2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】麻生太郎「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」

1 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:43:20.19 ID:OVBZqChJ0.net
「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった。農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いてないが、いいことがある」

https://news.yahoo.co.jp/articles/28468e5d2d05d6e695d0fa51e1bdb4eec802f9f8

2 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:43:31.66 ID:OVBZqChJ0.net
これは正論

3 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:43:38.67 ID:OVBZqChJ0.net
正論やね

4 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:43:45.70 ID:OVBZqChJ0.net
ありがとう自民党

5 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:43:55.49 ID:OVBZqChJ0.net
確かにな

6 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:44:05.57 ID:OVBZqChJ0.net
一理ある

7 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:44:42.53 ID:c+rkuPAZ0.net
夢があるな

8 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:45:20.13 ID:OVBZqChJ0.net
正論しか言わない男

9 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:45:51.11 ID:5TL3k1TkM.net
ゆめぴりかのおかげやろ

10 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:46:48.18 ID:HPWuiDFX0.net
品種改良やろ

11 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:46:48.63 ID:b+eHPz+c0.net
今後日本で米取れなくなりそう

12 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:47:10.28 ID:OVBZqChJ0.net
正解やな

13 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:47:11.40 ID:WXc9Mawi0.net
言ったらあかんとわからんのか

14 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:47:18.91 ID:p+Lrkx2Id.net
品種改良頑張った研究者と農家のおかげやで

15 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:47:24.73 ID:OVBZqChJ0.net
また正論を言ってしまったのか

16 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:47:44.17 ID:SKCtky4P0.net
こいつコメとか食わんだろ

17 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:47:56.71 ID:OVBZqChJ0.net
>>14
農家じゃなくて温暖化のおかげなんだが

18 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:48:06.64 ID:eGkCcz8J0.net
品種改良やぞ
元々は熱帯の植物なんやし

19 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:48:34.93 ID:5TL3k1TkM.net
つまりは長年かけた冷害に強い作物を作った品種改良の賜物や
研究者馬鹿にしてんのか

20 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:49:02.83 ID:OVBZqChJ0.net
一理はある

21 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:49:21.79 ID:p+Lrkx2Id.net
>>20
一理もない

22 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:49:32.70 ID:ArWiy1Xz0.net
両方やろ

23 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:49:35.89 ID:OVBZqChJ0.net
確かにな

24 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:49:43.41 ID:AYarOQIH0.net
やめたれw

25 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:49:53.35 ID:OVBZqChJ0.net
>>22
温暖化のお陰やぞ

26 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:50:03.44 ID:OVBZqChJ0.net
これは正論

27 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:50:06.38 ID:4KkXNd34a.net
別に温暖化のおかげじゃないという根拠もないから反論も無理だろ
普通に少しはありそうだし

28 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:50:15.41 ID:d0DnES+R0.net
こいつって色んな方面に喧嘩売るよな
ずっと同じ品種作ってると思ってるのか

29 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:50:51.60 ID:GdURMTcD0.net
もっと温暖化したら樺太のコメがうまくなるんやな

30 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:50:52.94 ID:OVBZqChJ0.net
>>27
だよな
農家のおかげとは違うわ

31 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:50:58.27 ID:5OtHu6UF0.net
お米はやっぱりゆめぷりか🥺🥺🥺

32 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:51:06.76 ID:OVBZqChJ0.net
>>28
正論やろ

33 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:51:11.08 ID:266QiAlwa.net
俺たちの麻生帰ってきたな
これでこそ閣下!最高や

34 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:51:39.31 ID:xXgv0HKK0.net
きらら397さん…

35 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:51:40.85 ID:NHaGEpU0M.net
コイツ頭おかしいやろ

36 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:51:58.36 ID:OVBZqChJ0.net
俺たちの麻生
俺たちの太郎

37 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:52:13.19 ID:266QiAlwa.net
これでパヨクが怒ってるの笑えるわ
正論言われるといつも怒ってるよな

38 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:52:34.81 ID:WsSBuZ090.net
なんとか言ってやれよセクシー環境大臣

39 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:53:23.86 ID:qFtY3Xad0.net
品種改良のおかげやぞ

40 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:53:53.21 ID:KRX6Zt/q0.net
>>11
米の原産地はタイと中国の国境あたりやからそれはない
まあまずい米しか出来なくなる可能性張ると思うが

41 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:54:10.27 ID:OiVw25kjd.net
確かに

42 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:54:25.86 ID:tPZu+tg60.net
ひろゆきや偽ダイゴとかもそうだけどなんで
無知なくせに調べないでこういう適当な事言っちゃうんやろう

43 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:54:52.05 ID:M6AnuXau0.net
少しは考えて話せないんか?

44 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:55:04.47 ID:EdJ1lIsod.net
米が美味いメリットに対してデメリット多すぎだろ

45 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:55:06.98 ID:WNk2lLLN0.net
これ言うバカが昔からおるけど温度帯が良くなったのは北海道米が美味しくなった理由の中では一つの小さな要素でしかなくて
北海道米はマズイという評価を見返す為に寒冷地でも美味しい米が作れる様に品種改良を続けてきた結果様々な特性を持った美味しい米が作られる様になったと何度言ったら

46 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:55:20.24 ID:tPZu+tg60.net
>>38
セクシーは長いものに巻かれるから無理やで

47 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:55:28.33 ID:gSZAJlUk0.net
農家の努力踏み躙ってて草
誰向けの演説なんや

48 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:55:53.78 ID:s3DshGpK0.net
吉田茂のおかげで政治家やってる無能が偉そうな口振りだけは真似して馬鹿みたいやな

49 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:55:54.81 ID:76XUF5a4M.net
品種改良のおかげやし
温暖化防止の観点からも温暖化がええ事であるような言い方するのはあかんやろ
温暖化防止しなくてええなら誰とは言わんが地球温暖化阻止するための二酸化炭素削減目標の数字を思いつきで言った某大臣がまるでバカみたいじゃん

50 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:56:17.99 ID:SaHMOb1s0.net
>>45
それ考えると人の努力踏み躙る発言やな

51 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:56:26.47 ID:vloj415N0.net
こんな奴が副大臣やってたんだからなあ

52 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:56:53.22 ID:IWRoQ6zp0.net
これで当選すんだら言いたい放題言うわな

53 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:57:13.26 ID:LFBaw9NU0.net
喋らせること自体が事故やろこの爺さん

54 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:57:42.72 ID:gSZAJlUk0.net
政治家が演説で馬鹿みたいなこと言うのは支持者がそれでウケるからやし内輪の場ならさらに色濃く出るんや!
そんなことを言ってきたワイが完全に嘘つきみたいになる誰がウケるのかわからん演説やめろや

55 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:58:10.04 ID:tPZu+tg60.net
>>45
戦後すぐぐらいまで新潟の米も買い叩かれたって事実
品種改良は偉大やで

56 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:58:10.73 ID:HrO1/TYpM.net
>>18
品種改良もあるけど暖かいに越したことはないぞ

57 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:58:14.29 ID:3TodZfub0.net
きらら334とか品種改良に血道をあげた研究者の努力を踏みにじる発言な

九州のたまたま穴掘ったら石炭出た成金一族は言うことが違うわ

58 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:58:42.59 ID:3TodZfub0.net
>>55
サンキューコシヒカリアンドササニシキ

59 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:59:02.48 ID:HrO1/TYpM.net
>>39
品種改良もあるけど暖かければ収穫量も味も良くなるぞ

60 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:59:24.68 ID:ln0KYBrS0.net
麻生太郎の地元の米はタイ米化してるやろ

61 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:59:45.59 ID:FurtB/cf0.net
なんやこのサイコパスみたいな発言
震災あったけど震災特需で一部は潤いましたみたいな

62 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:59:48.96 ID:6e5WzOeZ0.net
正論ティーやけど言っちゃダメなこともあるだろ

63 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 00:59:51.47 ID:Sgm7fklv0.net
温暖化を悪い面でしか見ないのは視野が狭いやろ
温暖化の好影響って何で誰も触れんのや

64 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:00:13.66 ID:3TodZfub0.net
>>59
でも日本の南国に米どころなくない?

65 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:00:35.38 ID:Y86WWJN90.net
ただの事実定期

66 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:00:41.92 ID:RSFAGyu80.net
コチピカリはやべーだろ

67 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:01:01.17 ID:cBjNZU1I0.net
こいつはクズやがこれは一理あるわ
コロナだってリモートが普及したり悪いことばかりじゃない

68 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:01:04.04 ID:5XIb3AXy0.net
北海道の米は宣伝がうまいだけ
九州の米のほうが評価高いのが現実

69 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:01:34.72 ID:3TodZfub0.net
>>63
温暖化が進行すれば最悪人類滅亡やけど温暖化のメリットはせいぜいロシアが悲願の不凍港を労せずして手に入れられるくらいやからな

70 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:01:52.43 ID:v6dHDvXyr.net
>>57
なんでや

71 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:02:25.66 ID:AgMs80fDM.net
そろそろ温暖化に向けて進化するか

72 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:02:32.23 ID:76XUF5a4M.net
寒冷地だったり冷涼な気候でも病気や飼育不良にならずに美味しくて収穫量の多いお米を創り出そうという品種改良の努力ガン無視
地球温暖化したほうがええならエコへの協力やめんぞ

73 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:03:02.00 ID:zt2Nbdhrd.net
パヨさんこんな夜中に自演スレ立てて
ツッコミ待ちだもんなw

さすが貧乏人ばかりのパヨクはおもしれーわw

74 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:03:13.63 ID:tPZu+tg60.net
>>69
日本は世界中が砂漠化する中で雨増えて水資源大国になれるで
ただし河川の護岸工事ちゃんとやらないと大災害になるが

75 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:03:24.20 ID:qk20ewaY0.net
平均気温があがったから
ゆめぴりかも耐冷性少なくできるようになったから
間違ってはいないんよな

76 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:03:47.18 ID:qVmS6WpmM.net
>>64
九州にも米どころあるぞ

77 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:04:01.88 ID:vozz4w1C0.net
グローバルの問題についてローカルのスコープで語ってんだよ、アホか

78 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:04:05.27 ID:7IiwnHFh0.net
なお農家は付き合いで自民党員になるので何言われても脳死で自民に入れるもよう

79 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:04:22.55 ID:qk20ewaY0.net
>>64
森のくまさん🐻
ていう品種があるんやでくまモン

80 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:04:34.08 ID:s3DshGpK0.net
>>68
>>76
そういう嫉妬でネガキャンしたかったんか麻生は

総レス数 80
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200