仕事はダメでも設計とかはできるやん
女の建築士もっと増えて

575 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:49.79 ID:mNrjCcHNa.net
>>544
保留してる間に自分の価値が下がるから相対的に高望みになってしまうんや
一度別れた元カレと比べて格下のやつを最終的に選ぶってのは勇気がいる

576 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:52.76 ID:zHPlvdm7d.net
>>169
こういうコンプレックスを生み出して稼ぐ情報商材インフルエンサーマジで社会悪やろ
最近見たのだとアメリカをひたすら神格化して「アメリカ留学したら成功者になれますよ〜キラキラしてるでしょ〜ほ〜ら私を頼ってアメリカへ行きましょう〜」
って誘ってたインフルエンサーがアメリカで不法就労して情報商材売ってたとかもあったし

577 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:54.74 ID:uVuyxavr0.net
年間105日の所ならそこそこあるぞ

578 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:27:58.19 ID:JMJS8UXHa.net
事務職が減るのは当然として

きつい仕事やりたくないなら
失業しとくのも勝手やけど

その後に「男女間の給与格差が〜」
とか言わんでくれよ

579 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:04.90 ID:+wh7SUh30.net
>>569
メディア産業がバリバリ学歴社会やし

580 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:07.97 ID:DXyXLCxD0.net
>>531
そう!白シャツがエロいのよ、絶対いい匂いするよね
四つん這いにさせてクリトリス弄りまくってお漏らしさせたい

581 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:08.13 ID:66LuDtqG0.net
>>122
コンビニの工場毎日残業なんやが😠

582 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:15.45 ID:CEPXhDMV0.net
>>560
最高の煽りやと思うで

583 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:16.90 ID:yib3Y8sL0.net
>>560
最後死刑やしな

584 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:21.19 ID:TRVL9s3s0.net
‎‏【乞食‏速‏報!】セブ‏ンのワッフルコーンバニラ
がタダで食えるクー‏ポ‏ン配布中

スマ‏ートニュースってアプリいれ‏たらクーポンタ‏ブ開いて【1p4lqg】を入力するだけでク‏ーポンもら‏えるぞ
‎‏
‎‏

585 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:22.24 ID:2g1DsxXv0.net
>>570
ニート集まるスレやとみんな公務員もしくは事務目指す傾向ある

586 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:23.03 ID:/RArNLnC0.net
>>71
ウンコメンじゃん

587 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:23.20 ID:cNw+Fgnt0.net
無意味なパワポ作るのも事務やろ?

588 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:27.20 ID:0ZHEcoSmd.net
>>439
ワイようやくINDEXとMATCHを使いこなせるようになったんやがExcel得意って職場で言ってもいいんか?

589 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:33.87 ID:vZfRqx+j0.net
よかったな、岡村

590 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:34.33 ID:v0jkQPSr0.net
>>557
ワイはイラレとフォトショでそこそこの広報物作れるからそれで生きてるで

591 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:34.72 ID:tuF7r8Udd.net
>>559
まぁちんさんも似たようなことやってるからねぇ
クズはどこまでもクズってことだな

592 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:35.41 ID:a7AE0zvd0.net
>>518
そういうのはいいと思う
ごく少数だと思うけど

593 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:38.09 ID:5EAm0vI50.net
これが
https://i.imgur.com/NTOOPyd.jpg
https://i.imgur.com/B0o13ez.jpg

5年後にはこうなる
https://i.imgur.com/JxDOMcr.jpg

594 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:38.28 ID:6hzJp0k00.net
うちの女事務員は有能やけどな
ぬくぬくデスクワークしたいですぅみたいな無能が弾かれてるだけやろ

595 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:43.89 ID:wTuFnNMUp.net
>>562
そんなん誰でもできるやん流石に
大学でWordでレポート出したりExcelの基礎やったりするからキーボード見ながらならみんな打てるやろ

596 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:44.73 ID:iyXDBsVRa.net
事務なんてほとんど女だ
男は肉体労働しかない

597 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:45.34 ID:mNrjCcHNa.net
>>523
さとう醤油
しょうゆ
すょうゆ
せうゆ
ソイソース

598 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:45.72 ID:v2e8CaG+0.net
>>572
せやね

599 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:47.51 ID:mXWm7DkE0.net
>>576
ITのスクールもやな
情報商材よりも金も時間も奪って質が悪いと思う

600 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:50.60 ID:b4Effr5I0.net
>>588
xlookup覚えればいらなくない?

601 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:50.86 ID:66LuDtqG0.net
>>523
すこ😍

602 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:51.30 ID:F4dX5wof0.net
>>169
そんなんアホ女だけやん
畑仕事が好きな女もおるわ

603 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:51.95 ID:senU+uJv0.net
>>588
新卒一年目以下やねえ😌

604 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:54.40 ID:l5kU6bYBd.net
>>557
資料作成(ポンチ絵作成)、電話応対、各部署から来る依頼対応、打ち合わせ打ち合わせ&打ち合わせ

605 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:54.68 ID:RdrS4AHo0.net
事務やるにしても会計とかIT、法務、営業とかいうのと兼業でできんときついで😎

606 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:28:58.84 ID:8q+ifsSW0.net
ゴミ収集でも土方でもやればいいじゃん

607 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:03.48 ID:UuRigOUA0.net
論理的思考ができないから

608 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:07.91 ID:GVAvgrze0.net
まんさんて基本的に仕事に向いてないよな

609 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:14.23 ID:f8PRayN/0.net
>>169
そのせいでブータンの幸福度が地に落ちたんだよなぁ
ファッキューSNS

610 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:26.07 ID:+NGwYGTp0.net
>>276
DXできる人材なんかおるんやろか
専門でやるものでもないし従事した結果DXに携わるだけやろ

611 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:31.64 ID:3iThvVFra.net
>>593
これって仕上げたからこうなったんか?ただの豚にしか見えんのやけど?

612 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:31.80 ID:+wh7SUh30.net
>>591
高望みじゃなくてクズが同じレベルを見下し合ってるんや

613 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:32.84 ID:senU+uJv0.net
>>593
これ嘘やろ?

614 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:35.62 ID:5EAm0vI50.net
>>606
ドカタは無理や
ガチで体力仕事やぞ男でもへばる

615 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:42.36 ID:F4dX5wof0.net
>>598
ググったら
センスいい〜
だった

616 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:48.67 ID:Qpv5Y7U/r.net
>>608
極論やが実際これ

617 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:49.44 ID:f8PRayN/0.net
>>560
ドクニンジンとか好きそう

618 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:50.47 ID:7LqbxYbNM.net
>>550
いないンだわ…

619 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:51.28 ID:tuF7r8Udd.net
>>177
バカだからだよ

620 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:29:58.81 ID:YLL+cSwh0.net
こういうの見るとほんま理系で良かったって思うわ

一生食いっぱぐれない

621 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:00.29 ID:KP2Sc2S30.net
>>609
やっぱ井の中の蛙って正解だわ

622 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:00.55 ID:Iyxnvz1Ra.net
ほなメンエスで50万稼ぐでー

623 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:07.44 ID:uk+eGsAMa.net
どしゃ降りのなか交通整理しとるババア見かけたけどババアはなんでもやるよな

624 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:07.76 ID:u2Ufnn9n0.net
マクロ組めて簿記出来れば何処かは絶対拾ってくれる

625 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:08.76 ID:XnSRgnhW0.net
>>564
でも女で工学やるとブスでも姫扱いだし
なにより就職がほぼ希望する所行けるからな

626 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:09.24 ID:F4dX5wof0.net
>>608
【悲報】ワイ、まんこだった

627 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:11.43 ID:DGiMGHtg0.net
>>559
女が余ってるって話なのだからお互い様つってイーブンにはならないでしょう

理屈として

628 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:17.34 ID:HdkaeYdxH.net
>>609
ハッパが足りてませんわ
もっとキメていけ

629 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:23.84 ID:X4j9A9vad.net
>>560
潔く死を受け入れそう

630 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:24.42 ID:1qE+02pb0.net
前の仕事で組んだ人妻の建築士さんめっちゃ美人やった
旦那うらやま

631 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:34.22 ID:zHPlvdm7d.net
>>262
昔はモテない非リアアピールでキャッキャしてたのに
ここ数年で女にひたすらマウント取って悦に浸りながらモテてるアピールする奴大量に生まれたもんな😢
自虐ネタが主流だった2chはもう無いんだ😭

632 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:39.05 ID:uVuyxavr0.net
>>595
出来そうで出来てない奴多いのがタイピングや

633 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:39.63 ID:GkJ0Izd5d.net
>>600
職場のExcelが対応してないバージョンなんやからしゃーない

634 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:46.06 ID:Nv7xAVPK0.net
>>604
官僚か?

635 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:30:51.08 ID:YLL+cSwh0.net
>>608
仕方ないっちゃ仕方ないんやけどな

生物学的に女は家で待ってるみたいなのが一番ええんやが

636 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:05.92 ID:2g1DsxXv0.net
>>576
マジで節税とか投資とかそういうののセミナー行って自分は賢いって言い出すからな

637 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:15.83 ID:w0c2tlyK0.net
>>596
男は事務職向いてないからね
逆に女性は力仕事は向いてないからね

638 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:22.63 ID:dwBHfYqBM.net
まんさんが女だけの街の話してる時
3Kの仕事とか女がやりたくないことは男にやらすとかいってて
本当まんさんって感じやったな

639 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:23.02 ID:senU+uJv0.net
妥協するくらいなら結婚せんでええか→少子化
妥協して結婚するか。あかん子供全然愛せないわ→虐待

終わりやね

640 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:23.98 ID:4UPBuZ5Na.net
>>608
接客業できるぞ

641 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:27.49 ID:+wh7SUh30.net
>>627
同数なんだから実際は余るわけがないやろ
男は高望みして婚活の場に来ないだけで

642 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:34.67 ID:XoGht7Ga0.net
>>608
なんJの底辺職とかニートには言う権利ないけどな🤭

643 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:39.55 ID:L22Gu/qn0.net
事務職の仕事急減の最大の原因はリモートワークの普及やと思うわ・・・
これのせいで社内の事務仕事が一気に見直されて無駄な仕事一気に消滅した

644 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:41.85 ID:nA+bGl+gd.net
>>593
3枚目は嘘やろ?
いまこんななん?

645 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:42.11 ID:BiZ/bEHF0.net
>>608
女の仕事は男でも出来るけど男の仕事は女には出来んからな
給料格差無くしたいなら全く同じ仕事を同じ能率で女もやればええだけや

646 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:42.38 ID:wTuFnNMUp.net
>>590
ええな羨ましい
転職とか楽そう
>>604
めっちゃキツそう

647 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:43.85 ID:zHPlvdm7d.net
>>599
IT系は学習難しい分むしり取る業者多いもんなあ😢

648 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:44.89 ID:a9MIPvPM0.net
>>592
まあかなりレアよな

649 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:48.85 ID:gsm+2gn6a.net
今の時代
SEが事務員の代わりだよな
SEと言われてる大半の人は技術者じゃなくて
事務員

650 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:51.05 ID:dm8ZsZzg0.net
VBAできればええやろ
社内のWebシステムのRPAにも手が出せる
I

651 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:51.54 ID:5EAm0vI50.net
>>608
そもそも仕事できる女性様は男女差なんて関係ないから男女間の格差という話題にあがってこないんや
社会人なら普通に有能なやつもおるのはわかっとるやろ
そいつが男はずるいとかそういうこと言うか?

652 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:51.69 ID:mNrjCcHNa.net
>>609
SNSでうつ増加したみたいな論文あるやろたしか
盛りまくり加工しまくりボンキュッボンの画像で溢れた世界に浸ってると自己肯定がゴリゴリ下がる

653 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:53.83 ID:aBG546hoM.net
>>602
問題なのはアホ女が多すぎるってことや
学歴がどうのとか無関係に

654 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:54.58 ID:PMwm2uX80.net
>>262
まあワイみたいなエリートもなんJ見るようになったってことやろ

655 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:31:57.36 ID:BYvQ5N0Y0.net
>>639
端的にいうと給料安いのが全ての原因やな

656 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:01.91 ID:eVGFRaVt0.net
事務より肉体労働のほうがマシや

657 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:05.87 ID:N7GAvXJ70.net
今の世の中、子供って贅沢品なんよな
シングルマザーはものすごく贅沢をしているということに気づくべき

658 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:06.38 ID:jwsIAfR00.net
こういう貧困まんさんってシンママだったりするけどなんで貧乏なくせに離婚するんや

659 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:06.95 ID:oXp0k25r0.net
なぜ自営せんのや

660 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:09.13 ID:t9GUXoxuM.net
>>169
男の方がひどそうやけどな
なんJにも自称年収2000万円以上、TOEIC990点とかゴロゴロおるけど本気にしてるキッズ多いし

661 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:15.52 ID:F8y7nINga.net
NNTとか鬱の人ってまんさん多い気がするわ
男で一々ツイートしてる人そんなおらんのやろな

662 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:29.87 ID:kjRoJfIvd.net
お局の顔見たくねえからリモートワークしてくんねえかなぁ

663 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:50.38 ID:hSIDCdIu0.net
>>636
投資に有料セミナーなんかいらんのにな
素人はSP500つみたてるだけでええねん

664 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:53.84 ID:q6577S+Z0.net
>>2
せやから女子学生にのみ企業体験の機会を与えるという男性差別を税金使ってやっとるで

665 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:56.03 ID:+wh7SUh30.net
>>639
妥協というかクズは同じくらいのクズと結婚するのが一番ええと思うがな
まかり間違ってええ人とお前が結婚してしまうと息苦しいと思うで

666 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:32:56.88 ID:HdkaeYdxH.net
>>608
人の面倒見る系は向いてるかな
でも出産子育てって大仕事をちゃんとやれば十分働いていると言えるわ

667 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:04.12 ID:l5kU6bYBd.net
>>646
所管以外の応援職員で、知ったような顔で会議出るのが苦痛やで

668 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:11.24 ID:wxDzuyzma.net
さすがに商業卒やろ…
大卒で選択肢が事務だけとか草すら生えんで

669 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:11.80 ID:AbYnpIrSa.net
>>169
こういう港区女子とかな
こういうの見てるから感覚おかしくなる
i.imgur.com/cI9F2oQ.jpg
i.imgur.com/av2PfXb.jpg
i.imgur.com/JuNvkRN.jpg
i.imgur.com/ryBWchk.jpg
i.imgur.com/N22Vjjt.jpg
i.imgur.com/bkqnl0w.png
i.imgur.com/NSgDWKq.png
i.imgur.com/S3RHW5u.png

670 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:17.75 ID:yib3Y8sL0.net
ITってやりたいことが明確にあったら
独学やりやすいと思うんやけどな
色々ネットに転がってるし

何がしたいでもなくスキルが欲しい場合は辛いと思うけど

671 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:18.87 ID:fqhBqRKzd.net
男でしょーもない事務やってるけど変わったろか??
100案件くらい同時に納期管理して見積送って注文書処理する定型事務や
どこいっても通用せん事務やけどやるか?

672 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:19.03 ID:fJFBjLKe0.net
https://i.imgur.com/VTuvPec.png

673 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:19.54 ID:Nv7xAVPK0.net
>>647
学習教材は大学の講義で使われる資料レベルのもんがネットに転がりまくっとるから楽やぞ🥺

674 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:20.39 ID:uVuyxavr0.net
男は分からんけど女はSEかIT土方なら事務転職できるぞ
PC使えるって絶対的な保証あるからな
社内システムは使えてもPC使えるとは限らんしな

675 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:20.87 ID:F4dX5wof0.net
>>653
いうてここで女叩きしとるやつもアホばっかやしなぁ

676 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:20.90 ID:oQy9oumg0.net


677 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:23.75 ID:zHPlvdm7d.net
>>636
ああいうの実際ちゃんとした情報教えとんのかね

678 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:26.57 ID:tYWU1yqlr.net
>>11
介護にもいろいろあるぞ
ガイジの介護
じじばばの介護
ちんぼの介護

679 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:27.11 ID:pCwRdj8H0.net
>>595
事務職は誰でもできる仕事や
ちな最近はスマホとかタブレットでレポート作るからタイピング出来ないですとかいう奴おってビビるで

680 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:35.62 ID:Vlq0LVdKd.net
MOSとってこれでワイもエクセルマスターや!
と思ってたら現職で1番役立ってるのfloor関数とかいう全然知らんかったやつで草生えない

681 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:37.75 ID:uk+eGsAMa.net
9時5時で嫁子供養える給料出す職場が山ほどあったらええのになあ

682 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:39.03 ID:BMrhnuQaM.net
>>169
底辺も昔は比較出来なかったからまあこんなもんかなで納得してたのにな
今はリア充がこれ見よがしに自慢してその生活が逐一報告されるから
自分の惨めさが浮き彫りになってしまう

683 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:39.83 ID:v0jkQPSr0.net
>>646
全然楽じゃないぞ、でも入ったら重宝はされる
ExcelはまだVlookレベルやからスキルあげて生き残りたい

684 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:43.17 ID:BiZ/bEHF0.net
>>613,644
今年7月の写真や
https://i.kobe-np.co.jp/news/sports/202107/img/b_14529623.jpg

685 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:43.81 ID:uGhGSlUea.net
ワイ底辺、今日も元気にタクシー運転手でパシリにされてます
悲しいわ

686 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:46.98 ID:25S8pPOp0.net
港湾労働者女子?(難聴)

687 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:50.14 ID:JMJS8UXHa.net
>>643
弊社の派遣社員は
マクロも組める「デキる」女性やったが

無駄な仕事がなくなったから
もはや持て余してるわ

688 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:53.49 ID:PMwm2uX80.net
>>593
別人定期

689 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:55.72 ID:w0c2tlyK0.net
>>659
それは男もそうだね
なんjは特に多い独立心が皆無だね

690 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:56.76 ID:senU+uJv0.net
>>665
ワイの彼女は元々子供嫌いやからセーフや
多分結婚はするけどほぼ作らんと思う

691 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:58.33 ID:+wh7SUh30.net
>>660
トップ層と比べてそこに追いつけないなら働きたくないとかふざけた事言ってるニートもよく見るな

692 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:33:59.75 ID:dwBHfYqBM.net
スウェーデン人が行き過ぎた平等意識で力仕事なんかも女が積極的にやるって海外掲示板に描いてて
流石北欧様やなって思ったわ

693 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:04.27 ID:zHPlvdm7d.net
>>673
マジ?😳めっちゃ役に立つやん😳

694 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:06.44 ID:TdmYhViQ0.net
>>669
こいつらも裏ではジジイにまんこパカパカしてると思うと悲しくなるな

695 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:07.83 ID:yOdZ+At1p.net
サービスはわかるけど事務職そんな減ったか?

696 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:08.44 ID:LIHXFmbe0.net
肉体労働はやらないの?
介護も建設も人手不足では

697 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:11.82 ID:yrcx2FFEM.net
>>278
まあつまりまんこはどこでも役に立たんってことや

698 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:23.99 ID:3iThvVFra.net
>>672
それってその程度の仕事しか出来ないからつまんねー仕事回されるんだろ

699 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:24.18 ID:c2wlI+xg0.net
事務以外やーやーなの🥺🥺🥺
舐めてんのか?🙄

700 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:26.37 ID:FcI34wW+a.net
ざまぁw

701 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:30.22 ID:mXWm7DkE0.net
>>661
どうなんかね
ワイも就活のときは落ちても何とも思わなかったけど就活鬱はよく聞くし
なんJのNNT部のバカどもは当時気楽そうだったから男は何とも思わないものなんかな?

702 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:31.15 ID:yWtG7fLVd.net
ワイメーカーの生産技術やが事務のお姉さん毎日クソほど残業してるわ
毎日発注30件くらいあってすまんな

703 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:43.84 ID:X4j9A9vad.net
>>684
普通にショックだわ
野村ちゃんもデブるんかな

704 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:48.12 ID:BYvQ5N0Y0.net
>>675
要するに世界は男女ではなく

賢い男・賢い女

賢くない男・賢くない女

金持ってる男・金持ってる女

金持ってない男・金持ってない女

で別れてるって事やな

705 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:53.58 ID:ShzalK3t0.net
ワイのばあちゃんはジッジ介護しつつ家事やって農業もやっててほんまバケモンやわ
憧れる

706 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:55.20 ID:IIZLvipt0.net
男の多い職場行けばチヤホヤされて結婚できるやろ

707 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:58.05 ID:uVuyxavr0.net
>>695
コロナ禍前よりも少ないわ
まーでもその前から人余りやったしな

708 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:58.22 ID:OPEWRdQ/0.net
工場事務って割と狙い目よな

709 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:58.27 ID:2g1DsxXv0.net
>>677
知らんけど人間的には将来の事ちゃんと考えて立派で尊敬できる存在になれるらしいぞ
フィナンシャルプランナーの資格取るとか言い出すぞ

710 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:34:59.85 ID:5qSZn0PiM.net
事務職は男の仕事やろ

711 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:01.57 ID:jwsIAfR00.net
ちんさんは高低差が極端だから諦めつくけど
まんさんは平均的な奴が多いからそれを外れた底辺が病みやすいんだと思うで

712 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:02.45 ID:Qpv5Y7U/r.net
>>671
誇り持ってそうw

713 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:02.54 ID:uGhGSlUea.net
>>669
リアルな港区女子の1日や
https://i.imgur.com/dufBWD1.jpg

714 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:05.28 ID:lbRyHsKT0.net
>>215
そら技術系公務員が現場視察とか現状把握のために行かなければなんのために居るっていう

715 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:07.10 ID:wTuFnNMUp.net
>>632
ホームポジション守って完全に手元見ずに打つのは無理でもキーボードと画面交互に見ながらポチポチやるのは誰でも行けるやろ
というかそれ無理ならレポートとか卒論無理やん

716 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:08.06 ID:pb9dOkbRM.net
>>642
ただの事実や

717 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:11.68 ID:YLL+cSwh0.net
>>692
アイツら体デカいしタフやからな

女でも175センチあるし、育休も生理休暇も無い

718 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:15.59 ID:yib3Y8sL0.net
理系に行く女子増やしたかったら
物理必修にするだけで一発やぞ
機電行く女子が少ない最大の障壁は生物履修することやし

719 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:18.36 ID:F4dX5wof0.net
>>669
一番最後の写真ババアじゃん
ちらほら怪しいのあるけど

720 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:20.32 ID:PMwm2uX80.net
肉体労働は女子のほうが大変なのになんで給料は男と同じなんや🤔

721 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:21.99 ID:GVAvgrze0.net
岡村さんが正しかったんだね・・

722 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:30.85 ID:2ZjH5zf40.net
>>593
https://www3.nhk.or.jp/news/special/2020news/athletes/images/03-07.jpg

別人やな

723 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:32.41 ID:N7GAvXJ70.net
弱者男性なんてお金もない恋人もいないで子供なんて夢のまた夢なのに、なんで股開いて好き勝手にやりまくった女の面倒を税金で見なあかんねん

724 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:38.86 ID:ptXhPGSZ0.net
ブルーカラーやと作業量どれくらい男女差あるんやろ
運送や重機材使うやつなら差が凄そうやけど

725 :おにぎり:2021/10/27(水) 20:35:41.70 ID:2pJHadFR0.net
>>47
洗脳されているまんまなんやろか

726 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:43.22 ID:cNw+Fgnt0.net
>>695
ネット通販できた時、営業の仕事は減りまくったやろうな

727 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:44.75 ID:GLVrcJK4p.net
SNSでマウントの取り合いばっかしてたもんやから妥協できなくなったよな日本人
中国人とかベトナム人は貧困でも結婚して二馬力二人三脚でやってるのに日本人はそれが嫌なんやろ?

728 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:48.92 ID:HdkaeYdxH.net
>>708
ワンチャン社長夫人やし
ええ職場や

729 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:54.63 ID:KP2Sc2S30.net
>>625
普通の人はそういう扱い嫌だしその環境を生み出すやつらが集まる技術職に行くのもどうかなってなると思うんやけど

730 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:54.90 ID:l5kU6bYBd.net
エクセルのマクロなんて言うほど使うか?
過去に誰かが作ったエクセルシートをリバイスすりゃいいだけやろ

731 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:55.05 ID:3iThvVFra.net
>>684
まだ脂肪ついてるけど身体しまってるやん、3枚目の脂肪の塊は何があったんや

732 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:55.10 ID:yOdZ+At1p.net
>>707
もともと倍率が高いのはまあわかる

733 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:35:57.01 ID:AbYnpIrSa.net
>>713
死ぬやろこれ

734 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:00.80 ID:m+nSAHCm0.net
スキルないならともかくMARCH以上のそれなりの大学出てるのに一般職事務を選ぶまんさんとかもったいないなさすぎるやろ

735 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:03.56 ID:ShzalK3t0.net
>>713
死ぬやろこんなん...

736 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:06.46 ID:pCwRdj8H0.net
>>713
土浦女子定期

737 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:07.73 ID:euBb15ro0.net
大阪のねじの専門商社に勤務する90歳の玉置泰子さんが「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定された。勤続64年。「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で、人生を送ってきた。かつてはそろばんやタイプライターで行ってきた業務もパソコンを駆使している。「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る」と生涯現役を誓う。   

 出社するとメールやファクスをチェック。給与計算や会議の議事録を作成することなどが主な業務だ。

 約20年前、社内でIT化が急速に進んだとき、すでに70歳近かったが「わくわく気分で」パソコンの使い方を習得した。「そろばんや帳簿とのにらめっこから一変した業務に好奇心が止まらなかった」。今では表計算ソフト「エクセル」などを駆使してデータ分析やチェックなどに取り組むほか、スマートフォンでフェイスブックを閲覧して、情報収集を怠らない。

https://i.imgur.com/FnXrpTt.jpg
https://i.imgur.com/lZ1fp2D.jpg

マンさんはこの人目指せ

738 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:07.95 ID:BMrhnuQaM.net
>>169系でもう1個

https://www.businessinsider.com/bhutan-happiness-technology-2018-8

ブータンにネットやTV普及して自分たちの生活が貧しいことがわかって
幸福度駄々下がり

やっぱ比較はあんま千法がみんな幸せだった

739 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:12.36 ID:gPLCc3Tyr.net
海外の風刺画像あったよな
きつい仕事の求人に女が騒がない的な

740 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:13.80 ID:JET9jS/pM.net
風俗やれよ

741 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:14.00 ID:Nv7xAVPK0.net
>>651
古くからの所に顕著やけど男女差あるぞ

742 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:19.30 ID:uk+eGsAMa.net
>>713
人って頑丈なんやな

743 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:20.34 ID:wTuFnNMUp.net
>>679
スマホで打ったらパソコンで見たときインデント無茶苦茶になるんちゃうん

744 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:21.70 ID:Oxdk7lGza.net
>>713
保育士なんで茨城まで行ってんやw

745 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:29.43 ID:f8PRayN/0.net
>>713
まつりもビックリや

746 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:30.07 ID:5INhH7IQ0.net
>>608
じゃあ何に向いてるんや
言うて対して変わらんやろ、男も大半が仕事向いてない
ワイは社会の問題やと思うわ
女を女とみる社会が女性を甘やかして社会進出を妨げたり
婆さん達から女性らしさを押し付けられて女らしい仕事に就こうかなおもてまう
女もゴリゴリに理系の道を推される、レディーファーストは甘え
こういう風潮になればきっと変わるはずや

747 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:30.83 ID:hSIDCdIu0.net
>>669
リッツでお茶が何だ
男にはドカ盛りがあンだわ

748 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:31.87 ID:BiZ/bEHF0.net
>>703
https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2021/07/26164957/20210726_yagi_kanae-650x433.jpg
https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2021/07/26164958/20210726_yagi_kanae2-650x433.jpg
普通にかわええぞ

749 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:39.25 ID:GlY7xZGe0.net
結局女って産む機械になるのが一番幸せよな

750 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:41.10 ID:gvE/XWd2d.net
逆に子育てリタイアしない高学歴は
競合が少なすぎて男の比じゃない出世のしやすい状況

ガバナンスコード遵守を求められる大企業であればあるほどな

二極化半端ないわ

751 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:41.74 ID:X4j9A9vad.net
>>713
どこすんでんだよ

752 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:43.31 ID:3TlABTC20.net
>>47
あの発言のおかげで結婚出来た岡村

753 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:43.37 ID:Nv7xAVPK0.net
>>693
やからスクールとか行かずに勉強できるぞ

754 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:44.27 ID:F4dX5wof0.net
>>704
結局これなのに男女ともにアホなやつは「女はバカ」「男は女性差別してる」って一括にするからなぁ

755 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:44.67 ID:BYvQ5N0Y0.net
>>713
港区の時間にも睡眠とってるんやろなぁ
なんでやろなぁ

756 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:49.74 ID:L22Gu/qn0.net
>>687
うちの会社の経費精算とかも費用申請くるたびに処理して振込とか馬鹿なことやってたけど
そんなの一週間に一回でいいじゃん!
一週間分溜めるなら振込も仕訳連携も全部データ連携させればいいじゃん!!ってほとんど仕事なくなったw

757 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:49.96 ID:t9GUXoxuM.net
>>670
ITって範囲広過ぎて井の中の蛙になるで
属人的な部署で大きな顔してたおっさんが部署解体で異動になったら知識アップデートされてなくヒラからやり直しとかザラにある

逆に明確にピンポイントでやりたいことやってても「あーうちではそういう仕事ないねえ」って言われる

758 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:51.46 ID:yMeY15Y/0.net
>>703
体デカくしないと勝てないからしゃーない。

759 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:56.22 ID:AxzKXqpKd.net
別にええやん
誰にも迷惑かけてない

760 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:56.31 ID:vQ2LBgkqM.net
>>693
東大京大とか割と開放的やぞ

761 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:36:56.43 ID:dwBHfYqBM.net
>>717
出産して一週間以内には仕事してたりするとか聞いてすげぇなと思ったわ
専業主婦とか恥ずかしい人間に思われるってのも進んでるよな

762 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:00.51 ID:GCJ7PL+ud.net
大学で事務学部なんてないのに
事務やる大卒ってなんなの?

763 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:04.21 ID:b4Effr5I0.net
>>713
保育士の給料で港区とか笑えるな

764 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:12.39 ID:PMwm2uX80.net
>>713
港区でなにやってるんや

765 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:13.52 ID:2g1DsxXv0.net
>>713
港区に住む必要性なくて草

766 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:19.23 ID:w0c2tlyK0.net
>>724
女性のクレーン技師はいないね
あのクラスになると女性はチャンスすらないんじゃないかな

767 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:25.00 ID:d/WayhE30.net
会計年度任用職員になれよ
人手不足だから余裕やぞ

768 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:25.51 ID:TTB/MzDta.net
男女に理数系の得意不得意の差はない!って主張することで大多数の理数系に興味無い女性たちを追い込んでいくスタイル

769 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:27.47 ID:F8y7nINga.net
>>713
土浦市(迫真)
かっぺ女子やん

770 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:29.50 ID:M3dFMWF/M.net
ワイ介護福祉士
この業界70%マンさんやぞ
なぜかワイの職場は半分以上男やが(ホモ)含む

771 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:31.81 ID:BYvQ5N0Y0.net
>>754
よく言われる老人は金持ってる。もそうやな

相対貧困率は60以上が一番多い

772 :おにぎり:2021/10/27(水) 20:37:32.27 ID:2pJHadFR0.net
事務職って書類作ったり整理したり?

773 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:35.14 ID:XoGht7Ga0.net
>>723
子供を産まない弱者男性はフリーライダーなんやで
子供が居らんと国が亡びる

774 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:35.23 ID:kjRoJfIvd.net
>>749
それで回る世の中が理想やな

775 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:36.63 ID:UMNM/CJop.net
パパ活って30代は無理やろ?

776 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:41.36 ID:OPEWRdQ/0.net
>>728
割と規模でかいけど大体社内結婚しとるから結婚は困らんやろな

777 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:41.48 ID:qTjNQlhy0.net
>>765
住んでないんだよなぁ

778 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:41.64 ID:WvfQBY6oM.net
ワイ運送会社の事務職やけど
玉掛けやクレーンもやるよ

779 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:44.66 ID:zUbvZ/Goa.net
電気エンジニアは危険作業だからな
マンさん避けるやろ

780 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:45.77 ID:yOdZ+At1p.net
>>749
ただまあ、今は養える奴が少ないけどな
働くの男ばかりになれば給与上がるって理論かもだが、そう簡単には行くかどうか

781 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:46.09 ID:roOWbhMZ0.net
ワイ情報システム部門、RPAを推し進め事務員削減に一役買う
ワイの昇給とボーナスは減った無能マンさんの人件費のおかげや😄

782 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:47.20 ID:DxwId9R/0.net
マンさんってよく女だけの国作るとか妄想してっけど事務仕事だけで国が回せると思ってんのかな

783 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:51.63 ID:JMJS8UXHa.net
>>756
そう まさにそんな感じ

784 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:53.54 ID:V4XrFuuX0.net
理系行けば就職困らんし、事務よりよっぽど稼げるのにな

785 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:56.10 ID:zHPlvdm7d.net
>>753
>>760
良い事聞いたわサンガツ🤗

786 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:57.36 ID:l5kU6bYBd.net
>>762
学問じゃねえし

787 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:57.69 ID:YLL+cSwh0.net
>>738
SNSってマジで悪害よな

皆んな自分のええところをアップしてマウントするようになっちまったわ

788 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:37:57.93 ID:dGByaOEC0.net
ワイみたいな41歳職歴なしにでも仕事ってあるんか?
生活保護レベルの生活なら80までいける金はあるんやが
働いて贅沢したいんやが

789 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:01.27 ID:uGhGSlUea.net
>>755
港区にいる時間帯はパパ活なんだよなあ

790 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:02.82 ID:7LqbxYbNM.net
>>706
女を邪険にするなんJ民みたいなオッさんが必ずいるやろ

791 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:03.54 ID:rkp+VwlR0.net
>>478
お前のレスだけズレとるぞ

792 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:04.02 ID:BiZ/bEHF0.net
>>743
スマホアプリOfficeとかOffice365とかGoogleスプレッドシートとかあるしめちゃくちゃになることは少ない

793 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:08.56 ID:DNeoeoS/0.net
オッサンがオフィスにずっといる人間を選んでるんだからそら女ばっかりになるよ

794 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:11.49 ID:N7GAvXJ70.net
女は産まれながらの資産持ちなんや
女ってだけで強者や
女に弱者はおらん
自業自得な行動を繰り返した挙句に被害者ヅラして税金にたかろうとするのはやめろ

795 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:15.40 ID:cNw+Fgnt0.net
>>762
営業学部もないやろ

796 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:15.85 ID:ShzalK3t0.net
今の社会って無駄な仕事は無くなりつつあるせいでなんか息苦しいわね
教育とかしてる暇あるんかな

797 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:28.98 ID:yWmxfb0L0.net
>>439
今どきこんなの中学で習うだろ

798 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:30.46 ID:3iThvVFra.net
>>737
コンピューターおばあちゃんや!

799 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:32.59 ID:jwsIAfR00.net
簡単に風俗行けと言うけど男に養ってもらえないレベルの容姿ってことだから無理やろな

800 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:32.81 ID:5yVPC6Jt0.net
>>788
無理に決まってんだろガイジ

801 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:35.27 ID:azm8yyRMd.net
>>768
本当に理数系の能力差がないなら
時間の余ってる専業主婦が数学や物理を発展させてるはずやからな

802 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:36.77 ID:lbRyHsKT0.net
しかも事務じゃなきゃ嫌だってマンさんは軒並み正確悪いだろ
じゃあいらないやになるわ

803 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:36.78 ID:hSIDCdIu0.net
>>713
頭パッパラパーかよ。
保育士なんか都内でええやろ

804 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:38.93 ID:xDYLo4jjr.net
>>439
これ番組制作会社のスタッフも馬鹿しかいないんだろうな
それとも視聴者のことを馬鹿にしてあえてやってるのか

805 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:39.74 ID:EUFLMveMM.net
>>749
金がありゃええんやけどな

806 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:40.69 ID:zHPlvdm7d.net
>>709
向上心が高まるサークルって考えたらええのかもしれないなあ🤔

807 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:41.67 ID:Fsbj0p/Aa.net
F欄工学部でも女というだけでそれなりの所に勤めれるのに

808 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:42.99 ID:HmMf/p0s0.net
>>770
男はりんたろーみたいな陽キャばっかやろ?

809 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:49.80 ID:F8y7nINga.net
>>778
男性ならそういう人普通におるよな
機械操作すんのカッコええやん

810 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:50.81 ID:tvwYwTI/M.net
>>749
昔は出産も命懸けやからなぁ
まぁ今もそうだけど

811 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:52.71 ID:fzPkC6ob0.net
大型トラックドライバーやけど、まんさんはチヤホヤされて楽なルートになるから事務職より楽やで

812 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:56.56 ID:F4dX5wof0.net
>>771
年金低くて清掃とかコンビニで働いてる80歳近くの老人みると終わりだよこの国ってなるわ

813 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:58.98 ID:3iThvVFra.net
>>748
首太くてかっこいいな

814 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:38:59.82 ID:yib3Y8sL0.net
>>757
仕事なんて常に勉強やし
アップデート出来ないとか論外やろ
常に進歩しないと仕事にならん

815 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:00.03 ID:fqhBqRKzd.net
事務やりたいいうけど技術部署の男並みに知識もって営業補佐できる人とかなかなかおらんよな
ワイの会社メーカーなのになにも自社製品しらんのようけおるぞ

816 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:16.68 ID:lDIofAxu0.net
>>775
厳しいね
30代の美人より20代の普通やからね

817 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:18.50 ID:yMeY15Y/0.net
>>788
コルセンの派遣にでも申し込めば?

818 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:18.83 ID:DNeoeoS/0.net
>>770
大して有能でもないのに人の世話するのが耐えられない男は多いやろな
だからこそやってるやつは偉いわ

819 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:25.03 ID:kq+6y2xx0.net
>>810
こういうのあるよな
夜勤少なめとかイラっとする

820 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:25.03 ID:MYOYJdH4M.net
VBAはIfとfor next覚えるだけで効率性が格段に上がるのに、非IT系の事務はそれすら使えない

821 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:27.74 ID:Ao5s0gSk0.net
はい介護

822 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:27.77 ID:PrJmOgOHM.net
ゴミ収集車乗っとけや

823 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:34.30 ID:HmMf/p0s0.net
皆なんか一つでも武器があればな

824 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:35.43 ID:bwTu4KPr0.net
ただでさえ就活きつい文系で男女喰いあっとるんやから仕事見つからないのはしゃーないやろ

825 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:36.05 ID:YLL+cSwh0.net
>>807
これだよな

理系ってどんな馬鹿でも就職出来るのに目指す奴少なすぎ

826 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:38.06 ID:b4Effr5I0.net
>>772
金融機関だと経費精算とか振込の入力したり窓口したりイベントごとの受付したりとかしてるな

827 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:39.71 ID:mNrjCcHNa.net
>>799
風俗に夢見すぎやろ

828 :おにぎり:2021/10/27(水) 20:39:41.90 ID:2pJHadFR0.net
>>811
ふざけんなずるいぞ

829 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:41.94 ID:X4j9A9vad.net
>>748
全然可愛いな

830 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:44.78 ID:IIZLvipt0.net
>>790
そんなのは少数やで
不細工でも若い(当社比)から勘違いしてるし

831 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:45.76 ID:83SXDnJw0.net
>>84
取るだろ
電力ケーブル敷設に女いたぞこの前

832 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:47.55 ID:t9GUXoxuM.net
>>687
そこまでできる女性ならRPAとかローコードノーコードアプリ作らせればええやん

833 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:48.36 ID:dwBHfYqBM.net
>>782
ツイッターでそのネタ盛り上がってた時は、嫌な仕事は全部男にやらすって言ってたで
仕事選択の自由が侵害されるからー云々言ってた

834 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:49.26 ID:R2MF740v0.net
>>7
独身税みたいやな

835 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:50.13 ID:PMwm2uX80.net
>>748
パワー系の種目やると顔周りも発達するよな

836 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:50.40 ID:GVAvgrze0.net
>>737
このばあさんは立派やけど逆に言うたら老人でもできる仕事をまんさんたちは取り合ってるってことやしそらあぶれるよ

837 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:51.95 ID:c+cBkrCKM.net
ワイ 事務職だったけど人が苦手だから思い切ってブルーカラーに転職したが天職だわ

一人で仕事任されてまず人と接しないから精神的なストレスがゼロだわ

838 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:39:59.80 ID:MumJ5SMm0.net
一人一人はスキルがあって考える力があっても
集まると思考停止のお馬鹿さんに成り下がるのはなんでなん?

839 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:07.32 ID:dGByaOEC0.net
>>817
コルセンかあ。ええな

840 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:08.37 ID:AP6ytogvp.net
>>812
足引きずってスーパーで品出ししてる爺さん婆さん見てるとゾッとするわ
長生きは不幸な時代に突入しとる

841 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:10.94 ID:WvfQBY6oM.net
>>788
派遣ならなんぼでもある

842 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:11.59 ID:T5GcAojn0.net
>>169
女って煌びやかなの好きすぎるよな
都心の高層ビルのオフィスで働くことが一番の目的になっとる

843 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:12.34 ID:HdkaeYdxH.net
>>737
現役は若々しいな
70って言われたら普通に信じる

844 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:12.38 ID:+wh7SUh30.net
>>774
実際は共働きじゃないとやっていけない家庭が多い
社会の労働力も足りないのにな

845 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:14.27 ID:eX5vyNngp.net
スキルのいらない仕事やってるやつって
プライド無いのかな?

846 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:15.58 ID:OY4WeIdP0.net
ワイは事務職

847 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:16.56 ID:QtxdUMnjM.net
お茶くみなんかさせて女性差別

結果よりハードな仕事をやらされてて草も生えない
意識高い系はホンマ社会を苦しくするな

848 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:19.63 ID:hSIDCdIu0.net
>>818
給料が安いから耐えられんのやろ
給料安いと結婚の対象外やろし

849 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:21.13 ID:XoGht7Ga0.net
>>812
そいつらははっきり言って若いうちに資産を作らず稼いだ金を浪費してきた奴らの末路やから自業自得や

850 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:21.56 ID:DNeoeoS/0.net
>>794
なんJ民が女に生まれてたらブスに生まれてそうやな…

851 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:26.87 ID:zuTj7NKhM.net
でもこれが女が望んだ世の中だろ

852 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:30.04 ID:BYvQ5N0Y0.net
>>789
やっぱり寝てるじゃないか!

853 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:31.06 ID:69mlrtch0.net
ワイ貿易事務高みの見物
なおAI

854 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:34.68 ID:mWNrfQHP0.net
>>523
なんJのさ行はこれやな
さっむ
しね
すまんこれおもろいとおもったんか?
せぇひっく!
そろそろお人形片付けるで

855 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:45.14 ID:YLL+cSwh0.net
>>811
運転中って電話とか音楽聴けるし一見楽しそうやが、どうなんや?

856 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:45.15 ID:/Nm9HQUX0.net
>>427
院卒で設計部署入って普段はオフィスで仕事だとしてもたまの出張で現場に出向いて油まみれとかあるからなあ

857 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:48.41 ID:kq+6y2xx0.net
>>157
男というだけで持ってる下駄を脱げ!!!

858 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:50.45 ID:QtxdUMnjM.net
お茶くみで毎月安定して20万とか最高やんけ
あとはちょっとの雑務とかコピーやろ
なんでこんな権利手放したんやろ

859 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:50.58 ID:XnSRgnhW0.net
>>779
まあ行くなら電気電子科やな
女がエネルギーや電力やるのは体力ないとちょっとね

860 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:52.12 ID:AKCCwdj+0.net
女はマンコっていう最強の武器を産まれながらにして持ってるからな
有利だわ

861 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:40:57.23 ID:mqvgilXyM.net
女側も〜は男の仕事って風潮はあるけど雇う側も〜は男の仕事って風潮あるから終わりだよこの国は

862 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:02.68 ID:F4dX5wof0.net
>>849
お前はそうならない自信あるんか?すごいなぁ

863 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:03.29 ID:jwsIAfR00.net
ワイの職場でも無能事務まんさん3人切ったわ

864 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:03.46 ID:h4DlmQOPM.net
>>833

死ねばええのに

865 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:05.46 ID:5INhH7IQ0.net
>>737
これは有能

866 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:07.11 ID:dGByaOEC0.net
>>841
派遣でもええわ。どうせ暇つぶし兼小遣い稼ぎやし

867 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:13.24 ID:+wh7SUh30.net
>>845
金がもらえてプライベートが充実するならプライドとかどうでもええで

868 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:14.51 ID:K764QchC0.net
>>713
こんなの芸能人が見たところでバカにされるだけやろ

869 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:29.05 ID:AKCCwdj+0.net
>>523
志村のコントでこんな感じの見たな

870 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:30.12 ID:XoGht7Ga0.net
>>794
女でもチー牛は負け組だよ🤣
なんJ民が女になってもブサイクチー牛なのは変わらん

871 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:30.22 ID:BiZ/bEHF0.net
>>737
これで90歳かよ若いな
25年はサバ読めるぞ

872 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:30.88 ID:bwTu4KPr0.net
>>825
なんでやろな
喰うのに困らん事ってやりたい勉強するより重要やと思うんやけどな

873 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:31.27 ID:b4Effr5I0.net
>>796
個人商店減って企業が参入してやることがマニュアル化された結果、マニュアル通りにできない発達障害?みたいなやつが仕事できないやつ扱いされるようになったとか言うのどこかで聞いたわ

874 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:32.52 ID:yMeY15Y/0.net
>>857
厚生労働省「おちんぎんかくさなくさなきゃ」

875 :おにぎり:2021/10/27(水) 20:41:33.18 ID:2pJHadFR0.net
>>826
毎月分仕事あるんかそんなん

876 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:33.73 ID:IA76qAWzM.net
>>845
9割以上そんなもんやろ

877 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:33.85 ID:w0c2tlyK0.net
>>837
男向きの仕事だからね
体はしんどいけど対人ストレスから解放されるね

878 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:50.19 ID:c315hnWfM.net
>>556
移民側が黙ってないからな?
いくらでも造反するしなんなら乗っ取りまでありうる

879 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:50.24 ID:dm8ZsZzg0.net
現場から事務に来た者やが
改善に必須
VBA
SQL
クエリの知識

有れば便利な知識
HTML
CSS

周りに差をつけるために
C#
マイコン
電子回路
電子部品
Python

880 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:51.80 ID:QtxdUMnjM.net
レースクイーンやラウンドクイーンは差別だって廃止して
女性の仕事を女性が奪ってて草生える

美しく生まれた、スタイル良くするためトレーニングした
立派やんけ

背が高いからバスケする、箸が早いから五輪目指す
なにが違うねん

881 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 20:41:52.63 ID:JsGQb3Ae0.net
女が理系だと院まで行ったら羊水腐る問題出てくるよな
高卒まんこと理系チー牛で配合するのが正解なんちゃうのん

総レス数 881
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200