2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王作者「ジャンプは1作当てたとしてもその後に大コケする作者も多い…だから隠居するンゴ!」

1 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:35:06.08 ID:cKype4Q10.net
賢い

2 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:35:38.16 ID:OQzt8xC7a.net
こいつが隠居出来るのは遊戯王のカード売上のお陰やぞ

3 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:36:04.01 ID:LlDoZrMVa.net
>>2
そのカードのデザインしてるんやで

4 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:36:13.55 ID:Dhno/4OrM.net
読みきりかいてたやろ

5 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:36:22.77 ID:5Ifgntr3r.net
鬼滅やん

6 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:36:59.10 ID:SyDu0j0DM.net
なお日本は生きづらい模様

7 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:37:12.83 ID:t7gZ+o/O0.net
この人ですら生きづらい日本ってやばいな

8 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:37:19.69 ID:KSGLzXf+0.net
>>2
そりゃMicrosoftだってFacebookだってそうやろ

9 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:37:48.93 ID:h+f3FHOU0.net
賢かったらあんなことしないぞ

10 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:38:10.56 ID:cKype4Q10.net
ジャンプって他作で結局大コケしてヒット作の続編や派生作に走る作者多いよな

11 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:38:29.73 ID:RpmvlI7cM.net
カイジを参考に頭脳戦描いた

12 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:38:46.68 ID:d2/EJq1H0.net
>>2
単行本4000万部売上てるんだからカード売上無くても40億くらいは印税収入あるやろ

13 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:39:02.99 ID:bYnl2SXg0.net
遊戯王カードのイラストデザインやってるし漫画描いてる暇なんてない

14 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:39:16.81 ID:MM9JNkjm0.net
>>2
創作物他人に叩きつけないと居られない巨匠もおるやん

15 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:39:35.21 ID:jo0Qf/vT0.net
外しても大したダメージ無いんじゃないの?
プライドの問題?

16 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:40:01.10 ID:+y5TWIZM0.net
>>3
和希がデザインしたのって原作カードと5D‘sくらいまでのメインモンスターだけちゃうんか

17 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:40:04.74 ID:/7kbqRxM0.net
もともと物凄くゲームが好きな人なのが作品から滲み出とる
今頃ゲーム三昧の日々を過ごしてるんだろうよ

18 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:40:11.88 ID:uj1ecCGga.net
一枚するたびに数円入る契約をコナミと結んだからやぞ、ペンデュラムまでは召喚方法考えてたらしいけど

19 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:41:03.90 ID:OQzt8xC7a.net
この人みたいにスパッと隠居して貰った方がええよな
富樫とかの扱いに困ってるのを見るに

20 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:41:05.58 ID:7gg+Xug20.net
こいつは一発がでかすぎる

21 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:41:41.42 ID:n6DpKo8dr.net
シンクロ
エクシーズ
ペンデュラム

22 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:41:51.68 ID:LlDoZrMVa.net
>>16
十分じゃね?
そこまでで遊戯王人気の8割作られてるやん

23 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:42:00.13 ID:n6DpKo8dr.net
>>19
HUNTER×HUNTERも売れてるから

24 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:42:06.23 ID:5PiFC6du0.net
エクレシアたそ〜

25 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:42:24.90 ID:UV9NiVg00.net
ブルーアイズとかいまだに人気やもんな

26 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:42:30.28 ID:uj1ecCGga.net
多分漫画家で一番稼いでるよな

27 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:43:07.94 ID:MM9JNkjm0.net
https://i.imgur.com/dV8Y70s.jpg

28 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:43:17.79 ID:muPWpvTj0.net
そのために1発目を延長するのがね ベテラン編集が有能だっただけで増長するし

29 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:43:26.48 ID:VtYy/kWtM.net
なんでカードだけ受けたんやろ…

30 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:43:38.36 ID:RmO6/YoN0.net
こいつのおかげで金刷ってるようなもんやろ?
生きる渋沢栄一やん

31 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:43:46.77 ID:uj1ecCGga.net
ブルーアイズ、ブラマジ、ガールが今でも人気トップでそのデザインしてるからすごい

32 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:43:51.11 ID:yV6LUCQdM.net
日本行きづらそう

33 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:44:11.09 ID:3dgOtICi0.net
富裕層からしたら自民党みたいな社会主義野郎はそらムカつくやろ

34 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:44:11.56 ID:KpzO6cKsd.net
数年前読み切りポンと出したけど遊戯王の作者やなって感じやったわ

35 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:44:12.77 ID:dTup4Ofp0.net
サム8
はい論破

36 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:44:17.53 ID:BJt3rxT80.net
この人初期から絵上手くなり過ぎ
伸び率でいったら漫画界でもトップだと思う

37 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:44:53.62 ID:B6PvJ0+Pd.net
ガチの富裕層だからこそ税制面とか色んな生きづらさがあるのかもしれんな

38 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:44:54.82 ID:AWVvN1Vh0.net
>>27
じゃあ日本から出ていけよ定期

39 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:45:19.96 ID:v4dnNDTId.net
この人のセンスは本当に凄いわ
普通の大人だったらブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンとか恥ずかしくて思い浮かばないし
https://i.imgur.com/Sw02XAc.jpg

40 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:45:29.36 ID:ZGOPBHLJa.net
一回生で見たことあるが凄い大人しそうなおじさんやったわ。喋り方も穏やかだったし

41 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:45:29.68 ID:RmO6/YoN0.net
>>38
日本から出ていったらブラマジの衣装がチマチョゴリになるけどええか?

42 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:45:54.62 ID:OG1enSMW0.net
漫画なんて奴隷労働当てたらやるもんやないやろ
当てても描き続けられるやつの方が異常やわ

43 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:45:57.28 ID:pF34VYV1a.net
正直カイジからスターチップと星の奪い合いだけ参考にしたのは英断だったよな
あとカード捨てるのとか

44 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:46:08.20 ID:VyuGPjGs0.net
>>27
途中からいきなり思想強くなるの草

45 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:46:16.63 ID:uj1ecCGga.net
>>39
これも映画だから本人デザインなんか

46 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:46:48.35 ID:HlpdjX3Y0.net
>>38
お前が日本から出ていけゴミ

47 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:47:02.09 ID:lWl+kIkrp.net
r

48 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:47:08.28 ID:JUgUmc7F0.net
>>38
でばのもりとは全然違うやろガイジか?

49 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:47:27.21 ID:pzaoaS5h0.net
>>27
正論になるとはなあ

50 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:48:01.79 ID:JUgUmc7F0.net
そもそもデザインセンスだけでストーリーはそんなに面白くないしな

51 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:48:25.73 ID:VtYy/kWtM.net
>>43
仮にエスポワールみたいな頭脳戦ほんまに入れたとして当時ウケるんやろか

52 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:48:50.66 ID:VDL31HVBr.net
>>10
そーゆーこと
ジャコ擁護派とかいないし

53 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:48:56.46 ID:9D2tVMUMd.net
住みづらい国 ← まあわかる
未来は暗黒次元 ← 言い過ぎやろ

54 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:49:24.17 ID:tsezhikDa.net
言うて漫画はたいして面白くないやろ
KONAMIに足向けて寝れんやろ
KONAMIはKONAMIでカズキに足向けて寝れんとは思うが

55 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:49:37.43 ID:OZ+egc0ha.net
連載終えてから画力上がるとか地味にヤベー奴やろ

56 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:49:39.78 ID:9ur8tNkv0.net
>>27
正論やん

57 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:49:41.85 ID:LlDoZrMVa.net
>>50
画力と勢いだけで誤魔化す天才だからセーフ

58 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:50:32.29 ID:tVDQoUJdd.net
>>27
これの後に日の出の画像上げて旭日旗揶揄して煽ってるとか言われてたの草

59 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:50:36.29 ID:lu9bLfp90.net
>>43
カード捨てた羽蛾はクズ野郎!
みたいな風潮だけど、ダイレクトアタックも無い王国ルールでエクゾディアってチート過ぎてバランス壊れるから
むしろ賞賛されるべきだよな

60 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:51:13.10 ID:GE0cJzsnd.net
ブラマジガールのデザイン秀逸すぎるわ

61 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:51:47.48 ID:5ss7OrqC0.net
>>59
羽蛾が攻略法を考えた結果あれしか無かったバランスに問題があるな

62 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:51:59.95 ID:jWazVBzxd.net
>>53
実際この後のコロナとかで暗黒所か地獄味わう模様

63 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:05.05 ID:uIqg48CiM.net
>>59
ずっと守備表示させ続けてたら勝てるしな

64 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:08.76 ID:mP2Gm4PsM.net
生き辛くなっちゃった…

65 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:09.50 ID:me11VvhDd.net
ガッキ「え?こんな爬虫類みたいなモンスターが人気なんですか?」
https://i.imgur.com/B078GN9.jpg

66 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:21.08 ID:VyuGPjGs0.net
>>53
let's voteも普通のこと言ってるだけやし
思想さえにじみ出なければな

67 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:22.33 ID:gVLEnJ8LM.net
>>1
でも日本住みづらい模様

68 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:49.46 ID:uj1ecCGga.net
羽賀が捨ててなきゃペガサスはエクゾディアどうやって攻略するつもりだったんやろ

69 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:52.77 ID:ZdiLPou2d.net
コナミの本社に銅像建ててええレベルやろ
遊戯王の部署を作ってしまって何十年も経営支えてるんやから

70 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:52.83 ID:5PiFC6du0.net
>>53
いうほど未来か?

71 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:52:59.07 ID:QG4TVkNka.net
ブラックマジシャンガールで精通した民なので彼の政治的意見にも無条件で賛同や

72 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:53:27.62 ID:IRAvzzJZa.net
部落マジシャン

73 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:53:30.92 ID:UIOhn3/90.net
>>27
この頃も思ったけど実際住みづらいやん

74 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:53:39.11 ID:WSwNFQgVM.net
ジャンプで3作当てるのってかなり難しいやろ
本宮ひろ志とか車田正美の時代まで遡るんちゃうか

75 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:53:47.66 ID:k6R+eAV4M.net
>>68
トゥーンだから無効デース
でなんでも攻略できるやろ

76 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:53:50.43 ID:Zx9gRrQV0.net
>>53
実際このあとコロナの後手後手対応に汚職&汚職やからなあ

77 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:13.43 ID:qutn1MUNM.net
賢明な判断や
記憶編はファンからも不評だし
カードバトル絡むと本筋も普通に面白いけど

78 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:17.78 ID:MM9JNkjm0.net
めっちゃ安価ついて死ぬほど承認欲求満たせたわ…

79 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:19.54 ID:VyuGPjGs0.net
>>68
八咫烏ロック

80 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:27.38 ID:wdUO1isBM.net
>>74
ガモウひろしをカウントしていいなら大場つぐみがいけるかな?

81 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:38.36 ID:5PiFC6du0.net
なおブラマジもガールも人間時代は今で言う上級国民な模様

82 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:44.42 ID:uIqg48CiM.net
パヨさんワラワラで草

83 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:46.13 ID:r8z2Gbt50.net
>>12
4000万部じゃ16億しか行かないぞ

84 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:54:59.52 ID:tVDQoUJdd.net
作者の思想はどうでもええけど既存のキャラで表明するなや

85 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:55:13.64 ID:h+f3FHOU0.net
>>81
そもそも絶対王政のこいつらに言わせること自体馬鹿すぎるんよ

86 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:55:19.67 ID:Il3Aw8rqp.net
この後カードからこいつの名前消えてるの草

87 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:55:38.33 ID:1RbA8LYtM.net
そもそも最初はカードゲームじゃないしな

88 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:55:44.88 ID:ZGOPBHLJa.net
ちょっと前に海馬のブルーアイズセット?みたいな奴が大騒ぎになってたけど、あいつまだそんなに人気あるんやな

89 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:55:58.77 ID:5EdsNkd9M.net
>>74
小畑健はどうやろ

90 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:03.73 ID:W/qDV3tNd.net
読み切りだしたやん

91 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:04.30 ID:VtYy/kWtM.net
>>68
レアハンターに使ったみたいなカード入れとくだけやないの

92 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:09.16 ID:V6N18Xmv0.net
>>27
急に売国政権とか言い出して怖い

93 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:25.21 ID:yieJJml6d.net
和希の暗黒次元発言とARC-Vで遊戯王スレ終わるって言われてたけどほんとにこの話題終わらんよな

94 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:35.58 ID:uj1ecCGga.net
>>88
今でも一番人気のカードやで、時々強化もくるし

95 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:38.84 ID:X5bgAj8mM.net
>>27
ガチ正論やん

96 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:43.07 ID:VyuGPjGs0.net
>>88
まだギリ予約受付中や

97 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:51.03 ID:yV6LUCQdM.net
>>78
きっしょレス乞食死ね

98 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:56:56.54 ID:tsezhikDa.net
>>74
よう知らんけど逃げ若はあかんか?
ネウロ
暗殺教室
でリーチかかっとったけど

99 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:57:16.61 ID:LlDoZrMVa.net
>>68
手札見えるしピンポイントで手札除去カード使って終わりやろ

100 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:57:19.23 ID:11bqEMTI0.net
>>61
羽蛾ってバカにされてるけど全日本1位やしな
今で言うなら人気も競技人口も世界トップのeスポーツゲームで15かそこらで日本1位になるようなもんやろ
普通に天才やわ

101 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:57:23.17 ID:O3I3z5t8a.net
ブルーアイズとブラマジはどっちが人気なん?あと強い?

102 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:57:29.62 ID:MM9JNkjm0.net
>>97
😁

103 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:57:32.57 ID:jsBepJi3M.net
>>74
冨樫のレベルEってヒットした?

104 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:06.61 ID:yGWagPg1M.net
>>98
小笠原さん以外魅力が無いやん

105 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:29.39 ID:Xmq9W74O0.net
鳥山と高橋どっちの方が稼いでるんやろ

106 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:39.61 ID:j5m4RG46r.net
今ってもう何もせんで刷れば刷るだけ金入るんか?
何か関わっとるん?

107 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:41.07 ID:uj1ecCGga.net
>>101
人気なのはブルーアイズでテーマデッキでどっちが強いかだとブラマジだと思う

108 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:50.01 ID:ZGOPBHLJa.net
>>94
海馬っつーかカードが人気なのね。主人公こいつだっけ?ってくらいゴリ押しされてるからそんなに人気なのかと思ったら

109 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:50.93 ID:VyuGPjGs0.net
>>103
アニメ化してるしヒットしたと言ってもええやろ

110 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:58:54.54 ID:MM9JNkjm0.net
>>103
幽白無かったら月1でレベルE書かせて貰えんど

111 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:03.56 ID:6tOfVhHk0.net
当て終わったのが若ければ次もヒット作でるかもしれんが40近いともう無理だね、話が作れん
エッセイでも描くのがいいよ

112 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:13.31 ID:yV6LUCQdM.net
>>102
思ったより釣れてなくて残念やったな

113 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:17.03 ID:yieJJml6d.net
>>105
総収入なら和希の方やないか

114 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:19.56 ID:VtYy/kWtM.net
今の和希が玩具漫画描くなら何を題材にするんやろなぁ

115 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:22.42 ID:3UJihaW90.net
鬼滅より市場規模大きくてビビったわ

116 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:32.18 ID:AgMH8Kb70.net
>>83
充分すぎる

117 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:47.15 ID:0ZcUEjMrM.net
当時カプセルモンスター編掲載してた頃はめっちゃ順位したやったからな、やっぱ大正義遊戯王カードですわ

118 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:50.29 ID:OQzt8xC7a.net
ブラックマジシャン強化!ブルーアイズ強化!

城之内「ワイは?」

コナミ「………」

119 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 07:59:59.05 ID:MM9JNkjm0.net
>>112
ワイだとこんなもんでも爆バズりやぞ

120 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:06.11 ID:XIgqRByn0.net
>>74
ネウロ、暗殺教室、逃げ上手

121 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:18.99 ID:i2Q9eoRid.net
一発が400ランホームランくらい

122 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:21.01 ID:O/BZuAn+0.net
>>27
在日エジプト人定期

123 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:21.65 ID:VyuGPjGs0.net
>>108
実際周年記念映画の主役張ってたし人気も普通にあるやろ

124 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:31.39 ID:e5VqKT5h0.net
鳥山ってドクタースランプ終わった時点で御殿建つレベルやったん?

125 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:51.16 ID:TFYM9uCq0.net
日本で一番稼いでる漫画家よな
遊戯王まだまだ売れてるんやろ

126 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:53.71 ID:LlDoZrMVa.net
>>118
レッドアイズ融合が最強カードだった時期あるから

127 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:00:54.89 ID:CvvRNSmN0.net
衰えるどころか年々絵がうまくなってて草

128 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:01:34.61 ID:tsezhikDa.net
>>113
鳥山やろ

129 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:01:36.36 ID:yieJJml6d.net
>>118
ブラマジと融合したレッドアイズで最強になったやん

130 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:01:56.75 ID:A2FeL3/b0.net
もう一度アニメキャラのデザインやらんの?

131 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:02.67 ID:OQzt8xC7a.net
>>126
レッドアイズ強化されてもどっちかと言うとGXのレッドアイズ使いの方の強化やからなぁ

132 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:03.13 ID:z8k8LrQY0.net
このご時世に敢えて紙のカードゲームやってる奴がまだ一杯いるのがすごい
集めてるだけで遊んでなさそうだけど

133 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:03.66 ID:Z892fSTI0.net
>>118
レッドアイズフュージョンとか言うインチキカードもらっといて
何言うねん

134 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:10.17 ID:kTKC8vrx0.net
>>10
続編商法ってどの辺から流行ったんやろな
キン肉マン2世かバンチの存在そのものか

135 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:31.42 ID:9bz0RQTR0.net
>>27
独裁者とそのしもべ達定期

136 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:40.19 ID:MM9JNkjm0.net
>>132
何なら投資にしてるのもおるしな

137 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:02:45.99 ID:GXiRe8Qf0.net
正直今の絵柄よりバトルシティ編頃の絵柄の方がすこ

138 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:03:10.03 ID:a3KHDoHhp.net
うーんこの
https://i.imgur.com/EdCgQET.jpg

139 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:03:23.67 ID:iRCJ6H8Q0.net
海馬がアテムに会うためにヴァーチャルにのめり込む読み切りは全然衰えてなかったな
これももう結構前やが

140 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:03:32.93 ID:ZG697eOF0.net
千年パズルのプラモマジムズかったわ
内部パーツはずるいと思う

141 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:03:35.75 ID:dO6CaqsF0.net
それに遊戯王は終わらせ方もめちゃくちゃ綺麗だったわ

142 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:03:36.94 ID:I1u9DhMhd.net
>>118
https://i.imgur.com/e8FCbEf.jpg

143 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:03:59.69 ID:tsezhikDa.net
>>132
今度デジタル化するらしいからワイはまたやろうかなって思っとる
紙はさすがにもうやっとらんけど

144 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:04:12.77 ID:yieJJml6d.net
>>128
カード収入がデカいから多分和希やろ

145 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:04:12.99 ID:L2jB9q2F0.net
>>27
ほんまにクソで再評価されたよな

146 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:04:23.92 ID:6q4iyvzmd.net
美味く言えんけどジャンプってなんか歪な印象受けるわ

147 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:04:36.67 ID:2n4/XYO5r.net
https://i.imgur.com/FM8NN8l.jpg

148 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:04:50.60 ID:tsezhikDa.net
>>144
ドラゴンボールのコンテンツ力舐めすぎやろ

149 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:04:55.36 ID:VyuGPjGs0.net
>>135
アテムは良い独裁者だから

150 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:03.51 ID:uj1ecCGga.net
>>143
デジタルで出るなら現代だけじゃなくて過去のカードプールと禁止制限でやるルールとかも追加して欲しいわ

151 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:06.65 ID:2fveFYThd.net
真島ヒロ
RAVE、フェアリーテイル、EDENS ZERO、フェアリーテイル100クエスト→アニメ化

真島ヒロの弟子
ヤンメガ→ドラマ化
七人の魔女→ドラマ&アニメ化
カッコウ→アニメ化

ひえっ

152 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:33.42 ID:mTT1GLOBd.net
クッソつまんねえ読み切り書いてなかったか

153 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:45.49 ID:kTKC8vrx0.net
>>148
TCGは当たれば現金刷ってるレベルやからな

154 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:46.16 ID:h+f3FHOU0.net
>>144
毎回それ言う奴いるけどそもそも版権料なんて大した額ちゃうやろ

155 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:52.86 ID:gB5hV8Aj0.net
実際これで売国政権って言ってたらこの人ただのアホみたいじゃん
https://i.imgur.com/p7LBBid.jpg

156 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:05:57.82 ID:VyuGPjGs0.net
>>141
ちゃんと綺麗に畳んでて読後感良い漫画って少ないよな

157 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:04.55 ID:o21z4tW/0.net
遊戯王のアニメはいっぱいシリーズあるけどあれは無関係なん?

5dsとかあったよーな

158 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:10.41 ID:uj1ecCGga.net
>>148
コンテンツ力では上でもカード収入には勝てないやろ

159 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:15.50 ID:mimAmmXMM.net
実は和希より鳥山より武内直子が一番稼いでそう旦那関係なしに

160 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:19.88 ID:yieJJml6d.net
>>148
そらコンテンツ規模としてはドラゴボのが上やろ
それと作者に直接金入ってくるかってのは別やん

161 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:21.40 ID:O+wQL/kqM.net
>>118
レダメが猛威振るってた時期あったやろ

162 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:36.58 ID:yPfTWChLd.net
カードの収入が全部こいつに入ってると思ってるガチガイジおるよな

163 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:43.00 ID:091IinD40.net
>>141
最終回はええけど終盤迷走してるやろ

164 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:06:55.59 ID:uj1ecCGga.net
>>154
一枚刷るたびに金が入る契約やぞ

165 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:07:06.01 ID:IzJUbPuN0.net
サム8を見習え

166 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:07:11.52 ID:h+f3FHOU0.net
>>164
ソースは?

167 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:07:26.45 ID:hjIbVhix0.net
遊戯王カードのデザインってどこまで関わってるんやろ

168 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:07:31.97 ID:bU9xAH/Sx.net
ブルーアイズやらブラックマジシャンの柄違いが出る度にデザインして刷られてガッポリやろ

169 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:07:49.80 ID:xrz84byIp.net
>>162
カードの右下みたことある?

170 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:07:55.51 ID:xEUVIXr90.net
未来は暗黒次元

171 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:02.32 ID:9Go+Fw6w0.net
>>162
KONAMiただの慈善事業で草

172 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:03.68 ID:LlDoZrMVa.net
>>163
病気かなんかでかなり省略したんやっけ

173 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:15.74 ID:PXcLFuSZr.net
今の漫画家は当てたら1作に徹底的に才能すいあげられるから
複数作当てる余裕ないやろ

174 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:17.68 ID:bU9xAH/Sx.net
逆にカードで金入らないならどうやって長者番付入ったと思ってるんや

175 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:24.05 ID:2rscrt1Ua.net
デュエルターミナルとか利益率やばかったやろな

176 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:33.05 ID:Nle/cPKg0.net
尾田「ワンピースが終わってから新しく漫画を立ち上げるのは年齢的にもモチベーション的にも厳しい気がする。
生涯1作品で行きます。次回作用に考えてたアイデアはワンピースに入れる。」

空知「週刊連載なんて狂気もう一度やるわけないでしょ」

岸本「うおおおおお!!!NARUTO終わったら続編のボルト!!更に新連載でサムライ8や!NARUTOのノウハウを全部入れるから順当に行けばNARUTOを超えるでサム8は」



でも岸本のモチベーションは凄いよな

177 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:08:45.21 ID:o21z4tW/0.net
自分が制作・考案・開発したゲームが流行るなんてとんでもないことなんやから
ウン十億儲かろうと当然やなぁってなる

一般人じゃ出来んてそんなこと

178 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:09:08.91 ID:QjpZABw1M.net
>>7
まあ税金で取られる金額見たらそう思ってもしゃーないな
低所得者ですら税金割合高すぎやろと思うんやし

179 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:09:17.21 ID:47vAEeqAa.net
>>99
ペガサス「ヤバイデース、あと右腕で負けマース」

180 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:09:23.52 ID:7DAtmG3k0.net
>>27
唐突で草

181 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:09:27.78 ID:4BHMUWsx0.net
同期の漫画家の嫉妬すげえんだろうな

182 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:09:47.39 ID:cqnRErHC0.net
アニメのシリーズがここまで続いてるのってプリキュアとこれぐらいやろ

183 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:09:47.64 ID:RA744+Sy0.net
稼いだらモチベなくなるやろな

184 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:03.41 ID:h1xOM1X5a.net
>>27
ネトウヨがブチギレたのほんま草

185 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:05.74 ID:MM9JNkjm0.net
>>176
サム8は岸本と作画違うし、NARUTOで編集添削させられたとこゴリ押ししたわけでなぁ…

186 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:08.38 ID:hjIbVhix0.net
でもこの前ジャンプで連載したやつはなかなか酷かったぞ

187 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:15.96 ID:KK2ZXjPe0.net
>>142
レッドアイズでなくてええやん…

188 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:25.82 ID:8wZXNvky0.net
もう終わりだZE☆

189 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:26.03 ID:O116wX8j0.net
>>176
モチベで面白い作品作れるなら誰も苦労してない

190 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:27.02 ID:bU9xAH/Sx.net
ペガサスのマインドスキャンってあのカードの種類しかない時代であっても強いか?

191 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:39.56 ID:g4XwhmTX0.net
>>27
キャラに言わせるなとかいう謎の批判多すぎたな

192 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:42.65 ID:+agZsmc00.net
手塚治虫は「ワイの方がうまく描けるし!」と死ぬまで描いた

193 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:45.31 ID:Nle/cPKg0.net
漫画版の遊戯王ってTRPG?みたいなのあったよね?
サイコロ転がして遊んでるやつ
あれ面白かった

194 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:10:46.05 ID:t702xZWSa.net
>>176
ダルいから絵は他人に書かせたやん

195 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:11.30 ID:xRap/OOd0.net
>>157
カズキングが関わってたのはストーリーのごく一部なはずや

196 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:12.17 ID:3UJihaW90.net
>>176
冨樫もそうだけど名前が出るような人気作1発当てたらお金には困らんしわざわざもう1作は本当に狂気よな

197 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:16.39 ID:i+FuI7YC0.net
なお生きづらい模様

198 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:18.92 ID:raCPNZ3Ma.net
>>176
本当にやる気あるなら自分で絵もペン入れる

199 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:19.98 ID:GXiRe8Qf0.net
何年かに一度和希書き下ろしのイラストがカード化されるけど青眼やブラマジ派生はもうええ
デーモンの召喚やらバスブレ派生が見たい

200 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:20.19 ID:5+/KIzXga.net
一作当ったから豪邸建てたろ!
これ冷静に考えて馬鹿すぎんか

201 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:22.98 ID:Nd5idrKAM.net
造幣局作ったようなもんやからな

202 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:26.26 ID:9bz0RQTR0.net
>>149
けど親の政権が虐殺した村の生き残りが反乱起こしたのを討伐することでしか解決してないぞ

203 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:36.50 ID:0isNs/3q0.net
高橋和希が漫画家で収入一番多いって嘘やろ

204 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:50.37 ID:Ia6xySEb0.net
城之内が拾い集めたエクゾディアのパーツって結局なんの伏線もなく消えたよな

205 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:11:50.39 ID:hjIbVhix0.net
>>193
おとぎとやったやつか

206 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:04.05 ID:FYU0oIyG0.net
>>27
これほんと好き
真の愛国者やん

207 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:09.05 ID:FdhJanlva.net
>>184
遊戯王はネトウヨが
日本発の世界で大人気コンテンツとして愛国オナニーのネタにしてたから
余計ショックだったんやろうな

208 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:11.06 ID:bU9xAH/Sx.net
>>195
5D'sの1年目の構想は高橋だぞ

209 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:21.10 ID:krSLjCic0.net
>>65
え?めっちゃカッコいいと思ったけど?
キッズなんて恐竜大好きなんだから

210 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:26.67 ID:9iF+z0Cpd.net
>>199
デーモンもバスブレもやっただろ しかもバスブレは結構最近だし

211 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:28.16 ID:PXcLFuSZr.net
>>203
漫画単品の収入ならともかくカードが強すぎるからな
文字通り一つの市場作ったようなもんだし

212 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:47.35 ID:MM9JNkjm0.net
>>193
PS1のモンスターカプセル面白いで

213 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:57.05 ID:9Go+Fw6w0.net
>>204
千年パズルの箱にしまってあるって設定があった気がする

214 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:12:58.88 ID:PrRdvuITd.net
>>157
5dsの序盤まではストーリーにもそこそこ関わってる
以降はZEXALのキャラデザ原案ちょっとやったくらいやないか

215 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:12.42 ID:PH0LJntMd.net
>>151
休みもしないガチの化け物はNG

216 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:24.07 ID:47vAEeqAa.net
>>193
ゲーム出てたっけ?やりたいわ
GB版のカプセルモンスター面白かったし
あの頃にガチャからブルーアイズとか先見の明がありすぎる

217 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:27.78 ID:TFYM9uCq0.net
>>203
遊戯王は世界で一番売れてるカードゲームなんやぞ
漫画の売上がカスに見えるぐらい稼いでるぞ

218 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:40.44 ID:Nle/cPKg0.net
>>192
若手漫画家の新連載始まると若い編集に「これ面白いんですか!?今の若い人はこれ面白いですか!?」って必死に聞いて回ってたらしい
自分の漫画もアップデートして時代遅れにならないようにしてたんだって

219 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:43.19 ID:VyuGPjGs0.net
>>199
ワイはサイレントマジシャンみたいな可愛い女の子路線が見たい

220 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:53.24 ID:g4XwhmTX0.net
しかし遊戯王カードはなぜあれだけ売れたんだろうか

221 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:13:58.45 ID:PXcLFuSZr.net
DDDは現実の玩具にするにはギミックが複雑過ぎたな

222 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:06.98 ID:z93wRq8xM.net
遊戯王ってキャラデザにモンスターデザインカードデザインまでせんといかんから描くのめっちゃ大変そう

223 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:28.26 ID:McPUmETDH.net
遊戯王でどれくらい稼いだんやろ

224 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:28.71 ID:GXiRe8Qf0.net
>>210
破壊剣バスブレとかはあれ和希が描いてるん?

225 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:34.57 ID:Ps2/gwr2d.net
高橋「テレビでシンクロナイズドスイミングやってたからシンクロ召喚!後はバイクに乗ってデュエルね!これは面白くなるぞ!」

226 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:40.09 ID:sHiQWuRz0.net
>>192
手塚は上手いやつ出ると滅茶苦茶嫉妬したからな
負けたくない一心だったんやろ

227 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:41.02 ID:LlDoZrMVa.net
>>214
シグナー編は冥界の王との戦いの話だからガッツリDMと繋がってるって考察見たわ

228 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:42.49 ID:msOAKAhHM.net
下手にコケたら遊戯王のイメージまで悪くなるし何もしなくても大金振り込まれてくるのに描くモチベ湧かんやろ

229 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:44.47 ID:O116wX8j0.net
>>217
謎のアフリカ人とかがやってんのすごいと思う

230 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:45.97 ID:iRCJ6H8Q0.net
>>190
ペガサスってインチキでキース裁く権利ないよな

231 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:53.17 ID:yyhJJmBF0.net
>>176
やっ留美子って神だわ

232 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:55.70 ID:MM9JNkjm0.net
>>105
ドラゴンボールの全盛期ってそれ単独でディズニー全体と売上競ってたレベルやからな

233 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:56.11 ID:tsezhikDa.net
>>193
ダンジョンダイスモンスターズ?

234 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:14:58.48 ID:9bz0RQTR0.net
>>216
そもそもガチャはもっと昔からある定期

235 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:23.11 ID:Hsf378FBM.net
初期遊戯王と王国編以降は別物やろ

236 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:23.83 ID:TeCTlzmI0.net
新作映画30歳にもなってくっそ興奮したわ
やっぱ初代最高や

237 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:31.40 ID:+XH+yn+D0.net
>>203
嘘やな
ジャンプでゲーム売り上げ含めると北斗がぶっちぎりや
花の慶次もゲームになってるらしいしな
ドラゴンボールより上やぞ

238 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:34.84 ID:UEUpUXpt0.net
>>53
もう真っ暗ですよ悪魔

239 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:48.75 ID:hjIbVhix0.net
ポケモンとかはイラストレーター表記あるけど遊戯王って高橋以外に名前出ないよな
有名な人とかおるんかな

240 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:50.67 ID:LlDoZrMVa.net
>>225
視聴者「なんでバイク乗ってデュエルしてるんや?遊戯王も終わりやな」

視聴者「うおおお!遊星カッコええ!でもなんでバイク乗ってデュエルしてたんや?」

241 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:15:53.46 ID:QRRD4L1n0.net
ライディングデュエルは天才の発想

242 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:16:04.33 ID:6DrjMWab0.net
殺人事件のやつ書いてただろ

243 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:16:21.97 ID:tsezhikDa.net
>>220
アニメと同じことできるからやろ

244 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:16:43.01 ID:KhjXwIiWd.net
いつまでサム8の悪口言ってんだよ

245 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:16:51.32 ID:9Go+Fw6w0.net
>>239
遊戯王のイラストレーターは全部名前公表されていないってなんJの遊戯王自信ニキが言ってた

246 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:16:55.10 ID:RfuE5v/md.net
>>225
面白くなっかたらええやろ

247 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:04.80 ID:u1/oFfa6d.net
>>191
作者だからええのにな
ポケモンの作画にされた批判は当てはまらんのに

248 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:09.26 ID:INXVC4dz0.net
iPadオンリーで描いた読み切りあったけど話も画風違いすぎてわからんかったわ

249 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:09.25 ID:xEKzhckvd.net
>>220
アニメ効果やろなあ
GXとか元々一年予定やったらしいし

250 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:12.47 ID:tsezhikDa.net
>>225
成功版んほぉ〜

251 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:16.84 ID:o+mZUuId0.net
逃げ上手で性癖歪むキッズいそう

252 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:22.99 ID:ZHLoJY8Ed.net
>>27
再評価されたのほんま草

253 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:25.58 ID:PBPvAqkk0.net
遊戯王だけで100億は儲けてそう

254 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:29.21 ID:lxT4185q0.net
>>8
は?

255 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:33.03 ID:sHiQWuRz0.net
>>237
パチも含めたらもう北斗に敵うやつ二度と出んだろうな

256 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:44.62 ID:VyuGPjGs0.net
>>236
モンスターではない神だ!でもうニッコニコよ

257 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:48.17 ID:47vAEeqAa.net
>>234
当時ゲーム内でガチャってそんなあったっけ?

258 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:17:57.59 ID:uj1ecCGga.net
>>253
そんなもんじゃないみたいやで

259 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:18:08.45 ID:LlDoZrMVa.net
>>241
ライディングデュエルはともかくデュエルディスクに関してはガチ天才やな
カードゲームの絵柄的な地味さを完全に消した

260 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:18:26.87 ID:/ig7P7qA0.net
https://i.imgur.com/n6kiUVt.jpg
https://i.imgur.com/YM4ZCMk.jpg
https://i.imgur.com/6xLuHwM.jpg
地味に漫画力高いよな

261 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:18:51.14 ID:4fbRQ4YCp.net
こいつの漫画コマ割り特殊過ぎるし天才だと思う

262 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:18:56.31 ID:DHm6Bcl/d.net
>>142
コイツ禁止して1年ちょいでデスフェニ出したしコンマイぜんぜん反省してないやろ

263 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:18:57.29 ID:hjIbVhix0.net
パチンコ収益は北斗強いんやっけ
ドラゴンボールもワンピースも参入したらくっそ稼げそう

264 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:18:58.90 ID:mCTIUgY2d.net
アニメスタッフ「遊戯の声優?緒方恵美から変えるで!声優経験0のジャニーズや!」

265 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:04.09 ID:lBgTtldYd.net
昔の遊戯王「ゲームボーイのクソゲーに禁止制限レベルの限定カード付けます。出るかはランダムです。」

これよく怒られなかったな

266 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:12.85 ID:QSmcPBSla.net
>>27
こいつは100億儲けてるのに何がふまんやったんや?🤔

267 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:14.95 ID:TNREAi2Ad.net
>>253
遊戯王舐めすぎだろ

268 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:23.16 ID:HjNfFwX7r.net
>>11
木多康昭が提案したらしい

269 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:23.20 ID:vgFyO8jz0.net
>>27
当時からこの言い分はまったくもって妥当だったやろ
安倍信者がボロクソ叩いてたけど

270 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:44.79 ID:cVjRChZF0.net
>>269
じゃあなんで消したんや?

271 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:46.58 ID:2L+3pTGWd.net
>>27
正論定期

272 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:56.14 ID:xRap/OOd0.net
セロリ美味いし!

273 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:19:57.35 ID:RfuE5v/md.net
>>260
こいついっつも人のカードで戦ってるな

274 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:03.38 ID:VyuGPjGs0.net
>>260
派手定期

275 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:06.01 ID:TNREAi2Ad.net
>>27
これでブラマジが炎上したの草

276 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:10.45 ID:eRT3VQlQM.net
>>262
ぶっ壊れだしたほうが売れるから反省なんてしないぞ

277 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:16.48 ID:lxT4185q0.net
今回ばかりは遊戯王関係なくガチで投票に行け

これ以上住みづらい国にしていいのか?

278 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:18.13 ID:tWF5fCT/d.net
>>27
部落マジチョンガールすき

279 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:32.32 ID:tsezhikDa.net
>>260
コマ割りが芸術的

280 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:33.08 ID:LlDoZrMVa.net
>>277
暗黒次元に行くンゴ

281 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:40.62 ID:TFYM9uCq0.net
金持ってるのに自民批判したのは謎やな
自民は金持ち優遇しとるのに

282 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:41.64 ID:SZAsWSXQ0.net
隠居すると唐突に>>27みたいなことしてまうんやな

283 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:43.95 ID:C+TnWnP10.net
>>39
還暦でもコロコロコミックでうんこチンコネタで小学生笑かし続けてるのが漫画家やで凡人じゃ理解できんやろ

284 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:44.78 ID:ugkVizoV0.net
デュエル・マスターズの次に面白かったのって円盤同士くっ付けてファイター同士戦わせるやつだったよな

285 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:48.45 ID:+XH+yn+D0.net
>>263
北斗抜くのは無理やな
あれは時代に恵まれたからな
北斗だけのパチンコ屋があった時代やし
今の基準でドラゴンボールやワンピ出しても北斗以上には売れん

286 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:49.99 ID:TNREAi2Ad.net
>>260
普通対象がいない攻撃はダイレクトアタックだよな

287 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:50.79 ID:H85cPWCe0.net
>>27
これで叩かれたの意味不明すぎたわ
売国政権なの事実だし
今の日本は自民主導の移民と売国でボロボロや。。。

288 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:54.96 ID:4fbRQ4YCp.net
>>260
わけわからんコマ割りなのに大体誰がどの順番で喋ってるかわかるのがすごい

289 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:20:58.42 ID:47vAEeqAa.net
>>260
作者からしたら出来レースで形勢逆転カードバンバン出したら勝てるつまらん展開になりそうなのに面白かった

290 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:01.48 ID:sHiQWuRz0.net
>>260
サイコショッカー好き

291 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:01.50 ID:IaiEeJ5Qd.net
津田健次郎、命救われた声優業 パン購入にも悩んだ極貧時代 運命の役は『遊☆戯☆王』海馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/3989f59117df7d26b8a9d692e64081d17a643166

https://i.imgur.com/IQ28bM4.jpg
https://i.imgur.com/DJC7wni.jpg
津田健次郎はワシが育てた言っても許されるやろ

292 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:05.74 ID:qHLTbj0W0.net
金を刷ってる人やろ日本人漫画家で1番の金持ち

293 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:09.39 ID:GtjwZwdr0.net
>>176
間に合ったな

294 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:15.31 ID:QSmcPBSla.net
>>142
真紅眼いらなくて草

295 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:20.87 ID:5Z14FWT30.net
まぁ北斗コンビの方が上やろなぁ
版権ビジネス強すぎるわ特にパチンコ

296 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:33.32 ID:BcZJTxOv0.net
遊戯王のイラストレーター公開してたらこいつ描いたやつボロクソに叩かれるぞ
https://i.imgur.com/qETwiJx.jpg

297 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:39.90 ID:ZqvE5dUud.net
https://i.imgur.com/d3Cpggp.jpg

298 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:21:50.82 ID:DHm6Bcl/d.net
>>260
週刊連載しながらモンスターデザインとデュエル構成考えてたの凄E

299 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:08.21 ID:PBPvAqkk0.net
>>295
パチンコじゃどれだけ稼いでも尊敬されない
遊戯王の作者の方が格上やで

300 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:13.69 ID:8q/ZL7il0.net
先輩漫画家「カイジを参考にしろ!」

高橋和希「船に乗せてカードで星の取り合いさせればええんやな!」

301 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:23.96 ID:tsezhikDa.net
>>291
バ、バカナ!ボク↑ガマケルナンテー!!
とか言ってたレベルやったからな

302 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:28.16 ID:QSmcPBSla.net
>>291
バンダイ版アニメの時に緑川リストラされてよかったな
初期の遊戯王は置鮎と緒方と緑川でレジェンド声優だらけやったわ

303 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:41.91 ID:cqnRErHC0.net
>>300
有能

304 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:44.69 ID:sHiQWuRz0.net
>>287
事実かどうかじゃなく漫画のキャラが政治思想語ったのが叩かれたんやろ

305 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:49.10 ID:5BGbF/Mu0.net
>>147
これかなりおもろかった

306 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:52.33 ID:oqy0eUCF0.net
ジャンプで一番金入ってるの遊戯王ってなんかの記事になってたやろ

307 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:22:58.08 ID:uj1ecCGga.net
一枚3円って話やから数百億枚刷られてるし1000億いってるんとちゃう?

308 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:00.56 ID:vgFyO8jz0.net
>>260
アニメのカットインみたいなコマが独創性あってええよな

309 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:02.23 ID:DHm6Bcl/d.net
>>292
鳥山とどっちが稼いでるんやろな

310 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:11.77 ID:8q/ZL7il0.net
高橋和希と冨樫夫妻やとどっちが稼いどるんや?

311 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:14.98 ID:sHiQWuRz0.net
>>277
敵「アホは投票すんな」

312 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:16.43 ID:OEeRlCbGd.net
>>299
尊敬されるかどうかなら鳥山明や尾田に高橋和希は勝てないでしょ

313 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:18.58 ID:47vAEeqAa.net
>>291
5年前まではどこで聞いても海馬やとしか思わんかったけど最近引っ張りだこで嬉しい

314 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:43.22 ID:PXcLFuSZr.net
>>300
抽出能力は高いな

315 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:47.82 ID:1avI83H90.net
しまぶーは2作当てたからセーフ

316 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:49.83 ID:gccL1h+YM.net
カードゲームって海外で儲かるんか?
コピーや偽造対策とかできるん?

317 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:52.71 ID:hjIbVhix0.net
>>291
ツダケンも売れたよなぁ
城之内の人も結構アニメ出とるし遊戯王声優凄いわ

318 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:23:59.85 ID:sHiQWuRz0.net
>>291
ギリギリを生きてたんやな

319 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:08.96 ID:8q/ZL7il0.net
高橋和希ってちょっと短期連載したいなぁとか思ったら載せて貰えるレベルに集英社に貢献しとるよな

320 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:12.47 ID:MM9JNkjm0.net
>>317
遊戯役はどうですか…?

321 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:19.31 ID:5Z14FWT30.net
>>299
んなこと言い出したら鳥山相手に勝ち目ないわw

322 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:27.51 ID:JuDA47jop.net
2006年の時点で発行枚数158億枚
当時5枚150円だとして
30円が入ってたらしい
1枚で6円
158億枚✖6円
 
書きたくない
でも多分もっと貰えてるだろ
そんな気する

323 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:27.54 ID:xRap/OOd0.net
>>291
テニプリ出てたのは遊戯王より後やっけ?

324 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:41.24 ID:QSmcPBSla.net
サイコショッカー 星6 攻撃力2400 トラップサーチ
真紅眼 星7 攻撃力2400 時の魔術師で即死します
🤔🤔🤔

325 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:49.74 ID:xEKzhckvd.net
20年前のゲームが未だに業界トップって凄いよな

326 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:50.15 ID:H/sjCvBra.net
勝ったら腕輪に星が増えてくってキッズにピンズド過ぎて天才だわ

327 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:24:50.70 ID:47vAEeqAa.net
サイコショッカーとかいうよくみたらキモい顔でハゲなのにかっこいい2400の男

328 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:00.12 ID:VhTX1Js90.net
孫の孫の代くらいまでは余裕か?

329 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:04.79 ID:+y5TWIZM0.net
>>247
そういう問題じゃないやろ
全く政治要素なんて無かった作品のキャラが急に言いそうにもない作者の思想代弁マシンとして登場するのは純粋に創作物としてレベルが低いから批判されただけや
例えばこれが遊戯王じゃなくて政治王って作品の打倒自民に燃える主人公みたいな設定なら問題無かった

330 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:07.50 ID:vgFyO8jz0.net
>>320
テレビでめっちゃ見るようになった
人当たりもええし割と人気あるんやろな

331 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:07.96 ID:47vAEeqAa.net
>>320
よくTVで観る

332 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:13.65 ID:HjNfFwX7r.net
>>182
ガンダムなんかもそうだろうな

333 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:17.86 ID:QSmcPBSla.net
>>322
なんでそんな人間が>>27出したんや🤔

334 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:18.04 ID:Nle/cPKg0.net
>>312
そもそも尾田が鳥山明信者やしな
ワンピースがドラゴンボールを超えたみたいに書くのやめてくれって頼んでた

335 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:19.10 ID:H/sjCvBra.net
>>316
遊戯王 アッパーデック で検索ぅ!

336 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:19.71 ID:gccL1h+YM.net
>>260
なんで凄い書き込み量なのにワンピみたいに見辛くないんや

337 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:20.07 ID:lxT4185q0.net
>>316
遊戯王は古いカードをすぐ再販するからそもそもカードに大して価値がないんや
あっても数千円くらい
ポケモンカードみたいな異常さはない

338 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:20.43 ID:1An99nXwd.net
そんでタッグフォース新作まだ?

339 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:26.02 ID:ojg80BCtM.net
>>320
なんなら一番売れてるやろ

340 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:33.47 ID:krSLjCic0.net
>>182
ポケモン

341 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:39.84 ID:hjIbVhix0.net
>>320
ZIPで謎ゲーム紹介してるからセーフ

342 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:41.89 ID:3off00vcd.net
>>320
お前は何を見てるんや?
滅茶苦茶売れてるやろ

343 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:50.37 ID:xEKzhckvd.net
>>320
こないだめざましテレビか何かで俺のターン!って言って話題になってたで

344 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:25:54.47 ID:Xb+7uwLKr.net
学生時代の担任「お前はうんこ製造機だ!」

ほんとにうんこしてるだけで金入って来るようになるとかすごすぎる

345 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:26:00.97 ID:NWqF8Rp5M.net
プロレス漫画書いてたのになんでカードゲーム漫画書こうとこいつは思ったの?

346 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:26:17.25 ID:IXaa+ZG0x.net
>>178
こいつは税金下がるレベルの高所得者では?

347 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:26:17.97 ID:MM9JNkjm0.net
遊戯って風間俊介やったんか?全く知らんかったわ

348 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:26:37.69 ID:JuDA47jop.net
>>333
税金の高さにキレたんだろうな
単純にキレたくもなるやろ

349 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:26:38.26 ID:lg2q5JKYd.net
>>320
朝の情報番組の全国放送メインパーソナリティとかツダケン()レベルの出世やん

350 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:26:41.87 ID:47vAEeqAa.net
>>337
ブルーアイズのシークレットとかえぐない?

351 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:06.11 ID:o1+LQZvI0.net
>>120
暗殺教室の一発屋やな

352 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:10.81 ID:qaJQZhrZd.net
>>337
青眼の白龍のレリーフとか一度も再販されないから20万越えてるんだが

353 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:33.19 ID:8q/ZL7il0.net
>>316
海外の公式で委託されてた会社が偽造カード作るレベル

354 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:33.99 ID:gBU4YIJv0.net
遊戯王の作者は他のカードゲーム漫画と比べても読みやすさも迫力も段違いで凄い
https://i.imgur.com/QCn6Vn8.jpg
https://i.imgur.com/TYFwm4x.jpg
https://i.imgur.com/3CYYZ22.jpg
https://i.imgur.com/ytGSGPi.jpg
https://i.imgur.com/NGqTzKF.jpg
https://i.imgur.com/KnmxCue.jpg
https://i.imgur.com/H9sRrmk.jpg
https://i.imgur.com/wPSuWms.jpg
https://i.imgur.com/uOCH5Nt.jpg
https://i.imgur.com/jXczAxn.jpg
https://i.imgur.com/VQduVFD.jpg
https://i.imgur.com/fcQMn5b.jpg

355 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:35.71 ID:W/qDV3tNd.net
>>176
そうともいえるしそうでないともいえる

356 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:40.61 ID:uRP9iXgb0.net
>>260
天才やろ

357 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:43.36 ID:GXiRe8Qf0.net
>>324
か、可能性の龍だから…

358 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:49.35 ID:VyuGPjGs0.net
>>328
ハンターライセンスってあったんやなぁ

359 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:52.37 ID:wPoKtBJ0d.net
>>315
祖母の97歳祝いで描いたしまぶーファミリー全員集合イラストが大変尊かったしな
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/6/0/-/img_60c77b41887f712dc74217176fc91ad0471876.jpg

360 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:27:55.22 ID:47vAEeqAa.net
>>344
このうんこ先生がおらんかったら遊戯王が産まれてなかったかもしれない事実

361 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:28:01.72 ID:kPdQ/heVd.net
>>336
いらんもん描いてないからや

362 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:28:06.16 ID:CJA+tnAbd.net
そもそも風間俊介は遊戯王やる前から金八で生徒側の主役やってるしその時点目売れっ子やんけ

363 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:28:31.57 ID:5Z14FWT30.net
>>337
海外はそうなんか?
国内はもはや財テク商材やけど

364 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:28:39.70 ID:LbS/g1VAM.net
>>18
リン糞召喚は関係ないんか

365 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:28:54.16 ID:NWqF8Rp5M.net
こいつがプロレス漫画書いてて10週打ちきりされたの知らんのか

366 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:05.25 ID:fbTh7x8T0.net
>>178
たぶん自分の税金について言ったんやないやろ

367 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:18.55 ID:MM9JNkjm0.net
>>362
そうやな、あんまりにも棒読みやったから結びつかんかったわ

368 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:33.80 ID:8q/ZL7il0.net
>>354
すべそれは読者がMTG経験者前提やし比べるのはちゃうやろ

369 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:35.02 ID:1T1yYWKFd.net
>>362
金八のやつは金八に必ずあるただのジャニ枠や

370 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:36.88 ID:DHm6Bcl/d.net
デュエルディスクのアイディアは画期的やと思うわ
テーブルで勝負するより断然かっこ良いし色んな構図で描ける

371 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:40.63 ID:Ek6tlQOka.net
>>328
10世代後まで余裕やろ日本の銀行のゴミみたいな利子だけでもやばいくらい増えてく

372 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:49.99 ID:hjIbVhix0.net
>>354
この頃トラップカードってないんやっけ

373 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:29:57.44 ID:3uEe5oFVd.net
風間とツダケンほんま売れたな見ない日聞かない日ないくらい
kennとかどうなんや?

374 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:30:02.59 ID:mZwVtbEap.net
>>354
漫画に対する理解が根本的に違うな

375 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:30:30.03 ID:H/sjCvBra.net
>>372
全部速攻魔法みたいな時期

376 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:30:37.83 ID:pzfP1tW10.net
>>260
2枚目すげえわ
突然モンスター全滅してビックリさせたところで次ページネタ明かししつつ前のページとコマ繋げてるって頭おかしいやろ

377 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:31:26.44 ID:GXiRe8Qf0.net
>>354
パンドラ戦すこ
グールズとは思えない程のポリシー持ってるのもええ

378 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:31:27.82 ID:dwOm06+G0.net
あの画像にマジギレしてる奴チラホラいたのほんと草

379 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:31:32.20 ID:TNREAi2Ad.net
原作サイコショッカーと死のデッキ破壊ウイルスキチガイ性能だよな

380 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:31:50.63 ID:ybjyY72X0.net
>>354
カードゲームなのに躍動感すごい

381 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:00.10 ID:VXeJWUaXa.net
>>11
カイジを読めって木多に言われて船描いたの草

382 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:03.90 ID:m8+2B51ka.net
どっかの岸八も見習え

383 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:09.19 ID:8trPr3DSd.net
>>27
在日古代エジプト人

384 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:22.18 ID:7gtwrovxd.net
ツダケンってなんで最近売れ出したんや
別に最近流行りの大ヒット作品に出たとかじゃなくね

385 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:24.28 ID:28w5Hc4u0.net
😍
https://i.imgur.com/WWLZ7DX.gif

386 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:26.49 ID:99wWxKUca.net
>>373
KENNは立派な声優になったで
元はバンド組んでた歌手なんやけどな

387 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:32:48.27 ID:gB5hV8Aj0.net
>>354
オナマスの人?比較するのがかわいそう

388 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:07.22 ID:xEKzhckvd.net
>>373
ジョジョで声優やってたのは覚えてる

389 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:13.41 ID:af35xKI50.net
高橋和希の漫画テクニックはただ画力が高いだけじゃないんだよ
鳥山明の全盛期に通ずるマンガを流れるように動かす視線誘導のテクニックがハンパない

390 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:21.30 ID:pzfP1tW10.net
>>354
ソリッドビジョンは偉大や

391 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:22.12 ID:GX5aS6EvM.net
>>384
イケメンがバレた

392 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:24.69 ID:ZrUsJSiM0.net
ワイの好きなカードゲーム漫画
https://i.imgur.com/iYo4DVi.jpg

393 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:25.59 ID:m1pRw+hyd.net
遊戯王の作者ですら生きづらいと感じる日本すげえよな

394 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:36.52 ID:D3YcFNmG0.net
遊戯王の漫画はキャラが動いてる感あってすこ

395 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:33:51.64 ID:imNVi4fcd.net
https://i.imgur.com/3bUTFDR.jpg

396 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:34:08.66 ID:GXiRe8Qf0.net
>>384
実写版極主夫道で露出したから?

397 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:34:36.92 ID:dgRv8KsU0.net
>>27
ガールよりファラオの後ろで独裁政権批判してるブラマジの方がヤバい定期

398 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:34:37.33 ID:02YDK4TXd.net
単行本印税
アニメ・グッズ版権
カード

どんだけ収入あるんや?

399 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:34:37.43 ID:g8GZcxkVd.net
>>377
アニメ版やとパンドラは死んだか別れたかした嫁に会う為とかの理由で戦っとるからな

400 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:34:42.71 ID:Zx9gRrQV0.net
>>392
かわいそう

401 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:34:53.24 ID:aeXp5LNZ0.net
>>384
朝ドラのナレーター
顔出したらおばちゃん連中がイケメンって騒いだ

402 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:00.70 ID:8q/ZL7il0.net
ツダケンといえばイドがめっちゃハマり役やったな

403 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:13.21 ID:bIk6Ke4f0.net
>>384
声優とかいうモンスターハウスで貴重なイケおじ枠やぞ 声もいいし

404 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:17.18 ID:wLc9PvoP0.net
>>193
遊戯たちがバクラに人形にされるやつでしょ

405 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:18.15 ID:g414rlcR0.net
家でパーティーできるやん
https://i.imgur.com/R4a7sHp.jpg

406 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:19.05 ID:JuDA47jop.net
>>384
夜8時とか9時とかにある番組でナレーションやってたりするよ
声低くして高齢層にも受け入れられるようにしてるのかなって感じで
上手くいったんちゃう

407 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:20.45 ID:kiH6RV3T0.net
異様に画力高かったけど
当時はガッキやったからそんなこと考えずに読んでたな

408 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:20.76 ID:tsezhikDa.net
>>395
とぉとぃ...

409 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:24.69 ID:99wWxKUca.net
>>388
遊戯王やってたおかげか鬼滅やブラクロのジャンプアニメによう出とる

410 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:45.91 ID:0FYJO+cE0.net
コケたからってマイナスになるんか?
売れた作品の作者って認識しかないやろ

411 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:47.68 ID:sXoMyGBWM.net
>>27
政治厨って棲み分けできてなさすぎてキショいよな
事実がどうこうは知らんが巣で死ねよほんと

412 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:48.09 ID:PBTEjOcXd.net
ノリで特殊能力発動出来るなら気持ちええやろなぁ

413 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 08:35:56.95 ID:VhTX1Js90.net
ツダケンはもう少し身長があれば俳優で売れてたけどそうなると海馬の声が違っていたというジレンマ

総レス数 413
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200